教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小野寺 陽平

オノデラ ヨウヘイ

複合原子力科学研究所 粒子線基礎物性研究部門 助教

小野寺 陽平
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 機械理工学専攻 粒子線物性工学講座, 助教

    所属学協会

    • 固体イオニクス学会
    • 日本金属学会
    • 日本中性子科学会
    • 日本セラミックス協会
    • 日本物理学会

    学位

    • 修士(理学)(山形大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2018年04月, 至 現在
      京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教
    • 自 2012年10月, 至 2018年03月
      京都大学, 原子炉実験所, 助教
    • 自 2011年10月, 至 2012年09月
      京都大学, 産官学連携本部, 特定研究員

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        機能性非晶質材料の構造物性研究
      • 研究概要

        中性子、放射光X線といった量子ビームを中心とした実験と分子動力学計算および逆モンテカルロ法による構造モデリング、そして最先端の位相的データ解析を相補利用することによって、ガラス・液体・アモルファスといった機能性非晶質材料の構造と機能の相関を明らかにする研究に取り組んでいる。

      研究キーワード

      • 位相的データ解析
      • 非晶質構造解析
      • イオン伝導体
      • 機能性材料
      • 中性子散乱

      研究分野

      • ナノテク・材料, 無機物質、無機材料化学, 無機工業材料
      • ナノテク・材料, 無機材料、物性, 構造・機能材料

      論文

      • Atomic structure of ZrO2-doped Li2O–SiO2-based multi-component glasses revealed by molecular dynamics–reverse Monte Carlo modeling
        R. Toyoda; K. Usui; T. Hirota; K. Kimura; Y. Onodera; M.R. Cicconi; R. Belli; M. Brehl; J. Lubauer; U. Lohbauer; H. Tajiri; K. Ikeda; T. Hayakawa; D. de Ligny; S. Kohara; K. Hayashi
        Journal of Non-Crystalline Solids, 2023年09月, 査読有り
      • Atomic and electronic structures of an Ag-containing 4A zeolite
        Shinya Hosokawa; Kentaro Kobayashi; Akihide Koura; Fuyuki Shimojo; Yasuhisa Tezuka; Jun ichi Adachi; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Hiroo Tajiri; Anand Chokkalingam; Toru Wakihara
        Microporous and Mesoporous Materials, 2023年09月
      • Ring compaction as a mechanism of densification in amorphous silica
        Philip S. Salmon; Anita Zeidler; Motoki Shiga; Yohei Onodera; Shinji Kohara
        Physical Review B, 2023年04月12日
      • Understanding Diffraction from Disordered Materials and the Extraction of Topology Hidden in the Pairwise Correlations by Persistent Homology
        Shinji KOHARA; Osami SAKATA; Yohei ONODERA; Ippei OBAYASHI; Motoki SHIGA; Akihiko HIRATA; Yasuaki HIRAOKA
        Nihon Kessho Gakkaishi, 2020年02月29日
      • Local structure analysis of disordered materials via contrast variation in scanning transmission electron microscopy
        Koji Kimoto; Motoki Shiga; Shinji Kohara; Jun Kikkawa; Ovidiu Cretu; Yohei Onodera; Kazuo Ishizuka
        AIP Advances, 2022年09月01日
      • 量子ビーム回折によるガラス構造の研究─乱れた原子配列の理解から新規材料開発を目指す─
        小野寺陽平
        セラミックス, 2022年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Topological analyses of structure of glassy materials toward extraction of order hidden in disordered structure
        Yohei Onodera
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2022年08月01日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of adding Ag<sub>2</sub>O to vanadium-containing low-melting glass for low-temperature sealing
        Takuya Aoyagi; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Takashi Naito; Toshiaki Ina; Daiko Takamatsu; Taigo Onodera; Tatsuya Miyake; Shinichi Tachizono; Kei Yoshimura
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2022年07月01日, 査読有り, 責任著者
      • ガラス構造のトポロジカル解析─無秩序に潜む秩序抽出へのデータ駆動型アプローチ
        小野寺陽平
        セラミックス, 2022年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Understanding diffraction patterns of disordered materials
        Shinji Kohara; Yohei Onodera; Osami Sakata
        SPring-8 Research Frontiers 2020, 2021年08月, 査読有り
      • Influence of interatomic potential and simulation procedures on the structures and properties of sodium aluminosilicate glasses from molecular dynamics simulations
        Jayani Kalahe; Yohei Onodera; Yasuyuki Takimoto; Hiroyuki Hijiya; Madoka Ono; Katsuaki Miyatani; Shinji Kohara; Shingo Urata; Jincheng Du
        Journal of Non-Crystalline Solids, 2022年07月
      • Controlling oxygen coordination and valence of network forming cations
        Takuya Aoyagi; Shinji Kohara; Takashi Naito; Yohei Onodera; Motomune Kodama; Taigo Onodera; Daiko Takamatsu; Shuta Tahara; Osami Sakata; Tatsuya Miyake; Kentaro Suzuya; Koji Ohara; Takeshi Usuki; Yamato Hayashi; Hirotsugu Takizawa
        SCIENTIFIC REPORTS, 2020年04月
      • Structure of alumina glass
        Hideki Hashimoto; Yohei Onodera; Shuta Tahara; Shinji Kohara; Koji Yazawa; Hiroyo Segawa; Motohiko Murakami; Koji Ohara
        Scientific Reports, 2022年01月11日, 査読有り
      • Nucleation mechanisms in a SiO2-Li2O-P2O5-ZrO2 biomedical glass-ceramic: Insights on crystallisation, residual glasses and Zr4+ structural environment
        M.R. Cicconi; R. Belli; M. Brehl; J. Lubauer; T. Hayakawa; K. Kimura; T. Hirota; K. Usui; S. Kohara; Y. Onodera; U. Lohbauer; K. Hayashi; D. de Ligny
        Journal of the European Ceramic Society, 2021年12月07日, 査読有り
      • Relationship between diffraction peak, network topology, and amorphous-forming ability in silicon and silica
        Shinji Kohara; Motoki Shiga; Yohei Onodera; Hirokazu Masai; Akihiko Hirata; Motohiko Murakami; Tetsuya Morishita; Koji Kimura; Kouichi Hayashi
        Scientific Reports, 2021年12月, 査読有り
      • Structure of disordered materials under ambient to extreme conditions revealed by synchrotron x-ray diffraction techniques at SPring-8—recent instrumentation and synergic collaboration with modelling and topological analyses
        Koji Ohara; Yohei Onodera; Motohiko Murakami; Shinji Kohara
        Journal of Physics: Condensed Matter, 2021年09月22日, 査読有り
      • 永久高密度化ガラスの構造-無秩序な構造の中に潜む秩序の抽出-
        小野寺陽平; 小原真司
        NEWGLASS, 2021年07月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Local- and Intermediate-Range Atomic Order in Ga2Ge3Se9 Glass: Complementary Use of X-Rays and Neutrons
        Shinya Hosokawa; Jens Rüdiger Stellhorn; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Hiroo Tajiri; Eisuke Magome; László Pusztai; Kazutaka Ikeda; Toshiya Otomo; Milos Krbal; Tomas Wagner
        JPS Conference Proceedings, 2021年03月26日, 査読有り
      • ガラスにならないEr2O3液体が持つ特異構造
        小山千尋; 小原真司; 田原周太; 小野寺陽平; 石川毅彦
        放射光, 2021年01月, 査読有り
      • Structure and properties of densified silica glass: characterizing the order within disorder
        Yohei Onodera; Shinji Kohara; Philip S. Salmon; Akihiko Hirata; Norimasa Nishiyama; Suguru Kitani; Anita Zeidler; Motoki Shiga; Atsunobu Masuno; Hiroyuki Inoue; Shuta Tahara; Annalisa Polidori; Henry E. Fischer; Tatsuya Mori; Seiji Kojima; Hitoshi Kawaji; Alexander I. Kolesnikov; Matthew B. Stone; Matthew G. Tucker; Marshall T. McDonnell; Alex C. Hannon; Yasuaki Hiraoka; Ippei Obayashi; Takenobu Nakamura; Jaakko Akola; Yasuhiro Fujii; Koji Ohara; Takashi Taniguchi; Osami Sakata
        NPG Asia Materials, 2020年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Relationship between the First Sharp Diffraction Peak and Physical Properties of Silicon Dioxide (SiO2) Glasses Possessing Different Fictive Temperatures
        H. Masai; S. Kohara; Y. Onodera; A. Koreeda; K. Saito; E. H. Sekiya; N. Kitamura
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2020年12月, 査読有り
      • Correlation between Structures and Physical Properties of Binary ZnO–P 2 O 5 Glasses
        Hirokazu Masai; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Takahiro Ohkubo; Akitoshi Koreeda; Yasuhiro Fujii; Masanori Koshimizu; Masato Yamawaki
        physica status solidi (b), 2020年07月26日, 査読有り
      • Dynamics Study of Superionic Conducting Glass Na 3 PS 4 Using Quasi‐Elastic Gamma‐Ray Scattering: Analysis Based on Diffraction and Reverse Monte Carlo–Density Functional Theory Modeling
        Makina Saito; Yohei Onodera; Koji Ohara; Masayuki Kurokuzu; Yoshitaka Yoda; Makoto Seto
        physica status solidi (b), 2020年07月23日, 査読有り
      • Principal Vibration Modes of the La2O3–Ga2O3 Binary Glass Originated from Diverse Coordination Environments of Oxygen Atoms
        Kohei Yoshimoto; Atsunobu Masuno; Itaru Sato; Yoshinobu Ezura; Hiroyuki Inoue; Motoi Ueda; Masafumi Mizuguchi; Yutaka Yanaba; Tatsunori Kawashima; Tomoki Oya; Yohei Onodera; Shinji Kohara; Koji Ohara
        The Journal of Physical Chemistry B, 2020年06月18日, 査読有り
      • Very sharp diffraction peak in nonglass-forming liquid with the formation of distorted tetraclusters
        Chihiro Koyama; Shuta Tahara; Shinji Kohara; Yohei Onodera; Didrik R. Småbråten; Sverre M. Selbach; Jaakko Akola; Takehiko Ishikawa; Atsunobu Masuno; Akitoshi Mizuno; Junpei T. Okada; Yuki Watanabe; Yui Nakata; Koji Ohara; Haruka Tamaru; Hirohisa Oda; Ippei Obayashi; Yasuyuki Hiraoka; Osami Sakata
        NPG Asia Materials, 2020年06月, 査読有り
      • Vanadium coordination environment in phospho-vanadate glass for improving water durability
        T. Aoyagi, D. Takamatsu, Y. Onodera, T. Naito, T. Onodera, T. Miyake, S. Kohara, T. Ina, Y. Hayashi, H. Takizawa
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2020年05月, 査読有り
      • Controlling oxygen coordination and valence of network forming cation for excellent glass properties
        T. Aoyagi; S. Kohara; T. Naito; Y. Onodera; M. Kodama; T. Onodera; D. Takamatsu; S. Tahara; O. Sakata; T. Miyake; K. Suzuya; K. Ohara; T. Usuki; Y. Hayashi; H. Takizawa
        Sci. Rep., 2020年04月, 査読有り
      • Accurate Synchrotron Hard X-ray Diffraction Mesurements on High-Temperature Liquid Oxides
        K. Ohara, Y. Onodera, S. Kohara, C. Koyama, A. Masuno, A. Mizuno, J. T. Okada, S. Tahara, Y. Watanabe, H. Oda, Y. Nakata, H. Tamaru, T. Ishikawa, O. Sakata
        International Journal of Microgravity Science and Application, 2020年04月, 査読有り
      • ガラスの二体相関に隠れたトポロジーの抽出
        小原真司,小野寺陽平,大林一平,志賀元紀,平田秋彦,平岡裕章,坂田修身
        NEW GLASS, 2020年03月, 査読有り
      • パーシステントホモロジーを用いた非晶質物質の回折パターンの理解と二体相関に潜んだトポロジーの抽出
        小原真司,坂田修身,小野寺陽平,大林一平,志賀元紀,平田秋彦,平岡裕章
        日本結晶学会誌, 2020年02月, 査読有り
      • Origin of the mixed alkali effect in silicate glass
        Y. Onodera; Y. Takimoto; H. Hijiya; T. Taniguchi; S. Urata; S. Inaba; S. Fujita; I. Obayashi; Y. Hiraoka; S. Kohara
        NPG Asia Materials, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Understanding diffraction patterns of glassy, liquid and amorphous materials via persistent homology analyses
        Y. Onodera, S. Kohara, S. Tahara, A. Masuno, H. Inoue, M. Shiga, A. Hirata, K. Tsuchiya, Y. Hiraoka, I. Obayashi, K. Ohara, A. Mizuno, O. Sakata
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Direct observation of interlayer molecular translational motion in a smectic phase and determination of the layer order parameter
        M. Saito; J. Yamamoto; R. Masuda; M. Kurokuzu; Y. Onodera; Y. Yoda; M. Seto
        Physical Review Research Rapid Communications, 2019年08月, 査読有り
      • 量子ビーム実験と構造モデリングによる亜鉛リン酸塩ガラスの熱膨張係数異常の起源の解明
        小野寺 陽平; 小原 真司; 正井 博和
        放射光, 2019年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ultrahigh-pressure form of SiO2 glass with dense pyrite-type crystalline homology
        M. Murakami; S. Kohara; N. Kitamura; J. Akola; H. Inoue; A. Hirata; Y. Hiraoka; Y. Onodera; I. Obayashi; J. Kalikka; N. Hirao; T. Musso; A. S. Foster; Y. Idemoto; O. Sakata; Y. Ohishi
        Physcal Review B, 2019年01月, 査読有り
      • Neutron Transmission Spectrum of Liquid Lead Bismuth Eutectic
        Y. Oba; D. Ito; Y. Saito; Y. Onodera; J. D. Parker; T. Shinohara; K. Oikawa
        Materials Research Proceedings, 2019年, 査読有り
      • Structure, microscopic ordering, and viscous properties of amorphous poly(n-alkylsilsesquioxane) liquids and solids synthesized by cosolvent-free hydrolytic polycondensation of n-alkyltrimethoxysilanes
        K. Kajihara; R. Seto; K. Kanamura; Y. Onodera; S. Kohara
        Physica Status Solidi A, 2018年11月, 査読有り
      • Formation of metallic cation-oxygen network in binary phosphate glass with anomalous thermal expansion coefficients
        Hirokazu Masai; Yohei Onodera; Shinji Kohara
        SPring-8 Research Frontiers 2017, 2018年08月, 査読有り
      • Imaging measurement of neutron attenuation by small-angle neutron scattering using soller collimator
        Y. Oba; T. Shinohara; H. Sato; Y. Onodera; K. Hiroi; Y. Su; M. Sugiyama
        Journal of the Physical Society of Japan, 2018年08月, 査読有り
      • ガラス・液体・アモルファス材料の回折パターンの理解
        小原真司; 小野寺陽平; 田原周太; 増野敦信; 井上博之; 土谷浩一; 坂田修身
        NEW GLASS, 2018年03月, 査読有り
      • 亜鉛リン酸塩ガラスにおける熱膨張係数異常に資するカチオン-酸素ネットワーク
        小野寺陽平; 小原真司; 正井博和; 是枝肇聡; 大窪貴洋
        NEW GLASS, 2017年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 中性子散乱の原理と中性子全散乱によるガラス・非晶質物質の構造解析
        小野寺陽平; 福永俊晴
        セラミックス, 2017年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Formation of metallic cation-oxygen network for anomalous thermal expansion coefficients in binary phosphate glass
        Yohei Onodera; Shinji Kohara; Hirokazu Masai; Akitoshi Koreeda; Shun Okamura; Takahiro Ohkubo
        NATURE COMMUNICATIONS, 2017年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Structural origin of massive improvement in Li-ion conductivity on transition from (Li2S)(5)(GeS2)(P2S5) glass to Li10GeP2S12 crystal
        Kazuhiro Mori; Takuya Kasai; Kenji Iwase; Fumika Fujisaki; Yohei Onodera; Toshiharu Fukunaga
        SOLID STATE IONICS, 2017年03月, 査読有り
      • Real-time observation of lithium battery reactions – operando neutron diffraction analysis during practical operation
        S. Taminato; M. Yonemura; S. Shiotani; T. Kamiyama; S. Torii; M. Nagao; Y. Ishikawa; K. Mori; T. Fukunaga; Y. Onodera; T. Naka; M. Morishima; Y. Ukyo; D. S. Adipranoto; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogumi; K. Suzuki; M; Hirayama; R. Kanno
        Scientific Reports, 2016年06月, 査読有り
      • Structural and electronic features of binary Li2S-P2S5 glasses
        Koji Ohara; Akio Mitsui; Masahiro Mori; Yohei Onodera; Shinya Shiotani; Yukinori Koyama; Yuki Orikasa; Miwa Murakami; Keiji Shimoda; Kazuhiro Mori; Toshiharu Fukunaga; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi
        SCIENTIFIC REPORTS, 2016年02月, 査読有り
      • Direct Observation of Fast Lithium-Ion Diffusion in a Superionic Conductor: Li7P3S11 Metastable Crystal
        Kazuhiro Mori; Keigo Enjuji; Shun Murata; Kaoru Shibata; Yukinobu Kawakita; Masao Yonemura; Yohei Onodera; Toshiharu Fukunaga
        PHYSICAL REVIEW APPLIED, 2015年11月, 査読有り
      • Three-dimensional structures and lithium-ion conduction pathways of (Li2S)(x)(GeS2)(100) (- x) superionic glasses
        Kazuhiro Mori; Kozo Furuta; Yohei Onodera; Kenji Iwase; Toshiharu Fukunaga
        SOLID STATE IONICS, 2015年11月, 査読有り
      • Dynamical Origin of Ionic Conductivity for Li7P3S11 Metastable Crystal As Studied by Li-6/7 and P-31 Solid-State NMR
        Miwa Murakami; Keiji Shimoda; Shinya Shiotani; Akio Mitsui; Koji Ohara; Yohei Onodera; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年10月, 査読有り
      • Structure and conductivity of Na-P-S superionic conducting glasses studied by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; H. Nakashima; K. Mori; T. Otomo; T. Fukunaga
        JPS Conference Proceedings, 2015年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Local structure of lithium ion conducting germanium sulfide glass: (Li2S)40(GeS2)60)
        K. Furuta; K. Mori; Y. Onodera; T. Fukunaga
        JPS Conference Proceedings, 2015年, 査読有り
      • Structure of silver bromide doped chalcogenide glasses
        Yohei Onodera; Takeshi Usuki; Toshio Nasu; Shinji Kohara
        SOLID STATE IONICS, 2014年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of SPICA, New Dedicated Neutron Powder Diffractometer for Battery Studies
        M. Yonemura; K. Mori; T. Kamiyama; T. Fukunaga; S. Torii; M. Nagao; Y. Ishikawa; Y. Onodera; D. S. Adipranoto; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogumi
        1ST CONFERENCE ON LIGHT AND PARTICLE BEAMS IN MATERIALS SCIENCE 2013 (LPBMS2013), 2014年, 査読有り
      • 非晶質系リチウムイオン伝導体の構造とイオン伝導経路
        森 一広; 福永俊晴; 小野寺陽平
        波紋, 2014年, 査読有り
      • Structural origin of ionic conductivity for Li7P3S11 metastable crystal by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogumi; T. Fukunaga
        1ST CONFERENCE ON LIGHT AND PARTICLE BEAMS IN MATERIALS SCIENCE 2013 (LPBMS2013), 2014年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Visualization of conduction pathways in lithium superionic conductors: Li2S-P2S5 glasses and Li7P3S11 glass-ceramic
        Kazuhiro Mori; Tomoharu Ichida; Kenji Iwase; Toshiya Otomo; Shinji Kohara; Hajime Arai; Yoshiharu Uchimoto; Zempachi Ogumi; Yohei Onodera; Toshiharu Fukunaga
        CHEMICAL PHYSICS LETTERS, 2013年10月, 査読有り
      • 中性子散乱による超イオン伝導体の構造に関する研究
        小野寺 陽平
        日本中性子科学会誌「波紋」, 2013年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • リチウム系超イオン伝導体の構造
        福永 俊晴; 小野寺 陽平; 森 一広
        溶融塩および高温化学, 2013年, 査読有り
      • 世界初の蓄電池専用中性子ビームラインBL09/SPICAを用いた解析への期待
        荒井創; 森一広; 小野寺陽平; 福永俊晴; 米村雅雄; 神山崇; 長尾美紀; 石川喜久; 鳥居周輝
        自動車技術, 2013年, 査読有り
      • Structural Evidence for High Ionic Conductivity of Li7P3S11 Metastable Crystal
        Yohei Onodera; Kazuhiro Mori; Toshiya Otomo; Masaaki Sugiyama; Toshiharu Fukunaga
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Reverse Monte Carlo modeling of Li2S-P2S5 superionic conductors
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; A. C. Hannon; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        5TH EUROPEAN CONFERENCE ON NEUTRON SCATTERING, 2012年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Neutron scattering studies of Ti-Cr-V bcc alloy with the residual hydrogen and deuterium
        K. Mori; K. Iwase; M. Sugiyama; M. Kofu; O. Yamamuro; Y. Onodera; T. Otomo; T. Fukunaga
        5TH EUROPEAN CONFERENCE ON NEUTRON SCATTERING, 2012年, 査読有り
      • Effect of Composition and Microstructure of Pd-Cu-Si Metallic Glassy Alloy Thin Films on Hydrogen Absorbing Properties
        Susumu Kajita; Shinji Kohara; Yohei Onodera; Toshiharu Fukunaga; Eiichiro Matsubara
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2011年09月, 査読有り
      • Structural Analysis of Pd-Cu-Si Metallic Glassy Alloy Thin Films with Varying Glass Transition Temperature
        Susumu Kajita; Shinji Kohara; Yohei Onodera; Toshiharu Fukunaga; Eiichiro Matsubara
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2011年07月, 査読有り
      • Reverse Monte Carlo modeling of atomic configuration for Li 2S-P2S5 superionic glasses
        Yohei Onodera; Kazuhiro Mori; Toshiya Otomo; Alex C Hannon; Masaaki Sugiyama; Toshiharu Fukunaga
        IOP Conference Series: Materials Science and Engineering, 2011年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Crystal Structure of Li7P3S11 Studied by Neutron and Synchrotron X-ray Powder Diffraction
        Yohei Onodera; Kazuhiro Mori; Toshiya Otomo; Alex C. Hannon; Shinji Kohara; Keiji Itoh; Masaaki Sugiyama; Toshiharu Fukunaga
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ionic conductivity and structural properties of lithium lanthanum titanate quenched into liquid nitrogen studied by neutron powder diffraction
        Kazuhiro Mori; Kenji Iwase; Masao Yonemura; Joan Siewenie; Thomas Proffen; Yohei Onodera; Keiji Itoh; Masaaki Sugiyama; Takashi Kamiyama; Toshiharu Fukunaga
        Journal of the Physical Society of Japan, 2010年, 査読有り
      • Microstructure of hydrogenated Mg2Ni studied by SANS
        K. Mori; M. Sugiyama; K. Iwase; S. Kawabe; Y. Onodera; K. Itoh; T. Otomo; T. Fukunaga
        XIV INTERNATIONAL CONFERENCE ON SMALL-ANGLE SCATTERING (SAS09), 2010年, 査読有り
      • Crystal structure of Fe-doped lanthanum gallate for oxygen partial pressures studied by neutron powder diffraction
        Kazuhiro Mori; Ryoji Kiyanagi; James W. Richardson; Joe Fieramosca; Yohei Onodera; Keiji Itoh; Masaaki Sugiyama; Takashi Kamiyama; Toshiharu Fukunaga
        SOLID STATE IONICS, 2009年05月, 査読有り
      • Structural and electrochemical properties of La0.8Sr0.2Ga1-xFexO3
        Kazuhiro Mori; Yohei Onodera; Ryoji Kiyanagi; James W. Richardson; Keiji Itoh; Masaaki Sugiyama; Takashi Kamiyama; Toshiharu Fukunaga
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2009年02月, 査読有り
      • Appearance of fast ionic conduction in AgI-doped chalcogenide glass powders prepared by mechanical milling
        Mai Sekine; Y. Suzuki; H. Ueno; Y. Onodera; T. Usuki; T. Nasu; S. Wei
        JOURNAL OF NON-CRYSTALLINE SOLIDS, 2007年06月, 査読有り
      • Direct observation of the changes in atomic arrangement of Cu50Zr50 metallic glass during tensile deformation by EXAFS
        Toshio Nasu; Sadayuki Takahashi; Isao Ajiki; Takeshi Usuki; Yohei Onodera; Masaki Sakurai; Zhang Wei; Akihisa Inoue; Bo He; Wenjie Zhong; Zhi Xie; Shiqiang Wei
        JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, 2007年05月, 査読有り
      • EXAFS study on atomic distribution change during tensile deformation of metallic glass
        Toshio Nasu; Takeshi Usuki; Y. Onodera; Masaki Sakurai; B. He; W. Zhong; Z. Wei; S. Wei; W. Zhang; A. Inoue
        THERMEC 2006, PTS 1-5, 2007年, 査読有り
      • Ionic conduction pathways in noble metal chalcohalide glasses
        Takeshi Usuki; Kohei Nakajima; Takaaki Furukawa; Yohei Onodera; Toshio Nasu; Masaki Sakurai; Shinji Kohara
        SOLID STATE IONICS, 2006年10月, 査読有り
      • Vitrification and transport properties in AgBr-doped chalcogenide systems
        Yohei Onodera; Takaaki Furukawa; Syungo Hashimoto; Takeshi Usuki; Yuko Amo; Yasuo Kameda
        SOLID STATE IONICS, 2006年10月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 充放電しているリチウム電池の内部挙動の解析-中性子線を用い非破壊かつリアルタイム観測により実現
        米村 雅雄; 田港 聡; 塩谷 真也; 神山 崇; 中 貴弘; 森島 慎; 右京 良雄; 鳥居 周輝; 長尾 美紀; 石川 喜久; 森 一広; 福永 俊晴; 小野寺 陽平; D.S. Adipranoto; 荒井 創; 内本 喜晴; 小久見 善八; 鈴木 耕太; 平山 雅章; 菅野 了次
        日本結晶学会誌, 2016年
      • 亜鉛リン酸塩ガラスにおける構造と物性との相関
        正井博和; 小野寺陽平; 小原真司; 大窪貴洋; 是枝聡肇; 藤井泰裕; 越水正典; 山脇正人
        ガラスおよびフォトニクス材料討論会講演要旨集, 2019年
      • ZnO-P2O5ガラスの構造に対するR2O3の置換効果
        正井博和; 小野寺陽平; 小原真司; 是枝聡肇; 藤井康裕; 大窪貴洋
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • ZnO-P2O5ガラスにおける熱膨張係数と構造との相関
        正井博和; 小野寺陽平; 小原真司; 小原真司; 小原真司; 是枝聡肇; 大窪貴洋
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年
      • 量子ビームを用いた酸化物ガラスの構造解析
        正井博和; 小野寺陽平; 小原真司; 大窪貴洋
        日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 作製条件の異なるZnO-P2O5ガラスの構造解析
        正井博和; 小野寺陽平; 尾原幸治; 大渕博宣; 大窪貴洋
        日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • ZnO-P2O5ガラスにおける作製条件と構造の相関
        正井博和; 小野寺陽平; 尾原幸治; 大渕博宣; 大窪貴洋
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 放射光・中性子・NMRを用いた亜鉛リン酸塩ガラスのネットワーク構造解析
        小野寺陽平; 小野寺陽平; 小原真司; 小原真司; 正井博和; 是枝聡肇; 大窪貴洋
        日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web), 2018年
      • ZnO-P2O5ガラスの熱膨張係数異常とネットワーク構造
        小野寺陽平; 小野寺陽平; 小原真司; 小原真司; 小原真司; 正井博和; 是枝聡肇; 大窪貴洋
        ガラスおよびフォトニクス材料討論会講演要旨集, 2017年
      • 22aXP-7 Geカルコゲナイドガラスのネットワーク構造II(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
        村上 穣; 松田 優; 工藤 寛志; Onodera Y.; 臼杵 毅; 櫻井 雅樹; 小原 真司
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 22aXB-9 AgBrを添加したカルコゲナイド系のガラス構造(超イオン伝導体・イオン伝導体,領域5(光物性))
        小野寺 陽平; 古川 貴昭; 村上 穣; 臼杵 毅; 那須 稔雄; 櫻井 雅樹
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 25aYH-5 Cul添加カルコゲナイドガラスの伝導特性II(超イオン伝導体,領域5(光物性))
        臼杵 毅; 古川 貴昭; 小野寺 陽平; 那須 稔雄; 櫻井 雅樹
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 25aYH-6 高濃度にAgBrを添加したカルコゲナイド系のガラス化とその伝導特性(超イオン伝導体,領域5(光物性))
        小野寺 陽平; 古川 貴昭; 臼杵 毅; 天羽 優子; 亀田 恭男
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 21pYK-12 アモルファスGeSe_2合金の中距離構造(液体金属(カルコゲン系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
        村上 穣; 小野寺 陽平; 古川 貴昭; 臼杵 毅; 櫻井 雅樹; 小原 真司
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • モリブデン酸塩非晶質,ガラス,結晶の構造類似性
        篠崎健二; 篠崎健二; 小野寺陽平; 尾原幸治
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2021年
      • リチウムイオン伝導ガラスの電気伝導特性と構造 (京都大学原子炉実験所第46回学術講演会報文集)
        市田 智晴; 小野寺 陽平; 森 一広
        京都大学原子炉実験所学術講演会報文集, 2012年01月
      • 22aTR-8 Li_2S-P_2S_5系超イオン伝導体の構造観察(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
        小野寺 陽平; 伊藤 恵司; 森 一広; 杉山 正明; 大友 季哉; 福永 俊晴
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 28pRG-3 AgBrを添加したカルコゲナイド系のガラス構造II(28pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
        小野寺 陽平; 村上 穣; 臼杵 毅; 那須 稔雄; 櫻井 雅樹; 小原 真司
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 30aXE-8 Geカルコゲナイドガラスのネットワーク構造(30aXE 液体金属(カルコゲン系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
        村上 穣; 松田 優; 小野寺 陽平; 臼杵 毅; 櫻井 雅樹; 小原 真司
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • Origin of the Mixed Alkali Effect in Silicate Glass
        Y. Onodera; Y. Takimoto; H. Hijiya; T. Taniguchi; S. Urata; S. Inaba; S. Fujita; I. Obayashi; Y. Hiraoka; S. Kohara
        MLF Annual Report 2019, 2021年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 溶融塩ガラスCKN中のミクロな動的挙動
        齋藤真器名; 瀬戸誠; 増田亮; 小野寺陽平; 尾原幸治; 依田芳卓
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • 21aBP-13 電解質材料Li_2S-P_2S_5ガラスの構造解析
        尾原 幸治; 森 一広; 福永 俊晴; 荒井 創; 内本 喜晴; 小久見 善八; 三井 昭男; 森 正弘; 小野寺 陽平; 塩谷 真也; 小山 幸典; 折笠 有基; 村上 美和; 下田 景士
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Li2S-SiS2超イオン伝導ガラスの構造とリチウムイオン伝導経路
        高橋佑理子; 森一広; 小野寺陽平; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第50回学術講演会報文集」, 2016年01月
      • 新奇金属硫化物系ガラスの構造とイオン伝導特性
        出島一仁; 小野寺陽平; 森一広; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第50回学術講演会報文集」, 2016年01月
      • 超イオン伝導体Na3PS4ガラスおよびガラスセラミックスの構造
        小野寺陽平; 森一広; 福永俊晴; 大友季哉
        京都大学原子炉実験所「第50回学術講演会報文集」, 2016年01月
      • 6/7Li,31P‐固体NMRによる超イオン伝導体Li7P3S11のダイナミクス解析
        村上美和; 下田景士; 塩谷真也; 三井昭男; 尾原幸治; 小野寺陽平; 荒井創; 内本喜晴; 小久見善八
        Abstr Annu Meet NMR Soc Jpn, 2015年11月06日
      • 中性子準弾性散乱によるLi7P3S11超イオン伝導体中のLiイオン挙動の観察
        村田峻; 森一広; 延壽寺啓悟; 柴田薫; 川北至信; 米村雅雄; 小野寺陽平; 福永俊晴
        日本金属学会講演概要(CD-ROM), 2015年09月02日
      • Development of an Advanced Special Neutron Powder Diffractometer under Extreme Environment for Materials
        M. Yonemura; T. Fukunaga; K. Mori; T. Kamiyama; M. Nagao; Y. Ishikawa; S. Torii; Y. Onodera; R. Tomiyasu; H. Asano; T. Sakuma; T. Ishigaki; A. Hoshikawa; K. Aizawa; S. Harjo; K. Kino; R. Kanno; M. Hirayama; Y. Idemoto; N. Kitamura; H. Arai; Y. Uchimoto
        MLF Annual Report, 2015年02月
      • Li2S-P2S5系超イオン伝導ガラスのリチウムイオン伝導経路評価
        延壽寺啓悟; 森一広; 市田智晴; 小野寺陽平; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第49回学術講演会報文集」, 2015年01月
      • Li2S-GeS2系超イオン伝導ガラスの構造と電気伝導特性
        古田幸三; 森一広; 小野寺陽平; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第49回学術講演会報文集」, 2015年01月
      • 中性子/X線によるNa-P-S系超イオン伝導体の構造研究
        小野寺陽平; 中島広志; 森一広; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第49回学術講演会報文集」, 2015年01月
      • メカニカルアロイング法で作製したLi-Ge-P-S系のイオン伝導空間解析
        笠井拓矢; 小野寺陽平; 森一広; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第49回学術講演会報文集」, 2015年01月
      • Development of an Advanced Special Neutron Powder Diffractometer under Extreme Environment for Materials
        M. Yonemura; T. Fukunaga; K. Mori; T. Kamiyama; M. Nagao; Y. Ishikawa; S. Torii; Y. Onodera; R. Tomiyasu; H. Asano; T. Sakuma; T. Ishigaki; A. Hoshikawa; K. Aizawa; S. Harjo; K. Kino; Y. Idemoto; N. Kitamura; H. Arai; Y. Uchimoto
        MLF Annual Report, 2014年02月
      • Na-P-S系固体電解質におけるイオン伝導空間の解析
        中島広志; 小野寺陽平; 森一広; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第48回学術講演会報文集」, 2014年
      • 26pDA-12 硫化物固体電解質の構造解析(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
        尾原 幸治; 三井 昭男; 小野寺 陽平; 森 一広; 福永 俊晴; 荒井 創; 内本 喜晴; 小久見 善八
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • メカニカルグラインディング処理によるLi10GeP2S12の非晶質化と電気伝導度の変化
        又野卓; 森一広; 小野寺陽平; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第47回学術講演会報文集」, 2013年
      • Li2S-P2S5系リチウムイオン伝導ガラスの電気伝導特性と局所構造
        市田智晴; 森一広; 小野寺陽平; 福永俊晴
        京都大学原子炉実験所「第47回学術講演会報文集」, 2013年
      • 24pAC-7 Li_7P_3S_<11>準安定結晶の高イオン伝導性と構造(24pAC 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
        小野寺 陽平; 森 一広; 大友 季哉; 杉山 正明; 福永 俊晴
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • Structural studies of hydrogen storage materials by using neutron scattering
        K. Mori; M. Sugiyama; Y. Onodera; T. Fukunaga; K. Iwase; T. Otomo
        20th Academic Symposium of MRS?Japan, 2010年
      • Structural study of lithium ion conductor: Li7P3S11
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; W. Kockelmann; A. C. Hannon; K. Itoh; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        The 3rd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI?3), 2009年
      • Local structure of lithium ionic conductor: Li3xLa2/3?xTiO3 quenched into liquid nitrogen
        K. Mori; K. Iwase; M. Yonemura; J. Siewenie; T. Proffen; Y. Onodera; K. Itoh; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        The 3rd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI?3), 2009年
      • Structural observation of Li2S?P2S5 superionic conductors by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; K. Itoh; K. Mori; M. Sugiyama; T. Otomo; T. Fukunaga
        The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI?2), 2007年
      • Neutron powder diffraction studies of lanthanum gallate mixed conductors
        K. Mori; R. Kiyanagi; T. Toda; Y. Onodera; J. W. Richardson, Jr; J. Fieramosca; K. Itoh; M. Sugiyama; T. Kamiyama; T. Fukunaga
        The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI?2), 2007年
      • Status of the High Intensity Total Diffractometer (BL21, NOVA)
        K. Ikeda; T. Otomo; T. Honda; H. Ohshita; Y. Onodera; T. Hawai; K. Ono; S. Sashida; M. Tsunoda
        MLF Annual Report 2019, 2021年03月, 査読有り
      • 無共溶媒加水分解重縮合と熟成によって得られた非晶質ポリ(n-アルキルシルセスキオキサン)液体と固体の微視的規則構造
        梶原浩一; 瀬戸涼介; 金村聖志; 小野寺陽平; 小野寺陽平; 小原真司
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 熟成を伴う無共溶媒法によって得られた非晶質ポリ(n-アルキルシルセスキオキサン)液体および固体の微視的規則構造
        梶原浩一; 瀬戸涼介; 金村聖志; 小野寺陽平; 小野寺陽平; 小原真司
        日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM), 2019年

      講演・口頭発表等

      • 元素選択量子ビーム測定によるケイ酸塩ガラスの構造解析
        小野寺陽平; 正井博和; 田尻寛男; 池田一貴; 小原真司
        日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 2022年09月15日
      • Understanding diffraction patterns of glassy, liquid and amorphous materials via topological analyses
        Y. Onodera; S. Kohara
        18th International Conference on Liquid and Amorphous Metals (LAM18), 2022年09月08日, 招待有り
      • Structure of low-melting vanadate glass
        Y. Onodera; S. Kohara; T. Aoyagi; T. Naito; J. R. Stellhorn; S. Hosokawa; H. Tajiri; A. C. Hannon; L; Pusztai; P. Jóvári
        26th International Congress on Glass (ICG2022), 2022年07月06日
      • Understanding diffraction patterns and topologies of disordered materials
        Y. Onodera; S. Kohara
        2022 GLASS & OPTICAL MATERIALS DIVISION ANNUAL MEETING (GOMD2022), 2022年05月24日, 招待有り
      • アルミナガラスの構造
        小野寺陽平; 橋本英樹; 田原周太; 小原真司; 瀬川浩代; 村上元彦; 尾原幸治
        日本物理学会第77回年次大会, 2022年03月15日
      • バナジウム系低融点ガラスの構造
        小野寺陽平; 小原真司; 青柳拓也; 内藤 孝; Jens R. Stellhorn; 細川伸也; 田尻寛男; Alex C. Hannon; László Pusztai; Pál Jóvári
        日本セラミックス協会2022年年会, 2022年03月10日
      • 鉛フリーバナジウム系低融点ガラスの構造
        小野寺陽平; 小原真司; 青柳拓也; 内藤 孝; Jens R. Stellhorn; 細川伸也; 田尻寛男; Alex C. Hannon; László Pusztai; Pál Jóvári
        第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム, 2022年01月07日
      • 永久高密度化シリカガラスの構造とダイナミクス
        小野寺陽平; 小原真司; 井上博之; 増野敦信; Anita Zeidler; Philip S. Salmon
        第 62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会, 2021年11月09日
      • 回折(結晶構造)
        小野寺陽平
        2021 年度中性子実験技術基礎講習会(レベル1講習会), 2021年10月21日, 招待有り
      • 小野寺陽平
        世界一構造秩序のあるガラスの合成と構造解析
        第143回ニューガラスフォーラム若手懇談会, 2021年10月04日, 招待有り
      • バルクアルミナガラスの構造
        小野寺陽平; 小原真司; 佐藤友子; 増野敦信
        文部科学省科研費 学術変革領域研究(A) 「超秩序構造が創造する物性科学」第2回成果報告会, 2021年09月25日
      • 小野寺陽平, 小原真司
        永久高密度化シリカガラスの構造
        日本物理学会2021年秋季大会, 2021年09月20日
      • 小野寺陽平
        量子ビームを用いた機能性非晶質材料の構造; 機能相関に関する研究
        第82回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「固相における秩序とは何か:機能を生み出す秩序の概念展開」, 2021年09月11日, 招待有り
      • Al2O3ガラスの構造
        小野寺陽平; 橋本英樹; 田原周太; 小原真司; 瀬川浩代; 村上元彦; 尾原幸治
        日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム, 2021年09月02日
      • Structure of sustainable lead-free low-melting vanadate glass
        Y. Onodera; S. Kohara; T. Aoyagi; T. Naito; J. R. Stellhorn; S. Hosokawa; H. Tajiri; A. C. Hannon; L. Pusztai; P. Jóvári
        25th Congress and General Assembly of the International Union of Crystallography (IUCr2021), 2021年08月19日
      • Structural origin of the mixed alkali effect in silicate glass
        Yohei Onodera; Yasuyuki Takimoto; Hiroyuki Hijiya; Taketoshi Taniguchi; Shingo Urata; Seiji Inaba; Sanae Fujita; Ippei Obayashi; Yasuaki Hiraoka; Shinji Kohara
        THERMEC‘2021, 2021年06月05日, 招待有り
      • トポロジカル解析による非晶質材料の構造―物性・機能相関の研究
        小野寺陽平
        日本セラミックス協会2021年年会(進歩賞受賞講演), 2021年03月23日, 招待有り
      • 元素選択量子ビーム計測による非晶質材料の機能-構造相関解明
        小野寺陽平; 小原真司; 平田秋彦; 増野敦信; 志賀元紀
        文部科学省科研費 学術変革領域研究(A)「超秩序構造が創造する物性科学」2020年度成果報告会, 2021年03月08日
      • 鋭い回折ピークを持つ液体:ガラス化しやすさのトポロジカルな分類
        小野寺陽平
        第34回日本放射光学会年会 企画講演『硬X線回折・散乱による物性研究の最前線』, 2021年01月09日, 招待有り
      • トポロジカル解析による非晶質材料の構造特徴量の抽出
        小野寺陽平
        SPring-8シンポジウム2020サテライト研究会 原子分解能ホログラフィー・不規則系機能性材料合同研究会, 2020年09月19日
      • 位相的データ解析による非晶質材料の構造研究
        小野寺陽平
        応用数理学会2020年年会, 2020年09月09日
      • P2O5ガラスにおけるネットワーク構造のトポロジカルデータ解析
        小野寺陽平; 小原真司
        日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム, 2020年09月03日
      • ケイ酸塩ガラスの混合アルカリ効果に資する構造特徴量の抽出
        小野寺 陽平; 小原真司; 滝本康幸; 土屋博之; 谷口健英; 浦田新吾; 稲葉誠二; 藤田早苗; 大林一平; 平岡裕章
        第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会, 2019年12月05日
      • 量子ビーム実験と構造モデリングによる機能性ガラスの構造物性研究
        小野寺 陽平
        第130回ニューガラスセミナー「ガラス転移・ガラス構造物性の理解に対する理論的・実験的アプローチ」, 2019年11月20日, 招待有り
      • Topological analyses on SiO2 glass under ultrahigh pressure
        Yohei Onodera; Shinji Kohara; Hiroyuki Inoue; Akihiko Hirata; Motohiko Murakami
        14th International Conference on The Structure of Non-crystalline Materials (NCM14), 2019年11月05日
      • Structure of high-temperature liquid oxides revealed by synergic collaboration of quantum beam measurements, thermophysical properties measurements and computer simulations
        Yohei Onodera; Shinji Kohara; Shuta Tahara; Chihiro Koyama; Haruka Tamaru; Atsunobu Masuno; Jumpei T. Okada; Akitoshi Mizuno; Hirohisa Oda; Yuki Watanabe; Yui Nakata; Koji Ohara; Takehiko Ishikawa; Osami Sakata
        14th International Conference on The Structure of Non-crystalline Materials (NCM14), 2019年11月04日
      • Structure of silicate glass revisited: Reconciling the mixed alkali effect
        Y. Onodera; Y. Takimoto; H. Hijiya; T. Taniguchi; S. Urata; S. Inaba; S. Fujita; I. Obayashi; Y. Hiraoka; S. Kohara
        The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM13), 2019年10月30日
      • Ultra-high pressure form of SiO2 glass with dense pyrite-type crystalline homology
        Yohei Onodera; S. Kohara; H. Inoue; M. Murakami
        25th International Congress on Glass (ICG2019), 2019年06月14日, 招待有り
      • 量子ビーム実験と構造モデリング、トポロジカルデータ解析によるガラス材料の構造物性研究
        小野寺 陽平
        第158回ニューガラス研究会, 2019年03月27日, 招待有り
      • 量子ビーム実験・構造モデリングによるNa-P-S系超イオン伝導体の構造解析
        小野寺 陽平; 中島広志; 福永俊晴
        日本セラミックス協会2019年年会, 2019年03月26日
      • 量子ビーム実験・構造モデリング・トポロジカル解析の協奏による非晶質材料の構造物性研究
        小野寺 陽平
        2018年度量子ビームサイエンスフェスタ, 2019年03月12日, 招待有り
      • 結晶・非晶質構造のパーシステントホモロジー解析
        小野寺 陽平
        量子ビームを用いた回折実験・PDF解析・ データ駆動型構造モデリングの講習会, 2019年03月06日
      • 非晶質の回折実験とPDF解析
        小野寺 陽平
        量子ビームを用いた回折実験・PDF解析・データ駆動型構造モデリングの講習会, 2019年03月04日
      • Homology of SiO2 glass under ultrahigh pressure
        Yohei Onodera
        PDF workshop at SPring-8, 2019年02月13日
      • Network modification in binary vanadium phosphate glass revealed by data driven structure modelling
        Y. Onodera; S. Kohara; T. Aoyagi; T. Naito; M. Kodama; T. Onodera; D. Takamatsu; S. Tahara; O. Sakata; T. Miyake; K. Suzuya; K. Ohara; T. Usuki; Y. Hayashi; H. Takizawa
        H30 FY MI2I All Researchers Meeting, Tsukuba, 2019年01月18日
      • Origin of the mixed alkali effect in the silicate glass
        Y. Onodera; Y. Takimoto; H. Hijiya; T. Taniguchi; S. Urata; S. Inaba; S. Fujita; S. Kohara
        H30 FY MI2I All Researchers Meeting, Tsukuba, 2019年01月18日
      • Structure of disordered materials revealed by persistent homology
        Yohei ONODERA; Shinji KOHARA; Ippei OBAYASHI; Yasuaki HIRAOKA
        The 35th International Korea-Japan Seminar on Ceramics, Gangneug, 2018年11月23日
      • Modification of phosphate network for anomalous thermal expansion coefficients in binary zinc phosphate glass
        Yohei ONODERA; Shinji KOHARA; Hirokazu MASAI; Akitoshi KOREEDA; Takahiro OHKUBO
        The 35th International Korea-Japan Seminar on Ceramics, Gangneug, 2018年11月23日, 招待有り
      • 不規則系物質の新しいトポロジカル解析 –SiO2ガラスについて–
        小野寺 陽平
        日本結晶学会 2018年度年会および総会 シンポジウム「新規数学的手法によるデータ解析の結晶学への応用」, 2018年11月11日, 招待有り
      • 量子ビーム実験・NMR・構造モデリングによる機能性非晶質材料の構造研究
        小野寺 陽平
        第64回 固体NMR・材料フォーラム, 2018年10月12日, 招待有り
      • Structure of Disordered Materials Characterized by Persistent homology
        Yohei Onodera; Shinji Kohara; Ippei Obayashi; Yasuaki Hiraoka
        ICG Annual Meeting 2018, Yokohama, 2018年09月26日
      • Modification of Phosphate network in binary zinc phosphate glass
        小野寺 陽平
        The first 30 years of Reverse Monte Carlo Modeling (RMC-7), Budapest, 2018年09月21日
      • パーシステントホモロジー解析を用いた結晶・非晶質材料の構造解析
        小野寺 陽平; 小原真司; 大林一平; 平岡裕章
        日本セラミックス協会 第31回秋季シンポジウム, 2018年09月05日
      • ガラス・液体・アモルファス物質の構造解析
        小野寺 陽平
        第50回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナー, 2018年07月31日, 招待有り
      • Network structure for anomalous thermal expansion coefficients in binary zinc phosphate glass
        Yohei Onodera; Shinji Kohara; Hirokazu Masai; Akitoshi Koreeda; Takahiro Okubo
        THERMEC’2018, Paris, 2018年07月09日, 招待有り
      • 硫化物系固体電解質の構造解析とイオン伝導性の向上
        小野寺 陽平
        セミナー 全固体電池の固体電解質と電極の界面制御, 2018年06月14日, 招待有り
      • 量子ビーム実験・構造モデリング・トポロジカル解析による非周期系材料の構造解析
        小野寺 陽平
        原子分解能ホログラフィー研究会・機能性材料ナノスケール原子相関研究会 合同研究会, 2018年06月02日
      • ガラス・液体・アモルファス物質の回折パターンの系統的な理解
        小野寺 陽平
        東京大学物性研究所短期研究会 ガラス転移と関連分野の最先端研究, 2018年05月10日
      • 非周期系物質のトポロジカル解析
        小野寺 陽平
        日本物理学会第73回年次大会 領域6 シンポジウム 非周期系物質の構造・物性研究の進化と深化 –異分野融合による材料開発への応用-,東京理科大学, 2018年03月24日, 招待有り
      • Modification of phosphate network in binary phosphate glass
        Yohei Onodera
        The 1st Meeting on Comprehensive Integration of Theoretical, Experimental and Data Science for Ceramics, Sendai, 2018年03月15日, 招待有り
      • Unravelling network structure in disordered materials - Comprehensive integration of quantum beam measurements, modelling and topological analyses
        Yohei Onodera
        AIMR Seminar “Structure, properties and dynamics of glasses”, Sendai, 2018年02月23日, 招待有り
      • 量子ビーム実験と構造モデリングによるリン酸塩ガラスのネットワーク構造解析
        小野寺 陽平
        第52回京都大学原子炉実験所学術講演会, 2018年01月25日
      • 放射光・中性子・NMRを用いた亜鉛リン酸塩ガラスのネットワーク構造解析
        小野寺 陽平; 小原 真司; 正井 博和; 是枝 肇聡; 大窪 貴洋
        第31回日本放射光学会年会, 2018年01月10日
      • Naイオン伝導ガラスNa5AlS4の創製と構造研究
        小野寺 陽平; 出島一仁; 福永俊晴
        第43回固体イオニクス討論会、山形天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯, 2017年12月05日
      • Formation of metallic cation-oxygen network for anomalous thermal expansion coefficients in ZnO-P2O5 glass
        Yohei Onodera
        IUMRS-ICA2017, Taipei, 2017年11月06日, 招待有り
      • ZnO-P2O5ガラスの熱膨張係数異常とネットワーク構造
        小野寺 陽平; 小原真司; 正井博和; 是枝聡肇; 大窪貴洋
        第58回ガラスおよびフォトニクス材料討論会、名古屋国際会議場, 2017年11月03日
      • 金属硫化物系イオン伝導ガラスNa2S-Al2S3の創製と構造がイオン伝導性に与える影響
        小野寺 陽平
        セミナー 硫化物系固体電解質の合成技術と全固体電池への応用, 2017年10月26日, 招待有り
      • ZnO-P2O5ガラスにおける熱膨張係数異常に資するカチオン−酸素ネットワーク
        小野寺陽平; 小原真司; 正井博和; 是枝肇聡; 大窪貴洋
        日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム、神戸大学, 2017年09月20日
      • パーシステントホモロジー解析を用いた非晶質材料の構造解析
        小野寺 陽平; 小原真司; 大林一平; 平岡裕章
        日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム、神戸大学, 2017年09月19日
      • 金属硫化物イオン伝導ガラスNa2S-Al2S3の創製と構造研究
        小野寺 陽平; 出島一仁; 福永俊晴
        第20回超イオン導電体物性研究会、くまもと県民交流館パレア, 2017年07月01日
      • 金属硫化物系イオン伝導ガラスNa2S-Al2S3の創製と構造研究
        小野寺陽平; 出島一仁; 福永俊晴
        日本セラミックス協会2017年年会、日本大学, 2017年03月18日
      • メカニカルアロイング法によって作製したアモルファスP2S5の構造
        小野寺陽平; 小原真司; 森一広; 福永俊晴
        日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム、広島大学, 2016年09月07日
      • 超イオン伝導ガラスNa2S-P2S5の伝導特性と構造
        小野寺陽平; 中島広志; 大友季哉; 福永俊晴
        第19回超イオン導電体物性研究会、山形テルサ, 2016年06月09日
      • Structure and ionic conductivity of Na-P-S superionic conductors by neutron and X-ray scattering
        Yohei Onodera; Hiroshi Nakashima; Toshiya Otomo; Toshiharu Fukunaga
        THERMEC’2016 (International Conference on PROCESSING & MANUFACTURING OF ADOVABCED MATERIALS), 2016年06月01日, 招待有り
      • Na2S-P2S5系超イオン伝導ガラスの構造
        小野寺陽平; 中島広志; 森一広; 福永俊晴
        日本セラミックス協会2016年年会、早稲田大学, 2016年03月15日
      • 中性子散乱によるNaイオン伝導ガラス/ガラスセラミックスの構造研究
        小野寺 陽平; 森一広; 福永俊晴; 大友季哉
        日本中性子科学会2015年年会、和光市民文化センター, 2015年12月10日
      • Na-P-S系固体電解質のイオン伝導空間と伝導特性
        小野寺 陽平; 中島広志; 大友季哉; 福永俊晴
        第41回固体イオニクス討論会,北海道大学, 2015年11月27日
      • Structural study of sulfide-based crystalline/glassy superionic conductors by RMC modeling
        Y. Onodera
        The first 27 years of Reverse Monte Carlo Modeling (RMC-6), Budapest, Hungary, 2015年09月17日
      • Structural study of Na-P-S superionic conducting glasses by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; H. Nakashima; K. Mori; T. Otomo; T. Fukunaga
        6th European Conference on Neutron Scattering (ECNS2015), Zaragoza, Spain, 2015年09月03日
      • Structure of sulfide-based supeionic conductors studied by Neutron and X-ray scattering
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; T. Fukunaga
        NIMS Conference 2015, Tsukuba, Japan, 2015年07月15日
      • メカニカルアロイング法によって作製したLi-Ge-P-S系超イオン伝導体の伝導特性と構造
        小野寺 陽平; 笠井拓矢; 森一広; 大友季哉; 福永俊晴
        日本セラミックス協会2015年年会,岡山大学, 2015年03月20日
      • 中性子/X線回折によるNa-P-S系超イオン伝導ガラスの構造研究
        小野寺 陽平; 中島広志; 森一広; 福永俊晴; 大友季哉
        日本中性子科学会第14回年会,かでる2・7(札幌市), 2014年12月11日
      • 中性子/X線回折によるNa-P-S系の構造とイオン伝導特性
        小野寺 陽平; 中島広志; 森一広; 大友季哉; 福永俊晴
        第40回固体イオニクス討論会,東京工業大学, 2014年11月16日
      • Na-P-S系超イオン伝導体におけるイオン伝導空間の解析
        小野寺 陽平; 中島広志; 森一広; 大友季哉; 福永俊晴
        日本金属学会2014年秋期講演大会,名古屋大学, 2014年09月24日
      • 中性子/X線回折による超イオン伝導体の構造学的研究
        小野寺 陽平
        Workshop: CROSSroads of Users and J-PARC 第12回「不均一系における構造と機能」,いばらき量子ビーム研究センター, 2014年09月17日, 招待有り
      • 中性子および放射光X線回折によるNa-P-S系のイオン伝導空間解析
        小野寺 陽平; 中島広志; 森一広; 福永俊晴
        日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム,鹿児島大学, 2014年09月11日
      • Strucuture and conductivity of Na-P-S superionic conducting glasses studied by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; H. Nakashima; K. Mori; T. Otomo; T. Fukunaga
        The 2nd International Symposium on Science at J-PARC, Tsukuba, Japan, 2014年07月14日
      • メカニカルアロイング法によって作製したアモルファスP2S5の構造
        小野寺陽平; 森一広; 大友季哉; Alex C. Hannon; 福永俊晴
        日本金属学会2014年春期講演大会,東京工業大学, 2014年03月23日
      • 中性子/X線回折および逆モンテカルロモデリングによるLi-P-S系超イオン伝導体の構造研究
        小野寺陽平; 森一広; 大友季哉; 福永俊晴
        日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム,信州大学, 2013年09月04日
      • Local structure and ionic conductivity for Li7P3S11 metastable crystal by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; H. Arai; Y. Uchimoto; Z. Ogumi; T. Fukunaga
        Light and Particle Beams in Materials Science 2013 (LPBMS 2013), Tsukuba, Japan, 2013年08月30日
      • Structural origin of lithium diffusion for Li7P3S11 metastable crystal
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; T. Fukunaga
        International Conference on Neutron Scattering (ICNS2013),Edinburgh, UK, 2013年07月10日
      • 中性子散乱によるLi2S-P2S5系超イオン伝導体の構造に関する研究
        日本学術会議 物性物理学・一般物理学シンポジウム 「物性物理学・一般物理学の未来を語る」, 2013年01月15日, 日本学術会議
      • 中性子散乱による超イオン伝導体の構造に関する研究(奨励賞受賞講演)
        小野寺陽平; 森一広; 杉山正明; 福永俊晴; 大友季哉
        日本中性子科学会第12回年会, 2012年12月11日, 日本中性子科学会, 招待有り
      • Li7P3S11準安定結晶の高イオン伝導性と構造
        小野寺 陽平; 森一広; 大友季哉; 杉山正明; 福永俊晴
        日本物理学会第67回年次大会,関西学院大学, 2012年03月24日
      • Structural studies of Li-P-S superionic conductors by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; K. Mori; M. Sugiyama; T. Fukunaga; T. Otomo
        21th Academic Symposium of MRS Japan 2011, Yokohama, Japan, 2011年12月19日
      • Structure and ionic conductivity of superionic conductor Li7P3S11 studied by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; A.C. Hannon; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        1st Asia-Oceania Conference on Neutron Scattering,Tsukuba,Japan, 2011年11月23日
      • 中性子およびX線回折による超イオン伝導体Li7P3S11の構造研究
        小野寺 陽平; 森一広; 大友季哉; 杉山正明; 福永俊晴
        日本金属学会2011年秋期講演大会,沖縄コンベンションセンター, 2011年11月07日
      • 5th European Conference on Neutron Scattering (ECNS2011), Prague, Czech Republic
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; A.C. Hannon; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        5th European Conference on Neutron Scattering (ECNS2011), Prague, Czech Republic, 2011年07月18日
      • Structural studies of hydrogen storage materials by using neutron scattering
        K. Mori; M. Sugiyama; Y. Onodera; T. Fukunaga; K. Iwase; T. Otomo
        20th Academic Symposium of MRS-Japan, 2010年
      • Structural study of lithium ion conductor: Li7P3S11
        Y. Onodera; K. Mori; T. Otomo; W. Kockelmann; A. C. Hannon; K. Itoh; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        The 3rd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI-3), 2009年
      • Local structure of lithium ionic conductor: Li3xLa2/3?xTiO3 quenched into liquid nitrogen
        K. Mori; K. Iwase; M. Yonemura; J. Siewenie; T. Proffen; Y. Onodera; K. Itoh; M. Sugiyama; T. Fukunaga
        The 3rd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI-3), 2009年
      • Structural observation of Li2S-P2S5 superionic conductors by neutron and X-ray diffraction
        Y. Onodera; K. Itoh; K. Mori; M. Sugiyama; T. Otomo; T. Fukunaga
        The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI-2), 2007年
      • Neutron powder diffraction studies of lanthanum gallate mixed conductors
        K. Mori; R. Kiyanagi; T. Toda; Y. Onodera; J. W. Richardson, Jr; J. Fieramosca; K. Itoh; M. Sugiyama; T. Kamiyama; T. Fukunaga
        The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics (ICPSSI-2), 2007年
      • 非晶質物質の回折パターンの理解
        小野寺陽平; 平岡裕章; 小原真司; 坂田修身; 井上博之; 増野敦信; 大林一平; 平田秋彦; 志賀元紀
        日本セラミックス協会2020年年会

      受賞

      • 2010年11月17日
        3rd International Congress on Ceramics, 3rd International Congress on Ceramics (ICC3) Best Poster Award
      • 2011年11月08日
        日本金属学会, 日本金属学会2011年秋期講演大会優秀ポスター賞
      • 2012年12月10日
        日本中性子科学会, 日本中性子科学会奨励賞
      • 2015年07月15日
        国立研究開発法人 物質・材料研究機構, NIMS Conference 2015 Young scientist poster award
      • 2020年06月05日
        日本セラミックス協会, 日本セラミックス協会優秀論文賞
      • 2021年06月04日
        日本セラミックス協会, 日本セラミックス協会2020年進歩賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 先端中性子結晶学と局所質量分析による地球内部水素の研究
        基盤研究(A)
        中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
        京都大学
        奥地 拓生
        自 2021年04月05日, 至 2025年03月31日, 交付
        中性子結晶学;局所質量分析;透過電子顕微鏡;含水鉱物;水素
      • 先端量子ビーム手法群によるナノ・メゾスケール元素選択構造計測
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        国立研究開発法人物質・材料研究機構
        小原 真司
        自 2020年11月19日, 至 2025年03月31日, 交付
        X線回折;ホログラフィー;X線異常散乱;中性子回折;電子回折;放射光X線回折・散乱;蛍光X線ホログラフィー;マイクロビーム;X線回折;ホログラフィ-;X線異常散乱;ホログラフィ-
      • 情報科学・理論・実験の融合によるネットワークガラスの高次多体相関解析
        基盤研究(B)
        小区分61030:知能情報学関連
        岐阜大学
        志賀 元紀
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        ガラス;中距離秩序;機械学習;量子化学;大規模系計算
      • 特異的な配位数を有するカチオンとガラス構造との相関
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分26:材料工学およびその関連分野
        国立研究開発法人産業技術総合研究所
        正井 博和
        自 2019年06月28日, 至 2021年03月31日, 完了
        ガラス;構造;モデリング;物性;構造解析;ネットワーク;配位
      • 量子ビーム実験・構造モデリング・トポロジカル解析の融合による非晶質材料の構造研究
        基盤研究(C)
        小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
        京都大学
        小野寺 陽平
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        酸化物ガラス;アモルファス;構造;中性子回折;X線回折;ガラス;逆モンテカルロ法;分子動力学計算;トポロジカル解析;逆モンテカルロ;パーシステントホモロジー;逆モンテカルロモデリング
      • 中性子散乱を利用した充放電中の蓄電池の伝導イオンの位置と流れの時空間4次元解析
        基盤研究(B)
        京都大学
        福永 俊晴
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        中性子散乱;構造解析;蓄電池材料;X線回折;伝導特性;固体電解質;イオン伝導経路;イオン伝導体;X線回折;イオン伝導;原子構造;イオン伝導度;電池;回折実験
      • 量子ビームと理論の連携による革新的イオン伝導不規則構造材料創製基盤の構築
        基盤研究(B)
        山形大学
        臼杵 毅
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        イオン伝導性ガラス;量子ビーム;X線異常散乱;中性子散乱;構造モデリング;イオン伝導経路;固体イオニクス;高イオン伝導材料;超イオン導電体;不規則材料;物性理論;物性実験;ガラス構造
      • 革新的材料創製のための中性子/X線回折による超イオン伝導体の機能発現機構の解析
        若手研究(B)
        京都大学
        小野寺 陽平
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        超イオン伝導体;固体電解質;リチウムイオン電池;中性子回折;X線回折;二体分布関数;逆モンテカルロ法;電池材料;中性子散乱;X線散乱;逆モンテカルロモデリング
      • 局所構造の原子核・電子密度分布―PDF-MEM解析による可視化
        挑戦的萌芽研究
        大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
        池田 一貴
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        結晶PDF解析;中性子全散乱;イオン伝導;局所構造解析;最大エントロピー法;原子核密度分布
      • ns2型発光中心を含有したガラス蛍光体における局所構造と発光特性の制御
        若手研究(A)
        国立研究開発法人産業技術総合研究所;京都大学
        正井 博和
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ガラス;発光;蛍光体;XANES;ns2型中心;ネットワーク構造;構造;発光中心;シンチレーション;蛍光;XAFS;構造解析;価数;酸化物ガラス;ns2型発光中心;過冷却液体
      • 新規固体電解質材料の創製を目指した超イオン伝導体の構造研究
        若手研究(B)
        京都大学
        小野寺 陽平
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        エネルギー材料;電池材料;イオン伝導体;中性子散乱;X線回折;逆モンテカルロ法;中性子回折
      • メカノ・ナノ分散と超臨界を利用した新規複合負極材料の創製
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        福永 俊晴
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        ナノ分散;負極材料;電池特性;X線回折;中性子回折;原子構造;リチウム二次電池;イオン伝導;中性子散乱;X線回折;非弾性散乱;PDF解析
      • 中性子散乱による蓄電池材料中の伝導原子の位置と動きの解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        福永 俊晴
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        イオン伝導物質;固体電解質;中性子散乱;X線回折;イオン伝導度;全固体電池;原子構造;イオン伝導経路;イオン伝導体;X線回折;イオン伝導ガラス;構造解析;蓄電池材料;伝導特性;原子分布;イオン伝導;モデリング
      • 量子ビーム実験と構造モデリング、トポロジカル解析が協奏した硫化物ガラスの構造研究
        基盤研究(C)
        小区分30010:結晶工学関連
        京都大学
        小野寺 陽平
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ガラス;構造;量子ビーム回折;構造モデリング;トポロジカル解析
      list
        Last Updated :2023/09/22

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          量子ビーム物質解析学
          B629, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          量子ビーム物質解析学
          B629, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          中性子物理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          中性子物理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          中性子物理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          中性子物理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          中性子物理工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          量子ビーム物質解析学
          後期, 工学研究科

        指導学生の業績:受賞

        • 日本金属学会 第23回ポスター賞
          笠井拓矢, 日本金属学会, 2014年09月25日
        list
          Last Updated :2023/09/22

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2019年04月, 至 2020年03月
            副代表, SPring-8 ユーザーズコミュニティ 機能性材料ナノスケール原子相関研究会
          • 自 2018年09月, 至 2018年09月
            Local Organizing Committee, ICG Annual Meeting 2018
          • 自 2014年10月, 至 2017年09月
            特定セッション「ナノスケール原子相関」セッションオーガナイザ, 日本セラミックス協会
          • 自 2013年04月, 至 2017年03月
            機能性材料ナノスケール原子相関研究会・副代表, SPring-8ユーザーズコミュニティ
          • 自 2013年04月, 至 2017年03月
            学会誌編集委員, 日本中性子科学会
          • 自 2021年, 至 現在
            幹事, J-PARC MLF 利用者懇談会 液体・非晶質分科会
          • 自 2020年04月, 至 現在
            研究会副代表, SPring-8ユーザーコミュニティ・不規則系機能性材料研究会
          • 自 2020年04月, 至 2022年03月
            会計幹事, 日本中性子科学会

          ページ上部へ戻る