Center for Southeast Asian Studies (CSEAS) Professor
現職:ノートルダム清心女子大学国際文化学部嘱託教授。京都大学名誉教授。研究分野:表象・メディア研究、アジア史、地域研究など。
兼業:公益財団法人東洋文庫超域アジア研究部門現代中国研究班客員研究員(2004.4-)、日本学術会議第25-26期連携会員(史学委員会・地域研究委員会:2020.10-2026.9)、東京大学大学院情報学環客員教授(2022.5-2026.3)、(韓国)満洲学会誌『만주연구(満洲研究)』編集諮問委員(2023.3--)。
職歴:島根県立国際短期大学専任講師(1993.4-2001.3)、島根県立大学講師・助教授・教授(2001.4-2007.3)、神奈川大学教授(2007.4-2010.3)、2010年4月に京都大学地域研究統合情報センター教授(2010.4-2016.12)、同大学東南アジア地域研究研究所教授(2017.1-2025.3)。
履歴:日本学術会議第20-24期連携会員(地域研究委員会・史学委員会)(2006.10-2020.9)、日本学術振興会学術システム研究センター主任研究員(人文学専門調査班)(2020.4-2024.3)、日本歴史学協会国立公文書館特別委員会委員(2002-2012年度)、早稲田大学ブリティッシュ・スタディーズ研究所客員研究員(2003年度)、国際日本文化研究センター共同研究員(2006年度)、鳥取大学大学院教育学研究科非常勤講師(2006年度)、人間文化研究機構現代中国地域研究東洋文庫拠点・研究分担者(2007-2017年度)、東京外国語大学AA研共同研究員、京都大学地域研究統合情報センター客員教授(2007年度)、同東南アジア研究所非常勤講師(2008年度?)、神奈川大学経営学部・経営学研究科非常勤講師(2010年度)、毎日戦中写真アーカイブ委員会特別顧問(2022.1-2025.3)、日本国際貿易促進協会/週刊『国際貿易』紙コラム担当(2015.1-12)、慶應義塾大学東アジア研究所研究員(2016年度)、中央研究院近代史研究所訪問学人(2018.11)、『만주연구(満洲研究)』(韓国・満洲学会)編集委員会委員(2019.3-2024.3)、広島史学研究会県外評議員(-2024.3)などを歴任。