Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Sakagami, Yu

Agency for Health, Safety and Environment Professor

Sakagami, Yu
list
    Last Updated :2025/05/02

    Basic Information

    Affiliated programs (koza)

    • Graduate School of Medicine, 医学・医科学専攻 産業厚生医学分野, 教授

    Professional Memberships

    • 日本産業衛生学会
    • 日本生命倫理学会
    • 日本内科学会
    • 日本老年精神医学会
    • 日本精神神経学会
    • 日本神経心理学会
    • 日本神経学会

    Academic Degree

    • 博士(医学)(京都大学)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程脳統御医科学専攻, 修了

    ID,URL

    Website(s) (URL(s))

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      Research

      Research Topics, Overview of the research

      • Research Topics

        ・Comprehensive research on the prevention of sequelae of heat stroke
        ・Social medical research to support the balance between treatment and work
        ・Comprehensive biological and clinical medical research on stress
        ・Comprehensive medical research for workplaces adapted to a super-aging society
      • Overview of the research

        To address the most critical issues in occupational medicine—preventing occupational injuries and promoting diverse working styles—we are advancing research on the prevention of high-stress conditions, the prevention of sequelae caused by heat stroke, and employment support for individuals with developmental disorders or mild cognitive impairment. One of our key features is extensive collaboration not only with researchers in clinical and basic medical sciences within and outside the university but also with researchers from fields such as the Graduate School of Science.

      Research Interests

      • 産業医学
      • 予防医療学
      • 精神医学
      • IP3 assisted CICR
      • neuroscience
      • neurology
      • geriatric psychiatry

      Research Areas

      • Life sciences, Healthcare management, medical sociology
      • Life sciences, Psychiatry, ストレス医学

      Papers

      • Why do students who have mental health issues decide to study abroad? Qualitative research on mental health issues as a push factor for international students in Japan
        Kazuto Hishida; Maya Yanase; Yu Sakagami
        INTERNATIONAL JOURNAL OF INTERCULTURAL RELATIONS, Nov. 2024, Peer-reviewed, Last author
      • メンタルヘルス不調による病休を生きる体験 解釈的現象学的視点から見えてくる自己の様相
        野田 実希; 辻本 浩; 阪上 優
        キャリア・カウンセリング研究, 2024, Peer-reviewed, Last author
      • Belief in safety and ethicality associated with willingness to undergo electroconvulsive therapy among employees of universities and the other research institution
        Jiro Takeuchi; Yu Sakagami
        Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports, 01 Sep. 2022, Peer-reviewed, Last author, Corresponding author
      • Association between autistic tendency and mental health for studying abroad
        Jiro Takeuchi; Yu Sakagami
        Pediatrics International, 01 Jan. 2022, Peer-reviewed, Last author, Corresponding author
      • 対話的ナラティヴ分析の臨床的意義に関する考察 頻回病休者の混沌の語りからナラティヴ分析を考える
        野田 実希; 阪上 優
        臨床心理学, Nov. 2020
      • 大学の国際化に対応する保健管理業務 多文化共生時代における留学生の精神保健 調査からみえる今日的・近未来的課題の検討
        阪上 優
        CAMPUS HEALTH, Mar. 2020
      • 留学体験が及ぼす自己受容・他者受容の変容と主体的価値観の変化 国際教育における健康支援の立場から 留学体験と自己・他者受容の変容
        阪上 優; 村田 吉司
        大学のメンタルヘルス, Nov. 2019
      • 【グローバリゼーションと臨床精神医学】共感性から読み解くグローバリゼーションと臨床精神医学
        阪上 優; 近藤 圭一郎
        臨床精神医学, Feb. 2018
      • 外国人留学生の肥満とその背景要因に対する認識と態度 質的研究(Perception of and attitudes toward obesity and its background factors among international students: qualitative study)
        Tateyama Yukiko; Shimamoto Tomonari; Takeuchi Jiro; Sakagami Yu; Iwami Taku
        国際保健医療, 2023
      • The psychological process of workers who access mental health services: A qualitative study focused on workers’ sense of ‘me as a worker’
        Miki Noda; Yu Sakagami; Hiroshi Tsujimoto
        Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy, Jun. 2019, Peer-reviewed
      • 思春期・青年期のwell-beingと主体価値: 異文化体験と心の発達
        Yu Sakagami; Yoshitugu Murata
        日本社会精神医学会雑誌, 2019, Peer-reviewed, Lead author, Corresponding author
      • Stigma among International Students is Associated with Knowledge of Mental Illness
        Jiro TAKEUCHI; Yu SAKAGAMI (Corresponding Aut
        Nagoya Journal of Medical Science, Sep. 2018, Peer-reviewed
      • Healthy Campus Trial: A multiphase optimization strategy (MOST) fully factorial trial to optimize the smartphone cognitive behavioral therapy (CBT) app for mental health promotion among university students: Study protocol for a randomized controlled trial
        Teruhisa Uwatoko; Yan Luo; Masatsugu Sakata; Daisuke Kobayashi; Yu Sakagami; Kazumi Takemoto; Linda M. Collins; Ed Watkins; Steven D. Hollon; James Wason; Hisashi Noma; Masaru Horikoshi; Takashi Kawamura; Taku Iwami; Toshi A. Furukawa
        Trials, 04 Jul. 2018, Peer-reviewed
      • 「人」が主役となる新たなものづくり 最終報告書
        産業競争力懇談会; 人」が主役となる新たなものづくり; プロジェクトメンバ
        COCN(Council on Competitiveness-Nippon), Mar. 2018, Invited
      • Work-Life-Shift and Occupational Mental Health
        Miki NODA; Yu SAKAGAMI
        Japanese Journal of Clinical Psychiatry, Feb. 2018, Peer-reviewed, Invited
      • Globalization and Clinical Psychiatry. Overview with Relation to Empathy.
        Yu SAKAGAMI (Corresponding Author; Keiichiro KONDO
        Japanese Journal of Clinical Psychiatry, Feb. 2018, Peer-reviewed, Invited
      • 有効なアンチスティグマ活動を展開するために-過去の文献レヴューと自験例における予備解析結果から-
        武内 治郎; 阪上 優
        精神神経学雑誌, Sep. 2017, Peer-reviewed
      • 「人」が主役となる新たなものづくり 中間報告書
        産業競争力懇談会; 人」が主役となる新たなものづくり; プロジェクトメンバ
        COCN(Council on Competitiveness-Nippon), Sep. 2017, Invited
      • The Mother and Child Health Handbook in Japan as a Health Promotion Tool: An Overview of Its History, Contents, Use, Benefits, and Global Influence
        TAKEUCHI Jiro; SAKAGAMI Yu; Romana C. Perez
        Global Pediatric Health, May 2016, Peer-reviewed
      • Qualitative job stress and ego aptitude in male scientific researchers
        Yu Sakagami
        WORK-A JOURNAL OF PREVENTION ASSESSMENT & REHABILITATION, 2016, Peer-reviewed
      • Mental health and prevention of suicide at the Japanese workplace~A pilot study about job stress and suicide ideation~
        SAKAGAMI Yu; Correspo; ding; Au
        Psychiatria et Neurologia Japonica, Jan. 2016, Peer-reviewed, Invited
      • High-risk factors for abandoning exchange programs midway: a case series
        KAWAGISHI Hisaya; TAKEUCHI Jiro; SAKAGAMI Yu; Corresponding Auth
        CAMPUS HEALTH, May 2015, Peer-reviewed
      • International students’ mental health issues Kyoto University: A retrospective cohort study
        Yu SAKAGAMI (Corresponding Author; Teruhisa UWATOKO; Jiro TAKEUCHI
        Journal of International Student Advisors and Educators, May 2015, Peer-reviewed
      • 留学におけるスティグマ評価から得た精神疾患に関する配慮の必要性
        武内 治郎; 川岸 久也; 阪上 優; C
        京都大学の国際交流ー大学の国際化を見据えた今日的諸課題の再検討ー, Mar. 2015, Peer-reviewed
      • What is Mental Health in an Internationalized Society?
        Yu SAKAGAMI (Corresponding Author
        Research Activities, Jun. 2014, Invited
      • Reflection of the Reality of Japanese Mental Health Services and International Student Advisory Services in the Light of Psychiatric Reform in Italy.
        Taketomo MINOSHIMA; Yu SAKAGAMI
        The International Center Research Bulletin, Feb. 2014, Peer-reviewed
      • Mental Health Risk in Short-term Exchanges
        Hisaya KAWAGISHI; Jiro TAKEUCHI; Yu SAKAGAMI (Corresponding Aut
        The International Center Research Bulletin, Feb. 2014, Peer-reviewed
      • 海外派遣学生に対して医師介入した神経症高リスク群の事例研究
        Jiro Takeuchi; HIsaya Kawagishi; Taketomo Minoshima; Yu Sakagami
        CAMPUS HEALTH, 2014, Peer-reviewed
      • 健康教育と安全教育
        阪上 優; 川岸久也
        第1回SENDスプリングスクールプログラム実施報告書, 2014
      • 留学前の健康管理の重要性について「健康管理とメンタルケア」
        阪上 優
        第4回オーストラリア海外英語研修報告書, 2013
      • The Characteristics of Job-related Stress Factors and Ego States in Female Researchers at an Academic Institution
        Yu SAKAGAMI (Corresponding Author; Masahiko ANDO; Teruhisa UWATOKO; Kousuke TSURUMI; Taketomo MINOSHIMA
        The International Center Research Bulletin, Feb. 2012, Peer-reviewed
      • Implications for the cortical reorganization theory of phantom limbs
        Yu Sakagami; u; Toshiya Murai; Hiroshi Sugiyama
        Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences, 2012, Peer-reviewed
      • 留学派遣学生に対する予防医療学的健康教育とメンタルヘルス調査事業実施報告書
        阪上 優
        派遣留学生に対する予防医療学的健康教育とメンタルヘルス調査事業, 2012
      • A Study on Social Withdrawal of International Students from the Viewpoint of Community Counseling Approach
        Toshiko OHASHI; Yu SAKAGAMI; Junichi MORI
        CAMPUS HEALTH, May 2011, Peer-reviewed
      • Association of job-related stress factors with stress reactions among male researchers at a Japanese academic institution
        Yu SAKAGAMI (Corresponding Author; Masahiko ANDO; Takashi KAWAMURA
        Stress Research, Mar. 2011, Peer-reviewed
      • 留学前の健康教育の重要性について
        阪上 優
        平成23年度第2回オーストラリア海外英語研修報告書, 2011
      • 保健指導の有効性に関する、ウェブシステムによるグループ支援と電子メールによる個別支援の無作為化比較試験
        安藤 昌彦; 今中 美栄; 増谷 友江; 西邑 周子; 古谷 尚子; 畑尾 亜紀; 高山 宏江; 秋丸 明子; 井上 育子; 奥藤 美智子; 石見 拓; 阪上 優; 後藤 雅史; 武本 一美; 川村 孝
        CAMPUS HEALTH, Feb. 2010, Peer-reviewed
      • 短期留学プログラム参加者の健康管理について
        阪上 優
        国際交流を通して英語運用能力の育成を高めるコースデザイン推進事業報告書, 2010
      • 保健指導の有効性に関する、ウェブシステムによるグループ支援と電子メールによる個別支援の無作為化比較試験
        安藤 昌彦; 今中 美栄; 増谷 友江; 西邑 周子; 古谷 尚子; 畑尾 亜紀; 高山 宏江; 秋丸 明子; 井上 育子; 奥藤 美智子; 石見 拓; 阪上 優; 後藤 雅史; 武本 一美; 川村 孝
        CAMPUS HEALTH, Sep. 2009, Peer-reviewed
      • 心身のストレスについて
        阪上優
        京都大学保健管理センター ニュースレター, 2009
      • 青年期のひきこもり
        阪上優
        京都大学保健管理センター ニュースレター, May 2008
      • Establishment of a web-based system for self-assessment and prevention of overwork-related health problems
        Masahiko ANDO; Yu SAKAGAMI; Kazumi TAKEMOTO; Masashi GOTO; Taku IWAMI; Takashi KAWAMURA
        CAMPUS HEALTH, May 2008, Peer-reviewed, Invited
      • 快適な睡眠のために
        阪上優
        京都大学保健管理センター ニュースレター, Jun. 2006
      • Homer 1a enhances spike-induced calcium influx via L-type calcium channels in neocortex pyramidal cells
        K Yamamoto; Y Sakagami; S Sugiura; K Inokuchi; S Shimohama; N Kato
        EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE, Sep. 2005, Peer-reviewed
      • Essential roles of Homer-1a in homeostatic regulation of pyramidal cell excitability: a possible link to clinical benefits of electroconvulsive shock
        Y Sakagami; K Yamamoto; S Sugiura; K Inokuchi; T Hayashi; N Kato
        EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE, Jun. 2005, Peer-reviewed
      • 無けいれん性電気療法 (mECT) により改善をみたステロイド精神病の一例
        久保田学; 石川慎一; 久野太三; 角山正博; 阪上 優; 須賀英道
        精神科治療学, 2005, Peer-reviewed
      • 治療的電撃けいれん(ECT)はHomer 1a発現を介して新皮質錐体細胞を過分極させる(Electroconvulsion (ECT) hyperpolarizes neocortex pyramidal cells by inducing Homer 1a/Vesl 1S expression)
        阪上 優; 山本 兼司; 杉浦 重樹; 井ノ口 馨; 林 拓二; 加藤 伸郎
        神経化学, Aug. 2004
      • Homer 1a/Vesl 1SはL型チャンネルを通るスパイク誘発性カルシウム流入を増強する(Homer 1a/Vesl 1S enhances spike-induced Ca2+ influx through L-type channels)
        山本 兼司; 阪上 優; 下濱 俊; 杉浦 重樹; 井ノ口 馨; 加藤 伸郎
        神経化学, Aug. 2004
      • 京都大学精神医学教室での生物学的研究
        林拓二; 村井俊哉; 岡田俊; 阪上 優
        脳と精神の医学, 2004, Peer-reviewed, Invited
      • A third arm on the chest: Implications for the cortical reorganization theory of phantom limbs [8]
        Yu Sakagami; Toshiya Murai; Hiroshi Sugiyama
        Journal of Neuropsychiatry and Clinical Neurosciences, 2002, Peer-reviewed
      • Familial cortical myoclonic tremor as a unique form of cortical reflex myoclonus
        K Terada; A Ikeda; T Mima; K Kimura; Y Nagahama; Yu KAMIOKA; Murone, I; J Kimura; H Shibasaki
        MOVEMENT DISORDERS, May 1997, Peer-reviewed
      • Clinical effects and autonomic nerve function of long-term enteral nutrition in patients with neurological disease
        Kazuo Shigematsu; Yu Kamioka, Yu Sakagami, SAKAGAMI Yu; Hiroshi Sugiyama
        Japanese Journal of National Medical Services, 1995, Peer-reviewed
      • NUCLEOTIDE-SEQUENCE OF CDNA AND PRIMARY STRUCTURE FOR HARD TAIL GROWTH-HORMONE
        M YAMAKAWA; M WATAHIKI; Yu KAMIOKA; M YAMAMOTO; M TANAKA; Y NISHIGUCHI; K NAKASHIMA
        BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA, Oct. 1990, Peer-reviewed

      Misc.

      • 京都大学でのヘルシーキャンパスの取り組み(第3報)
        八木 亜紀; 岡林 里枝; 島本 大也; 木口 雄之; 小林 大介; 阪上 優; 松崎 慶一; 井上 育子; 大坪 沙織; 雑賀 真梨; 高山 宏江; 川村 孝; 石見 拓
        全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, Sep. 2019
      • 京都大学でのヘルシーキャンパスの取り組み(第3報)
        八木 亜紀; 岡林 里枝; 島本 大也; 木口 雄之; 小林 大介; 阪上 優; 松崎 慶一; 井上 育子; 大坪 沙織; 雑賀 真梨; 高山 宏江; 川村 孝; 石見 拓
        全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, Sep. 2019
      • Healthy Camus Initiative from Kyoto University, Japan
        Satoe Okabayashi; Taku Iwami; Tomonari Shimamoto; Aki Yagi; Teruhisa Uwatoko; Keiichi Matsuzaki; Daisuke Kobayashi; Takeyuki Kiguchi; Yu Sakagami; Takashi Kawamura
        American College Health Association Annual Meeting 2019, 28 May 2019
      • ヘルシーキャンパス運動における健康イベントの今後の課題 学生のニーズ調査による検討
        雑賀 真梨; 小林 大介; 八木 亜紀; 大坪 沙織; 高山 宏江; 井上 育子; 島本 大也; 松崎 慶一; 岡林 里枝; 阪上 優; 武本 一美; 上床 輝久; 川村 孝; 石見 拓
        CAMPUS HEALTH, Mar. 2019
      • ヘルシーキャンパス運動における健康イベントの今後の課題 学生のニーズ調査による検討
        雑賀 真梨; 小林 大介; 八木 亜紀; 大坪 沙織; 高山 宏江; 井上 育子; 島本 大也; 松崎 慶一; 岡林 里枝; 阪上 優; 武本 一美; 上床 輝久; 川村 孝; 石見 拓
        CAMPUS HEALTH, Mar. 2019
      • ヘルシーキャンパス運動における健康イベントの今後の課題―学生のニーズ調査による検討―
        雑賀真梨; 小林大介; 八木亜紀; 大坪沙織; 高山宏江; 井上育子; 島本大也; 松崎慶一; 岡林里枝; 阪上優; 武本一美; 上床輝久; 川村孝; 石見拓
        第56回全国大学保健管理研究集会 プログラム・抄録集, Oct. 2018, Peer-reviewed
      • 4年間の大学生生活における標準BMI逸脱リスクの変化
        島本大也; 松崎慶一; 上床輝久; 岡林里枝; 木口雄之; 小林大介; 阪上優; 武本一美; 石見拓; 川村孝
        第56回全国大学保健管理研究集会 プログラム・抄録集, Oct. 2018, Peer-reviewed
      • 大学生を対象とした保健指導の対象者とフローの検討
        雜賀 真梨; 岡林 里枝; 八木 亜紀; 島本 大也; 大坪 沙織; 高山 宏江; 片山 紗旗; 中川 美智子; 松崎 慶一; 小林 大介; 阪上 優; 武本 一美; 上床 輝久; 川村 孝; 石見 拓
        CAMPUS HEALTH, Mar. 2018
      • Living an Even Better Life in an Era Free of Direction Signs
        Yu SAKAGAMI
        Arts and Sciences Newsletter, Mar. 2018, Invited
      • グローバリゼーションの深化の時代と健康管理
        阪上 優
        京都大学吉田事業場環境安全保健ニュース, Mar. 2018, Invited
      • 大学生を対象とした保健指導の対象者とフローの検討
        雜賀 真梨; 岡林 里枝; 八木 亜紀; 島本 大也; 大坪 沙織; 高山 宏江; 片山 紗旗; 中川 美智子; 小林 大介; 松崎 慶一; 上床 輝久; 阪上 優; 武本 一美; 川村 孝; 石見 拓
        全国大学保健管理研究集会プログラム・抄録集, Nov. 2017
      • 有効なアンチスティグマ活動を展開するために: 過去の文献レヴューと自験例における予備解析結果から.
        武内治郎; 阪上優
        日本精神神経学会誌, 2017, Peer-reviewed, Invited, Corresponding author
      • The possibility of the MCHH as a research resource
        Jiro Takeuchi; Yu Sakagami
        JICA Technical Brief, 2017
      • 大学における留学生が抱えるメンタルヘルス問題
        上床 輝久; 阪上 優
        精神神経学雑誌, Jun. 2015
      • Identification of students at high risk for mental health problems before participation in short-term study abroad programs: a case series
        Jiro Takeuchi; Hisaya Kawagishi; Taketomo Minoshima; Teiji Sakagami; Yu Sakagami
        EARLY INTERVENTION IN PSYCHIATRY, Nov. 2014
      • IP3‐assisted CICRのターゲット 活動電位依存性Ca2+遊離を介した興奮抑制に関わるK+チャンネル
        YAMADA SHIN'ICHIRO; AYAKI TAKASHI; NAKANO MAKOTO; SAKAGAMI Yu; TAKECHI HAJIME; KITA TOORU; KATO NOBURO
        日本神経科学大会プログラム・抄録集, 07 Jul. 2002

      Presentations

      • 大学の国際化に対応する保健管理業務 多文化共生時代における留学生の精神保健:調査からみえる今日的・近未来的課題の検討
        阪上 優
        第57回全国大学保健管理研究集会, 10 Oct. 2019, 全国大学保健管理協会, Invited
      • 膵腺房細胞癌の事例から学ぶ, 困難なケースにおける治療と就労の両立支援
        SAKAGAMI Yu
        第48回日本消化器がん検診学会近畿地方会, 24 Aug. 2019, The Japanese Society of Gastrointestinal Cancer Screening, Invited
      • 育てと育ちの精神医学~困難な育児・逆境における育ちの支えⅡ~
        SAKAGAMI Yu
        第115回精神神経学会学術総会, 20 Jun. 2019, Invited
      • 多文化共生と主体価値変容~留学生の健康支援の立場から~
        SAKAGAMI Yu
        第40回全国大学メンタルヘルス学会総会, Dec. 2018, Invited
      • 困難な状況における大学生の心の健康と主体価値の諸相
        Yu SAKAGAMI
        The 114th Annual Meeting of the Japanese Society of Psychiatry and Neurology, 23 Jun. 2018, The Japanese Society of Psychiatry and Neurology
      • 育てと育ちの精神医学~困難な育児・逆境における育ちをどう支えるか~
        SAKAGAMI Yu
        第114回精神神経学会学術総会, 23 Jun. 2018, Invited
      • Work Shift and Well-being in Japan
        Yu SAKAGAMI
        京都逓信病院健康管理講演会, 12 Mar. 2018, (株)日本郵政, Invited
      • 海外渡航における健康管理の要諦
        Yu SAKAGAMI
        平成29年度医学研究科健康管理講演会, 09 Mar. 2018, 京都大学医学研究科等安全衛生委員会
      • Well-being and Personal Value among Young People in Japan
        Yu SAKAGAMI
        第37回日本社会精神医学会, 01 Mar. 2018, Japanese Society for Social Psychiatry, Invited
      • Human-centered System Integration from the Viewpoint of Industrial Medicine: Availabilities and Aporias of Mixed Methods Research Connecting Subjective and Objective World
        Yu SAKAGAMI
        The Society of Instrument and Control Engineers, 22 Dec. 2017, The Society of Instrument and Control Engineers
      • 超長寿社会(100年ライフ)と第4次産業革命における労働の質
        SAKAGAMI Yu
        産業競争力懇談会分科会, 16 Jun. 2017, Invited
      • ワーク・ライフ・バランスを考える
        SAKAGAMI Yu
        京都逓信病院健康管理研修会, 24 Mar. 2017, (株)日本郵政, Invited
      • 京都大学留学支援ネットワーク・ワークショップ
        SAKAGAMI Yu
        京都大学国際教育委員会企画・運営等専門委員会/留学生支援ネットワーク, 26 Sep. 2016, Invited
      • 留学で来日中に抑うつを呈し、多職種による環境調整が効果的であった一例
        阪上 優
        第119回近畿精神神経学会, 30 Jul. 2016, 社団法人 日本精神神経学会
      • Mental health and prevention of suicide in Japanese workplaces based on a study of job stress and suicide ideation
        SAKAGAMI Yu
        The 7th Asia Pacific Regional Conference of the International Association for Suicide Prevention, 20 May 2016, The International Association for Suicide Prevention
      • Suicide Prevention at School (Chair Person)
        SAKAGAMI Yu
        The 7th Asia Pacific Regional Conference of the International Association for Suicide Prevention, 19 May 2016, The International Association for Suicide Prevention, Invited
      • 職業性ストレスと心の健康
        SAKAGAMI Yu
        京都逓信病院健康管理研修会, 11 Mar. 2016, (株)日本郵政 京都逓信病院, Invited
      • 招待講演「メンタルヘルスの歴史と今日的課題」
        SAKAGAMI Yu
        京都大学大学院医学研究科社会健康系専攻健康情報学分野カンファレンス, 07 Oct. 2015, Invited
      • メンタルヘルスの歴史と今日的課題
        阪上 優
        メンタルヘルスの歴史と今日的課題, 07 Oct. 2015, 京都大学大学院医学研究科健康情報学, Invited
      • International Students’ Mental Health Issues at a Japanese University: A Retrospective Cohort Study
        SAKAGAMI Yu; Corresponding; Present; UWATOKO Teruhisa; TAKEUCHI Jiro
        World Federation for Mental Health, Regional Congress, 03 Oct. 2015, World Federation for Mental Health
      • A Qualitative Study on Self-Consciousness among Workers in the Process of Receiving Mental Health Services in JAPAN
        NODA Miki; TSUJIMOTO Hiroshi; SAKAGAMI Yu(Corresponding Presenter
        World Federation for Mental Health, Regional Congress, 02 Oct. 2015, World Federation for Mental Health
      • Understanding and Influencing the Stigma of Mental Illness among International Students
        Jiro Takeuchi; SAKAGAMI Yu; Co; respondin
        World Federation for Mental Health, Regional Congress, 02 Oct. 2015, World Federation for Mental Health
      • The psychological process of workers who access mental health services: A qualitative study focused on workers’ sense of ‘me as a worker’
        Miki Noda; Hiroshi Tsujimoto; Jiro Takeuchi; Yu Sakagami
        Regional Congress of the World Federation for Mental Health, Oct. 2015
      • 基調講演「International students’ mental health issues at Kyoto University: A retrospective cohort study」
        SAKAGAMI Yu
        大学の世界展開力強化事業採択大学連絡会, 29 Jul. 2015, Invited
      • International students’ mental health issues at Kyoto University: A retrospective cohort study
        SAKAGAMI Yu
        京都大学・大学の世界展開力強化事業採択大学連絡会, 29 Jul. 2015, 大学の世界展開力強化事業採択大学連絡会, Invited
      • 特別講演「労働安全衛生法に基づくストレスチェックの要諦と管理者のための職場のメンタルヘルスケア」
        SAKAGAMI Yu
        滋賀保健研究センター年次報告会, 09 Jul. 2015, Invited
      • 労働安全衛生法に基づくストレスチェックの要諦と管理者のための職場のメンタルヘルスケア
        阪上 優
        滋賀保健研究センター 年次報告会 特別講演, 09 Jul. 2015, 滋賀保健研究センター, Invited
      • 各領域から考える自殺予防と精神保健
        SAKAGAMI Yu
        第111回精神神経学会学術総会, 06 Jun. 2015, Invited
      • Mental Health and Prevention of Suicide at the Japanese Workplace
        SAKAGAMI Yu
        (日本医師会共催)自殺予防シンポジウム 各領域から考える自殺予防対策, 06 Jun. 2015, Japan Medical Association ・ The Japanese Society of Psychiatry and Neurology
      • International Students’ Mental Health Issues at a Japanese University: A Retrospective Cohort Study
        UWATOKO Teruhisa; SAKAGAMI Yu; Co; di
        第111回日本精神神経学会学術総会, 05 Jun. 2015, The Japanese Society of Psychiatry and Neurology
      • A Qualitative Study on Self-Consciousness among Workers in the Process of Receiving Mental Health Services in JAPAN
        NODA Miki; Hiroshi TSUJIMOTO; SAKAGAMI Yu
        第111回日本精神神経学会学術総会, 05 Jun. 2015, The Japanese Society of Psychiary and Neurology
      • Understanding and Influencing the Stigma of Mental Illness among International Students
        TAKEUCHI Jiro; SAKAGAMI Yu; Co; i
        第111回日本精神神経学会学術総会, 05 Jun. 2015, The Japanese Society of Psychiary and Neurology
      • メンタルヘスケア~ 学び、考え行動するために~
        阪上 優
        京都逓信病院健康管理講演会, 20 Mar. 2015, (株)日本郵政 京都逓信病院, Invited
      • Identification of students at high risk for mental health problems before participation in short-term study abroad programs; a case series
        Jiro TAKEUCHI; Hisaya KAWAGISHI; Taketomo MINOSHIMA; Teiji SAKAGAMI; Yu SAKAGAMI (Corresponding Present
        The 9th International Conference on Early Psychosis, Nov. 2014, Early Intervention in Mental Health Inc.
      • The perception and attitudes toward electro-convulsive therapy (ECT) for depression among Japanese research institution members
        Yu SAKAGAMI (Corresponding Presenter; Toshiya MURAI; Masahiko ANDO
        WPA Section on Epidemiology and Public Health, Oct. 2014, World Psychiatry Association
      • 基調講演「留学生と外国人研究者のメンタルヘルス支援」
        阪上 優
        多文化間メンタルヘルスに関する検討会, 08 Aug. 2014, 名古屋大学, Invited
      • 招待講演「青年期のひきこもり~大学生・大学院生の特徴」
        阪上 優
        多文化間メンタルヘルスに関する検討会, 08 Aug. 2014, 名古屋大学, Invited
      • 科学研究者の質的労働負荷と自我態度の特徴について
        阪上 優(Corresponding Presenter; 川岸 久也; 武内 治郎; 村井 俊哉
        第110回日本精神神経学会総会, 27 Jun. 2014, 社団法人 日本精神神経学会
      • 短期派遣留学生へのメンタルヘルス調査
        川岸 久也; 武内 治郎; 阪上 優
        第110回日本精神神経学会総会, 27 Jun. 2014, 社団法人 日本精神神経学会
      • 招待講演「管理職のためのメンタルヘルスケア」
        阪上 優
        京都逓信病院メンタルヘルス講座, 25 Mar. 2014, (株) 日本郵政 京都逓信病院, Invited
      • Depression~Let's recognize what it is and how to deal with it~
        SAKAGAMI Yu
        27 Jun. 2013, University of London
      • 心の健康を考える~ストレス対処法を中心に~
        阪上 優
        ロンドン文化幼稚園講演会, 29 May 2013, ロンドン文化幼稚園, Invited
      • うつ病とメンタルヘルス
        阪上 優
        ロンドン文化幼稚園講演会, 20 May 2013, ロンドン文化幼稚園, Invited
      • 思春期・青年期のひきこもり
        阪上 優
        ロンドン文化幼稚園講演会, 13 May 2013, ロンドン文化幼稚園, Invited
      • こころの健康を考える~女性のためのメンタルヘルス講座
        阪上 優
        鹿児島県西之表市市民講座, 04 Feb. 2012, 鹿児島県西之表市, Invited
      • うつ病の特徴と治療法・その対処の仕方~医学的側面から~
        SAKAGAMI Yu
        鹿児島県西之表自殺対策シンポジウム(厚生労働省後援), 02 Feb. 2012, 鹿児島県西之表市(厚生労働省後援), Invited
      • G30 国際教育指導研究シンポジウム
        SAKAGAMI Yu
        G30 国際教育指導研究シンポジウム, 05 Dec. 2011, Invited
      • 基調講演「留学生相談の現状と外国人研究者のメンタルヘルス」
        SAKAGAMI Yu
        G30国際教育指導研究シンポジウム, 05 Dec. 2011, 京都大学, Invited
      • こころの健康を考える
        阪上 優
        メンタルヘルス研修会, Jun. 2010, 京都逓信病院, Invited
      • 保健指導の有効性に関する、ウェブシステムによるグループ支援と電子メールによる個別支援の無作為化比較試験
        安藤 昌彦; 今中 美栄; 増谷 友江; 西邑 周子; 古谷 尚子; 畑尾 亜紀; 高山 宏江; 秋丸 明子; 井上 育子; 奥藤 美智子; 石見 拓; 阪上 優; 後藤 雅史; 武本一美; 川村孝
        第47回全国大学保健管理集会, Nov. 2009, 社団法人 全国大学保健管理協会
      • 胸骨圧迫のみの蘇生法を活用した学内AEDの効果的運用に向けた取り組み
        井上 育子; 石見 拓; 秋丸 明子; 奥藤 美智子; 高山 宏江; 畑尾 亜紀; 古谷 尚子; 増谷 友江; 阪上 優; 後藤 雅史; 安藤 昌彦; 武本 一美; 川村 孝
        第47回全国大学保健管理集会, Nov. 2009, 社団法人 全国大学保健管理協会
      • 招待講演「大学におけるメンタル・ヘルス~予防と支援~」
        阪上 優
        京都工芸繊維大学メンタルヘルス講習会, Oct. 2009, 京都工芸繊維大学, Invited
      • 日本の学術機関の男性研究者の精神衛生状態~職業性ストレス簡易調査票の利用~
        阪上 優; 安藤 昌彦
        第105回日本精神神経学会学術総会, 14 Sep. 2009, 社団法人 日本精神神経学会
      • Essential roles of Homer-1a in homeostatic regulation of pyramidal cell excitability: A possible link to clinical benefits of electroconvulsive shock
        SAKAGAMI Yu
        第31回生物学的精神医学会, Apr. 2009
      • ECT(elective convulsive therapy)の生物学的トピック
        SAKAGAMI Yu
        第31回生物学的精神医学会, Apr. 2009, Invited
      • ECTの生物学的トピック
        阪上 優
        第31回生物学的精神医学会シンポジウム, Apr. 2009, 生物学的精神医学会, Invited
      • 招待講演「青年期のひきこもり」
        阪上 優
        国際教育交流協議会学 学術講演会, Feb. 2009, 国際教育交流協議会学, Invited
      • 招待講演「職場におけるメンタル・ヘルス」
        阪上 優
        株式会社 スピンドル メンタルヘルス講演会, Nov. 2008, 株式会社 スピンドル, Invited
      • 招待講演「管理職のためのメンタル・ヘルスリテラシー」
        阪上 優
        株式会社 スピンドル 管理職講習会, Nov. 2008, 株式会社 スピンドル, Invited
      • 学内AEDの適正配置・運営に向けた取り組み
        井上 育子; 石見 拓; 秋丸 明子; 奥藤 美智子; 芝 麻美; 高山 宏江; 畑尾 亜紀; 増谷 友江; 古谷 尚子; 阪上 優; 後藤 雅史; 安藤 昌彦; 武本 一美; 川村 孝
        第46回全国大学保健管理集会, Nov. 2008, 社団法人 全国大学保健管理協会
      • 講演会「うつ病の対処の仕方~同僚・上司編~」
        阪上 優
        理化学研究所 産業衛生講習会, Oct. 2008, 理化学研究所 神戸研究所, Invited
      • 講演会「うつ病の対処の仕方~家族・友人編~」
        阪上 優
        理化学研究所 産業衛生講習会, Oct. 2008, 理化学研究所 神戸研究所, Invited
      • 講演会「うつ病の特徴と治療法」
        阪上 優
        理化学研究所 産業衛生講習会, Sep. 2008, 理化学研究所 神戸研究所, Invited
      • 招待講演「メンタル・ヘルスと睡眠」
        阪上 優
        京都工芸繊維大学 メンタルヘルス講習会, Nov. 2007, 京都工芸繊維大学, Invited
      • 京都大学におけるAEDの有効活用に向けた取り組み
        高山宏江; 石見拓; 安藤昌彦; 後藤雅史; 武本一美; 阪上優; 奥藤美智子; 井上育子; 芝麻奈; 秋丸明子; 畑尾亜紀; 増谷友江; 川村孝
        第45回全国大学保健管理集会, Nov. 2007, 社団法人 全国大学保健管理協会
      • 過重労働等に関するセルフチェックならびに医師面接指導用のWeb調査システム開設
        安藤昌彦; 阪上優; 武本一美; 後藤雅史; 石見拓; 奥藤美智子; 井上育子; 高山宏江; 芝麻奈; 畑尾亜紀; 秋丸明子; 増谷友江; 川村孝
        第45回全国大学保健管理集会, Nov. 2007, 社団法人 全国大学保健管理協会
      • 京都大学保健管理センター桂分室エクササイズ・ヒーリングルームWeb利用予約システムの構築
        安藤昌彦; 野田明子; 奥藤美智子; 井上育子; 高山宏江; 芝麻奈; 古谷尚子; 増谷友江; 石見拓; 阪上優; 後藤雅史; 武本一美; 川村孝
        第44回全国大学保健管理集会, Nov. 2006, 社団法人 全国大学保健管理協会
      • 招待講演「管理職のためのメンタル・ヘルス講座」
        阪上 優
        理化学研究所 神戸研究所, Oct. 2006, 理化学研究所 神戸研究所, Invited
      • Electroconvulsive shock facilitates BK channels by inducing Homer1a
        Y. SAKAGAMI; T. HAYASHI; N. KATO; K. YAMAMOTO; K. INOKUCHI; S. SUGIURA
        第102回精神神経学会学術総会, May 2006
      • 招待講演「ストレス・マネジメント」
        阪上 優
        理化学研究所 神戸研究所, Oct. 2005, 理化学研究所 神戸研究所, Invited
      • 招待講演「認知症の予防は可能か?」
        阪上優
        田附興風会北野病院 神経内科・精神科合同学術講演会, Sep. 2005, 田附興風会北野病院, Invited
      • Essential roles of Homer 1a in homeostatic regulation of pyramidal cell excitability: a possible link to clinical benefits of electroconvulsive shocks
        SAKAGAMI YuKenji Yamamoto; Shigeki Sugiura; Kaoru Inokuchi; Takuji Hayashi; Nobuo Kato
        Jan. 2005
      • Homer1a enhances action potential-induced calcium entry through L-type calcium channels and decreases threshold for evoking calcium spikes
        Kenji Yamamoto; Yu Sakagami; Sigeki Sugiura; Kaoru Inokuchi; Shun Shimohama; Nobuo Kato
        34th International Conference of Neuroscience, Oct. 2004
      • Reduction of pyramidal cell excitability by Homer-1a/Vesl-1S injection or by electroconvulsive shock (ECS) that is presumed to induce Homer-1a/Vesl-1S" has been placed in the following poster session
        Yu Sakagami; Kenji Yamamoto K; Sigeki Sugiura; Kaoru Inokuchi; Taku Hayashi; Nobuo Kato
        34th International Conference of Neuroscience, Oct. 2004
      • Electroconvulsion (ECT) hyperpolarizes neocortex pyramidal cells by inducing Homer 1a/Vesl 1S expression
        SAKAGAMI Yu
        近畿神経生理学学術大会, Oct. 2004, 京都大学
      • Homer 1a/Vesl 1S enhances spike-induced Ca2+ influx through L-type channels
        SAKAGAMI Yu
        第47回日本神経化学会, Aug. 2004, 日本神経化学会
      • Electroconvulsion (ECT) hyperpolarizes neocortex pyramidal cells by inducing Homer 1a/Vesl 1S expression
        SAKAGAMI Yu
        第47回日本神経化学会, Aug. 2004, 日本神経化学会
      • けいれん,失書,失計算などの大脳皮質症候を呈し,βトロンボグロブリン高値を認めた多発性硬化症の1例
        辰己新水; 葛谷聡; 河野隆一; 植村健吾; 澤田秀幸; 池田昭夫; 柴崎浩; 阪上優; 高木俊介; 三國信啓
        日本神経学会, May 2001, 一般社団法人 日本神経学会
      • 小脳性失調,痴呆,不随意運動を呈し,筋生検で多数のcytoplasmic bodyを認めた一例
        井上千尋; 阪上優; 重松一生; 杉山博; 中野智; 秋口一郎
        日本神経学会近畿地方会, Oct. 1998, 一般社団法人 日本神経学会
      • 著しい脊髄症状を認めたNeurofibromatosis type2 の一例
        阪上(上岡)優; 重松一生; 杉山博
        日本神経学会近畿地方会, Oct. 1996, 一般社団法人 日本神経学会
      • アルツハイマー病-軸索流障害仮説の提唱II-神 経細胞内APPの 細胞外への移行について
        重松 一生; 杉山 博; 阪上(上岡) 優
        日本老年医学会総会, Jun. 1994, 社団法人 日本老年医学会
      • シマアジ成長ホルモン cDNAクローニングと構造解析
        綿引正則; 山川稔; 阪上(上岡) 優; 山本則; 田中実; 中島邦夫
        日本農芸化学会, May 1989, 公益社団法人 日本農芸化学会

      Books and Other Publications

      • 特集号「グローバリゼーションと臨床精神医学」
        SAKAGAMI Yu, Supervisor
        アークメディア, Feb. 2018, Not refereed
      • Guide to Intercultural Adaptation and Study Abroad: From the Perspective of Multicultural Coexistence and Health Communication
        SAKAGAMI Yu, Supervisor
        田中プリント, Mar. 2017, Not refereed
      • Handbook for expectant parents English/Japanese
        SAKAGAMI Yu, Supervisor
        田中プリント, Mar. 2015, Not refereed
      • 日常臨床における自殺予防の手引き
        阪上 優; 日本精神神経学会精神保健に関する委員会編, Joint work
        社団法人日本精神神経学会, May 2013, Not refereed
      • 医療従事者のための産業精神保健
        阪上 優; 日本精神神経学会精神保健に関する委員会編, Contributor, 教職員を巡る対応
        新興医学出版社, Oct. 2011, Not refereed
      • もの忘れ外来
        阪上優, Contributor, 第3章・第5章
        岩波書店,, May 2002, Not refereed

      Awards

      • 26 Aug. 2019
        The Japanese Society of Gastrointestinal Cancer Screening, 産業医対策最優秀賞

      External funds: others

      • 海外留学におけるメンタルヘルスリテラシー獲得と自我態度の変容に関する後向きコホート研究
        公益財団法人 村田学術振興財団
        From Jul. 2015, To Jun. 2016
        阪上優
      list
        Last Updated :2025/05/02

        Education

        Teaching subject(s)

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          Medical Doctors in Government and Occupational Settings
          H142, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
          Medical Doctors in Government and Occupational Settings
          H142, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2023
          Medical Doctors in Government and Occupational Settings
          H142, Spring, Graduate School of Medicine, 2
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Introduction to Preventive Medicine
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar in Study Design II
          Fall, 医学研究科
        • From Apr. 2021, To Mar. 2022
          Seminar in Study Design I
          Spring, 医学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Introduction to Preventive Medicine
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Seminar in Study Design II
          Fall, 医学研究科
        • From Apr. 2020, To Mar. 2021
          Seminar in Study Design I
          Spring, 医学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Introduction to Preventive Medicine
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Seminar in Study Design II
          Fall, 医学研究科
        • From Apr. 2019, To Mar. 2020
          Seminar in Study Design I
          Spring, 医学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Globalization and Mental Health Issues
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Introduction to Preventive Medicine
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Seminar in Study Design II
          Fall, 医学研究科
        • From Apr. 2018, To Mar. 2019
          Seminar in Study Design I
          Spring, 医学研究科
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Mental Illness and Health Care
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2017, To Mar. 2018
          Introduction to Preventive Medicine
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Japanese language & Culture
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Japanese language & Culture
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2016, To Mar. 2017
          Mental Illness and Health Care
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Japanese language & Culture
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Japanese language & Culture
          Fall, 全学共通科目
        • From Apr. 2015, To Mar. 2016
          Mental Illness and Health Care
          Spring, 全学共通科目
        • From Apr. 2014, To Mar. 2015
          Asian Studies (Mental Health in an Internationalized Society)
          Fall, 文学部

        Participation in PhD Defense

        • Ambivalent effects of highly estimated personal strengths on adaptive functioning and internalizing symptoms in non-clinical autistic females
          SEJIMA KANAKO, Graduate School of Medicine, Chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • Relationship of Ethinylestradiol/Drospirenone Prescription on Work Productivity and Activity Impairment Among Women With Menstruation-Related Symptoms: A Multicenter Prospective Observational Study
          YAMAMOTO YUMIE, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          25 Mar. 2024
        • Prescription patterns of antiepileptic drugs for adult patients with newly diagnosed focal epilepsy from 2006 to 2017 in Japan
          CHEN SIMING, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          25 Sep. 2023
        • Employment Status of Colorectal Cancer Patients After Surgery: A Multicenter Prospective Cohort Study in Japan
          FUJITA YUSUKE, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          24 Jul. 2023
        • Identification of The Unique Subtype of Macrophages in Aneurysm Lesions at the Growth Phase
          OKADA AKIHIRO, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          23 May 2023
        • Reconstructing the concept of empathy: an analysis of Japanese doctors' narratives of their experiences with illness
          MORISHITA MARIKO, Graduate School of Medicine, Chief Examiner
          23 May 2023
        • Gynecological aspects as a component of comprehensive geriatric assessment: A study of self-rated symptoms of pelvic organ prolapse among community-dwelling elderly women in Japan
          GOTO EMIKO, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          25 Jul. 2022
        • Group Cognitive-Behavioral Therapy With Interoceptive Exposure for Drug-Refractory Irritable Bowel Syndrome: A Randomized Controlled Trial
          KIKUCHI SHINO, Graduate School of Medicine, Chief Examiner
          25 Jul. 2022
        • Cross-cultural conceptualization of a good end of life with dementia: a qualitative study
          NISHIMURA MAYUMI, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          24 Nov. 2022
        • Association Between Tooth Loss and Longitudinal Changes in B-Type Natriuretic Peptide Over 5 Years in Postmenopausal Women: The Nagahama Study
          FUKUHARA SHIZUKO, Graduate School of Medicine, Sub-chief Examiner
          23 Mar. 2022
        list
          Last Updated :2025/05/02

          Administration

          School management (title, position)

          • From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2024
            京都大学総括産業医
          • From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2023
            新型コロナウイルス対応専門委員会 委員長
          • From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2027
            保健専門委員会 委員
          • From 01 Apr. 2020, To 31 Mar. 2025
            健康情報の管理と利活用に関わる小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2025
            放射性同位元素等専門委員会 委員
          • From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2023
            アスベスト問題専門小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2024
            船井哲良記念講堂・船井交流センター運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 30 Sep. 2022
            船井哲良記念講堂・船井交流センター運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            環境安全保健委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            京都大学組換えDNA実験安全委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
          • 京都大学医学部医の倫理疫学専門小委員会委員
          • From 19 Sep. 2014
            国際関係危機管理体制検討ワーキング 委員
          • From 01 Apr. 2015, To 31 Mar. 2017
            外国人留学生奨学金等選考委員会 3号委員
          • From 16 May 2016, To 31 Mar. 2018
            国際教育委員会企画・運営等専門委員会 委員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            国際教育委員会学生派遣専門委員会 委員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            国際教育委員会留学生受入専門委員会 委員
          • From 01 Apr. 2016, To 31 Mar. 2018
            国際教育委員会留学生受入専門委員会外国人留学生奨学金等選考小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2019
            国際教育委員会企画運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2017, To 31 Mar. 2019
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • From 01 Apr. 2017
            国際教育委員会企画運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2021
            国際教育委員会企画運営委員会 委員
          • From 01 Apr. 2019, To 31 Mar. 2021
            国際教育委員会国際学生交流委員会 委員
          • From 03 Sep. 2014
            留学生受入/支援体制検討ワーキング ワーキングメンバー

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            産業厚生部門健康管理室長
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            環境安全保健機構教育研究会議 委員
          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2026
            アスベスト問題専門小委員会 委員
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            産業厚生部門長
          • From 01 Apr. 2022, To 31 Mar. 2024
            環境安全保健機構協議会 協議員
          • From 01 Jan. 2021, To 31 Mar. 2022
            健康科学センター長
          list
            Last Updated :2025/05/02

            Academic, Social Contribution

            Committee Memberships

            • From May 2016, To Present
              国際教育委員会企画・運営等専門委員会 委員
            • From Apr. 2016, To Present
              国際教育委員会留学生受入専門委員会外国人留学生奨学金等選考小委員会 委員
            • From Apr. 2016, To Present
              国際教育委員会留学生受入専門委員会 委員
            • From Apr. 2016, To Present
              国際教育委員会学生派遣専門委員会 委員
            • From Sep. 2014, To Present
              国際関係危機管理体制検討ワーキング 委員
            • From Sep. 2014, To Present
              留学生受入/支援体制検討ワーキング ワーキングメンバー
            • From Apr. 2015, To Mar. 2017
              外国人留学生奨学金等選考委員会 3号委員
            • 京都大学医学部医の倫理疫学専門小委員会委員

            ページ上部へ戻る