Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Boo, Jongmin

Graduate School of Law, Legal and Political Studies Program-Specific Assistant Professor

Boo, Jongmin
list
    Last Updated :2025/05/01

    Basic Information

    Faculty

    • Faculty of Law

    Email Address

    • Email Address

      boo.jongmin.7tkyoto-u.ac.jp

    Professional Memberships

    • Japanese Association for Comparative Philosophy
    • Japanese Political Science Association
    • The Society for the History of Social Thought
    • The Japanese Conference for the Study of Political Thought

    Academic Degree

    • 26 Mar. 2018
      京都大学修士(法学)
    • 23 Mar. 2022
      京都大学博士(法学)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • 京都大学, 大学院法学研究科修士課程法政理論専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院法学研究科博士後期課程法政理論専攻, 修了

    Academic Resume (Undergraduate School/Majors)

    • 韓国外国語大学校, 法学部法学科, 卒業
    • 韓国外国語大学校, 日本語学部日本語科, 卒業

    Research History

    • From Apr. 2022, To Present
      Kyoto University, 法学研究科, 特定助教
    • From May 2019, To Mar. 2022
      同志社大学人文科学研究所, 嘱託研究員(社外)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      Research

      Research Interests

      • Comparative Political Theory
      • Kyoto School
      • Maruyama Masao
      • the History of Political Thought
      • Nation-State

      Research Areas

      • Humanities & social sciences, Politics

      Papers

      • 韓国における丸山眞男論:丸山批判を中心に
        法学論叢, Jun. 2023
      • Maruyama Masao’s Political Thought : Analyzing the Antagonistic Relationship Between Liberalism and Nationalism
        The Korean Review of Political Thought, Nov. 2022, Peer-reviewed
      • A critique of interpretations of Maruyama Masao : in the twilight of the nation-state
        Jongmin Boo
        社会科学 = The social sciences, Nov. 2021, Peer-reviewed
      • 事実と規範の狭間で――国民国家を論じるための予備的考察
        夫 鍾閔
        思想のプリズム, 2021, Invited

      Misc.

      • 他者表象のアポリア:朴裕河『帝国の慰安婦:植民地支配と記憶の闘争』(第2版・34ヵ所削除版)を読む
        思想のプリズム, Oct. 2022
      • 「自由」と「民主」の間――丸山眞男の近代的国民主義の射程
        夫 鍾閔
        史鏡, Dec. 2020, Invited

      Presentations

      • 丸山眞男の政治思想:自由主義と国民主義の拮抗関係を中心に
        政治思想読書会 第304回開催, 24 Dec. 2022, Invited
      • Maruyama Masao’s Political Thought : The Politics of Liberalism in Postwar Japan
        The Society for the Research of Society and Philosophy, 22 Oct. 2022, Invited
      • 韓国における新たなポストコロニアリズムの展開:ナショナリズムとの関連性をめぐって
        社会思想史学会 第48回大会, 16 Oct. 2022
      • 韓国「民族文学論」における脱植民地化の隘路——「親日文学」問題を手がかりに
        京都大学社会思想史研究会第9回研究会, 04 Sep. 2022
      • 植民地という存在の耐えられない重さ――韓国におけるナショナリズム論をめぐって
        夫 鍾閔
        京都大学社会思想史研究会, 18 Mar. 2022
      • 韓国における丸山眞男論――丸山批判を中心に
        夫 鍾閔
        社会思想史学会 第46回大会, 30 Oct. 2021
      • 丸山眞男のナショナリズムの問題性
        夫 鍾閔
        京都大学社会思想史研究会, 28 Sep. 2020
      • マイケル・オークショット「保守的であるということ」をめぐって
        夫 鍾閔
        同志社大学人文科学研究所 第20期第10研究, 27 Sep. 2019, Invited
      • 丸山眞男における「国民主義」の再解釈――ヘーゲルの『法の哲学』を手掛かりに
        夫 鍾閔
        京都大学社会思想史研究会, 26 Nov. 2018
      • 「自由」と「民主」の間――丸山眞男の近代的国民主義の射程
        夫 鍾閔
        歴史論研究会, 06 Oct. 2018, Invited
      • リベラル・ナショナリズムの行方
        夫 鍾閔
        京都大学社会思想史研究会, 06 Aug. 2018

      ページ上部へ戻る