Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Katsuma, Lisa

Graduate School of Education Program-Specific Assistant Professor

Katsuma, Lisa
list
    Last Updated :2023/03/23

    Basic Information

    Email Address

    • Email Address

      katsuma.lisa.2ckyoto-u.ac.jp

    Academic Degree

    • Master of Education(Naruto University of Education)
    • Doctor of Philosophy( The Joint Graduate School (Ph.D. Program) in Science of School Education, Hyogo University of Teacher Education)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/03/23

      Research

      Research Topics, Overview of the research

      • Research Topics

        Aggressiveness, Prosociality(empathy-related respondings, morality, etc.), Health and adaptation, Prevention education

      Research Areas

      • Humanities & social sciences, Tertiary education
      • Humanities & social sciences, Educational psychology

      Papers

      • Designing a student survey to capture student experience during the covid pandemic: Overview of the student survey questions conducted in 2020
        Nakanishi, Katsuhiko; Katsuma, Lisa; Sato, Machi
        Kyoto University Researches in Higher Education, Dec. 2021, Corresponding author
      • アメリカ(特集 いじめ再考)−(海外のいじめ問題対応)
        勝間理沙
        児童心理, May 2018
      • 児童期における攻撃性の構造的関係測定尺度の開発―尺度原版の完成と信頼性および妥当性の予備的検討―
        勝間理沙
        発達研究 (発達科学研究教育センター紀要), May 2016
      • 児童期における攻撃性の構造的関係に関する研究:児童期における攻撃性の構造的関係尺度作成のための予備的研究
        勝間理沙
        発達研究 (発達科学研究教育センター紀要), May 2015
      • Current issues of research on moral development and the prospect of educational practices -A preliminary discussion on Killen, M., & Smetana, J. G. (Eds.) 2014 "Handbook of Moral Development (2nd ed.)"-
        橋本祐子; 熊木悠人; 滑田明暢; 勝間理沙; 小林将太; 野本玲子; 戸田有一
        エデュケア (大阪教育大学・ 幼児教育学研究室出版), Mar. 2015, Peer-reviewed
      • The effect of relational aggression by peer-reports on empathetic responses in elementary school children
        勝間理沙
        Human Sciences (大阪人間科学大学紀要), Mar. 2014, Peer-reviewed
      • Reconsidering Relational Aggression : In search of new directions for studies
        勝間理沙
        Human Sciences (大阪人間科学大学紀要), Mar. 2013, Peer-reviewed
      • いじめとヘルスプロモーション
        勝間理沙
        小児内科, Aug. 2012
      • School-based Universal Prosocial Cultivation Education : Construction of the Hierarchical Purposes in Education
        ISHIMOTO Yuma; KATSUMA Lisa; YAMASAKI Katsuyuki
        Research bulletin of Naruto University of Education, Mar. 2012
      • 学校におけるいじめ予防を目的としたユニバーサル予防教育―教育方法の開発とその実践―
        津田麻美; 勝間理沙; 山崎勝之
        鳴門教育大学学校教育研究紀要, Feb. 2012
      • 児童期における感情表出性尺度日本語版の開発
        三浦浩美; 勝間理沙; 山崎勝之
        小児保健研究, Sep. 2011, Peer-reviewed
      • 予防教育科学に基づく「子どもの健康と適応」のためのユニバーサル予防教育における評価のあり方
        山崎勝之; 佐々木恵; 内田加奈子; 勝間理沙; 松本有貴
        鳴門教育大学学校教育研究紀要, Mar. 2011
      • Comprehensive base education and partial optional education in the science of preventive education
        YAMASAKI Katsuyuki; SASAKI Megumi; UCHIDA Kanako; KATSUMA Lisa; MATSUMOTO Yuki
        Research bulletin of Naruto University of Education, Mar. 2011
      • Universal Preventive Education for Bullying in Schools : Evidence-based construction of educational goals
        KATSUMA Lisa; TSUDA Asami; YAMASAKI Katsuyuki
        Research bulletin of Naruto University of Education, Mar. 2011
      • Effects of positive and negative affect and emotional suppression on short-term life satisfaction
        Katsuyuki Yamasaki; Megumi Sasaki; Kanako Uchida; Lisa Katsuma
        PSYCHOLOGY HEALTH & MEDICINE, 2011, Peer-reviewed
      • RE-EXAMINATION OF THE EFFECTS OF THE "FINDING POSITIVE MEANING" COPING STRATEGY ON POSITIVE AFFECT AND HEALTH
        Katsuyuki Yamasaki; Kanako Uchida; Lisa Katsuma
        PSYCHOLOGIA, Mar. 2010, Peer-reviewed
      • 児童期の関係性攻撃−教育現場における予防的アプローチ実践への示唆−
        勝間理沙; 山崎勝之
        鳴門教育大学学校教育研究紀要, Feb. 2010
      • 学校において生活習慣を改善するための教育方法についての考察とその開発
        内田香奈子; 勝間理沙; 後藤博子; 板東敦子; 永瀬幸子; 貴志知恵子; 山崎勝之
        鳴門教育大学学校教育研究紀要, Feb. 2010
      • 児童期における関係性攻撃と感情機能に関する発達心理学的研究
        勝間理沙
        兵庫教育大学, Mar. 2009, Peer-reviewed
      • An intervention study of the effects of the coping strategy of "finding positive meaning'' on positive affect and health
        Katsuyuki Yamasaki; Kanako Uchida; Lisa Katsuma
        INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2009, Peer-reviewed
      • The effects of three types of aggression on empathy in elementary school children
        Lisa Katsuma; Katsuyuki Yamasaki
        Shinrigaku Kenkyu, Oct. 2008, Peer-reviewed
      • An intervention study of the relations of positive affect to the coping strategy of 'finding positive meaning' and health
        Katsuyuki Yamasaki; Kanako Uchida; Lisa Katsuma
        Psychology, Health and Medicine, Oct. 2008, Peer-reviewed
      • 児童における3タイプの攻撃性が共感に及ぼす影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        心理学研究, Oct. 2008, Peer-reviewed
      • A comparison of self- And peer-reports of relational aggression in elementary school children
        Lisa Katsuma; Katsuyuki Yamasaki
        Shinrigaku Kenkyu, Aug. 2008, Peer-reviewed
      • 児童の関係性攻撃における自己評定と仲間評定の比較
        勝間理沙; 山崎勝之
        心理学研究, Aug. 2008, Peer-reviewed
      • Three types of aggressiveness and positive and negative affect in elementary school children
        Katsuma Lisa; Yamasaki Katsuyuki
        The Japanese Journal of Personality, Sep. 2007, Peer-reviewed
      • Development of a Japanese version of the positive and negative affect schedule for children
        Katsuyuki Yamasaki; Lisa Katsuma; Akiko Sakai
        PSYCHOLOGICAL REPORTS, Oct. 2006, Peer-reviewed

      Presentations

      • コロナ禍の学生経験が大学観・大学生観に与えた影響-現学部2年生のインタビューに基づいて-
        佐藤万知; 勝間理沙; 中西勝彦; 大野真理子; 杉本陽奈子; 藤田風花
        第28回大学教育研究フォーラム, 16 Mar. 2022
      • コロナ禍の大学での経験と大学生のアイデンティティ形成との関係-現大学2年生に着目して-
        勝間理沙; 中西勝彦; 佐藤万知
        日本発達心理学会第33回大会, 06 Mar. 2022
      • 感情価や感情覚醒と利き手、利き足との関連性
        鈴木国威; 勝間理沙
        日本心理学会第85回大会, 01 Sep. 2021
      • 情動粒度の測定に関する予備的研究
        勝間理沙; 鈴木国威
        日本心理学会第85回大会, 01 Sep. 2021
      • The development of measurement scale for the structural relations of aggression in Japanese children
        Katsuma, L
        International Congress of Psychology 2020+, 21 Jul. 2021
      • 攻撃性研究におけるCU特性への着目-攻撃性との関連からの考察-
        勝間理沙
        日本発達心理学会第32回大会, 31 Mar. 2021
      • 道徳性とは何か?:道徳性再考(2)-新領域での研究から道徳性の本質を考える-
        勝間理沙; 戸田有一
        日本発達心理学会第31回大会, Mar. 2020
      • MOOC・SPOCを核とした持続的な教育改善・質的向上をどう実現するか
        山田剛史; 勝間理沙; 長沼祥太郎; 岡本雅子; 酒井博之
        大学ICT推進協議会2019年度年次大会, 12 Dec. 2019
      • きょうだい構成が親の養育態度と個人の性格との関連に与える影響
        勝間理沙
        日本パーソナリティ心理学会第28回大会, 29 Aug. 2019
      • 道徳性とは何か?:道徳性再考(1)-発達的観点から現在の道徳「教科化」を考える-(企画・司会)
        勝間理沙; 戸田有一
        日本発達心理学会第30回大会, 18 Mar. 2019
      • 香りの好みと個人特性がアロマセラピーの介入効果に与える影響
        勝間理沙
        日本パーソナリティ心理学会第27回大会, 26 Aug. 2018
      • 児童における攻撃性の構造関係測定尺度の因子構造および共感への影響の検討
        勝間理沙
        日本発達心理学会第29回大会, 25 Mar. 2018
      • 児童期の攻撃性の構造関係が共感関連反応に及ぼす影響
        勝間理沙
        日本発達心理学会第28回大会, 27 Mar. 2017
      • 児童期における攻撃性の構造的関係測定尺度の開発-尺度原版の完成と信頼性および妥当性の予備的検討-
        勝間理沙
        日本パーソナリティ心理学会第25回大会, 14 Sep. 2016
      • 関係性攻撃と感情
        勝間理沙
        日本心理学会第79回総会, 23 Sep. 2015
      • High relational aggressive boys don't respond empathetically to victims of bullying in Japanese elementary school children.
        Katsuma Lisa
        Association for Psychological Science 27th Annual Convention, 23 May 2015
      • 児童期における攻撃性の構造的関係に関する研究-児童期における攻撃性の構造的関係尺度作成のための予備的研究-
        勝間理沙
        日本発達心理学会第26回大会, 20 Mar. 2015
      • なぜいじめるのか-攻撃性と向社会性との関連からの考察-
        勝間理沙
        兵庫教育大学発達心理臨床研究センター主催「臨床心理学講演会」, 11 Oct. 2013
      • 児童における関係性攻撃と思いやりの関連
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第74回総会, 21 Sep. 2010
      • 児童における3タイプの攻撃性といじめ被害場面に対する共感関連反応との関係
        勝間理沙
        日本発達心理学会第21回大会, 26 Mar. 2010
      • 関係性攻撃と感情-児童を対象とした予防アプローチに向けて-(小講演)
        勝間理沙
        日本心理学会第73回総会, 28 Aug. 2009
      • 児童における3タイプの攻撃性と共感関連反応との関係
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第73回総会, 28 Aug. 2009
      • 2009(平成21)年度兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科鳴門教育大学配属 D1セミナー
        勝間理沙
        兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科主催, 21 Jun. 2009
      • 関係性攻撃傾向が関係性攻撃的いじめ場面における共感関連反応へ及ぼす影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第72回総会, 20 Sep. 2008
      • SPSS講習会
        勝間理沙
        鳴門教育大学高度情報研究教育センター主催, 08 Aug. 2008
      • The effect of relational aggression on empathy-related responses in children.
        Katsuma, L; Yamasaki, K
        Association for Psychological Science 20th Annual Convention, 23 May 2008
      • 児童における関係性攻撃傾向の高さが共感関連反応に及ぼす影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本発達心理学会第19回大会, 19 Mar. 2008
      • 関係性攻撃傾向の高い児童における共感関連反応の問題性について
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第71回総会, 19 Sep. 2007
      • 児童の仲間ならびに自己評定による関係性攻撃が共感性に及ぼす影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第71回総会, 19 Sep. 2007
      • 児童の攻撃性から正負感情への因果関係に媒介する共感の影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第70回総会, 03 Nov. 2006
      • 児童の関係性攻撃における自己評定と他者評定
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本パーソナリティ心理学会第15回大会, 08 Oct. 2006
      • 児童における3タイプの攻撃性が共感に及ぼす影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本心理学会第69回総会, 10 Sep. 2005
      • 児童における3タイプの攻撃性が正負感情に及ぼす影響
        勝間理沙; 山崎勝之
        日本健康心理学会第18回大会, 01 Sep. 2005
      • 心理学Ⅰ・その理論と方法
        勝間理沙, Contributor, 第6章 感情と情緒
        川島書店, Jun. 2011, Not refereed
      • うつ病予防教育 -小学校から始めるメンタルヘルス・プログラム-
        山崎勝之; 倉掛正弘; 内田香奈子; 勝間理沙, Joint work
        東山書房, Jun. 2007, Not refereed
      • 学校でできる 心理学を取り入れた生活習慣病予防プログラム
        山崎勝之; 藤井誠治; 内田香奈子; 勝間理沙, Joint work
        東山書房, Jul. 2006, Not refereed

      Awards

      • 01 Sep. 2014
        公益財団法人発達科学研究教育センター, 2014年度発達科学研究教育奨励賞
      • 10 Dec. 2020
        一般社団法人大学ICT推進協議会, 2019年度年次大会優秀論文賞

      External funds: Kakenhi

      • 児童の攻撃性の構造関係と共感の関連についての幸福な加害現象からの検討
        Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
        Kyoto University;Osaka University of Human Sciences
        勝間 理沙
        From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2023, Granted
        攻撃性;共感;Happy victimization;道徳性;児童;Happy Victimization;攻撃性の構造関係;Happy victimization帰属;happy victimization現象;児童期;教育系心理学;社会系心理学

      External funds: others

      • 児童期における攻撃性の構造関係の検討
        2012年度薫英研究費
        From 01 Sep. 2012, To 31 Mar. 2013
        勝間理沙
      • 児童期の攻撃性と感情処理過程との関連についての基礎的調査研究
        2015年度学術研究振興資金(若手研究者奨励金)
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2016
        勝間理沙
      list
        Last Updated :2023/03/23

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Studies on Higher Education B
          6361, Fall, Graduate School of Education, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Teaching at University
          M501, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Teaching at University: A Preparing Future Faculty Program
          6132, Fall, Graduate School of Education, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Studies on Higher Education A
          6360, Spring, Graduate School of Education, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Basics of Higher Education
          6345, Spring, Graduate School of Education, 2
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Teaching at University :A Preparing Future Faculty Program
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Teaching at University: A Preparing Future Faculty Program
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Basics of Higher Education
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Studies on Higher Education A
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Studies on Higher Education B
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Teaching at University :A Preparing Future Faculty Program
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Teaching at University: A Preparing Future Faculty Program
          Fall, 教育学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Basics of Higher Education
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Studies on Higher Education A
          Spring, 教育学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Studies on Higher Education B
          Fall, 教育学研究科
        list
          Last Updated :2023/03/23

          Administration

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2020, To 30 Sep. 2022
            吉田南構内安全衛生委員会委員

          ページ上部へ戻る