Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Watanabe, Takuya

KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL Program-Specific Senior Lecturer/Program-Specific Junior Associate Professor

Watanabe, Takuya
list
    Last Updated :2025/05/02

    Basic Information

    Academic Degree

    • 博士 (人間科学) (立命館大学)

    Academic Resume (Graduate Schools)

    • 立命館大学, 大学院人間科学研究科人間科学専攻博士課程後期課程, 修了
    • 立命館大学, 大学院応用人間科学研究科応用人間科学専攻修士課程, 修了

    Research History

    • From Dec. 2022, To Present
      Kyoto University, 医学部附属病院 倫理支援部, 特定講師
    • From Jan. 2019, To Nov. 2022
      Kyoto University, 医学部附属病院 倫理支援部, 特定助教
    • From May 2015, To Dec. 2018
      The University of Tokyo, 医学系研究科・医学部 研究倫理支援室, 特任助教 (倫理委員会副事務局長)
    • From Apr. 2013, To Apr. 2015
      Ritsumeikan University, 研究部 衣笠リサーチオフィス, 契約職員 (専門職)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      Research

      Research Interests

      • 研究倫理

      Papers

      • 非医学系研究の倫理審査の枠組み―倫理審査の質の向上に資する枠組みの検討
        渡邉 卓也; 森 拓也; 小杉 眞司
        対人援助学研究, Dec. 2022, Peer-reviewed
      • 多機関共同研究における一括審査の課題と展望―倫理審査委員会事務局担当者の視点から
        北尾 良太; 渡邉 卓也; 小杉 眞司
        臨床薬理, Sep. 2022, Peer-reviewed
      • 倫理指針下の研究における不適合報告に関するミニレビューと事例調査
        森 拓也; 渡邉 卓也; 小杉 眞司
        CBEL Report, Jul. 2022, Peer-reviewed
      • 倫理審査における質的研究の困難と処方箋
        渡邉 卓也
        質的心理学フォーラム, Sep. 2020
      • 「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」のエッセンス
        渡邉 卓也
        整形外科, May 2020
      • 非医学系研究の倫理審査に関する情報公開
        渡邉 卓也
        対人援助学研究, Apr. 2018, Peer-reviewed
      • うつ病アナログ群の特徴について―抑うつの連続性検討の観点から
        川本 静香; 渡邉 卓也; 小杉 考司; 松尾 幸治; 渡邉 義文; サトウタツヤ
        パーソナリティ研究, Jul. 2014, Peer-reviewed
      • 自己愛人格と主観的幸福感との関連に及ぼす心的表象の影響
        渡邉 卓也
        立命館人間科学研究, Feb. 2011, Peer-reviewed

      Misc.

      • 急性期脳卒中臨床試験のインフォームド・コンセント免除実施における課題―市民対象WEBアンケート調査
        鈴木 昌; 福田 真弓; 山本 晴子; 大前 勝弘; 岩崎 幸司; 平瀬 佳苗; 石上 晃子; 南 学; 有田 悦子; 渡邉 卓也
        第52回日本救急医学会総会・学術集会, Oct. 2024
      • 高品質のIRB審査の基盤となるIRBクラブの設立およびIRB運用ハンドブックの作成と普及に関する研究
        山本 洋一; 浅野 健人; 甲田 亨; 土肥 智晴; 山本 奈緒美; 梅染 紘美; 高野 忠夫; 横田 崇; 稲野 彰洋; 神山 圭介; 松山 琴音; 菅野 仁士; 渡邉 卓也; 岩江 壮介
        第10回研究倫理を語る会, Mar. 2025
      • 同意取得が障壁になる時、倫理委員会は何を考えるか
        渡邉 卓也; 福田 真弓; 森 拓也; 後藤 淳
        日本臨床試験学会第16回学術集会総会, Mar. 2025
      • 一般国民における研究倫理に関する関心と説明文書に求める事項の調査
        森 拓也; 渡邉 卓也; 當山 まゆみ; 小泉 志保; 小杉 眞司; 中山 健夫
        日本臨床試験学会第16回学術集会総会, Feb. 2025
      • EFICアプローチは日本で受け入れられるか:救急医療における臨床試験の同意手続きに関する市民調査
        平瀬 佳苗; 福田 真弓; 岩崎 幸司; 渡邉 卓也; 有田 悦子; 南 学; 石上 晃子; 鈴木 昌; 中村 直子; 豊田 一則; 山本 晴子; REFINED-IC 研究班
        日本臨床試験学会第16回学術集会総会, Feb. 2025
      • 同意取得の免除に係る研究規制―現行の規制上の記載に絡めて
        渡邉 卓也
        日本臨床試験学会雑誌, Dec. 2024, Peer-reviewed
      • 非医学系研究における有害事象に関する調査―インシデント・アクシデントに着目して
        渡邉 卓也; 石山 裕菜
        日本健康心理学会第37回大会, Nov. 2024
      • 同意取得が障壁になる時、倫理委員会は何を考えるか
        渡邉 卓也; 福田 真弓; 森 拓也; 後藤 淳
        京都大学アカデミックデイ2024, Sep. 2024
      • 生成AIより抽出される研究倫理に関する回答の分析
        森 拓也; 渡邉 卓也; 中山 健夫; 小杉 眞司
        日本臨床試験学会第15回学術集会総会, Mar. 2024
      • 非医学系研究の倫理審査の枠組み―倫理委員会事務局へのヒアリング調査
        渡邉 卓也; 森 拓也
        対人援助学会第13回年次大会, Jan. 2022
      • 研究対象者に提供される情報とは?
        渡邉 卓也
        日本心理学会第84回大会, Sep. 2020
      • いかに倫理審査に関する情報は開かれているか?
        渡邉 卓也
        日本心理学会第81回大会, Sep. 2017
      • 人文・社会科学分野における人を対象とする研究の倫理審査
        渡邉 卓也
        日本心理学会第79回大会, Sep. 2015
      • うつ病の受診行動を阻害する要因について
        川本 静香; 渡邉 卓也
        日本心理学会第78回大会, Sep. 2014
      • うつ病の病態に対する主観的評価が客観的評価と異なる患者の特徴
        川本 静香; 渡邉 卓也
        日本心理学会第76回大会, Sep. 2012

      Presentations

      • Challenges in Implementing Informed Consent Waivers for Acute Stroke Clinical Trials in Japan: Insights from Investigators' Perspective
        Mayumi Fukuda-Doi; Haruko Yamamoto; Sohei Yoshimura; Manabu Inoue; Masatoshi Koga; Teruyuki Hirano; Manabu Minami; Koji Iwasaki; Masaru Suzuki; Etsuko Arita; Takuya Watanabe; Akiko Ishigami; Kanae Hirase; Kazunori Toyoda
        Society for Clinical Trials 45th Annual Meeting, May 2024
      • 発達研究をすすめる場合のハラスメントの可能性と対処―実践研究における倫理に焦点をあてて
        中島 伸子; 片桐 正敏; 渡邉 卓也; 外山 紀子; 小塩 真司; 野村 晴夫; 竹渕 香織; 清水 由紀
        日本発達心理学会第36回大会, Mar. 2025, Invited
      • 超急性期臨床試験の新時代:同意プロセスの革新と社会との共創に向けて
        福田 真弓; 有田 悦子; 鈴木 昌; 渡邉 卓也; 根本 鮎子
        日本臨床試験学会第16回学術集会総会, Mar. 2025
      • 臨床研究中核病院以外のCRBの現状と改善へのアプローチ―令和6年度のCRB質向上プログラムを通じて
        五百蔵 武士; 山本 洋一; 渡邉 卓也; 武井 陽子; 梅染 紘美; 尾崎 雅彦; 横田 崇
        日本臨床試験学会第16回学術集会総会, Feb. 2025
      • 修士論文・博士論文に主眼を置いた剽窃防止に関して
        渡邉 卓也
        龍谷大学社会学研究科FD報告会, Jul. 2024, Invited
      • 規制のいろは
        渡邉 卓也
        IRBeesセミナー, Jun. 2024
      • 超急性期治療の臨床試験における同意を考える
        福田 真弓; 渡邉 卓也; 有田 悦子; 鈴木 昌; 山本 晴子; 川勝 弘之; 南 学
        日本臨床試験学会第15回学術集会総会, Mar. 2024
      • 本当にそのオーサーシップでよいですか?―共同研究・共同執筆におけるハラスメント防止の観点から
        中島 伸子; 片桐 正敏; 渡邉 卓也; 外山 紀子; 野村 晴夫
        日本発達心理学会第35回大会, Mar. 2024, Invited
      • 求められる相談体制
        山本 洋一; 渡邉 卓也; 上竹 勇三郎
        大阪大学医学部附属病院2023年度AAHRPP認証記念WEBセミナー, Dec. 2023, Invited
      • 質的研究、またはインタビューが研究協力者に与える、正/負の影響
        伊東 美智子; 宮下 太陽; 渡邉 卓也; 市川 章子; 八ッ塚 一郎
        日本質的心理学会第20回大会, Nov. 2023
      • 治験だけじゃない!指針、臨床研究法、異なる規制を扱う研究現場の現状
        枝園 忠彦; 河野 美那子; 渡邉 卓也; 中村 健一
        第23回CRCと臨床試験のあり方を考える会議, Sep. 2023, Invited
      • 研究活動におけるハラスメント防止―オーサーシップのあり方に注目して
        渡邉 卓也
        日本発達心理学会第34回大会, Mar. 2023, Invited
      • 人文・社会科学分野における研究倫理審査の特徴
        渡邉 卓也
        アジア経済研究所研究倫理審査にかかる所内勉強会, Oct. 2022, Invited
      • 研究倫理と研究公正
        渡邉 卓也
        大阪経済大学2022年度研究倫理研修, Jun. 2022, Invited
      • 研究倫理と研究公正
        渡邉 卓也
        茨城キリスト教大学2021年度研究倫理教育講習会, Feb. 2022, Invited
      • 倫理審査システムと電子カルテ文書管理システムの自動連携による臨床研究同意取得プロセスの適正化にかかる取組み
        笠井 宏委; 森 由希子; 渡邉 卓也; 森 拓也; 藤田 健一郎; 谷口 陽平; 唐木 範子; 竹本 ひかり; 宮平 守彦; 涌嶋 賢二; 永井 洋士; 黒田 知宏; 松田 秀一
        日本臨床試験学会第13回学術集会総会, Feb. 2022
      • 研究倫理
        渡邉 卓也
        社会情報大学院大学実務家教員FDプログラム, Aug. 2021, Invited
      • 研究倫理をどう考える:原理,行動,執筆・投稿に向けて
        仲 真紀子; 古田 徹也; 渡邉 卓也; 江尻 桂子
        日本発達心理学会第32回大会, Mar. 2021, Invited
      • 人文・社会科学研究の倫理審査の視点
        渡邉 卓也
        立命館アジア太平洋大学研究倫理・コンプライアンスの体制強化及びヒトを対象とした研究の取り扱いに関する研修, Mar. 2021, Invited
      • 再考,当事者と倫理と研究者―医療分野における質的研究の貢献
        渡邉 卓也; 福田 茉莉; 日高 友郎; 松島 淳; 春日 秀朗; サトウタツヤ
        日本質的心理学会第17回大会, Oct. 2020
      • 申請書類作成のポイント
        渡邉 卓也
        立命館大学自然科学分野における、人を対象とする研究倫理審査の申請に関する講習会, Jan. 2020
      • 心理学研究の倫理審査の視点
        渡邉 卓也
        立命館大学総合心理学部研究倫理に関するFD研修会, Feb. 2019, Invited
      • 心理学研究の実践と倫理
        渡邉 卓也
        帝京大学文学部心理学科社会心理学方法論, Dec. 2017, Invited
      • 当事者と倫理と研究者:医療分野における質的研究の貢献
        福田 茉莉; 日高 友郎; 渡邉 卓也; 松島 淳; サトウタツヤ
        日本質的心理学会第14回大会, Sep. 2017
      • 人を対象とする研究の倫理―基本的な考え方と新医学系指針の要点
        渡邉 卓也
        城西国際大学研究倫理に係る講演, Jul. 2017, Invited
      • 研究者倫理Ⅰ―教員と学生の教育・研究を促進するツールとしての研究倫理
        渡邉 卓也
        全国私立大学FD連携フォーラム実践的FDプログラム, Jan. 2017, Invited
      • 研究公正と研究対象者の保護
        渡邉 卓也
        立命館大学産業社会学部研究倫理に関するFD研修会, Mar. 2016, Invited
      • 大学院生のための研究倫理セミナー―心得ておきたい研究倫理のイロハ
        渡邉 卓也
        2015年度立命館大学大学院キャリアパス支援プログラム, Dec. 2015, Invited
      • 人文社会科学系の研究倫理
        松原 洋子; 中村 征樹; 渡邉 卓也; 天田 城介
        第27回日本生命倫理学会年次大会, Nov. 2015, Invited
      • 研究倫理―今大学とその構成員に求められていること
        渡邉 卓也
        立命館アジア太平洋大学部門別研修会, Sep. 2014
      • 実験と応用の「はざま」で―研究倫理を考える
        石山 裕菜; 渡邉 卓也; 安田 傑; 佐藤 恵子; 渡邊 芳之
        日本心理学会第78回大会, Sep. 2014
      • 心理調査(士)の可能性;社会と学問の関係性としての資格
        サトウタツヤ; 鈴木 直人; 市原 茂; 仲 真紀子; 渡邊 芳之; 渡邉 卓也; 鈴木 浩明
        日本心理学会第78回大会, Sep. 2014
      • 今、改めて考える研究倫理―立命館大学IRBにおける取り組みを例に
        望月 昭; 渡邉 卓也
        奈良教育大学平成26年度研究倫理セミナー, Jun. 2014, Invited
      • 研究倫理のカッティング・エッジ―実践のための研究倫理を考える
        渡邉 卓也; サトウタツヤ; 川野 健治; 能智 正博; 尾見 康博; 渡邊 芳之
        日本質的心理学会第10回大会, Aug. 2013
      • あなたもできる!状態自尊感情研究―研究動向と最新知見の観点から
        竹田 剛; 川本 静香; 渡邉 卓也; 市村 美帆; 小塩 真司; サトウタツヤ
        日本パーソナリティ心理学会第21回大会, Oct. 2012

      Books and Other Publications

      Media Coverage

      • 研究倫理 どう高める 立命大、教育へ本腰
        朝日新聞, 09 May 2014

      External funds: Kakenhi

      • 人を対象とする非医学系研究に対する質の高い研究倫理支援サービスの枠組みの構築
        Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
        Basic Section 09080:Science education-related
        Kyoto University
        渡邉 卓也
        From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2026, Granted
        倫理審査;研究倫理;非医学系研究

      External funds: others

      • 脳卒中超急性期臨床試験における適切な同意手続きの確立に関する研究
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構, 令和4年度研究公正高度化モデル開発支援事業
        From Dec. 2022, To Mar. 2025
        福田 真弓 (研究代表者)
      • 高品質のIRB審査の基盤となるIRBクラブの設立およびIRB運用ハンドブックの作成と普及に関する研究
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構, 令和4年度研究公正高度化モデル開発支援事業
        From Dec. 2022, To Mar. 2025
        山本 洋一 (研究代表者)
      • 倫理委員会と研究者の視点から見直す非医学系研究の倫理審査のアウトライン
        公益財団法人日立財団, 2022年度 (第54回) 倉田奨励金
        From Mar. 2023, To Mar. 2024
        渡邉 卓也 (研究代表者)
      • 人を対象とする非医学系研究に対する質の高い研究倫理支援サービスの枠組みの構築
        公益財団法人上廣倫理財団, 令和2年度上廣倫理財団研究助成
        From Mar. 2021, To Mar. 2023
        渡邉 卓也 (研究代表者)
      list
        Last Updated :2025/05/02

        Academic, Social Contribution

        Committee Memberships

        • From Sep. 2018, To Present
          人を対象とする医学系研究倫理審査委員会 委員, 立命館大学
        • From Aug. 2015, To Oct. 2019
          認定心理士資格認定委員会 委員, 公益社団法人日本心理学会

        Social Contribution

        • 2023年度治験・倫理審査委員会委員研修
          Panelist
          厚生労働省, From Feb. 2024
        • 令和4年度治験・倫理審査委員会委員養成研修
          Panelist
          厚生労働省, From Sep. 2022
        • 令和2年度生物統計家育成研修
          Lecturer
          国立研究開発法人日本医療研究開発機構, From Aug. 2020
        • 令和元年度臨床研究・治験従事者研修
          Lecturer
          厚生労働省, From Oct. 2019
        • 平成30年度倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修
          Lecturer
          国立研究開発法人日本医療研究開発機構, From Mar. 2019
        • 平成29年度倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修
          Logistic support
          国立研究開発法人日本医療研究開発機構, From Feb. 2018
        • 平成28年度臨床研究倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修
          Logistic support
          国立研究開発法人日本医療研究開発機構, From Feb. 2017

        ページ上部へ戻る