Graduate School of Letters, Division of Philology and Literature(Eastern) Associate Professor
大阪大学文学部、大阪大学大学院文学研究科修士課程において、インド哲学を学んだ後、ドイツ、フライブルク大学にて、印欧語比較言語学(主専攻)およびインド学・一般言語学(副専攻)を学ぶ。2001年に、Maitrayani Samhita I-II巻のドイツ語訳を完成し、博士論文として提出、同書は2009年に出版された。
2003年より2013年まで、4人の子育てのためプライベートで研究を続けた後、2013-2016年日本学術振興会特別研究員RPD(京都大学人文科学研究所所属)、2017-2022年京都大学白眉センター特定准教授。2024年4月より現職。