Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Nin, Kazuko

Graduate School of Medicine, Department of Human Health Sciences Professor

Nin, Kazuko
list
    Last Updated :2025/01/21

    Basic Information

    Faculty

    • 医学部

    Academic Degree

    • 修士(学術)(大阪教育大学)
    • 博士(人間・環境学)(京都大学)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科博士後期課程人間・環境学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院人間・環境学研究科博士後期課程人間・環境学専攻, 研究指導認定退学
    • 大阪教育大学, 大学院教育学研究科修士課程健康科学専攻, 修了

    Academic Resume (Undergraduate School/Majors)

    • 佛教大学, 社会学部社会福祉学科, 卒業
    • 京都大学, 医療技術短期大学部看護学科, 卒業

    High School

    • High School

      京都府立桃山高等学校

    Research History

    • From Apr. 2021, To Present
      京都大学大学院, 医学研究科人間健康科学系専攻 先端中核看護学講座生活習慣病看護学分野, 教授
    • From Apr. 2011, To Present
      京都大学大学院医学研究科, 人間健康科学系専攻, 教授
    • From Apr. 2007, To Mar. 2011
      京都大学医学部附属病院, 病院長補佐、看護部長
    • From Apr. 2005, To Mar. 2007
      京都大学医学部附属病院, 副看護部長
    • From Apr. 2002, To Mar. 2005
      滋賀医科大学, 医学部 看護学科, 助教授
    • From May 2000, To Mar. 2002
      名古屋大学, 医学部保健学科, 助教授
    • From Apr. 1999, To Apr. 2000
      名古屋大学, 医学部保健学科, 講師
    • From Apr. 1992, To Mar. 1999
      京都大学, 医療技術短期大学部, 助手
    • From Apr. 1984, To Mar. 1992
      京都大学医学部附属病院, 看護師

    ID,URL

    Website(s) (URL(s))

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/01/21

      Research

      Research Areas

      • Life sciences, Clinical nursing

      Papers

      • Epidemiological data on eating disorders in Japan
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shunichi Noma
        New Developments in Anorexia Nervosa Research, 01 Jan. 2014
      • 外来糖尿病患者の予防的フットケアにおける看護師が着目するセルフマネジメントの評価視点の抽出
        米田 昭子; 曽根 晶子; 園田 由美; 中尾 友美; 柴山 大賀; 任 和子
        山梨県立大学看護学部・看護学研究科研究ジャーナル, Mar. 2021, Peer-reviewed
      • 遠隔モニタリングを用いた看護支援と「糖尿病透析予防指導管理料」の算定状況に関する実態調査
        餘目 千史; 飯田 直子; 金子 佳世; 黒田 久美子; 高橋 良幸; 永渕 美樹; 任 和子; 肥後 直子; 古山 景子; 水野 美華; 村田 中; 森山 美知子; 柳井田 恭子; 横山 悦子; 日本糖尿病教育・看護学会政策委員会
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Sep. 2020
      • Onset patterns and clinical features of binge-eating disorder in a Japanese clinical sample.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Satoshi Teramukai
        The International journal of eating disorders, Mar. 2024, Peer-reviewed
      • 就労中男性2型糖尿病患者における食事調整の実際 質的記述的研究
        森西 可菜子; 近田 藍; 小倉 雅仁; 稲垣 暢也; 任 和子
        日本病態栄養学会誌, Sep. 2023, Peer-reviewed
      • Psychological Factors Motivating Male Japanese Workers With Type 2 Diabetes to Engage in Dietary Modifications: A Qualitative Descriptive Study.
        Kanako Morinishi; Ai Chikada; Masahito Ogura; Nobuya Inagaki; Kazuko Nin
        SAGE open nursing, 2023, Peer-reviewed
      • Development and Effectiveness of an End-of-Life Care Program for Faculty in the Critical Care Field: A Randomized Controlled Trial.
        Yoko Tamura; Chika Nishiyama; Sayaka Takenouchi; Ryuhei Sato; Kosuke Kiyohara; Kazuko Nin
        Journal of hospice and palliative nursing : JHPN : the official journal of the Hospice and Palliative Nurses Association, 22 May 2023, Peer-reviewed
      • Correlates of nurses’ demands of medical fee payment for the self-management consultation for outpatients with diabetes in Japan
        柴山大賀; 瀬戸奈津子; 大原裕子; 飯田直子; 金子佳世; 黒田久美子; 田井さやか; 照沼則子; 任和子; 法月章子; 畑中あかね; 森加苗愛
        日本糖尿病教育・看護学会誌(Web), 2017, Peer-reviewed
      • Field Survey on diabetes educational classes for outpatients in certified medical facilities -With special emphasis on the schedules, the contents, and the educators-
        大原裕子; 瀬戸奈津子; 柴山大賀; 黒田久美子; 飯田直子; 金子佳世; 田井さやか; 照沼則子; 任和子; 法月章子; 畑中あかね; 森加苗愛
        日本糖尿病教育・看護学会誌(Web), 2017, Peer-reviewed
      • 看護シミュレーション教育におけるファシリテーターの成長プロセス
        内海桃絵; 内藤知佐子; 任和子; 谷口初美
        日本シミュレーション医療教育学会誌, 2022, Peer-reviewed
      • C-12-81 看護学生の月経時の不定愁訴とライフスタイルの関連性(小児・思春期)
        前原 恵子; 服部 律子; 任 和子
        心身医学, 1997
      • C-12-32 性別にみた入院患者のストレッサー及びストレス反応について(メンタルヘルス)
        任 和子; 中井 義勝; 元村 直靖
        心身医学, 1997
      • II E-29 入院患者のストレス反応に影響を及ぼす要因について(心理・社会的ストレスI)
        任 和子; 中井 義勝; 元村 直靖
        心身医学, 1996
      • 29.臨床実地中に不適応症状を呈した看護学生の1例
        豊田 久美子; 任 和子; 中井 義勝
        心身医学, 1996
      • 28.ソーシャルサポートと性役割類型の関連(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
        任 和子; 祖父江 育子; 猿田 裕子; 豊田 久美子; 片山 由美; 荒川 千登世; 三浦 昌子; 中井 義勝
        心身医学, 1995
      • 58. 神経性大食症質問表(BITE)の有用性の検討とこれを用いた神経性大食症の実態調査(摂食障害I)
        中井 義勝; 川村 ひとみ; 谷垣 静子; 任 和子; 猿田 裕子
        心身医学, 1994
      • Strategies to Understand What Matters to Advanced Cancer Patients in Advance Care Planning: A Qualitative Study Using the Lifeline Interview Method.
        Sayaka Takenouchi; Ai Chikada; Masanori Mori; Keiko Tamura; Kazuko Nin
        Journal of hospice and palliative nursing : JHPN : the official journal of the Hospice and Palliative Nurses Association, 19 Apr. 2022
      • Perceptions and behaviours related to COVID-19 in patients with rheumatoid arthritis: a cross-sectional study.
        Takahiro Itaya; Mie Torii; Motomu Hashimoto; Kazuaki Jindai; Wataru Yamamoto; Kyosuke Tanigawa; Yuki Urai; Ayae Kinoshita; Kazuko Nin; Ryu Watanabe; Koichi Murata; Kosaku Murakami; Masao Tanaka; Hiromu Ito; Shuichi Matsuda; Akio Morinobu
        Clinical rheumatology, Jan. 2022
      • Factors associated with anxiety and depression in rheumatoid arthritis patients: a cross-sectional study.
        Miyabi Uda; Motomu Hashimoto; Ryuji Uozumi; Mie Torii; Takao Fujii; Masao Tanaka; Moritoshi Furu; Hiromu Ito; Chikashi Terao; Wataru Yamamoto; Genichi Sugihara; Yukako Nakagami; Tsuneyo Mimori; Kazuko Nin
        Advances in rheumatology (London, England), 29 Oct. 2021
      • Influence of dietary habits on depression among patients with rheumatoid arthritis: A cross-sectional study using KURAMA cohort database.
        Hiroto Minamino; Masao Katsushima; Motomu Hashimoto; Yoshihito Fujita; Mie Torii; Kaori Ikeda; Nozomi Isomura; Yasuo Oguri; Wataru Yamamoto; Ryu Watanabe; Kosaku Murakami; Koichi Murata; Kohei Nishitani; Masao Tanaka; Hiromu Ito; Miyabi Uda; Kazuko Nin; Hidenori Arai; Shuichi Matsuda; Akio Morinobu; Nobuya Inagaki
        PloS one, 2021
      • 「日本版看護診断の構築に向けた取り組み」に関する報告
        黒江 ゆり子; 江川 隆子; 奥津 文子; 小平 京子; 西田 直子; 長谷川 智子; 任 和子; 下舞 紀美代; 日本看護診断学会将来構想プロジェクトチームII
        看護診断, Mar. 2020
      • 臨床における看護診断の使用頻度と使用上の課題に関する文献検討
        小平 京子; 黒江 ゆり子; 江川 隆子; 長谷川 智子; 西田 直子; 任 和子; 奥津 文子; 下舞 紀美代
        関西看護医療大学紀要, Mar. 2019
      • 連続的グルコース測定によるセルフモニタリングが糖尿病自己管理に与える影響 前後比較試験
        西村 亜希子; 和佐 真奈美; 原島 伸一; 任 和子; 稲垣 暢也
        糖尿病, Apr. 2018
      • 認定教育施設における外来糖尿病教室の実態調査 開催スケジュールならびに内容と実施担当者に焦点をあてて
        大原 裕子; 瀬戸 奈津子; 柴山 大賀; 黒田 久美子; 飯田 直子; 金子 佳世; 田井 さやか; 照沼 則子; 任 和子; 法月 章子; 畑中 あかね; 森 加苗愛
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Sep. 2017
      • わが国の看護師による外来での糖尿病の療養指導に対する診療報酬の算定要望とその関連要因
        柴山 大賀; 瀬戸 奈津子; 大原 裕子; 飯田 直子; 金子 佳世; 黒田 久美子; 田井 さやか; 照沼 則子; 任 和子; 法月 章子; 畑中 あかね; 森 加苗愛
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Mar. 2017
      • 糖尿病重症化予防(フットケア)研修受講者の学びと課題 平成20〜23年度研修推進委員会主催研修の受講者アンケートの分析から
        山崎 歩; 大倉 瑞代; 岡崎 優子; 菊原 伸子; 小林 貴子; 小林 美保; 中村 慶子; 肥後 直子; 両田 美智代; 任 和子; 研修推進委員会
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Sep. 2013
      • 糖尿病重症化予防における看護の役割
        任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Mar. 2013
      • 動機づけ面接によりウェイトコントロールの効果が認められた肥満症の1例
        川端 康雄; 元村 直靖; 泊 祐子; 山内 栄子; 真継 和子; 竹村 淳子; 任 和子; 宮田 郁; 荒木 里美; 米田 博
        大阪医科大学看護研究雑誌, Mar. 2013
      • 「糖尿病透析予防指導管理料」評価およびその後における日本糖尿病教育・看護学会の活動報告
        黒江 ゆり子; 黒田 久美子; 柴山 大賀; 任 和子; 数間 恵子; 青木 美智子; 瀬戸 奈津子; 中村 慶子; 森 加苗愛; 米田 昭子; 政策委員会(医療技術提案書作成主要メンバー・平成20年度〜平成23年度
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Sep. 2012
      • チーム医療のための新たな教育 チーム医療における看護の役割と課題について
        任 和子
        心身医学, Oct. 2011
      • 糖尿病療養指導 合併症進展予防へのフットケアの貢献 糖尿病合併症管理料新設2年後の評価
        任 和子
        糖尿病合併症, Aug. 2011
      • 日本糖尿病教育・看護学会主催フットケア研修修了者のフットケア実践状況と今後の課題
        米田 昭子; 青山 朋未; 西垣 昌和; 数間 恵子; 中村 慶子; 山崎 歩; 杉田 和枝; 瀬戸 奈津子; 森 加苗愛; 任 和子; 特別委員会「糖尿病重症化予防(フットケア)研修推進委員会」
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Mar. 2011
      • 看護における倫理的課題 教育、研究、臨床、地域の視点から
        瀧川 薫; 安藤 光子; 北島 謙吾; 池田 裕子; 玉里 八重子; 任 和子
        滋賀医科大学看護学ジャーナル, Mar. 2007
      • 女子大学生のダイエット行動における変化ステージモデルと自己効力感との関係
        中村 小百合; 任 和子; 生田 美智子; 須田 恵子; 安江 智美
        滋賀医科大学看護学ジャーナル, Feb. 2005
      • 三角筋筋肉内注射部位に関する記述内容の検討 基礎看護技術テキストを中心に
        長谷川 洋子; 渡邉 順子; 河津 芳子; 任 和子
        日本看護医療学会雑誌, Dec. 2001
      • 看護基礎教育における臨床実習の新しい方法 アセスメントに焦点をあてた週1回の実習の試み
        任 和子; 中木 高夫; 江藤 真紀; 安藤 詳子; 北川 裕子; 渡邉 あゆみ; 飯田 美代子; 浅野 みどり; 藤井 千惠; 勝山 貴美子; 渋谷 菜穂子; 西川 晶子; 美濃 祐紀子; 三浦 清世美; 奥村 太志; 長谷川 洋子
        日本看護医療学会雑誌, Jun. 2001
      • 妊婦の出産に対する取り組みと医療者へのニーズ調査
        山下 聡恵; 片岡 由紀子; 和田 百合子; 任 和子
        日本看護学会論文集: 母性看護, Feb. 2001
      • 大学教員による看護相談の実践
        飯田 美代子; 前川 厚子; 安藤 詳子; 藤井 千恵; 榊原 久孝; 石黒 彩子; 玉里 八重子; 任 和子; 奥村 太志; 水溪 雅子; 安田 道子; 渡邉 憲子; 永田 量子; 浅野 みどり; 吉田 久美子; 鈴木 和代; 北川 裕子; 渡邉 あゆみ; 前嶋 七海; 渋谷 菜穂子; 西川 晶子; 三浦 清世美
        日本看護医療学会雑誌, Dec. 2000
      • 看護婦に求められる資質 一般人,医師,看護婦,看護教師への意識調査を踏まえて
        河津 芳子; 任 和子
        日本看護医療学会雑誌, Jun. 2000
      • 入院患者のストレッサーとストレス反応に影響を及ぼす要因について
        任 和子; 中井 義勝; 元村 直靖; 柳井 勉
        日本保健医療行動科学会年報, Jun. 1999
      • 体験講座 介護される体験・介護する心
        稲本 俊; 亀山 美智子; 月田 早智子; 中井 義勝; 祖父江 育子; 服部 律子; 内田 宏美; 谷垣 靜子; 豊田 久美子; 片山 由美; 荒川 千登世; 任 和子; 奥田 弘惠; 皆川 貴子
        健康人間学, Mar. 1999
      • 看護学生の月経時の不定愁訴とライフスタイル
        服部 律子; 前原 恵子; 任 和子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1997
      • エゴグラムからみた看護学生の自我状態の変化
        任 和子; 豊田 久美子; 中井 義勝
        健康人間学, Mar. 1997
      • エゴグラムからみた看護学生の自我状態と実習評価との関連
        豊田 久美子; 任 和子; 中井 義勝
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1996
      • 入院患者のストレスについて
        任 和子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1996
      • 慢性疾患患者のストレス反応と行動特性について
        任 和子; 上野 加寿子; 青木 直子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1996
      • 医療技術短期大学部学生のパーソナリティと教育に関する研究 質問紙法性格検査を用いて
        菅 佐和子; 任 和子; 池本 正生
        健康人間学, Mar. 1996
      • 外来における看護の役割 セルフケアへの看護介入を通して
        豊田 久美子; 任 和子; 中井 義勝
        健康人間学, Mar. 1996
      • 連合王国における周産期の母子ケア
        中嶋 律子; 任 和子; 服部 律子
        健康人間学, Mar. 1996
      • イギリスの地域精神医療の現状とそこから学ぶもの ロンドン郊外のLewisham & North Southwarkの例を通して
        任 和子; 中嶋 律子; 中井 義勝
        健康人間学, Mar. 1996
      • 看護実践における思考構造の熟達度 婦長,教師,学生による小児看護学実習評価の分析
        祖父江 育子; 下西 久美子; 任 和子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1995
      • 看護学生の精神障害に対する態度について 実習を通して変化した態度は卒業時にも維持されるか?
        任 和子; 谷垣 靜子; 祖父江 育子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1995
      • セルフケア行動を支える要因について 糖尿病患者の実態調査より
        兵藤 好美; 任 和子; 猿田 裕子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1994
      • 精神科実習を通しての看護学生の精神障害に対する態度の変化について
        任 和子; 猿田 裕子; 谷垣 静子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Dec. 1994
      • 本学看護学生における食生活の自己評価
        猿田 裕子; 兵藤 好美; 任 和子
        京都大学医療技術短期大学部紀要, Jan. 1994
      • 看護師が臨床現場で体験する倫理的問題
        坂東 委久代; 秋山 智弥; 井沢 知子; 深川 良美; 宮本 雅子; 榊 喜久子; 宇都宮 宏子; 松野 友美; 山中 寛恵; 黒沼 美恵子; 任 和子
        健康科学: 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要, Mar. 2011
      • A descriptive analysis of end-of-life discussions for high-grade glioma patients.
        Ai Chikada; Sayaka Takenouchi; Yoshiki Arakawa; Kazuko Nin
        Neuro-oncology practice, Jun. 2021
      • Prevalence of anxiety and depression in patients with rheumatoid arthritis before and during the COVID-19 pandemic.
        Takahiro Itaya; Mie Torii; Motomu Hashimoto; Kyosuke Tanigawa; Yuki Urai; Ayae Kinoshita; Kazuko Nin; Kazuaki Jindai; Ryu Watanabe; Koichi Murata; Kosaku Murakami; Masao Tanaka; Hiromu Ito; Shuichi Matsuda; Akio Morinobu
        Rheumatology (Oxford, England), 06 Apr. 2021
      • Definition and recommended cultural considerations for advance care planning in Japan: A systematic review
        Ai Chikada; Sayaka Takenouchi; Kazuko Nin; Masanori Mori
        Asia-Pacific Journal of Oncology Nursing, 15 Sep. 2021, Peer-reviewed
      • Eating disorders during the Edo period between 1603 and 1867 in Japan.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin
        The International journal of eating disorders, Jan. 2021
      • The changing profile of eating disorders and related sociocultural factors in Japan between 1700 and 2020: A systematic scoping review.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Neha J Goel
        The International journal of eating disorders, Jan. 2021
      • アルツハイマー型認知症を持つ高齢糖尿病者への関わりー訪問看護師の視点の変化により生きる意欲が回復した事例―
        臼井玲華; 山田晃代; 田辺順子; 大和しのぶ; 久保田正和; 任和子; 石井均
        糖尿病医療学, Sep. 2020, Peer-reviewed
      • 40歳未満成人2型糖尿病患者の治療中断とヘルスリテラシーの関連
        村内千代; 清水彬礼; 任和子
        糖尿病, 30 May 2020, Peer-reviewed
      • The relation between mindfulness and the fatigue of women with breast cancer: path analysis.
        Kaori Ikeuchi; Hiroshi Ishiguro; Yasunori Nakamura; Tomoko Izawa; Nobuhiko Shinkura; Kazuko Nin
        BioPsychoSocial medicine, Feb. 2020, Peer-reviewed, Last author
      • Effect of Physical State on Pain Mediated Through Emotional Health in Rheumatoid Arthritis.
        Yukako Nakagami; Genichi Sugihara; Nori Takei; Takao Fujii; Motomu Hashimoto; Kosaku Murakami; Moritoshi Furu; Hiromu Ito; Miyabi Uda; Mie Torii; Kazuko Nin; Toshiya Murai; Tsuneyo Mimori
        Arthritis care & research, Sep. 2019, Peer-reviewed
      • Prevalence and factors associated with sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis.
        Mie Torii; Motomu Hashimoto; Akiko Hanai; Takao Fujii; Moritoshi Furu; Hiromu Ito; Ryuji Uozumi; Masahide Hamaguchi; Chikashi Terao; Wataru Yamamoto; Miyabi Uda; Kazuko Nin; Satoshi Morita; Hidenori Arai; Tsuneyo Mimori
        Modern rheumatology, Jul. 2019, Peer-reviewed
      • Association of low back pain with presenteeism in hospital nursing staff.
        Junpei Yokota; Naoto Fukutani; Kazuko Nin; Hiroe Yamanaka; Makoto Yasuda; Yuto Tashiro; Tomofumi Matsushita; Yusuke Suzuki; Isao Yokota; Satoshi Teramukai; Tomoki Aoyama
        Journal of occupational health, May 2019, Peer-reviewed
      • Learning Status of Nursing Competence in Home Care Nursing : An Investigation through the Quantitative Text Analysis
        川上祐子; 中村康則; 任 和子; 向後千春
        人間科学研究, 2019, Peer-reviewed
      • Non-obese visceral adiposity is associated with the risk of atherosclerosis in Japanese patients with rheumatoid arthritis: a cross-sectional study.
        Tamami Yoshida; Motomu Hashimoto; Rie Kawahara; Hiroko Yamamoto; Masao Tanaka; Hiromu Ito; Izuru Masuda; Kiminori Hosoda; Wataru Yamamoto; Ryuji Uozumi; Satoshi Morita; Yasutomo Fujii; Tsuneyo Mimori; Kazuko Nin
        Rheumatology international, Sep. 2018, Peer-reviewed
      • Changing profile of eating disorders between 1963 and 2004 in a Japanese sample.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Satoshi Teramukai; Kei Fujikawa; Stephen A Wonderlich
        The International journal of eating disorders, Aug. 2018, Peer-reviewed
      • 糖代謝異常を有する高齢心不全患者における低強度運動の糖代謝に及ぼす影響
        趙 崇来; 小笹寧子; 任 和子
        日本心臓リハビリテーション学会誌,, 2018, Peer-reviewed
      • The impact of DSM-5 on the diagnosis and severity indicator of eating disorders in a treatment-seeking sample.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Satoshi Teramukai; Kei Fujikawa; Stephen A Wonderlich
        The International journal of eating disorders, Nov. 2017, Peer-reviewed
      • Effects of monthly feedback of VFA measured by dual BIA method in Japanese patients with obesity: a randomized controlled study.
        T Moriyasu; K Hosoda; S Tanaka-Mizuno; M Konda; K Ueshima; M Ida; K Nin
        Obesity Science & Practice, Sep. 2017, Peer-reviewed
      • 糖尿病ピアサポート自己管理を支えるタテからヨコの変化
        森川浩子; 大橋健; 岡崎研太郎; 黒江ゆり子; 任 和子; 安田宜成
        地域ケアリング, Jul. 2017, Peer-reviewed
      • CKD患者の自己管理能力を促進するピアサポート活動
        森川浩子; 大橋健; 岡崎研太郎; 黒江ゆり子; 任 和子; 安田宜成
        BIO Clinica, May 2017, Peer-reviewed
      • Clinical Symptoms of Adolescent and Adult Patients with Avoidant/Restrictive Food Intake Disorder
        Nakai Yoshikatsu; Nin Kazuko; Suzuki Tomohiro
        Japanese Journal of Psychosomatic Medicine, 2017, Peer-reviewed
      • Clinical presentation and outcome of avoidant/restrictive food intake disorder in a Japanese sample.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Seiji Hamagaki; Ryuro Takagi; Satoshi Teramukai; Stephen A Wonderlich
        Eating behaviors, Jan. 2017, Peer-reviewed
      • Lived Experience in Patients with Recurrent Glioblastoma in Japan: A Narrative Study.
        Ai Chikada; Asako Takekuma Katsumata; Mariko Asase; Sayaka Takenouchi; Yoshiki Arakawa; Kazuko Nin
        Asian/Pacific Island Nursing Journal, 2017, Peer-reviewed
      • Characteristics of Avoidant/Restrictive Food Intake Disorder in a Cohort of Adult Patients.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Satoshi Teramukai; Stephen A Wonderlich
        European eating disorders review : the journal of the Eating Disorders Association, Nov. 2016, Peer-reviewed
      • Disturbance of Eating Behaviors in Patients with Feeding and Eating Disorders
        中井 義勝; 任 和子; 鈴木 公啓
        精神医学, Jun. 2016, Peer-reviewed
      • 摂食障害の診断についてーDSM-Ⅳ診断基準とDSM-5診断基準の比較
        中井義勝; 任 和子
        心身医学, Apr. 2016, Peer-reviewed
      • [Diagnosis of Feeding and Eating Disorders Using DSM-5 -Checkpoints on Making a Diagnosis-].
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin
        Seishin shinkeigaku zasshi = Psychiatria et neurologia Japonica, 2016, Peer-reviewed
      • Eating disorder behaviors and attitudes in Japanese adolescent girls and boys in high schools.
        Yoshikatsu Nakai; Shun'ichi Noma; Kazuko Nin; Satoshi Teramukai; Stephen A Wonderlich
        Psychiatry research, 15 Dec. 2015, Peer-reviewed
      • 【摂食障害の基礎と臨床】摂食障害の疫学
        中井 義勝; 任 和子; 鈴木 公啓
        脳21, Apr. 2015, Peer-reviewed
      • Towards the Safe Work Environment of Patients and Nurses
        山中 寛惠; 和田山 智子; 桑原 宏美; 松本 紀子; 白石 育子; 任 和子
        京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要 : 健康科学 : health science, 31 Mar. 2015
      • Relationship between duration of illness and cardiac autonomic nervous activity in anorexia nervosa.
        Yoshikatsu Nakai; Masatoshi Fujita; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Satoshi Teramukai
        BioPsychoSocial medicine, 2015, Peer-reviewed
      • [Technical evaluation of medical practice--conversion from things to skill and art. Topics: III. The view of technical evaluation referenced foreign countries and other fields: 3. Measuring relative work values for nursing care].
        Masako Yamada; Toshiko Ibe; Keiko Okaya; Kazuko Nin; Miwa Asada; Mai Onoda; Noriko Saitoh; Tomoyuki Takura
        Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 10 Dec. 2014
      • Eating disorder examination questionnaire (EDE-Q): norms for undergraduate Japanese women.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Mitsuo Fukushima; Konoyu Nakamura; Shunichi Noma; Satoshi Teramukai; Ataru Taniguchi; Stephen Wonderlich
        European eating disorders review : the journal of the Eating Disorders Association, Nov. 2014, Peer-reviewed
      • Eating disorder symptoms among Japanese female students in 1982, 1992 and 2002.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shunichi Noma
        Psychiatry research, 30 Sep. 2014, Peer-reviewed
      • The Reality Shock Experienced by Recent Nursing School Graduates: A Suggestion for a Smoother Transition Using Real-World Educational Methods
        TANIGUCHI HATSUMI; YAMADA MIEKO; NAITO CHISAKO; UTSUMI MOMOE; NIN KAZUKO
        日本看護研究学会雑誌(CD-ROM), Jun. 2014
      • Outcome of eating disorders in a Japanese sample: a 4- to 9-year follow-up study.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Shun'ichi Noma; Seiji Hamagaki; Ryuro Takagi; Stephen A Wonderlich
        European eating disorders review : the journal of the Eating Disorders Association, May 2014, Peer-reviewed
      • Sources and Coping mechanisms of Work-Induced Stress for Male Nurses
        高橋 良; 田中 真琴; 任 和子
        京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要 : 健康科学 : health science, 31 Mar. 2014
      • Report on newly-implemented patient record procedures in the nursing field for increased speed and efficiency during hospital treatment
        疋田 智子; 山中 寛恵; 任 和子
        京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要 : 健康科学 : health science, 31 Mar. 2014
      • The inflammation-lipocalin 2 axis may contribute to the development of chronic kidney disease.
        Atsushi Hashikata; Akiko Yamashita; Shigeki Suzuki; Shintaro Nagayasu; Takanori Shinjo; Ataru Taniguchi; Mitsuo Fukushima; Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Naoya Watanabe; Tomoichiro Asano; Yoshimitsu Abiko; Akifumi Kushiyama; Shoichiro Nagasaka; Fusanori Nishimura
        Nephrology, dialysis, transplantation : official publication of the European Dialysis and Transplant Association - European Renal Association, Mar. 2014, Peer-reviewed
      • Typical and atypical anorexia nervosa in a Japanese sample.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Satoshi Teramukai; Ataru Taniguchi; Mitsuo Fukushima; Stephen A Wonderlich
        The International journal of eating disorders, Mar. 2014, Peer-reviewed
      • Circulating TNF receptor 2 is closely associated with the kidney function in non-diabetic Japanese subjects.
        Tomoyuki Kurashina; Shoichiro Nagasaka; Naoya Watanabe; Daisuke Yabe; Noriko Sugi; Kazuko Nin; Masaya Hosokawa; Yoshio Nomura; Mitsuo Fukushima; Yoshikatsu Nakai; Fusanori Nishimura; Ataru Taniguchi
        Journal of atherosclerosis and thrombosis, 2014, Peer-reviewed
      • Comparison of DSM-IV diagnostic criteria versus the Broad Categories for the Diagnosis of Eating Disorders scheme in a Japanese sample.
        Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Satoshi Teramukai; Ataru Taniguchi; Mitsuo Fukushima; Stephen A Wonderlich
        Eating behaviors, Aug. 2013, Peer-reviewed
      • Circulating TNF receptor 2 is associated with the development of chronic kidney disease in non-obese Japanese patients with type 2 diabetes.
        Yoshio Izumi; Daisuke Yabe; Ataru Taniguchi; Mitsuo Fukushima; Yoshikatsu Nakai; Masaya Hosokawa; Takahide Okumura; Kazuko Nin; Kazunari Matsumoto; Fusanori Nishimura; Shoichiro Nagasaka; Yutaka Seino
        Diabetes research and clinical practice, Feb. 2013, Peer-reviewed
      • Knowledge and tube feeding practices for older adult patients among Japanese registered nurses
        Ogita M; Utsunomiya H; Nin K; Arai H
        International Journal of Clinical Medicine, 2013, Peer-reviewed
      • Prototyping Sensor Network System for Automatic Vital Signs Collection Evaluation of a Location Based Automated Assignment of Measured Vital Signs to Patients
        T. Kuroda; H. Noma; C. Naito; M. Tada; H. Yamanaka; T. Takemura; K. Nin; H. Yoshihara
        METHODS OF INFORMATION IN MEDICINE, 2013, Peer-reviewed
      • Comparison of DSM-IV versus proposed DSM-5 diagnostic criteria for eating disorders in a Japanese sample.
        Yoshikatsu Nakai; Mitsuo Fukushima; Ataru Taniguchi; Kazuko Nin; Satoshi Teramukai
        European eating disorders review : the journal of the Eating Disorders Association, Jan. 2013, Peer-reviewed
      • Effects of the Verification Process by PHS-based Smart Phone on Patient Safety
        疋田 智子; 山中 寛惠; 任 和子
        京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要 : 健康科学 : health science, 31 Mar. 2012
      • Smoking and adipose tissue inflammation suppress leptin expression in Japanese obese males: potential mechanism of resistance to weight loss among Japanese obese smokers.
        Shintaro Nagayasu; Shigeki Suzuki; Akiko Yamashita; Ataru Taniguchi; Mitsuo Fukushima; Yoshikatsu Nakai; Kazuko Nin; Naoya Watanabe; Shoichiro Nagasaka; Daisuke Yabe; Fusanori Nishimura
        Tobacco induced diseases, 28 Feb. 2012, Peer-reviewed
      • Efficacy of a self-management education program for people with type 2 diabetes: results of a 12 month trial.
        Michiko Moriyama; Masumi Nakano; Yuriko Kuroe; Kazuko Nin; Mayumi Niitani; Takashi Nakaya
        Japan journal of nursing science : JJNS, Jun. 2009, Peer-reviewed
      • セルフマネジメントスキルの獲得を目的とした2型糖尿病疾病管理プログラムの開発過程と施行の効果
        高見知世子, 森山美知子, 中野真寿美, 黒江ゆり子, 任和子, 森川浩子, 長谷川友紀, 林静子
        日本看護科学学会誌, Sep. 2008, Peer-reviewed
      • リスク特性に応じた慢性疾患セルフマネジメントプログラムの開発とその効果の検討
        森山 美知子; 黒江 ゆり子; 長谷川 友紀; 任 和子; 森川 浩子; 高見 知世子; 林 静子; 中野 真寿美
        日本慢性看護学会誌, Jul. 2007
      • Coping with Diabetes-related Distress and Glycemic Control in Type 2 Diabetics
        NIN K.; TSUDA K.; TANIGUCHI A.; FUKUSHIMA M.; KITATANI N.; OKUMURA H.; HASEGAWA J.; NAKAI Y.
        Journal of the Japan Diabetes Society, 30 Nov. 2004
      • Short-term secretory regulation of the active form of ghrelin and total ghrelin during an oral glucose tolerance test in patients with anorexia nervosa.
        Yoshikatsu Nakai; Hiroshi Hosoda; Kazuko Nin; Chizuru Ooya; Hiromi Hayashi; Takashi Akamizu; Kenji Kangawa
        European journal of endocrinology, Jun. 2004, Peer-reviewed
      • BMI 27kg/m2未満の2型糖尿病患者における血清IL-6
        藤原 久子; 小倉 雅仁; 村上 孝作; 黒江 彰; 谷口 中; 中井 義勝; 任 和子; 福島 光夫; 清野 裕
        糖尿病, Feb. 2004
      • コミュニケーションスキルを身につけよう ストーマ管理に不安を感じている患者さんとのかかわり
        林 静子; 任 和子
        クリニカルスタディ, Jan. 2004
      • Platelet count is independently associated with insulin resistance in non-obese Japanese type 2 diabetic patients.
        Ataru Taniguchi; Mitsuo Fukushima; Yutaka Seino; Masahiko Sakai; Satoru Yoshii; Shoichiro Nagasaka; Ichizoh Yamauchi; Takahide Okumura; Kazuko Nin; Kunpei Tokuyama; Noriko Yamadori; Masahito Ogura; Akira Kuroe; Yoshikatsu Nakai
        Metabolism: clinical and experimental, Oct. 2003, Peer-reviewed
      • Plasma levels of active form of ghrelin during oral glucose tolerance test in patients with anorexia nervosa.
        Yoshikatsu Nakai; Hiroshi Hosoda; Kazuko Nin; Chizuru Ooya; Hiromi Hayashi; Takashi Akamizu; Kenji Kangawa
        European journal of endocrinology, Jul. 2003, Peer-reviewed
      • C-reactive protein and insulin resistance in non-obese Japanese type 2 diabetic patients.
        Ataru Taniguchi; Shoichiro Nagasaka; Mitsuo Fukushima; Masahiko Sakai; Takahide Okumura; Satoru Yoshii; Toshiki Watanabe; Masahito Ogura; Noriko Yamadori; Kazuko Nin; Akira Kuroe; Yuichiro Yamada; Yutaka Seino; Yoshikatsu Nakai
        Metabolism: clinical and experimental, Dec. 2002, Peer-reviewed
      • Effect of short-term low-intensity exercise on insulin sensitivity, insulin secretion, and glucose and lipid metabolism in non-obese Japanese type 2 diabetic patients
        H Kishimoto; A Taniguchi; M Fukushima; M Sakai; K Tokuyama; T Oguma; K Nin; Nagata, I; R Hayashi; M Kawano; K Hayashi; Y Tsukamoto; T Okumura; S Nagasaka; H Mizutani; Y Nakai
        HORMONE AND METABOLIC RESEARCH, Jan. 2002, Peer-reviewed
      • 「糖尿病患者の心理社会的ストレスと血糖コントロール の関連一社会生活上のストレスと糖尿病の療養に関するストレスからの検討」
        津田謹輔; 任和子
        『心療内科』6 、304-307 頁, 2002, Peer-reviewed
      • Remnant-like particle cholesterol and insulin resistance in nonobese nonhypertensive Japanese glucose-tolerant relatives of type 2 diabetic patients
        M Fukushima; A Taniguchi; Y Nakai; M Sakai; K Doi; T Oguma; S Nagasaka; K Tokuyama; Y Seino
        DIABETES CARE, Sep. 2001, Peer-reviewed
      • 糖尿病に関連した日常生活のストレス原因と燃えつき状態について
        任 和子; 中井 義勝; 森本 昌親
        糖尿病, 30 Nov. 2000

      Misc.

      • 非がんの病気により生活変容を迫られた看護師の病気体験による看護観の変化の過程ー複線径路・等至性モデル(TEM)を用いた分析ー
        乾夏美; 浅瀬万里子; 任和子
        第38回日本保健医療行動科学会学術大会, Oct. 2024
      • 【座談会】目指せ! ケア統合-ケアプロセスのあるべき姿-看護師のリーダーシップで推進する質改善
        任和子; 小坂鎮太郎; 宇都宮宏子
        看護管理, Oct. 2024, Lead author
      • 【特集2解説1】患者ラウンドの看護管理への活用
        任和子
        看護, Sep. 2024, Lead author
      • フットケア(最終回)皆さんからよく聞く困りごとに、まとめてお答えします!
        横田香世; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Aug. 2024
      • フットケア(第10回)足が冷たくて、しびれや痛みを感じることがあります。何が原因でしょうか?
        横田香世; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Jun. 2024
      • フットケア(第9回)シャルコー関節症と診断されました。どのような疾患なのか教えてください。
        横田香世; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, May 2024
      • フットケア(第8回)水虫の治療方法と普段の生活で気を付けることを教えてください。
        横田香世; 任和子
        Apr. 2024
      • フットケア(第7回)災害時の避難生活で気を付ける足の疾患と予防方法を教えてください。
        横田香世; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Mar. 2024
      • フットケア(第6回)足の変形には、どのようなものがありますか?
        小江奈美子; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Feb. 2024
      • フットケア(第5回)自分に合った靴を選ぶポイントはありますか?
        小江奈美子; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Jan. 2024
      • フットケア(第3回)足が乾燥してかさつきます。どんなケアが必要ですか?
        小江奈美子; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Oct. 2023
      • フットケア(第1回)糖尿病といわれましたが、足の病気にもなりますか?
        横田香世; 任和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Aug. 2023
      • 全身性エリテマトーデス患者における身体的フレイルとメンタルヘルスの関連性
        鳥井美江; 板谷崇央; 松山きらら; 磯部よつ葉; 花田彩愛; 任和子
        日本看護研究学会第50回学術集会プログラム集, 24 Aug. 2024
      • 全身性エリテマトーデス患者における身体活動量と疾患活動性との関連性
        磯部よつ葉; 板谷崇央; 桧山きらら; 花田彩愛; 鳥井美江; 任和子
        日本看護研究学会第50回学術集会プログラム集, Aug. 2024
      • 全身性エリテマトーデス患者における育児・介護の有無とメンタルヘルスの関連性
        花田彩愛; 板谷崇央; 桧山きらら; 磯部よつ葉; 鳥井美江; 任和子
        日本看護研究学会第50回学術集会プログラム集, Aug. 2024
      • 全身性エリテマトーデス患者における不安症状および抑うつ症状の有病割合
        桧山きらら; 板谷崇央; 磯部よつ葉; 花田彩愛; 鳥井美江; 任和子
        日本看護研究学会第50回学術集会プログラム集, Aug. 2024
      • 慢性心不全患者における急激な体重増加による症状知覚の要因探索とマネジメント行動の関連
        齊藤 旬平; 加藤 恵理; 清水 彬礼; 石川 恵子; 宋 霄楊; 加藤 貴雄; 塩見 紘樹; 魚住 龍史; 木村 剛; 任 和子
        日本心臓病学会学術集会抄録, Sep. 2022
      • フットケア(第4回) 自分で爪を切ると、深く切りすぎだと言われます正しい爪の切り方を教えてください
        横田 香世; 任 和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Dec. 2023
      • フットケア(第2回) 足の汚れをしっかりと落としたいです。足にやさしい洗い方を教えてください!
        小江 奈美子; 任 和子
        さかえ: 月刊糖尿病ライフ, Sep. 2023
      • 非アルコール性脂肪性肝炎を背景とする肝移植レシピエントのセルフマネジメントの経験 一事例の個別分析
        南方 咲季; 森西 可菜子; 内藤 加奈子; 西尾 太宏; 梅谷 由美; 村上 裕美; 伊藤 孝司; 任 和子
        移植, Sep. 2023
      • 過食性障害/むちゃ食い症の治療
        中井 義勝; 任 和子
        臨床精神医学, Jul. 2023
      • 看護職として、病いとともに生きることを支える
        任 和子
        同志社看護, Mar. 2023
      • 離島中学生のヘルスリテラシー教育プログラムの開発 健康情報リテラシーと自己効力感の介入前基礎調査より
        島袋 尚美; 當山 ちひろ; 田場 真由美; 本村 純; 比嘉 憲枝; 任 和子
        日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, Dec. 2022
      • 就労する50歳未満成人2型糖尿病患者への治療中断予防支援に関する全国調査
        村内 千代; 大原 千園; 任 和子; 瀬戸 奈津子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2022
      • 【腎疾患のあるがん患者の緩和ケア】透析中のがん患者の症状緩和 透析中の患者の緩和ケアにおける看護師の役割 訪問看護の事例から
        任 和子; 臼井 玲華; 山田 晃代; 松江 寿美子; 金城 奈緒; 田辺 順子
        緩和ケア, Jul. 2022
      • 実習の学びを最大化する!身につけたい!ナースの視点(最終回)(第5回) 治療に対し、医師に怒りをぶつけた患者さん
        任 和子; 蒋 麗華
        プチナース, Feb. 2022
      • 【看護教育のこれからを語る】若い先生たちへ伝えたい、看護教員という仕事の魅力
        任 和子; 竹熊カツマタ 麻子
        看護教育, Feb. 2022
      • 管理栄養士の同職種間での地域連携システム構築に向けた取り組み
        金子 康彦; 齋藤 秀和; 任田 和子; 福本 裕子; 金谷 陽子
        医療の広場, Dec. 2021
      • ケア移行と看護実践
        任 和子
        日本移植・再生医療看護学会学術集会プログラム・抄録集, Oct. 2021
      • ELNEC-Jクリティカルケアカリキュラム看護師教育プログラムの開発経緯と実績
        任 和子
        日本クリティカルケア看護学会学術集会抄録集, Jul. 2021
      • 病いとともに生きる人々の暮らしと命を支える看護実践の倫理 糖尿病とともに生きる人の自己管理の教育と支援
        任 和子
        日本看護倫理学会年次大会抄録集, Jun. 2019
      • Decision-making and Advance Care Planning for HighGrade Glioma Patients in Japan: A Qualitative Study of Bereaved Families’ Needs and Preferences through Experiences as Surrogate Decision-makers.
        A. Chikada; K. Morinishi; S. Takenouchi; Y. Arakawa; K. Nin
        Europian Assosiation for Palliative Care, 07 Jun. 2023, Peer-reviewed
      • 臨床推論を育成するための看護教育方法の検討
        川上祐子; 中村康則; 任和子
        日本教育工学会 2024年春季全国大会(第44回), Mar. 2024
      • Professional Behavior of Nursing Students at Clinical Practicum: A Concept Analysis
        Yuki Urai; Akira Nagata; Kazuko Nin
        27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024), Mar. 2024
      • 緑内障患者が点眼治療開始初期に感じる困難と対処の体験:質的記述的研究
        永井絵美子; 森西可菜子; 須田謙史; 任和子
        第39回日本視機能看護学会学術総会, 04 Nov. 2023
      • Psychological Factors That Motivate Japanese Men with Type 2 Diabetes in the Workforce to Perform Dietary Modification: A Qualitative Descriptive Research
        Kanako Morinishi; Ai Chikada; Kazuko Nin
        INTERNATIONAL JOURNAL OF QUALITATIVE METHODS, Nov. 2021
      • 肝移植後長期経過した患者の退院支援の実態と課題~難渋症例を中心に~
        内藤加奈子; 南方咲季; 西洋子; 塚本優子; 村上裕美; 任和子; 穴澤貴行
        第18回日本移植・再生医療看護学会学術集会 プログラム・抄録集, Nov. 2023
      • 病棟看護師の腰痛と労働生産性(プレゼンティーイズム)の関連性
        福谷 直人; 田中 真琴; 山中 寛恵; 任 和子; 横田 勲; 坂林 智美; 手良向 聡; 福本 貴彦; 青山 朋樹
        産業衛生学雑誌, May 2017
      • 関節リウマチ患者における内臓脂肪が動脈硬化に及ぼす影響の検討
        吉田 玉美; 任 和子; 橋本 求; 布留 守敏; 伊藤 宣; 田中 真生; 山本 渉; 藤井 康友; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, Mar. 2017
      • RA診療 関節リウマチ患者の不安と抑うつに影響を与える因子 KURAMAコホートを用いた検討
        宇多 雅; 任 和子; 橋本 求; 鳥井 美江; 藤井 隆夫; 華井 明子; 石川 正洋; 布留 守敏; 伊藤 宣; 濱口 真英; 寺尾 知可史; 山本 渉; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, Mar. 2015
      • 糖尿病教育の標準化によって得られるもの;患者中心志向の糖尿病教育のあり方と"Daily living;をどうささえるか
        森川 浩子; 任 和子; 大倉 瑞代; 黒江 ゆり子; 藤澤 まこと; 普照 早苗
        第27回日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2007
      • 基礎看護学における事故防止の授業研究 ニューカウンセリングと教員による模擬演技を取り入れた学内演習の学び
        森 美春; 任 和子; 西山 ゆかり; 林 静子
        日本看護学教育学会誌, Jul. 2005
      • 基礎看護学における事故防止の授業研究 車椅子移送に関する危険因子の判断・予測からの分析
        西山 ゆかり; 森 美春; 林 静子; 任 和子
        日本看護学教育学会誌, Jul. 2005
      • シミュレーション教育におけるファシリテーターが抱える困難の実態
        内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2018
      • 全身性エリテマトーデス女性患者における妊娠前カウンセリングの実施割合と実施内容:スコーピングレビュー
        磯部よつ葉; 板谷崇央; 鳥井美江; 任和子
        第67回日本リウマチ学会総会・学術集会JCR2023プログラム・抄録集, Apr. 2023
      • 関節リウマチの病因・病態 関節リウマチ患者の加速度センサーによる歩行解析
        布留 守敏; 鳥井 美江; 橋本 求; 伊藤 宣; 藤井 隆夫; 田中 真生; 寺尾 知可史; 山本 渉; 宇多 雅; 任 和子; 荒井 秀典; 三森 経世; 松田 秀一
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, Mar. 2016
      • Flash Glucose Monitoring(FGM)を用いた療養指導の検討:前後比較試験
        和佐真奈美; 西村亜希子; 任和子; 原島伸一
        糖尿病(Web), Apr. 2017
      • [寄稿特集]Sweet Memories 誰しも初めは1年生,一歩一歩前に進もう
        任和子
        週刊医学界新聞, Jun. 2023
      • 地域での包括的管理の課題と展望-糖尿病におけるアートの探求 訪問看護を利用する高齢糖尿病療養者の現状 在宅で暮らしたいを叶えるために
        臼井 玲華; 山田 晃代; 久保田 正和; 任 和子; 石井 均
        糖尿病, Apr. 2018
      • 技術項目「卒業時の到達度」の達成にむけて
        任和子
        Nov. 2021
      • シミュレーション教育で活躍している指導者が余裕を感じるようになったきっかけ
        内海 桃絵; 内藤 知佐子; 任 和子; 谷口 初美
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2021
      • ファシリテーターが実践を通してデブリーフィング場面で獲得したスキル
        内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2021
      • 関節リウマチ患者の筋肉量と加速度センサーを用いた歩行解析による歩行障害因子の検索
        布留 守敏; 鳥井 美江; 橋本 求; 伊藤 宣; 藤井 隆夫; 華井 明子; 宇多 雅; 任 和子; 荒井 秀典; 三森 経世; 松田 秀一
        日本整形外科学会雑誌, Mar. 2016
      • 看護学生における共感性の特質
        谷垣 静子; 石原 俊一; 猿田 裕子; 任 和子
        日本看護学教育学会誌, 01 Jul. 1995
      • Influence of Flash Glucose Monitoring on Diabetes Self-Management: A Before-After Study
        西村亜希子; 和佐真奈美; 原島伸一; 任和子; 稲垣暢也
        糖尿病(Web), Apr. 2018
      • 関節リウマチの病因・病態 関節リウマチ患者の加速度センサーによる歩行解析
        布留 守敏; 鳥井 美江; 橋本 求; 伊藤 宣; 藤井 隆夫; 田中 真生; 寺尾 知可史; 山本 渉; 宇多 雅; 任 和子; 荒井 秀典; 三森 経世; 松田 秀一
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, Mar. 2016
      • The History and the Future of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies
        鶴田 惠子; 酒井 美絵子; 任 和子; 上泉 和子; 井部 俊子; 小池 智子; 前田 樹海; 手島 恵; 川村 佐和子; 佐藤 エキ子; 吉田 千文
        日本看護管理学会誌 = The journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies, Dec. 2016
      • 看護学生の共感性の特質
        谷垣 靜子; 石原 俊一; 猿田 裕子; 任 和子; 中井 義勝
        京都大学医療技術短期大学部紀要, 1995
      • 病態がわかる!個別性のポイントがわかる!疾患別関連図BOOK ぜんぶで40疾患+母性(正常分娩,帝王切開)
        任和子; 熊谷典子; 友澤奈津子; 中山梓; 原田かおる; 森川浩子; 大霜由貴子; 臼井玲華; 山田晃代; 宇多雅; 吉田玉美; 片山泰佑; 森安朋子; 小西奈美; 那須綾美; 古川亮子
        プチナース, 2018
      • 進行がん利用者の希望をかなえるために必要だったこと~最期までトイレに行く事の意味
        山田晃代; 臼井玲華; 任和子
        日本看護医療学会学術集会講演集, 2017
      • 米国糖尿病学会 糖尿病教育ナショナルスタンダード (翻訳)
        森川 浩子; 荒木 栄一; 大橋 健; 岡崎 研太郎; 門脇 孝; 黒江 ゆり子; 島津 章; 任 和子; 本田 佳子; 村上 文代
        米国糖尿病学会 糖尿病教育ナショナルスタンダード(2007) セミナーレポート, Sep. 2008
      • 補助人工心臓(VAD)装着患者の健康関連Quality of Life(QOL)の長期的変化ー治療戦略別での比較検討ー
        浅瀨万里子; 任和子; 福嶌教偉; 西村邦宏; 渡邊琢也; 竹上未紗
        医療の広場, May 2022
      • 公開!私たちのオリジナル学内演習・院内研修用動画(第1回) あいさつの場面から看護する視点を学ぶ
        清水 彬礼; 内藤 知佐子; 森西 可菜子; 浦井 祐希; 石川 恵子; 根本 真理子; 山本 梓; 任 和子
        看護展望, Feb. 2022
      • 実習の学びを最大化する!身につけたい!ナースの視点(最終回)(第5回) 治療に対し、医師に怒りをぶつけた患者さん
        任 和子; 蒋 麗華
        プチナース, Feb. 2022
      • 【看護教育のこれからを語る】若い先生たちへ伝えたい、看護教員という仕事の魅力
        任 和子; 竹熊カツマタ 麻子
        看護教育, Feb. 2022
      • 実習の学びを最大化する!身につけたい!ナースの視点(第4回) 骨髄移植前で服薬を自己管理する患者さん
        任 和子; 蒋 麗華
        プチナース, Jan. 2022
      • 日本における摂食障害とその社会文化的要因の変遷 国際摂食障害雑誌掲載の系統的スコーピングレビューの解説
        中井 義勝; 任 和子
        精神医学, Jan. 2022
      • 実習の学びを最大化する!身につけたい!ナースの視点(第3回) フィルムドレッシング材の貼り替えに痛みを感じる患者さん
        任 和子; 蒋 麗華
        プチナース, Dec. 2021
      • 実習の学びを最大化する!身につけたい!ナースの視点(第2回) 手術後、抗がん剤をはじめて投与する患者さん
        任 和子; 蒋 麗華
        プチナース, Nov. 2021
      • 実習の学びを最大化する! 身につけたい!ナースの視点(第1回) 「病棟歩行がつらい」という患者さん
        任 和子; 蒋 麗華
        プチナース, Oct. 2021
      • ケア移行と看護実践
        任 和子
        日本移植・再生医療看護学会学術集会プログラム・抄録集, Oct. 2021
      • 【より豊かな働き方を実現するために 今こそ見直したい 看護ケア提供方式】看護ケア提供方式でやりたい看護を実現する
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Sep. 2021
      • 糖尿病看護においてACPを考える
        谷本 真理子; 任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2021
      • 【救急外来における非入院帰宅患者への療養支援 日本看護管理学会からの診療報酬における外来看護への評価の提案】一般社団法人日本看護管理学会からの診療報酬における看護の評価の提案 「救急外来における非入院帰宅患者に対する看護師による療養支援」
        岡谷 恵子; 小野田 舞; 柏木 聖代; 角田 直枝; 川添 高志; 小西 美和子; 斎藤 大輔; 澤柳 ユカリ; 重富 杏子; 任 和子; 橋本 幸; 日本看護管理学会看護の適正評価に関する検討委員会
        看護管理, Jul. 2021
      • 【この時代に"つながる"ための看護チーム「新」マネジメント】総論 これからの看護管理者に求められる「新」マネジメント
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Mar. 2021
      • 糖尿病看護においてACPを考える
        任和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌(Web), 2021
      • 関節リウマチ患者におけるサルコペニアの新規発症リスク要因:KURAMAコホート研究
        鳥井美江; 板谷崇央; 谷河杏介; 浦井祐希; 木下彩栄; 任和子; 渡辺龍; 村田浩一; 村田浩一; 村上孝作; 田中真生; 伊藤宣; 伊藤宣; 松田秀一; 森信暁雄; 荒井秀典; 橋本求
        日本サルコペニア・フレイル学会誌, 2021
      • 【ウィズコロナ時代を生き抜く 今こそ見直したい非常時への備えと対策】新型コロナウイルス感染症は何をもたらしたか 病院と教育現場における課題 有事に求められる看護管理者像とは?
        佐藤 久美子; 澤邉 綾子; 高須 久美子; 任 和子; 松浦 正子; 餅田 敬司; ナーシングビジネス編集室
        Nursing BUSINESS, Jan. 2021
      • 就労中2型糖尿病患者における食事調整の実際 質的記述的研究
        森西 可菜子; 近田 藍; 小倉 雅仁; 稲垣 暢也; 任 和子
        糖尿病, Jan. 2021
      • 手術室の中での多様性を活かす組織マネジメント
        任 和子
        日本手術看護学会誌, Oct. 2020
      • 病態をふまえて個別性のある関連図がかける! 母性・小児・精神疾患別関連図BOOK ぜんぶで15項目
        任 和子
        プチナース, May 2020
      • 【糖尿病があったら? 喫煙していたら? 超高齢者なら?看護過程 こんなときどうする?】(Part 1)この特集の使いかた
        任 和子
        プチナース, May 2020
      • 【多職種での運用とパス分析・改定・アウトカム評価がわかる タスク・シフト/シェアが成功する!業務改善 時間短縮 効率アップ パス活用術】医療現場でのパスの必要性 多職種協働・共通言語としてのパスの有用性
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Mar. 2020
      • 病いとともに生きる人々の暮らしと命を支える看護実践の倫理 糖尿病とともに生きる人の自己管理の教育と支援
        任 和子
        日本看護倫理学会誌, Mar. 2020
      • Relationship Between Treatment Interruption and Health Literacy in Adult Patients With Type 2 Diabetes Under Age 40 Years
        村内千代; 清水彬礼; 任和子
        糖尿病(Web), 2020
      • Survey on nursing support using remote monitoring and medical fee calculations for guidance and management to prevent dialysis in diabetes patients
        餘目千史; 飯田直子; 金子佳世; 黒田久美子; 高橋良幸; 永渕美樹; 任和子; 肥後直子; 古山景子; 水野美華; 村田中; 森山美知子; 柳井田恭子; 横山悦子
        日本糖尿病教育・看護学会誌(Web), 2020
      • 未来の看護学教育を描く
        任 和子
        日本看護学教育学会誌, Aug. 2019
      • ELNEC-J 10年間の活動と今後の展望 ELNEC-JCC活動の現状と今後への課題
        宇都宮 明美; 任 和子; 田村 葉子
        Palliative Care Research, Jun. 2019
      • 離島における血糖コントロール不良患者の血糖変動トレンドから見えるもの 日常性の再構築を迫られた糖尿病患者の意思決定支援
        山本 敬子; 杉山 佳史; 任 和子
        糖尿病, Apr. 2019
      • 関節リウマチ患者における不安・抑うつと,その疼痛への影響
        中神由香子; 杉原玄一; 武井教使; 藤井隆夫; 橋本求; 村上孝作; 布留守敏; 伊藤宣; 伊藤宣; 宇多雅; 鳥井美江; 任和子; 三森経世; 村井俊哉
        日本精神神経学会総会プログラム・抄録集, 2019
      • 離島における血糖コントロール不良患者の血糖変動トレンドから見えるもの 日常性の再構築を迫られた糖尿病患者の意思決定支援
        山本敬子; 杉山佳史; 任和子
        糖尿病(Web), 2019
      • 看護診断「地域社会コーピング促進準備状態」使用の現状分析
        疋田智子; 西田菜都子; 飯田恵; 永田明; 任和子
        看護診断, 2019
      • P-273 睡眠と食事のタイミングによる血糖変動への影響 -20代女性を対象に-
        山口曜子; 西村舞琴; 徳永基与子; 任和子; 若村智子
        日本看護研究学会雑誌(Web), 2019
      • 糖尿病診療の標準化と情報発信
        森川 浩子; 任 和子; 北田 宗弘; 古家 大祐
        アレルギーの臨床, Dec. 2018
      • シミュレーション教育におけるファシリテーターが抱える困難の実態
        内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2018
      • 糖尿病診療の標準化と情報発信
        森川 浩子; 任 和子; 北田 宗弘; 古家 大祐
        BIO Clinica, Nov. 2018
      • 【実習指導 虎の巻】(第1部)実習指導で大切なこと 実習指導の魅力と課題を共有し,「これから」を考える
        池西 静江; 水方 智子; 任 和子; 岡山 寧子
        看護教育, Aug. 2018
      • 【認定看護師、専門看護師、スペシャリストをどう活用するか】スペシャリストの専門性を活かせる組織体制とは
        任 和子; 竹熊カツマタ 麻子
        Nursing BUSINESS, Aug. 2018
      • 平成32年度診療報酬改定にむけたJADENの要望を検討する
        餘目 千史; 飯田 直子; 金子 佳世; 黒田 久美子; 古賀 明美; 高橋 良幸; 中元 美恵; 任 和子; 肥後 直子; 古山 景子; 水野 美華; 森山 美知子; 柳井田 恭子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2018
      • がん治療終了後の乳がんサバイバーの倦怠感の実態とその関連要因に関する横断研究
        池内 香織; 石黒 洋; 井沢 知子; 新藏 信彦; 任 和子
        Palliative Care Research, Jun. 2018
      • 看護介入の有益性とは何か 看護介入の有益性 診療報酬改定における医療技術の評価の観点から
        任 和子
        看護診断, Jun. 2018
      • 地域での包括的管理の課題と展望-糖尿病におけるアートの探求 訪問看護を利用する高齢糖尿病療養者の現状 在宅で暮らしたいを叶えるために
        臼井 玲華; 山田 晃代; 久保田 正和; 任 和子; 石井 均
        糖尿病, Apr. 2018
      • 病態がわかる!個別性のポイントがわかる!疾患別 関連図BOOK 関連図の基本を理解しよう
        任 和子
        プチナース, Mar. 2018
      • 患者像をつかむ
        任 和子
        看護診断, Mar. 2018
      • 【ポリファーマシーの問題点と解決策】糖尿病患者の多処方回避にアプローチする看護師の役割
        任 和子
        カレントテラピー, Feb. 2018
      • 高度実践看護師の活躍と今後の展望:看護を担う人材の高度化と多様化 米国におけるClinical Nurse Leaderの活動から学ぶ
        任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2017
      • 【実践的思考力を育む】実践的に考える能力の育成に向けて
        任 和子; 阿部 幸恵
        看護教育, Oct. 2017
      • AWARD 外来糖尿病患者のフットケアにおけるセルフマネジメント評価尺度の開発 糖尿病合併症管理料によるエビデンス集積に向けて
        曽根 晶子; 柴山 大賀; 中尾 友美; 任 和子; 高樽 由美; 米田 昭子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2017
      • 【これからの医療を見据えた 看護基礎教育 変革の方向】私が考える看護基礎教育 変革の方向 これからの看護実習の在り方について
        任 和子
        看護展望, Jul. 2017
      • 患者像をつかむ!
        任 和子
        看護診断, Jul. 2017
      • 【糖尿病指導の新時代-患者中心の療養指導】患者中心の糖尿病医療をチームで実現する
        任 和子
        糖尿病の最新治療, Jun. 2017
      • CKD患者の自己管理能力を促進するピアサポート活動
        森川 浩子; 大橋 健; 岡崎 研太郎; 黒江 ゆり子; 任 和子; 安田 宜成
        BIO Clinica, May 2017
      • 糖尿病医療の展望 患者中心の糖尿病療養指導の実現をめざして
        任 和子
        糖尿病, Apr. 2017
      • 慢性腎臓病患者・家族における自己管理行動の困難さに焦点をあてたピアサポート活動の検討
        森川 浩子; 任 和子; 黒江 ゆり子; 大橋 健; 岡崎 研太郎; 安田 宜成; 久保田 亜希
        糖尿病, Apr. 2017
      • Flash Glucose Monitoring(FGM)を用いた療養指導の検討 前後比較試験
        和佐 真奈美; 西村 亜希子; 任 和子; 原島 伸一
        糖尿病, Apr. 2017
      • 第59回日本糖尿病学会年次学術集会会長特別企画「そこに糖尿病患者さんがいるかぎり」の参加者アンケート結果報告
        酒井 孝征; 山地 陽子; 肥後 直子; 渡辺 三知; 濱見 優子; 臼井 玲華; 大橋 健; 任 和子
        糖尿病, Apr. 2017
      • 糖尿病看護に従事する看護師の予防的フットケアに関する調査 糖尿病専門施設において
        山口 曜子; 村内 千代; 大倉 瑞代; 横田 香世; 任 和子
        糖尿病, Mar. 2017
      • 【講義と演習で学ぶ 保健医療行動科学 日本保健医療行動科学会編】講義編 多職種・市民連携 病院ボランティア
        任 和子
        日本保健医療行動科学会雑誌, Mar. 2017
      • 慢性の病いとともに生きることを支える看護
        任 和子
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, Mar. 2017
      • リウマチ性疾患の合併症 関節リウマチ患者の不安・抑うつの予測因子の検討 KURAMAコホートを用いた検討
        宇多 雅; 任 和子; 橋本 求; 鳥井 美江; 田中 真生; 藤井 隆夫; 布留 守敏; 伊藤 宣; 山本 渉; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, Mar. 2017
      • 中堅看護師の人材交流を通した成長に関する研究(第1報) 自己の看護の課題
        幸野 里寿; 任 和子; 秋山 直美; 秋山 智弥
        日本看護評価学会学術集会講演抄録集, Feb. 2017
      • 患者中心の糖尿病療養指導の実現をめざして
        任和子
        糖尿病(Web), 2017
      • 慢性腎臓病患者・家族における自己管理行動の困難さに焦点をあてたピアサポート活動の検討
        森川浩子; 任和子; 黒江ゆり子; 大橋健; 岡崎研太郎; 安田宜成; 久保田亜希
        糖尿病(Web), 2017
      • DSM-5を用いた食行動障害および摂食障害群の診断について 診断を行うときの注意点
        中井 義勝; 任 和子
        精神神経学雑誌, Dec. 2016
      • ぐったりしている子ども、そのときあなたはどうする 看護基礎教育におけるシミュレーショントレーニング
        森川 浩子; 茂木 恒俊; 内藤 知佐子; 任 和子; 土肥 直樹; 林 智美; 井上 理恵
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2016
      • 糖尿病看護認定看護師による中堅看護師対象の糖尿病看護レベルアップ研修の取り組み 受講者の研修受講体験からの考察
        大倉 瑞代; 任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2016
      • 看護基礎教育における「看護業務基準」活用の可能性について
        川本 利恵子; 手島 恵; 本家 淳子; 任 和子
        日本看護学教育学会誌, Aug. 2016
      • 内臓脂肪面積変化における、食行動、食の自己効力感の検討
        森安 朋子; 田中 佐智子; 任 和子; 井田 みどり; 細田 公則
        糖尿病, Apr. 2016
      • 「施設間の連携に強い看護師養成プログラム」 京都大学医学部附属病院における看護師在籍出向の試み
        幸野 里寿; 宮田 千春; 雛田 知子; 秋山 智弥; 任 和子
        健康科学: 京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻紀要, Mar. 2016
      • 病期・発達段階の視点でみる 疾患別看護過程 脳梗塞
        任 和子; 近田 藍
        プチナース, Mar. 2016
      • 臨床推論を学ぶことは実践に役立つだろうか
        任 和子
        日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集, Mar. 2016
      • 関節リウマチ患者の筋肉量と加速度センサーを用いた歩行解析による歩行障害因子の検索
        布留 守敏; 鳥井 美江; 橋本 求; 伊藤 宣; 藤井 隆夫; 華井 明子; 宇多 雅; 任 和子; 荒井 秀典; 三森 経世; 松田 秀一
        日本整形外科学会雑誌, Mar. 2016
      • Binge-eating disorder(過食性障害)の臨床症状
        中井 義勝; 任 和子
        臨床精神医学, Feb. 2016
      • 研究と報告 DSM-5診断基準を用いた摂食障害の診断についての問題点 過食性障害を中心に
        中井 義勝; 任 和子
        精神医学, Jan. 2016
      • 看護基礎教育における小児救急救命処置シミュレーショントレーニングの開発と学習効果
        森川 浩子; 任 和子; 内藤 知佐子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2015
      • 内臓脂肪面積変化における食行動、及び内臓脂肪減量への関心、自信、充実感の検討
        森安 朋子; 田中 佐智子; 任 和子; 細田 公則
        肥満研究, Sep. 2015
      • 看護師による外来糖尿病患者のフットケアにおけるセルフマネジメント評価
        米田 昭子; 曽根 晶子; 中尾 友美; 高樽 由美; 任 和子; 柴山 大賀
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2015
      • 関節リウマチ患者の身体症状と精神症状の関係
        宇多 雅; 任 和子
        日本保健医療行動科学会雑誌, Jun. 2015
      • 糖尿病専門施設における糖尿病看護に従事する看護師の予防的フットケアに関する調査
        山口 曜子; 村内 千代; 横田 香世; 大倉 瑞代; 任 和子
        糖尿病, Apr. 2015
      • 40歳未満成人2型糖尿病患者における通院行動と自己効力ならびに背景要因との関連
        村内 千代; 大倉 瑞代; 水野 美華; 任 和子
        糖尿病, Apr. 2015
      • 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程 糖尿病
        任 和子
        プチナース, Mar. 2015
      • RA関連特殊病態 関節リウマチに合併するサルコペニアの実態調査 KURAMAコホートを用いた検討
        鳥井 美江; 橋本 求; 華井 明子; 藤井 隆夫; 石川 正洋; 布留 守敏; 伊藤 宣; 濱口 真英; 寺尾 知可史; 山本 渉; 宇多 雅; 任 和子; 荒井 秀典; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, Mar. 2015
      • 冬季日照時間の短い地域に住む高齢者の睡眠と気分の季節性変化
        山下 舞琴; 堀田 佐知子; 長島 俊輔; 東條 千章; 山口 曜子; 飯降 聖子; 任 和子; 若村 智子
        日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集, Feb. 2015
      • 看護の質向上をめざして ゴキゲン力をつけよう
        任 和子
        日本看護医療学会雑誌, Dec. 2014
      • 【内科系診療における技術評価-「もの」から「技術」への転換をめざして】諸外国と他領域にみる技術評価の考え方 看護技術評価の試み 看保連の立場から
        山田 雅子; 井部 俊子; 岡谷 恵子; 任 和子; 浅田 美和; 小野田 舞; 齋藤 訓子; 田倉 智之
        日本内科学会雑誌, Dec. 2014
      • 【生き生き働き続けるための看護職のキャリア開発】これからの看護職の「キャリア開発」を考える
        川本 利恵子; 任 和子; 塩谷 知子; 部川 玲子
        看護, Nov. 2014
      • 医療提供体制の変化を踏まえた病院看護職の役割 患者の在宅療養を支援する病院看護職の育成
        川本 利恵子; 松永 智香; 任 和子; 石原 ゆきえ; 塩見 美幸
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2014
      • 【職場適応に困難を抱えるスタッフへの支援 "こぼれ落ちない"人材育成を目指して】いまの時代に求められる若年スタッフの職場適応支援 多様な個性を活用して,超高齢社会のケアを創造する
        任 和子
        看護管理, Oct. 2014
      • 【実習で情報収集に困らない!電子カルテのみかた・読みかた】(Part 1)実習で出合うことが増えてきた!実習で電子カルテを使いこなそう!
        任 和子
        プチナース, Sep. 2014
      • 【誌上コンサルテーションシリーズ(10) 糖尿病ケア インシデント防止への取り組みと連携】安全に効果的にインスリン療法を継続するために 「安全」という共通の価値観を次代につなぐ 基礎教育と臨床現場の相互理解を通して
        任 和子
        ナーシング・トゥデイ, Sep. 2014
      • 在宅で訪問看護を利用し療養する糖尿病療養者のQOLについての事例検討
        臼井 玲華; 大和 しのぶ; 任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2014
      • 予防的フットケアを行う看護師の臨床能力評価項目の作成(第一報)
        大倉 瑞代; 村内 千代; 横田 香世; 山口 曜子; 任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2014
      • 日本糖尿病教育・看護学会学術集会プログラムにみるフットケアの動向(第二報) 2010〜2013年学術集会でのフットケア関連演題の推移
        山崎 歩; 中村 慶子; 米田 昭子; 数間 恵子; 任 和子; 日本糖尿病教育・看護学会平成20〜23年特別委員会
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2014
      • 大卒新人看護師のリアリティ・ショック スムーズな移行を促す新たな教育方法の示唆
        谷口 初美; 山田 美恵子; 内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子
        日本看護研究学会雑誌, Jun. 2014
      • 糖尿病重症化予防(フットケア)研修における看護アセスメントの気づきと課題
        中尾 友美; 砂山 裕子; 小江 奈美子; 岡村 禎子; 櫻木 りゑ; 藤井 純子; 山田 靖子; 加藤 愛子; 任 和子
        糖尿病, May 2014
      • 糖尿病患者の予防的フットケアを担う看護師の臨床能力評価試案
        山口 曜子; 任 和子; 大倉 瑞代; 横田 香代; 村内 千代; 大西 弘高
        糖尿病, Apr. 2014
      • NT対談・臨床の知へのアプローチ(vol.1) EBPで自分たちのケアを変える
        牧本 清子; 任 和子
        ナーシング・トゥデイ, Mar. 2014
      • 病棟の悩みを解決したい!ナースのための職場モチベーションUP術(第24回)(最終回) "主任に"という話がありますが…
        久保田 聰美; 任 和子; 渡邊 千登世
        Expert Nurse, Feb. 2014
      • 【小児の臨床栄養 エビデンスとトピックス】(Part-2)疾患と栄養 小児の摂食障害と栄養
        中井 義勝; 任 和子
        臨床栄養, Feb. 2014
      • 病棟の悩みを解決したい!ナースのための職場モチベーションUP術(第22回) 新人看護師を"みんなで育てる"には?
        任 和子; 渡邊 千登世
        Expert Nurse, Dec. 2013
      • 日本の診療報酬で看護をどう評価するか 看護ケア技術の体系化に向けた研究の進捗より
        山田 雅子; 井部 俊子; 岡谷 恵子; 任 和子; 齋藤 訓子; 柳井 晴夫; 小野田 舞; 浅田 美和
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2013
      • 人生の物語としてみたラーニングストーリー 経験を次の一歩につなげるために
        森川 浩子; 黒江 ゆり子; 任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Dec. 2013
      • 【患者がわかると糖尿病がわかる!-糖尿病医療学的診療スタイル】症例検討 症例へのコメント
        任 和子
        糖尿病診療マスター, Nov. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第21回) 新しいこと、なかなか定着しない…
        任 和子; 久保田 聰美
        Expert Nurse, Nov. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい!ナースのための職場モチベーションUP術(第18回) "くれくれ"な学生さんにまいります…
        久保田 聰美; 任 和子
        Expert Nurse, Aug. 2013
      • フットケア活動における現状とフットケア研修に求められる課題
        岡村 禎子; 藤井 純子; 櫻木 りゑ; 砂山 裕子; 山田 靖子; 小江 奈美子; 中尾 友美; 加藤 愛子; 任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2013
      • 大学と臨床の一貫した看護教育プログラムの開発 教育担当看護師が卒業時点で求める看護技術の到達度から
        南 麻弥; 内海 桃絵; 内藤 知佐子; 山田 美恵子; 任 和子; 谷口 初美
        日本シミュレーション医療教育学会雑誌, Jul. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第16回) 効果的な会議やミーティングの進め方は?
        任 和子; 渡邊 千登世
        Expert Nurse, Jun. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第15回) 仕事に対するモチベーション、低下中です
        久保田 聰美; 任 和子
        Expert Nurse, May 2013
      • 【看護過程&実習記録の困ったことすべて解決!】(PART2)看護診断看護計画 実施・評価サマリー編
        任 和子
        プチナース, Apr. 2013
      • 【看護過程&実習記録の困ったことすべて解決!】(PART 1)情報収集・アセスメント編
        任 和子
        プチナース, Mar. 2013
      • 【これからの新人看護職員研修 努力義務化から3年、今求められること】(2章) 基礎教育側から見た新人研修 臨床へつなげる上での課題
        任 和子
        看護, Mar. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第13回) 今後に"役立つ"キャリアの方向性って?
        久保田 聰美; 任 和子; 渡邊 千登世
        Expert Nurse, Mar. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第12回) "2年目ナース"になるのがコワい…
        任 和子; 渡邊 千登世
        Expert Nurse, Feb. 2013
      • 『IDF糖尿病ピアリーダー養成マニュアル』を臨床に活かす
        森川 浩子; 黒江 ゆり子; 任 和子; 大石 まり子
        糖尿病診療マスター, Jan. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第11回) 同僚とのかかわり方で困っています
        久保田 聰美; 任 和子
        Expert Nurse, Jan. 2013
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのためのモチベーションUP術(第9回) なんとなく"辞めたい"が口癖に
        渡邊 千登世; 任 和子
        Expert Nurse, Nov. 2012
      • "IDFピアリーダー養成マニュアル"の活用に向けて
        森川 浩子; 黒江 ゆり子; 任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2012
      • 大卒新人看護師における入職時・6ヵ月後・12ヵ月後の基礎看護技術到達度調査
        内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 山田 美恵子; 谷口 初美
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2012
      • 大卒新人看護師のリアリティ・ショックの現状と効果的な看護教育の在り方を探る
        谷口 初美; 山田 美恵子; 内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2012
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第8回) 中途で入った人とギクシャク…
        任 和子; 久保田 聰美
        Expert Nurse, Oct. 2012
      • 【看護管理学講義・演習にみる教育の新しい視点】看護専門職を育てる場をつくる 看護管理学実習の意義
        任 和子
        臨床看護, Sep. 2012
      • 【患者さんの個別性の出し方までわかる 関連図の描き方 徹底解説】
        任 和子
        プチナース, Sep. 2012
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第6回) 私、厳しすぎ…?
        渡邊 千登世; 任 和子
        Expert Nurse, Aug. 2012
      • 糖尿病重症化予防における看護の役割
        任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Aug. 2012
      • 在日外国人糖尿病患者の療養上の困難性をインタビューから探る
        臼井 玲華; 箱木 まゆみ; 徳永 礼子; 名嘉真 香小里; 任 和子; 藤井 仁美; 宮川 高一
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Sep. 2012
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第5回) 自分だけさっくり定時あがりですか!?
        任 和子; 久保田 聰美
        Expert Nurse, Jul. 2012
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第3回) 新人ナース、気になる…でも言えない!
        任 和子; 渡邊 千登世
        Expert Nurse, May 2012
      • 【看護職が辞めない職場づくり 私の病棟マネジメント】看護師長のマネジメント 看護職が辞めない職場づくり
        任 和子
        看護, Apr. 2012
      • 病棟の悩みを解決したい! ナースのための職場モチベーションUP術(第2回) リーダーナース業務をうまくこなしたい!
        任 和子; 久保田 聰美
        Expert Nurse, Apr. 2012
      • 在日外国人糖尿病患者の療養上の困難性について インタビューを試みて
        臼井 玲華; 名嘉真 香小里; 箱木 まゆみ; 星 一代; 徳永 礼子; 任 和子; 高村 宏; 渡邊 祐子; 藤井 仁美; 宮川 高一
        糖尿病, Apr. 2012
      • 【看護計画を得意にする!】(PART1)先生や指導者に指摘されたのはココ! 一発OKの看護計画 立て方のポイント
        任 和子
        プチナース, Aug. 2011
      • 【看護計画を得意にする!】(PART2)計画が成功するヒケツがわかる! 実習で患者さんに喜ばれた看護計画
        任 和子
        プチナース, Aug. 2011
      • 外来看護における在宅療養指導料算定の実態 7国立大学病院の調査報告
        藤野 みつ子; 三浦 昌子; 橘 幸子; 小藤 幹恵; 五島 光子; 任 和子; 飯田 愛子; 平山 三千代; 大島 敏子
        日本医療・病院管理学会誌, Jul. 2011
      • 【糖尿病フットケア臨床の実際と展望】わが国の糖尿病フットケアの現状、問題点と今後の展望について 看護師による糖尿病足病変の重症化予防のためのフットケアに関する今後の課題
        任 和子
        Diabetes Frontier, Jun. 2011
      • 糖尿病足病変のUpdate 看護師による糖尿病足病変の重症化予防のためのフットケアに関する今後の課題
        任 和子
        糖尿病, Apr. 2011
      • 【最新看護師長ナビ 人と組織が成長するマネジメント】看護部長からのメッセージ 看護師長に期待する役割 大学病院で必要な対応力、キャリア開発支援力、看護力、情報活用力
        任 和子
        看護, Mar. 2011
      • 【看護部長に突き返されない病棟目標の立て方・書き方再入門】目標管理はこわくない!
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Feb. 2011
      • 【看護部長に突き返されない病棟目標の立て方・書き方再入門】これならできる!病棟目標の立て方・書き方再入門(基礎編)
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Feb. 2011
      • 【看護部長に突き返されない病棟目標の立て方・書き方再入門】これならできる!病棟目標の立て方・書き方再入門(実践編)
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Feb. 2011
      • 糖尿病療養指導-合併症進展予防へのフットケアの貢献 糖尿病合併症管理料新設2年後の評価
        任 和子
        糖尿病合併症, Oct. 2010
      • 看護の高度化と看護系大学の展望 臨床現場より、看護系大学に期待すること
        任 和子
        日本看護科学会誌, Jun. 2010
      • 看護過程におけるアセスメントのピットホール 治し支える医療における看護師のアセスメントの意義
        任 和子
        看護診断, Mar. 2010
      • 今こそ連携!基礎教育と臨床がタッグを組んだ看護教育 現場が変わる、現場を変える、新卒看護職員教育プログラム
        任 和子
        看護, Mar. 2010
      • 【退院支援で看護が見える】退院支援に看護の原点が見える 看護の普遍性を守ることが管理者の仕事
        任 和子; 宇都宮 宏子; 藤田 めづる; 浅田 摩紀
        看護管理, Nov. 2009
      • 臨床現場より、看護系大学に期待すること
        任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2009
      • 看護過程におけるアセスメントのピットホール 治し支える医療における看護師のアセスメントの意義
        任 和子
        看護診断, Jun. 2009
      • 【看護を変えるスキルミックス】職種間の役割分担見直し 京都大学医学部附属病院における実際と課題
        黒沼 美恵子; 任 和子
        看護展望, Jan. 2009
      • 【OJTを成功に導く看護現任教育ステップアップガイド 実践!21の教育プログラム】現場が変わる 実践編 中堅看護師の力を引き出す仕掛け 京都大学医学部附属病院における修練看護師制度
        任 和子
        Nursing BUSINESS, Dec. 2008
      • 7対1看護体制導入の効果 看護必要度データを用いたプロセス評価の一例
        秋山 智弥; 黒沼 美恵子; 任 和子
        日本医療・病院管理学会誌, Oct. 2008
      • 【ワーク・ライフ・バランスを実現し,成果を上げるマネジメント 多様な働き方と人事制度に焦点をあてて】京都大学医学部附属病院 看護の質向上につながる組織風土づくり ダイバーシティ・マネジメントの観点から
        任 和子
        看護管理, Jul. 2008
      • 【関連図の書き方をマスターしよう】関連図の基本を理解しよう
        任 和子
        プチナース, May 2008
      • 外来における2型糖尿病疾病管理プログラムの有効性の検討-1年間トライアルの結果
        森山美知子; 黒江ゆり子; 任和子; 高見知世子; 中野真寿美
        日本糖尿病教育・看護学会誌, 2008
      • 【ナースに選ばれる病院 看護師確保定着大作戦 成功例に学ぶ魅力ある職場作り】ナースに選ばれる病院 成功事例に学ぶ 企画型 京都大学医学部附属病院 看護フェアで増員確保
        中嶋 文子; 佐藤 智恵子; 秋山 智弥; 任 和子; 嶋森 好子
        HANDS-ON, Dec. 2007
      • 【生活リズムとストレス】ストレスコーピングと血糖コントロールの関係は? 2型糖尿病患者のストレスコーピングと血糖コントロールの関係について教えてください
        任 和子
        Q&Aでわかる肥満と糖尿病, Sep. 2007
      • 【生活リズムとストレス】生活リズムとストレス
        井上 雄一; 本田 佳子; 任 和子
        Q&Aでわかる肥満と糖尿病, Sep. 2007
      • 糖尿病の食事指導の取組みについて
        竹内 悠子; 前田 佳予子; 任 和子; 辻 とも子; 北谷 直美; 大串 美奈子; 大屋 道洋; 黒江 彰; 谷口 中; 清野 裕
        日本病態栄養学会誌, Nov. 2006
      • 入院ユニット別看護師充足率のモニタリングと安全な空床管理への応用 重症度・看護必要度基準を用いた病床管理の新たな指標
        秋山 智弥; 桑原 安江; 任 和子; 嶋森 好子; 筒井 孝子; 東野 定律
        病院管理, Aug. 2006
      • 失敗に学ぶ 看護職員指導者のための医療安全講座 輸液管理 抗菌剤投与における患者誤認事例
        今井 理香; 任 和子
        HANDS-ON, Jun. 2006
      • これ1冊で実習がうまくいく! 実習パーフェクトBOOK
        任 和子
        プチナース, May 2006
      • 一般診療所における,糖尿病による日常生活のストレス原因と燃え尽き度
        臼井 玲華; 角 文乃; 高田 恵; 仲 祥子; 徳永 礼子; 藤井 仁美; 任 和子; 宮川 高一; 中川 裕美子
        糖尿病, Apr. 2006
      • 血液透析患者の体重増加率3%と5%の比較
        猪野 祐子; 米里 秀人; 岩本 しのぶ; 布施 春樹; 任 和子
        共済医報, Oct. 2005
      • 耐糖能異常者の行動変容を促す生活指導の重要性 産業医療の場から
        山口 曜子; 任 和子; 岩間 令道
        保健の科学, Aug. 2005
      • 【実習記録書き方ガイド】実習記録のギモン解決Q&A 関連図ってなぁに?
        任 和子
        プチナース, May 2005
      • 【実習記録書き方ガイド】実習記録のギモン解決Q&A 関連図をうまく書くコツは?
        任 和子
        プチナース, May 2005
      • 【実習記録書き方ガイド】実習記録のギモン解決Q&A 問題に,どうやって「名前」をつければいいの?
        任 和子
        プチナース, May 2005
      • 【実習記録書き方ガイド】実習記録のギモン解決Q&A 期待される結果は,どのように書けばいいの?
        任 和子
        プチナース, May 2005
      • 実習記録と看護過程の展開
        任 和子
        プチナース, Apr. 2005
      • 実習記録のギモン解決Q&A 看護過程ってなぁに?
        任 和子
        プチナース, Apr. 2005
      • 実習記録のギモン解決Q&A 看護診断ってなぁに?
        任 和子
        プチナース, Apr. 2005
      • ゴードンの11の機能的健康パターンによる実習記録の書き方 ゴードンの11の機能的健康パターンと看護過程展開
        任 和子
        プチナース, Apr. 2005
      • ゴードンの11の機能的健康パターンによる実習記録の書き方 事例に基づくゴードンの11の機能的健康パターンによる 実習記録の書き方徹底ガイド 糖尿病患者の看護
        任 和子
        プチナース, Apr. 2005
      • 【糖尿病足病変とフットケア】糖尿病足病変を有する患者のセルフケア行動を高める看護ケア
        任 和子
        看護技術, Jul. 2004
      • 【看護実践に生きている看護理論】看護実践に看護理論を生かすには
        任 和子
        クリニカルスタディ, Apr. 2004
      • 糖尿病性神経障害の自覚症状と抑うつ状態の関連
        任 和子; 谷口 中; 黒江 彰; 小倉 雅仁; 塚本 泰彦; 奥村 裕英; 北谷 直美; 中井 義勝; 福島 光夫; 津田 謹輔; 清野 裕
        糖尿病, Apr. 2004
      • コミュニケーションスキルを身につけよう うつむき姿勢で無力感を感じている患者さんとのかかわり
        任 和子; 小寺 利美
        クリニカルスタディ, Mar. 2004
      • 健診での耐糖能異常者に対する定期的療養指導の促進とその効果-産業医療の場から-
        山口曜子; 任和子; 岩間令道
        プラクティス, 2004
      • 2型糖尿病患者の心理社会的ストレスに関する研究 ストレスとコーピングは,血糖コントロールに影響するか
        任 和子
        糖尿病診療マスター, Sep. 2003
      • 糖尿病合併症と心理社会的ストレスの関連
        任 和子; 谷口 中; 黒江 彰; 小倉 雅仁; 酒井 正彦; 奥村 裕英; 北谷 直美; 津田 謹輔; 中井 義勝; 福島 光夫; 清野 裕
        糖尿病合併症, Sep. 2003
      • アンケートによる糖尿病性神経障害の診断
        小倉 雅仁; 谷口 中; 黒江 彰; 酒井 正彦; 任 和子; 中井 義勝; 福島 光夫; 清野 裕
        糖尿病合併症, Sep. 2003
      • 糖尿病患者の心理社会的ストレスと血糖コントロールの関連について
        任 和子; 中井 義勝
        心身医学, Jun. 2003
      • 本音で語ろう 糖尿病Q&A 当院での新たな取り組み
        北谷 直美; 辻 とも子; 塚本 泰彦; 奥村 裕英; 当田 かおり; 沖本 あゆみ; 任 和子; 黒江 彰; 谷口 中; 酒井 正彦
        糖尿病, Jun. 2003
      • 2型糖尿病患者の心理社会的ストレスと血糖コントロールの関連 性別の比較
        長谷川 順子; 大平 朋子; 松下 勝代; 北谷 直美; 任 和子; 黒江 彰; 谷口 中; 酒井 正彦; 福島 光夫; 津田 謹輔; 中井 義勝
        糖尿病, Jun. 2003
      • 抑うつ状態と心理社会的ストレス,食事療法実施度の関連インスリン抵抗性と性別での検討
        任 和子; 谷口 中; 黒江 彰; 酒井 正彦; 津田 謹輔; 中井 義勝; 福島 光夫; 長谷川 順子; 大平 朋子; 松下 勝代; 北谷 直美
        糖尿病, Jun. 2003
      • 【タイプAと私】「タイプA」概念の有用性
        任 和子
        タイプA, May 2003
      • コミュニケーションスキルを身につけよう インスリン注射に否定的感情をもつ患者さんとのかかわり
        任 和子
        クリニカルスタディ, Apr. 2003
      • 糖尿病合併症と心理社会的ストレスの関連
        任 和子; 谷口 中; 黒江 彰; 酒井 正彦; 奥村 裕英; 北谷 直美; 津田 謹輔; 中井 義勝; 福島 光夫; 清野 裕
        糖尿病, Apr. 2003
      • 糖尿病患者の心理社会的ストレスと血糖コントロールの関連
        長谷川 順子; 今井 幸子; 当田 かおり; 福井 みどり; 本木 恵子; 松下 勝代; 任 和子; 谷口 中; 酒井 正彦; 福島 光夫; 中井 義勝
        糖尿病, Apr. 2002
      • インスリン抵抗性と,心理社会的ストレッサー,抑うつ状態,食事療法実施度の関連について
        任 和子; 谷口 中; 津田 謹輔; 奥村 裕英; 北谷 直美; 岸本 浩之; 林 隆治; 酒井 正彦; 福島 光夫; 中井 義勝
        糖尿病, Apr. 2002
      • 2型糖尿病患者における心理社会的ストレッサーおよび抑うつ状態と血糖コントロールの関連
        任和子; 北谷直美; 松下勝代; 奥村裕英; 酒井正彦; 谷口中; 中井義勝; 津田謹輔
        隔月刊心療内科, 2002
      • 2型糖尿病患者のアルブミン尿に寄与する因子について
        坂口健治; 根住直史; 有島友美; 吉岡郁子; 干場裕子; 酒井正彦; 任和子; 福島光夫; 中井義勝
        糖尿病, 2002
      • 糖尿病家族歴と冠動脈疾患危険因子について
        小熊毅; 福島光夫; 谷口中; 中井義勝; 酒井正彦; 任和子; 清野裕
        糖尿病, 2002
      • 【看護教育におけるSP(模擬患者)活用法の可能性】模擬患者の経験から
        任 和子
        Quality Nursing, Jul. 2001
      • 【看護教育におけるSP(模擬患者)活用法の可能性】模擬患者を利用したリアリティある授業:患者教育プログラムの活用
        豊田 久美子; 任 和子
        Quality Nursing, Jul. 2001
      • 【看護教育におけるSP(模擬患者)活用法の可能性】模擬患者を利用した授業 学生の評価から
        豊田 久美子; 任 和子
        Quality Nursing, Jul. 2001
      • 基礎看護技術教育における三角筋筋肉内注射部位の文献的一考察
        長谷川 洋子; 渡邉 順子; 任 和子; 河津 芳子
        日本看護学教育学会学術集会講演集, Jul. 2001
      • 【看護理論を学んでみよう】看護理論を学んでみよう
        任 和子
        クリニカルスタディ, Apr. 2001
      • 2型糖尿病患者のストレス-コーピングと血糖コントロールの関連
        任和子; 津田謹輔; 谷口中; 中井義勝; 酒井正彦; 奥村裕英; 福島光夫
        糖尿病, 2001
      • 糖尿病に関連した日常生活のストレス原因と燃えつき状態について
        任和子; 中井義勝; 森本昌親
        心身医学, 2001
      • 2型糖尿病患者のインスリン抵抗性 食事による影響
        北谷直美; 辻ともこ; 岸本浩之; 谷口中; 酒井正彦; 任和子; 中石滋雄; 福島光夫; 中井義勝
        糖尿病, 2001
      • 性別にみた,2型糖尿病患者のストレス-コーピングと血糖コントロールの関連
        任和子; 津田謹輔; 谷口中; 酒井正彦; 奥村裕英; 福島光夫; 中石滋雄; 中井義勝
        糖尿病, 2001
      • 基礎看護学におけるBedside Learningの新しい方法
        任 和子; 中木 高夫; 江藤 真紀; 藤井 千惠
        日本看護学教育学会誌, Aug. 2000
      • 効果的な生活指導を行うための要因
        山口 曜子; 西沢 秀子; 岩間 令道; 任 和子
        糖尿病, Jun. 2000
      • 糖尿病患者の体験する困難な状況とその対処について
        任 和子; 津田 謹輔; 中井 義勝; 谷口 中; 酒井 正彦; 古賀 美穂; 宮城 美紀; 福島 光夫
        糖尿病, Jun. 2000
      • 糖尿病の療養に関する困難へのコーピングについて
        任和子; 谷口中; 津田謹輔; 中井義勝; 酒井正彦; 福島光夫
        糖尿病, 2000
      • インスリン注射をしなければならないことにショックを受けている患者への看護介入
        任和子
        クリニカルスタディ, 2000
      • 女子学生の月経時の不定愁訴についての介入研究
        服部 律子; 任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 1999
      • 看護職における腰痛の実態
        守本 とも子; 中嶋 律子; 白田 久美子; 任 和子; 辻下 守弘; 池谷 茂隆
        日本健康教育学会誌, May 1999
      • 看護職者の健康状態の意識と精神健康の実態
        白田 久美子; 任 和子; 守本 とも子; 中嶋 律子; 辻下 守弘; 池谷 茂隆
        日本健康教育学会誌, May 1999
      • 看護職者の睡眠状況と精神健康との関連
        任 和子; 白田 久美子; 中嶋 律子; 守本 とも子; 池谷 茂隆; 辻下 守広
        日本健康教育学会誌, May 1999
      • 看護職における月経前症候群の実態
        中嶋 律子; 守本 とも子; 任 和子; 白田 久美子; 池谷 茂隆; 辻下 守弘
        日本健康教育学会誌, May 1999
      • 糖尿病に関連した日常生活のストレッサーと糖尿病燃えつき状態について
        任 和子; 中井 義勝; 森本 昌親
        糖尿病, Apr. 1999
      • 初回の生活指導内容と検査値との関連について
        山口 曜子; 岩間 令道; 任 和子
        糖尿病, Apr. 1999
      • Focus. Techniques of intratracheal aspiration. Intratracheal aspiration as nursing art.
        任和子
        看護技術, 1999
      • 看護学生の月経時の不定愁訴と抑うつ度ヶ
        服部 律子; 任 和子
        思春期学, Dec. 1998
      • 看護者が小児の遊びにかかわることの意味
        祖父江 育子; 任 和子; 植山 美香
        小児看護, Aug. 1998
      • 高等学校衛生看護科生徒の看護系養成機関に進学して学びたい科目について
        任 和子; 荒川 千登世
        日本看護学教育学会誌, Jul. 1998
      • 高等学校衛生看護科生徒の卒業後の進路に対する希望と現実
        荒川 千登世; 任 和子
        日本看護学教育学会誌, Jul. 1998
      • 学生の自己評価からみた成人外科系実習の課題(平成9年度)
        荒川 千登世; 内田 宏美; 豊田 久美子; 任 和子
        日本看護学教育学会誌, Jul. 1998
      • タイプA行動パターンの事象関連電位(P300)について
        任 和子
        脳波と筋電図, Apr. 1998
      • 運動及び心理的ストレス負荷時の血中ACTH,コルチゾール,カテコラミンの変動について
        任 和子; 中井 義勝
        自律神経, Apr. 1998
      • 【クリティカルケアハンドブック】クリティカルケアに必要な看護技術 気管内吸引
        任 和子
        看護技術, Jan. 1998
      • Evaluation of nursing in cardiovascular imaging room by satisfaction and expectation degrees of patients. Examining individual factors and situation factors.
        草刈恵美江; 仲西マユミ; 村上史子; 疋田緑; 任和子
        日本看護学会論文集 成人看護, 1998
      • 糖尿病患者のストレス反応と行動特性について
        任 和子
        心身医学, Oct. 1997
      • 行動科学とストレス タイプA行動パターン者の認知機能について 事象関連電位(P300)を用いた検討
        任 和子; 中井 義勝; 元村 直靖
        ストレス科学, Oct. 1997
      • 研究内容・結果を効果的に伝えるための看護研究 集めた数字の処理とわかりやすい解説テクニック
        任 和子; 豊田 久美子
        ナースデータ, Sep. 1997
      • 「慢性疾患を持つ人の食事療法」の教育の検討 調理実習を取り入れて
        任 和子
        日本看護学教育学会誌, Jul. 1997
      • 慢性疾患患者のストレス反応と行動特性について
        任 和子
        心身医学, Feb. 1997
      • 入院患者のストレスと個人要因について
        任 和子
        心身医学, Aug. 1996
      • 運動及び心理的ストレス負荷時の血中ACTH,コルチゾール,カテコラミンについて
        任 和子
        日本内分泌学会雑誌, Apr. 1996
      • 体温測定の現状 看護婦へのアンケート調査から
        豊田 久美子; 任 和子; 荒川 千登世
        ペリネイタルケア, Apr. 1996
      • 入院患者のストレッサーとストレス反応について
        任 和子
        ストレス科学, Oct. 1995
      • 体温測定の現状(第一報)入院患者のアンケート調査から
        豊田 久美子; 荒川 千登世; 任 和子
        臨床看護, Nov. 1994
      • 看護学生の精神障害に対する態度に関する研究 3回生の実習を通して
        任 和子
        日本看護学教育学会誌, Jul. 1994
      • 京都大学附属病院における神経性食欲不振症の治療経過について
        任 和子; 兵藤 好美; 猿田 裕子
        思春期学, Jun. 1994
      • 京都大学附属病院を受診した神経性食欲不振症の治療経過について
        任 和子
        思春期学, Dec. 1993
      • 糖尿病の自己管理に影響を及ぼす要因について
        任 和子; 伊藤 好美; 猿田 裕子
        日本看護学会集録, Jul. 1993
      • 医療提供体制が変化する時代に,責任を持って患者に継続した看護を行うためのヒント : 米国におけるクリニカルナースリーダーの役割と機能から学ぶ (特集 クリニカルナースリーダー : ケアプロセスの質を保証する新たな役割)
        任 和子
        看護管理, Dec. 2015
      • 糖尿病に関連した日常生活のストレス原因と燃えつき状態について
        任和子
        糖尿病, 2000
      • McMaster大学におけるProblem Based Learning(PBL)と日本の看護教育への適用について
        任和子
        京都大学医療技術短期大学部紀要別冊健康人間学, 1999
      • 就労中2型糖尿病患者における食事調整の実際:質的記述的研究
        森西 可菜子, 近田 藍, 小倉 雅仁, 稲垣 暢也, 任 和子
        第57回日本糖尿病学会近畿地方会, Oct. 2020, Last author, Corresponding author
      • 座談会「新人」と「指導担当者」両方への目配りができる体制をつくる
        内藤知佐子; 長野仁美; 鍋島真介; 千葉瞳; 任和子
        Nursing BUSiNESS, Apr. 2020
      • プチナース5月号特別付録① 病態をふまえて個別性のある関連図がかける!疾患別&治療別関連図 関連図の基本を理解しよう
        任和子
        プチナース, Apr. 2020, Corresponding author
      • 人を生かし自分を活かす 意思決定支援とACP話し合いの手引き
        任和子; 横田香世
        看護管理, Feb. 2020, Invited, Lead author
      • 特集『30人が振り返り展望する看護管理の現在・過去・未来:「創造」に価値がある』
        任和子
        看護管理, Jan. 2020, Invited
      • 特別企画【対談】アフアフ・イブラヒム・メレイス博士×任和子 看護に役立てる移行理論
        月刊ナーシング, Jun. 2019, Invited
      • 活用のすすめ1看護基礎教育における多職種連携と看護師の役割に関する教育の現状
        任和子
        看護4月号, Apr. 2019, Invited, Lead author
      • 医療の標準化とアクセプタビリティリサーチ
        森川浩子; 任和子; 北田宗弘; 古家大祐
        Bio Clinica, Jan. 2019
      • 【座談会】最善の意思決定支援を追求する「京都ACP 看護研究会」
        宇都宮宏子; 任 和子; 空閑みゆき; 田中美樹; 土井たかし
        看護管理11月号, Nov. 2018, Invited
      • 臨時増刊号2章 解説 「看護記録に関する指針」の活用に向けて 2-8看護基礎教育における「看護記録に関する指針」活用の可能性
        任和子
        看護, Nov. 2018, Invited, Lead author
      • どの実習でも使える治療別関連図
        吉田玉美, 山田親代, 高島幸恵, 浅田裕美, 村内千代, 任和子
        プチナース, Oct. 2018, Invited, Corresponding author
      • ノーリフト(持ち上げない看護)で生まれる2つの効果 器具を使うと腰痛予防とケアの質が向上する
        山中 寛恵; 和田山 智子; 斎田 聡一郎; 青山 朋樹; 任 和子; 内藤 知佐子; 長尾 能雅
        医療の質・安全学会誌, Oct. 2016
      • 病棟看護師の腰痛が労働生産性(プレゼンティーイズム)に与える影響
        福谷 直人; 任 和子; 山中 寛恵; 手良向 聡; 横田 勲; 坂林 智美; 田中 真琴; 福本 貴彦; 坪山 直生; 青山 朋樹
        理学療法学, Oct. 2016
      • 看護師によるアドバンス・ケア・プランニングの現状と今後の課題 ACP看護研究会地域公開講座における質問紙調査結果から
        竹之内 沙弥香; 宇都宮 宏子; 田村 恵子; 任 和子
        Palliative Care Research, Jun. 2016
      • Comparison of the Outcome of Eating Disorders between Japan and Western Countries
        中井 義勝; 任 和子; 野間 俊一
        精神医学, Oct. 2015
      • 摂食障害の疫学と予防
        中井義勝; 任 和子; 鈴木公啓
        精神科臨床サービス, Aug. 2015
      • 国家試験に役立つ,看護師になってからも役立つ,スペシャルシミュレーション教育プログラム
        内藤 知佐子; 谷口 初美; 任 和子
        看護教育, Aug. 2014
      • 大学と臨床の一貫した看護教育プログラムの開発 教育担当看護師が新人看護師との関わりでえられたもの
        南 麻弥; 山田 美恵子; 内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美
        日本シミュレーション医療教育学会雑誌, Jun. 2014
      • DSM-5 for the Diagnosis of Eating Disorders in Japan
        中井 義勝; 任 和子; 野間 俊一
        精神医学, Mar. 2014
      • Outcome of Anorexia Nervosa without Fat Phobia and/or Body Image Distortion
        中井 義勝; 任 和子; 浜垣 誠司
        精神医学, May 2013
      • On the Broad Categories for the Diagnosis of Eating Disorders (BCD-ED)
        中井 義勝; 任 和子
        精神医学, Feb. 2013
      • 週刊医学界新聞
        座談会「フットケアを充実させ、糖尿病看護の質向上へ」, 20 Oct. 2012, Lead author
      • 看護大学2回生の臨床実習の結果からみるシミュレーション学習の必要性
        内海 桃絵; 内藤 知佐子; 任 和子; 山田 美恵子; 南 麻弥; 谷口 初美
        医学教育, Jul. 2012
      • 卒業前の看護大学4回生の看護技能習得の現状と看護基礎教育に期待すること
        谷口 初美; 内海 桃絵; 任 和子; 内藤 知佐子; 山田 美恵子
        日本看護研究学会雑誌, Jun. 2012
      • 看護基礎教育課程修了時における看護技能到達度調査
        内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美; 内藤 知佐子; 山田 美恵子
        日本看護研究学会雑誌, Jun. 2012
      • 卒業を前に看護学生が抱く不安と期待 看護職へと導いたもの
        内藤 知佐子; 山田 美恵子; 内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美
        日本看護研究学会雑誌, Jun. 2012
      • 外来通院中の成人2型糖尿病患者の疾病管理プログラムの開発とその効果に関する研究
        高見 知世子; 森山 美知子; 任 和子; 長谷川 友紀; 野島 秀樹; 西尾 善彦; 中西 修平; 藤川 るみ; 山根 公則; 河野 修興
        糖尿病, Apr. 2006
      • The Relationship between Personality Traits and School Records of the Nursing Students
        内田 宏美; 任 和子; 猿田 裕子; 若村 智子; 兵藤 好美; 近田 敬子; 豊田 久美子; 祖父江 育子; 中井 義勝; 小西 昭
        京都大学医療技術短期大学部紀要. 別冊, 健康人間学, 1994

      Presentations

      • 【交流集会1】CDC Prevent T2 開発「行動変化の3段階」をあなたも体験しませんか?
        森川浩子; 任和子
        第38回日本保健医療行動科学会学術大会, 26 Oct. 2024, 日本保健医療行動科学会
      • 【基調講演】『いつものように』を支える
        任和子
        第38回日本保健医療行動科学会学術大会, 26 Oct. 2024, 日本保健医療行動科学会
      • 【ミニレクチャー】ストレスとコーピング
        任和子
        第29回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, 22 Sep. 2024, 日本糖尿病教育・看護学会
      • シンポジウム「デジタル医学による生活習慣病の重症化予防、セルフケアやがん領域のサポート:患者の経験を活かした支援」
        任和子
        第17回ITヘルスケア学会年次学術大会, 30 Aug. 2024, (一社)ITヘルスケア学会
      • 移植医療における Transition of care
        任 和子
        第16回日本移植・再生医療看護学会, 30 Oct. 2021, 京都大学医学部附属病院 病院長補佐・看護部長 井川順子, Invited
      • 教育講演3「糖尿病看護においてACPを考える」(案)
        任和子
        第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, 19 Sep. 2021, 第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, Invited
      • 「69.多職種との実践をつなぐ看護記録」
        任 和子
        令和3年度研修会, 07 Sep. 2021, 愛知県看護協会, Invited
      • 科研費に挑戦する
        任 和子
        京都看護大学FD, 26 Aug. 2021, 京都看護大学, Invited
      • 奈良県看護学教育協議会設立記念講演「信頼でつながる看護基礎教育と臨床の現場」
        任和子
        奈良県看護学教育協議会総会, 奈良県看護学教育協議会設立検討委員会, Invited
      • 「看護組織の中でのミドルマネージャーの役割」〜ドンピシャの看護に向けて 問題解決に取り組もう〜
        任和子
        令和2年度病院事業庁主査級看護職員交流研修, 06 Feb. 2021, 滋賀県病院事業庁, Invited
      • 特別講演「手術室の中での多様性を活かす組織マネジメント」
        任和子
        第34回日本手術看護学会年次大会(WEB開催), 06 Nov. 2020, Invited
      • 臨床現場での看護過程
        任和子
        10 Nov. 2020, 株式会社学研メディカルサポート, Invited
      • 学会委員会企画(政策委員会)糖尿病重症化予防に向けた取り組みー糖尿病透析予防指導管理料算定と遠隔モニタリングを用いた看護支援の工夫と成果ー
        餘目千史; 永渕美樹; 森山美知子; 飯田直子; 金子佳世; 黒田久美子; 任和子; 村田中; 柳井田恭子; 横山悦子; 古山景子; 水野美華; 肥後直子
        (Web)第25回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, 20 Sep. 2020, 日本糖尿病教育・看護学会, Invited
      • (LIVE配信)診療報酬における外来看護の適正評価に向けてー救急外来における非入院帰宅患者に対する看護師による療養支援評価ー
        岡谷恵子; 小野田舞; 川添高志; 柏木聖代; 角田直枝; 小西美和子; 澤柳ユカリ; 任和子; 橋本幸; 斎藤大輔; 重富杏子
        指定インフォメーション・エクスチェンジ1, 第24回日本看護管理学会学術集会, Invited
      • Recommended Cultural Considerations of Advance Care Planning in Japan: A Systematic Review
        A.Chikada; S.Takenouchi; K.Nin&M.Mori
        EAFONS2020, 11 Jan. 2020
      • A Survery of weight gain perception in patients with chronic heart failure.
        Shumpei Saito; Eri Toda Kato; Takao Kato; Hiroki Shiomi; Ryuji Uozumi; Yoshiyuki Shimizu; Takeshi Kimura; Kazuko Nin
        EAFONS2020, 11 Jan. 2020
      • 乳がんサバイバーにおける倦怠感とマインドフルネスの関連:パス解析
        池内香織; 石黒洋; 中村康則; 井沢知子; 新藏信彦; 任和子
        第2回日本心身医学関連合同集会, Nov. 2019
      • 精神発達遅延を持つⅠ型糖尿病患者の療養上の困難性~希死念慮から5年間の経過
        臼井玲華; 山田晃代; 中田明子; 金城奈緒; 長尾香奈; 田辺順子; 大和しのぶ; 森西可菜子; 肥後直子; 任 和子; 山崎真裕
        第6回日本糖尿病医療学学会~病いの語りをケアする~, 12 Oct. 2019
      • ランチョンシンポジウム「診療報酬を活用して質の高い技術を患者に届ける」
        任 和子
        第4回日本リンパ浮腫治療学会学術総会, 05 Oct. 2019
      • 多職種連携の時代における看護の専門性を考える
        任和子
        横浜創英大学大学院生及び教員を対象とした講演会, 13 Sep. 2019, 横浜創英大学, Invited
      • 会長講演「未来の看護学教育を描く」
        任和子
        日本看護学教育学会第29回学術集会, 03 Aug. 2019, 日本看護学教育学会第29回学術集会, Invited
      • ナーシング・サイエンスカフェ 看護ってどんな仕事?-高校生による看護研究発表-
        任 和子; 小松浩子; 山之内由美; 津嘉山みどり; 宇多雅; 清水安子; 三科志穂; 趙崇来; 内藤知佐子
        日本看護学教育学会第29回学術集会 理事会企画7, 04 Aug. 2019
      • 看護技術教育における触譜の利用
        鈴木泰博; 清水彬礼; 任 和子
        日本看護学教育学会第29回学術集会, 04 Aug. 2019
      • 高度実践看護師と管理者の協働 高度実践看護の力を「育み」「拡げる」ための工夫
        任和子; 渡邉眞理; 石原ゆきゑ
        第6回日本CNS看護学会 パネルディスカッション, 01 Jun. 2019, 日本CNS看護学会, Invited
      • 関節リウマチ患者における不安・抑うつと、その疼痛への影響
        中神由香子; 杉原玄一; 武井教使; 藤井隆夫; 橋本 求; 村上孝作; 布留守敏; 伊藤 宣; 宇多 雅; 鳥井美江; 任 和子; 三森経世; 村井俊哉
        第115回日本精神神経学会学術総会, 21 May 2019
      • 患者像をつかむ
        任和子
        第11回茨城県糖尿病看護研究会, 21 Apr. 2019, 第11回茨城県糖尿病看護研究会, Invited
      • 「糖尿病の自己管理を考えて25年」〜看護職の立場から〜
        任和子
        第50回「近畿・糖尿病の自己管理を考える会」学術講演会, 11 Apr. 2019, 第50回「近畿・糖尿病の自己管理を考える会」, Invited
      • ベスト オブ ベストの看護をつくり出す
        任和子
        12 Jan. 2019, 株式会社学研メディカルサポート, Invited
      • 20代成人における共食による総咀嚼回数の変化の検討~準ランダム化クロスオーバー試験~
        青木瑛子; 清水涁礼; 任 和子
        第7回日本公衆衛生看護学会学術集会, Jan. 2019
      • 療養指導を「評価」する
        任和子
        近畿糖尿病教育フォーラムにおける教育講演, 01 Dec. 2018, Invited
      • シミュレーション教育におけるファシリテーターが抱える困難の実態
        内藤知佐子; 内海桃絵; 任 和子; 谷口初美
        第38回日本看護科学学会学術集会, Dec. 2018
      • インフォメーション・エクスチェンジ29 日本看護協会「看護記録に関する指針」とその活用~新たな指針を読み解く~
        井本寛子; 任 和子; 松永智香
        第22回日本看護管理学会学術集会 インフォメーション・エクスチェンジ, 24 Aug. 2018, Invited
      • 日本における使用頻度が高い看護診断名の概念分析と診断指標の妥当性の検証 プロジェクトのこれからについて
        黒江ゆり子; 江川隆子; 小平京子; 長谷川智子; 西田直子; 任和子; 奥津文子; 下舞紀美代
        第24回看護診断学会学術大会交流集会Ⅴ 将来構想プロジェクト主催, 29 Jul. 2018
      • Influence of Flash Glucose Monitoring on Diabetes Self-Management: A Before-After Study
        西村亜希子; 和佐真奈美; 原島伸一; 任和子; 稲垣暢也
        糖尿病(Web), Apr. 2018, (一社)日本糖尿病学会
      • 地域での包括的管理の課題と展望-糖尿病におけるアートの探求 訪問看護を利用する高齢糖尿病療養者の現状 在宅で暮らしたいを叶えるために
        臼井 玲華; 山田 晃代; 久保田 正和; 任 和子; 石井 均
        糖尿病, Apr. 2018, (一社)日本糖尿病学会
      • 会長講演 患者像をつかむ
        任 和子
        看護診断, Mar. 2018, Invited
      • 訪問看護を利用する高齢糖尿病療養者の現状~在宅で暮らしたいを叶えるために
        臼井玲華; 山田晃代; 久保田正和; 任和子; 石井均
        糖尿病(Web), 2018
      • 小児救急トリアージにおけるシミュレーショントレーニングとデブリーフィングの検討
        森川浩子; 任和子; 内藤知佐子; 井上理恵; 山根恵
        第37回日本看護科学学会学術集会, Dec. 2017
      • 指定インフォメーション・エクスチェンジ1「勤務表作成の倫理、ベッドコントロールの倫理から看護管理の倫理を考える」
        勝原裕見子; 井部俊子; 萩野待子; 佐野敬子; 中川典子; 任和子; 濱田安岐子
        第21回日本看護管理学会学術集会抄録集, Aug. 2017
      • Flash Glucose Monitoring(FGM)を用いた療養指導の検討:前後比較試験
        和佐真奈美; 西村亜希子; 任和子; 原島伸一
        糖尿病(Web), Apr. 2017, (一社)日本糖尿病学会
      • 外来化学療法を受ける進行がん患者のアドバンス・ケア・プランニングに関する意識調査
        竹之内沙弥香; 任和子; 田村恵子
        日本緩和医療学会学術大会プログラム・抄録集, 2017
      • Trends of Activities in JJANAP for 20 Years
        任 和子; 鄭 佳紅; 飯島 佐知子; 大西 麻未; 勝山 貴美子; 武村 雪絵; 増野 園惠; 宮田 千春; 撫養 真紀子; 吉田 千文
        日本看護管理学会誌 = The journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies, Dec. 2016, 医学書院エムワイダブリュー
      • ぐったりしている子ども、そのときあなたはどうするー看護基礎教育におけるシミュレーショントレーニングー
        森川浩子; 茂木恒俊; 内藤知佐子; 任和子; 土肥直樹; 林智美; 井上理恵
        第36回日本看護科学学会学術集会プログラム集, Oct. 2016
      • 関節リウマチ患者の筋肉量と加速度センサーを用いた歩行解析による歩行障害因子の検索
        布留 守敏; 鳥井 美江; 橋本 求; 伊藤 宣; 藤井 隆夫; 華井 明子; 宇多 雅; 任 和子; 荒井 秀典; 三森 経世; 松田 秀一
        日本整形外科学会雑誌, Mar. 2016, (公社)日本整形外科学会
      • 病とともに生きることをささえる看護
        任和子
        平成27年度新潟県看護協会看護学会, 27 Nov. 2015, 新潟県看護協会, Invited
      • 看護基礎教育における小児救急救命処置シミュレーショントレーニングの開発と学習効果
        森川 浩子; 任 和子; 内藤 知佐子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2015, (公社)日本看護科学学会
      • 糖尿病専門施設における糖尿病看護に従事する看護師の予防的フットケアに関する調査
        山口曜子; 村内千代; 横田香世; 大倉瑞代; 任 和子
        .第58回日本糖尿病学会年次学術集会抄録集, Apr. 2015
      • 40歳未満成人2型糖尿病患者における通院行動と自己効力ならびに背景要因との関連
        村内千代; 大倉瑞代; 水野美華; 任 和子
        第58回日本糖尿病学会年次学術集会抄録集, Apr. 2015
      • 関節リウマチ患者の不安と抑うつに影響を与える因子―KURAMAコホートを用いた検討―
        宇多雅; 任和子; 橋本求; 鳥井美江; 藤井隆夫; 華井明子; 石川正洋; 布留守敏; 伊藤宣; 濱口真英; 寺尾知可史; 山本渉; 三森経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 20 Mar. 2015
      • 関節リウマチに合併するサルコペニアの実態調査―KURAMAコホートを用いた検討―
        鳥井美江; 橋本求; 華井明子; 藤井隆夫; 石川正洋; 布留守敏; 伊藤宣; 濱口真英; 寺尾知可史; 山本渉; 宇多雅; 任和子; 荒井秀典; 三森経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 20 Mar. 2015
      • 大学と臨床の一貫した看護教育プログラムの開発 教育担当看護師が新人看護師との関わりでえられたもの
        南 麻弥; 山田 美恵子; 内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 谷口 初美
        日本シミュレーション医療教育学会雑誌, Jun. 2014, 日本シミュレーション医療教育学会
      • 大学と臨床の一貫した看護教育プログラムの開発 教育担当看護師が卒業時点で求める看護技術の到達度から
        南 麻弥; 内海 桃絵; 内藤 知佐子; 山田 美恵子; 任 和子; 谷口 初美
        日本シミュレーション医療教育学会雑誌, Jul. 2013, 日本シミュレーション医療教育学会
      • 大卒新人看護師のリアリティ・ショックの現状と効果的な看護教育の在り方を探る
        谷口 初美; 山田 美恵子; 内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2012, (公社)日本看護科学学会
      • 大卒新人看護師における入職時・6ヵ月後・12ヵ月後の基礎看護技術到達度調査
        内藤 知佐子; 内海 桃絵; 任 和子; 山田 美恵子; 谷口 初美
        日本看護科学学会学術集会講演集, Nov. 2012, (公社)日本看護科学学会
      • 日本糖尿病教育・看護学会主催フットケア研修修了者のフットケア実践状況と今後の課題
        任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Mar. 2011
      • “基礎教育から卒後教育へ”―キャリア支援のための連携と協働―
        任和子
        平成22年度島根大学重点プロジェクト『「基礎‐臨床」一貫教育による大卒看護師のキャリア育成支援プログラムの構築』, Dec. 2010, 島根大学, Invited
      • 医療チームにおける看護の専門性と役割「生活支援技術に医師の指示は必要か 」
        任 和子
        平成22年度東海北陸地区看護研究学会シンポジウム, 16 Nov. 2010, 平成22年度東海北陸地区看護研究学会, Invited
      • 「糖尿病合併症管理料」評価と算定用件充足に向けた日本糖尿病教育・看護学会の活動報告
        任 和子
        日本糖尿病教育・看護学会誌, Mar. 2010, Invited
      • “学校に帰る”ことを組み込んだ看護キャリアデザイン 看護管理者の立場から
        任和子
        平成20年度シンポジウム, 01 Nov. 2008, 滋賀県立大学地域交流看護実践研究センター, Invited
      • 外来機能から地域包括ケアを考える:病院と在宅の連携の未来
        勝原裕美子、小野田舞、熊谷雅美。佐山理絵、角田由佳、鄭佳紅、成田康子、任和子、深澤優子、藤野泰平
        指定インフォメーション・エクスチェンジ5, 29 Aug. 2021, 日本看護管理学会 看護の適正評価に関する検討委員会, Invited
      • 看護チームにおいて看護師が責務を果たすための組織マネジメント〜看護師・准看護師及び看護補助者の業務のあり方〜
        任和子
        第23回日本看護管理学会学術集会インフォメーション・エクスチェンジ, 23 Aug. 2019, 日本看護協会, Invited

      Books and Other Publications

      • 疾患別看護過程ポケットブック
        任, 和子, Supervisor
        メディカル・ケア・サービス,Gakken (発売), Jul. 2024
      • 看護のための授業づくりガイド
        服部, 律子; 任, 和子, Joint work
        医学書院, Apr. 2024
      • プチナースminiBOOKS 基礎疾患・患者背景をとらえた看護過程のポイントBOOK
        Supervisor
        照林社, Oct. 2023
      • プチナースBOOKS 個別性をふまえたアセスメントができる老年看護過程
        任 和子, Editor, 第3章 この章の使い方
        照林社, Aug. 2023
      • 系統看護学講座専門分野 基礎看護学[2]基礎看護技術Ⅰ(第19版)
        任和子, Contributor, 第3章 安全確保の技術
        医学書院, Jan. 2023
      • 看護診断の看護過程ガイド : ゴードンの機能的健康パターンに基づくアセスメント
        上野, 栄一; 西田, 直子, Contributor, 第2章 看護診断のアセスメント各論:解説と事例展開「10 コーピングーストレス耐性」
        中央法規出版, Aug. 2022
      • プチナースBOOKS 実習記録の書き方がわかる 看護過程展開ガイド(第2版)
        任 和子, Editor, 今さら聞けない看護過程と実習記録の基本Q&A,ゴードンの11の機能的健康パターンによる看護過程の展開
        照林社, Apr. 2022
      • プチナースBOOKS 領域別看護過程展開ガイド(第2版):地域・在宅 成人 老年 小児 母性 精神
        任 和子, Editor, 領域別実習での看護過程展開のポイント
        照林社, Apr. 2022
      • 講義と演習で学ぶ保健医療行動科学(第2版)
        任 和子, Contributor, 病院ボランティア
        日本保健医療行動科学会, Mar. 2022
      • 公開!私たちのオリジナル学内演習・院内研修用動画(第1回)
        清水 彬礼; 内藤 知佐子; 森西 可菜子; 浦井 祐希; 石川 恵子; 根本 真理子; 山本 梓; 任 和子, Joint work
        メヂカルフレンド社, Feb. 2022
      • ナーシング・グラフィカ基礎看護学①看護学概論.(第7版第4版)
        任 和子, Contributor, 第7章 看護ケア(看護援助)の基本的役割
        メディカ出版, 20 Jan. 2024
      • 新体系看護学全書 経過別成人看護学③慢性期看護.(第2版)
        任 和子, Contributor, 第4章Ⅸ 2型糖尿病
        メヂカルフレンド, 20 Dec. 2021
      • 新体系看護学全書 成人看護学①成人看護学概論/成人保健.(第7版)
        任 和子, Contributor, 第4章Ⅳ 健康の危機状況への適応、第5章Ⅰ 健康の保持・増進のための支援
        メヂカルフレンド, 20 Dec. 2021
      • 根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術.(第3版)
        任 和子; 井川順子, Editor, 第13章安全確保の技術
        医学書院, 15 Oct. 2021
      • 系統看護学講座専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅰ基礎看護学②.(第18版)
        Contributor, 安全確保の技術
        医学書院, Jan. 2021, Not refereed
      • 系統看護学講座専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅱ基礎看護学③.(第18版)
        Contributor, 静脈内注射、症状・生体機能管理技術の基礎知識、診察の介助
        Feb. 2021, Not refereed
      • プチナースBOOKS 病期・発達段階の視点でみる 疾患別看護過程
        Editor, 糖尿病
        照林社, Dec. 2020, Not refereed
      • 自己効力感とレジリエンスを高める看護の実践 : 高齢者リハビリテーションに焦点をあてた
        Resnick, Barbara M; 任, 和子, Others
        学研メディカル秀潤社,学研プラス (発売), Sep. 2020
      • 生命倫理と医療倫理(改訂4版)
        伏木, 信次; 樫, 則章; 霜田, 求, Contributor, 第21章医療機関における医療安全への取り組みの現状
        金芳堂, Mar. 2020
      • 系統看護学講座専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅱ基礎看護学③.(第17版)
        Contributor, 静脈注射、症状・生体機能管理技術の基礎知識、診察の介助、安全確保の技術
        医学書院, Feb. 2019, Not refereed
      • 看護教育 増大号8 特集 実習指導 虎の巻 第1部 実習指導で大切なこと【座談会】実習指導の魅力と課題を共有し、「これから」を考える
        任 和子, Others, 特集 実習指導 虎の巻 第1部 実習指導で大切なこと【座談会】実習指導の魅力と課題を共有し、「これから」を考える
        医学書院, Aug. 2018, Not refereed
      • Nursing BUSiNESS 8月号 第1特集 認定看護師、専門看護師、スペシャリストをどう活用するか
        任 和子, Others
        メディカ出版, Aug. 2018, Not refereed
      • プチナース7月号
        任 和子, Supervisor, 看護過程 記録がたいへんを解決します!!
        照林社, Jun. 2018, Not refereed
      • Nursing canvas7月号
        任 和子, Supervisor, 看護過程に活用できる看護理論
        学研メディカル秀潤社, Jun. 2018, Not refereed
      • 月刊ナーシング4月号 特別記事 対談 パトリシア・ベナー博士と任和子教授 基礎看護教育に臨床を取り入れる
        任 和子, Others
        学研メディカル秀潤社, Apr. 2018, Not refereed
      • プチナース4月号特別付録①疾患別関連図BOOK
        任 和子, Supervisor, 関連図の基本を理解しよう, 患者さんの個別性の出し方のポイント
        照林社, Apr. 2018, Not refereed
      • プチナース2月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:膵炎
        照林社, Feb. 2018, Not refereed
      • 経過別成人看護学③慢性期看護
        任 和子, Contributor, 題4章Ⅸ2型糖尿病
        メヂカルフレンド社, Dec. 2017, Not refereed
      • 看護師特定行為研修 共通科目テキストブック 臨床推論
        任 和子, Contributor, 第1章 診療のプロセス
        メディカルレビュー社, Nov. 2017, Not refereed
      • プチナース11月号
        任 和子, Supervisor, プチナースの学校訪問
        照林社, Nov. 2017, Not refereed
      • 根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術.(第2版)
        任, 和子; 井川, 順子; 秋山, 智弥; 京都大学医学部附属病院看護部, Editor
        医学書院, Oct. 2017
      • 看護教育10月号
        任 和子, Others, 【対談】実践的に考える能力の育成に向けて
        医学書院, Oct. 2017, Not refereed
      • 特集これからの医療を見据えた 看護基礎教育 変革の方向 私が考える看護基礎教育 変革の方向
        任 和子, Joint work, これからの看護実習の在り方について
        メヂカルフレンド社, Jul. 2017, Not refereed
      • 糖尿病の最新治療 糖尿病指導の新時代 患者中心の療養指導
        任 和子, Single work, 患者中心の糖尿病医療をチームで実現する
        フジメディカル出版, Jun. 2017, Not refereed
      • プチナース6月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:大腸がん
        照林社, Jun. 2017, Not refereed
      • プチナース4月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:大動脈解離
        照林社, Apr. 2017, Not refereed
      • プチナース3月号
        任 和子, Supervisor, マンガでわかる看護過程(最終回) 第12回サマリーの書きかた
        照林社, Mar. 2017, Not refereed
      • プチナース3月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:COPD
        照林社, Mar. 2017, Not refereed
      • 糖尿病医療を志す : 先達から若き人へ贈る言葉129
        『プラクティス』編集委員会; 野田, 光彦; 吉岡, 成人; 三浦, 義孝
        医歯薬出版, Feb. 2017
      • プチナース2月号
        任 和子, Supervisor, マンガでわかる看護過程 第11回実施・評価②SOAPの書き方
        照林社, Feb. 2017, Not refereed
      • プチナース1月号
        任 和子, Supervisor, マンガでわかる看護過程 第10回実施・評価①何を実施し評価するの?
        照林社, Jan. 2017, Not refereed
      • プチナース1月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:うつ病
        照林社, Jan. 2017, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ 基礎看護学①看護学概論
        任 和子, Contributor, 7章 看護ケア(看護援助)の基本的役割
        メディカ出版, Jan. 2017, Not refereed
      • プチナース12月号
        任 和子, Supervisor, マンガでわかる看護過程 第9回看護計画②看護介入の選択のしかた
        照林社, Dec. 2016, Not refereed
      • プチナース12月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:大腸がん
        照林社, Dec. 2016, Not refereed
      • プチナース11月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:緑内障
        照林社, Nov. 2016, Not refereed
      • プチナース10月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:子宮がん
        照林社, Oct. 2016, Not refereed
      • プチナース8月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:低出生体重児
        照林社, Aug. 2016, Not refereed
      • プチナース7月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:小児1型糖尿病
        照林社, Jul. 2016, Not refereed
      • プチナース
        任 和子, Supervisor, マンガでわかる看護過程 アセスメント①情報収集
        照林社, May 2016, Not refereed
      • プチナース5月号別冊
        任 和子, Supervisor, 病期・発達段階の視点でみる疾患別看護過程:心筋梗塞
        照林社, May 2016, Not refereed
      • 看護 臨時増刊号
        任 和子, Others, 2-3これからの日本看護サミットへの期待②時代を担う看護リーダーの知的関心を刺激する役割を期待
        日本看護協会出版会, Mar. 2016, Not refereed
      • エビデンスに基づく糖尿病・代謝・内分泌看護ケア関連図
        任, 和子; 細田, 公則
        中央法規出版, Nov. 2015
      • 看護過程展開ガイド : 実習記録の書き方がわかる : ヘンダーソン, ゴードン, NANDA-I, オレム, ロイ
        任, 和子
        照林社, Apr. 2015
      • 領域別看護過程展開ガイド : 実習記録の書き方がわかる! : 成人老年小児母性精神
        任, 和子
        照林社, Mar. 2015
      • 公益」財団法人杉浦記念財団発足記念特集,第4回杉浦地域医療振興賞・杉浦地域医療振興助成報告集
        任 和子, Others, 地域における突然の看取りを支える多職種連携のための教材開発とその普及
        杉浦記念財団, 2015, Not refereed
      • 成人看護学概論・成人保健.(第5版)
        任 和子, Contributor, 第4章Ⅳ,第5章Ⅰ
        メヂカルフレンド社, 2015, Not refereed
      • 領域別実習での看護過程展開のポイント.看護過程展開ガイド
        任 和子
        照林社, 2015, Not refereed
      • 病期・発達段階の視点で見る疾患別看護過程:大腿骨頸部/転子部骨折
        任 和子, Supervisor, 『プチナース』8月号別冊巻頭BOOKinBOOK,24(9).(執筆:吉田玉美)
        照林社, 2015, Not refereed
      • 病期・発達段階の視点で見る疾患別看護過程:帝王切開/転子部骨折
        任 和子, Supervisor, 『プチナース』11月号別冊巻頭BOOKinBOOK,24(12).(執筆:古川亮子)
        照林社, 2015, Not refereed
      • エビデンスに基づく糖尿病・代謝・内分泌 看護ケア関連図
        任 和子
        中央法規出版, 2015, Not refereed
      • Nursing Today
        任 和子, Others, 安全に効果的にインスリン療法を継続するために「安全」という共通の価値観を次代につなぐ
        日本看護協会, Oct. 2014, Not refereed
      • 看護管理
        任 和子, Others, いまの時代に求められる若者スタッフの職場適応支援
        医学書院, Oct. 2014, Not refereed
      • 生命倫理と医療倫理(改訂3版)
        伏木, 信次; 樫, 則章; 霜田, 求, Contributor, 第21章医療機関における医療安全への取り組みの現状
        金芳堂, Mar. 2014
      • 基礎・臨床看護技術 : 根拠と事故防止からみた
        任, 和子; 秋山, 智弥; 京都大学医学部附属病院看護部
        医学書院, Feb. 2014
      • 臨床看護総論
        任, 和子; 大西, 弘高
        メディカ出版, Jan. 2014
      • ナーシング・グラフィカ 基礎看護学⑤臨床看護学総論.(第1版)
        任 和子, Contributor, 3章5~6節
        メディカ出版, 2014, Not refereed
      • 基礎・臨床看護技術.(第1版)
        任 和子, Editor, 第13章安全確保の技術
        医学書院, 2014, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ 基礎看護学①看護学概論.(第5版)
        任 和子, Contributor, 7章1~4節.
        メディカ出版, 2014, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護②栄養代謝機能障害.(第3版)
        任 和子, Contributor, 2章1節1・6,4章1節1・2・6.
        メディカ出版, 2014, Not refereed
      • 糖尿病診療マスター
        任 和子, Others, 「IDF糖尿病ピアリーダー養成マニュアル」を臨床に活かす
        医学書院, Nov. 2013, Not refereed
      • 病棟マネジメントに役立つ!みんなの看護管理
        任, 和子
        南江堂, Jun. 2013
      • プチナース2013年5月臨時増刊号 実習記録の書き方がわかる!領域別看護過程展開ガイド
        任 和子, Editor, 領域別実習(各論実習)での看護過程展開のポイント
        照林社, May 2013, Not refereed
      • 領域別看護過程展開ガイド : 実習記録の書き方がわかる!
        任, 和子
        照林社, Apr. 2013
      • ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践①看護管理.(第3版)
        任 和子, Contributor, 4章2節 組織の効率性を高める技術
        メディカ出版, 2013, Not refereed
      • 系統看護学講座専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅱ基礎看護学③.(第16版)
        任 和子, Contributor
        医学書院, 2013, Not refereed
      • 糖尿病看護フットケア技術.(第3版)
        任 和子, Contributor
        日本看護協会出版会, 2013, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ 基礎看護学①看護学概論.(第4版)
        任 和子, Contributor, 5章専門職としての看護組織
        メディカ出版, 2013, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護②栄養代謝機能障害.(第2版)
        任 和子, Contributor, 4章1節1,1節2(1)(5)~(9).
        メディカ出版, 2013, Not refereed
      • みんなの看護管理
        任 和子, Single work
        南江堂, 2013, Not refereed
      • 臨床看護
        任 和子, Others, 看護専門職を育てる場をつくる;看護管理学実習の意義
        へるす出版, Sep. 2012, Not refereed
      • 看護
        任 和子, Others, 看護職が辞めない職場づくり
        日本看護協会, May 2012, Not refereed
      • 看護 看護師長ナビ 人と組織が成長するマネジメント
        任 和子, Joint work, [看護部長からのメッセージ]看護師長に期待する役割 大学病院で必要な対応力、キャリア開発支援力、看護力、情報活用力
        日本看護協会, Jan. 2012, Not refereed
      • シリーズ生命倫理学14 看護倫理.
        任 和子, Contributor, 第8章看護管理における倫理的問題
        丸善出版, 2012, Not refereed
      • 口腔ケアガイド
        任 和子
        文光堂, 2012, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ⑯基礎看護学・看護学概論.(第3版)
        任 和子, Contributor, 5章.看護ケア(看護援助)の基本的役割
        メディカ出版, 2012, Not refereed
      • Diabetes Frontier
        任 和子, Others, 看護師による糖尿病足病変の重症化予防のためのフットケアに関する今後の課題
        メディカルレビュー社, Jun. 2011, Not refereed
      • Nursing BUSiNESS
        任 和子, Others, 目標管理はこわくない!,これならできる!病棟目標の立て方・書き方再入門(基礎編・実践編)
        メディカ出版, Feb. 2011, Not refereed
      • 検査nursing note : けんさの看護手帳
        山中, 寛惠; 一山, 智; 任, 和子
        メディカ出版, Mar. 2010
      • Journal of Jaapan Society of Nursing Diagnosis
        Kazuko Nin, Others, 治し支える医療における看護師のアセスメントの意義
        日本看護診断学会, Mar. 2010, Not refereed
      • 看護過程展開ガイド : 実習記録の書き方がわかる : ヘンダーソン、ゴードン、NANDAの枠組みによる
        任, 和子
        照林社, Dec. 2009
      • Smiley Nurse
        任 和子, Others, インタビュー 京都大学医学部附属病院 病院長補佐・看護部長 任和子
        中外製薬, Jul. 2009, Not refereed
      • 基礎看護技術
        藤崎, 郁; 任, 和子; 有田, 清子; 茂野, 香おる
        医学書院, 2009
      • 看護展望
        任 和子, Others, 職種間の役割分担見直し
        メヂカルフレンド社, Jan. 2009, Not refereed
      • JAPAN JOURNAL OF NURSING SCIENCE
        Kazuko Nin, Joint work, Efficacy of a self-management education program for people with type2 diabetes:Results of a 12 month trial
        Japan Academy of Nursing Science, 2009, Not refereed
      • 医療における心理行動科学的アプローチ 糖尿病・ホルモン疾患の患者のために
        任 和子, Joint work, 第1章糖尿病の心理行動科学
        新曜社, 2009, Not refereed
      • 系統的看護学講座 専門分野Ⅰ基礎看護技術Ⅱ基礎看護学③.(第15版)
        任 和子, Contributor, 安全確保の技術
        医学書院, 2009, Not refereed
      • 中範囲理論ー事例を通してやさしく学ぶ(第2版)
        任 和子, コーピング理論,ローカス・オブ・コントロール
        日総研, 2009, Not refereed
      • OJTを成功に導く看護現任教育ステップアップガイド : 実践!21の教育プログラム
        任, 和子
        メディカ出版, Dec. 2008
      • 医療安全とリスクマネジメント
        嶋森, 好子; 任, 和子
        ヌーヴェルヒロカワ, Oct. 2008
      • 脳神経外科速報
        任 和子, Others, Monthly view
        メディカ出版, Aug. 2008, Not refereed
      • 看護管理増刊号
        任 和子, Others, 看護の質向上につながる組織風土づくり
        医学書院, 2008, Not refereed
      • HANDS-ON 12月増刊号 看護職員研修指導者の実務支援情報誌
        任 和子, Others, ナースに選ばれる病院 成功事例に学ぶ
        じほう, Dec. 2007, Not refereed
      • ナース専科
        任 和子, Others, 連載 看護部長に会いたい!
        株式会社アンフェミエ, Sep. 2007, Not refereed
      • ヒヤリ・ハットや事故事例の分析による 医療安全対策ガイドライン
        任 和子, Contributor, 医薬品(注射・点滴・内服薬等医薬品および輸血)に関する事故防止のための安全対策ガイドライン
        じほう, 2007, Not refereed
      • 実習記録の書き方がわかる! : 看護過程展開ガイド : ヘンダーソン、ゴードン、NANDAの枠組みによる
        任, 和子
        照林社, Sep. 2006
      • ナーシング・グラフィカ 栄養代謝機能障害.(第1版)
        任 和子, Contributor, 肝機能障害と看護
        メディカ出版, 2006, Not refereed
      • エビデンスに基づく看護過程実践Q&Aー関連図で導く看護診断とケアプラン(初版)
        任 和子, Joint work, 第3章糖尿病患者の看護過程
        中央法規, 2006, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ 看護の統合と実践①看護管理.(第1版)
        任 和子, Contributor, 4章2節 組織の効率性を高める技術
        メディカ出版, 2006, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ⑯基礎看護学・看護学概論.(第2版)
        任 和子, Contributor, 5章.看護ケア(看護援助)の基本的役割
        メディカ出版, 2006, Not refereed
      • 看護技術臨時増刊号
        任 和子, Editor, 臓器移植看護の現在
        メヂカルフレンド社, Oct. 2005, Not refereed
      • 実習記録書き方ガイド
        任, 和子
        照林社, 2005
      • 白檀のニオイにおける嗜好の違いが自律神経に及ぼす影響
        川西由里子; 任 和子; 豊田久美子, Joint work
        フレグランスジャーナル社, May 2004, Not refereed
      • 医療に生かす臨床心理学(初版)
        任 和子, Others
        朱鷺書房, 2004, Not refereed
      • 学びやすい介護概論(改訂版)
        任 和子, Contributor, 関連職種との連携・チームワーク,介護者の健康問題
        金芳堂, 2004, Not refereed
      • ナーシング・グラフィカ⑯基礎看護学-看護学概論(第1版)
        任 和子, Contributor, 第5章看護ケア(看護援助)の基本的役割
        メディカ出版, 2004, Not refereed
      • 医学医療教育用語辞典
        任 和子, Joint work
        照林社, 2003, Not refereed
      • 「今、ここ」にかかわる看護 : 患者支援のためのコミュニケーション
        任, 和子; 豊田, 久美子
        朱鷺書房, Apr. 2002
      • プチナース2005・5臨時増刊号 看護学生のためのレポートRule Book
        任 和子, Joint work, 第2章科目別課題レポートのポイント
        照林社, May 2000, Not refereed
      • 看護に生かす臨床心理学
        任 和子, Others, その人の苦しみに目を向け、ありのままに受け容れる
        朱鷺書房, 2000, Not refereed
      • 学びやすい介護概論
        任 和子, Contributor, 関連職種との連携・チームワーク,介護者の健康問題
        金芳堂, 1999, Not refereed
      • エキスパートナース 看護学生版
        任 和子, Others, 患者さんにホッとケア ストレスは、どんなふうに現れる?
        照林社, May 1998, Not refereed

      Awards

      • 2010
        一般社団法人日本糖尿病教育・看護学会, Japan Academy of Diabetic Education & Nursing Frontier Award
      • 01 Mar. 2015
        NURSES EXPO, BEST INNOVATION POSTER
      • 2016
        公益社団法人日本糖尿病協会, JADEC Award for Excellent Diabetes Educator in Nurse

      External funds: Kakenhi

      • 人生100年を健康に生きる離島中学生のヘルスリテラシー教育プログラムの開発
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 59040:Nutrition science and health science-related
        Meio University
        島袋 尚美
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2024, Granted
        ヘルスリテラシー;離島中学生;健康教育プログラム;批判的思考;演劇ワークショップ;自己効力感;健康教育;健康情報の見える化;批判的思考力
      • 初期・二次救急外来における帰宅時指導ツールの開発研究
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Kyoto University;Kyoto College of Nursing
        山口 真有美
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2026, Granted
        救急外来;救急ー在宅連携;帰宅時指導
      • 50歳未満成人2型糖尿病患者の治療中断リスク評価ツールの開発
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Kansai Medical University
        村内 千代
        From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2025, Granted
        糖尿病;治療中断;中断予防;看護支援;2型糖尿病;治療中断予防
      • VR学習システムを活用した看護技術教育プログラムの開発と評価
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
        Toyama Prefectural University
        林 静子
        From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2025, Granted
        看護教育;教育モデル;バーチャルリアリティ;視線計測;看護技術
      • Investigation of risk factors for sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis and establishment of a biochemical evaluation method.
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
        Kyoto University
        Torii Mie
        From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2022, Project Closed
        サルコペニア;関節リウマチ;フレイル;ロコモティブシンドローム;カヘキシア
      • ヘルスリテラシーの向上に着目した島民の「肝臓を守る健康教育プログラム」の開発
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
        Meio University
        島袋 尚美
        From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2024, Granted
        ヘルスリテラシー;アルコール性肝疾患;離島村;健康教育プログラム;健康劇;演劇;健康教育;健康情報の見える化;演劇ワークショップ;肝機能障害;脂肪肝;過剰飲酒;腹部超音波検査;島民劇;減酒支援;肝機能低下;AUDIT;保健指導;島民;離島住民;離島保健師;離島行政職;減酒教育;離島;飲酒問題
      • 足指力を改善する関節リウマチフットケア介入モデルの開発
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Kyoto University of Advanced Science;Kyoto College of Nursing
        宇多 雅
        From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2024, Granted
        関節リウマチ;フットケア;足趾力;身体機能;トリアージ;アセスメント;足指力
      • Development of a model for promoting palliative care education activities for nurses targeting non-cancer patients in the emergency and intensive care areas
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Kyoto College of Nursing
        Yoko Tamura
        From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2023, Project Closed
        クリティカルケア;エンドオブライフケア;看護教育;プログラム開発;エンド・オブ・ライフ・ケア教育
      • Translational research for ensuring acceptability of lifestyle management of older people with diabetes
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Komatsu University
        森川 浩子
        From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2024, Granted
        高齢者糖尿病;アクセプタビリティ;重症化予防;老年症候群;併存疾患;自己管理能力;介護;医療経済;QOL;糖尿病ディストレス;医療依存度;認知症;新型コロナウイルス感染症;EQ-5D-5L;高齢者;糖尿病;慢性腎臓病;生活習慣改善;橋渡し研究;認知機能;自己管理;家族;自立支援;安全性;疾病負荷;医療の標準化;高齢糖尿病患者
      • Development of a program to foster confidence in nursing simulation education facilitators
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
        Osaka University
        Momoe UTSUMI
        From 01 Apr. 2018, To 31 Mar. 2022, Project Closed
        シミュレーション;ファシリテータ;ファシリテーションスキル;成長過程;プログラム開発;シミュレーション教育;自信
      • Development of Diabetes patients education based on Circadian rhythm ; Focus on the timing of sleep and meals
        Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
        Osaka City University;Kyoto Koka Women's University
        Yoko Yamaguchi
        From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2019, Project Closed
        患者教育;血糖変動;睡眠;食事摂取時間;食事時間;生体リズム;看護学
      • Construction of the partnership model of a hospital and the university by the academic nurse
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Nagoya University
        YAEKO TERADA
        From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2019, Project Closed
        アカデミックナース;教員との恊働;模擬患者;演習の教育効果;看護学生;看護教育;臨床看護師;大学教員;パートナーシップ;リフレクション;経験学習;教育プログラム;臨床と大学との連携
      • Diabetic foot care: Developing a virtual reality risk assessment model
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Kyoto University
        Nin Kazuko
        From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2019, Project Closed
        生活習慣病;糖尿病;教育モデル;シミュレーション;Virtual Reality;看護学;看護技術;看護教育;バーチャルリアリティ;足病変
      • Prevalence and factors associated with sarcopenia in patients with rheumatoid arthritis
        Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
        Kyoto University
        Torii Mie
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2019, Project Closed
        サルコペニア;関節リウマチ;フレイル;カヘキシア
      • Development and evaluating effectiveness of the end-of-life care education program in the critical care domain.
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Kyoto College of Nursing
        Yoko Tamura
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2018, Project Closed
        重篤・救急看護学;クリティカルケア看護;エンド・オブ・ライフ・ケア教育;クリティカルケア;エンド・オブ・ライフ・ケア;看護教育
      • Facilitator training program for enhancement of nursing simulation education
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Kyoto University
        Naito Chisako
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2019, Project Closed
        シミュレーション教育;指導者;ファシリテーター;ファシリテーション;ディブリーフィング;人材育成;看護教育;OJT;デブリーフィング;スキルとマインド;育成;シミュレーション;OJT;e-learning;ファシリテータ
      • Conceptual reorganization of clinical reasoning education in nursing area and development of improved educational programme
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        The University of Tokyo
        Hirotaka Onishi
        From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2018, Project Closed
        看護教育;臨床推論;医療者教育;医学教育;inquiry-based learning;case-based learning;看護過程;看護診断;看護学;Inquiry-based learning;特定行為研修;診断仮説;シミュレーション教育;意思決定
      • Peer support in diabetes self-management, organizational and dissemination issues corraborating with IDF Research
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        University of Fukui
        Hiroko Morikawa
        From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2017, Project Closed
        高齢化社会;糖尿病;慢性腎臓病;ピアサポート;動機づけ面接法;自己管理行動;サイコドラマ;アクセプタビリティ;Psycho Education;認知機能低下;満足度;自己管理;ストレス;エンパワメント;対処行動;国際糖尿病連合;透析予防;ピアサポート「国際研究者交流」;糖尿病劇場「国際研究者交流」;心理社会的問題「国際情報交換」
      • The construction of the intervention model based on biological rhythm for elderly people – focused on the light environment
        Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
        Kyoto University
        Tomoko WAKAMURA
        From 01 Apr. 2013, To 31 Mar. 2015, Project Closed
        生体リズム;光;睡眠;自殺対策;高齢者;季節性変化;看護介入;生活リズム;季節変化;自殺予防
      • Development of health promotion theory that applies behavioral economics and research of verification in action of taking medicine
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Osaka University
        tomoyuki takura
        From 01 Apr. 2013, To 31 Mar. 2016, Project Closed
        ヘルスプロモーション;行動経済学;服薬アドヒアランス;インセンティブ;生活指導;医療費;薬剤費;自己負担;コンプライアンス;アドヒランス;服薬;運動療法;腎不全;ケア;プロスペクト理論;ヒューリスティクス;薬物療法
      • Development of an evaluation criteria of nursing clinical competency for preventive foot care for diabetic.
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Kyoto University
        Kazuko NIN
        From 01 Apr. 2012, To 31 Mar. 2015, Project Closed
        予防的フットケア;臨床能力評価;看護師;糖尿病;糖尿病足病変;一般看護師
      • Unifying a System of Nursing Education from School to Hospital Using a Popular Simulation Learning
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Kyushu University;Kyoto University
        HATSUMI TANIGUCHI
        From 01 Apr. 2011, To 31 Mar. 2014, Project Closed
        看護教育;シミュレーション教育;ユニフィケーション;ギャップ;リアリティーショック;新人看護師教育;看護技能到達度;看護学生;シミュレーション学習;状況設定シナリオベース;看護学生理解;新人看護師;ファシリテーション;学習モチベーション;看護技能達成度;FD
      • Development of and Assessment Algorithm and an Intervention Program based on Characteristics of Health Risk used for the Type 2 Diabetes Disease Management
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Hiroshima University
        Michiko MORIYAMA
        From 01 Apr. 2003, To 31 Mar. 2007, Project Closed
        疾病管理;ディジーズ・マネジメント;2型糖尿病;アセスメントアルゴリズム;介入プログラム;患者教育;アウトカム;コンプライアンス;アドヒアランス, Disease Management;Tvne 2 Diabetes;Assessment Algorithm;Intervention Program;Patient Education
      • 心理社会的ストレッサーが血糖コントロールに及ぼす影響に関する縦断的研究-糖尿病特有のストレッサーと一般的ストレッサーからの検討
        Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
        Nagoya University
        任 和子
        From 01 Apr. 1999, To 31 Mar. 2001, Project Closed
        糖尿病;心理社会的ストレッサー;外来患者
      • 糖尿病患者の心理社会的ストレッサーのアセスメントツールの開発
        Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
        Kyoto University
        任 和子
        From 01 Apr. 1997, To 31 Mar. 1999, Project Closed
        糖尿病;ストレス;アセスメントツール;心理社会的ストレッサー;アセスメント
      • 全身性エリテマトーデス患者におけるサルコペニア有病割合と関連因子に関する研究
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Kyoto University
        鳥井 美江
        From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2026, Granted
        サルコペニア;フレイル;SLE;腸内細菌叢
      • Career Shocks and Meanings for Nurses in the Coronavirus Pandemic: From a Sustainable Career Perspective
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
        The Japanese Red Cross Toyota College of Nursing
        勝原 裕美子
        From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2027, Granted
        看護師;キャリア;キャリアショック;コロナ;持続可能
      • 減量のための咀嚼行動セルフマネジメント支援ツールの開発
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58060:Clinical nursing-related
        Kyoto University
        任 和子
        From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2028, Granted
        咀嚼行動;食事時間;咀嚼回数;セルフマネジメント
      • Creating a direct observation of procedural skills (DOPS) for nurses' professional development program.
        Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
        Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
        Kyoto Prefectural University of Medicine
        内海 桃絵
        From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2027, Granted
        新人看護師教育;DOPS評価;看護師教育;看護実践能力;看護技術
      • Career Shocks and Meanings for Nurses in the Coronavirus Pandemic: From a Sustainable Career Perspective
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
        The Japanese Red Cross Toyota College of Nursing
        勝原 裕美子
        From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2027, Granted
        キャリア・ショック;看護師;コロナ;持続可能;キャリア;キャリアショック
      • VR学習システムを活用した看護技術教育プログラムの開発と評価
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
        Toyama Prefectural University
        林 静子
        From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2025, Granted
        看護教育;バーチャルリアリティ;教育モデル;視線計測;看護技術

      External funds: others

      • 厚生労働科学特別研究事業 (2021年度分)
        厚生労働省, 厚生労働行政推進事業費補助金
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2022
        代表
      • 介護・看護職の腰痛予防をシームレスに実施する新しい運動器検診システム開発に関する研究
        労災疾病臨床研究事業費
        From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2016
        青山 朋樹
      list
        Last Updated :2025/01/21

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Health Science II
          U105, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Health Science II
          U105, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Nursing Systems
          4302, Fall, Faculty of Medicine, 1
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Chronic Care Nursing II
          M312, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Chronic Care Nursing I
          M311, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Clinical Pharmacology
          M045, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Chronic Care Nursing V
          M315, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Chronic Care Nursing IV
          M314, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Chronic Care Nursing III
          M313, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Nursing Administration and Politics
          M039, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Chronic Care Nursing VI
          M316, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Clinical Pharmacology
          M352, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          M318, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Practicum in Chronic Care Nursing
          M317, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum
          M376, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease
          M375, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Nursing Administration and Politics
          M353, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Integrated Practicum
          4350, Year-long, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Adult Health Nursing Practicum II
          4319, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Introduction to Adult Health Nursing
          4311, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Adult Health and Gerontological Nursing Practicum II
          4362, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Introduction to Adult Health and Gerontological Nursing
          4356, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Integrated Nursing (Graduate Research)
          4351, Year-long, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced Dissertation Research Seminar
          M378, Year-long, Graduate School of Medicine, 8
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          M320, Spring, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          M319, Spring, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          M214, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          D209, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          D208, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          D207, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Health Science II
          U105, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Health Science II
          U105, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Nursing Systems
          4302, Fall, Faculty of Medicine, 1
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Introduction to Human Health Sciences II
          3202, Spring, Faculty of Medicine, 1
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Adult Health Nursing II
          4313, Spring, Faculty of Medicine, 1
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Clinical Pharmacology
          M352, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          M318, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Practicum in Chronic Care Nursing
          M317, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum
          M376, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease
          M375, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Nursing Administration and Politics
          M353, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Chronic Care Nursing III
          M313, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Chronic Care Nursing II
          M312, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Chronic Care Nursing I
          M311, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Chronic Care Nursing VI
          M316, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Chronic Care Nursing V
          M315, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Chronic Care Nursing IV
          M314, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Clinical Pharmacology
          M045, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Nursing Administration and Politics
          M039, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Introduction to Adult Health Nursing
          4311, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Adult Health Nursing Practicum II
          4319, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced Dissertation Research Seminar
          M378, Year-long, Graduate School of Medicine, 8
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          M319, Spring, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          M214, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          D209, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          M320, Spring, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          D208, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          D207, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          M318, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Chronic Care Nursing I
          M311, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Chronic Care Nursing III
          M313, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Chronic Care Nursing II
          M312, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          M214, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced Dissertation Research Seminar
          M378, Year-long, Graduate School of Medicine, 8
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Introduction to Adult Health Nursing
          4311, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          M320, Spring, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Chronic Care Nursing VI
          M316, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease
          M375, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Chronic Care Nursing IV
          M314, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Health Science II
          U105, Fall, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          D209, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          D208, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Adult Health Nursing Practicum II
          4319, Spring, Faculty of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum
          M376, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Clinical Pharmacology
          M045, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Health Science II
          U105, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          The Graduate Courses of Integrated Reseach Training (seminar)
          M052, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          The Graduate Courses of Integrated Reseach Training (Practice)
          M053, Year-long, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          D207, Year-long, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Nursing Administration and Politics
          M353, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Practicum in Chronic Care Nursing
          M317, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Chronic Care Nursing V
          M315, Fall, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Clinical Pharmacology
          M352, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          M319, Spring, Graduate School of Medicine, 4
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Nursing Administration and Politics
          M039, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          成人看護対象論
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          成人看護学演習
          Fall, 医学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          成人看護学概論
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          成人看護学実習Ⅰ
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          成人看護学実習Ⅱ
          Fall, 医学部
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          Health and Our Society
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2011, To Mar. 2012
          看護管理・倫理学
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          The Outline of Human Health Sciences
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Medical Management
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Adult Health Nursing II
          Fall, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Adult Health Nursing Practicum II
          Fall, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2012, To Mar. 2013
          Palliative care
          Spring, 医学部
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Medical Management
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Adult Health Nursing II
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Palliative care
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Nursing Research
          Year-long, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Integrated Practicum
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Adult Health Nursing Practicum II
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Nursing Research
          Year-long, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Integrated Practicum
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Integrated Nursing(Graduate Research)
          Year-long, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          Health and Our Society
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2013, To Mar. 2014
          The Outline of Human Health Sciences
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Adult Health Nursing I
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Adult Health Nursing II
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Adult Health Nursing Practicum III
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Nursing Research
          Year-long, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Integrated Nursing(Graduate Research)
          Year-long, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Nursing Administration
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum II
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Advanced nursing Science for Life-related Disease: Clinical Practicum
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Health and Our Society
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Health and Our Society
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Adult Health Nursing II
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Adult Health Nursing Practicum III
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Health and Our Society
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Health and Our Society
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Advanced nursing Science for Life-related Disease: Clinical Practicum
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum II
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Nursing Administration
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Health Science II
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Health Science II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Adult Health Nursing II
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Adult Health Nursing Practicum III
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Advanced nursing Science for Life-related Disease: Clinical Practicum
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum II
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Nursing Administration
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Health Science II
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Health Science II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Adult Health Nursing II
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Adult Health Nursing Practicum III
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Theory of Adult Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Advanced nursing Science for Life-related Disease: Clinical Practicum
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum II
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Nursing Administration
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Health Science II
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Health Science II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Practicum in Chronic Care Nursing
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Chronic Care Nursing I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Chronic Care Nursing IV
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Chronic Care Nursing V
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Chronic Care Nursing VI
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Adult Health Nursing Practicum III
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Adult Health Nursing Practicum I
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Adult Health Nursing, Practice
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Nursing Systems Nursing Ethics
          Fall, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Nursing Administration and Politics
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Clinical Pharmacology
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Health Science II
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Health Science II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Practicum in Chronic Care Nursing
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Chronic Care Nursing I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Chronic Care Nursing IV
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Chronic Care Nursing V
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Chronic Care Nursing VI
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Adult Health Nursing Practicum II
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Introduction to Adult Health Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Nursing Administration and Politics
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Clinical Pharmacology
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Health Science II
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Health Science II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Practicum in Chronic Care Nursing
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Chronic Care Nursing I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Chronic Care Nursing IV
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Chronic Care Nursing V
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Chronic Care Nursing VI
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Adult Health Nursing Practicum II
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Introduction to Adult Health Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Special Practicum for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Nursing Administration and Politics
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Clinical Pharmacology
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Health Science II
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Health Science II
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced Dissertation Research Seminar
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing I
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Clinical Practicum in Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Practicum in Chronic Care Nursing
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Chronic Care Nursing I
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Chronic Care Nursing II
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Chronic Care Nursing III
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Chronic Care Nursing IV
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Chronic Care Nursing V
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Chronic Care Nursing VI
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Adult Health Nursing Practicum II
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Introduction to Adult Health Nursing
          Spring, 医学部(人間健康科学科)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease Practicum
          Fall, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Nursing Science for lifestyle-related Disease:Research
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Advanced nursing Science for Life-Related Disease
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Special Lecture for Nursing Science for Lifestyle-related Disease
          Year-long, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Nursing Administration and Politics
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Nursing Administration and Politics
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Clinical Pharmacology
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Clinical Pharmacology
          Spring, 医学研究科(人間健康科学系専攻)

        Participation in PhD Defense

        • Why do male nurses choose to work in foreign countries? A qualitative study on Chinese male nurses working in Japan
          ZENG DERONG, Graduate School of Medicine, Chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • The relationship between hospital ethical climate and continuing education in nursing ethics
          OKUMOTO AYAKA, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          23 Jan. 2023
        • Seasonal effects on the continuous positive airway pressure adherence of patients with obstructive sleep apnea
          FUJINO YOKO, Graduate School of Medicine, Chief Examiner
          24 Nov. 2021
        list
          Last Updated :2025/01/21

          Administration

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2023, To 21 Mar. 2024
            医学研究科・医学部将来計画検討委員会委員
          • From 01 Apr. 2013, To 15 Jan. 2019
            拡大執行部会議
          • From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2015
            紀要編集委員会
          • From 01 Apr. 2015
            医学部附属病院総合臨床教育・研修センター運営委員会
          • From 01 Apr. 2015
            医学部附属病院看護職キャリアパス支援センター運営委員会
          • 医学部附属病院メディカルスタッフ臨床教育・研修部会
          • 医学部附属病院チーム医療検討委員会
          • From 01 Apr. 2017, To 15 Jan. 2019
            執行部会議
          • From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2019
            教務・教育委員会
          • From 21 Jul. 2016, To 31 Mar. 2019
            学部・新カリキュラム検討WG
          • From 01 Feb. 2015
            医学・改組カリキュラム検討WG
          • From 01 Jul. 2015
            医学・専門職WG
          • To 31 Oct. 2022
            医の倫理委員会 小児臓器移植専門小委員会委員
          list
            Last Updated :2025/01/21

            Academic, Social Contribution

            Committee Memberships

            • From Apr. 2024, To Jul. 2027
              選挙管理委員会委員長, 日本慢性看護学会
            • From Apr. 2024, To Mar. 2027
              政策委員会委員, 日本慢性看護学会
            • From Apr. 2024, To Mar. 2025
              会計年度任用職員(健康危機管理対策補助員:IHEAT活用), 京都市
            • From Apr. 2024, To Mar. 2027
              理事, 日本慢性看護学会
            • From Jun. 2023, To Aug. 2023
              臨時委員, 厚生労働省 社会保障審議会 医療保険部会
            • From Feb. 2023, To Mar. 2027
              代議員, 日本看護科学学会
            • From Mar. 2023
              令和4年度福井大学医学部附属教育支援センタープログラム評価委員会
            • From Jun. 2022, To 2024
              日本看護研究学会 監事
            • From Sep. 2022, To 2025
              評議員, 日本看護診断学会
            • From Apr. 2022, To Mar. 2023
              看護師特定行為研修管理委員 外部委員, 医療法人 医仁会武田総合病院
            • From Mar. 2019, To Mar. 2021
              看護の適正評価に関する検討委員会委員, 日本看護管理学会
            • From Jun. 2018, To Jun. 2020
              広報・渉外・社会貢献委員会委員長, 日本看護学教育学会
            • From Jun. 2018, To May 2021
              評議員, 日本看護倫理学会
            • From Jun. 2016, To Jun. 2020
              理事, 日本看護学教育学会
            • From May 2016, To 2026
              評議員, 日本看護研究学会
            • From May 2016, To Jul. 2020
              理事, 日本看護研究学会
            • From Oct. 2014, To Dec. 2018
              評議員, 日本看護管理学会
            • From Sep. 2012, To Sep. 2014
              政策委員会委員, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Oct. 2020, To Sep. 2024
              監事, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Sep. 2012, To Sep. 2024
              評議員, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Apr. 2021, To Mar. 2027
              評議員, 日本慢性看護学会
            • From Feb. 2016, To 2028
              評議員, 日本看護学教育学会
            • From Apr. 2019, To Mar. 2025
              委員, 京都府医療審議会
            • From May 2017, To Mar. 2025
              認定看護管理者教育課程教育運営委員会委員, 学校法人藍野大学
            • From Dec. 2020, To 2023
              査読委員, 日本看護診断学会
            • From Sep. 2020, To Dec. 2022
              企画委員, 第27回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
            • From Dec. 2016, To Dec. 2026
              委員, 奈良県公立大学法人奈良県立医科大学評価委員会
            • From Apr. 2020, To Mar. 2022
              看護実践キャリアセンター評価委員, 京都府立医科大学
            • From Apr. 2019, To Mar. 2022
              研究倫理委員会委員, 京都看護大学
            • From Apr. 2012, To Mar. 2022
              評価調査者, 日本医療機能評価機構
            • From Dec. 2021, To Dec. 2021
              外部評価委員, 福井大学医学部
            • From Jun. 2020, To Mar. 2024
              看護業務の効率化・生産性向上のための支援策検討委員会委員, 日本看護協会
            • From Aug. 2019, To 2021
              和文誌編集委員会委員, 日本看護科学学会
            • From Oct. 2019, To Oct. 2020
              第17回日本循環器看護学会学術集会実行委員, 日本循環器看護学会
            • From Jun. 2016, To Jun. 2020
              理事, 日本糖尿病療養指導士認定機構
            • From Apr. 2017, To Mar. 2020
              評議員, 日本看護医療学会
            • From Apr. 2012, To Mar. 2020
              評議員, 日本口腔ケア学会
            • From Dec. 2014, To Nov. 2019
              科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興会
            • From May 2018, To Mar. 2019
              看護チームにおける業務のあり方に関するガイドラインの作成, 日本看護協会
            • From Aug. 2017, To 2019
              第29回学術集会大会長, 日本看護学教育学会
            • From Feb. 2015, To 2019
              代議員, 日本看護科学学会
            • From Jun. 2013, To 2019
              看護師職能委員会Ⅰ病院領域ー委員, 日本看護協会
            • From Jun. 2013, To 2019
              学術活動委員会委員長, 日本看護診断学会
            • From Jun. 2007, To 2019
              評議員, 日本看護診断学会
            • From Jun. 2007, To 2019
              理事, 日本看護診断学会
            • From Sep. 2017, To Dec. 2018
              第28回学術集会企画委員, 日本看護学教育学会
            • From Jun. 2018, To Sep. 2018
              委員, 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校の今後のあり方検討委員会
            • From Jun. 2016, To Jun. 2018
              広報・渉外・社会貢献委員会副委員長, 日本看護学教育学会
            • From Jun. 2017, To May 2018
              統括責任者, 日本看護診断学会
            • From May 2017, To Mar. 2018
              カリキュラム検討委員会委員, 四天王寺大学
            • From Apr. 2017, To Mar. 2018
              看護記録に関する指針検討委員会委員, 日本看護協会
            • From Jun. 2016, To 2018
              利益相反委員会委員長, 日本看護学教育学会
            • From Jul. 2017, To Jul. 2017
              第23回日本看護診断学会学術大会大会長, 日本看護診断学会
            • From Apr. 2015, To Mar. 2017
              平成27年度京都府看護協会 認定看護管理者教育課程運営委員, 京都府看護協会
            • From Apr. 2014, To Mar. 2017
              理事, 日本看護医療学会
            • From Mar. 2015, To 2017
              理事, 日本看護管理学会
            • From Apr. 2014, To Mar. 2016
              実習指導者講習会運営委員, 京都府看護協会
            • From Apr. 2008, To Mar. 2016
              研修推進委員会委員, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Sep. 2012, To 2016
              将来検討委員会委員, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Apr. 2008, To 2016
              理事, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Nov. 2012, To Oct. 2015
              評議員, 日本移植・再生医療看護学会
            • From Apr. 2013, To Nov. 2014
              第40回学術集会企画実行委員, 日本看護研究学会
            • From Mar. 2013, To Oct. 2014
              第19回日本糖尿病教育・看護学会学術集会企画委員, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Jul. 2013, To Jun. 2014
              第20回日本看護診断学会学術大会企画委員, 日本看護診断学会
            • From Jul. 2012, To Mar. 2014
              第33回学術集会企画委員, 日本看護科学学会
            • From Apr. 2012, To Mar. 2013
              看護臨床教育センター評価委員会委員, 滋賀医科大学医学部附属病院
            • From Apr. 2009, To Mar. 2013
              認定看護師教育課程「がん放射線療法看護」教員会委員, 京都府看護協会
            • From Apr. 2008, To Mar. 2012
              特別委員会(フットケア)委員, 日本糖尿病教育・看護学会
            • From Jul. 2008, To Jun. 2010
              がん放射線療法看護認定看護師教育課程 開設準備委員, 京都府看護協会
            • From Jun. 2007, To May 2010
              理事, 日本保健医療行動科学会
            • From May 2008, To Mar. 2010
              試験委員, 日本糖尿病療養指導士認定機構
            • From Apr. 2008, To Mar. 2010
              看護教育研修センター認定看護師教育課程教育委員会委員, 京都橘大学
            • From Nov. 2006, To Oct. 2009
              理事, 日本移植・再生医療看護学会
            • From Jun. 2006, To Aug. 2009
              委員, 京都府准看護師試験委員会
            • From Mar. 2008, To Mar. 2009
              委員, 滋賀県医療安全推進検討会
            • From Jul. 2006, To Jul. 2008
              佐川看護特別研究助成賞選考委員, 財団法人佐川がん研究助成振興財団
            • From Jun. 2006, To Mar. 2007
              選挙管理委員, 日本看護診断学会
            • From Apr. 2021, To Mar. 2027
              専任査読者, 日本看護学教育学会
            • From Apr. 2019, To Mar. 2025
              認定看護管理者教育課程運営委員委員, 京都府看護協会
            • From May 2021, To 2025
              代議員, 日本看護倫理学会
            • From Sep. 2021, To Mar. 2022
              看護の専門性の発揮に資するタスク・シフト/シェアに関するガイドライン作成委員会委員, 日本看護協会
            • From Jul. 2019, To Sep. 2019
              査読委員, 第21回日本看護医療学会学術集会

            Academic Contribution

            • 第55回日本医学教育学会大会 オンデマンドシンポジウム1 シミュレーション教育と臨床教育のサステナビリティを考える「心理的安全性のための必要条件 」
              Other
              日本医学教育学会, 出島メッセ長崎, From 28 Jul. 2023, To 29 Jul. 2023
            • 日本看護学教育学会第33回学術集会 教育講演1「看護の実践力を育成するパフォーマンス評価」
              Panel moderator
              日本看護学教育学会第33回学術集会, 福岡国際会議場, From 26 Aug. 2023, To 26 Aug. 2023
            • 第17回日本クリティカルケア看護学会学術集会アカデミックセミナー「ELNEC-Jクリティカルケアカリキュラム看護師教育プログラムの開発経緯と実績」
              Other
              日本クリティカルケア看護学会, web開催, From 01 Jul. 2022, To 31 Jul. 2022
            • 第53回(2022年度)日本看護学会学術大会 交流集会「看護業務効率化先進事例アワード受賞施設に学ぶ業務効率化(多職種連携)~自施設でできることを見つけよう~」
              Panel moderator
              日本看護協会看護研修学校, 幕張メッセ, From 09 Nov. 2022
            • 日本看護学教育学会第32回学術集会共催セミナー
              Panel moderator
              日本看護学教育学会第32回学術集会/株式会社ツムラ(共催), TKPガーデンシティ京都タワーホテルリモート配信, From 06 Aug. 2022
            • ヘルスケアワーカーキャリア学会ワークショップ「コロナ時代の基礎・継続教育:オンライン実習とヘルスケアワーカーのキャリア」
              Other
              ヘルスケアワーカーキャリア学会, オンライン, From 23 Aug. 2020
            • シンポジウム「コロナ時代のACP」
              Panel moderator
              第74回済生会学会 令和3年度済生会総会, 神戸, From 27 Feb. 2022, To 27 Feb. 2022
            • 査読委員
              Peer review
              日本看護研究学会, From 01 Apr. 2015, To 2018
            • 日本看護医療学会査読委員
              Peer review
              日本看護医療学会, From 01 Apr. 2014, To 31 Mar. 2017
            • 日本糖尿病教育・看護学会
              Peer review
              日本糖尿病教育・看護学会, From 01 Oct. 2012, To 30 Sep. 2016
            • 第22回日本看護診断学会学術大会シンポジウムⅡ「質の高いケアにつなぐためにできること~教育の立場から~」
              Panel moderator
              第22回日本看護診断学会学術大会, 福岡国際会議場, From 03 Jul. 2016, To 03 Jul. 2016
            • 第20回日本糖尿病教育・看護学会学術集会教育講演座長
              Panel moderator
              第20回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, 香川県高松市サンポートホール高松, From 21 Sep. 2015, To 21 Sep. 2015
            • 第29回日本医学会総会2015関西「認知症の介護を考える」
              Panel moderator
              第29会日本医学界総会2015関西, 国立京都国際会館, From 12 Apr. 2015, To 12 Apr. 2015
            • 特別企画2「糖尿病教育と医療面接」
              Panel moderator
              第49回糖尿病学の進歩, 岡山全日空ホテル, From 21 Feb. 2015, To 21 Feb. 2015
            • 第18回日本看護管理学会学術集会ランチョンセミナー11
              Panel moderator
              第18回日本看護管理学会学術集会バイエル薬品株式会社(共催), 愛媛県看護協会, From 30 Aug. 2014, To 30 Aug. 2014
            • シンポジウム②「エンパワーメントに基づく患者支援」
              Panel moderator
              第47会糖尿病学の進歩, 四日市市文化会館, From 16 Feb. 2013, To 16 Feb. 2013
            • 第40会日本看護学会(看護総合)ランチョンセミナー
              Panel moderator
              第40会日本看護学会, 国立京都国際会館, From 19 Jul. 2009, To 19 Jul. 2009
            • 一般演題査読
              Peer review
              第15回日本看護診断学会学術大会, From 24 Feb. 2009, To 28 Jun. 2009
            • 日本予防医学リスクマネージメント学会第7回学術集会教育講演「安全を創るー医療安全をどのように教えるかー」
              Panel moderator
              日本予防医学リスクマネージメント学会第7回学術集会, 京都大学医学部百周年記念施設芝蘭会館, From 19 Mar. 2009, To 19 Mar. 2009
            • 平成19年度糖尿病教育・看護学会主催研修会「糖尿病教育看護の質確保に向けた標準化とその実践」〜実践から学び、実践に生かす糖尿病看護〜
              Panel moderator
              日本糖尿病教育・看護学会, 京都大学医学部芝蘭会館稲盛ホール, From 16 Dec. 2008, To 16 Dec. 2008
            • 第39回日本看護学会ー精神看護ー学術集会 企業セミナー「企業がめざすシミュレーション教育について」
              Panel moderator
              第39回日本看護学会ー精神看護ー学術集会, 神戸国際展示場, From 06 Aug. 2008, To 06 Aug. 2008
            • 専任査読者
              Peer review
              日本糖尿病教育・看護学会, From 01 Apr. 2006, To 31 Mar. 2008
            • 第12回日本糖尿病教育・看護学会学術集会座長「合併症のある患者」
              Panel moderator
              第12回日本糖尿病教育・看護学会学術集会, 幕張メッセ国際会議場, From 15 Sep. 2007, To 16 Sep. 2007
            • 第13回日本看護診断学会学術大会 シンポジウム「看護の専門領域の看護診断を特定する上での課題」
              Panel moderator
              第13回日本看護診断学会学術大会, 大阪, From 03 Jun. 2007, To 03 Jun. 2007
            • 平成18年度 糖尿病教育・看護学会主催 研修会Ⅰ 糖尿病教育看護の質確保に向けた標準化とその実践
              Panel moderator
              平成18年度糖尿病教育・看護学会, キャンパスプラザ京都, From 07 Dec. 2006, To 07 Dec. 2006
            • 第12回日本看護診断学会学術大会フォーラム「電子カルテに看護診断を根づかせる」
              Panel moderator
              第12回日本看護診断学会学術大会, 名古屋国際会議場, From 25 Jun. 2006, To 25 Jun. 2006
            • 第19回近畿・北陸地方学会学術集会「看護における倫理的課題」
              Panel moderator
              日本看護研究学会, 栗東文化芸術会館さきら, From 19 Mar. 2006, To 19 Mar. 2006

            Social Contribution

            • 看護学の動向と展望
              Lecturer
              高知県立大学, 高知県立大学, From 01 Oct. 2024, To 31 Mar. 2025
            • 日本看護協会神戸研修センター 2024年度認定看護管理者教育課程サードレベル「人材管理Ⅲ:社会システムと労務管理④」
              Lecturer
              日本看護協会神戸研修センター, オンライン(Zoom)で実施, From 03 Dec. 2024, To 03 Dec. 2024
            • 兵庫県看護協会 認定看護管理者教育課程サードレベル組織管理論Ⅲ「組織デザインと組織運営」
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 24 Sep. 2024, To 24 Sep. 2024
            • 九州大学病院研修会「日本の保険医療の課題と看護政策」
              Lecturer
              九州大学病院, ZOOMによる遠隔実施, From 28 Jun. 2024, To 28 Jun. 2024
            • 滋賀県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理Ⅰ:看護チームのマネジメント」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 27 Jun. 2024, To 27 Jun. 2024
            • 京都府看護協会 認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ:多職種チームのマネジメント」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会 研修センター, From 11 Nov. 2024, To 11 Nov. 2024
            • 愛知県看護協会 令和6年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ/看護サービスの質管理」
              Lecturer
              愛知県看護協会, ZOOMを使用した遠隔講義, From 24 May 2024, To 04 Feb. 2025
            • 大阪府看護協会 2024年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「統合演習Ⅰ」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会 マルイトOBPビル, From 11 May 2024, To 10 Dec. 2024
            • 藍野大学2024年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ 3)人材を育てるマネジメント」
              Lecturer
              藍野大学 キャリア開発・研究センター, 藍野大学 キャリア開発・研究センター, From 04 Jul. 2024, To 21 Sep. 2024
            • 京都中央看護保健大学校 実習指導者研修会「技術習得に向けた学校と臨地の連携」
              Lecturer
              京都中央看護保健大学校, 京都中央看護保健大学校, From 31 Jul. 2024, To 31 Jul. 2024
            • 名古屋大学医学部附属病院 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理Ⅰ 3)人材育成の基礎知識(2)」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院, 名古屋大学医学部附属病院 鶴友会館, From 30 Jul. 2024, To 30 Jul. 2024
            • 京都府看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ:看護サービスの質管理」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会 研修センター, From 23 Jul. 2024, To 23 Jul. 2024
            • 京都府看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「統合演習Ⅰ」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会 研修センター, From 01 Jul. 2024, To 01 Jul. 2024
            • 愛知県看護協会 令和6年度研修会「B3. 多職種との協働をつなぐ看護記録」
              Lecturer
              愛知県看護協会, zoomによるオンライン(配信元・会場:愛知県看護協会), From 03 Jun. 2024, To 03 Jun. 2024
            • 和歌山県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ:看護サービスの質管理」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護研修センター, From 28 May 2024, To 29 May 2024
            • 看護管理論(修士課程1年後期)
              Lecturer
              京都看護大学, 京都看護大学, From 23 Oct. 2024, To 22 Dec. 2024
            • 北海道看護協会 認定看護管理者教育課程サードレベル「組織デザインと組織運営」
              Lecturer
              北海道看護協会, 北海道看護協会, From 13 Nov. 2024, To 13 Nov. 2024
            • 奈良県看護協会 認定看護管理者教育課程セカンドレベル「質管理Ⅱ/看護サービスの質保証」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 16 Oct. 2024, To 30 Oct. 2024
            • 奈良県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ/看護サービスの質管理」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 18 Jun. 2024, To 24 Jun. 2024
            • スキルアップ研修「どう書く?小論文・課題レポート」
              Lecturer
              藍野大学 キャリア開発・研究センター, 藍野大学 Medical Learning Commons, From 29 Jun. 2024, To 29 Jun. 2024
            • コーチング研修
              Lecturer
              九州大学病院, 九州大学病院, From 06 Dec. 2023, To 06 Dec. 2023
            • 看護人材育成論
              Lecturer
              島根大学, From 05 Oct. 2023, To 31 Mar. 2024
            • 2023年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル 人材管理Ⅱ
              Lecturer
              滋賀県看護協会, From 04 Dec. 2023, To 25 Dec. 2023
            • 令和5年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ:多職種チームのマネジメント」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, From 01 Nov. 2023
            • 群馬大学大学院保健学研究科看護学講座FD「京都大学先端看護科学コースのカリキュラム編成の特徴」
              Lecturer
              群馬大学大学院保健学研究科看護学講座, zoomによるオンライン, From 25 Sep. 2023, To 25 Sep. 2023
            • 大阪府看護協会 認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習Ⅱ/看護管理実践計画書の立て方」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会 マルイトOBPビル, From 07 Jun. 2023, To 13 Nov. 2023
            • 藍野大学2023年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ 3)人材を育てるマネジメント」
              Lecturer
              藍野大学 キャリア開発・研究センター, 藍野大学 キャリア開発・研究センター, From 20 Jul. 2023, To 07 Oct. 2023
            • 看護安全学(6回)後期集中
              Lecturer
              学校法人 光華女子学園, 京都光華女子大学, From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
            • 看護管理学
              Lecturer
              国立大学法人滋賀医科大学, 滋賀医科大学大学院医学系研究科, From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
            • 愛知県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ/看護サービスの質管理」
              Lecturer
              愛知県看護協会, ZOOMを使用した遠隔講義, From 02 Jun. 2023, To 07 Feb. 2024
            • 大阪府看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「総合演習Ⅰ/総合演習、分析について」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会 マルイトOBPビル, From 17 May 2023, To 12 Dec. 2023
            • 看護管理論(修士課程1年後期)
              Lecturer
              学校法人京都育英館 京都看護大学, 京都看護大学, From 04 Oct. 2023, To 26 Nov. 2023
            • 北海道看護協会 認定看護管理者教育課程サードレベル「組織デザインと組織運営」
              Lecturer
              北海道看護協会, 公益社団法人 北海道看護協会, From 14 Nov. 2023, To 14 Nov. 2023
            • 奈良県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅱ:看護サービスの質保証」
              Lecturer
              奈良県看護研修センター, From 29 Sep. 2023, To 06 Oct. 2023
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「3. 人材管理Ⅰ/3)人材育成の基礎知識(2)」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院, 名古屋大学医学部附属病院 鶴友会館, From 08 Sep. 2023, To 08 Sep. 2023
            • 京都府看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ:看護サービスの質管理」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会 研修センター, From 01 Aug. 2023, To 01 Aug. 2023
            • 藍野大学 ファーストレベル・セカンドレベルスキルアップ研修「どう書く?小論文・課題レポート」
              Lecturer
              藍野大学 キャリア開発・研究センター, 藍野大学 Medical Learning Commons, From 15 Jul. 2023, To 15 Jul. 2023
            • 奈良県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ:看護サービスの質管理」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 20 Jun. 2023, To 04 Jul. 2023
            • 滋賀県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理Ⅰ:看護チームのマネジメント」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 27 Jun. 2023, To 27 Jun. 2023
            • 岩手県看護協会 令和5年度看護研修会「多職種の実践をつなぐ看護記録」
              Lecturer
              岩手県看護協会, ZOOMを使用した遠隔講義, From 13 Jun. 2023, To 13 Jun. 2023
            • 愛知県看護協会 令和5年度研修会「B3. 多職種との実践をつなぐ看護記録」
              Lecturer
              愛知県看護協会, zoomによるオンライン, From 09 Jun. 2023, To 09 Jun. 2023
            • 和歌山県看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ:看護サービスの質管理」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護研修センター, From 03 Jun. 2023, To 05 Jun. 2023
            • 奈良県立医科大学附属病院看護部主任研修「主任としての自己啓発~人材育成について~」
              Lecturer
              奈良県立医科大学附属病院, 奈良県立医科大学 巌橿会館3階大ホール, From 31 May 2023, To 31 May 2023
            • 看護人材育成論
              Lecturer
              島根大学, From 01 Nov. 2022, To 31 Mar. 2023
            • 看護安全学(後期集中)(6回)
              Lecturer
              学校法人 光華女子学園, 京都光華女子大学, From 26 Sep. 2022, To 31 Mar. 2023
            • 大阪府看護協会 府北東支部 第3回研修会「ゴキゲンにはたらく」
              Lecturer
              大阪府看護協会 府北東支部, From 08 Dec. 2022
            • 2022年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習Ⅱ」
              Lecturer
              大阪府看護協会, マルイトOBPビル, From 04 Jun. 2022, To 03 Dec. 2022
            • 2022年度同志社女子大学看護学会講演会「看護職として、病いとともに生きることを支える」
              Lecturer
              同志社女子大学看護学会, 知徳館C402教室, From 30 Nov. 2022
            • 令和4年度滋賀県立大学人間看護学部FD研修会
              Lecturer
              滋賀県立大学人間看護学部, 滋賀県立大学人間看護学部, From 03 Aug. 2022
            • 「看護管理論」(修士課程1年後期)
              Lecturer
              京都看護大学, 京都看護大学大学院看護学研究科修士課程 授業, 京都看護大学, From 01 Oct. 2022, To 31 Mar. 2023
            • 2022年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ:多職種チームのマネジメント」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 20 Nov. 2022, To 20 Nov. 2022
            • 2022年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル 人材管理Ⅱ「3)人を育てるマネジメント」
              Lecturer
              藍野大学 キャリア開発・研究センター, From 16 Jul. 2022, To 08 Oct. 2022
            • 認定看護管理者教育課程サードレベル 組織管理論Ⅲ「組織デザインと組織運営」
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 02 Sep. 2022
            • ファーストレベル・セカンドレベルスキルアップ研修①「どう書く?小論文・課題レポート」
              Lecturer
              藍野大学 キャリア開発・研究センター, 藍野大学 Medical Learning Commons, From 23 Jul. 2022
            • 令和4年度研修会「多職種との実践をつなぐ看護記録」
              Lecturer
              愛知県看護協会, zoomによるオンライン, From 14 Jun. 2022
            • 令和4年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ/看護サービスの質管理」
              Lecturer
              愛知県看護協会, ZOOMを使用した遠隔講義, From 01 Jun. 2022, To 10 Feb. 2023
            • 2022年度 大阪府看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「統合演習Ⅰ」
              Lecturer
              大阪府看護協会, マルイトOBPビル, From 30 May 2022, To 13 Dec. 2022
            • 2022年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「質管理Ⅱ」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 18 Oct. 2022, To 15 Nov. 2022
            • 認定看護管理者教育課程サードレベル「組織デザインと組織運営」
              Lecturer
              北海道看護協会, 北海道看護協会, From 08 Nov. 2022, To 08 Nov. 2022
            • 令和4年度 認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ 多職種チームのマネジメント」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会研修センター, From 14 Sep. 2022, To 14 Sep. 2022
            • 令和4年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護研修センター, From 28 Jul. 2022, To 30 Jul. 2022
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理Ⅰ 人材育成の基礎知識(2)」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院, 名古屋大学医学部附属病院, From 22 Jul. 2022, To 22 Jul. 2022
            • 2022年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 21 Jun. 2022, To 29 Jun. 2022
            • 令和4年度 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ 看護サービスの質管理」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会研修センター, From 11 Jun. 2022, To 11 Jun. 2022
            • 看護職者と看護補助者との協働のための研修プログラム作成事業有識者会議
              Other
              日本看護協会, web会議, From 24 Jan. 2022, To 01 Feb. 2022
            • 令和3年度 静岡県立大学看護学研究科FD研修会
              Lecturer
              静岡県立大学大学院看護学研究科, 静岡県立大学 小鹿キャンパス, From 15 Dec. 2021, To 15 Dec. 2021
            • 看護人財育成論
              Lecturer
              島根大学大学院医学系研究科看護学専攻博士前期課程, 島根大学出雲キャンパス, From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2022
            • 2021年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「統合演習Ⅰ」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪ビジネスパーク, From 22 May 2021, To 21 Dec. 2021
            • 2021年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習Ⅱ」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪ビジネスパーク, From 29 Jun. 2021, To 16 Nov. 2021
            • 2021年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 22 Oct. 2021, To 23 Oct. 2021
            • 2021年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 13 Jul. 2021, To 23 Oct. 2021
            • 2021年度大阪府看護協会認定看護管理者教育課程サードレベル 統合演習Ⅲ 統合演習、分析について
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 25 Sep. 2021
            • 令和3年度認定看護管理者教育過程セカンドレベル「多職種チームのマネジメント」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 14 Sep. 2021, To 15 Sep. 2021
            • 2021年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「組織管理論Ⅱ 2) 看護管理における倫理」
              Lecturer
              藍野大学, 藍野大学, From 27 Aug. 2021, To 27 Aug. 2021
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理Ⅰ」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院看護キャリア支援室, 名古屋大学医学部附属病院, From 31 Jul. 2021, To 31 Jul. 2021
            • 新人看護職員実地指導者研修
              Lecturer
              岡山県看護協会, 岡山県看護会館, From 14 Jul. 2021, To 14 Jul. 2021
            • 令和3年度認定看護管理者教育過程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 18 Jun. 2021, To 18 Jun. 2021
            • 看護安全学(全6回)
              Lecturer
              京都光華女子大学大学院, 京都光華女子大学大学院, From 21 Sep. 2020, To 31 Mar. 2021
            • 令和2年度病院事業庁 主査級看護職員交流研修「看護組織の中でのミドルマネージャーの役割」〜ドンピシャの看護に向けて 問題解決に取り組もう〜
              Lecturer
              滋賀県病院事業庁, 滋賀県立総合病院, From 06 Feb. 2021, To 06 Feb. 2021
            • 2020年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「質管理Ⅱ」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護協会, From 12 Jan. 2021, To 13 Jan. 2021
            • 看護管理学(12/18, 1/8, 1/22)
              Lecturer
              関西医科大学看護学研究科, From 18 Dec. 2020
            • 看護管理学「看護と組織」
              Lecturer
              滋賀医科大学大学院修士課程, 滋賀医科大学医学部看護学科, From 15 Dec. 2020, To 15 Dec. 2020
            • 認定看護管理者教育課程サードレベル「組織管理論Ⅲ」組織デザインと組織運営
              Lecturer
              北海道看護協会, 北海道看護協会, From 02 Dec. 2020, To 02 Dec. 2020
            • 看護管理論(11/26, 12/3, 12/6, 12/10, 12/20)
              Lecturer
              京都看護大学大学院看護学研究科修士課程, 京都看護大学, From 26 Nov. 2020
            • 令和2年度研修会「多職種との実践をつなぐ看護記録」
              Lecturer
              愛知県看護協会, 愛知県看護協会, From 20 Oct. 2020, To 20 Oct. 2020
            • 2020年度大阪府看護協会認定看護管理者教育課程セカンドレベル統合演習Ⅱ「看護管理実践計画書の立て」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 14 Oct. 2020, To 14 Oct. 2020
            • (Web)令和2年度管理者研修Ⅰ「師長補佐に求められる力」
              Lecturer
              独立行政法人労働者健康安全機構, Web, From 07 Oct. 2020, To 07 Oct. 2020
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル令和元年度修了者看護管理実践報告会
              Lecturer, Consultant
              京都府看護協会, Web, From 01 Oct. 2020, To 01 Oct. 2020
            • 2020年度大阪府看護協会認定看護管理者教育課程サードレベル統合演習Ⅲ「統合演習、分析について」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 28 Sep. 2020, To 28 Sep. 2020
            • (中止)令和2年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会研修センター, From 16 Sep. 2020, To 17 Sep. 2020
            • 令和2年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル 人材管理Ⅱ「人を育てるマネジメント」
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 07 Sep. 2020, To 08 Sep. 2020
            • (Web)認定看護管理者教育課程ファーストレベル 3.人材管理Ⅰ 3)人材育成の基礎知識(2)
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院, 名古屋大学医学部附属病院, From 01 Sep. 2020, To 01 Sep. 2020
            • 2020年度大阪府看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベル 統合演習Ⅰ (統合演習、分析について) (8/19, 12/23)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 19 Aug. 2020, To 19 Aug. 2020
            • 令和2年度岡山県看護協会教育研修(新人看護職員実地指導者研修)「新人看護師の現状、学習に関する基礎知識」
              Lecturer
              岡山県看護協会, 岡山県看護研修センター, From 28 Jul. 2020, To 28 Jul. 2020
            • 2020年度講演会・セミナー ファースト・セカンドレベルスキルアップ研修②「どう書く?課題レポート・小論文」
              Lecturer
              藍野大学キャリア開発・研究センター, 藍野大学, From 18 Jul. 2020, To 18 Jul. 2020
            • ファースト・セカンドスキルアップ研修②「どう書く?課題レポート・小論文」
              Lecturer
              藍野大学, 藍野大学, From 18 Jul. 2020, To 18 Jul. 2020
            • 藍野大学ファースト・セカンドレベルスキルアップ研修②「どう書く?課題レポート・小論文」
              Lecturer
              藍野大学, 藍野大学 Medical Learning Commons, From 18 Jul. 2020, To 18 Jul. 2020
            • (zoomミーティング)2020年度認定看護師教育課程<皮膚・排泄ケア分野>チーム医療論「特定行為実践」
              Lecturer
              京都橘大学 看護教育研修センター, 京都橘大学 看護教育研修センター, From 08 Jul. 2020, To 08 Jul. 2020
            • 2020年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理Ⅰ」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 07 Jul. 2020, To 07 Jul. 2020
            • 第26回日本看護診断学術大会座長
              Host
              第26回日本看護診断学会学術集会, 淡路夢舞台国際会議場, From 04 Jul. 2020, To 05 Jul. 2020
            • (中止)令和2年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」(6/30, 7/14, 7/15)
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護研修センター, From 30 Jun. 2020, To 30 Jun. 2020
            • (中止)2020年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護研修センター, From 22 Jun. 2020, To 23 Jun. 2020
            • (中止)令和2年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会研修センター, From 09 Jun. 2020, To 09 Jun. 2020
            • (中止)2020年度大阪府看護協会認定看護管理者教育課程ファーストレベル 統合演習(統合演習、分析について) (5/27)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 27 May 2020, To 27 May 2020
            • (中止)京都橘大学2020年度看護学教育課程<皮膚・排泄ケア>チーム医療論「特定行為実践」
              Lecturer
              京都橘大学 看護教育研修センター, 京都橘大学 看護教育研修センター, From 20 May 2020, To 20 May 2020
            • (Web)2020年度看護学研究科授業「看護組織論」
              Lecturer
              大阪市立大学大学院, 大阪市立大学大学院, From 14 May 2020, To 14 May 2020
            • 令和元年度病院事業庁 主査級看護職員交流研修「看護組織の中でのミドルマネージャーの役割」
              Lecturer
              滋賀県病院事業庁, 滋賀県立総合病院, From 01 Feb. 2020, To 01 Feb. 2020
            • 看護管理者研修
              Lecturer
              近畿大学奈良病院看護部, 近畿大学奈良病院, From 14 Dec. 2019, To 14 Dec. 2019
            • ナスレコ研究会各論編第1回『再考!看護記録!!』看護記録の過去・現在・未来〜「看護記録に関する指針」の解説〜
              Lecturer
              日本看護業務研究会(JASNi), AP東京八重洲, From 07 Dec. 2019, To 07 Dec. 2019
            • 認定看護管理者研修 講演会「多職種協働の時代に看護職が専門性をもって働き続けるために必要なこと」
              Lecturer
              認定看護管理者会 近畿ブロック, あべのハルカス23階会議室C, From 23 Nov. 2019, To 23 Nov. 2019
            • 研修会「コーチング」
              Lecturer
              九州大学病院, 九州大学病院 百年講堂中ホール, From 18 Nov. 2019, To 18 Nov. 2019
            • 令和元年度宮崎県立病院等看護職員研修「OJTで活き活き〜心理的に安全な場をつくる〜」
              Lecturer
              宮崎県病院局, 県立宮崎病院3階講堂, From 30 Oct. 2019, To 30 Oct. 2019
            • 看護管理論(10/3, 10/6, 10/10, 10/24, 10/27)
              Lecturer
              京都看護大学, 京都看護大学, From 03 Oct. 2019, To 27 Oct. 2019
            • 病院の主任(級)研修「主任が行うチームマネジメント~より良い看護サービスをめざして~」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 22 Oct. 2019, To 22 Oct. 2019
            • 看護人材育成論
              Lecturer
              島根大学大学院医学系研究科看護学専攻博士前期課程, 島根大学看護学科棟, From 04 Oct. 2019, To 04 Oct. 2019
            • 平成31年度新人看護職員実地指導者研修「新人看護師の現状 学習に関する基礎知識」
              Lecturer
              岡山看護協会, 岡山看護協会, From 27 Sep. 2019, To 27 Sep. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「統合演習Ⅰ」(5/27, 7/23, 9/24)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 27 May 2019, To 24 Sep. 2019
            • 2019年度認定認定看護管理者教育課程セカンドレベル「組織管理論Ⅱ」
              Lecturer
              藍野大学, 藍野大学, From 20 Sep. 2019
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材管理 Ⅰ 」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院看護キャリア支援室, 名古屋大学医学部附属病院, From 12 Sep. 2019, To 12 Sep. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習Ⅱ 看護管理実践計画書の立て方」(6/12, 9/10)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 桃谷センター, From 12 Jun. 2019, To 10 Sep. 2019
            • 令和元年度研修会「実践をつなぐ看護記録」
              Lecturer
              愛知県看護協会, 名古屋国際会議場, From 04 Sep. 2019, To 04 Sep. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習Ⅱ」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 04 Sep. 2019, To 04 Sep. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材管理Ⅱ」
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 02 Sep. 2019, To 03 Sep. 2019
            • 特別講義「看護過程の指導方法について」
              Lecturer
              蒲郡市立ソフィア看護専門学校, 蒲郡市立ソフィア看護専門学校, From 22 Aug. 2019, To 22 Aug. 2019
            • 令和元年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人財管理Ⅱ 多職種チームのマネジメント」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 13 Aug. 2019, To 13 Aug. 2019
            • 2019年度講演会・セミナー ファースト・セカンドレベルスキルアップ研修①「どう書く??課題レポート・小論文」
              Lecturer
              藍野大学キャリア開発・研究センター, アイノピアビル2F アルバスホール, From 27 Jul. 2019, To 27 Jul. 2019
            • 令和元年度管理者研修Ⅰ「師長補佐に求められる力」
              Lecturer
              独立行政法人労働者健康安全機構, 労働者健康安全機構総合研修センターA館, From 24 Jul. 2019, To 24 Jul. 2019
            • 2019年度看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理」(6/21, 7/19, 7/20)
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 21 Jun. 2019, To 20 Jul. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ」(6/19, 7/9)
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護協会, From 08 Jul. 2019, To 09 Jul. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人財管理Ⅰ 看護チームのマネジメント」(6/25)
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護研修センター, From 25 Jun. 2019, To 25 Jun. 2019
            • 奈良学園大学保健医療学部看護学科実習協議会教育講演「コーチングを実習指導に活かす」
              Lecturer
              奈良学園大学保健医療学部看護学科, 奈良学園大学登美ヶ丘キャンパス2号館, From 19 Jun. 2019, To 19 Jun. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「質管理Ⅰ 看護サービスの質管理①」(6/18)
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会研修センター, From 18 Jun. 2019, To 18 Jun. 2019
            • 2019年度認定看護管理者教育課程(皮膚・排泄ケア分野)チーム医療論(特定行為実践)
              Lecturer
              京都橘大学看護教育研修センター, 京都橘大学看護教育研修センター, From 29 May 2019, To 29 May 2019
            • リーダー・指導者育成研修「コーチング」
              Lecturer
              九州大学病院看護キャリアセンター, 九州大学病院百年講堂中ホール, From 25 Jan. 2019, To 25 Jan. 2019
            • 平成30年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論」
              Lecturer
              藍野大学, 藍野大学, From 21 Dec. 2018, To 21 Dec. 2018
            • 認定看護管理者教育課程サードレベル「組織デザイン論」
              Lecturer
              北海道看護協会, 北海道看護協会, From 09 Dec. 2018, To 09 Dec. 2018
            • 平成30年度岡山県看護協会教育研修 新人看護職員実地指導者研修「2日目 新人看護師の現状、学習に関する基礎知識」
              Lecturer
              岡山県看護協会, 岡山県看護協会, From 14 Nov. 2018, To 14 Nov. 2018
            • 平成30年度宮崎県立病院等看護職員研修「OJTで活き活き〜学び・極める〜」
              Lecturer
              宮崎県病院局経営管理課, 宮崎県庁, From 07 Nov. 2018, To 07 Nov. 2018
            • 平成30年度第1回認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習 看護管理実践計画書の立て方」(6/23, 9/28, 10/31)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 23 Jun. 2018, To 31 Oct. 2018
            • 平成30年度認定看護管理者教育課程せかんどレベル「人的資源活用論」人材を活かす看護マネジメント
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 17 Oct. 2018, To 17 Oct. 2018
            • 平成30年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 12 Oct. 2018, To 12 Oct. 2018
            • 「急性期病院における身体拘束をしない看護の実現〜患者の持てる力を引き出そう〜」
              Lecturer
              京都府看護協会, 看護職確保定着事業, 京都府看護協会, From 26 Sep. 2018, To 26 Sep. 2018
            • 平成30年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人的資源活用論」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 19 Sep. 2018, To 19 Sep. 2018
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「人材育成の基礎知識(2)」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院, 名古屋大学医学部附属病院, From 22 Aug. 2018, To 22 Aug. 2018
            • 平成30年度第1回認定看護管理者教育課程セカンドレベル「統合演習 看護管理実践計画書作成演習」(7/12, 8/3, 8/18)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 03 Aug. 2018, To 18 Aug. 2018
            • 時代の変化をみすえた、これからの実習指導
              Lecturer
              長崎県看護協会, 長崎県看護協会, From 06 Aug. 2018, To 06 Aug. 2018
            • 2018年度講演会・セミナー「ファースト・セカンドレベル 課題レポートの書き方」
              Lecturer
              藍野大学, 藍野大学, From 04 Aug. 2018, To 04 Aug. 2018
            • 平成30年度第1回認定看護管理者教育課程セカンドレベル「ヘルスケアサービス論」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 31 Jul. 2018, To 31 Jul. 2018
            • 平成30年度認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程「看護サービス提供論」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 24 Jul. 2018, To 24 Jul. 2018
            • 平成30年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護サービス提供論」(7/11, 7/13)
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 11 Jul. 2018, To 13 Jul. 2018
            • リウマチとともに生きる人を外来看護で支える
              Lecturer
              第12回京都リウマチネットワークフォーラム懇話会, メルパルク京都, From 08 Jul. 2018, To 08 Jul. 2018
            • 平成30年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護専門職論」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護協会, From 30 Jun. 2018, To 30 Jun. 2018
            • 2018年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護サービス提供論」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護協会, From 18 Jun. 2018, To 18 Jun. 2018
            • 平成30年度(第39回)管理者研修Ⅰ「師長補佐に求められる力」
              Lecturer
              労働者健康安全機構, 労働者健康安全機構総合研修センターA館, From 13 Jun. 2018, To 13 Jun. 2018
            • 2018年度認定看護師教育課程<皮膚・排泄ケア分野>「チーム医療論 特定行為実践」
              Lecturer
              京都橘大学, 京都橘大学, From 29 May 2018, To 29 May 2018
            • 看護安全学(全6回)大学院後期
              Lecturer
              京都光華女子大学大学院, 京都光華女子大学大学院, From 18 Sep. 2017, To 31 Mar. 2018
            • 「医療担当スタッフの力を生かす‼ 〜医療チームの作り方・生かし方〜」〜医療者も変われば患者も変わる〜
              Lecturer
              第12回糖尿病ケアスキルアップセミナー, 近畿高等看護専門学校, From 20 Jan. 2018, To 20 Jan. 2018
            • 平成29年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護専門職論」
              Lecturer
              名古屋大学医学部附属病院看護キャリア支援室, 名古屋大学医学部附属病院, From 09 Jan. 2018, To 09 Jan. 2018
            • 2017年度認定看護管理者教育課程第2回セカンドレベル「統合演習 看護管理実践計画書 作成・演習」(11/7, 11/30, 12/7)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 07 Nov. 2017, To 07 Dec. 2017
            • 医療メディエーションワークショップ「医療コンフリクトマネジメント」
              Lecturer
              京都大学医学部附属病院総合臨床教育・研修センター, 京都大学医学部附属病院総合臨床教育・研修センター, From 06 Dec. 2017, To 06 Dec. 2017
            • 平成29年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 30 Nov. 2017, To 30 Nov. 2017
            • 平成29年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人的資源活用論」
              Lecturer
              滋賀県看護協会, 滋賀県看護協会, From 24 Nov. 2017, To 24 Nov. 2017
            • 2017年度認定看護管理者教育課程第2回セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論 クオリティマネジメント」(11/15)
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 15 Nov. 2017, To 15 Nov. 2017
            • 平成29年度岡山県看護協会教育研修「新人看護職員実地指導者研修 新人看護師の現状、学習に関する基礎知識」
              Lecturer
              岡山県看護協会, 岡山県看護協会, From 13 Nov. 2017, To 13 Nov. 2017
            • 看護人材育成論
              Lecturer
              島根大学大学院医学系研究科看護学専攻博士前期課程, 島根大学大学院, From 26 Oct. 2017, To 26 Oct. 2017
            • 2017年度認定看護管理者教育課程第2回セカンドレベル「統合演習 看護管理実践計画書作成と組みたて方」
              Lecturer
              大阪府看護協会, From 25 Oct. 2017, To 25 Oct. 2017
            • 認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護専門職論」
              Lecturer
              学校法人藍野学院, 学校法人藍野学院, From 22 Sep. 2017, To 22 Sep. 2017
            • 2017年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人的資源活用論」
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 30 Aug. 2017, To 30 Aug. 2017
            • 平成29年度(第38回)管理者研修Ⅰ
              Lecturer
              独立行政法人労働者健康安全機構, 労働者健康安全機構総合研修センター, From 26 Jul. 2017, To 26 Jul. 2017
            • 平成29年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護サービス提供論」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 19 Jul. 2017, To 21 Jul. 2017
            • 認定看護師教育課程「リーダーシップ」
              Lecturer
              京都橘大学, 京都橘大学, From 29 May 2017, To 29 May 2017
            • 平成29年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護サービス提供論」(5/22, 5/23)
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護協会, From 22 May 2017, To 23 May 2017
            • 平成28年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人的資源活用論」
              Lecturer
              奈良県看護協会, 奈良県看護協会, From 15 Nov. 2016, To 15 Nov. 2016
            • 平成28年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「ヘルスケアサービス看護論」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護研修センター, From 11 Nov. 2016, To 11 Nov. 2016
            • 2016年度認定看護管理者教育課程第2回セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論 クオリティマネジメント」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会桃谷センター, From 26 Oct. 2016, To 26 Oct. 2016
            • 2016年度認定看護管理者教育課程第2回セカンドレベル「統合演習 看護管理実践計画書作成と組みたて方」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会桃谷センター, From 22 Oct. 2016, To 22 Oct. 2016
            • 平成28年度年度看護師長・副看護師長研修 東北大学ケアサイエンス共創センター講演会「米国におけるCNL(Clinical Nurse Leader)の役割と日本における活動への期待」
              Lecturer
              東北大学病院, 東北大学病院, From 10 Sep. 2016, To 10 Sep. 2016
            • 東北大学病院看護師等に係る研修「米国におけるCNL(Clinical Nurse Leader)の役割と日本における活動への期待」
              Lecturer
              東北大学病院, 東北大学病院, From 10 Sep. 2016, To 10 Sep. 2016
            • 2016年度認定認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人材を活かす看護マネジメント」
              Lecturer
              兵庫県看護協会, 兵庫県看護協会会館, From 29 Aug. 2016, To 29 Aug. 2016
            • 和歌山県看護業務研修会「いまの時代に求められている若者スタッフの職場適応支援」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 25 Aug. 2016, To 25 Aug. 2016
            • 2016年度認定看護管理者教育課程第1回セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会桃谷センター, From 27 Jul. 2016, To 27 Jul. 2016
            • 平成28年度認定看護管理者教育課程ファーストレベル「看護サービス提供論」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 21 Jul. 2016, To 21 Jul. 2016
            • 2016年度認定看護管理者教育課程第1回セカンドレベル「統合演習」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会桃谷センター, From 09 Jul. 2016, To 09 Jul. 2016
            • 平成28年度認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程「看護サービス提供論」(6/28, 6/29)
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護研修センター, From 28 Jun. 2016, To 29 Jun. 2016
            • 学研メディカル秀潤社リーダークラス研修「ミドルクラスのマネジメントについて」
              Lecturer
              学研メディカル秀潤社, 東京 学研ビル, From 07 Jun. 2016, To 07 Jun. 2016
            • 2016年度認定看護師教育課程<皮膚・排泄ケア分野>「リーダーシップ」
              Lecturer
              京都橘大学看護教育研修センター, 京都橘大学, From 27 May 2016, To 27 May 2016
            • 2015年度認定看護管理者教育課程セカンドレベルフォローアップ研修「今日から始めよう!眠らせないで、あなたのプラン」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会(ナーシングアート大阪), From 21 Feb. 2016, To 21 Feb. 2016
            • 平成27年度日高看護専門学校実習指導者講習会「効果的な実習指導を考える」
              Lecturer
              日高看護専門学校, 日高専門学校, From 06 Jan. 2016, To 06 Jan. 2016
            • 2015年度認定看護管理者教育課程第2回セカンドレベル「ヘルスケアサービス管理論 クオリティマネジメント」
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会桃谷センター, From 21 Nov. 2015, To 21 Nov. 2015
            • 交流集会13「糖尿病患者のフットケアにおけるセルフマネジメントのアウトカム評価」
              Panelist
              第19回日本糖尿病・看護学会学術集会, From 20 Sep. 2014, To 21 Sep. 2014
            • 平成26年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル「人的資源活用論」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 05 Sep. 2014, To 05 Sep. 2014
            • 30年後の医療
              Panelist
              日本医学会総会第4回学生フォーラム, 大阪医科大学, From 25 May 2014, To 25 May 2014
            • 看護人材育成論
              Lecturer
              島根大学, 島根大学, From 01 Apr. 2013, To 31 Mar. 2014
            • 2013年度認定看護師教育課程皮膚・排泄ケア(WOC)分野「リーダーシップ」(6/25, 7/2)
              Lecturer
              京都橘大学看護教育研修センター, 京都橘大学看護教育研修センター, From 25 Jun. 2013, To 02 Jul. 2013
            • 療養指導外来に期待する!!
              Lecturer
              第47回糖尿病学の進歩, 四日市市文化会館, From 15 Feb. 2013, To 15 Feb. 2013
            • 新人看護職員の学びと成長をサポートする-教育担当者の役割を発揮するために-」
              Lecturer
              伊勢赤十字病院, 伊勢赤十字病院, From 27 Oct. 2012, To 27 Oct. 2012
            • 平成24年度教育担当者研修「教育に関する知識. 新人看護職員教育の課題と解決策の検討」
              Lecturer
              岡山県看護協会, 岡山県看護協会, From 23 Oct. 2012, To 23 Oct. 2012
            • 平成24年度看護管理者制度ファーストレベル教育「看護サービス提供論」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 10 Oct. 2012, To 11 Oct. 2012
            • ナーシング・グラフィカ創刊10周年記念特別研修会「臨床実践で生きてくる病態生理学の学び方」
              Lecturer
              ナーシング・グラフィカ, ホテルニューオータニ大阪, From 17 Sep. 2012, To 17 Sep. 2012
            • ナーシング・グラフィカ創刊10周年記念特別研修会「臨床実践で生きてくる病態生理学の学び方」
              Lecturer
              ナーシング・グラフィカ, TKPガーデンシティ品川, From 15 Sep. 2012, To 15 Sep. 2012
            • 認定看護師教育課程「看護管理Ⅱ がん放射線療法看護」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 14 Sep. 2012, To 14 Sep. 2012
            • 福岡県医師会平成24年度(第34回)看護師卒後研修会「看護サービス評価とその活用」
              Lecturer
              福岡県医師会, 福岡県医師会, From 05 Sep. 2012, To 05 Sep. 2012
            • 平成24年度認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程看護専門職論「看護専門職の役割と機能」「看護実践における倫理」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 20 Jul. 2012, To 21 Jul. 2012
            • 平成24年度看護師長等(看護師長・技師長・班長等)新任研修「看護職が辞めない職場作り」
              Lecturer
              独立行政法人国立病院機構本部関東信越ブロック, 東京 学研ビル, From 13 Jul. 2012, To 13 Jul. 2012
            • 2012年度認定看護師教育課程皮膚・排泄ケア(WOC)分野「リーダーシップ」
              Lecturer
              京都橘大学, 京都橘大学看護教育研修センター, From 26 Jun. 2012, To 03 Jul. 2012
            • クリニックにおける医療安全について
              Lecturer
              京都中部産婦人科医院, 京都中部産婦人科医院, From 28 Jun. 2012, To 28 Jun. 2012
            • 糖尿病にならないために、糖尿病を重症化させないために、今できること
              Lecturer
              京丹波町平成23年度健康講座, From 02 Apr. 2012, To 02 Apr. 2012
            • 目標管理の具体的な立て方のすすめ方について
              Lecturer
              北海道厚生連旭川厚生病院, 北海道厚生連旭川厚生病院, From 17 Mar. 2012, To 17 Mar. 2012
            • 実践能力向上のための研修「スタッフの看護研究を支える~指導的役割と支援する風土作り」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 22 Dec. 2011, To 22 Dec. 2011
            • 臨床現場で看護研究に取り組む意味を考えよう!
              Lecturer
              山形県看護研究学会, 山形県看護研究学会, From 11 Nov. 2011, To 11 Nov. 2011
            • 平成23年度認定看護管理者制度セカンドレベル教育課程「看護管理研究の活用」
              Lecturer
              和歌山県看護協会, 和歌山県看護協会, From 08 Oct. 2011, To 08 Oct. 2011
            • 平成23年度糖尿病重症化予防(フットケア)研修「糖尿病重症化予防におけるフットケアの評価と今後の課題」
              Lecturer
              山形県看護協会, 山形県看護協会会館・看護研修センター, From 08 Oct. 2011, To 08 Oct. 2011
            • 平成23年度認定看護管理者制度セカンドレベル教育「人的資源活用論 」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 04 Oct. 2011, To 04 Oct. 2011
            • 認定看護師教育課程看護管理Ⅱ 「がん放射線療法看護」
              Lecturer
              京都府看護協会, 京都府看護協会, From 30 Sep. 2011, To 30 Sep. 2011
            • 平成23年度「看護業務に関する看護師の判断力とは」研修会「日常生活援助業務に関する判断」
              Lecturer
              愛知県看護協会, 愛知県看護協会, From Sep. 2011, To Sep. 2011
            • 平成23年度(第33回)看護師卒後研修会「看護サービス評価とその活用」
              Lecturer
              福岡県医師会, 福岡県医師会, From Sep. 2011, To Sep. 2011
            • 2011年度認定看護管理者制度教育課程セカンドレベル[講義]人的資源活用論(看護管理総合演習)看護管理実践計画書作成と組み立て方・看護管理研究の活用根拠に基づく看護管理実践. [演習]看護管理実践計画書作成・演習.
              Lecturer
              大阪府看護協会, 大阪府看護協会, From 12 Aug. 2011, To 12 Aug. 2011