教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中世古 幸信

ナカセコ ユキノブ

生命科学研究科 統合生命科学専攻遺伝機構学講座 准教授

中世古 幸信
list
    Last Updated :2025/06/02

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 理学博士(京都大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        真核生物細胞周期制御機構の解析
      • 研究概要

        真核生物の細胞周期は多くの遺伝子により、正確に制御されている。これらの遺伝子がどのように物理的、機能的に相互作用しながら細胞周期を制御しているかは明白ではない。我々はその機構について分裂酵母をモデルとして解析している。

      研究キーワード

      • Cell Biology
      • Molecular Biology

      研究分野

      • ライフサイエンス, 細胞生物学
      • ライフサイエンス, 分子生物学

      論文

      • Genetic defects in SAPK signalling, chromatin regulation, vesicle transport and CoA-related lipid metabolism are rescued by rapamycin in fission yeast
        Kenichi Sajiki; Yuria Tahara; Alejandro Villar-Briones; Tomáš Pluskal; Takayuki Teruya; Ayaka Mori; Mitsuko Hatanaka; Masahiro Ebe; Takahiro Nakamura; Keita Aoki; Yukinobu Nakaseko; Mitsuhiro Yanagida
        Open Biology, 2018年, 査読有り
      • Impaired coenzyme A synthesis in fission yeast causes defective mitosis, quiescence-exit failure, histone hypoacetylation and fragile DNA
        Takahiro Nakamura; Tomas Pluskal; Yukinobu Nakaseko; Mitsuhiro Yanagida
        OPEN BIOLOGY, 2012年09月, 査読有り
      • Mapping epigenetic mutations in fission yeast using whole-genome next-generation sequencing
        Danielle V. Irvine; Derek B. Goto; Matthew W. Vaughn; Yukinobu Nakaseko; W. Richard McCombie; Mitsuhiro Yanagida; Rob Martienssen
        GENOME RESEARCH, 2009年06月, 査読有り
      • Genetic control of cellular quiescence in S-pombe
        Kenichi Sajiki; Mitsuko Hatanaka; Takahiro Nakamura; Kojiro Takeda; Mizuki Shimanuki; Tomoko Yoshida; Yuichiro Hanyu; Takeshi Hayashi; Yukinobu Nakaseko; Mitsuhiro Yanagida
        JOURNAL OF CELL SCIENCE, 2009年05月, 査読有り
      • Schizosaccharomyces pombe cell division cycle under limited glucose requires Ssp1 kinase, the putative CaMKK, and Sds23, a PP2A-related phosphatase inhibitor
        Yuichiro Hanyu; Kumiko K. Imai; Yosuke Kawasaki; Takahiro Nakamura; Yukinobu Nakaseko; Koji Nagao; Aya Kokubu; Masahiro Ebe; Asuka Fujisawa; Takeshi Hayashi; Chikashi Obuse; Mitsuhiro Yanagida
        GENES TO CELLS, 2009年05月, 査読有り
      • Rapamycin sensitivity of the Schizosaccharomyces pombe tor2 mutant and organization of two highly phosphorylated TOR complexes by specific and common subunits
        Takeshi Hayashi; Mitsuko Hatanaka; Koji Nagao; Yukinobu Nakaseko; Junko Kanoh; Aya Kokubu; Masahiro Ebe; Mitsuhiro Yanagida
        GENES TO CELLS, 2007年12月, 査読有り
      • Cdc2 phosphorylation of the fission yeast Dis1 ensures accurate chromosome segregation
        Keita Aoki; Yukinobu Nakaseko; Kazuhisa Kinoshita; Gohta Goshima; Mitsuhiro Yanagida
        CURRENT BIOLOGY, 2006年08月, 査読有り
      • An interactive gene network for securin-separase, condensin, cohesin, Dis1/Mtc1 and histones constructed by mass transformation
        T Yuasa; T Hayashi; N Ikai; T Katayama; K Aoki; T Obara; Y Toyoda; T Maruyama; D Kitagawa; K Takahashi; K Nagao; Y Nakaseko; M Yanagida
        GENES TO CELLS, 2004年11月, 査読有り
      • Empirical evaluation of a dynamic experiment design method for prediction of MHC class I-binding peptides
        K Udaka; H Mamitsuka; Y Nakaseko; N Abe
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2002年11月, 査読有り
      • Cut1/separase C-terminus affects spindle pole body positioning in interphase of fission yeast: pointed nuclear formation
        T Nakamura; K Nagao; Y Nakaseko; M Yanagida
        GENES TO CELLS, 2002年11月, 査読有り
      • Two budding yeast RAD4 homologs in fission yeast play different roles in the repair of UV-induced DNA damage.
        Yasunori Fukumoto; Hideki Hiyama; Masayuki Yokoi; Yukinobu Nakaseko; Mitsuhiro Yanagida; Fumio Hanaoka
        DNA repair, 2002年10月01日, 査読有り
      • Prediction of MHC class I binding peptides by a query learning algorithm based on hidden Markov models
        K Udaka; H Mamitsuka; Y Nakaseko; N Abe
        JOURNAL OF BIOLOGICAL PHYSICS, 2002年, 査読有り
      • Genetic analysis of the genes involved in mitosis in fission yeast Schizosaccharomyces pombe
        Yukinobu Nakaseko; Mitsuhiro Yanagida
        Progress in Biotechnology, 2002年, 査読有り
      • Cytoskeleton in the cell cycle
        Y. Nakaseko; M. Yanagida
        Nature, 2001年07月19日
      • M phase-specific kinetochore proteins in fission yeast: Microtubule-associating Dis1 and Mtc1 display rapid separation and segregation during anaphase
        Y Nakaseko; G Goshima; J Morishita; M Yanagida
        CURRENT BIOLOGY, 2001年04月, 査読有り
      • Control of metaphase-anaphase progression by proteolysis: cyclosome function regulated by the protein kinase A pathway, ubiquitination and localization
        M Yanagida; YM Yamashita; H Tatebe; K Ishii; K Kumada; Y Nakaseko
        PHILOSOPHICAL TRANSACTIONS OF THE ROYAL SOCIETY OF LONDON SERIES B-BIOLOGICAL SCIENCES, 1999年09月
      • Fission yeast APC/cyclosome subunits, Cut20/Apc4 and Cut23/Apc8, in regulating metaphase-anaphase progression and cellular stress responses
        YM Yamashita; Y Nakaseko; K Kumada; T Nakagawa; M Yanagida
        GENES TO CELLS, 1999年08月, 査読有り
      • A telomerase mutant defective in sister chromatid separation at mitosis
        Y Nakaseko; M Yanagida
        BIOESSAYS, 1997年07月
      • 20S cyclosome complex formation and proteolytic activity inhibited by the cAMP/PKA pathway
        YM Yamashita; Y Nakaseko; Samejima, I; K Kumada; H Yamada; D Michaelson; M Yanagida
        NATURE, 1996年11月, 査読有り
      • Aberrant mitosis in fission yeast mutants defective in fatty acid synthetase and acetyl CoA carboxylase
        S Saitoh; K Takahashi; K Nabeshima; Y Yamashita; Y Nakaseko; A Hirata; M Yanagida
        JOURNAL OF CELL BIOLOGY, 1996年08月, 査読有り
      • Dissection of fission yeast microtubule associating protein p93(Dis1): Regions implicated in regulated localization and microtubule interaction
        Y Nakaseko; K Nabeshima; K Kinoshita; M Yanagida
        GENES TO CELLS, 1996年07月, 査読有り
      • P93(DIS1), WHICH IS REQUIRED FOR SISTER-CHROMATID SEPARATION, IS A NOVEL MICROTUBULE AND SPINDLE POLE BODY-ASSOCIATING PROTEIN PHOSPHORYLATED AT THE CDC2 TARGET SITES
        K NABESHIMA; H KUROOKA; M TAKEUCHI; K KINOSHITA; Y NAKASEKO; M YANAGIDA
        GENES & DEVELOPMENT, 1995年07月, 査読有り
      • FISSION YEAST CUT3 AND CUT14, MEMBERS OF A UBIQUITOUS PROTEIN FAMILY, ARE REQUIRED FOR CHROMOSOME CONDENSATION AND SEGREGATION IN MITOSIS
        Y SAKA; T SUTANI; Y YAMASHITA; S SAITOH; M TAKEUCHI; Y NAKASEKO; M YANAGIDA
        EMBO JOURNAL, 1994年10月, 査読有り
      • MEIOSIS-DEPENDENT MESSENGER-RNA SPLICING OF THE FISSION YEAST SCHIZOSACCHAROMYCES-POMBE MES1(+) GENE
        M KISHIDA; T NAGAI; Y NAKASEKO; C SHIMODA
        CURRENT GENETICS, 1994年06月, 査読有り
      • 酵母の微小管構築制御
        中世古 幸信
        実験医学,12,55-59, 1994年
      • IDENTIFICATION OF 7 NEW CUT GENES INVOLVED IN SCHIZOSACCHAROMYCES-POMBE MITOSIS
        SAMEJIMA, I; T MATSUMOTO; Y NAKASEKO; D BEACH; M YANAGIDA
        JOURNAL OF CELL SCIENCE, 1993年05月, 査読有り
      • ADJACENT ZINC-FINGER MOTIFS IN MULTIPLE ZINC-FINGER PEPTIDES FROM SWI5 FORM STRUCTURALLY INDEPENDENT, FLEXIBLY LINKED DOMAINS
        Y NAKASEKO; D NEUHAUS; A KLUG; D RHODES
        JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 1992年11月, 査読有り
      • SOLUTION STRUCTURES OF 2 ZINC-FINGER DOMAINS FROM SWI5 OBTAINED USING 2-DIMENSIONAL H-1 NUCLEAR-MAGNETIC-RESONANCE SPECTROSCOPY - A ZINC-FINGER STRUCTURE WITH A 3RD STRAND OF BETA-SHEET
        D NEUHAUS; Y NAKASEKO; JWR SCHWABE; A KLUG
        JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 1992年11月, 査読有り
      • SEQUENCE-SPECIFIC [H-1]NMR RESONANCE ASSIGNMENTS AND SECONDARY STRUCTURE IDENTIFICATION FOR 1-ZINC AND 2-ZINC FINGER CONSTRUCTS FROM SWI5 - A HYDROPHOBIC CORE INVOLVING 4 INVARIANT RESIDUES
        D NEUHAUS; Y NAKASEKO; K NAGAI; A KLUG
        FEBS LETTERS, 1990年03月, 査読有り
      • COMPOSITE MOTIFS AND REPEAT SYMMETRY IN S-POMBE CENTROMERES - DIRECT ANALYSIS BY INTEGRATION OF NOTL RESTRICTION SITES
        Y CHIKASHIGE; N KINOSHITA; Y NAKASEKO; T MATSUMOTO; S MURAKAMI; O NIWA; M YANAGIDA
        CELL, 1989年06月, 査読有り
      • ZINC-FINGER MOTIFS EXPRESSED IN ESCHERICHIA-COLI AND FOLDED INVITRO DIRECT SPECIFIC BINDING TO DNA
        K NAGAI; Y NAKASEKO; K NASMYTH; D RHODES
        NATURE, 1988年03月, 査読有り
      • A NOVEL SEQUENCE COMMON TO THE CENTROMERE REGIONS OF SCHIZOSACCHAROMYCES-POMBE CHROMOSOMES
        Y NAKASEKO; N KINOSHITA; M YANAGIDA
        NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 1987年06月, 査読有り
      • 染色体分配の必須領域と制御因子
        中世古 幸信
        細胞工学,6/, 1987年
      • CHROMOSOME WALKING SHOWS A HIGHLY HOMOLOGOUS REPETITIVE SEQUENCE PRESENT IN ALL THE CENTROMERE REGIONS OF FISSION YEAST
        Y NAKASEKO; Y ADACHI; S FUNAHASHI; O NIWA; M YANAGIDA
        EMBO JOURNAL, 1986年05月, 査読有り
      • Tubulin gene expressions and their relation to spindle dynamics and chromosome segregation.
        Yanagida M; Adachi Y; Hiraoka Y; Nakaseko Y; Asakura Y; Toda T
        Microtubules and Microtubules Inhibitors, 1985年04月, 査読有り
      • LOCALIZATION OF CYTOPLASMIC DETERMINANTS RESPONSIBLE FOR PRIMARY MESENCHYME FORMATION AND GASTRULATION IN THE UNFERTILIZED EGG OF THE SEA-URCHIN HEMICENTROTUS-PULCHERRIMUS
        YK MARUYAMA; Y NAKASEKO; S YAGI
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL ZOOLOGY, 1985年, 査読有り
      • MAPPING OF RIBOSOMAL-RNA GENES BY INTEGRATION OF HYBRID PLASMIDS IN SCHIZOSACCHAROMYCES-POMBE
        T TODA; Y NAKASEKO; O NIWA; M YANAGIDA
        CURRENT GENETICS, 1984年, 査読有り
      • A MEIOTIC MUTANT OF THE FISSION YEAST SCHIZOSACCHAROMYCES-POMBE THAT PRODUCES MATURE ASCI CONTAINING 2 DIPLOID SPORES
        Y NAKASEKO; O NIWA; M YANAGIDA
        JOURNAL OF BACTERIOLOGY, 1984年, 査読有り

      MISC

      • GENETIC ANALYSES OF CLONED DNA NEAR THE CENTROMERE IN FISSION YEAST
        Y NAKASEKO; Y ADACHI; O NIWA; M YANAGIDA
        JAPANESE JOURNAL OF GENETICS, 1984年
      • ISOLATION AND GENETIC ANALYSES OF MEIOTIC MUTANTS IN THE FISSION YEAST
        Y NAKASEKO; O NIWA; M YANAGIDA
        JAPANESE JOURNAL OF GENETICS, 1983年

      書籍等出版物

      • 分裂酵母のゲノム解析と展望
        中世古 幸信
        ゲノミクスプロテオミクスの新展開,205-215, 2004年, 査読無し
      • Genetic analysis of the genes involved in mitosis in fission yeast Scizosaccharomyces pombe
        中世古 幸信
        Molecular Anatomy of Cellular Systems,87 - 103, 2002年, 査読無し
      • 分裂酵母の姉妹染色体分離欠損変異
        中世古 幸信
        細胞核研究の最先端,/,1703, 1999年, 査読無し
      • 遺伝子工学
        中世古 幸信
        分子生物学,/,121, 1999年, 査読無し
      • ホスファターゼ
        中世古 幸信
        バイオサイエンス用語ライブラリー、羊士社,/,34, 1999年, 査読無し
      • 細胞の複製と分裂に必要な遺伝子
        中世古 幸信
        ネオ生物学シリーズ,, 1996年, 査読無し
      • M期制御因子
        中世古 幸信
        バイオサイエンス用語ライブラリー、羊土社,/,34, 1995年, 査読無し
      • Tubulin gene expression and their relation to spindle dynamics and chromosome segregation.
        中世古 幸信
        Microtubules and microtuble inhibitors.,, 1985年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • プロテインフォスファターゼ関連因子の組織的探索と新規染色体機能制御機構の解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        中世古 幸信
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        染色体構築;染色体機能;染色体分配;染色体構築・機能・分配
      • 染色体分配に必須な遺伝子群の網羅的機能解析
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        中世古 幸信
        自 2005年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        ゲノム機能・発現;染色体;染色体分配;遺伝学;ゲノム;遺伝子
      • 酵母を用いた微小管機能制御因子の網羅的遺伝子相互作用解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        中世古 幸信
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        突然変異株;ライブラリー;微小管;網羅的解析;細胞周期;細胞増殖;制御因子;サプレッサー解析, mutants;library;microtubule;comprehensive analysis;cell cycle;cell growth;regulator;suppressor analysis
      • 酵母を用いたヒトch-TOG相同遺伝子による染色体分配制御の解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        中世古 幸信
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        動原体;染色体;がん細胞;染色体分配;酵母, KINETOCHORE;CHROMOSOME;CANCER CELL;CHROMOSOME SEGREGATION;YEAST
      • 細胞分裂周期における染色体の伝達分配機構の研究
        特別推進研究
        生物系
        京都大学
        柳田 充弘;柳田 光弘
        自 1993年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        細胞周期;染色体分配;染色体凝縮;サイクリン;動原体;タンパク質分解;ストレス;M期;染色体;環状AMP;cdc2キナーゼ;ホスファターゼ;セントロメア;テロメア;減数分裂;細胞分裂周期;S期;核, cell cycle;sister chromatid separation;chromosome condensation;cyclins;centromere;proteolysis;stress;M phase
      • 遺伝情報の制御
        国際学術研究
        千葉大学
        谷口 克
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        分裂酵母;Cre-IoxP;形態形成;高等植物;遺伝子標的;分子相互作用;NMR;バイオセンサー;免疫系;免疫病;ATPase;温度感受性突然変異体;細胞周期;DNA再複製;バイオモニタリング;RNAプロセシング;遺伝子ターゲティング;蛋白高次機能構造;胚形成;植物, Fission yeast;Cre-loxP;Morphogenesis;Higher plants;Gene targeting;Protein interaction;NMR;Biosensor
      list
        Last Updated :2025/06/02

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          染色体生命科学特論
          1027, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物学セミナーA
          4730, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          染色体生命科学特論
          1027, 前期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学セミナーA
          4730, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          染色体生命科学特論
          1027, 後期集中, 生命科学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物・生命科学入門
          N484, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          統合生命科学特別演習
          5012, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物科学課題研究13
          8716, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物学セミナーA
          4730, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生物学セミナ-A (2)
          後期, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生命科学特論D
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生物学セミナ−A
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          染色体生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          染色体生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          特別実験及び演習第1
          通年, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          特別実験及び演習第2
          通年, 生命科学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          統合生命科学特別演習
          通年, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          染色体生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          染色体生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          染色体生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物・生命科学入門
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          染色体生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          染色体生命科学特論
          後期集中, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          特別実験及び演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物学セミナ-A
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          染色体生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物学セミナ-A (2)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          (遺伝子伝達学)統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          染色体生命科学特論
          前期集中, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物学セミナ-A (2)
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物科学課題研究13
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)統合生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (遺伝子伝達学)統合生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科
        list
          Last Updated :2025/06/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • 自 2011年04月01日
            安全保障輸出管理担当者
          • 自 2014年05月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学学術出版委員会委員
          • 自 2015年04月01日
            京都大学学術出版会理事
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            学生生活委員会第一小委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2019年12月01日, 至 2025年03月31日
            生命動態共用研究施設運営委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            広報委員会
          • 自 2004年04月01日, 至 2017年03月31日
            中期目標・中期計画検討委員会
          • 自 2015年04月41日, 至 2023年03月31日
            図書委員会委員
          • 自 2015年10月01日, 至 2025年03月31日
            データ保全委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 2025年03月31日
            安全・環境保全委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2025年03月31日
            施設・整備委員会委員
          list
            Last Updated :2025/06/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • , 分子生物学会

            ページ上部へ戻る