教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

坂本 陽介

サカモト ヨウスケ

地球環境学堂 資源循環学廊 助教

坂本 陽介
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    学内兼務

    • 人間・環境学研究科

    所属学協会

    • 大気環境学会
    • 日本化学会
    • 日本大気化学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(東京大学)

    経歴

    • 自 2015年03月, 至 現在
      京都大学, 人間・環境学研究科 相関環境学専攻
    • 自 2012年04月, 至 2015年02月
      北海道大学, 大学院地球環境科学研究科, 日本学術振興会特別研究員PD
    • 自 2010年04月, 至 2012年03月
      東京大学, 大学院工学系研究科 化学システム工学専攻, 日本学術振興会特別研究員DC2

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        大気における不均一化学反応
      • 研究概要

        大気中でのオゾンの光分解により生成する強力な酸化剤であるHOxラジカルによる大気エアロゾル変質の反応速度定数を決定し、大気エアロゾル変質を定量的に評価することを目標にしており、京都大学ではレーザー誘起蛍光法を用いた新たな大気エアロゾル変質速度測定システムを構築に取り組んでいる。

      研究キーワード

      • ハロゲン
      • オゾン
      • エアロゾル
      • 大気環境
      • 気相光化学
      • 不均一化学
      • レーザー分光
      • 質量分析
      • 反応速度論
      • 大気化学

      研究分野

      • 自然科学一般, 大気水圏科学
      • 環境・農学, 環境動態解析

      論文

      • Investigation of HO2 uptake onto Cu(II)- and Fe(II)-doped aqueous inorganic aerosols and seawater aerosols using laser spectroscopic techniques
        Jiaru Li; Yosuke Sakamoto; Kei Sato; Yu Morino; Yoshizumi Kajii
        Environmental Science: Atmospheres, 2023年
      • Direct evaluation of the ozone production regime in smog chamber experiments
        Yu Morino; Yasuhiro Sadanaga; Kei Sato; Yosuke Sakamoto; Tatsuya Muraoka; Kosuke Miyatake; Jiaru Li; Yoshizumi Kajii
        Atmospheric Environment, 2023年09月
      • Impact of Hydrogen Mixture on Fuel Consumption and Exhaust Gas Emissions in a Truck with Direct-Injection Diesel Engine
        Muxi Wang; Akira Matsugi; Yoshinori Kondo; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii
        Energies, 2023年05月31日
      • Investigation of HO2 uptake mechanisms onto multiple-component ambient aerosols collected in summer and winter time in Yokohama, Japan
        Jun Zhou; Yukiko Fukusaki; Kentaro Murano; Tania Gautam; Yu Bai; Yoshimi Inomata; Hiroaki Komatsu; Mayuko Takeda; Bin Yuan; Min Shao; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii
        Journal of Environmental Sciences (China), 2024年03月
      • レーザー分光法を用いた大気エアロゾルによるイソプレン由来有機過酸化ラジカル取り込み係数の決定
        坂本 陽介; Li Jiaru; 河野 七瀬; 中山 智喜; 佐藤 圭; 梶井 克純
        大気環境学会誌, 2023年01月10日
      • エアロゾル粒子による対流圏オゾン生成抑制効果の検証および未把握・計測困難なOH反応性物質の生成源特定に関する研究
        坂本 陽介
        大気環境学会誌, 2023年01月06日
      • Chemical Characterization and Health Risk Assessment of Particulate Matter from Household Activities in Bamako, Mali, Western Sub-Saharan Africa
        Alimata Sidibe; Yosuke Sakamoto; Kentaro Murano; Keiichi Sato; Akie Yuba; Mari Futami; Ousmane A. Koita; Ibrahim Traore; Yoshizumi Kajii
        Atmosphere, 2022年08月13日
      • Decomposition of multifunctionalized α-alkoxyalkyl-hydroperoxides derived from the reactions of Criegee intermediates with diols in liquid phases.
        Yasuyuki Endo; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii; Shinichi Enami
        Physical chemistry chemical physics : PCCP, 2022年05月18日
      • Potential Factors Contributing to Ozone Production in AQUAS–Kyoto Campaign in Summer 2020: Natural Source-Related Missing OH Reactivity and Heterogeneous HO2/RO2 Loss
        Jiaru Li; Nanase Kohno; Yosuke Sakamoto; Huy Gia Pham; Kentaro Murano; Kei Sato; Tomoki Nakayama; Yoshizumi Kajii
        Environmental Science & Technology, 2022年09月20日
      • 実大気観測によるオゾン生成レジームの直接評価
        定永靖宗; 井上和也; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介; 佐藤圭; 森野悠; 高見昭憲; 吉野彩子; 梶井克純; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会誌(Web), 2022年
      • 大気中過酸化ラジカル(HO2及びRO2)の化学ダイナミクス研究-オゾン生成機構の完全理解とエアロゾル変質過程の解明に向けて-
        梶井克純; 梶井克純; 坂本陽介; 坂本陽介; 河野七瀬; 佐藤圭; 森野悠; 吉野彩子; 高見昭憲; 定永靖宗
        大気環境学会誌(Web), 2022年
      • 室内実験とモデル計算によるHOx反応性に関する研究:オゾン生成ポテンシャルにエアロゾルが及ぼす効果の解明に向けて
        佐藤圭; 森野悠; 坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 今村隆史; 梶井克純; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会誌(Web), 2022年
      • HOx反応性測定法を活用したエアロゾルによる過酸化ラジカル取り込み係数の決定
        坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介
        エアロゾル研究, 2022年
      • 大気汚染物質群の新たな科学:化学理論の更新と排出-気候変動・健康問題の解決へ向けて
        金谷有剛; 須藤健悟; 須藤健悟; PATRA Prabir; 坂本陽介; 関谷高志; 藤縄環; 谷本浩志; 江口菜穂; 齋藤尚子; 笠井康子; 出牛真; 佐藤知紘
        大気化学研究(Web), 2022年
      • アカマツからのテルペン類の放出特性とOH反応性の包括的評価
        坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介; 岸本伊織; 梶井克純; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会誌(Web), 2021年
      • 都市大気におけるOHラジカル反応性研究
        河野七瀬; LI Jiaru; 坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純; 梶井克純
        大気化学研究(Web), 2021年
      • 夏季東京都市郊外部におけるガス状グリオキサール濃度測定と発生源の検討
        中嶋吉弘; 鶴丸央; 鶴丸央; SATHIYAMURTHI Ramasamy; SATHIYAMURTHI Ramasamy; 坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介; 加藤俊吾; 定永靖宗; 中山智喜; 宮崎雄三; 望月智貴; 望月智貴; 和田龍一; 松田和秀; 梶井克純; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会誌, 2017年11月10日
      • 光イオン化質量分析法を用いたクリーギー中間体(CH2OO)の直接検出による反応速度定数,及び紫外スペクトルの測定
        坂本陽介; 坂本陽介
        分光研究, 2013年04月15日
      • 紫外光による湿潤空気から水滴の生成III
        吉原經太郎; 坂本陽介; 川崎昌博
        豊田研究報告, 2008年05月30日
      • Impacts of missing OH reactivity and aerosol uptake of HO2 radicals on tropospheric O-3 production during the AQUAS-Kyoto summer campaign in 2018
        Nanase Kohno; Jun Zhou; Jiaru Li; Marina Takemura; Natsuki Ono; Yasuhiro Sadanaga; Yoshihiro Nakashima; Kei Sato; Shungo Kato; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2022年07月
      • A quantitative understanding of total OH reactivity and ozone production in a coastal industrial area during the Yokohama air quality study (AQUAS) campaign of summer 2019
        Jiaru Li; Nanase Kohno; Yosuke Sakamoto; Yukiko Fukusaki; Yuka Kousa; Yasuhiro Sadanaga; Yoshihiro Nakashima; Kei Sato; Sathiyamurthi Ramasamy; Akinori Takami; Ayako Yoshino; Tomoki Nakayama; Shungo Kato; Natsuki Ono; Jun Zhou; Yu Bai; Yoshizumi Kajii
        Atmospheric Environment, 2021年12月
      • Kinetics and impacting factors of HO<sub>2</sub> uptake onto submicron atmospheric aerosols during the 2019 Air QUAlity Study (AQUAS) in Yokohama, Japan
        Jun Zhou; Kei Sato; Yu Bai; Yukiko Fukusaki; Yuka Kousa; Sathiyamurthi Ramasamy; Akinori Takami; Ayako Yoshino; Tomoki Nakayama; Yasuhiro Sadanaga; Yoshihiro Nakashima; Jiaru Li; Kentaro Murano; Nanase Kohno; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii
        Atmospheric Chemistry and Physics, 2021年08月16日
      • Low molecular weight dicarboxylic acids, oxocarboxylic acids and α-dicarbonyls as ozonolysis products of isoprene: Implication for the gaseous-phase formation of secondary organic aerosols
        Srinivas Bikkina; Kimitaka Kawamura; Yosuke Sakamoto; Jun Hirokawa
        Science of the Total Environment, 2021年05月15日
      • Rate constants of CH3O2 + NO2 ⇄ CH3O2NO2 and C2H5O2 + NO2 ⇄ C2H5O2NO2 reactions under atmospheric conditions
        Nanase Kohno; Jiaru Li; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii
        International Journal of Chemical Kinetics, 2021年05月
      • Total hydroxyl radical reactivity measurements in a suburban area during AQUAS–Tsukuba campaign in summer 2017
        Jiaru Li; Yosuke Sakamoto; Nanase Kohno; Tomihide Fujii; Kohei Matsuoka; Marina Takemura; Jun Zhou; Maho Nakagawa; Kentaro Murano; Yasuhiro Sadanaga; Yoshihiro Nakashima; Kei Sato; Akinori Takami; Ayako Yoshino; Tomoki Nakayama; Shungo Kato; Yoshizumi Kajii
        Science of the Total Environment, 2020年10月20日, 査読有り
      • Characteristics of roadside volatile organic compounds in an urban area dominated by gasoline vehicles, a case study in Hanoi
        Bich Thuy Ly; Yoshizumi Kajii; Thi Yen Lien Nguyen; Koki Shoji; Dieu Anh Van; Thi Nhu Ngoc Do; Trung Dung Nghiem; Yosuke Sakamoto
        Chemosphere, 2020年09月, 査読有り
      • Real-time quantification of the total HO2 reactivity of ambient air and HO2 uptake kinetics onto ambient aerosols in Kyoto (Japan)
        Jun Zhou; Kentaro Murano; Nanase Kohno; Yosuke Sakamoto; Yoshizumi Kajii
        Atmospheric Environment, 2020年02月15日, 査読有り
      • Aerosol Liquid Water Promotes the Formation of Water-Soluble Organic Nitrogen in Submicrometer Aerosols in a Suburban Forest
        Yu Xu; Yuzo Miyazaki; Eri Tachibana; Kei Sato; Sathiyamurthi Ramasamy; Tomoki Mochizuki; Yasuhiro Sadanaga; Yoshihiro Nakashima; Yosuke Sakamoto; Kazuhide Matsuda; Yoshizumi Kajii
        Environmental Science and Technology, 2020年02月04日, 査読有り
      • Relative and Absolute Sensitivity Analysis on Ozone Production in Tsukuba, a City in Japan
        Yosuke Sakamoto; Yasuhiro Sadanaga; Jiaru Li; Kohei Matsuoka; Marina Takemura; Tomihide Fujii; Maho Nakagawa; Nanase Kohno; Yoshihiro Nakashima; Kei Sato; Tomoki Nakayama; Shungo Kato; Akinori Takami; Ayako Yoshino; Kentaro Murano; Yoshizumi Kajii
        Environmental Science & Technology, 2019年12月, 査読有り
      • Characterizing PM(2.5 )in Hanoi with New High Temporal Resolution Sensor
        Bich-Thuy Ly; Matsumi Yutaka; Nakayama Tomoki; Sakamoto Yosuke; Kajii Yoshizumi; Trung-Dung Nghiem
        AEROSOL AND AIR QUALITY RESEARCH, 2018年09月, 査読有り
      • Kinetics Study of OH Uptake onto Deliquesced NaCl Particles by Combining Laser Photolysis and Laser-Induced Fluorescence
        Yosuke Sakamoto; Yosuke Sakamoto; Yosuke Sakamoto; Jun Zhou; Nanase Kohno; Maho Nakagawa; Maho Nakagawa; Jun Hirokawa; Yoshizumi Kajii; Yoshizumi Kajii; Yoshizumi Kajii
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2018年07月19日
      • Controlling factors of oligomerization at the water surface: why is isoprene such a unique VOC?
        Ishizuka, Shinnosuke; Fujii, Tomihide; Matsugi, Akira; Sakamoto, Yosuke; Hama, Tetsuya; Enami, Shinichi
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2018年06月, 査読有り
      • Air quality study in Hanoi, Vietnam in 2015–2016 based on a one-year observation of NOx, O3, CO and a one-week observation of VOCs
        Sakamoto Y; Shoji K; Bui M.T; Ph?m T.H; Vu T.A; Ly B.T; Kajii Y
        Atmospheric Pollution Research, 2018年05月01日, 査読有り
      • Kinetics Study of Heterogeneous Bromine Release from the Reaction between Gaseous Ozone and Aqueous Bromide Solution
        Yosuke Sakamoto; Motoki Goda; Jun Hirokawa
        Journal of Physical Chemistry A, 2018年03月15日, 査読有り
      • Missing ozone-induced potential aerosol formation in a suburban deciduous forest
        T. Nakayama; Y. Kuruma; Y. Matsumi; Y. Morino; K. Sato; H. Tsurumaru; S. Ramasamy; Y. Sakamoto; S. Kato; Y. Miyazaki; T. Mochizuki; K. Kawamura; Y. Sadanaga; Y. Nakashima; K. Matsuda; Y. Kajii
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2017年12月, 査読有り
      • Direct observation of new particle formation during ozonolysis of isoprene and ethene competing against the growth of preexisting particles
        Satoshi Inomata; Kei Sato; Yosuke Sakamoto; Jun Hirokawa
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2017年12月, 査読有り
      • Relative Reactivity Measurements of Stabilized CH2OO, Produced by Ethene Ozonolysis, Toward Acetic Acid and Water Vapor Using Chemical Ionization Mass Spectrometry
        Ryoji Yajima; Yosuke Sakamoto; Satoshi Inomata; Jun Hirokawa
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2017年08月, 査読有り
      • Reactive Uptake of Gaseous Sesquiterpenes on Aqueous Surfaces
        Kohei Matsuoka; Yosuke Sakamoto; Tetsuya Hama; Yoshizumi Kajii; Shinichi Enami
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2017年02月, 査読有り
      • Water vapour effects on secondary organic aerosol formation in isoprene ozonolysis
        Yosuke Sakamoto; Ryoji Yajima; Satoshi Inomata; Jun Hirokawa
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2017年01月, 査読有り
      • Dialdehyde Production during Direct Dissociation of Energy-rich Criegee Intermediates Produced by Ozonolysis of Cycloalkenes
        Phil A. Brown; Satoshi Inomata; Hiroshi Tanimoto; Kei Sato; Yosuke Sakamoto; Ryoji Yajima; Jun Hirokawa
        CHEMISTRY LETTERS, 2016年08月, 査読有り
      • OH-Radical Oxidation of Surface-Active cis-Pinonic Acid at the Air-Water Interface
        Shinichi Enami; Yosuke Sakamoto
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2016年05月, 査読有り
      • Carboxylate ion availability at the air−Water interface
        Shinichi Enami; Tomihide Fujii; Yosuke Sakamoto; Tetsuya Hama; Yoshizumi Kajii
        Journal of Physical Chemistry A, 2016年, 査読有り
      • "Sizing" Heterogeneous Chemistry in the Conversion of Gaseous Dimethyl Sulfide to Atmospheric Particles
        Enami, Shinichi; Sakamoto, Yosuke; Hara, Keiichiro; Osada, Kazuo; Hoffmann, Michael R.; Colussi, Agustin J.
        Environmental Science & Technology, 2016年, 査読有り
      • Analysis of secondary organic aerosols from ozonolysis of isoprene by proton transfer reaction mass spectrometry
        Satoshi Inomata; Kei Sato; Jun Hirokawa; Yosuke Sakamoto; Hiroshi Tanimoto; Motonori Okumura; Susumu Tohno; Takashi Imamura
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2014年11月, 査読有り
      • UV-Light-Induced Water Condensation in Air and the Role of Hydrogen Peroxide
        Keitaro Yoshihara; Yosuke Sakamoto; Masahiro Kawasaki; Yoshiki Takatori; Shungo Kato; Yoshizumi Kajii
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2014年05月, 査読有り
      • Fenton chemistry at aqueous interfaces
        Shinichi Enami; Yosuke Sakamoto; Agustin J. Colussi
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2014年01月, 査読有り
      • Oligomerization Reaction of the Criegee Intermediate Leads to Secondary Organic Aerosol Formation in Ethylene Ozonolysis
        Yosuke Sakamoto; Satoshi Inomata; Jun Hirokawa
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2013年12月, 査読有り
      • Enhancement of Gaseous Iodine Emission by Aqueous Ferrous Ions during the Heterogeneous Reaction of Gaseous Ozone with Aqueous Iodide
        Yosuke Sakamoto; Shinichi Enami; Kenichi Tonokura
        The Journal of Physical Chemistry A, 2013年04月, 査読有り
      • Pressure dependence of phenylperoxy radical formation in the reaction of phenyl radical with molecular oxygen
        K. Tanaka; M. Ando; Y. Sakamoto; K. Tonokura
        INTERNATIONAL JOURNAL OF CHEMICAL KINETICS, 2012年01月, 査読有り
      • Measurements of the Absorption Line Strength of Hydroperoxyl Radical in the ν3Band using a Continuous Wave Quantum Cascade Laser
        Yosuke Sakamoto; Kenichi Tonokura
        The Journal of Physical Chemistry A, 2012年01月, 査読有り
      • Wavelength Modulation Spectroscopy Detection of N2O Using a Direct-Bonded Quasi-Phase-Matched LiNbO3-Ridge-Waveguide Mid-Infrared Laser
        Yosuke Sakamoto; Kotaro Tanaka; Takashi Asakawa; Kenichi Tonokura
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2011年06月, 査読有り
      • Measurements of aerosol optical properties in central Tokyo during summertime using cavity ring-down spectroscopy: Comparison with conventional techniques
        Tomoki Nakayama; Rie Hagino; Yutaka Matsumi; Yosuke Sakamoto; Masahiro Kawasaki; Akihiro Yamazaki; Akihiro Uchiyama; Rei Kudo; Nobuhiro Moteki; Yutaka Kondo; Kenichi Tonokura
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2010年08月, 査読有り
      • Effective Interaction Energies for Weakly Bound Dimers at Room Temperature: (H2O)(2), (N2O)(2), (CO2)(2), and (HCHO)(2)
        Hirofumi Sato; Shigeyoshi Sakaki; Yosuke Sakamoto; Masahiro Kawasaki
        CHEMISTRY LETTERS, 2010年03月, 査読有り
      • Buffer-gas pressure broadening for the 2ν 3 band of methane measured with continuous-wave cavity ring-down spectroscopy
        Yamano D; Sakamoto Y; Yabushita A; Kawasaki M; Morino I; Inoue G
        Applied Physics B: Lasers and Optics, 2009年10月, 査読有り
      • Buffer-gas Pressure Broadening for the Third Overtone Band of NO Measured with Continuous-wave Cavity Ring-down Spectroscopy
        Yosuke Sakamoto; Daisuke Yamano; Tomoki Nakayama; Masahiro Kawasaki; Isamu Morino; Gen Inoue
        CHEMISTRY LETTERS, 2009年10月, 査読有り
      • Atmospheric Chemistry of BrO Radicals: Kinetics of the Reaction with C2H5O2Radicals at 233−333 K
        Yosuke Sakamoto; Daisuke Yamano; Tomoki Nakayama; Satoshi Hashimoto; Masahiro Kawasaki; Timothy J. Wallington; Shun Miyano; Kenichi Tonokura; Kenshi Takahashi
        The Journal of Physical Chemistry A, 2009年09月, 査読有り
      • Optical Properties and Chemical Compositions of Iodine-Containing Aerosols Produced from the Atmospheric Photolysis of Methylene Iodide in the Presence of Ozone
        Yosuke Sakamoto; Akihiro Yabushita; Masahiro Kawasaki; Tomoki Nakayama; Yutaka Matsumi
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年07月, 査読有り
      • Direct Emission of I2 Molecule and IO Radical from the Heterogeneous Reactions of Gaseous Ozone with Aqueous Potassium Iodide Solution
        Yosuke Sakamoto; Akihiro Yabushita; Masahiro Kawasaki; Shinichi Enami
        The Journal of Physical Chemistry A, 2009年07月, 査読有り
      • Anion-Catalyzed Dissolution of NO2 on Aqueous Microdroplets
        A. Yabushita; S. Enami; Y. Sakamoto; M. Kawasaki; M. R. Hoffmann; A. J. Colussi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, 2009年04月, 査読有り
      • Reaction Mechanisms of IO Radical Formation from the Reaction of CH3I with Cl Atom in the Presence of O-2
        Shinichi Enami; Yosuke Sakamoto; Takashi Yamanaka; Satoshi Hashimoto; Masahiro Kawasaki; Kenichi Tonokura; Hiroto Tachikawa
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年10月, 査読有り
      • Effective interaction energy of water dimer at room temperature: An experimental and theoretical study
        T. Nakayama; H. Fukuda; T. Kamikawa; Y. Sakamoto; A. Sugita; M. Kawasaki; T. Amano; H. Sato; S. Sakaki; I. Morino; G. Inoue
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2007年10月, 査読有り
      • Investigation of OH-reactivity budget in the isoprene, α-pinene and m-xylene oxidation with OH under high NOx conditions
        Yosuke Sakamoto; Nanase Kohno; Sathiyamurthi Ramasamy; Kei Sato; Yu Morino; Yoshizumi Kajii
        Atmospheric Environment, 2022年02月15日
      • Personal Exposure to Fine Particles (PM2.5) in Northwest Africa: Case of the Urban City of Bamako in Mali
        Alimata Sidibe; Yosuke Sakamoto; Kentaro Murano; Ousmane A. Koita; Ibrahim Traore; Yacouba Dansoko; Yoshizumi Kajii
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2022年01月01日

      MISC

      • 大気中過酸化ラジカル(HO2及びRO2)の化学ダイナミクス研究-オゾン生成機構の完全理解とエアロゾル変質過程の解明に向けて-
        梶井克純; 梶井克純; 坂本陽介; 坂本陽介; 河野七瀬; 佐藤圭; 森野悠; 吉野彩子; 高見昭憲; 定永靖宗
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • 実大気観測によるオゾン生成レジームの直接評価
        定永靖宗; 井上和也; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 佐藤圭; 森野悠; 高見昭憲; 吉野彩子; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • 室内実験とモデル計算によるHOx反応性に関する研究:オゾン生成ポテンシャルにエアロゾルが及ぼす効果の解明に向けて
        佐藤圭; 森野悠; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 今村隆史; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • テルペン類のOH酸化によるRO2ラジカルとNO2の反応速度定数についての研究
        平井力; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • PERCA-CAPS法による過酸化ラジカルの測定およびオゾン生成速度測定への応用
        江上孝一; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • つくば,横浜および京都における総OH反応性とオゾン生成に関する大気質研究
        LI Jiaru; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 村野健太郎; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • 2020年9月の京都におけるオゾン形成のOH反応性損失とエアロゾルへのラジカル取り込みを考慮したレジーム分析
        HUY Pham Gia; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • 都市大気観測に向けたガス状有機硝酸連続測定装置の改良
        大原和; 塩路貴大; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純; 椎木弘; 定永靖宗
        大気環境学会年会講演要旨集, 2021年
      • オゾン光化学生成速度直接測定によるオゾン生成レジーム判定,横浜大気環境観測,2019
        野尻亮太; 定永靖宗; 向井智樹; 大原和; 河野七瀬; 周俊; 黎珈汝; 小野夏樹; 白羽; 坂本陽介; 坂本陽介; 福崎有希子; 小宇佐友香; 中嶋吉弘; 佐藤圭; RAMASAMY Sathiyamurthi; 吉野彩子; 高見昭憲; 中山智喜; 松岡雅也; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • 大気中におけるHOxラジカル反応性観測および揮発性炭化水素との反応経路の定量的評価手法の開発
        河野七瀬; LI Jiaru; ZHOU Jun; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • 多数の組成データを用いた大気汚染物質の発生源寄与解析,横浜大気環境観測,2019
        福崎有希子; 小宇佐友香; 河野七瀬; 周俊; 黎珈汝; 小野夏樹; 白羽; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 中嶋吉弘; 佐藤圭; RAMASAMY Sathiyamurthi; 吉野彩子; 高見昭憲; 中山智喜; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • FAGE-LIF法を用いたRO2ラジカルの検出およびNO2との反応速度定数の決定
        河野七瀬; LI Jiaru; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • レーザー吸収分光法による気相アンモニアの連続測定,横浜大気環境観測,2019
        中山智喜; 上野祐莉子; 佐藤圭; RAMASAMY Sathiyamurthi; 福崎有希子; 小宇佐友香; 河野七瀬; 周俊; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 中嶋吉弘; 吉野彩子; 高見昭憲; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • 沿岸工業地域における夏季の総OH反応性測定,横浜大気環境観測,2019
        黎珈汝; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 周俊; 村野健太郎; 小野夏樹; 白羽; 定永靖宗; 中嶋吉弘; 福崎有希子; 小宇佐友香; 佐藤圭; RAMASAMY Sathiyamurthi; 吉野彩子; 高見昭憲; 中山智喜; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • ホルムアルデヒド・グリオキサールの集中観測,横浜大気環境観測,2019
        中嶋吉弘; 小宇佐友香; 福崎有希子; 周俊; 黎珈汝; 小野夏樹; 白羽; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 佐藤圭; RAMASAMY Sathiyamurthi; 吉野彩子; 高見昭憲; 中山智喜; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • HOx反応性観測を基にしたエアロゾル-オゾン生成間相互作用に関する研究
        坂本陽介; 坂本陽介; ZHOU Jun; 河野七瀬; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • アカマツからの一次放出ガス中における各揮発性有機化合物の総OH反応性への寄与
        坂本陽介; 坂本陽介; 岸本伊織; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2020年
      • エアロゾルとHOxラジカルの相互作用
        梶井克純; 梶井克純; 小野夏樹; ZHOU Jun; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • ポンプ・プローブ分光法を用いたOH反応によるHO2及びRO2の生成収率決定法の開発
        黎珈汝; 河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • 大気中のHOxサイクルの重要性と研究状況
        河野七瀬; LI Jiaru; ZHOU Jun; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • 実大気観測によるオゾン生成レジームの評価
        定永靖宗; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • 夏季京都市内におけるガス状グリオキサールの濃度測定
        中嶋吉弘; 丸山佳希; 竹村真莉奈; 河野七瀬; 周俊; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 佐藤圭; 加藤俊吾; 村野健太郎; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • エアロゾルへのHO2ラジカル取り込みによって生成されるH2O2量のシミュレーション
        小野夏樹; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • キノキサリン合成によるジカルボニル化合物測定法の開発
        矢作聡史; 竹村真莉奈; 河野七瀬; 周俊; 坂本陽介; 坂本陽介; 定永靖宗; 佐藤圭; 加藤俊吾; 中嶋吉弘; 村野健太郎; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • 2018年夏季京都市内における有機硝酸の大気観測
        向井智樹; 定永靖宗; 山口諒; 大原和; 河野七瀬; 周俊; 竹村真莉奈; 坂本陽介; 坂本陽介; 佐藤圭; 中嶋吉弘; 加藤俊吾; 松岡雅也; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2019年
      • 夏季つくば市における,ガス状グリオキサールの大気観測と生成源の検討
        丸山佳希; 守屋強夫; 松岡雅也; 定永靖宗; 藤井富秀; 竹村真莉奈; 松岡航平; 黎珈汝; 河野七瀬; 中川真秀; 中川真秀; 坂本陽介; 坂本陽介; ラマサミー サティアムルティ; 佐藤圭; 吉野彩子; 高見昭憲; 中山智喜; 中山智喜; 加藤俊吾; 梶井克純; 梶井克純; 中嶋吉弘
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • VOC酸化生成物のOH反応性の数値モデリング
        森野悠; 佐藤圭; 坂本陽介; 河野七瀬; 中川真秀; RAMASAMY Sathiyamurthi; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • ポンプ‐プローブ法を用いたHOxラジカル反応性観測における新展開―実大気におけるHOxラジカル反応性の調査―
        坂本陽介; 坂本陽介; 河野七瀬; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • ポンプ‐プローブ法を用いたHOxラジカル反応性観測における新展開―スモッグチャンバーを利用したVOCのOH酸化過程の観測―
        河野七瀬; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • ベトナム・ハノイ市における大気揮発性有機化合物観測および排出源の特定
        坂本陽介; 坂本陽介; 松岡航平; 東海林考騎; 中川真秀; BUI Manh Trung; PHAM Thi Huong; VU The Anh; NGOC Do Thi Nhu; LY Bich Thuy; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • 都市大気中におけるオゾン生成レジームの直接評価
        定永靖宗; 守屋強夫; 河野七瀬; 中川真秀; 中川真秀; 坂本陽介; 坂本陽介; 藤井富秀; 竹村真莉奈; 松岡航平; 黎珈汝; 佐藤圭; RAMASAMY Sathiyamurthi; 高見昭憲; 吉野彩子; 中山智喜; 中山智喜; 中嶋吉弘; 丸山佳希; 加藤俊吾; 松岡雅也; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年08月28日
      • 都市近郊大気でのエアロゾル粒径分布測定比較:イソプレンが新粒子生成に与える影響
        車裕輝; 中山智喜; 松見豊; 鶴丸央; RAMASAMY Sathiramurthi; 坂本陽介; 入江学; 井田明; 加藤俊吾; 宮崎雄三; 望月智貴; 河村公隆; 定永靖宗; 中嶋吉弘; 松田和秀; 梶井克純
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2018年
      • 揮発性有機化合物のOH酸化による生成物の総HOxラジカル・反応性の測定
        中川真秀; 藤井富秀; 河野七瀬; 坂本陽介; 佐藤圭; SATHIYAMURTHI Ramasamy; 森野悠; 梶井克純
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2018年
      • HOxサイクルの精密測定
        梶井克純; 梶井克純; 梶井克純; 坂本陽介; 坂本陽介; 坂本陽介; 河野七瀬; ZHOU June; 村野健太郎; 定永靖宗; 中嶋吉弘; 中山智喜; 森野悠; 佐藤圭
        大気環境学会年会講演要旨集, 2018年
      • コナラから放出されるVOCの温度及び光強度依存性に関する研究
        田中志整; 岸本伊織; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2017年08月28日
      • ベトナム・ハノイ市における揮発性有機化合物(VOC)の組成・濃度に関する研究
        松岡航平; NGOC Do Thu Nhu; THUY Ly Bich; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2017年08月28日
      • レーザー分光法を用いた新規測定手法による実大気中未知HO2反応性の探索
        藤井富秀; 坂本陽介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2017年08月28日
      • 東京多摩丘陵における実大気へのオゾン添加による二次粒子生成の観測:エアロゾル生成モデル計算との比較
        中山智喜; 車裕輝; 松見豊; 森野悠; 佐藤圭; 鶴丸央; RAMASAMY Sathiyamurthi; 坂本陽介; 加藤俊吾; 宮崎雄三; 望月智貴; 河村公隆; 定永靖宗; 中嶋吉弘; 松田和秀; 梶井克純
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2017年
      • イソプレンによる新粒子生成抑制:京都市内と東京多摩丘陵での観測の比較
        車裕輝; 中山智喜; 松見豊; 鶴丸央; 鶴丸央; SATHIYAMURTHI Ramasamy; 坂本陽介; 入江学; 井田明; 加藤俊吾; 中嶋吉弘; 松田和秀; 梶井克純; 梶井克純
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年09月30日
      • 触媒酸化‐非分散赤外吸収法を用いた植物起源VOCの総炭素濃度測定
        伊東賢介; 岸本伊織; RAMASAMY Sathiyamurthi; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2016年08月29日
      • 2015年夏季フィールドミュージアム多摩丘陵における光化学オゾン生成速度の直接観測
        定永靖宗; 川崎梓央; 鶴丸央; 鶴丸央; RAMASAMY Sathiyamurthi; 坂本陽介; 伊東賢介; 藤井富秀; 加藤俊吾; 中山智喜; 松見豊; 中嶋吉弘; 松田和秀; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2016年08月29日
      • 日本の優勢樹種から放出される揮発性有機化合物のOH反応性測定と化学分析
        岸本伊織; 伊東賢介; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2016年08月29日
      • 国立環境研究所での外気観測キャンペーンにおけるMissing OH reactivityの探索
        鶴丸央; 坂本陽介; 井田明; 加藤俊吾; 横内陽子; 望月陽人; 梶井克純
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2016年03月10日
      • レーザー分光法を用いた実大気中のHO2反応性測定手法の開発
        藤井富秀; 鶴丸央; 坂本陽介; 梶井克純
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2016年03月10日
      • 触媒酸化‐非分散赤外吸収法を用いた植物起源VOCの総炭素濃度測定
        伊東賢介; 岸本伊織; RAMASAMY Sathiyamurthi; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2016年03月10日
      • アカマツから放出される揮発性有機化合物の化学分析とOH反応性測定
        岸本伊織; 坂本陽介; 梶井克純; 梶井克純
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2016年03月10日
      • 大気OHラジカル反応におけるペルオキシラジカル生成収率の新規測定手法の開発
        坂本陽介; 井田明; 鶴丸央; 梶井克純; 梶井克純
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2016年03月10日
      • 異なる大気環境下での新粒子生成:京都市内と東京多摩丘陵での観測の比較
        車裕輝; 中山智喜; 松見豊; 鶴丸央; SATHIYAMURTHI Ramasamy; 坂本陽介; 入江学; 井田明; 加藤俊吾; 中嶋吉弘; 松田和秀; 梶井克純; 梶井克純
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 大気中オゾン生成速度の直接測定
        定永靖宗; 川崎梓央; 鶴丸央; 井田明; 岸本伊織; SATHIYAMURTHI Ramasamy; 坂本陽介; 加藤俊吾; 中山智喜; 坂東博; 梶井克純; 梶井克純
        日本地球化学会年会講演要旨集, 2015年09月16日
      • HOx収率測定手法の開発と大気観測
        梶井克純; 梶井克純; 井田明; 坂本陽介
        大気環境学会年会講演要旨集, 2015年09月04日
      • 夏季の森林地域における光化学オゾン生成速度直接測定
        川崎梓央; 定永靖宗; 鶴丸央; 井田明; 岸本伊織; SATHIYAMURTHI Ramasamy; 坂本陽介; 加藤俊吾; 中山智喜; 坂東博; 梶井克純; 梶井克純
        大気環境学会年会講演要旨集, 2015年09月04日
      • α‐ピネンのオゾン反応での半揮発性生成物のガス‐粒子分配決定に関する実験的アプローチ
        猪俣敏; 谷本浩志; 佐藤圭; 藤谷雄二; 矢嶋亮次; 坂本陽介; 廣川淳
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2015年
      • イソプレンのオゾン酸化による低分子ジカルボン酸,オキソカルボン酸, グリオキサール,メチルグリオキサールの生成 : GC/MSによる酸化生成物の解析
        河村 公隆; 立花 英里; 坂本 陽介; 廣川 淳
        Researches in organic geochemistry, 2014年12月
      • 二次有機エアロゾル生成過程研究への質量分析法の応用
        廣川淳; 猪俣敏; 高橋けんし; 坂本陽介; 谷本浩志; 関本奏子
        エアロゾル研究, 2014年
      • イソプレンのオゾン酸化によって生成する低分子ジカルボン酸・オキソ酸・α‐ジカルボニル
        河村公隆; 立花英里; 坂本陽介; 廣川淳
        日本地球化学会年会講演要旨集, 2014年
      • 化学イオン化質量分析法を用いたイソプレンのオゾン酸化で生成する二次有機エアロゾルの生成機構の考察
        猪俣敏; 廣川淳; 坂本陽介; 谷本浩志; 佐藤圭; 奥村智憲; 東野達
        日本地球化学会年会講演要旨集, 2013年
      • 中赤外吸収におけるHO2ラジカルの圧力広がり係数の回転状態依存性
        南田真矢; 坂本陽介; 戸野倉賢一; 築山光一
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2013年
      • HO2ラジカルの中赤外吸収スペクトルにおける圧力広がり係数の測定
        南田真矢; 坂本陽介; 戸野倉賢一; 築山光一
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2012年
      • 気液界面におけるオゾンとヨウ素イオンの不均一反応の研究
        坂本陽介; 戸野倉賢一
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2011年
      • フェニルラジカルと酸素分子の反応における生成経路の圧力依存性
        安藤美和子; 坂本陽介; 戸野倉賢一
        燃焼シンポジウム講演論文集, 2010年11月20日
      • 中赤外差周波発振レーザー光源を用いた亜酸化窒素の直接計測装置の開発
        坂本陽介; 朝川貴司; 田中光太郎; 戸野倉賢一
        燃焼シンポジウム講演論文集, 2010年11月20日
      • 中赤外分光法によるHO2ラジカルの検出と反応追跡
        竹中秀; 坂本陽介; 戸野倉賢一
        燃焼シンポジウム講演論文集, 2010年11月20日
      • 量子カスケードレーザーを用いた中赤外分光法によるHO2ラジカルのν3バンド吸収スペクトル線強度の測定
        坂本陽介; 竹中秀; 戸野倉賢一
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2010年
      • 中赤外量子カスケードレーザーを用いた自動車排気ガス中の一酸化窒素計測
        住澤寛史; 坂本陽介; 山田裕之; 戸野倉賢一
        燃焼シンポジウム講演論文集, 2009年11月18日
      • 紫外光照射による通常空気からの水エアロゾル/水滴生成
        吉原經太郎; 高鳥芳樹; 宮崎洸治; 梶井克純; 坂本陽介; 川崎昌博
        日本気象学会大会講演予稿集, 2008年10月31日
      • 気液界面でのNO2加水分解反応に及ぼすアニオンの触媒効果
        坂本陽介; 薮下彰啓; 江波進一; HOFFMANN Michael R; COLUSSI Agustin J
        化学反応討論会講演要旨集, 2008年06月01日
      • 対流圏におけるペロキシラジカルと一酸化臭素ラジカルの反応
        山農大輔; 坂本陽介; 橋本訓; 川崎昌博
        化学反応討論会講演要旨集, 2008年06月01日
      • キャビティリングダウン分光法による大気エアロゾルの光学特性計測
        坂本陽介; 中山智喜; 薮下彰啓; 松見豊; 内山明博; 川崎昌博
        エアロゾル科学・技術研究討論会, 2007年08月09日
      • CH2I2の光化学反応により生成するエアロゾルの化学・光学特性
        坂本陽介; 中山智喜; 薮下彰啓; 成川正広; 松見豊; 内山明博; 川崎昌博
        化学反応討論会講演要旨集, 2007年06月12日
      • クリーギー中間体が作るオリゴマーが関わる新粒子生成に関する研究
        猪俣敏; 廣川淳; 坂本陽介
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2021年
      • 速度論的手法による対流圏ハロゲン不均一反応化学の定量的解明
        坂本陽介; 坂本陽介
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年

      講演・口頭発表等

      • Kinetic Studies of Heterogeneous HOx Uptake by Combining Laser Photolysis and Laser Induced Fluorescence
        Yosuke Sakamoto
        4th International workshop on heterogeneous kinetics related to atmospheric aerosol, 招待有り
      • Kinetics study of OH radical uptake onto aerosols by laser techniques
        Yosuke Sakamoto
        3rd International workshop on heterogeneous kinetics related to atmospheric aerosol &NSFC-project workshop on chemical processes in formation of air pollution complex in China, 招待有り
      • Secondary organic aerosol formation via the oligomerization reaction of Criegee intermediate in the ozonolysis of unsaturated volatile organic compounds
        Y. Sakamoto; R. Yajima; S. Inomata; J. Hirokawa
        PACIFICHEM 2015, 招待有り

      受賞

      • 2014年05月15日
        日本化学会, BCSJ賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 大気中過酸化ラジカルの化学ダイナミクスに関する研究
        基盤研究(A)
        中区分63:環境解析評価およびその関連分野
        京都大学
        梶井 克純
        自 2021年04月05日, 至 2024年03月31日, 交付
        過酸化ラジカル;オキシダント;エアロゾル;取り込み;オゾン;有機硝酸;HOxサイクル;取り込み係数;チャンバー
      • RO2ラジカルのエアロゾル取り込み速度測定に基づく大気HOxサイクル機構の再検討
        基盤研究(B)
        小区分63010:環境動態解析関連
        京都大学
        坂本 陽介
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        光化学オキシダント;RO2ラジカル;PM;取り込み係数;HOxサイクル;エアロゾル;取り込み反応速度;オゾン生成速度;不均一反応;オゾン;オキシダント;ペルオキシラジカル;HOxサイクル
      • HOxラジカルによる大気エアロゾル酸化(エイジング)速度の定量的評価
        若手研究(B)
        京都大学
        坂本 陽介
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        エアロゾル;エイジング;対流圏;不均一反応;反応速度論;HOxラジカル;健康影響;気候影響;ヒドロキシラジカル;ヒドロペルオキシラジカル;レーザー;レーザー分光法;大気環境化学;大気化学;大気汚染
      • 新規測定法によるHOxサイクルの精密解析とオキシダント・エアロゾル研究の新展開
        基盤研究(S)
        京都大学
        梶井 克純
        自 2016年05月31日, 至 2021年03月31日, 完了
        HOxサイクル;オキシダント生成;オゾン;PM2.5;エアロゾル;取り込み係数;未知OH反応性;過酸化ラジカル;未知OH反応生;大気汚染;HOx;MCM計算;反応収率;SAPRAC;OHラジカル;HO2ラジカル;RO2ラジカル;2次有機エアロゾル;HOx反応性;取り込み;オキシダント;準揮発性化合物;エイジング
      list
        Last Updated :2023/09/22

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          大気環境化学論
          3281, 前期後半, 地球環境学舎, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          課題演習:物質の構造と機能
          9151, 前期, 総合人間学部, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質構造機能論演習D
          9251, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          フロンティア化学
          9129, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球環境技術論
          3106, 後期前半, 地球環境学舎, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端化学物質科学
          KK21, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習:物質の構造と機能
          9151, 前期, 総合人間学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端化学物質科学
          3005, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質構造機能論演習D
          9251, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          フロンティア化学
          9129, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          大気環境化学論
          3281, 前期後半, 地球環境学舎, 1
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質構造機能論演習D
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物質構造機能論演習D
          後期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          環境マネジメントセミナーB
          前期集中, 地球環境学舎
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気環境化学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物質構造機能論演習D
          後期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          環境マネジメントセミナーB
          前期集中, 地球環境学舎
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気環境化学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物質構造機能論演習D
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          フロンティア化学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          大気環境化学論
          前期後半, 地球環境学舎
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然科学系入門B
          後期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          課題演習:物質の構造と機能
          前期, 総合人間学部
        list
          Last Updated :2023/09/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年12月21日, 至 2023年03月31日
            地球環境学堂 男女共同参画推進委員会 [男女共同参画推進部会] 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            地球環境学堂 情報セキュリティ委員会(情報セキュリティ幹事会) 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂 国際交流委員会[国際拠点部会] 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            地球環境学堂 インターン研修委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日
            地球環境学堂 教務委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂 三才学林委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂 国際交流委員会 委員(シーズファンド担当)
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            地球環境学堂 広報委員会 委員

          ページ上部へ戻る