Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
關戸 啓人
セキド ヒロト
国際高等教育院 附属データ科学イノベーション教育研究センター 特定講師
基本情報
研究
教育
list
Last Updated :2022/05/14
基本情報
学位
修士(情報学)(京都大学)
博士(情報学)(京都大学)
ID,URL
J-Global ID
201401050407529575
researchmap URL
https://researchmap.jp/7000009325
list
Last Updated :2022/05/14
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
実験計画法、最適計画、離散可積分系
研究概要
実験計画法における最適計画について研究しています。最適計画とは回帰分析において最も精度よく未知パラメータが推定されるデータを取る場所や対象を決めるもので、一般的には最適計画を厳密に求めることは困難です。とある点を通る場合のD-最適計画を求めるアルゴリズムを提案したり、重み付き多項式回帰モデルのE-最適計画の近似解を求めたりしています。また、直交多項式を用いて書き下される最適計画についても研究しています。
論文
An application of the discrete-time Toda lattice to the progressive algorithm by Lanczos and related problems
Yoshimasa Nakamura; Hiroto Sekido
Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical,
2018年04月
,
査読有り
An approximate approach to E-optimal designs for weighted polynomial regression by using Tchebycheff systems and orthogonal polynomials
關戸 啓人
RIMS数理解析研究所講究録「デザイン、 符号、 グラフおよびその周辺」,
2014年04月
離散可積分系と事前情報付き線形回帰モデル
關戸 啓人
数理解析研究所講究録別冊「非線形離散可積分系の拡がり」,
2013年08月
,
査読有り
An algorithm for calculating D-optimal designs for polynomial regression through a fixed point
Hiroto Sekido
JOURNAL OF STATISTICAL PLANNING AND INFERENCE,
2012年04月
,
査読有り
離散可積分系と線形回帰モデルのD-optimal design
關戸 啓人
研究集会報 告非線形波動研究の進展 -現象と数理の相互作用-,
2012年
,
査読有り
An algorithm for calculating D-optimal designs for trigono- metric regression through given points in terms of the discrete modi ed KdV equation
關戸 啓人
Journal of Math-for-Industry,
2012年
,
査読有り
離散可積分系を用いた多項式回帰モデルのD-optimal designの構成
關戸 啓人
数理解析研究所講究録「可積分系数理とその応用」,
2010年
講演・口頭発表等
固定点を通る線形回帰モデルのD-最適計画
關戸 啓人
データ科学の応用と展望,
2018年03月23日
The most rigid C60 fullerenes in terms of the discrete Sobolev inequality
Hiroto Sekido
The 3rd International Conference on Fuzzy Systems and Data Mining,
2017年11月16日
,
招待有り
E-最適計画の近似的な構成方法について
關戸 啓人
第14 回計算数学研究会,
2016年12月18日
ある重み関数に対する多項式回帰モデルのD-最適計画の近似解
關戸 啓人
応用解析研究会~可積分系から計算数学まで~,
2016年05月20日
事前情報付き回帰モデルのアクティブラーニングへの応用
關戸 啓人
第12回計算数学研究会,
2014年12月26日
Polynomial regression with time evolution of discrete integrable systems and its applications
關戸 啓人
Search for Classical Analysis and Quantum Integrable Systems,
2014年11月15日
An approximate approach to E-optimal designs for weighted polynomial regression by using Tchebycheff systems and orthogonal polynomials
關戸 啓人
RIMS研究集会 可積分系数理とその応用デザイン、符号、グラフおよびその周辺,
2013年07月03日
D-optimal designs and discrete integrable systems
關戸 啓人
China-Japan Joint Workshop on Integrable Systems 2013,
2013年03月18日
離散可積分系と事前情報付き線形回帰モデル
關戸 啓人
RIMS研究集会非 線形離散可積分系の拡がり,
2012年08月21日
An algorithm for calculating D-optimal designs for linear regression in terms of discrete integrable systems
關戸 啓人
Nanjing - Kyoto Joint Workshop on Algorithms, Optimization and Numerical Analysis 2012,
2012年03月12日
離散可積分系と線形回帰モデルのD-optimal design
關戸 啓人
平成23年度九州大学応用力学研究所共同利用研究集会「非線形波動研究の進展-現象 と数理の相互作用-」,
2011年10月29日
係数関数を推定する重み付き多項式回帰モデルにおけるoptimal design
關戸 啓人
日本数学会2011年度秋季総合分科会,
2011年10月01日
Discrete integrable systems and D-optimal designs with prior information
關戸 啓人
The 1st Seol National University - Kyoto University Joint Sem- inar on Numerical Computation and Applied Analysis,
2011年02月22日
Linear regression models and discrete integrable systems
關戸 啓人
7th International Conference on Differential Equations and Dynamical Systems,
2010年12月27日
Discrete integrable systems and D-optimal designs for polynomial regression with prior information
關戸 啓人
Nanjing University - Kyoto University Joint Workshop on Algorithms,
2010年11月22日
離散可積分系のD-optimal design計算への応用
關戸 啓人
第8回計算数学研究会,
2010年10月30日
事前情報付き線形回帰モデルのD-optimal design
關戸 啓人
日本数学会2010年度秋季総合分科会,
2010年09月24日
Algorithm for calculating D-optimal designs for trigonometric regression with prior information
關戸 啓人
Joint Workshop of Hong Kong and Kyoto on Computer Science and Algorithms 2010,
2010年03月14日
離散可積分系を用いた三角回帰モデルに対するD-optimal designの構成法
關戸 啓人
応用数理学会2010年研究部会連合発表会,
2010年03月09日
事前情報付き線形回帰モデルのD-optimal designの構成法
關戸 啓人
離散可積分系・離散微分幾何チュートリアル,
2010年02月23日
Construction of D-optimal designs using canonical moments and discrete integrable systems
關戸 啓人
China-Japan Joint Workshop on Integrable Systems,
2010年01月07日
離散可積分系を用いた多項式回帰モデルのD-optimal designの構成
關戸 啓人
RIMS研究集会 可積分系数理とその応用,
2009年08月11日
多項式回帰モデルにおけるカノニカルモーメントと離散可積分系を用いたD-optimal designの構成
關戸 啓人
日本応用数理学会2008年度年会,
2008年09月19日
多項式回帰モデルにおけるカノニカルモーメントを用いたD-optimal designの構成
關戸 啓人
日本応用数理学会2007年度年会,
2007年09月15日
D-optimal designs and the discrete-time Toda equation
關戸 啓人
Mini-workshop: Aspects of Integrability 2013
外部資金:科学研究費補助金
終末期にある療養者のための食事ガイドラインの開発
基盤研究(C)
小区分08030:家政学および生活科学関連
京都府立医科大学
関戸 啓子
自 2018年04月01日
,
至 2021年03月31日
, 交付
終末期;療養者;食事;食事の実態;闘病記;がん患者;緩和ケア;ガイドライン
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18K02258/
可積分アルゴリズム:正値性をもつ高精度計算基盤
基盤研究(B)
京都大学
中村 佳正
自 2017年04月01日
,
至 2020年03月31日
, 交付
特異値分解;並列計算;原点シフト;可積分アルゴリズム;片側ヤコビ法;両側ヤコビ法;直交QD法;櫻井・杉浦法;並列計算の実装;相対精度;部分特異値分解;大規模スパース行列;ランチョスアルゴリズム;QR分解;応用可積分系;固有値計算
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H02858/
可積分アルゴリズムのブレークダウンへの挑戦
挑戦的萌芽研究
京都大学
中村 佳正
自 2015年04月01日
,
至 2018年03月31日
, 完了
可積分アルゴリズム;ブレイクダウン;ランチョス法;連立1次方程式;特異点閉じ込め;離散戸田方程式;ブレークダウン;連立1次方程式の反復法;応用可積分系;直交多項式;相対精度;固有値計算;特異値計算;原点シフト;高次収束
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K13457/
list
Last Updated :2022/05/14
教育
担当科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
計算科学演習B
前期集中, 情報学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2014年04月
,
至 2015年03月
情報基礎III
前期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
情報基礎III
後期, 全学共通科目
自 2014年04月
,
至 2015年03月
情報基礎実践B
後期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
情報基礎III
前期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
情報基礎III
後期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
情報基礎実践B
後期, 全学共通科目
自 2015年04月
,
至 2016年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 総合生存学館
自 2015年04月
,
至 2016年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
計算科学演習B
前期集中, 情報学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
データ分析入門
前期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
データ分析入門
後期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
データ分析実践
後期, 全学共通科目
自 2016年04月
,
至 2017年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 総合生存学館
自 2016年04月
,
至 2017年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
データ分析入門
前期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
データ分析入門
後期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
データ分析実践
後期, 全学共通科目
自 2017年04月
,
至 2018年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 総合生存学館
自 2017年04月
,
至 2018年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2017年04月
,
至 2018年03月
計算科学演習B
前期集中, 情報学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
データ分析基礎
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
データ分析基礎
後期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
データ分析演習II
後期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
続・統計入門
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 工学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算科学入門
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算科学演習B
通年集中, 情報学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算科学演習A
前期, 全学共通科目
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算科学演習B
通年集中, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ分析基礎
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ分析基礎
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ分析演習II
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ科学展望III
前期集中, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ科学展望IV
後期集中, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ科学概観
前期集中, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ科学:理論から実用へ演習I
後期集中, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
データ科学:理論から実用へ演習II
後期集中, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
続・統計入門
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算科学入門
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算科学演習B
通年集中, 情報学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算科学演習A
前期, 全学共通科目
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算科学演習B
通年集中, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ分析基礎
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ分析基礎
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ分析演習II
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ科学展望III
前期集中, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ科学展望IV
後期集中, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ科学概観
前期集中, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
データ科学:理論から実用へ演習II
後期集中, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算科学入門
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算科学演習B
通年集中, 情報学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算科学演習A
前期, 全学共通科目
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算科学演習B
前期集中, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
データ分析基礎
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
データ分析基礎
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
データ分析演習II
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
データ科学概観
前期集中, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ビッグデータの計算科学
後期, 情報学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算科学入門
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算科学入門
前期, 情報学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算科学演習A
前期, 情報学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算科学演習B
前期集中, 情報学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算科学演習A
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算科学演習B
前期集中, 全学共通科目
ページ上部へ戻る