Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
桂山 康司
カツラヤマ コウジ
人間・環境学研究科 共生文明学専攻歴史文化社会論講座 教授
基本情報
研究
教育
大学運営
学術・社会貢献
list
Last Updated :2022/08/06
基本情報
学部兼担
総合人間学部
学内兼務
人間・環境学研究科, 共生文明学専攻 歴史文化社会論講座, 教授
全学メールアドレス
全学メールアドレス
katsurayama.kohji.2n
kyoto-u.ac.jp
所属学協会
日本英文学会
日本英文学会関西支部
大学英語教育学会
日本ホプキンズ協会関西部会
日本ミルトンセンター
十七世紀英文学会
京大英文学会
出身大学院・研究科等
京都大学
, 大学院文学研究科修士課程, 修了
出身学校・専攻等
京都大学
, 文学部, 卒業
使用言語
英語
ID,URL
J-Global ID
200901034762875365
researchmap URL
https://researchmap.jp/read0012524
list
Last Updated :2022/08/06
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
詩的表現の分析、韻律論、詩と信、詩と神話、文化研究、英語教育
研究概要
文学研究における表現の特異性への着目は、単に文学にとどまらず多様なテクストの独自性の追求に寄与し、複眼的思考力涵養の場である教養教育においても生かされることを実感している。具体的には、「文化」概念の形成過程や、科学的知に代表される「ロゴス」に対する文学的な知のあり方としての「ミュトス」の再評価など、多様な知のあり方の相互関係に興味があり、研究と教育が一体となった知の実践を目指している。
研究キーワード
英語教育
英詩
English Poetry
研究分野
人文・社会
, 外国語教育
人文・社会
, ヨーロッパ文学
論文
京都大学における英語教育改革―英語ライティング-リスニングコースに焦点を当てて―
桂山康司; 高橋幸; 金丸敏幸; 笹尾洋介; ティモシー スチュワート; デビッド ダルスキー; 田地野彰
京都大学国際高等教育院紀要,
2018年03月
,
査読有り
詩を読むとはどのようなことか―キーツ、ロチェスター伯、フロストを例として
桂山 康司
創価大学英文学会『Newsletter』,
2016年02月
,
招待有り
英詩における口語(speech)の台頭とその超克―詩的言語のイデオロギーとホプキンズ
桂山 康司
英文学評論,
2014年02月
ホプキンズにおける‘half-line’の技法―ソネット形式における結晶化への希求
桂山 康司
日本ホプキンズ協会関西部会 NONDUM,
2014年02月
,
査読有り
ミルトンと視覚詩―verse paragraphによる詩学の一側面
桂山康司
京都大学大学院人間・環境学研究科英語部会『英文学評論』第83集(31-49頁),
2011年02月
「英語」における語彙教育と科学―二つの文化を超えて―
桂山康司
『京都大学高等教育研究』第15号(99-106頁),
2009年12月
京都大学における「英語」―全学共通科目としての内実―
桂山康司
『京都大学高等教育研究』第14号(123-131頁),
2008年12月
イギリス詩における脚韻の位置--ホプキンズのミルトン理解を手掛かりとして
桂山 康司
The Albion,
2007年10月
,
査読有り
『ドイチュランド号の難破』における詩的表現の特質-sprung rhythmとverse form-
桂山 康司
日本ホプキンズ協会関西部会 NONDUM 第9号(41-52頁),
2001年03月
,
査読有り
ホプキンズにおける曖昧の詩学
桂山 康司
日本ホプキンズ協会関西部会 NONDUM 第8号(41-52頁),
1997年02月
,
査読有り
William M. Porter, Reading the Classics and Paradise Lost (書評論文)
桂山 康司
京大英文学会 ALBION復刊 第41号(96―99頁),
1995年10月
,
査読有り
ホプキンズ晩年のソネット再考―“The shepherd's brow”をめぐって―
桂山 康司
大谷大学英文学会『英文学会会報』第14号(1-11頁),
1987年03月
,
査読有り
‘Behold Thee as Thou art’―ホプキンズ晩年のソネット覚書―
桂山 康司
日本ホプキンズ協会関西部会 NONDUM 第5号 (38-48頁),
1987年01月
,
査読有り
詩人の祈り―Paradise Lost における表現の一側面―
桂山 康司
京大英文学会 ALBION復刊 第32号 (60-72頁),
1986年10月
,
査読有り
MISC
詩的表現と詩の行方:ペイターとホプキンズ
桂山 康司
日本ペイター協会会報,
2017年10月
,
招待有り
ホプキンズ理解の礎
桂山 康司
関西英文学(英文学研究 支部統合号),
2016年01月
,
査読有り
,
招待有り
汝自身を知れ―ミルトンの言語認識と自己認識
桂山康司
『MAJ NEWS(日本ミルトン協会)』Volume 3 (2011)(4頁),
2012年09月
Milton and Visual Poetry: An Aspect of the Miltonic Verse Paragraph
桂山康司
MAJ NEWS (The Milton Association of Japan), vol. 2, pp. 12-3.,
2011年02月
大学における英語教育の役割―京大における最近の英語教育改革を例として
桂山康司
神戸大学大学 教育機構外部評価(全学共通教育部外国語第I教育部会)シンポジウム、神戸大学瀧川記念学術交流会館,
2011年
,
査読有り
「外国語教育と文学- テキストとしての文学再考:京大における最近の英語教育改革を例として」
桂山康司
講演 平成21 年度国立七大学外国語教育連絡協議会合 同シンポジウム、京都大学、2009 年11 月,
2009年
,
査読有り
目と耳のための言葉―ミルトンにおける詩的言語の一側面
桂山康司
日本ミルトン協会第2 回研究大 会、日本大学,
2009年
,
査読有り
The Date and Style of Samson Agonistes Reconsidered, with Reference to its Joint Publication with Paradise Regained
桂山康司
MCJ NEWS (The Milton Center of Japan), vol. 28, pp. 4-5.,
2007年12月
Milton’s Invention of a‘Blank Ode’:Humanist Ideal and Creative Imitation in his Translation of Horace’s Fifth Ode
桂山康司
MCJ NEWS (The Milton Center of Japan), vol. 27, pp. 7-8.,
2006年12月
イギリス初期近代における古典的人間像―成句‘culture of the mind’の背景を追って
桂山康司
『十七世紀英文学会会報(2006)』(16-17頁),
2006年04月
「詩と神話- ホプキンズの詩を手掛かりにー」
桂山康司
2003年12月、東北学院大学公開講演会,
2003年
,
査読有り
The 'Modern Bondage of Rhyming': Milton the Innovator and the Eighteenth Century
桂山 康司
MCJ NEWS (The Milton Center of Japan), vol. 23, pp. 3-6.,
2002年12月
,
査読有り
Classical in Exorcism, Vernacular in Narrative: The Twin Traditions in L'Allegro and Il Penseroso
桂山 康司
MCJ NEWS (The Milton Center of Japan), vol. 19, pp. 6-8.,
1998年12月
,
査読有り
Milton's Imitative Allusion to Virgil : Eve and Dido
桂山 康司
MCJ NEWS (The Milton Center of Japan), vol.16, p. 12.,
1995年12月
,
査読有り
講演・口頭発表等
ホプキンズにおける独善的崇高(egotistical sublime)の昇華: 抒情詩における自己(self)の行方
桂山康司
日本ホプキンズ協会第49回連絡総会,
2021年07月18日
“Fragments of Floris in Italy”について
桂山康司
日本ホプキンズ協会関西部会第461回例会,
2021年02月21日
言語技能と教養の融合を目指して―英詩研究者からの提言
桂山康司; 吉田亞矢
東アジア英語教育研究会,
2019年12月14日
抒情詩における「私」―lyric egotism再考
桂山 康司
日本英文学会関西支部大会,
2019年12月08日
,
招待有り
文化(culture)とは何か、歴史(history)とは何か:言葉の成り立ちからのアプローチ
桂山康司
京大説明会 2019 in 広島,
2019年09月28日
17世紀英詩における詩的言語の継承と発展
桂山康司
十七世紀英文学会2019年度全国大会,
2019年09月21日
,
招待有り
文化(culture)とは何か、歴史(history)とは何か:言葉の成り立ちからのアプローチ
桂山康司
京大説明会 2019 in 名古屋,
2019年09月14日
抒情詩における「私」:ホプキンズの場合
桂山 康司
第32回国際ホプキンズ学会,
2019年07月23日
,
招待有り
再履修クラスから紐解くこれからの大学英語教育
桂山康司; 吉田亞矢
東アジア英語教育研究会,
2018年12月15日
外国語を学ぶとはどのようなことか―英詩研究者からのアプローチ
桂山康司
京大説明会 2018 in YOKOHAMA,
2018年11月03日
文化の箱舟としての言葉―詩のリズムと言語教育
桂山康司
京都大学オープンキャンパス2018,
2018年08月09日
ホプキンズとワーズワス
桂山 康司
第31回国際ホプキンズ学会,
2018年07月24日
ミルトンとホプキンズ
桂山 康司
第30回国際ホプキンズ学会,
2017年07月24日
日本におけるホプキンズ研究
桂山 康司
第29回国際ホプキンズ学会,
2016年07月28日
書籍等出版物
明日の授業に活かす「意味順」英語指導:理論的背景と授業実践
田地野彰; 金丸敏幸; 川原功司; 高橋佑宜; 笹尾洋介; 奥住桂; 藤木克哉; 山田浩; 佐々木啓成; 村上裕美; 加藤由崇; 渡寛法; 桂山康司, 共著, 5文型から「意味順」へ―英詩研究者の視点―
ひつじ書房,
2021年08月
『イギリス文化を学ぶ人のために』
小泉博一; 飯田操; 桂山 康司
世界思想社,
2004年09月
, 査読無し
京大の蔵書を調べる:
『イギリス詩を学ぶ人のために』
東中稜代; 小泉博一; 桂山 康司
世界思想社,
2000年04月
, 査読無し
『ホプキンズの世界』
ピーター・ミルワード(編; 緒方登摩; 桂山 康司
研究社出版,
1990年04月
, 査読無し
受賞
1987年
京大英文学会,
アルビオン賞
外部資金:科学研究費補助金
英語教育における諺の活用―音韻・文法・文化理解の総合的指導法の開発
基盤研究(C)
小区分02100:外国語教育関連
京都大学
桂山 康司
自 2019年04月01日
,
至 2022年03月31日
, 交付
意味順;英語教育;リズム;英詩;英語教育モデル;音韻;文法;異文化理解
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K00907/
英国世紀末およびモダニズムの文学作品における頭韻とアナグラムの研究
基盤研究(C)
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
愛知教育大学
道木 一弘
自 2022年04月01日
,
至 2025年03月31日
, 交付
頭韻;アナグラム;ジェイムズ・ジョイス;オスカー・ワイルド;ジェラルド・マンリー・ホプキンズ
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K00426/
list
Last Updated :2022/08/06
教育
担当科目
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧文化論特別演習1
P027, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧近現代表象文化論演習IVB
4346, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
英語学英文学(講読)
3451, 前期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
イギリス近現代文化論2A
J046, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
歴史文化社会論特別セミナー
P034, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
国際文明学系入門B
0035, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧文化論演習2B
J101, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧文化論演習2A
J100, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧文化論特別演習2
P028, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
外国文献研究(全・英)-E1
HA01, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
英米文学入門
1199, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧近現代表象文化論IVA
4230, 前期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
西欧近現代表象文化論演習IVA
4345, 前期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
アメリカ文学(講読)
3551, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
英語リーディング
R106, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
英語学英文学(講読)
3451, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
英語リーディング
R106, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
アメリカ文学(講読)
3551, 前期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
外国文献研究(全・英)-E1
HA01, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IA E1R08
前期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IA E1W04
前期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IA E1W60
前期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IB E1R08
後期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IIB単位未修得者クラス E2S51
後期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IB E1W04
後期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IB E1W60
後期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語IIA単位未修得者クラス E2S01
前期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
アメリカ文学(講読)
通年, 文学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
イギリス詩入門
前期, 全学共通科目
自 2011年04月
,
至 2012年03月
英語学英文学(講読)
通年, 文学部
自 2011年04月
,
至 2012年03月
国際文明学入門B
後期, 総合人間学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
アメリカ文学(講読)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
英語IIA
前期, 全学共通科目
自 2012年04月
,
至 2013年03月
英語IIA
前期集中, 全学共通科目
自 2012年04月
,
至 2013年03月
英語IIB
後期, 全学共通科目
自 2012年04月
,
至 2013年03月
英語IIB
後期集中, 全学共通科目
自 2012年04月
,
至 2013年03月
英語学英文学(講読)
通年, 文学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2012年04月
,
至 2013年03月
イギリス詩入門
前期, 全学共通科目
自 2013年04月
,
至 2014年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
イギリス近現代文化論2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
歴史文化社会論
前期集中, 人間・環境学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2013年04月
,
至 2014年03月
英語IA
前期, 全学共通科目
自 2013年04月
,
至 2014年03月
英語IB
後期, 全学共通科目
自 2013年04月
,
至 2014年03月
英語IIA
前期, 全学共通科目
自 2013年04月
,
至 2014年03月
英語IIB
後期, 全学共通科目
自 2013年04月
,
至 2014年03月
イギリス詩入門
前期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
英語学英文学(講読I)
前期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
英語学英文学(講読II)
後期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
アメリカ文学(講読I)
前期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
アメリカ文学(講読II)
後期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
国際文明学入門B
後期, 総合人間学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
イギリス近現代文化論2A
後期, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
歴史文化社会論
前期集中, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧文化論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
西欧文化論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
歴史文化社会論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
英語IA
前期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
英語IB
後期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
英語IIA
前期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
英語IIB
後期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
イギリス詩入門
前期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
歴史文化社会論
前期集中, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
歴史文化社会論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
英語IA
前期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
英語IB
後期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
英語IIA
前期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
英語IIB
後期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧文化論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧文化論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
イギリス詩入門
前期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
イギリス近現代文化論2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
歴史文化社会論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
英語リーディング
前期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
英語リーディング
後期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
英語IIA
前期集中, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
英語IIB
後期集中, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧文化論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧文化論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
イギリス近現代文化論2A
後期, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
国際文明学入門B
後期, 総合人間学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
外国文献研究(全・英)-E1
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
外国文献研究(全・英)-E1
後期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
歴史文化社会論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
英語リーディング
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
英語リーディング
後期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
英語IIA
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
英語IIB
後期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧文化論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧文化論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
イギリス近現代文化論2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
外国文献研究(全・英)-E1
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
外国文献研究(全・英)-E1
後期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
歴史文化社会論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
英語リーディング
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
英語リーディング
後期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧文化論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧文化論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
イギリス近現代文化論2A
後期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
ILASセミナー
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学特別研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学特別研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
外国文献研究(全・英)-E1
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
外国文献研究(全・英)-E1
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
歴史文化社会論特別セミナー
通年, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
英語リーディング
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
英語リーディング
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧文化論特別演習1
前期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧文化論特別演習2
後期, 人間・環境学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧近現代表象文化論IVB
後期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
イギリス近現代文化論2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学特別研究II(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学特別研究I(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
外国文献研究(全・英)-E1:英詩講読 - 詩的表現の特質 …
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
外国文献研究(全・英)-E1:英詩講読 - 詩的表現の特質 …
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
歴史文化社会論
前期集中, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
歴史文化社会論特別セミナー(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英米文学入門
後期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語リーディング ER43
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語リーディング ER60
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語リーディング ER66
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語リーディング ER73
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語リーディング単位未修得者クラス ESR02
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語リーディング単位未修得者クラス ESR02
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧文化論特別演習1(博士科目)
前期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧文化論特別演習2(博士科目)
後期, 人間・環境学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧近現代表象文化論IVA
前期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
イギリス近現代文化論2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学特別研究II(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学特別研究I(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
国際文明学系入門B
後期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
外国文献研究(全・英)-E1:英詩講読 - 詩的表現の特質 …
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
外国文献研究(全・英)-E1:英詩講読 - 詩的表現の特質 …
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
アメリカ文学(講読)
前期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
アメリカ文学(講読)
後期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
歴史文化社会論特別セミナー(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英米文学入門
後期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語リーディング ER43
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語リーディング ER60
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語リーディング ER66
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語リーディング ER73
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語リーディング単位未修得者クラス ESR02
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語リーディング単位未修得者クラス ESR02
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語学英文学(講読)
前期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
英語学英文学(講読)
後期, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧文化論演習2A
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧文化論演習2B
後期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧文化論特別演習1(博士科目)
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧文化論特別演習2(博士科目)
後期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧近現代表象文化論IVA
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧近現代表象文化論演習IVA
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
西欧近現代表象文化論演習IVB
後期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
イギリス近現代文化論2B
前期, 人間・環境学研究科
非常勤講師
自 2011年04月01日
,
至 2012年03月31日
英語B(森林)
通年, 京都府立大学
自 2011年04月01日
,
至 2011年09月25日
英米文学特殊講義(英米文学研究1)
前期集中, 神戸市外国語大学
list
Last Updated :2022/08/06
大学運営
全学運営(役職等)
自 2008年04月01日
,
至 2009年03月31日
オープンキャンパス委員会 委員
自 2008年04月01日
,
至 2011年03月31日
外国語教育専門委員会 委員
全学共通教育システム委員会外国語教育専門委員会 委員
全学共通教育システム委員会教養教育専門委員会B群部会 委員
全学共通教育システム委員会外国語教育専門委員会英語部会 委員
自 2016年04月01日
,
至 2018年03月31日
企画評価専門委員会
自 2016年05月01日
,
至 2017年04月30日
英語部会
自 2017年05月01日
,
至 2018年03月31日
英語部会 委員
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 委員
自 2017年05月01日
,
至 2018年03月31日
国際高等教育院 基盤企画評価専門委員会 英語部会 部会長
部局運営(役職等)
自 2011年04月01日
,
至 2012年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2011年04月01日
,
至 2012年03月31日
人間・環境学研究科 建築委員会委員
自 2012年04月01日
,
至 2013年03月31日
人間・環境学研究科 講座教務委員
自 2012年04月01日
,
至 2013年03月31日
人間・環境学研究科 講座分野責任者
自 2012年04月01日
,
至 2013年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2012年04月01日
,
至 2013年03月31日
人間・環境学研究科 建築委員会委員
自 2012年04月01日
,
至 2013年03月31日
人間・環境学研究科 大学院教務委員会
自 2013年04月01日
,
至 2014年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2013年04月01日
,
至 2014年03月31日
人間・環境学研究科 建築委員会委員
自 2013年04月01日
,
至 2014年03月31日
人間・環境学研究科 自己点検・評価委員会委員
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員長
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学研究科 学生生活副委員長
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学研究科 建築委員会委員
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学研究科 自己点検・評価委員会委員
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学研究科 学生生活委員
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学研究科 学生生活委員会副委員長
自 2014年04月01日
,
至 2015年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2016年04月01日
,
至 2017年03月31日
人間・環境学研究科オープンキャンパス対応委員会委員
自 2016年04月01日
,
至 2017年03月31日
人間・環境学研究科 建築委員会副委員長
自 2016年04月01日
,
至 2017年03月31日
人間・環境学研究科 自己点検・評価委員会委員
自 2016年04月01日
,
至 2017年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
人間・環境学研究科 自己点検・評価委員会委員
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
人間・環境学研究科 建築委員会副委員長
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2018年04月01日
,
至 2019年03月31日
建築委員会副委員長
自 2018年04月01日
,
至 2019年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
共生文明学専攻長
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
講座分野責任者
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
研究科・学部運営会議員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
人事会議員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
財務委員会委員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
大学院入試委員会委員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
将来構想検討委員会委員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
情報公開委員会委員
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
施設整備委員会副委員長
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
講座主任
自 2019年04月01日
,
至 2020年03月31日
広報委員会委員
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
西欧文化論分野講座分野責任者
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
学部入試委員会委員
自 2020年04月01日
,
至 2021年03月31日
施設整備委員会副委員長
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
施設整備委員会委員
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員長
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
西欧文化論分野講座分野責任者
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
人間・環境学フォーラム実施委員会委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
人・環フォーラム実施委員会 委員長
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
施設整備委員会 副委員長
list
Last Updated :2022/08/06
学術・社会貢献
委員歴
自 2011年
大会準備委員
, 日本英文学会
自 2011年
編集委員
, 日本英文学会関西支部
自 1997年
,
至 2007年
実行委員
, 日本ミルトンセンター
自 2001年
運営委員
, 京大英文学会
自 2000年
運営委員
, 日本ホプキンズ協会関西部会
ページ上部へ戻る