Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Mine, Ryuji

Institutional Advancement and Communications Program-Specific Associate Professor

Mine, Ryuji
list
    Last Updated :2025/06/20

    Basic Information

    Professional Memberships

    • From 1997
      Information Processing Society of Japan
    • From 1994
      The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
    • 人工知能学会

    Academic Degree

    • 修士(電気工学)(早稲田大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      Research

      Research Areas

      • Informatics, Computational science

      Papers

      • K116 数学的文章題における図表活用方略を促す授業実践 : デジタルペンを生かした公立中学校での学習法講座から(口頭セッション19 算数2)
        植阪 友理; 高橋 麻衣子; 嶺 竜治; 牧 敦; 市川 伸一
        日本教育心理学会総会発表論文集, 2010
      • 混生社会指標 : 生命システムとしてのコミュニティのウェルゴーイングの評価
        加藤, 猛; 宮越, 純一; 松村, 忠幸; 嶺, 竜治; 水野, 弘之; 出口, 康夫
        Jul. 2023
      • Mixbiotic society measures: Assessment of community well-going as living system
        Takeshi Kato; Jyunichi Miyakoshi; Tadayuki Matsumura; Ryuji Mine; Hiroyuki Mizuno; Yasuo Deguchi
        arXiv, Jul. 2023
      • Composite Consensus-Building Process: Permissible Meeting Analysis and Compromise Choice Exploration
        Yasuhiro Asa; Takeshi Kato; Ryuji Mine
        Lecture Notes in Business Information Processing, 23 May 2023
      • Composite Consensus-Building Process: Permissible Meeting Analysis and Compromise Choice Exploration
        Yasuhiro Asa; Takeshi Kato; Ryuji Mine
        Nov. 2022
      • Social Co‐OS: Cyber‐human social Co‐operating system
        Takeshi Kato; Yasuyuki Kudo; Junichi Miyakoshi; Misa Owa; Yasuhiro Asa; Takashi Numata; Ryuji Mine; Hiroyuki Mizuno
        IET Cyber-Physical Systems: Theory & Applications, 17 Sep. 2022
      • 児童の論理的な読み書き能力を育む思考の相互観察活動:デジタルペン黒板システムを使用した授業実践から
        高橋 麻衣子; 川口 英夫; 牧 敦; 嶺 竜治; 平林 ルミ; 中邑 賢龍
        認知科学, Sep. 2009, Peer-reviewed
      • Character String Recognition Based on Island-Driven Search Algorithm Using N-Gram Statistics
        MINE Ryuji; KOGA Masashi; SAKO Hiroshi
        The IEICE transactions on information and systems, May 2006, Peer-reviewed
      • A Lexicon Driven Approach for Printed Address Phrase Recognition Using a Trie Dictionary
        KOGA Masashi; MINE Ryuji; SAKO Hiroshi; FUJISAWA Hiromichi
        The Transactions of the Institute of Electronics,Information and Communication Engineers., Sep. 2003, Peer-reviewed
      • 並列HMMとスペクトルサブトラクションによる非定常雑音環境下における音声認識
        嶺 竜治; 小林 哲則; 白井 克彦
        Jul. 1994, Peer-reviewed

      Misc.

      • Mixbiotic society measures: Comparison of organizational structures based on communication simulation
        Takeshi Kato; Jyunichi Miyakoshi; Tadayuki Matsumura; Yasuyuki Kudo; Ryuji Mine; Hiroyuki Mizuno; Yasuo Deguchi
        arXiv, Jul. 2023
      • Paper Finger Print Identification Using Locally Zero-mean Normalized Cross Correlation Function
        MINE Ryuji
        IEICE technical report. Image engineering, Mar. 2014
      • 画像符号化手法を用いた紙紋認証用の特徴次元圧縮の検討
        嶺 竜治
        電子情報通信学会画像工学研究会, Feb. 2014
      • 視写教育支援のための筆記過程の時系列解析
        嶺 竜治; 安藤 ハル; 鈴木 慶子
        電子情報通信学会教育工学研究会, Mar. 2013
      • 聞いて書く活動に関する実践的研究(1) : 「新聞記者になろう」でのメモを中心に(自由研究発表)
        鈴木 慶子; 嶺 竜治; 安藤 ハル
        全国大学国語教育学会発表要旨集, 27 Oct. 2012
      • デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発〜授業準備や授業運営の省力化に関する評価〜
        嶺 竜治; 牧 敦; 高橋 麻衣子; 中邑 賢龍
        電子情報通信学会教育工学研究会, Mar. 2011
      • デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発〜現場教諭および児童・生徒からみた有効性の評価〜
        嶺 竜治; 牧 敦; 高橋 麻衣子; 中邑 賢龍
        電子情報通信学会教育工学研究会, Jan. 2011
      • Development of Education Method for Critical Thinking Using Digital Pen : Development of Information Sharing System Using Digital Pen and Its Evaluation
        MINE Ryuji; MAKI Atsushi; TAKAHASHI Maiko; NAKAMURA Kenryu
        IEICE technical report, Dec. 2010
      • A Hyperlink Connecting Paper Document to Digital Information Using Character Recognition and Word Layout Analysis
        MINE Ryuji; KAMEYAMA Tatsuya; TAKAHASHI Toshikazu; KOGA Masashi; OGATA Hisao
        The IEICE transactions on information and systems, 01 Jun. 2009
      • 文字認識と単語レイアウト解析を用いた紙文書とデジタルデータの情報リンク手法
        嶺 竜治; 亀山 達也; 高橋 寿一; 古賀 昌史; 緒方 日佐男
        電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会, Jun. 2005
      • A Robust Method for Recognition of Monetary Amount Printed by Checkwriter
        KOGA Masashi; MINE Ryuji; YASUE Tsukasa; SAKO Hiroshi; FUJISAWA Hiromichi
        The Transactions of the Institute of Electronics,Information and Communication Engineers., 01 Jun. 2003
      • An Application of a Massive Parallel Computer to Character Recognition Dictionary Construction
        Mine Ryuji; Koga Masashi; Sako Hiroshi; Fujisawa Hiromichi
        Proceedings of the Society Conference of IEICE, 07 Sep. 1998
      • Character Strings Recognition Method Based on Lexical Search Approach
        Koga Masashi; Mine Ryuji; Fujisawa Hiromichi
        Proceedings of the Society Conference of IEICE, 07 Sep. 1998

      Presentations

      • 人に学び業務改善を行う人工知能
        嶺 竜治
        日本オペレーションズリサーチ学会2017年春季研究発表会, 16 Mar. 2017, Invited
      • 人に学び業務改善を行う人工知能
        嶺 竜治
        精密工学会 画像応用技術専門委員会, 13 Jan. 2017, Invited
      • 需要変動や改善活動を理解して業務指示を行うAI
        嶺 竜治
        日経もの作りセミナー「ここから始まる!製造業のAI活用」, 21 Apr. 2016, Invited
      • これだ!人工知能 自動運転
        嶺 竜治
        週間エコノミスト, Oct. 2015
      • デジタルペンを用いた論理的思考を展開できる教育法の開発
        嶺 竜治
        人工知能学会セミナー 教育と人間科学〜理論、実践、社会での取り組み〜, 30 Mar. 2012, Invited

      Industrial Property Rights

      • 特願PCT/JP2020/018176, 学習支援システム
        沼田崇志; 嶺竜治
      • 特開2021-067907, 特願2019-195122, 対話システム、対話プログラムおよび対話システムの制御方法
        沼田 崇志; 嶺 竜治; 朝 康博
      • 特開2020-046956, 特願2018-175028, 機械学習システム
        宮本篤志; 松村忠幸; 大久保教夫; 嶺竜治
      • 特許6663873, 特開2018-136755, 特願2017-30940, プログラム自動生成システム及びプログラム自動生成方法
        宮本篤志、松村忠幸、大久保教夫、嶺竜治
      • 特許6353975, 特願2017-512160, データ自動加工システム、データ自動加工方法、およびデータ自動解析システム
        平山淳一; 嶺竜治
      • 特許5998090, 特開2014-186659, 特願2013-62496, 画像照合装置、画像照合方法、画像照合プログラム
        嶺 竜治; 藤尾 正和
      • 特許5972707, 特開2014-35455, 特願2012-176683, 学習コンテンツの構造化装置及びそれを用いた学習コンテンツ選択支援システム並びに支援方法
        安藤 ハル; 嶺 竜治; 藤尾 正和
      • 特開2016-009283, 特願2014-128835, 文字符号管理方法、及び文字符号管理装置
        小林 義幸; 嶺 竜治; 間瀬 久雄; 新庄 広; 河合 孝志; 平林 元明; 中上 昇一
      • 特許5814497, 特開2010-134289, 特願2008-311563, 地図・手書き情報入力・活用システム、方法およびそのプログラム
        嶺 竜治; 古川 直広; 直井 香織; 平山 淳一
      • 特開2015-69256, 特願2013-200753, 文字識別システム
        永崎 健; 河合 孝志; 平林 元明; 小澤 正行; 松田 純一; 中上 昇一; 谷口 英宣; 藤尾 正和; 嶺 竜治
      • 特許5690668, 特開2013-8176, 特願2011-140090, 画像証跡機能を有する自動取引装置
        永崎 健; 嶺 竜治; 横山 徹; 藤村 宣昭; 長屋 裕士
      • 特許5664978, 特開2013-44770, 特願2011-180253, 学習支援システム及び学習支援方法
        嶺 竜治; 永崎 健; 藤尾 正和
      • 特許5604284, 特開2012-128754, 特願2010-281141, 紙片識別システム、紙片識別装置
        嶺 竜治; 池田 尚司
      • 特許5422268, 特開2011-3064, 特願2009-146424, デジタルペンを用いた文書管理システムおよび文書管理方法
        平山 淳一; 嶺 竜治; 池田 尚司
      • 特許5319458, 特開2011-48042, 特願2009-195037, 授業支援システム
        嶺 竜治; 池田 尚司; 牧 敦; 長谷川 清
      • 特許5108831, 特開2011-2887, 特願2009-143257, 営業活動支援装置、営業活動支援方法及び営業活動支援プログラム
        直井 香織; 古川 直広; 嶺 竜治
      • 特許5086157, 特開2009-251793, 特願2008-97127, 画像判読支援方法および装置
        嶺 竜治; 風間 頼子; 石丸 伸裕
      • 特許4926891, 特開2009-58252, 特願2007-223789, 地理情報システム及び地理情報管理方法
        岩村 一昭; 嶺 竜治; 風間 頼子
      • 特許4896761, 特開2008-203940, 特願2007-36206, 立体地図表示システム、立体地図の表示方法、及びそのプログラム
        岩村 一昭; 嶺 竜治; 風間 頼子
      • 特許4802502, 特開2006-202068, 特願2005-13475, 単語認識装置および単語認識方法
        古賀 昌史; 亀山 達也; 嶺 竜治; 高橋 寿一
      • 特許4788447, 特開2007-279930, 特願2006-103727, 画像処理プログラム、画像処理装置
        風間 頼子; 岩村 一昭; 嶺 竜治
      • 特許4596754, 特開2005-49920, 特願2003-202764, 文字認識方法とそれを用いた携帯端末システム
        亀山 達也; 古賀 昌史; 嶺 竜治; 新庄 広; 関 峰伸; 河野 仁
      • 特許4576211, 特開2006-146627, 特願2004-336856, 文書情報検索システム
        亀山 達也; 古賀 昌史; 嶺 竜治; 高橋 寿一
      • 特開2009-37466, 特願2007-201917, 参照画像作成表示装置
        風間 頼子; 嶺 竜治
      • 特許4185699, 特開2003-303315, 特願2002-109904, 帳票読み取りシステム、帳票読み取り方法及びそのためのプログラム
        古川 直広; 嶺 竜治; 酒匂 裕
      • 特許4006176, 特開2002-117374, 特願2000-309291, 文字列認識装置
        古賀 昌史; 嶺 竜治; 藤澤 浩道
      • 特開2007-293558, 特願2006-120061, 目標物認識プログラム及び目標物認識装置
        嶺 竜治; 岩村 一昭; 風間 頼子
      • 特開2006-338330, 特願2005-162224, 紙片識別装置及び紙片識別方法
        古賀 昌史; 嶺 竜治; 大橋 乃輔; 亀山 達也; 高橋 寿一
      • 特開2006-227768, 特願2005-38565, 携帯端末における文字認識のための方法およびプログラム
        高橋 寿一; 大橋 乃輔; 古賀 昌史; 嶺 竜治; 亀山 達也
      • 特開2005-135210, 特願2003-371499, 文字認識機能を有する携帯機器
        古賀 昌史; 亀山 達也; 嶺 竜治; 新庄 広
      • 特許3468668, 特開平11-85909, 特願平90238032, 住所認識方法
        古賀 昌史; 嶺 竜治; 上田 洋; 酒匂 裕; 藤澤 浩道
      • 特許3340612, 特開平9-239328, 特願平8-52843, 郵便物宛名認識区分装置
        嶋 好博; 古賀 昌史; 緒方 日佐男; 影広 達彦; 嶺 竜治; 木田 裕子; 丸川 勝美; 酒匂 裕
      • 特開平11-345282, 特願平10-152675, 文字認識方法
        渡辺 成; 寺本 正人; 巻本 英二; 緒方 日佐男; 影広 達彦; 嶺 竜治
      • 特開平11-316803, 特願平11-52246, 住所認識方法
        古賀 昌史; 嶺 竜治; 上田 洋; 酒匂 裕; 藤澤 浩道
      • 特許6326510, WO2017/037768, 特願2016-574300, 評価システム、評価方法及びデータ解析システム
        森脇 紀彦; 秋富 知明; 平山 淳一; 矢野 和男; 嶺 竜治; 工藤 文也; 宮本 篤志

      ページ上部へ戻る