Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Furuya, Tsutomu

Graduate School of Engineering, Division of Polymer Chemistry Assistant Professor

Furuya, Tsutomu
list
    Last Updated :2025/05/01

    Basic Information

    Faculty

    • Faculty of Engineering

    Professional Memberships

    • 繊維学会
    • 高分子学会

    Academic Degree

    • Master of Engineering(Kyoto University)
    • Doctor of Engineering(Kyoto University)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • Kyoto University, Department of Polymer Chemistry, Graduate School of Engineering, 修了
    • Kyoto University, Department of Polymer Chemistry, Graduate School of Engineering, 退学
    • Kyoto University, Department of Polymer Chemistry, Graduate School of Engineering, 修了

    Academic Resume (Undergraduate School/Majors)

    • Kyoto University, Department of Industrial Chemistry, Faculty of Engineering, 卒業

    Research History

    • From Apr. 2004, To Sep. 2016
      Sumitomo Chemical Co., Ltd.

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      Research

      Research Topics, Overview of the research

      • Research Topics

        Theory and simulation of polymer gels
      • Overview of the research

        In order to understand the fundamental molecular mechanisms of performance improvement and function addition of polymer materials by additives, we study the structure formation and physical properties of polymer/additive mixtures by computer simulation and statistical-mechanical theory. In particular, we investigate the relationships between the network structures and mechanical properties of polymer gels.

      Research Interests

      • gel
      • surfactant
      • associating polymer
      • statistical-mechanical theory
      • computer simulation

      Research Areas

      • Nanotechnology/Materials, Polymer materials
      • Natural sciences, Bio-, chemical, and soft-matter physics
      • Nanotechnology/Materials, Polymer chemistry

      Papers

      • Molecular Simulation of Effects of Network Structure on Fracture Behavior of Gels Synthesized by Radical Polymerization
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Macromolecules, 08 Apr. 2025, Peer-reviewed, Lead author, Corresponding author
      • Spherulites of supramolecular polymers formed from undercooled melts, and their adhesive properties
        Takuma Shimada; Yuichiro Watanabe; Tsutomu Furuya; Koji Nishida; Sadaki Samitsu; Yutaka Wakayama; Kazunori Sugiyasu
        Chemistry Letters, 01 Dec. 2023, Peer-reviewed
      • Comparison of gels synthesized by controlled radical copolymerization and free radical copolymerization: molecular dynamics simulation
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Soft Matter, Feb. 2024, Peer-reviewed, Lead author, Corresponding author
      • Molecular simulation of polymer gels synthesized by free radical copolymerization: Effects of concentrations and reaction rates on structure and mechanical properties
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Polymer, Jun. 2023, Peer-reviewed, Lead author
      • Small-Angle Light Scattering Instrument with Wide Scattering Vector and Wide Dynamic Ranges
        Tsutomu Furuya; Hiroyuki Kojima; Nishida Koji; Yoshiki Fukutani; Ayaka Mutaguchi; Tsuyoshi Koga
        Journal of Fiber Science and Technology, 2023, Peer-reviewed, Lead author
      • Effects of Primary Structure of Reactive Polymers on Network Structure and Mechanical Properties of Gels
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Macromolecular Theory and Simulations, Nov. 2022, Peer-reviewed, Lead author
      • Molecular simulation of networks formed by end-linking of tetra-arm star polymers: Effects of network structures on mechanical properties
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Polymer, Jan. 2020, Peer-reviewed, Lead author
      • Effects of Added Physical Cross-Linkers on Mechanical Properties of Polymer Networks
        Tsutomu Furuya; Keita Yamamoto; Tsuyoshi Koga
        Macromolecular Theory and Simulations, Jan. 2019, Peer-reviewed
      • Molecular simulation of structures and mechanical properties of nanocomposite networks consisting of disk-shaped particles and polymers
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Soft Matter, Oct. 2018, Peer-reviewed
      • Molecular Simulation of Structure Formation and Rheological Properties of Mixtures of Telechelic and Monofunctional Associating Polymer
        Tstuomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        Journal of Polymer Science, Part B: Polymer Physics, Sep. 2018, Peer-reviewed
      • Theoretical study of inclusion complex formation of cyclodextrin and single polymer chain
        Tsutomu Furuya; Tsuyoshi Koga
        POLYMER, Nov. 2017, Peer-reviewed
      • Effects of added surfactants on thermoreversible gelation of associating polymer solutions
        T Furuya; T Koga; F Tanaka
        JOURNAL OF POLYMER SCIENCE PART B-POLYMER PHYSICS, Mar. 2004, Peer-reviewed

      Misc.

      • 高分子会合ダイナミックスのブラウン動力学シミュレーション
        古賀 毅; 古谷 勉; 田中 文彦
        日本化学繊維研究所講演集, Mar. 2003
      • Molecular Simulation of Friction of Ring Polymer Brush
        Tsuyoshi Koga; Tsutomu Furuya; Shinjiro Hayashi
        Annual report of the Research Institute for Chemical Fibers, Japan, Mar. 2019, Invited
      • Theory and Simulation of Formation and Gelation of Polyrotaxane
        Tsuyoshi Koga; Hiroyuki Kojima; Tsutomu Furuya
        Annual report of the Research Institute for Chemical Fibers, Japan, Mar. 2018, Invited
      • Structure Formation and Dynamics of Supramolecular Block Copolymers
        Tsuyoshi Koga; Ryo Arimura; Takuya Kurimoto; Tsutomu Furuya
        Annual report of the Research Institute for Chemical Fibers, Japan, Mar. 2017, Invited

      Industrial Property Rights

      • 特開2023-064699, 特願2022-139055, 光学測定システム
        福谷 義樹; 牟田口 綾夏; 長沢 広也; 村上 典彦; 西田 幸次; 古谷 勉; 小島 広之; 古賀 毅
      • 特許第7123532号, 特開2018-032023, 特願2017-157081, 偏光フィルムの製造方法及び製造装置
        古谷 勉; 田中 陽祐; 權 容鉉; 朴 重萬
      • 特許第7073044号, 特開2017-187767, 特願2017-063660, 偏光フィルムの製造方法
        古谷 勉; 早川 登; 北河 佑介
      • 特許第7068377号, 特開2020-112837, 特願2015-158667, 偏光フィルム及びそれを含む偏光板
        古谷 勉; 北河 佑介; 武藤 清
      • 特許第7030447号, 特開2018-032027, 特願2017-157085, 偏光フィルムの製造方法及び製造装置
        古谷 勉; 田中 陽祐; 趙 天熙; 崔 允碩
      • 特許第6968531号, 特開2017-049616, 特願2016-235215, プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
        古谷 勉; 猪口 雄平
      • 特許第6900155号, 特開2016-224423, 特願2016-089257, 偏光板の製造方法
        古谷 勉; 猪口 雄平; 武藤 清
      • 特許第6898071号, 特開2017-076107, 特願2016-143632, 光学フィルムの搬送方法及び偏光板の製造方法
        古谷 勉; 羽場 康弘
      • 特許第6893548号, 特開2020-052405, 特願2019-211646, 偏光フィルム、偏光板、及び偏光フィルムの製造方法
        金 勝献; 古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6873623号, 特開2017-076108, 特願2016-143640, 光学フィルムの搬送方法及び偏光板の製造方法
        古谷 勉; 羽場 康弘
      • 特許第6835476号, 特開2017-177530, 特願2016-068052, 延伸フィルムロールの製造方法
        古谷 勉; 百田 健太郎
      • 特許第6801723号, 特開2019-069620, 特願2019-004988, 防眩フィルム
        神野 亨; 古谷 勉
      • 特許第6794106号, 特開2017-106968, 特願2015-238659, 偏光フィルムの製造方法
        古谷 勉; 猪口 雄平; 田中 陽祐
      • 特許第6756465号, 特開2017-015976, 特願2015-133670, 偏光フィルムの製造方法
        古谷 勉; 武藤 清; 猪口 雄平
      • 特許第6730009号, 特開2017-009736, 特願2015-123773, プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
        古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6730268号, 特願2017-520573, 偏光板製造用クリーンルーム
        古谷 勉; 芹川 祐二; 本田 俊幸
      • 特許第6722087号, 特開2017-018957, 特願2016-201749, セパレータ洗浄方法およびセパレータ製造方法
        篠原 泰雄; 進 章彦; 源代 恵太; 片岡 達哉; 河村 陽一; 古谷 勉
      • 特許第6690897号, 特開2017-007176, 特願2015-123802, 延伸フィルムの製造方法
        古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6690898号, 特開2017-009737, 特願2015-123804, フィルム加湿システム、並びに加湿フィルムの製造方法
        古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6679268号, 特開2017-083483, 特願2015-208161, 積層光学フィルムの製造方法
        古谷 勉; 早川 登; 白川 慶一
      • 特許第6649068号, 特開2017-106969, 特願2015-238667, 偏光フィルムの製造方法
        古谷 勉; 北河 佑介; 田中 陽祐
      • 特許第6636729号, 特開2017-009789, 特願2015-124704, 偏光フィルム、偏光板、及び偏光フィルムの製造方法
        金 勝献; 古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6612806号, 特開2017-185620, 特願2017-063663, 延伸フィルムの製造方法及び延伸フィルムの製造装置
        古谷 勉; 早川 登; 北河 佑介
      • 特許第6604752号, 特開2017-009790, 特願2015-124705, 偏光フィルムの製造方法
        金 勝献; 古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6549424号, 特開2017-007177, 特願2015-123803, 延伸フィルムの製造方法
        古谷 勉; 武藤 清
      • 特許第6546221号, 特開2018-013780, 特願2017-133901, 貼合ロール、光学フィルム積層体の製造装置及び製造方法
        古谷 勉; 田中 陽祐; 大武 義人; 近藤 寛朗; 進藤 徹
      • 特許第6532767号, 特開2017-007094, 特願2015-121290, 貼合光学フィルムの製造方法
        古谷 勉; 武藤 清; 芹川 祐二
      • 特許第6515566号, 特開2016-150451, 特願2015-027259, 金型
        神野 亨; 古谷 勉
      • 特許第6185203号, 特開2017-129859, 特願2017-004833, 偏光板および画像表示装置
        古谷 勉; 北河 佑介
      • 特許第6181383号, 特開2013-210620, 特願2013-034571, 防眩フィルム
        古谷 勉; 金 玉馨; 藤井 貴志
      • 特許第6096350号, 特開2017-021323, 特願2016-045602, 偏光板の製造方法
        古谷 勉
      • 特許第6084665号, 特開2016-006519, 特願2015-149310, 偏光板、複合偏光板および液晶表示装置
        八尋 智恵; 藤長 将司; 古谷 勉
      • 特許第6068702号, 特開2017-004931, 特願2016-052994, セパレータ洗浄方法、セパレータ製造方法、およびフィルム洗浄方法
        篠原 泰雄; 進 章彦; 源代 恵太; 片岡 達哉; 河村 陽一; 古谷 勉
      • 特許第6049980号, 特開2012-063579, 特願2010-207695, 防眩フィルム
        古谷 勉; 藤井 貴志; 神野 亨
      • 特許第6039397号, 特開2014-119550, 特願2012-273580, 防眩フィルム製造用金型の製造方法および防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 山口 智之; 神野 亨
      • 特許第6027214号, 特願2015-223427, フィルム製造方法
        篠原 泰雄; 進 章彦; 源代 恵太; 片岡 達哉; 河村 陽一; 古谷 勉
      • 特許第5987268号, 特開2011-227488, 特願2011-072356, ハードコートフィルム、偏光板および画像表示装置
        神崎 昌; 古谷 勉; 神野 亨
      • 特許第5976969号, 特願2016-018969, プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
        古谷 勉; 猪口 雄平
      • 特許第5970117号, 特願2015-158968, 偏光フィルムの製造方法及び製造装置
        古谷 勉
      • 特許第5956037号, 特願2015-158978, 偏光フィルムの製造方法及び製造装置
        古谷 勉
      • 特許第5951870号, 特願2015-209010, 偏光板の製造方法
        古谷 勉; 猪口 雄平; 武藤 清
      • 特許第5892814号, 特開2013-176953, 特願2012-043329, 防眩フィルム作製のための金型およびその製造方法
        古谷 勉; 神野 亨; 山口 智之
      • 特許第5832101号, 特開2011-209701, 特願2011-040123, 防眩性偏光板およびそれを用いた画像表示装置
        古谷 勉; 藤井 貴志; 神崎 昌; 神野 亨
      • 特許第5801062号, 特開2011-209700, 特願2011-040122, 防眩フィルムおよび防眩性偏光板
        古谷 勉; 藤井 貴志; 神崎 昌; 神野 亨
      • 特許第5788646号, 特開2011-028245, 特願2010-139756, 偏光板、複合偏光板および液晶表示装置
        八尋 智恵; 藤長 将司; 古谷 勉
      • 特許第5674292号, 特開2011-047982, 特願2009-194001, 防眩フィルムおよびその製造方法、ならびに金型の製造方法
        宮本 浩史; 古谷 勉; 藤井 貴志; 神野 亨
      • 特許第5640797号, 特開2011-194881, 特願2011-033043, 防眩フィルム製造用金型の製造方法及び防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 藤井 貴志; 神野 亨
      • 特許第5539830号, 特開2012-072235, 特願2010-216965, ハードコートフィルムの製造方法
        神野 亨; 古谷 勉
      • 特許第5514044号, 特開2012-051175, 特願2010-194346, 防眩フィルムの製造方法および防眩フィルム作製のための金型の製造方法
        古谷 勉; 藤井 貴志; 神野 亨; 宮本 浩史
      • 特許第5510865号, 特開2011-118327, 特願2010-035840, 防眩処理方法、防眩フィルムの製造方法および金型の製造方法
        藤井 貴志; 古谷 勉; 宮本 浩史; 神野 亨
      • 特許第5448024号, 特開2008-257199, 特願2008-033578, 光硬化性接着剤、該光硬化性接着剤を用いた偏光板およびその製造方法、光学部材および液晶表示装置
        高橋 利行; 近岡 里行; 岩田 智; 古谷 勉
      • 特許第5403422号, 特開2011-093279, 特願2009-252085, 防眩フィルム用金型の製造方法および防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 藤井 貴志; 神野 亨; 宮本 浩史
      • 特許第5354668号, 特開2010-286528, 特願2009-138104, 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルムおよび金型の製造方法
        古谷 勉; 藤井 貴志; 宮本 浩史; 神野 亨
      • 特許第5348591号, 特開2011-051285, 特願2009-203865, 防眩フィルムの製造方法および防眩フィルム作製のための金型の製造方法
        古谷 勉; 宮本 浩史; 森 正春; 早川 登
      • 特許第5294310号, 特開2010-076386, 特願2008-250614, 金型の製造方法および当該方法によって得られた金型を用いた防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 宮本 浩史; 神野 亨
      • 特許第5196352号, 特開2010-286512, 特願2009-137924, 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルムおよび金型の製造方法
        神野 亨; 古谷 勉; 藤井 貴志; 宮本 浩史
      • 特許第5194486号, 特開2008-209861, 特願2007-048929, 液晶表示装置
        古谷 勉; 矢可部 公彦; 岡村 麻利
      • 特許第5163943号, 特開2009-204687, 特願2008-044321, 防眩フィルム、防眩性偏光板および画像表示装置
        古谷 勉; 岡村 麻利
      • 特許第5158444号, 特開2010-224428, 特願2009-074120, 防眩フィルムの製造方法および防眩フィルム作製のための金型の製造方法
        古谷 勉; 宮本 浩史; 神野 亨
      • 特許第5158443号, 特開2010-224427, 特願2009-074119, 防眩フィルムおよびその製造方法、ならびに金型の製造方法
        古谷 勉; 宮本 浩史; 神野 亨
      • 特許第5150945号, 特開2010-076385, 特願2008-250613, 金型の製造方法および当該方法によって得られた金型を用いた防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 宮本 浩史; 神野 亨
      • 特許第5149052号, 特開2009-244305, 特願2008-087295, 防眩性ハードコートフィルム及びそれを用いた偏光板
        泉 達矢; 所司 悟; 岩田 智; 古川 淳; 古谷 勉
      • 特許第5135871号, 特開2008-281596, 特願2007-123054, 防眩フィルム、防眩性偏光板及び画像表示装置
        古谷 勉; 趙 成祐; 孫 剛勇
      • 特許第5099546号, 特開2009-107284, 特願2007-283865, 金型の製造方法および当該方法によって得られた金型を用いた防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 矢可部 公彦; 岡村 麻利
      • 特許第5076334号, 特開2007-237541, 特願2006-062440, 表面に微細な凹凸形状を有する金型、その金型の製造方法及びその金型を用いた防眩フィルムの製造方法
        古谷 勉; 矢可部 公彦; 桑原 真人
      • 特許第4946122号, 特開2007-256765, 特願2006-082761, 防眩性偏光フィルム積層体及びそれを用いた液晶表示装置
        矢可部 公彦; 古谷 勉; 猪口 雄平
      • 特許第4929780号, 特開2007-256766, 特願2006-082762, 液晶表示装置及びそれに用いる防眩性偏光フィルム積層体
        矢可部 公彦; 古谷 勉; 猪口 雄平
      • 特許第4844254号, 特開2008-003121, 特願2006-169711, 防眩フィルム及び画像表示装置
        古谷 勉; 岡村 麻利; 桑原 真人

      Awards

      • 13 Jun. 2024
        繊維学会論文賞

      External funds: Kakenhi

      • Effects of Polymerization Rates on Structure Formation of Network Polymers
        Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
        Basic Section 13040:Biophysics, chemical physics and soft matter physics-related
        Kyoto University
        Tsutomu Furuya
        From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2022, Project Closed
        分子シミュレーション;ゲル;ネットワークポリマー;フリーラジカル重合;リビングラジカル重合;ネットワーク構造;力学特性;シミュレーション;ラジカル重合;高分子材料物性;高分子構造
      list
        Last Updated :2025/05/01

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering)
          T006, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering)
          T006, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering)
          T006, Spring, Institute for Liberal Arts and Sciences, 2
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering)
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering) [Industrial Chemistry]
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Fundamental Chemical Experiments
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering) [Industrial Chemistry]
          Spring, 全学共通科目

        ページ上部へ戻る