Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Matsuzawa, Makoto

Disaster Prevention Research Institute (DPRI) Associate Professor

Matsuzawa, Makoto
list
    Last Updated :2025/05/01

    Basic Information

    Email Address

    • Email Address

      matsuzawa.makoto.6ikyoto-u.ac.jp

    Professional Memberships

    • From 2020, To Present
      日本自然災害学会
    • From 2014, To Present
      公益社団法人 日本地球惑星科学連合
    • From 2014, To Present
      公益社団法人 地盤工学会
    • From 2014, To Present
      公益社団法人 日本地すべり学会
    • From 2012, To Present
      公益社団法人 砂防学会
    • From 2006, To Present
      日本地形学連合
    • From 2004, To Present
      一般社団法人 日本応用地質学会

    Academic Degree

    • 25 Mar. 2008
      京都大学修士(理学)
    • 25 Mar. 2020
      京都大学博士(理学)

    Academic Resume (Undergraduate School/Majors)

    • 愛媛大学, 理学部生物地球圏科学学科, 卒業

    Research History

    • From Apr. 2024, To Present
      日本大学文理学部, 非常勤講師
    • From Mar. 2024, To Present
      Disaster Prevention Research Institute Kyoto University, Research Center on Landslide Risk Cognition and Reduction, Associate professor
    • From Oct. 2023, To Present
      Shizuoka University, 非常勤講師
    • From Apr. 2021, To Feb. 2024
      Fukada Geological Institute, 主任研究員
    • From Apr. 2008, To Apr. 2021
      パシフィックコンサルタンツ株式会社
    • From Apr. 2012, To Mar. 2014
      独立行政法人 土木研究所 土砂管理研究グループ 火山・土石流チーム 出向

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      Research

      Research Interests

      • 技術者教育
      • 防災マップ
      • 表層崩壊
      • 堆積岩
      • 風化
      • 崩壊

      Research Areas

      • Life sciences, Forest science
      • Social infrastructure (civil Engineering, architecture, disaster prevention), Disaster prevention engineering
      • Natural sciences, Human geoscience

      Papers

      • 令和6年度能登半島地震における安山岩質火山岩類分布域で発生した斜面崩壊の地形・地質的特徴
        花川 和宏; 末武晋一; 松澤 真; 木村一成; 下村 博之
        令和6年度能登半島地震災害調査団報告書, Jan. 2025
      • Topographical and geological features of the Oukubo landslide caused by the 2024 Noto Peninsula earthquake
        松澤 真; 渡壁 卓磨; 佐藤 昌人; 下村 博之; 花川 和宏
        令和6年度能登半島地震災害調査団報告書, Jan. 2025, Lead author, Corresponding author
      • Geological characteristics of the landslides caused by the 2024 Noto Peninsula earthquake and geology
        松澤 真; 下村 博之; 花川 和宏; 末武 晋一; 木村 一成; 渡壁 卓磨; 佐藤 昌人
        令和6年度能登半島地震災害調査団報告書, Jan. 2025, Lead author, Corresponding author
      • Creation and validation of landslide hazard map with the participation of local residents based on scientific and engineering perspectives: Case of Aruga District, Suwa City, Nagano Prefecture
        松澤 真; 南 智好; 蔭山 星; 斉藤 泰久; 山寺 喜成
        自然災害科学, Feb. 2024, Peer-reviewed, Lead author, Corresponding author
      • 地形・地質的特性に基づく豪雨による崩壊危険度評価の試み―2011年紀伊半島大水害時の那智川流域を対象として―
        松澤真; 伊藤達哉; 南智好; 木下篤彦; 山田拓; 柴田俊; 田中健貴
        地すべり学会誌, Jan. 2024, Peer-reviewed, Lead author, Corresponding author
      • 長野県辰野町における土砂災害に関する防災勉強会
        松澤 真
        公益財団法人深田地質研究所年報, Dec. 2023, Lead author
      • 土砂災害を対象とした住民参加型の防災マップの作成―2019年の長野県辰野町の今村地区における事例―
        松澤真; 伊藤達哉; 南智好; 斉藤泰久
        公益財団法人深田研究所年報, Dec. 2022, Lead author, Corresponding author
      • 地層境界が存在する那智川支川流域における渓流水の水質形成機構と表層崩壊発生検知への応用に向けた予察
        竹下航; 巽 隆有; 豊福恒平; 松澤真; 北本楽; 木下篤彦
        第11回土砂災害に関するシンポジウム論文集, Aug. 2022, Peer-reviewed
      • Seepage flow analysis to simulate shallow groundwater rise on the hydrogeological barrier :
        Yasutaka TANAKA; Atsuhiko KINOSHITA; Toshiaki KOTAKE; Suguru SHIBATA; Taku YAMADA; Makoto MATSUZAWA; Tatsuya ITOU
        Journal of the Japan Landslide Society, Mar. 2022, Peer-reviewed
      • 土砂災害から命を守るための予防防災の取組(Ⅰ)~長野県辰野町の土砂災害ハザードマップと住民参加型防災マップの作成~
        松澤真; 斉藤泰久; 南智好; 伊藤達哉; 新貝文昭; 山寺喜成
        水利科学, Dec. 2021, Peer-reviewed, Lead author
      • Weathering mechanism of arenite sandstone with sparse calcite cement content
        Makoto Matsuzawa; Masahiro Chigira
        CATENA, Apr. 2020, Peer-reviewed, Lead author
      • Issues involved with landslide hazard maps and how to make them
        松澤真; 下村博之
        2019年台風19号(令和元年東日本台風)等災害調査団報告書-頻発する自然災害を知り、命を守る, 2020, Lead author
      • STUDY ON THE HYDROLOGICAL CHARACTERISTICS OF THE SLOPES WHERE CORE STONES ARE DISTRIBUTED
        榎原伴樹; 筒井和男; 崎山朋紀; 岸畑明宏; 坂口隆紀; 木下篤彦; 木下篤彦; 柴田俊; 松澤真; 田中健貴
        河川技術論文集, 2020, Peer-reviewed
      • Geological Structure and Timing of Landslide Occurred in Volcanic Rock Area, by the 2017 Northern Kyushu Heavy Rain Disaster
        松澤真
        応用地質, 2019, Peer-reviewed, Lead author
      • 南予地方で発生した土砂災害と地質特徴との関係~ローモンタイトの崩壊への影響~
        松澤真; 古木宏和
        平成30年7月豪雨災害(西日本豪雨災害)調査団報告書-広域・激甚化する災害に学び、次の災害に備える, 2019, Lead author
      • 役立つ災害地質の知識-災害に学ぶ-(11)住民参加型の土砂災害ハザードマップの作り方
        松澤真
        応用地質, 2019, Lead author
      • THE PROPOSAL OF THE RISK ASSESSMENT METHOD FOCUSING ON THE GEOLOGICAL STRUCTURE AND THE HYDROLOGICAL CHARACTERISTICS ON THE SLOPE WHERE THE GEOLOGICAL BOUNDARY EXISTS
        榎原伴樹; 崎山朋紀; 坂口武弘; 岸畑明宏; 田中健貴; 木下篤彦; 木下篤彦; 野池耕平; 松澤真; 河戸克志
        河川技術論文集, 2019, Peer-reviewed
      • 九州北部豪雨により発生した崩壊の発生時刻と雨量・崩壊形態との関係-日田市柳瀬地区の事例-
        松澤真
        防災科学技術研究所研究資料, 2018, Lead author
      • 調査地域における地すべり・崩壊の発生状況
        西村智博; 高見智之; 松澤真
        2017年九州北部豪雨災害調査団報告書-防災と環境を見据えた持続可能な故郷再生に向けて, 2018
      • 小野地区の地すべり・崩壊 2 火山岩地域でおきた特徴的な斜面変動-日田市小野地すべりを中心に-
        田近淳; 太田岳洋; 千田敬二; 長谷川怜思; 碓井敏彦; 田村浩行; 西村智博; 松澤真; 西山賢一; 撰田克哉; 戸邉勇人; 池見洋明; 佐伯佳美; 磯部有作; 松尾達也; 小野田敏; 小林浩; 江口貴弘; 井口隆
        2017年九州北部豪雨災害調査団報告書-防災と環境を見据えた持続可能な故郷再生に向けて, 2018
      • 火山岩地域で発生した崩壊の発生時刻と崩壊形態との関係-日田市柳瀬地区の事例-
        松澤真
        2017年九州北部豪雨災害調査団報告書-防災と環境を見据えた持続可能な故郷再生に向けて, 2018, Lead author
      • 防災教育の実践例から考えるアウトリーチ活動-非専門者に対する災害地質教育の体験・問題点-
        松澤真; 戸邉勇人
        日本応用地質学会特別講演およびシンポジウム予稿集, 2017, Lead author
      • Report on Investigations into Disasters in Izu Oshima Island Caused by Typhoon Wipha in 2013
        小山内信智; 高原晃宙; 内田太郎; 丹羽諭; 松下一樹; 神山嬢子; 石塚忠範; 木下篤彦; 高原晃宙; 秋山怜子; 水谷佑; 吉永子規; 森田耕司; 松澤真; 一色弘充; 内田太郎; 松本直樹; 松下一樹; 江川真史; 長渡正昭
        国土技術政策総合研究所資料(Web), 2015
      • The Effects of the Degree of Mountain Denudation on Soil Layer Structure, Shallow Landslide Properties on Granite area in Japan
        松澤 真; 木下 篤彦; 高原 晃宙
        地形, Jan. 2015, Peer-reviewed, Lead author
      • Landslide Sites Controlled by the Denudation Front and Weathering Intensity:Shallow Landslides Induced by Rainstorms in the Area Underlain by the Cretaceous Izumi Group, Ehime Prefecture
        MATSUZAWA Makoto; CHIGIRA Masahiro; DOSIDA Shoji; NAKAMURA Takeshi
        Journal of the Japan Society of Engineering Geology, 2014, Peer-reviewed, Lead author
      • Topographic precursors and geological structures of deep-seated catastrophic landslides caused by Typhoon Talas
        Masahiro Chigira; Ching-Ying Tsou; Yuld Matsushi; Narumi Hiraishi; Makoto Matsuzawa
        GEOMORPHOLOGY, Nov. 2013, Peer-reviewed
      • Debris disasters induced by heavy rainfall in Northern Kyushu District in July 2012
        KUBOTA Tetsuya; JITOUSONO Takashi; SHIMIZU Osamu; HIRAKAWA Yasuyuki; HONDA Ken; IIJIMA Yasuo; IZUMIYAMA Hiroaki; KAIBORI Masahiro; KITAHARA Tetsuro; KOBAYASHI Hiroshi; MATSUMOTO Toshio; MATSUO Shinjiro; MATSUZAWA Makoto; MIYABUCHI Yasuo; NAGANO Eiji; NAKANO Koji; OKUYAMA Yuki; SHIMADA Toru; SHINOHARA Yoshinori; SUGIHARA Shigemitsu; TAKEZAWA Nagazumi; TANAKA Makoto; UCHIDA Taro
        Journal of the Japan Society of Erosion Control Engineering, 15 Nov. 2012, Peer-reviewed
      • Deep-seated Catastrophic Landslides Induced by Typhoon 1112 (Talas)
        千木良雅弘; 松四雄騎; TSOU Ching-Ying; 平石成美; 松澤真; 松浦純生
        京都大学防災研究所年報(CD-ROM), 2012

      Misc.

      • 令和6年能登半島地震の隆起海岸における火砕岩および珪質泥岩のスレーキング特性
        小暮哲也; 松澤真; 松四雄騎
        令和6年度京都大学防災研究所研究発表講演会, Feb. 2025
      • 令和6年能登半島地震により発生した大久保崩壊の地形・地質的素因
        松澤真; 渡壁卓磨; 佐藤昌人
        令和6年度京都大学防災研究所研究発表講演会, Feb. 2025, Lead author
      • 令和6年能登半島地震時に発生した内灘町の側方流動について
        王功輝; 古谷元; 林宏一; 土井一生; 松澤真; YAN Kongming
        令和6年度京都大学防災研究所研究発表講演会, Feb. 2025
      • R6年8月27日に発生した蒲郡市の斜面崩壊について
        杉田幸; 王功輝; 松澤真
        令和6年度京都大学防災研究所研究発表講演会, Feb. 2025
      • Effects of Fault Fracture Zones on the Formation of Gravity-Deformed Slopes ~A case study of Jurassic accretionary complexes~
        Makoto Matsuzawa
        American Geophysical Union 2024 annual meeting, Dec. 2024, Lead author
      • Seismic response at a gravitational slope deformation based on geophysical measurements and numerical simulation
        Hayashi, K.; Matsuzawa, M.; Kikuchi, T.; Sakaki, S.
        American Geophysical Union 2024 annual meeting, Dec. 2024
      • 表層傾斜計による重力変形斜面の観測~長野県辰野町の美濃帯分布域の例~
        松澤 真; 菊地輝行
        令和6年度日本応用地質学会研究発表会講演論文集, Aug. 2024
      • 重力変形斜面と断層帯との関係~美濃帯が分布する長野県辰野町の事例~
        松澤 真
        令和5年度日本応用地質学会研究発表会講演論文集, Oct. 2024, Lead author
      • S-wave velocity profiles obtained from active and passive surface wave methods at gravitational slope deformation and their effect on surface ground motion from earthquakes
        Koichi Hayashi; Makoto Matsuzawa; Teruyuki Kikuchi; Seigo Sakaki
        The Japan Landslide Society 63rd annual meeting, Sep. 2024
      • 重力変形斜面の素因となる美濃帯の断層破砕帯の比較
        松澤 真
        日本地すべり学会 第63回(2024年度)研究発表会講演要旨集, Sep. 2024, Lead author
      • Attempts to determine ground surface displacement using inclinometers on deep-seated landslide risk areas-The case of Nagano Prefecture, Japan, in the Jurassic accretionary prism area-
        makoto matsuzawa
        6th world landslide forum abstracts, Nov. 2023
      • 美濃帯における深層崩壊危険斜面と断層帯との関係~長野県辰野町の事例~
        松澤真; 木村克己
        令和4年度 日本応用地質学会 研究発表会, Nov. 2022, Lead author, Corresponding author
      • Preparation of a landslide hazard map with residents’ participation in Aruga district, Suwa City, Nagano Prefecture
        Makoto Matsuzawa; Chiyoshi Minami; Sei Kageyama; Yasuhisa Saito
        JPGU2022, Apr. 2022, Lead author, Corresponding author
      • 地質構造に起因する透水性境界上の浅層地下水位上昇を再現した浸透流解析 : 2011年台風12号による那智川流域での表層崩壊の事例—Seepage flow analysis to simulate shallow groundwater rise on the hydrogeological barrier : A case study of the surface failures induced by Typhoon Talas in the Nachi river basin
        田中 健貴; 木下 篤彦; 小竹 利明; 柴田 俊; 山田 拓; 松澤 真; 伊藤 達哉
        日本地すべり学会誌 : 地すべり = Journal of the Japan Landslide Society : landslides / 日本地すべり学会日本地すべり学会誌編集委員会 編, Mar. 2022
      • 奈良県天川村栃尾地区における複合物理探査による重力変形斜面の内部構造
        河戸克志; 山本悟司; 小杉恵; 北本楽; 木下篤彦; 三田村宗樹; 松澤真; 馬場敬之; 奥村稔; 金山健太郎; 城森明
        令和4年度砂防学会研究発表会概要集, 2022
      • 那智川流域の地形・地質特性を反映した表層崩壊危険度マップの作成
        松澤真; 伊藤達哉; 南智好; 小竹利明; 山田拓; 柴田俊; 木下篤彦; 田中健貴
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, Jun. 2021, Lead author, Corresponding author
      • 散水試験による浸透過程の電気探査を用いた推定と室内試験による比抵抗の検証
        田中健貴; 小竹利明; 山田拓; 柴田俊; 木下篤彦; 松澤真; 伊藤達哉
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, May 2021
      • 崩壊発生間隔の長い斜面の抽出手法についての一考察
        佐々木央; 松澤真; 飛岡啓之; 澤田悦史; 中谷洋明; 瀧口茂隆; 松田昌之; 後藤順一; 高橋忍
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, May 2021
      • 那智川流域における土砂動態観測技術の高度化
        柴田俊; 小竹利明; 山田拓; 木下篤彦; 松澤真; 豊福恒平
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, May 2021
      • 湯沢砂防管内の表層崩壊に起因する土石流の発生危険度評価の取組(Ⅱ)~管内全域の表層崩壊の危険度把握と土砂量推定の試み~
        飛岡啓之; 松澤真; 蔭山星; 伊藤達哉; 鈴木啓介; 戸田満
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, May 2021
      • 豪雨時に崩壊する危険性の高い山腹緩斜面の抽出手法の考察
        江川千洋; 松澤真; 中谷洋明; 瀧口茂隆; 松田昌之; 後藤順一; 髙橋忍
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, May 2021
      • 湯沢砂防管内の表層崩壊に起因する土石流の発生危険度評価の取り組み(Ⅰ)~地形・地質特性を考慮したパラメータの設定~
        伊藤達哉; 松澤真; 蔭山星; 飛岡啓之; 鈴木啓介; 戸田満
        R3年度砂防学会研究発表会概要集, May 2021
      • 那智川流域の崩壊危険度マップ作成の試み
        松澤 真; 伊藤 達哉; 南 智好; 木下 篤彦; 柴田 俊; 山田 拓; 小竹 利明; 田中 健貴
        日本地球惑星科学連合2021年大会, May 2021, Lead author
      • 地質境界付近の水文挙動が表層崩壊の発生に与える影響
        榎原伴樹; 筒井和男; 崎山朋紀; 岸畑明宏; 坂口隆紀; 木下篤彦; 柴田俊; 松澤真; 田中健貴
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2020
      • 花崗斑岩のコアストーン形成過程を表現した3D露頭模型作成-那智川の花崗斑岩の事例-
        鬼頭伸治; 松澤真; 十川尚廣; 小竹利明; 山田拓; 柴田俊; 木下篤彦; 榎原伴樹
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2020
      • 長野県辰野町全域における土石流危険度評価の試み
        南智好; 松澤真; 伊藤達哉; 井出哲也; 白鳥智教
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2020
      • 土砂災害を対象とした防災マップの作成-長野県辰野町の事例-
        伊藤達哉; 松澤真; 南智好; 井出哲也; 白鳥智教; 山寺善成
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2020
      • 散水実験によるコアストーンの水文特性への影響検討-那智川の花崗斑岩の事例-
        松澤真; 鬼頭伸治; 田村友起夫; 小竹利明; 山田拓; 柴田俊; 木下篤彦; 榎原伴樹; 榎原伴樹
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2020, Lead author
      • パイピング孔周辺における人工散水による水の浸透過程の検討
        小竹利明; 菅原寛明; 田中健貴; 木下篤彦; 榎原伴樹; 崎山朋紀; 野池耕平; 松澤真; 田村友起夫; 澤田悦史; 斉藤泰久
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2019
      • 那智川流域における地質構造や水文特性に着目した表層崩壊危険斜面の抽出に関する研究
        榎原伴樹; 崎山朋紀; 岸畑明宏; 坂口武弘; 田中健貴; 木下篤彦; 野池耕平; 松澤真; 河戸克志
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2019
      • 崩壊発生形態に着目した表層崩壊発生危険度評価の適合性について
        赤沼隼一; 福田光生; 福田光生; 後藤健; 後藤健; 樫田司紀; 伊藤達哉; 野池耕平; 野池耕平; 松澤真; 蔭山星; 飛岡啓之
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2019
      • SH型貫入試験による崩壊土砂量算出マニュアルの作成
        村田郁央; 長谷川陽一; 野呂智之; 依田直樹; 舩山淳; 松澤真
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2019
      • ハザードマップの作り方と減災のためのアウトリーチ
        松澤真
        日本応用地質学会特別講演およびシンポジウム予稿集, 2019, Invited, Lead author
      • 微量な方解石セメントを持つアレナイト質砂岩の風化メカニズム
        松澤真; 千木良雅弘
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2019, Lead author
      • SH型簡易貫入試験による土層区分の堆積岩地質への適用
        村田郁央; 長谷川陽一; 野呂智之; 舩山淳; 松澤真; 野池耕平; 木下篤彦; 西岡恒志
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2018
      • 2017年九州北部豪雨災害により火山岩地域で発生した崩壊の発生時刻と崩壊形態との関係-日田市柳瀬地区の事例-
        松澤真
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2018, Lead author
      • 浅層電磁探査法を用いた土層厚推定手法の検討
        野池耕平; 松澤真; 南智好; 斉藤泰久
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2018
      • 2017年7月九州北部豪雨災害における地すべり・崩壊の発生状況と特徴
        西村智博; 高見智之; 松澤真
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2018
      • 2018年4月耶馬渓斜面崩壊地の地質構造と考えられるいくつかの崩壊モデル
        太田岳洋; 撰田克哉; 松澤真; 黒木貴一
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2018
      • 2017年九州北部豪雨災害の地質地形条件からの類型化の試案
        高見智之; 西村智博; 松澤真
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2018
      • 方解石の溶解を起因とした砂岩の連鎖的風化-白亜系和泉層群の砂岩優勢層を対象として-
        松澤真; 千木良雅弘
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2018, Lead author
      • 実斜面での簡易貫入試験結果を用いた崩壊土層推定手法の検討
        村田郁央; 遊佐直樹; 鈴木大和; 野呂智之; 舩山淳; 松澤真; 渡部真
        砂防学会研究発表会概要集(Web), 2017
      • 簡易貫入試験を用いた土層区分手法の検討
        松下一樹; 遊佐直樹; 鈴木大和; 國友優; 舩山淳; 松澤真
        砂防学会研究発表会概要集, 2016
      • 花崗岩類分布域における山地の開析過程に応じた表層崩壊発生場の特性
        野池耕平; 松澤真; 松澤真; 木下篤彦; 高原晃宙; 水野秀明; 西岡恒志; 荒木義則; 島田徹
        地形, 2016
      • 応用地質学教育普及委員会活動報告(1)-応用地質学の体系化の試み-
        横田修一郎; 須藤宏; 武田和久; 大谷晃; 佐々木和彦; 松澤真
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2016
      • 長野県辰野町における住民参加型の土砂災害防災への取り組み
        松澤真; 新貝文昭; 南智好; 桑原高広; 桑原高広; 井出哲也; 山寺喜成
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2016, Lead author
      • インドネシア・アンボン島天然ダムの越流侵食の実態:地形調査と粒径調査
        梶昭仁; 梶昭仁; 石塚忠範; 森田耕司; 森田耕司; 高原晃宙; 一色弘充; 一色弘充; 松澤真; 松澤真; 福島淳一; 竹島秀大; 西尾陽介
        砂防学会研究発表会概要集, 2014
      • インドネシアアンボン島で発生した大規模崩壊について
        森田耕司; 森田耕司; 一色弘充; 一色弘充; 松澤真; 松澤真; 梶昭仁; 梶昭仁; 高原晃宙; 石塚忠範; 福島淳一; 竹島秀大; 西尾陽介
        砂防学会研究発表会概要集, 2014
      • 地形の開析状況に着目した斜面の自動分割手法について
        高原晃宙; 松澤真; 木下篤彦; 石塚忠範; 龍見栄臣; 大野亮一
        砂防学会研究発表会概要集, 2014
      • 平成25年萩・津和野で発生した豪雨による表層崩壊の地形地質・降雨特性に関する研究
        木下篤彦; 松澤真; 高原晃宙; 石塚忠範; 伊藤健; 眞田淳二; 海堀正博; 荒木義則; 杉原成満; 岩田直樹
        砂防学会研究発表会概要集, 2014
      • 2013年山口・島根豪雨災害により発生した表層崩壊の地質・地形的特徴
        松澤真; 木下篤彦; 高原晃宙; 石塚忠範; 伊藤健; 眞田淳二; 荒木義則; 杉原成満
        砂防学会研究発表会概要集, 2014, Lead author
      • 花崗岩地域における山地の開析程度と土層厚の関係についての一考察
        高原晃宙; 松澤真; 木下篤彦; 石塚忠範; 杉原成満; 荒木義則
        砂防学会研究発表会概要集, 2014
      • 複雑かつ多様な地形条件からなる山地の土層構造を簡易に把握する技術の開発
        松澤真; 松澤真; 石塚忠範; 木下篤彦; 高原晃宙
        建設コンサルタント業務・研究発表会論文集, 2014, Lead author
      • 山地の開析状態が表層崩壊の発生形態に与える影響について-2009年防府災害を事例として-
        松澤真; 武澤永純; 山越隆雄; 石塚忠範; 龍見栄臣; 竹村文
        砂防学会研究発表会概要集, 2013, Lead author
      • 2011年の台風12号による紀伊半島で発生した深層崩壊の実態と特性
        松浦純生; 千木良雅弘; 松四雄騎; 寺嶋智巳; TSOU C.Y.; 平石成美; 松澤真
        自然災害科学総合シンポジウム要旨集, 2012
      • 台風12号によって発生した深層崩壊の地形と内部構造
        千木良雅弘; 松四雄騎; 松澤真
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2012
      • 豪雨により和泉層群分布地域で多発した斜面崩壊地の地質・地形学的研究―愛媛県新居浜市を例として―
        松澤真; 千木良雅弘
        2007, Lead author
      • 豪雨により和泉層群分布地域で多発した表層崩壊地の地質・地形学的研究-愛媛県新居浜市周辺を例として-
        松澤真; 千木良雅弘
        日本応用地質学会関西支部研究発表会論文集, 2007, Lead author
      • 2004年集中豪雨により愛媛県新居浜市で発生した斜面崩壊地の地質・地形学的研究
        松澤真; 千木良雅弘
        地形, 2007, Lead author
      • 豪雨による斜面崩壊が多発した地域の地質・地形学的研究-和泉層群分布地域を例として-
        松澤真; 千木良雅弘
        日本応用地質学会研究発表会講演論文集, 2007

      Books and Other Publications

      Awards

      • 23 Jul. 2020
        優秀建設技術者表彰(国土交通省近畿地方整備局)
      • 29 May 2014
        平成26年度砂防学会 若手優秀発表賞
      • 15 Jul. 2021
        優秀技術者表彰(国土交通省関東地方整備局)
      • 06 Oct. 2023
        令和5年度 日本応用地質学会研究発表会 優秀講演者賞
      • 25 Oct. 2019
        令和元年度 日本応用地質学会研究発表会 優秀講演者賞
      • 20 Feb. 2019
        平成30年度 京都大学防災研究所 研究発表講演会 優秀発表賞
      • 25 Sep. 2014
        平成26年度 建設コンサルタント業務・研究発表会 優秀発表賞

      Media Coverage

      • たつの新聞に「斜面の崩れ危険性調査」が掲載
        たつの新聞社, たつの新聞, 04 Aug. 2024, Paper
      • 読売新聞に「「防災マップ作りで意識高める」が掲載
        読売新聞社, 読売新聞, 24 Jun. 2024, Paper
      • たつの新聞に「「深層崩壊」予測し防災へ」が掲載
        たつの新聞社, たつの新聞, 21 Jun. 2024, Paper
      • 長野日報に「住民参加型の土砂災害危険性調査」が掲載
        長野日報社, 長野日報, 15 May 2024, Paper
      • たつの新聞に「防災に関する勉強会のに新聞記事」が掲載
        たつの新聞, 19 Mar. 2023, Paper
      • 信濃毎日新聞に「深層崩壊危険斜面に変動調べる機器設置」が掲載
        信濃毎日新聞, 15 Dec. 2022, Paper
      • たつの新聞に「「深層崩壊」斜面に観測機器」に関する記事が掲載
        たつの新聞, 13 Dec. 2022, Paper
      • たつの新聞に「深層崩壊の危険性」が掲載
        たつの新聞, 19 Nov. 2022, Paper
      • 信濃毎日新聞に「長野県辰野町での深層崩壊に関する研究」が掲載
        信濃毎日新聞, 19 Oct. 2022, Paper
      • たつの新聞に「長野県辰野町での住民参加型防災マップ作成」が掲載
        たつの新聞, 07 Jul. 2022, Paper
      • 長野日報に「諏訪市有賀の住民参加型の土砂災害危険度マップの取組」が掲載
        長野日報, 04 Jun. 2022, Paper

      External funds: Kakenhi

      • 深層崩壊の発生場と時の予測手法の構築:あるべき社会実装に向けて
        Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
        Basic Section 17030:Human geosciences-related
        Fukada Geological Institute
        松澤 真
        From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2025, Granted
        深層崩壊;付加帯;美濃帯;辰野町;断層帯;重力変形;地表面傾斜観測;SAR解析;重力変形斜面;発生場と時の予測;付加体;火山岩
      list
        Last Updated :2025/05/01

        Education

        Part-time lecturer

        • From 01 Apr. 2024, To 19 Sep. 2024
          自然災害科学
          期間中8回 1回 90分, 日本大学, 文理学部
        list
          Last Updated :2025/05/01

          Administration

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            防災研究所安全衛生委員会 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            京都大学宇治事業場衛生委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/01

            Academic, Social Contribution

            Committee Memberships

            • From Jun. 2024, To Present
              編集委員会 幹事, 一般社団法人 日本応用地質学会
            • From Apr. 2014, To Present
              災害地質研究部会 幹事, 一般社団法人日本応用地質学会
            • From Oct. 2017, To Sep. 2022
              広報・情報委員会 委員, 一般社団法人日本応用地質学会
            • From Apr. 2015, To Sep. 2022
              応用地質学教育普及委員会 幹事, 一般社団法人日本応用地質学会
            • From Feb. 2015, To Sep. 2017
              地盤工学会誌編集委員会 委員, 公益社団法人 地盤工学会

            Social Contribution

            • 長野県辰野町における住民参加型の防災マップ 、重力変形斜面の素因となる断層破砕帯-美濃帯の例-
              Lecturer
              公益社団法人日本技術士会 近畿本部応用理学部会, From 08 Aug. 2024
            • 地形・地質から考える土砂災害と知る防災 -辰野町の研究例より-
              Lecturer
              飯田市美術博物館, 自然講座, From 11 May 2024
            • 土砂災害の疑問55出版記念講座(東北編)
              Lecturer
              一般社団法人 日本応用地質学会 東北支部, From 19 May 2023
            • 土砂災害の疑問55出版記念講座(中部編)
              Lecturer
              一般社団法人 日本応用地質学会 中部支部, From 09 Dec. 2022
            • 土砂災害の疑問55 出版記念講演会 講師
              Guest
              一般社団法人 日本応用地質学会 災害地質研究部会, From 24 Jun. 2022
            • 令和3年度 第1回技術スペシャリスト土砂災害研究会 講師(地形・地質視点から見た崩壊危険斜面判読の留意点)
              Lecturer
              国土交通省 近畿地方整備局, From 17 Feb. 2022
            • 令和3年度 応用地質技術実践講座「災害地質」講師(防災マップ作成演習)
              Lecturer
              一般社団法人 日本応用地質学会、フィールドの達人企画委員会, From 22 Oct. 2021
            • 令和3年度 応用地質技術実践講座「災害地質」講師(ハザードマップ作り方と減災のためのアウトリーチ)
              Lecturer
              一般社団法人 日本応用地質学会、フィールドの達人企画委員会, From 24 Sep. 2021
            • 第7回応用地質技術入門講座 講師(ボーリングコア観察と ボーリング柱状図の作成)
              Lecturer
              主催:一般社団法人 日本応用地質学会, From 07 Aug. 2021

            ページ上部へ戻る