Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
市瀬 夏洋
イチノセ ナツヒロ
情報学研究科 知能情報学専攻認知システム講座 特定准教授
基本情報
研究
教育
大学運営
list
Last Updated :2022/07/02
基本情報
学位
博士(工学) (東京大学)
出身大学院・研究科等
東京大学
, 大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程, 修了
東京電機大学
, 大学院工学研究科電子工学専攻修士課程, 修了
出身学校・専攻等
東京電機大学
, 工学部第一部電子工学科, 卒業
ID,URL
J-Global ID
200901094014554753
外部リンク
http://www.genome.ist.i.kyoto-u.ac.jp/~ichinose/
researchmap URL
https://researchmap.jp/read0201524
list
Last Updated :2022/07/02
研究
研究キーワード
バイオインフィマティクス
ニューラルネットワーク
研究分野
ライフサイエンス
, システムゲノム科学
論文
カオスの理論
市瀬 夏洋; 合原 一幸
テレビジョン学会誌,
1996年03月20日
Hodgkin-Huxley方程式とその周期刺激に対する応答
宇佐見 哲平; 山田 泰司; 市瀬 夏洋; 合原 一幸
計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers,
1995年10月10日
Dynamical Robustness and Its Structural Dependence in Biological Networks
Natsuhiro Ichinose; Takeshi Kawashima; Tetsushi Yada; Hiroshi Wada
Journal of Theoretical Biology,
2021年06月
,
査読有り
,
筆頭著者
Quasiperiodic-Chaotic Neural Networks and Short-Term Analog Memory
Natsuhiro Ichinose
International Journal of Bifurcation and Chaos,
2021年01月
,
査読有り
,
筆頭著者
Asymmetry in indegree and outdegree distributions of gene regulatory networks arising from dynamical robustness
N. Ichinose; T. Yada; H. Wada
Physical Review E,
2018年06月
,
査読有り
Statistical test of quasiperiodicity in the presence of dynamical noise
N. Ichinose; Y. Horio; M. Ogawa
Nonlinear Theory and Its Application, IEICE,
2018年04月
,
査読有り
Experimental verification of quasi-periodic-orbit stabilization using a switched-capacitor chaotic neural network circuit
Y. Horio; N. Ichinose; M. Ogawa
Nonlinear Theory and Its Application, IEICE,
2018年04月
,
査読有り
Estimating optimal sparseness of developmental gene networks using a semi-quantitative model
ICHINOSE N; YADA T; WADA H
PLOS ONE,
2017年
,
査読有り
Multiple delayed feedback control of discrete-time quasi-periodic orbits
Natsuhiro Ichinose; Motomasa Komuro
IFAC-PapersOnLine,
2015年11月01日
,
査読有り
非対称結合を有するカオスニューラルネットワークの不安定準周期解安定化の回路実験
小川雅弘; 堀尾喜彦; 市瀬夏洋; 小室元政
第28回回路とシステムワークショップ講演論文集,
2015年08月03日
Tetrahedral Gray Code for Visualization of Genome Information
Natsuhiro Ichinose; Tetsushi Yada; Osamu Gotoh
PLOS ONE,
2014年01月
,
査読有り
Identification of a new clock-related element EL-box involved in circadian regulation by BMAL1/CLOCK and HES1
Taichi Ueshima; Takeshi Kawamoto; Kiyomasa K. Honda; Mitsuhide Noshiro; Katsumi Fujimoto; Sanae Nakao; Natsuhiro Ichinose; Seiichi Hashimoto; Osamu Gotoh; Yukio Kato
GENE,
2012年12月
,
査読有り
Large-scale motif discovery using DNA Gray code and equiprobable oligomers
Natsuhiro Ichinose; Tetsushi Yada; Osamu Gotoh
BIOINFORMATICS,
2012年01月
,
査読有り
Reconstruction of transcription-translation dynamics with a model of gene networks
N. Ichinose; T. Yada; O. Gotoh; K. Aihara
JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY,
2008年12月
,
査読有り
Delayed feedback control and phase reduction of unstable quasi-periodic orbits
Natsuhiro Ichinose; Motomasa Komuro
Chaos,
2004年09月18日
,
査読有り
Detection of mutual determinism between a pair of spike trains
Natsuhiro Ichinose; Kazuyuki Aihara
Biological Cybernetics,
2001年11月01日
,
査読有り
,
筆頭著者
Extending the concept of isochrons from oscillatory to excitable systems for modeling an excitable neuron
Natsuhiro Ichinose; Kazuyuki Aihara; Kevin Judd
International Journal of Bifurcation and Chaos in Applied Sciences and Engineering,
1998年
,
査読有り
Dynamical cell assembly hypothesis - Theoretical possibility of spatio-temporal coding in the cortex
H Fujii; H Ito; K Aihara; N Ichinose; M Tsukada
NEURAL NETWORKS,
1996年11月
,
査読有り
An analysis of pulse propagation dynamics in asynchronous chaotic neural networks
N Ichinose; K Aiharai
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE,
1995年11月
,
査読有り
非同期カオスニューラルネットワークにおけるパルス伝搬ダイナミックスの解析
市瀬 夏洋; 合原 一幸
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界,
1995年03月25日
,
査読有り
ASYNCHRONOUS CHAOTIC NEURAL NETWORKS
N ICHINOSE; K AIHARA
TOWARDS THE HARNESSING OF CHAOS,
1994年
,
査読有り
MISC
遺伝子相互作用系の非線形数理解析 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第4部 ゲノム科学をめぐる内外の動向)
市瀬 夏洋; 小林 徹也; 合原 一幸
蛋白質核酸酵素,
2001年12月
ゲノム・プロテオームダイナミクスの数理 (特集 ゲノムサイエンスの新地平--30億文字の生命設計図を探る)
小林 徹也; 市瀬 夏洋; 合原 一幸
数理科学,
2001年08月
Modeling and complexity in neural networks
AIHARA K.
Artif. Life and Robotics,
1999年
An analysis of coincidence detector networks
N Ichinose; K Aihara; Y Okabe
1995 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS PROCEEDINGS, VOLS 1-6,
1995年
,
査読有り
AN ANALYSIS ON DYNAMICS OF PULSE-PROPAGATION NETWORKS
N ICHINOSE; K AIHARA; M KOTANI
IJCNN '93-NAGOYA : PROCEEDINGS OF 1993 INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-3,
1993年
,
査読有り
AI-2-4 不安定準周期解の遅延フィードバック制御(AI-2.非線形力学系における超ロバスト制御の新展開,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
市瀬 夏洋; 小室 元政
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
2014年03月04日
外部資金:科学研究費補助金
遺伝子ネットワークの変異ロバスト性およびホメオスタシスをもとにした機械学習の汎化
基盤研究(C)
小区分61040:ソフトコンピューティング関連
京都大学
市瀬 夏洋
自 2021年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
機械学習;汎化;遺伝子ネットワーク
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K12059/
複雑ネットワークの視点からの新規細胞タイプの進化
基盤研究(A)
中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
筑波大学
和田 洋
自 2018年04月01日
,
至 2023年03月31日
, 交付
遺伝子ネットワーク;新規細胞;プロモーター;ウニ;進化;遺伝子制御ネットワーク;新規細胞タイプ;ゲノム;非モデル生物;棘皮動物;発生学的浮動;ヒトデ
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-18H04004/
転写制御ネットワークの頑健性と柔軟性、相転移の実験的検証
基盤研究(B)
筑波大学
和田 洋
自 2015年07月10日
,
至 2019年03月31日
, 完了
遺伝子制御ネットワーク;形態進化;棘皮動物;軟体動物;ネットワーク理論;発生システム浮動;遺伝子ネットワーク;ヒトデ;ウニ;幼生骨片;SPILE遺伝子群;新規遺伝子;砂時計モデル;転写制御ネットワーク;新規細胞タイプ
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15KT0074/
大量シークエンシング時代に向けた新規配列比較法の開発
基盤研究(B)
独立行政法人産業技術総合研究所;京都大学
後藤 修
自 2010年04月01日
,
至 2013年03月31日
, 完了
次世代シークエンサー;アラインメント;ゲノム;RNA-Seq;比較ゲノム;スプライシング;アルゴリズム;アセスメント;配列比較;アライメント;遺伝子発見;選択的スプライシング;生物進化
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22310124/
転写制御の符号論的理解
挑戦的萌芽研究
京都大学
市瀬 夏洋
完了
生体生命情報学;ゲノム;転写制御
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20651053/
網羅的DNA-蛋白相互作用データに基づく染色体のモデル表現
基盤研究(B)
東京工業大学;独立行政法人理化学研究所
白髭 克彦
完了
ChIP-chip;DNAアレイ;コヒーシン;Smc5;6;細胞周期;染色体;DNAチップ;染色体免疫沈降;染色体構造;染色体動態;複製制御;レプリコン構造;ゲノム解析;染色体代謝;DNAchip;染色体複製;染色体分配, ChIP-chip;DNA array;cohesin;Smc5;6;cell cycle;chromosome;DNA chip;chromatin immuno-precipitation
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15310136/
昆虫の複雑形態の多様性に関する画像解析と数理モデル化
萌芽的研究
東京大学
合原 一幸
完了
昆虫;形態;画像データ;数理モデル;差分微分代数方程式;反復関数系;カオス;多様性
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-12875020/
神経回路網を基にしたスパイク列による複合通信に関する研究
奨励研究(A)
東京大学
市瀬 夏洋
完了
神経回路網モデル;スパイク列;複合通信;コインシデンス・ディテクタ;非同期型神経回路;スパイク重畳;決定論性;決定論的相関
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-12750315/
遺伝子・タンパク質系ダイナミクスの非線形システム的理解
特定領域研究
生物系
東京大学
伊庭 斉志;市瀬 夏洋
完了
遺伝的アルゴリズム;遺伝的プログラミング;進化論的計算手法;対話型進化論的手法;遺伝子ネットワーク;ネットワーク推定;ゆらぎ;摂動;DNAマイクロアレイ;非線型ダイナミクス;安定性解析;分岐解析;人工遺伝子ネットワーク;非線形ダイナミクス;非線形力学系;ネットワーク再構成;分岐理論;数理モデリング, gene regulatory network;evolutionary computation;non-linear dynamics;genetic algorithms;genetic programming;3D visualization;genome switching network;S-system
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-12208004/
外部資金:その他
複雑系数理モデル学の基礎理論構築とそ の分野横断的科学技術応用
最先端研究開発支援プログラム
自 2009年
,
至 2013年
合原一幸
list
Last Updated :2022/07/02
教育
担当科目
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
情報基礎[全学向]
T009, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
情報基礎[全学向]
T009, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
情報基礎実践
T016, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
情報基礎[工学部]
T013, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
計算論的認知神経科学
3163, 前期, 情報学研究科, 2
自 2012年04月
,
至 2013年03月
生命情報学基礎論
前期, 情報学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
計算論的認知神経科学
前期, 情報学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
計算論的認知神経科学
前期, 情報学研究科
自 2020年04月
,
至 2021年03月
計算論的認知神経科学
前期, 情報学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
計算論的認知神経科学
前期, 情報学研究科
list
Last Updated :2022/07/02
大学運営
部局運営(役職等)
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
システム運用WG
自 2017年04月01日
,
至 2018年03月31日
情報セキュリティWG
自 2018年04月01日
,
至 2019年03月31日
情報セキュリティWG委員
自 2018年04月01日
,
至 2019年03月31日
システム運用WG委員
ページ上部へ戻る