教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

延原 章平

ノブハラ シヨウヘイ

情報学研究科 情報学専攻知能メディア講座 准教授

延原 章平
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部 工学部 電気電子工学科

    所属学協会

    • 情報処理学会
    • 電子情報通信学会
    • The Institute of Electrical and Electronics Engineers

    学位

    • 修士(情報学)(京都大学)
    • 博士(情報学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院情報学研究科修士課程知能情報学専攻, Department of Intelligence Science and Technology, 修了
    • 京都大学, 大学院情報学研究科博士後期課程知能情報学専攻, Department of Intelligence Science and Technology, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部電気電子工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2019年, 至 現在
      京都大学, 大学院情報学研究科, 准教授
    • 自 2010年, 至 2019年
      京都大学, 大学院情報学研究科, 講師
    • 自 2010年09月, 至 2011年03月
      Carnegie Mellon University, Robotics Institute, Visiting Scholar
    • 自 2007年, 至 2010年
      京都大学, 大学院情報学研究科, GCOE助教
    • 自 2005年, 至 2007年
      京都大学, 大学院情報学研究科, 特任助手

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        コンピュータビジョン,多視点画像処理,3次元形状・運動復元,3次元ビデオ
      • 研究概要

        3次元ビデオとは,撮影対象の全周囲3次元形状および表面色を記録した次世代映像メディアであり,自由視点・全周囲立体映像が実現されるだけでなく,非接触・非拘束な手段で3次元形状が得られるという特徴を利用することで対象の運動を阻害せずに運動解析が可能となるなど,様々な分野へと応用することが可能である.この3次元ビデオを生成する過程は,コンピュータビジョン分野における多視点映像を入力とした3次元形状・運動復元問題として知られており,2次元情報から3次元情報を推定する不良設定問題である.そのため良設定問題へと変換するために形状推定にどのような手がかりを用いるか,対象および撮影プロセスをどのようにモデル化するか,など様々な計算モデル・制約条件を考案・設計し,また制約を充足する解を得るためのアルゴリズムを構築することが研究の主な対象となる.
        またこのような平面映像からの3次元情報復元に関する研究を通じて,多視点視覚情報処理に新たな知見をもたらすとともに,ヒトの視覚,ひいては知能の理解へと貢献することを目指している.

      研究キーワード

      • パターン認識
      • コンピュテーショナルフォトグラフィ
      • 3次元形状復元
      • コンピュータビジョン

      研究分野

      • 情報通信, 知能情報学

      論文

      • Video Region Annotation with Sparse Bounding Boxes.
        Yuzheng Xu; Yang Wu 0001; Nur Sabrina binti Zuraimi; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Int. J. Comput. Vis., 2023年03月
      • InCrowdFormer: On-Ground Pedestrian World Model From Egocentric Views.
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2023年
      • nLMVS-Net: Deep Non-Lambertian Multi-View Stereo.
        Kohei Yamashita; Yuto Enyo; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        WACV, 2023年
      • ViewBirdiformer: Learning to Recover Ground-Plane Crowd Trajectories and Ego-Motion From a Single Ego-Centric View.
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        IEEE Robotics Autom. Lett., 2023年
      • Fresnel Microfacet BRDF: Unification of Polari-Radiometric Surface-Body Reflection.
        Tomoki Ichikawa; Yoshiki Fukao; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2022年
      • ViewBirdiformer: Learning to recover ground-plane crowd trajectories and ego-motion from a single ego-centric view.
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2022年
      • nLMVS-Net: Deep Non-Lambertian Multi-View Stereo.
        Kohei Yamashita; Yuto Enyo; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2022年
      • BlindSpotNet: Seeing Where We Cannot See.
        Taichi Fukuda; Kotaro Hasegawa; Shinya Ishizaki; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2022年
      • BlindSpotNet: Seeing Where We Cannot See.
        Taichi Fukuda; Kotaro Hasegawa; Shinya Ishizaki; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        ECCV Workshops (1), 2022年
      • Multimodal Material Segmentation.
        Yupeng Liang; Ryosuke Wakaki; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CVPR, 2022年
      • Dynamic 3D Gaze from Afar: Deep Gaze Estimation from Temporal Eye-Head-Body Coordination.
        Soma Nonaka; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CVPR, 2022年
      • RGB Road Scene Material Segmentation.
        Sudong Cai; Ryosuke Wakaki; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        ACCV (2), 2022年
      • Extrinsic Camera Calibration From a Moving Person.
        Sangeun Lee; Keisuke Shibata; Soma Nonaka; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        IEEE Robotics and Automation Letters, 2022年
      • Invertible Neural BRDF for Object Inverse Rendering.
        Zhe Chen; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, 2022年
      • Surface Normals and Shape From Water.
        Meng-Yu Jennifer Kuo; Satoshi Murai; Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, 2022年
      • Human-Object Interaction Detection with Missing Objects.
        Kaen Kogashi; Yang Wu 0001; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        17th International Conference on Machine Vision and Applications(MVA), 2021年
      • View Birdification in the Crowd: Ground-Plane Localization from Perceived Movements.
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        BMVC, 2021年
      • Invertible Neural BRDF for Object Inverse Rendering.
        Zhe Chen; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Computer Vision - ECCV 2020 - 16th European Conference, 2020年
      • Video Region Annotation with Sparse Bounding Boxes.
        Yuzheng Xu; Yang Wu 0001; Nur Sabrina binti Zuraimi; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        31st British Machine Vision Conference 2020(BMVC), 2020年
      • Dyadic Human Relation Recognition.
        Kaen Kogashi; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        ICME, 2022年
      • Structure of Multiple Mirror System From Kaleidoscopic Projections of Single 3D Point.
        Kosuke Takahashi; Shohei Nobuhara
        IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, 2022年
      • 3D Face Reconstruction and Gaze Estimation from Multi-view Video using Symmetry Prior
        Shi Qun; Nobuhara Shohei; Matsuyama Takashi
        Information and Media Technologies, 2012年
      • 3D Shape from Silhouettes in Water for Online Novel-view Synthesis
        Yano Tomohiko; Nobuhara Shohei; Matsuyama Takashi
        Information and Media Technologies, 2013年
      • View Birdification in the Crowd: Ground-Plane Localization from Perceived Movements.
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2021年
      • Object-Oriented Color Calibration of Multi-viewpoint Cameras in Sparse and Convergent Arrangement
        Nobuhara Shohei; Kimura Yuta; Matsuyama Takashi
        Information and Media Technologies, 2011年
      • Cell-based 3D Video Capture of a Freely-moving Object Using Multi-viewpoint Active Cameras
        Yamaguchi Tatsuhisa; Yoshimoto Hiromasa; Nobuhara Shohei; Matsuyama Takashi
        Information and Media Technologies, 2011年
      • Human-Object Interaction Detection With Missing Objects
        Kaen Kogashi; Yang Wu; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Proc. of 17th International Conference on Machine Vision Applications, 2021年06月, 査読有り
      • Consistent 3D Human Shape from Repeatable Action
        Keisuke Shibata; Sangeun Lee; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        In Proc. of The 3rd International Workshop on Dynamic Scene Reconstruction (DynaVis), 2021年06月, 査読有り
      • Polarimetric Normal Stereo
        Yoshiki Fukao; Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Proc. of IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition, 2021年06月, 査読有り
      • Shape from Sky: Polarimetric Normal Recovery Under The Sky
        Tomoki Ichikawa; Mattew Purri; Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Kristin Dana; Ko Nishino
        Proc. of;IEEE Conference on;Computer Vision;Pattern Recognition, 2021年06月, 査読有り
      • Structure of Multiple Mirror System from Kaleidoscopic Projections of Single 3D Point.
        Kosuke Takahashi; Shohei Nobuhara
        IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence, 2021年, 査読有り
      • Non-Rigid Shape From Water.
        Meng-Yu Jennifer Kuo; Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        IEEE Trans. Pattern Anal. Mach. Intell., 2021年, 査読有り
      • Video Region Annotation with Sparse Bounding Boxes.
        Yuzheng Xu; Yang Wu; Nur Sabrina binti Zuraimi; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Proc. of British Machine Vision Conference, 2020年, 査読有り
      • Invertible Neural BRDF for Object Inverse Rendering.
        Zhe Chen; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Proc. of European Conference on Computer Vision, 2020年, 査読有り
      • SOIC: Semantic Online Initialization and Calibration for LiDAR and Camera.
        Weimin Wang 0007; Shohei Nobuhara; Ryosuke Nakamura; Ken Sakurada
        CoRR, 2020年
      • 3D-GMNet: Single-View 3D Shape Recovery as A Gaussian Mixture.
        Kohei Yamashita; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Proc. of British Machine Vision Conference, 2020年, 査読有り
      • Appearance and Shape from Water Reflection.
        Ryo Kawahara; Meng-Yu Jennifer Kuo; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        Proc. of IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (WACV) 2020, 2020年, 査読有り
      • Surface Normals and Shape From Water.
        Satoshi Murai; Meng-Yu Kuo; Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        in Proc. of IEEE International Conference on Computer Vision (ICCV), 2019年, 査読有り
      • Panoptic Studio: A Massively Multiview System for Social Interaction Capture.
        Hanbyul Joo; Tomas Simon; Xulong Li; Hao Liu; Lei Tan; Lin Gui; Sean Banerjee; Timothy Godisart; Bart C. Nabbe; Iain A. Matthews; Takeo Kanade; Shohei Nobuhara; Yaser Sheikh
        IEEE Trans. Pattern Anal. Mach. Intell., 2019年, 査読有り
      • 3D-GMNet: Learning to Estimate 3D Shape from A Single Image As A Gaussian Mixture.
        Kohei Yamashita; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2019年, 査読有り
      • Shape from Water Reflection.
        Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        CoRR, 2019年, 査読有り
      • Deep Photovoltaic Nowcasting.
        Jinsong Zhang; Rodrigo Verschae; Shohei Nobuhara; Jean-François Lalonde
        CoRR, 2018年, 査読有り
      • A Multi-Camera System for Underwater Real-Time 3D Fish Detection and Tracking
        Rodrigo Verschae; Hiroaki Kawashima; Shohei Nobuhara
        in IEEE OCEANS, 2017年09月, 査読有り
      • 複合鏡を用いた仮想多視点カメラシステムにおける単一参照点の観測に基づく線形外部キャリブレーション法 (パターン認識・メディア理解)
        高橋 康輔; 宮田 明裕; 延原 章平; 松山 隆司
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年01月19日
      • A Linear Extrinsic Calibration of Kaleidoscopic Imaging System from Single 3D Point.
        Kosuke Takahashi; Akihiro Miyata; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        30TH IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR 2017), 2017年, 査読有り
      • A Sky Image Analysis System for Sub-minute PV Prediction
        Rodrigo Verschae,Li Li; Shohei Nobuhara; Takekazu Kato
        in The International 2017 IEEE Photovoltaic Specialists Conference (PVSC-44), 2017年, 査読有り
      • Dynamic 3D capture of swimming fish by underwater active stereo
        Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        Methods in Oceanography, 2016年12月01日, 査読有り
      • A Single-Shot Multi-Path Interference Resolution for Mirror-Based Full 3D Shape Measurement with a Correlation-Based ToF Camera.
        Shohei Nobuhara; Takashi Kashino; Takashi Matsuyama; Kouta Takeuchi; Kensaku Fujii
        PROCEEDINGS OF 2016 FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON 3D VISION (3DV), 2016年, 査読有り
      • Part-wise Geodesic Histogram Shape Descriptor for Unstructured Mesh Series Segmentation.
        Tomoyuki Mukasa; Shohei Nobuhara; Tony Tung; Takashi Matsuyama
        IPSJ Trans. Comput. Vis. Appl., 2016年, 査読有り
      • Mirror-based Camera Pose Estimation Using an Orthogonality Constraint.
        Kosuke Takahashi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IPSJ Trans. Comput. Vis. Appl., 2016年, 査読有り
      • Panoptic Studio: A Massively Multiview System for Social Interaction Capture.
        Hanbyul Joo; Tomas Simon; Xulong Li; Hao Liu; Lei Tan; Lin Gui; Sean Banerjee; Timothy Godisart; Bart C. Nabbe; Iain A. Matthews; Takeo Kanade; Shohei Nobuhara; Yaser Sheikh
        CoRR, 2016年
      • Cell-based visual surveillance with active cameras for 3D human gaze computation
        Zhaozheng Hu; Takashi Matsuyama; Shohei Nobuhara
        MULTIMEDIA TOOLS AND APPLICATIONS, 2015年06月, 査読有り
      • Panoptic Studio: A Massively Multiview System for Social Motion Capture
        Hanbyul Joo; Hao Liu; Lei Tan; Lin Gui; Bart Nabbe; Iain Matthews; Takeo Kanade; Shohei Nobuhara; Yaser Sheikh
        2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION (ICCV), 2015年, 査読有り
      • Interference-free Epipole-centered Structured Light Pattern for Mirror-based Multi-view Active Stereo
        Tomu Tahara; Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        2015 INTERNATIONAL CONFERENCE ON 3D VISION, 2015年, 査読有り
      • A Linear Generalized Camera Calibration from Three Intersecting Reference Planes
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama; Shinya Shimizu; Kensaku Fujii
        2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION (ICCV), 2015年, 査読有り
      • Augmented Motion History Volume for Spatiotemporal Editing of 3-D Video in Multiparty Interaction Scenes
        Qun Shi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IEEE TRANSACTIONS ON CIRCUITS AND SYSTEMS FOR VIDEO TECHNOLOGY, 2015年01月, 査読有り
      • A 3D Shape Descriptor for Segmentation of Unstructured Meshes into Segment-Wise Coherent Mesh Series
        Tomoyuki Mukasa; Shohei Nobuhara; Tony Tung; Takashi Matsuyama
        in Proc. of International Conference on 3D Vision (3DV), 2014年, 査読有り
      • A Real-Time View-Dependent Shape Optimization for High Quality Free-Viewpoint Rendering of 3D Video
        Shohei Nobuhara; Wei Ning; Takashi Matsuyama
        in Proc. of International Conference on 3D Vision (3DV), 2014年, 査読有り
      • Underwater 3D surface capture using multi-view projectors and cameras with flat housings
        Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2014年, 査読有り
      • Tree-structured mesoscopic surface characterization for kinematic structure estimation from 3D video
        Tomoyuki Mukasa; Shohei Nobuhara; Tony Tung; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2014年, 査読有り
      • 3D shape from silhouettes in water for online novel-view synthesis
        Tomohiko Yano; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2013年07月, 査読有り
      • A pixel-wise varifocal camera model for efficient forward projection and linear extrinsic calibration of underwater cameras with flat housings
        Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        Proceedings of the IEEE International Conference on Computer Vision, 2013年, 査読有り
      • Augmented motion history volume for spatiotemporal editing of 3D video in multi-party interaction scenes
        Qun Shi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        Proceedings - 2013 International Conference on 3D Vision, 3DV 2013, 2013年, 査読有り
      • 3D Face Reconstruction and Gaze Estimation from Multi-view Video using Symmetry Prior
        SHI QUN; NOBUHARA SHOHEI; Matsuyama Takashi
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2012年10月, 査読有り
      • A New Mirror-based Extrinsic Camera Calibration Using an Orthogonality Constraint
        Kosuke Takahashi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        2012 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR), 2012年, 査読有り
      • Structure from Motion Blur in Low Light
        Yali Zheng; Shohei Nobuhara; Yaser Sheikh
        2011 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION (CVPR), 2011年, 査読有り
      • Cell-based 3D video capture of a freely-moving object using multi-viewpoint active cameras
        Tatsuhisa Yamaguchi; Hiromasa Yoshimoto; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2010年, 査読有り
      • Computer vision technology applied to MR-based pre-visualization in filmmaking
        Hideyuki Tamura; Takashi Matsuyama; Naokazu Yokoya; Ryosuke Ichikari; Shohei Nobuhara; Tomokazu Sato
        in Proc. of Asian Conference on Computer Vision (ACCV), 2010年, 査読有り
      • Comparison of skeleton and non-skeleton shape descriptors for 3d video
        Peng Huang; Tony Tung; Shohei Nobuhara; Adrian Hilton; Takashi Matsuyama
        in Proc. of International Symposium on 3D Data Processing, Visualization, and Transmission, 2010年, 査読有り
      • Object-oriented color calibration of multi-viewpoint cameras in sparse and convergent arrangement
        Shohei Nobuhara; Yuta Kimura; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2010年, 査読有り
      • 三次元形状計測における不完全性のモデル化に基づいた複雑な人物動作の推定
        延原章平; 宮本新; 松山隆司
        電子情報通信学会論文誌D, 2009年12月, 査読有り
      • The Multiple-Camera 3-D Production Studio
        Jonathan Starck; Atsuto Maki; Shohei Nobuhara; Adrian Hilton; Takashi Matsuyama
        IEEE TRANSACTIONS ON CIRCUITS AND SYSTEMS FOR VIDEO TECHNOLOGY, 2009年06月, 査読有り
      • Finding kinematic structure in time series volume data
        Tomoyuki Mukasa; Shohei Nobuhara; Atsuto Maki; Takashi Matsuyama
        ELCVIA: Electronic Letters on Computer Vision and Image Analysis, 2009年04月, 査読有り
      • Cell-based object tracking method for 3D shape reconstruction using multi-viewpoint active cameras
        Tatsuhisa Yamaguchi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        2009 IEEE 12th International Conference on Computer Vision Workshops, ICCV Workshops 2009, 2009年, 査読有り
      • Complete Multi-View Reconstruction of Dynamic Scenes from Probabilistic Fusion of Narrow and Wide Baseline Stereo
        Tony Tung; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        2009 IEEE 12TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER VISION (ICCV), 2009年, 査読有り
      • 弾性メッシュモデルを用いた複雑な三次元形状・運動の同時復元
        延原章平; 松山隆司
        電子情報通信学会論文誌D, 2008年06月, 査読有り
      • 3D Human Sensing
        T Matsuyama; S Nobuhara; T Mukasa; A Miyamoto; K Fujimoto
        in International Conference on Informatics Education and Research for Knowledge-Circulating Society, 2008年, 査読有り
      • Complex Human Motion Estimation Using Visibility
        Tomoyuki Mukasa; Arata Miyamoto; Shohei Nobuhara; Atsuto Maki; Takashi Matsuyama
        2008 8TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON AUTOMATIC FACE & GESTURE RECOGNITION (FG 2008), VOLS 1 AND 2, 2008年, 査読有り
      • Simultaneous super-resolution and 3D video using graph-cuts
        Tony Tung; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        2008 IEEE CONFERENCE ON COMPUTER VISION AND PATTERN RECOGNITION, VOLS 1-12, 2008年, 査読有り
      • Multi-viewpoint silhouette extraction with 3D context-aware error detection, correction, and shadow suppression
        S. Nobuhara; Y. Tsuda; T. Matsuyama; I. Ohama
        IET Conference Publications, 2007年, 査読有り
      • Multi-viewpoint silhouette extraction with 3D context-aware error detection, correction, and shadow suppression
        S. Nobuhara; Y. Tsuda; T. Matsuyama; I. Ohama
        IET Conference Publications, 2007年, 査読有り
      • 3D video technologies: capturing high fidelity full 3D shape, motion, and texture
        Takeshi Takai; Shohei Nobuhara; Hiromasa Yoshimoto; Takashi Matsuyama
        in Proc. of ISMAR Workshop, 2006年, 査読有り
      • Finding articulated body in time-series volume data
        Tomoyuki Mukasa; Shohei Nobuhara; Atsuto Maki; Takashi Matsuyama
        ARTICULATED MOTION AND DEFORMABLE OBJECTS, PROCEEDINGS, 2006年, 査読有り
      • Deformable mesh model for complex multi-object 3D motion estimation from multi-viewpoint video
        NOBUHARA S.
        3DPVT, 2006, 2006年, 査読有り
      • Real-time 3D shape reconstruction, dynamic 3D mesh deformation, and high fidelity visualization for 3D video
        T Matsuyama; Wu, X; T Takai; S Nobuhara
        COMPUTER VISION AND IMAGE UNDERSTANDING, 2004年12月, 査読有り
      • Heterogeneous deformation model for 3D shape and motion recovery from multi-viewpoint images
        S Nobuhara; T Matsuyama
        2ND INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON 3D DATA PROCESSING, VISUALIZATION, AND TRANSMISSION, PROCEEDINGS, 2004年, 査読有り
      • Dynamic 3D shape from multi-viewpoint images using deformable mesh model
        S Nobuhara; T Matsuyama
        ISPA 2003: PROCEEDINGS OF THE 3RD INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON IMAGE AND SIGNAL PROCESSING AND ANALYSIS, PTS 1 AND 2, 2003年, 査読有り
      • Real-Time Generation and High Fidelity Visualiza-tion of 3D Video
        MATSUYAMA T.
        Proceedings of MIRAGE 2003, 2003年, 査読有り, 招待有り
      • 3次元ビデオ映像の撮影・編集・表示
        松山隆司; 高井勇志; ウ小軍; 延原章平
        日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 2002年12月, 査読有り
      • 弾性メッシュモデルを用いた多視点画像からの高精度3次元形状復元
        延原章平; 和田俊和; 松山隆司
        情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア (CVIM), 2002年12月, 査読有り

      MISC

      • 単眼映像からの着せ替え可能な人体モデルの復元
        佐々木 翔大; 延原 章平; 西野 恒
        2023年05月
      • 固定車外視点からの車窓内光景の推定
        田村 駿弥; 延原 章平; 西野 恒
        研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2023年05月
      • 固定視点映像からの会話注意行動理解
        松田 有登; カストナー マークアウレル; 延原 章平; 西野 恒
        2023年05月
      • 自己教師学習による動画焦点ボケの除去
        野上 誠太; 延原 章平; 西野 恒
        2023年05月
      • 変形可能な3次元体表面ラットモデル
        樋上 彩加; 大島 果林; 白松(磯口) 知世; 高橋 宏知; 延原 章平; 西野 恒
        研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2023年05月
      • View Birdification: On-Ground Pedestrian Movement Estimation and Prediction from Ego-centric In-Crowd Views
        Mai Nishimura; Shohei Nobuhara; Ko Nishino
        研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2023年
      • 球面畳み込みニューラルネットワークを用いた光源状況推定
        延與唯人; 山下浩平; 延原章平; 西野恒
        情報処理学会研究報告(Web), 2022年
      • 道路死角データセット
        石崎慎弥; 長谷川浩太郎; 福田太一; 延原章平; 西野恒
        情報処理学会研究報告(Web), 2022年
      • 深層指差し方向推定
        中村周; 野中聡馬; 川西康友; 延原章平; 西野恒
        情報処理学会研究報告(Web), 2022年
      • IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (CVPR2008) 報告
        川崎 洋; 清水 雅夫; 高松 淳; 田中 正行; 中澤 篤志; 延原 章平; 古川 亮; 労 世紅; 八木 康史
        電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, 2008年11月20日
      • IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern Recognition(CVPR2008)報告
        川崎 洋; 清水 雅夫; 高松 淳; 田中 正行; 中澤 篤志; 延原 章平; 古川 亮; 労世紅; 八木 康史
        情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2008年11月20日
      • 参照物体の鏡像を用いた線形外部キャリブレーション法
        高橋 康輔; 延原 章平; 松山 隆司
        研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2012年01月12日
      • Motion History Volume for Spatiotemporal Editing of 3D Video in Multi-party Interaction Scenes
        Qun Shi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM), 2013年05月23日
      • 深層手書き漢字生成
        和田 有輝也; 延原 章平; 西野 恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2021年05月
      • 胸部方向を考慮した車載映像における歩行者の経路予測
        福田 太一; 延原 章平; 西野 恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2021年05月
      • 顔画像の属性編集
        吉武 佑汰; 延原 章平; 西野 恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2021年05月
      • 写真の自動立体変換
        長谷川 浩太郎; 延原 章平; 西野 恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2021年05月
      • 空の偏光分布を用いた三次元形状復元
        市川 知樹; Matthew Purri; 川原 僚; 延原 章平; Kristin Dana; 西野 恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会, 2021年05月
      • 風を見る
        深尾 圭貴; 延原 章平; 西野 恒
        情報処理学会CVIM研究会, 2020年05月
      • 混合ガウス分布推定ネットワークを用いた単一画像からの3次元物体形状復元
        山下浩平; 延原章平; 西野恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2019年05月
      • 特徴を保持した統計的形状モデル
        若木良介; 延原章平; 西野恒
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2019年05月
      • A Novel Catadioptric Ray-Pixel Camera Model and its Application to 3D Reconstruction
        Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2019年05月
      • 和装人物の単視点姿勢推定のための遮蔽部位3次元位置推定
        梶原 遼; 延原 章平
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2018年05月
      • Camera Calibration Based on Mirror Reflections
        Kosuke Takahashi; Shohei Nobuhara
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2018年05月
      • Teleidoscopic-Imagingシステムによる微小物体の多視点撮影
        川原僚; 延原章平
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2017年09月
      • Daytime Sky Image Model and Prediction
        Rodrigo Verschae,Li Li; Shohei Nobuhara; Takekazu Kato
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2017年08月
      • Teleidoscopic-Imagingシステムによる微小物体の多視点撮影
        川原僚; 延原章平
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2017年08月
      • 平行平面屈折層を備えたプロジェクタ・カメラシステムの自己較正
        奥野琢也; 延原章平
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2017年05月
      • 屈折を考慮した水中非剛体Structure from Motion
        村井聖; 延原章平
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2017年05月
      • One-Shot Underwater Active Stereo Through Refractive Parallel Flat Surfaces
        Meng-Yu Jennifer Kuo; Shohei Nobuhara
        第2回PoTS映像学シンポジウム, 2017年03月
      • 複合鏡を用いた仮想多視点カメラシステムにおける単一参照点の観測に基づく線形外部キャリブレーション法
        高橋康輔; 宮田明裕; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2017年01月
      • 汎光線時空間映像学:2.3次元ビデオ技術の最近の動向
        延原 章平
        情報処理, 2016年09月15日
      • A Real-Time 3D Fish Detection and Tracking System
        Rodrigo Verschae; Shohei Nobuhara; Hiroaki Kawashima; Takashi Matsuyama
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2016年08月
      • 平行柱面屈折層を備えたRay-Pixelカメラのキャリブレーション
        植野夏樹; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2016年05月
      • 屈折面における光線空間の幾何光学的・波動光学的変化を用いた透明物体の3次元形状復元
        石原裕之; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2016年03月
      • Action History Volume for Spatiotemporal Editing of 3D Video in Multi-party Interaction Scenes
        Qun Shi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2015年05月11日
      • 鏡によるパターン光の多重照射を考慮した仮想多視点アクティブステレオ
        田原 都夢; 川原 僚; 延原 章平; 松山 隆司
        情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2015年05月11日
      • 複合鏡を用いた全周囲3次元形状計測のためのプロジェクタカメラシステム
        田原 都夢; 川原 僚; 延原 章平; 松山 隆司
        第77回全国大会講演論文集, 2015年03月17日
      • 多視点画像を用いた半透明水中物体の3次元形状・透過率分布推定
        矢野智彦; 延原章平; 松山隆司
        第18回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2015), 2015年03月
      • 多視点画像による半透明水中物体の3次元形状・透過率分布推定
        矢野 智彦; 延原 章平; 松山 隆司
        情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2015年02月27日
      • 交差3平面を用いたRay-Pixelカメラの線形キャリブレーション
        西村 真衣; 延原 章平; 松山 隆司; 志水 信哉; 藤井 憲作
        情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2015年02月27日
      • 同一光線拘束を用いたRaxelカメラキャリブレーション
        西村真衣; 延原章平; 松山隆司; 志水信哉; 藤井憲作
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2014年11月
      • 複合鏡を用いた単一深度カメラによる全周囲3次元形状計測
        柏野孝士; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2014年05月08日
      • 3D アクアビジョンの開拓に向けて : 水中生物の実時間三次元計測と自由視点映像生成
        延原 章平; 松山 隆司
        画像ラボ, 2014年03月
      • 画素依存型バリフォーカルカメラモデルによる水中多視点カメラ群の線形外部キャリブレーション
        川原僚; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア], 2014年02月24日
      • Underwater 3D surface capture using multi-view projectors and cameras with flat housings
        Ryo Kawahara; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2014年
      • 3次元ビデオによる人体3次元計測とその応用
        延原章平
        情報処理学会研究報告. グラフィクスとCAD研究会報告, 2013年11月21日
      • 3D shape from silhouettes in water for online novel-view synthesis
        Tomohiko Yano; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications, 2013年07月
      • Large Display Light Field Estimation in a Wide Area
        Pablo Roman-Humanes; Shohei Nobuhara; Tony Tung; Takeshi Takai; Takashi Matsuyama
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2013年05月
      • 水中物体向け視体積交差法
        矢野智彦; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2013年05月
      • 既知背景の屈折像を用いた透明多面体の3次元形状復元
        西村真衣; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2013年05月
      • 水中撮影のための画素依存型バリフォーカルカメラモデル
        川原僚; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2013年05月
      • Augmented motion history volume for spatiotemporal editing of 3D video in multi-party interaction scenes
        Qun Shi; Shohei Nobuhara; Takashi Matsuyama
        Proceedings - 2013 International Conference on 3D Vision, 3DV 2013, 2013年
      • 視点依存形状最適化による高精細自由視点画像生成
        高井勇志; 延原章平; 田辺太一; 松山隆司; ウ小軍
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2012年08月
      • 3D video and its applications
        Takashi Matsuyama; Shohei Nobuhara; Takeshi Takai; Tony Tung
        3D Video and Its Applications, 2012年03月01日
      • 参照物体の鏡像を用いた線形外部キャリブレーション法
        高橋 康輔; 延原 章平; 松山 隆司
        電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ, 2012年01月12日
      • 参照物体の鏡像を用いた線形外部キャリブレーション法
        高橋 康輔; 延原 章平; 松山 隆司
        電子情報通信学会技術研究報告. MVE, マルチメディア・仮想環境基礎, 2012年01月12日
      • 対称性制約を用いた多視点映像からの3次元顔形状復元と視線推定
        黒田真央; 延原章平; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)論文集, 2011年07月20日
      • Motion History Volumeを使った3次元人物動作の編集
        小林亮介; 延原章平; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)論文集, 2011年07月20日
      • 多視点画像を用いた複雑環境下における3次元形状・対象領域の同時推定
        延原章平; 松山隆司; ウ小軍; 松浦宣彦
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)論文集, 2011年07月20日
      • 多視点3次元復元の研究動向 (コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) Vol.2011-CVIM-176)
        鳥居 秋彦; 岡谷 貴之; 延原 章平
        情報処理学会研究報告, 2011年04月
      • 連結性を考慮したグラフカットによる多視点画像からの3次元形状復元
        津田佳行; 延原章平; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2009年07月
      • 多視点画像の相互色較正
        木村優太; 延原章平; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2009年07月
      • High Fidelity Digitization of Large-Scale and Intangible Cultural Assets
        Takashi Matsuyama; Katsushi Ikeuchi; Sonoko Okura; Yasuhide Okamoto; Tetsuya Kakuta; Rei Kawakami; Takeshi Oishi; Lyndon Hill; Hiromasa Yoshimoto; Tatsuhisa Yamaguchi; Takeshi Takai; Shohei Nobuhara
        The Third Pacifi-Rim Symposium on Image and Video Technology (PSIVT2009), 2009年, 査読有り
      • 観測の不完全性のモデル化による複雑な人物動作の推定
        延原章平; 宮本新; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2008年07月
      • 3次元ビデオからの人物頭部及び視線の検出
        藤本圭; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2008年05月
      • 多視点画像を用いた対象および影領域抽出法
        津田佳行; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2007年05月
      • 多視点画像を用いた誤り検出・訂正機能を持つ高精度対象領域抽出法
        大濱郁; 延原章平; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2006年07月
      • 3次元ビデオの生成・編集:ベースライン・システムの構築
        松山隆司; ウ小軍; 高井勇志; 延原章平
        第1回デジタルシンポジウム, 2005年05月
      • 対象追跡映像からの3次元形状復元のための多視点カメラキャリブレーション
        松村和機; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2005年05月
      • 多視点映像からの3次元形状・運動復元のための弾性メッシュモデル
        延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2005年05月
      • 2次元・3次元の空間的連続性に基づく多視点画像からの対象領域抽出
        大浜郁; 延原章平; 松山隆司
        信学会2005総合大会 ISS特別企画「学生ポスターセッション」, 2005年03月
      • 多視点画像を用いた高精度対象領域抽出
        大浜郁; 延原章平; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2004年05月
      • 弾性メッシュモデルを用いた多視点画像からの高精度3次元形状復元
        延原章平; 和田俊和; 松山隆司
        画像の認識・理解シンポジウム(MIRU), 2002年07月
      • 多視点映像からの実時間3次元形状復元とその高精度化
        ウ小軍; 延原章平; 和田俊和; 松山隆司
        情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM), 2002年01月

      書籍等出版物

      • コンピュータビジョン最前線
        井尻 善久; 牛久 祥孝; 片岡 裕雄; 藤吉 弘亘, 分担執筆, フカヨミマテリアルセグメンテーション
        共立出版, 2023年03月
      • コンピュータ画像処理(改訂2版)
        延原章平, 分担執筆, 第6章
        オーム社, 2022年02月
      • 3D Video and Its Applications
        Takashi Matsuyama; Shohei Nobuhara; Takeshi Takai; Tony Tung
        Springer, 2012年05月31日, 査読無し
      • バイオメトリックセキュリティ・ハンドブック 第2部第1章1.2節 特徴抽出
        延原章平
        バイオメトリクスセキュリティコンソーシアム(編), オーム社, pp.50-65, 2006., 2006年, 査読無し
      • ゼロからはじめるJSP/サーブレット
        畠中晃弘; 延原章平
        ASCII, ISBN 4756143830, 2003/12/04, 2003年, 査読無し

      産業財産権

      • 特許5686412, 特開2013-025458, 特願2011-157870, 3次元形状推定装置、3次元形状推定方法及び3次元形状推定プログラム
        ウ 小軍; 延原 章平; 松山 隆司

      受賞

      • 2009年
        Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technology, Best Reviewer Award
      • 2012年06月19日
        IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition, Best Open Source Code Award 2nd Prize
      • 2013年12月09日
        IEEE Workshop on Underwater Vision, Best Paper Award
      • 2020年09月
        British Machine Vision Conference 2021, Best Student Paper Award
      • 2021年06月
        The 3rd International Workshop on Dynamic Scene Reconstruction (DynaVis), Best Paper Award

      外部資金:科学研究費補助金

      • 実体・非実体深奥質感の計算機視覚の実現
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        西野 恒
        自 2020年11月19日, 至 2025年03月31日, 交付
        知覚情報処理;コンピュータビジョン;コンピュテーショナルフォトグラフィ;画像情報処理;人間計測;知能情報処理;深奥質感;知能情報学
      • 複合鏡による多重鏡映像を用いたカメラキャリブレーション
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分61:人間情報学およびその関連分野
        京都大学
        延原 章平
        自 2018年06月29日, 至 2021年03月31日, 完了
        カメラキャリブレーション;3次元形状復元;鏡映変換;偏光;コンピュータビジョン;コンピュテーショナルフォトグラフィー;鏡
      • 全天空観測映像を用いた太陽光発電の局所・短期変動予測
        基盤研究(B)
        静岡理工科大学
        加藤 丈和
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        太陽光発電予測;電力マネージメント;深層学習;画像認識;全天空画像;深層画像;空画像モデル;全天空観測カメラ;画像処理;学習;エネルギー地産地消;再生可能エネルギー;機械学習
      • アクアビジョン:カメラ・プロジェクタ群が形成する水中光線空間のモデル化とその応用
        基盤研究(A)
        京都大学
        延原 章平
        自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        カメラキャリブレーション;3次元形状・運動計測;水中環境;反射屈折光学系;コンピュータビジョン;光線空間;3次元形状・運動復元
      • 多重鏡映像による仮想多視点カメラ環境を用いた高精度全周囲3次元形状推定
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        延原 章平
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        コンピュータビジョン;多視点幾何;鏡映変換
      • 時空間的制約による誤り検出・訂正を備えた時系列3次元形状・多視点領域の同時推定
        若手研究(B)
        京都大学
        延原 章平
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        多視点画像;対象領域抽出;3次元形状;3次元ビデオ;多視点映像処理;3次元形状・運動復元;3次元形状復元
      • 多視点画像を用いた3次元形状と2次元対象領域の同時推定
        若手研究(B)
        京都大学
        延原 章平
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        多視点画像;対象領域抽出;3次元形状;3次元ビデオ;コンピュータビジョン;領域抽出;形状復元
      • 群れの3次元行動計測のための全自動マーカーレスモーションキャプチャ
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        延原 章平
        自 2022年06月16日, 至 2024年03月31日, 交付
        コンピュータビジョン;マーカーレスモーションキャプチャ;カメラキャリブレーション
      • 物理モデルと深層学習の融合による偏光双方向反射率分布のモデル化とその応用
        基盤研究(B)
        小区分61010:知覚情報処理関連
        京都大学
        延原 章平
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        コンピュータビジョン;偏光

      外部資金:その他

      • 没入型全周囲立体映像提示環境における多視点映像を用いた3次元視線・ジェスチャ認識
        日本学術振興会 二国間交流事業
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
        松山隆司
      • 能動的分散協調視覚による群衆の3次元行動理解
        さきがけ(黒橋禎夫 研究総括)「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」領域
        自 2019年10月01日, 至 2023年03月31日
        延原章平
      list
        Last Updated :2023/09/22

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          電気電子プログラミング及演習
          6062, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ディジタル信号処理
          6061, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          計算機ソフトウェア
          6037, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          パターン認識特論
          X732, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          パターン認識特論
          3165, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          コンピュータビジョン
          3175, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST I
          3191, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          コンピュータビジョン
          3175, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー IV
          3196, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST III
          3195, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          パターン認識特論
          X732, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ディジタル信号処理
          6061, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST IV
          3197, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Seminar on IST II
          3193, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー I
          3190, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          パターン認識特論
          3165, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          電気電子プログラミング及演習
          6062, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー III
          3194, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能情報学セミナー II
          3192, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          プロジェクトマネージメント演習
          後期集中, 情報学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報基礎演習[工学部]
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in IST I
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Advanced Study in IST II
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能情報学セミナー I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能メディア特別セミナー
          前期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Computer Vision
          後期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          コンピュータビジョン
          後期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          コンピュータビジョン
          前期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          パターン認識特論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          コンピュータビジョン
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST III
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST II
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Seminar on IST IV
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ディジタル信号処理
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー III
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー II
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー I
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能情報学セミナー IV
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          パターン認識特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          パターン認識特論
          前期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電気電子プログラミング及演習
          前期, 工学部

        博士学位審査

        • View Birdification: On-Ground Pedestrian Movement Estimation and Prediction from Ego-centric In-Crowd Views(混雑環境下における自己位置及び周辺歩行者の軌跡復元・予測)
          西村 真衣, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Refraction and Absorption for Underwater Shape Recovery (屈折と吸収のモデル化による水中物体の3次元形状復元)
          Meng-Yu Jennifer Kuo, 情報学研究科, 主査
          2021年09月24日
        • Informatics Approaches for Understanding Human Facial Attractiveness Perception and Visual Attention  (人間の顔の魅力知覚と視覚的注意の情報学的アプローチによる解明)
          童 松, 情報学研究科, 副査
          2021年05月24日
        list
          Last Updated :2023/09/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            図書WG委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            評価WG委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            広報WG委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            情報セキュリティ作業委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            計算機小委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            図書WG
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            評価WG
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            ハラスメント窓口相談員

          ページ上部へ戻る