教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

梅津 千恵子

ウメツ チエコ

農学研究科 生物資源経済学専攻 研究員(非常勤)

梅津 千恵子
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 国際コモンズ学会
    • 日本国際地域開発学会
    • 農業農村工学会
    • 日本農業経済学会
    • 国際開発学会
    • 環境経済・政策学会
    • 国際エコロジー経済学会
    • アメリカ農業経済学会
    • 国際農業経済学会
    • Japan Society for International Development

    学位

    • 国際学修士(国際大学)
    • Ph.D.(ハワイ大学マノア校)

    出身大学院・研究科等

    • 国際大学, 大学院国際関係学研究科修士課程国際関係学専攻, 修了
    • ハワイ大学マノア校, 大学院農業資源経済学研究科博士課程農業資源経済学専攻, 修了

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科, 研究員・名誉教授
    • 自 2016年04月, 至 2022年03月
      京都大学, 大学院農学研究科, 教授
    • 自 2012年10月, 至 2016年03月
      長崎大学, 大学院水産・環境科学総合研究科, 教授
    • 自 2002年, 至 2012年
      総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授
    • 自 1997年, 至 2001年
      神戸大学, 大学院自然科学研究科, 助手
    • 自 1995年, 至 1997年
      イーストウエストセンター, 環境プログラム, 客員研究員
    • 自 2001年, 至 2002年
      イースト・ウエストセンター研究プログラム, 客員研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        水資源の最適配分に関する研究, 資源管理の社会的組織に関する研究, 農業の全要素生産性に関する研究, 社会・生態システムの「レジリアンス」に関する研究, 食と栄養の安全保障
      • 研究概要

        食料生産と資源(土地、水、エネルギー)利用は強く関係しており、世界中で起こっている環境問題の多くは人間による資源の不適切な利用に起因しています。環境に負荷をかけない資源の持続的な利用に加え、災害や将来の気候変動に際して、世帯やコミュニティのレジリアンスを高め、ショックに対してしなやかに対応できるレジリアントな社会を構築するための研究を行っています。

      研究キーワード

      • フューチャーアース
      • 食料安全保障
      • 社会生態システム
      • 水資源管理
      • レジリアンス
      • 環境経済学
      • 資源経済学
      • 開発経済学
      • 環境資源経済学
      • Water Economics
      • Environmental Economics
      • Resource Economics
      • Development Economics
      • Environmental & Resource Economics
      • コモンズと地域のレジリアンス
      • 食と栄養の安全保障
      • 応用ミクロ経済学

      研究分野

      • 環境・農学, 農業社会構造
      • 環境・農学, 環境政策、環境配慮型社会
      • 環境・農学, ランドスケープ科学
      • 環境・農学, 環境農学
      • 環境・農学, 地域環境工学、農村計画学
      • 環境・農学, 農業社会構造
      • 人文・社会, 食料農業経済
      • 人文・社会, 経済政策

      論文

      • Building Resilience for Food and Nutrition Security in Africa: Focusing on Small-Scale Farmers
        Chieko Umetsu; Ken Miura
        Journal of Rural Problems, 2023年03月, 招待有り, 責任著者
      • An Econometric Analysis of Drivers of China's Fruit Import Expansion:- With Focus on the Impact of China-ASEAN FTA-
        Xue Peng; Jinhu Shen; Chieko Umetsu
        Journal of Agricultural Development Studies, 2023年03月, 査読有り
      • Efficiency and Technical Change in the Philippine Rice Sector : A Regional Total Factor Productivity Analysis
        梅津 千恵子; Lekprichakul Thamana; Chakravorty Ujjayant
        神戸大学農業経済, 2000年03月
      • 干ばつ常襲地帯における食料安全保障へのレジリアンス構築-ザンビア南部州でのソルガム再興のための普及試行-
        宮嵜英寿; 石本雄大; John Banda; 梅津千恵子
        ARDC, 2020年12月, 招待有り
      • 社会・生態システムのレジリアンスと食料安全保障
        梅津千恵子
        ARDC, 2013年03月, 招待有り
      • Rice variety and sustainable farming: A case study in the Mekong Delta, Vietnam
        Le Canh Bich Tho; Chieko Umetsu
        Environmental Challenges, 2022年08月, 査読有り
      • Sustainable Farming Techniques and Farm Size for Rice Smallholders in the Vietnamese Mekong Delta: A Slack-Based Technical Efficiency Approach
        Le Canh Bich Tho; Chieko Umetsu
        Agriculture, Ecosystems & Environment, 2022年03月01日, 査読有り
      • ザンビア南部における小規模農家による栄養摂取の検討―食品摂取多様性スコアを用いて―
        石本雄大; 宮嵜英寿; 梅津千恵子
        農耕の技術と文化, 2021年12月, 査読有り
      • “One must do, five reductions” technical practice and the economic performance of rice smallholders in the Vietnamese Mekong delta
        Le Canh Bich Tho; Le Canh Dung; Chieko Umetsu
        Sustainable Production and Consumption, 2021年10月, 査読有り
      • 干ばつ常襲地帯における農民によるソルガム種子選好の要因-ザンビア南部州でのソルガム再興に向けて-
        宮㟢英寿; 石本雄大; John BANDA; 梅津千恵子
        開発学研究, 2021年07月, 査読有り
      • 食と栄養の安全保障へ向けたザンビアでのソルガムの可能性評価
        宮嵜英寿; 石本雄大; John Banda; 梅津千恵子
        雑穀研究, 2020年12月, 査読有り
      • ザンビアにおけるソルガム栽培と主食利用の可能性
        宮嵜英寿; John Banda; 石本雄大; 梅津千恵子
        雑穀研究, 2020年12月, 査読有り
      • Measuring the efficiency of collective floodplain aquaculture of Bangladesh using Data Envelopment Analysis
        Yamin Bayazid; Chieko Umetsu; Hironori Hamasaki; Takayuki Miyanishi
        Aquaculture, 2019年03月, 査読有り
      • The Role of Efficient Management of Water Users’ Associations for Adapting to Future Water Scarcity under Climate Change
        Chieko Umetsu; Sevgi Donma; Takanori Nagano; Ziya Coşkun
        Tsugihiro Watanabe, Selim Kapur, Mehmet Aydin, Riza Kanber and Erhan Akça eds., “Climate Change Impacts on Basin Agro-ecosystems” Springer, 2019年, 査読有り
      • ザンビアにおける在来ソルガム種の品種間比較
        宮嵜英寿; John Banda; 石本雄大; 梅津千恵子
        雑穀研究, 2018年07月, 査読有り
      • The evolution of a floodplain aquaculture management system in Bangladesh
        Yamin Bayazid; Takayuki Miyanishi; Chieko Umetsu; Hironori Hamasaki
        International Journal of the Commons, 2018年, 査読有り
      • Coping Behaviors with Extremely Heavy Rainfall in Southern Zambia- Comparison between 2007/08 and 2009/10
        Miyazaki H; Ishimoto Y; Yamashita M; Tanaka U; Umetsu C
        Vasantha Kumar J., Rathakrishnan T., Philip H., Murgan P.P. and Jagadeesan M. (ed.) Extension Management Strategies For Sustainable Agriculture Opportunities & Challenges. New India Publishing Agency, New Delhi India, 2016年08月, 査読有り
      • Analysis of Meteorological Measurements made over Three Rainy Seasons and Rainfall Simulations in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia
        Hiromitsu Kanno; Takeshi Sakurai; Hitoshi Shinjo; Hidetoshi Miyazaki; Yudai Ishimoto; Tazu Saeki; Chieko Umetsu
        JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY, 2015年01月, 査読有り
      • ザンビア南部州トンガ農村における食生活―その季節性、地域性―
        山本 雄大; 石本 雄大; 宮嵜 英寿; 梅津 千恵子
        Working Paper on Social-Ecological Resilience Series, 2014年
      • 近代日本における財産区制度の変遷と長崎
        中木原真紀; 梅津千恵子
        総合環境研究, 2014年
      • Dynamics of Social-ecological Systems: The Case of Farmers’ Food Security in Semi-Arid Tropics
        Umetsu, C; Lekprichakul, T; Sakurai, T; Yamauchi, T; Ishimoto, Y; Miyazaki, H
        Sakai S., Umetsu C. eds., Social-Ecological Systems in Transition, 2014年, 査読有り
      • Indigenous Climate Information and Modern Meteorological Records in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia
        Hiromitsu Kanno; Takeshi Sakurai; Hitoshi Shinjo; Hidetoshi Miyazaki; Yudai Ishimoto; Tazu Saeki; Chieko Umetsu; Sesele Sokotela; Milimo Chiboola
        JARQ-JAPAN AGRICULTURAL RESEARCH QUARTERLY, 2013年04月, 査読有り
      • サヘル地域農牧民の食料確保におけるレジリアンス-ブルキナファソ北東部I村での出稼ぎ導入の事例-サヘル地域農牧民の食料確保
        石本雄大; 宮嵜英寿; 梅津千恵子; 田中樹
        沙漠研究, 2013年, 査読有り
      • The role of sweet potato for the crop diversification of small scale farmers in Southern province Zambia
        Miyazaki, H; Ishimoto, Y; Tanaka, U; Umetsu, C
        African Study Monographs, 2013年, 査読有り
      • 携帯電話を利用したセーフティネット-ザンビア南部州の事例を元に-
        石本雄大; 宮嵜英寿; 梅津千恵子
        開発学研究, 2013年, 査読有り
      • Groundwater Over-exploitation and Efficiency in Crop Production in South India: Application of Data Envelopment Analysis
        Palanisami, K; Ranganathan, C.R; Umetsu, C
        Journal of Applied Operational Research, 2011年, 査読有り
      • 2004年12月の巨大津波によるインドタミルナドゥ州の農地における塩性化被害と回復評価
        久米崇; 梅津千恵子; Palanisami, K
        農業農村工学会論文集, 2010年, 査読有り
      • Transdisciplinary Research in Watershed Conservation: Experiences, Lessons, and Future Directions
        Umetsu, C; Taniguchi, M; Watanabe, T; Yachi, S
        Roumasset, J. A., Burnett, K., and Balisacan, A.M. eds., Sustainability Science for Watershed Landscapes., 2010年
      • Impact of the December 2004 tsunami on soil, groundwater and vegetation in the Nagapattinam district, India
        Takashi Kume; Chieko Umetsu; K. Palanisami
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT, 2009年07月, 査読有り
      • Impact of ENSO and the Indian Ocean Dipole on the north-east monsoon rainfall of Tamil Nadu State in India
        V. Geethalakshmi; Akiyo Yatagai; K. Palanisamy; Chieko Umetsu
        HYDROLOGICAL PROCESSES, 2009年02月, 査読有り
      • Water allocation under distribution losses: Comparing alternative institutions
        Ujjayant Chakravorty; Eithan Hochman; Chieko Umetsu; David Zilberman
        JOURNAL OF ECONOMIC DYNAMICS & CONTROL, 2009年02月, 査読有り
      • The role of monsoon rainfall in desalinization of soil-groundwater system and in vegetation recovery from the 2004 tsunami disaster in Nagapattinam district, India
        T. Kume; C. Umetsu; K. Palanisami
        FROM HEADWATERS TO THE OCEAN: HYDROLOGICAL CHANGES AND WATERSHED MANAGEMENT, 2009年, 査読有り
      • Why farmers still invest in wells in hard-rock regions when the water-table is fast declining?
        K. Palanisami; Chieko Umetsu; C. R. Ranganathan
        FROM HEADWATERS TO THE OCEAN: HYDROLOGICAL CHANGES AND WATERSHED MANAGEMENT, 2009年, 査読有り
      • Training Local Health Assistants for a Community Health Survey in a Developing Country: Longitudinal Monitoring of the Growth and Nutrition of Children in Zambia
        Yamauchi, T; Lekprichakul, T; Sakurai, T; Kanno, H; Umetsu, C; Sokotela, S
        Journal of Higher Education and Lifelong Learning, 2008年, 査読有り
      • Returns to Groundwater Management in hard rock regions of South India
        K. Palanisami; C.R. Ranganathan; Chieko Umetsu
        In M.V.Rangaswami, K.Palanisami and C.Mayilswami eds., Groundwater Resources Assessment, Recharge and Modelling. New Delhi: MacMillan India Ltd., 2008年, 査読有り
      • Climate Change and Alternative Cropping Patterns in Lower Seyhan Irrigation Project: A Simulation Analysis
        Umetsu, Chieko; K. Palanisami; Ziya Coşkun; Sevgi Donma; Takanori Nagano; Yoichi Fujihara; Kenji Tanaka
        Journal of Rural Economics: Special Issue 2007, 2007年, 査読有り
      • Environmental effects of intensification of agriculture: livestock production and regulation
        Ujjayant Chakravorty; Donna K. Fisher; Chieko Umetsu
        Environmental Economics and Policy Studies, 2007年, 査読有り
      • An Integrated Approach for Assessment of an Irrigation System In Lower Seyhan Plain, Turkey
        Takanori NAGANO; Sevgi DONMA; Keisuke; HOSHIKAWA; Takashi KUME; Chieko UMETSU; Erhan AK?A・Sermet ?NDER・Suha BERBERO?LU・Bulent; ZEKICI・Tsugihiro WATANABE; Selim KAPUR・Riza KANBER
        Proceedings of International Symposium on Water and Land Management for Sustainable Irrigated Agriculture, 2006年
      • Efficiency and Technical Change in the Philippine Rice Sector During the Post Green Revolution Era
        Chieko Umetsu; Thamana Lekprichakul; Ujjayant Chakravorty
        Studies in Regional Science, 2006年, 査読有り
      • The Efficiency of WUA Management in the Lower Seyhan Irrigation Project
        Chieko Umetsu; Sevgi Donma; Takanori Nagano; Ziya Coşkun
        Journal of Rural Economics: Special Issue 2005, 2006年, 査読有り
      • Efficiency and technical change in the Philippine rice sector: A Malmquist total factor productivity analysis
        C Umetsu; T Lekprichakul; U Chakravorty
        AMERICAN JOURNAL OF AGRICULTURAL ECONOMICS, 2003年11月, 査読有り
      • Basinwide water management: a spatial model
        U Chakravorty; C Umetsu
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL ECONOMICS AND MANAGEMENT, 2003年01月, 査読有り
      • The optimal dynamic model of conjunctive water use
        Umetsu, C; Chakravorty, U
        Japanese Journal of Rural Economics, 2002年, 査読有り
      • Basinwide Water Management: The Case of Downstream Water Pollution
        UMETSU Chieko
        Agricultural Economic Papers of Kobe University, 2001年
      • Induced Innovation Theories and Technological Change: A Theoretical Review
        UMETSU Chieko
        Agricultural Economic Papers of Kobe University, 2001年
      • Water conveyance costs and conjunctive use
        Umetsu, C; Chakravorty, U
        International Journal of Social Economics, 2000年, 査読有り
      • Water conveyance, return flows and technology choice
        C Umetsu; U Chakravorty
        AGRICULTURAL ECONOMICS, 1998年09月, 査読有り
      • Water Conveyance, Spatial Technology Choice and Rents
        Umetsu, C; Chakravorty, U
        Agricultural Economic Papers of Kobe University, 1998年

      MISC

      • C409 Impact of the Indian Ocean Dipole and ENSO on the Northeast Monsoon Rainfall of Tamil Nadu state in India :
        Geethalakshmi V.; Yatagai Akiyo; Palanisamy K.; Umetsu Chieko
        大会講演予講集, 2006年
      • P405 ザンビアにおける降水量観測と数値シミュレーション(ポスター・セッション)
        菅野 洋光; 下野 裕之; 櫻井 武司; 山内 太郎; 真常 仁志; 梅津 千恵子; 千葉 長; 田 寛之
        大会講演予講集, 2011年
      • Analysis of Meteorological Measurements made over Three Rainy Seasons and Rainfall Simulations in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia
        KANNO Hiromitsu; SAKURAI Takeshi; SHINJO Hitoshi; MIYAZAKI Hidetoshi; ISHIMOTO Yudai; SAEKI Tazu; UMETSU Chieko
        JAPANESE PROGRESS IN CLIMATOLOGY, 2014年12月
      • How can we mitigate impact of climatic variability on crop production in the semiarid tropics of Africa?
        Shinjo H; Ando K; Nakashima K; Umetsu C; Tanaka U; Sokotela S; Malima B
        21st World Congress of Soil Science, Rio de Janeiro, Brazil, 2018年08月
      • Indigenous Climate Information and Modern Meteorological Records in Sinazongwe District, Southern Province, Zambia
        KANNO Hiromitsu; SAKURAI Takeshi; SHINJO Hitoshi; MIYAZAKI Hidetoshi; ISHIMOTO Yudai; SAEKI Tazu; UMETSU Chieko; SOKOTELA Sesele; CHIBOOLA Milimo
        JAPANESE PROGRESS IN CLIMATOLOGY, 2013年12月
      • Building farmers’ resilience to food insecurity in Southern Zambia under rainfall variability
        Umetsu Chieko; Yudai Ishimoto; Hiromitsu Kanno; Thamana Lekprichakul; Hidetoshi Miyazaki; Takeshi Sakurai; Hitoshi Shinjo; Taro Yamauchi
        presented at World Water Week 2012: Water and Food Security, Workshop “Rainfed production under growing rain variability: closing the yield gap,” 26-31 August 2012, Stockholm International Fairs & Congress Center Stockholm. (poster presentation), 2012年, 査読有り
      • ザンビア南部における環境変動と食料安全保障への農民のレジリアンス
        梅津 千恵子; Thamana Lekprichakul; 櫻井武司; 島田周平; 真常仁志; 吉村充則
        日本地球惑星科学連合2012年大会。2012年5月20日~25日。幕張メッセ国際会議場, 2012年, 査読有り
      • Sustainability Science for Watershed Landscapes. Singapore: Institute of Southeast Asian Studies; Los Banos, Philippines: Southeast Asian Regional Center for Graduate Study and Research in Agriculture
        Umetsu, C; Taniguchi, M; Watanabe, T; Yachi, S
        Transdisciplinary Research in Watershed Conservation: Experiences, Lessons, and Future Directions, 2010年
      • 地球研プロジェクト「乾燥地域の農業生産システムに及ぼす地球温暖化の影響」
        渡辺紹裕; 長野宇規; 久米崇; 星川圭介; 藤原洋一; 梅津千恵子
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2007年08月25日
      • トルコ共和国セイハン川下流灌漑事業地区を対象とした温暖化影響評価
        星川圭介; 長野宇規; 久米崇; 梅津千恵子; 藤原洋一; 渡辺紹裕
        農業農村工学会大会講演会講演要旨集, 2007年08月25日
      • Spatial allocation of irrigation water under conjunctive use.
        C Umetsu; U Chakravorty
        AMERICAN JOURNAL OF AGRICULTURAL ECONOMICS, 1996年12月

      講演・口頭発表等

      • 気候変動と種子の役割―適応的緩和への試論
        梅津千恵子
        京都気候変動センターオンラインシンポジウム「気候変動と農業―京都における課題―」, 2023年02月20日, 招待有り
      • Building Resilience for Food and Nutrition Security in Africa: Focusing on Small-Scale Farmers
        Chieko Umetsu; Ken Miura
        2022 ARAFE International Symposium “Transformation towards Sustainable Agriculture, Rural Communities, and Ecosystems: Reviewing Global Trends and Local Realities based on Inter-disciplinary Approaches.”, 2022年10月23日, 招待有り
      • Building Resilience of Rural Households and Institutions against Environmental Changes: The case of Asia and Africa
        Chieko Umetsu
        2021 KU-NTU Bilateral Symposium On Agri-Environmetal Policies in Developed and Developing Countries, Graduate School of Agriculture, Kyoto University and College of Bioresources and Agriculture, National Taiwan University, 2022年09月15日, 招待有り
      • The role of agricultural cooperatives in rice farming sustainability: a case study in Vietnamese Mekong Delta
        Le Canh Bich Tho; Chieko Umetsu
        ADBI Conference on Farmers’ organizations and Sustainable Development, 2022年09月08日
      • 途上国農村世帯のレジリエンス構築へ向けて
        梅津千恵子
        「JICA食と農の協働プラットフォーム (JiPFA)」第1回農業とレジリエンス(気候変動)セミナー, 2022年01月21日, 招待有り
      • レジリアンスを考えるーアフリカにおける食料と栄養の安全保障
        梅津千恵子
        南山大学社会倫理研究所設立40周年記念シリーズ懇話会 Colloquium 1「レジリエンスを社会問題にどう適用するか」, 2020年05月23日, 招待有り
      • Building resilience for food and nutrition security under environmental variability
        Umetsu, Chieko
        アジア環境レジリエンス研究センター主催さくらサイエンスプラン国際ミニシンポジウム, 2019年11月12日, 招待有り
      • Measuring the efficiency of collective floodplain aquaculture of Bangladesh using Data Envelopment Analysis
        Umetsu, Chieko
        環境経済政策学会2019年大会個別報告, 2019年09月28日
      • ザンビアにおける食料と栄養の安全保障のためのレジリアンス構築
        梅津千恵子
        滋賀大学リスク研究センター招聘セミナー, 2019年05月30日, 招待有り
      • The Impacts of regional differences on farmland consolidation in Japan: The case of Tohoku, Hokuriku and Kinki
        Oda, Masaki; Chieko Umetsu; Jinfu Shen
        30th International Conference of Agricultural Economists (ICAE), Vancouver, 2018年07月28日
      • Measuring efficiency of floodplain aquaculture management of Bangladesh using Slack-based Data Envelopment Analysis
        Yamin Bayazid; Chieko Umetsu; Hironori Hamasaki; Takayuki Miyanishi
        3rd International Confrence on Global Food Security, Cape Town, 2017年12月03日
      • The Evolution of Community-based Floodplain Aquaculture in Bangladesh
        Yamin Bayazid; Takayuki Miyanishi; Chieko Umetsu; Hironori Hamazaki
        IASC 16th Biennial Global Conference 2017, Utrecht, 2017年07月11日
      • Building Resilience of Social-Ecological Systems for Food Security: Transdisciplinary Approach
        梅津 千恵子
        General Lecture, Faculty of Agriculture, Sebelas Maret University, Solo, Indonesia, 2016年11月21日, 招待有り
      • Climate Change, Agricultural Production and Nutrition: Towards Integrated Policy Design for Food Security
        Chieko Umetsu; Takeshi Sakurai; Taro Yamauchi; Hitoshi Miyazaki; Moses Mwale
        H-SC04 Implementing Geoscience Research for Earth’s Future, JpGU 2016, Makuhari, 2016年05月22日, 招待有り
      • Transformation of the Property Ward System in Modern Japan and Nagasaki
        Umetsu, Chieko; Maki Nakakihara
        IASC 15th Biennial Global Conference 2015, Edmonton, 2015年05月25日
      • Resilience of social-ecological systems for food security: Bridging climate and disaster resilience
        Umetsu C; Lekprichakul T; Sakurai T; Yamauchi T; Ishimoto Y; Miyazaki M
        Resilience 2014 Resilience and Development: Mobilizing for Transformation, Montpellier, 2014年05月04日
      • 半乾燥熱帯ザンビアにおける食料問題とレジリアンス
        梅津 千恵子
        日本砂丘学会第59回全国大会シンポジウム「乾燥地の食料問題のゆくえ」, 東京工業大学, 2013年07月04日, 招待有り
      • Resilience of Social-Ecological Systems for food security
        梅津千恵子
        JIRCAS International Symposium 2012: Resilient Food Production System, Tsukuba, 2012年11月28日, 招待有り
      • Building farmers’ resilience to food insecurity in Southern Zambia under rainfall variability
        Umetsu C; Ishimoto Y; Kanno H; Lekprichakul T; Miyazaki H; Sakurai T; Shinjo H; Yamauchi T
        World Water Week 2012: Water and Food Security, Stockholm, 2012年08月26日
      • Dynamics of social-ecological systems: Farmers' resilience and food security in Southern Zambia
        Umetsu, C; Shinjo H; Sakurai T; Shimada S; Yoshimura M; Lekprichakul T
        Planet Under Pressure 2012: New Knowledge Towards Solutions, London, 2012年03月25日

      書籍等出版物

      • 「貧困と食料安全保障―食と栄養のレジリアンスを高めるために―」島田周平・大山修一編『ザンビアを知るための55章』
        梅津千恵子, 分担執筆
        明石書店, 2020年08月
      • 「水資源の経済学」 環境経済・政策学会編 『環境経済・政策学事典』
        梅津 千恵子, 分担執筆
        丸善出版, 2018年05月, 査読無し
      • 「資源問題と経済学」 環境経済・政策学会編 『環境経済・政策学事典』
        梅津千恵子, 分担執筆
        丸善出版, 2018年05月, 査読無し
      • Social-Ecological Systems in Transition
        Sakai, S; Umetsu, C. eds
        Springer, 2014年, 査読無し
      • 「貧困と食料安全保障―個人と世帯のエンパワーメントへ」 総合地球環境学研究所編 『地球環境学事典』
        梅津千恵子, 分担執筆
        弘文堂, 2010年10月, 査読無し
      • 「レジリアンス―環境変動への対応を考える視点」 総合地球環境学研究所編 『地球環境学事典』
        梅津千恵子, 分担執筆
        弘文堂, 2010年10月, 査読無し
      • Groundwater Management and Policies
        K. Palanisami; C. Ramasamy; C. Umetsu eds
        Macmillan India Ltd., 2008年, 査読無し

      Works(作品等)

      • サブサハラ・アフリカの環境資源保全に女性が果たす役割-エチオピア農村の資源利用
        自 1997年
      • The Role of Woman in Resource Conservation in Sub-Saharan Africa: Rural Energy Use in Ethiopia
        自 1997年

      受賞

      • 2001年04月01日
        国際農業経済学会日本支部, 国際農業経済学会JB研究賞
      • 2003年04月02日
        日本農業経済学会, 日本農業経済学会学会誌賞
      • 2012年08月31日
        WWW 2012 Scientific Program Committee, World Water Week 2012 最優秀ポスター賞
      • 2020年08月25日
        農業農村工学会, 農業農村工学会著作賞(研究代表:渡邉紹裕)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 作物生産に及ぼす地球温暖化の負の影響の顕在化とその対策
        基盤研究(B)
        小区分41050:環境農学関連
        京都大学
        縄田 栄治
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        作物生産;地球温暖化;作物モデル;環境問題;気象モデル
      • 食と栄養の安全保障―世帯と地域のレジリアンス
        基盤研究(A)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        梅津 千恵子
        自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        気候変動;食料システム;栄養;食料安全保障;アフリカ
      • ベンガルの小規模農家行動の経済合理性の再検討:稲作技術革新をめぐるミクロ経済分析
        基盤研究(B)
        小区分07040:経済政策関連
        東京大学
        不破 信彦
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 採択後辞退
      • 小作農を対象としたマイクロクレジットの介入研究
        特別研究員奨励費
        京都大学;東京大学
        自 2016年11月07日, 至 2019年03月31日, 完了
        Agricultural microcredit;randomized control trial;tenant farmers;productivity;efficiency;land market;Bangladesh;Panel data;efficiency effects;and tenancy market;efficiency analysis;stochastic frontier;rice production;Microcredit;Tenant farmers;Field Experiment
      • 環境変動に対する農村地域の対処戦略とレジリアンスに関する研究
        基盤研究(B)
        長崎大学
        梅津 千惠子
        自 2011年11月18日, 至 2014年03月31日, 完了
        レジリアンス;食料安全保障;環境変動;環境政策;農村開発;気候変動;アフリカ;ザンビア;環境影響評価;対処戦略
      • 環境トレーサビリティ手法による農業地域水環境形成メカニズムの分析
        基盤研究(A)
        総合地球環境学研究所
        渡邉 紹裕
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        環境分析;水質汚濁;土壌汚染;水循環;農業工学;安定同位体;トルコ;国際研究者交流;環境文析
      • 効率的かつ公正な水資源配分における農民管理組合の役割-南インドの事例
        基盤研究(C)
        総合地球環境学研究所
        梅津 千恵子;梅津 千惠子
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        経済政策;農業経済;環境変動;貧困;インド;水管理;国際情報交換;灌漑組織;溜池;農業;米作, economic policy;agricultural economics;environmental variability;poverty;India;water management;information
      • 流域水循環における潅漑排水パフォーマンスの定量評価
        基盤研究(B)
        総合地球環境学研究所
        渡邉 紹裕
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        灌漑排水管理;水収支;流域水循環;乾燥地;地下水流動;灌漑管理実効評価モデル;トルコ;国際研究者交流, Irrigation management;Water balance;Water cycle;Arid area;Groundwater movement;Irrigation management performance assessment model;Turkey
      • 資源と生態史-空間領域の占有と共有
        特定領域研究
        人文・社会系
        総合地球環境学研究所
        秋道 智彌
        自 2002年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        生態史;なわばり;資源管理;協治;生活権;グローバル化;オープン・アクセス;商品化;合意形成;資源保全;なわばり制;コモンズ;リスク回避機構;公と私の入れ子構造;人間中心主義;グローバル・コモンズ;順応的管理;共同管理;海洋資源;循環;レジリヱンス;共同体資源管理;小規模消商品生産;グローバル経済;対応力(resilience);強制と自発;民俗知;国家政策;共有資源;回游性資源;生態学的移行帯;生態学的遷移帯
      • 灌漑用水と地下水の地理的配分モデルに関する研究
        基盤研究(C)
        神戸大学
        梅津 千恵子
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        灌漑;地理的配分;農業生産;負の外部性;水質汚染;数学モデル;シミュレーション;資源経済, irrigation;spatial allocation;agricultural production;negative externality;water pollution;mathematical model;simulation;resource economics
      • 零細漁村の貧困削減と持続的資源管理手法の開発:タイを事例としたフィールド実験研究
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        三谷 羊平
        自 2021年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        持続的資源管理;クラブバンク;貧困削減;共有資源;フィールド実験;開発経済学;環境ガバナンス

      外部資金:その他

      • 社会・生態システムの脆弱性とレジリアンス
        総合地球環境学研究所プロジェクト研究
        自 2006年04月01日, 至 2012年03月31日
        梅津千恵子
      • 半乾燥熱帯農村部における気候変動レジリアンス構築へ向けた総合的支援策策定のためのトランスディシプリナリー研究の可能性
        平成27年度科学技術振興機構(JST)フューチャー・アース構想の推進事業
        自 2015年10月01日, 至 2016年03月31日
        梅津千恵子
      • 半乾燥熱帯地域における食と栄養の安全保障
        研究大学強化促進事業 学際・国際・人際融合事業「知の越境」融合チーム研究プログラム -SPIRITS 2018-
        自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
        梅津千恵子
      • 持続的資源管理手法の開発と実践に向けた分離融合国際共同研究
        研究大学強化促進事業 学際・国際・人際融合事業「知の越境」融合チーム研究プログラム -SPIRITS 2021-
        自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
        三谷洋平
      list
        Last Updated :2023/09/22

        教育

        担当科目

        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域環境経済学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域環境経済学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域環境経済学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域環境経済学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域環境経済学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地域環境経済学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          英語講義:日本の農業と自然資源の利用
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源環境経済学
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源環境経済学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源環境経済学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源環境経済学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          食料・環境経済学概論I
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地域環境経済学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源環境経済学
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源環境経済学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源環境経済学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源環境経済学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地域環境経済学専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源環境経済学
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源環境経済学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源環境経済学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源環境経済学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食料・環境経済学概論I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域環境経済学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域環境経済学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域環境経済学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域環境経済学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域環境経済学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地域環境経済学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源環境経済学
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源環境経済学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源環境経済学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源環境経済学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境経済学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境経済学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境経済学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境経済学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境経済学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域環境経済学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          課題研究(食料・環境経済学科)
          通年, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源環境経済学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源環境経済学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源環境経済学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源環境経済学演習I
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食料・環境経済学概論I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域環境経済学1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域環境経済学2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域環境経済学1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域環境経済学2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域環境経済学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域環境経済学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源環境経済学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源環境経済学演習III
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源環境経済学演習II
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源環境経済学演習I
          後期, 農学部

        博士学位審査

        • Economic Analysis on Grain Market Integration and Structural Change in Guizhou, China(中国貴州省における穀物市場統合と構造変化に関する経済分析)
          CHEN SHUNING, 主査
          2017年05月23日
        • An Economic Study on the Efficiency and Welfare Impact of Modern Rice Production in Bangladesh(バングラデシュにおける稲作の近代技術が生産効率性と厚生におよぼす影響に関する経済学的研究)
          ISLAM MOHAMMAD ARIFUL, 副査
          2017年09月25日
        • 日系食品企業の直接投資およびFTA/EPAがASEAN諸国の食品貿易に与える影響に関する分析
          高松 美公子, 主査
          2017年11月24日
        • Essays on Spatially Diverse Values of and Preferences in Ecosystem Services(生態系サービスの空間的に多様な価値や選好に関する研究)
          蒲谷 景, 副査
          2019年03月25日
        • Econometric Analysis of Social Interactions and Economic Incentives in Conservation Schemes(環境保全制度における社会的相互作用と経済的インセンティブの計量経済研究)
          嶌田 栄樹, 副査
          2021年03月23日

        学外学位論文審査

        • A study on the development, evolution and efficiency of floodplain aquaculture enterprises in Bangladesh
          Yamin Bayazid, 長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科, 日本, 副査
          2018年08月29日

        非常勤講師

        • 自 2021年10月01日, 至 2021年03月31日
          環境資源経済学
          2021年度後期, 長崎大学, 環境科学部
        list
          Last Updated :2023/09/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            環境・安全・衛生委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            人権問題対策委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            防火・防災委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            生物資源経済学専攻長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            食料・環境経済学科長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            研究活動推進委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際交流委員会 委員
          list
            Last Updated :2023/09/22

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2019年04月, 至 2021年03月
              Japanese Journal of Agricultural Economics 編集長, 日本農業経済学会
            • 自 2019年04月, 至 2021年03月
              Japanese Journal of Agricultural Economics, Editor-in-Chief, Agricultural Economics Society of Japan
            • 自 2016年, 至 現在
              Environmental Economics and Policy Studies, Editorial Board Member, Society of Environmental Economics and Policy Studies,
            • 自 2016年, 至 現在
              Environmental Economics and Policy Studies編集委員, 環境経済政策学会
            • 自 2015年04月, 至 2019年03月
              Japanese Journal of Agricultural Economics, Editorial Board Member, Agricultural Economics Society of Japan,
            • 自 2015年04月, 至 2019年03月
              Japanese Journal of Agricultural Economics編集委員, 日本農業経済学会
            • 自 2010年, 至 2011年
              Member of Vulnerability, Resilience and Adaptation Sub-Committee, IHDP Japan Committee, Science Council of Japan
            • 自 2010年, 至 2011年
              地域研究委員会・環境学委員会・地球惑星科学委員会合同IHDP分科会VRA小委員会委員, 日本学術会議
            • 自 2020年10月, 至 現在
              連携会員, 日本学術会議
            • 自 2018年04月, 至 2024年03月
              理事, 環境経済政策学会
            • 自 2018年08月, 至 2021年12月
              International Scientific Committee Member, IWRA
            • 自 2017年07月31日, 至 2021年05月31日
              評議員, 日本国際地域開発学会
            • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
              常務理事, 日本農業経済学会
            • 自 2015年04月, 至 2019年03月
              編集委員, 日本農業経済学会
            • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
              常任理事, 日本農業経済学会

            社会貢献活動

            • 研究助成選考委員(人文・社会科学分野)
              その他
              公益財団法人旭硝子財団, 自 2020年04月01日, 至 現在
            • JST/SICORP/AJ-CORE プログラムオフィサー
              その他
              科学技術振興機構, 自 2020年03月01日, 至 現在
            • 大学設置・学校法人審議会・環境専門委員会委員
              その他
              文部科学省, 自 2015年04月10日, 至 2017年10月31日

            ページ上部へ戻る