Researchers Information System

日本語に切り替えるswitch to english

Li, Yuan

Institute for Research in Humanities Assistant Professor

Li, Yuan
list
    Last Updated :2025/05/01

    Basic Information

    Professional Memberships

    • From Apr. 2018, To Present
      日本漢字学会
    • From May 2017, To Present
      日本語学会
    • From Jan. 2016, To Present
      European Association of Japanese Studies
    • From Sep. 2015, To Present
      European Association of Chinese Linguistics
    • From May 2015, To Present
      情報処理学会
    • From Nov. 2014, To Present
      訓点語学会
    • From Jul. 2013, To Present
      北海道大学国語国文学会

    Academic Degree

    • 25 Mar. 2014
      北海道大学修士(文学)
    • 23 Mar. 2017
      北海道大学博士(文学)

    Research History

    • From Oct. 2023, To Present
      Kyoto University, 人文科学研究所 附属人文情報学創新センター, Assistant Professor
    • From Apr. 2022, To Sep. 2023
      Kansai University, 東西学術研究所アジア・オープン・リサーチセンター「KU-ORCAS」, ポスト・ドクトラル・フェロー
    • From Oct. 2019, To Mar. 2022
      北海道大学大学院文学研究院, 言語科学講座, 学術研究員
    • From Sep. 2017, To Sep. 2019
      Kyoto University, Institute for Research in Humanities, 日本学術振興会 JSPS International Research Fellow (PD)
    • From Apr. 2017, To Aug. 2017
      北海道大学大学院, 文学研究科, 専門研究員

    Language of Instruction

    • Chinese
    • English
    • Japanese

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      Research

      Research Interests

      • 日本語学
      • 人文情報学

      Research Areas

      • Humanities & social sciences, Japanese linguistics

      Papers

      • Materials: LU Xun’s Call to Arms at Kansai University with Handwritten Annotations by Wataru Masuda (1): ‘Diary of a Madman,’ ‘Kong Yiji,’ ‘The New Year’s Sacrifice,’ ‘The Comedy of Ducks.’
        ZOU Wangfan; LI Yuan; OKUMURA Kayoko; ISHIZAKI Hiroshi
        東アジア文化交渉研究, Mar. 2025, Peer-reviewed
      • TEIによる『篆隷万象名義』と原本『玉篇』の構造化記述における問題点
        李媛
        東洋学へのコンピュータ利用 第38回研究セミナー, 26 Jul. 2024
      • TEI Lex-0を利用した日本古辞書の構造化記述
        李媛
        東洋学へのコンピュータ利用第37回研究セミナー, Jan. 2024
      • 關於日本古辭書中據漢文小句所記述的字義注釋:以篆隸萬象名義為例
        李媛
        Journal of Chinese Language and Culture, Mar. 2023, Invited
      • 篆隷万象名義の重出字項目ペアにおける異字同音反切
        李媛; 池田証壽
        Journal of East Asian cultural interaction studies, Mar. 2023, Peer-reviewed, Lead author
      • GlyphWikiによる観智院本『類聚名義抄』字形の再現とその改善
        池田, 証壽; 李, 媛; 劉, 冠偉; 鄭, 門鎬
        じんもんこん2022論文集, Dec. 2022, Peer-reviewed
      • 玉篇系字書の構造化記述に関するTEIマークアップについて
        東洋学へのコンピュータ利用 第35回研究セミナー, Jul. 2022, Invited
      • 篆隷万象名義における漢文節の意味注記について
        李媛
        日本語文字論の挑戦:表記・文字・文献を考えるための17章, Mar. 2021, Lead author
      • GlyphWikiによる観智院本類聚名義抄字形の再現
        劉 冠偉; 李 媛; 池田 証壽
        人文科学とコンピュータシンポジウム論文集2020, Dec. 2020, Peer-reviewed
      • 観智院本類聚名義抄の作字作業をめぐって
        李媛; 劉冠偉; 池田証壽
        東洋学へのコンピュータ利用第32回研究セミナー, 06 Mar. 2020, Invited, Lead author
      • Full-text Database of Ruiju Myogi-sho, Kanchi-in MS : A Look at Development Methods and Calculating the Number of Headwords
        池田証壽; 劉冠偉; 鄭門鎬; 張馨方; 李媛
        訓点語と訓点資料 = Diacritical language and diacritical materials, Mar. 2020, Peer-reviewed
      • 高山寺本『篆隷万象名義』の原本調査報告 −文字訂正を中心に–
        李 媛
        『訓点語と訓点資料』, Mar. 2019, Peer-reviewed
      • Issues of Proposal Preparation of UCS Encoding Based on Publication Text of Early Hanzi Dictionary: A Case of Entries of Tenjibon ShinsenJikyō
        LI Yuan; IKEDA Shoju
        『東洋学へのコンピュータ利用第30回研究セミナー』, Mar. 2019, Invited
      • 中日古辭書的近世寫本及其價値 ─以《篆隸萬象名義》為中心─
        李 媛
        第二十九屆中國文字學國際學術研討會論文集, May 2018, Peer-reviewed
      • TEI P5 Dictionariesモジュールに基づく古辞書の構造化記述の試み-篆隷万象名義を中心に-
        李 媛
        研究報告人文科学とコンピュータ(CH), May 2018
      • 古辞書翻刻階層モデルによる篆隷万象名義掲出字の記述
        李 媛
        「東洋学へのコンピュータ利用」第29回研究セミナー, Mar. 2018
      • Building a General Database System of Chinese Characters Dictionaries in Early Japan: Tenreibanshōmeigi in HDIC Project
        Ikeda Shoju; Li Yuan
        Journal of the Graduate School of Letters,Graduate School of Letters Hokkaido University, Mar. 2018
      • 《篆隸萬象名義》“队”字存疑―書寫用紙與文字修訂
        池田証壽; 李媛
        東亞文獻研究, Dec. 2017, Peer-reviewed, Invited
      • 部首分類体日本古辞書の項目構造の多様性に対応したマークアップ・ツールの開発
        劉冠偉; 李媛; 鄭門鎬; 張馨方; 池田証壽
        じんもんこん2017論文集, Dec. 2017, Peer-reviewed
      • Methods and Issues Regarding the Construction of Tenjibon Shinsen Jikyo Full Text
        IKEDA Shoju; LI YUAN
        人文科学とコンピュータシンポジウム2017, Dec. 2017, Peer-reviewed
      • 篆隷万象名義の掲出字の文字同定について
        李 媛
        東洋学へのコンピュータ利用」第28回研究セミナー, Mar. 2017, Invited
      • About the Full Text and Publication System of Tenrei Bansho Meigi
        Yuan Li; Shoju Ikeda
        じんもんこん2016論文集, Dec. 2016, Peer-reviewed
      • IDSデータとHDIC原本画像・翻刻テキストとを利用した古辞書の漢字字体研究について—『大広益会玉篇』を中心に—
        李 媛
        人文科学とコンピュータ研究報告, May 2016
      • Japanese rendition of Tenrei Bansho Meigi’s definition in early Japanese lexicography: An essay
        Li Yuan; Shin Woongchul; Kazuhiro Okada
        Journal of the Graduate School of Letters,Graduate School of Letters Hokkaido University, Mar. 2016
      • 關於利用日本資料的篆隷万象名義的本文研究
        李 媛
        徐時儀・梁曉虹・松江崇編『第三屆佛經音義研討會論文集』, Dec. 2015, Peer-reviewed
      • 埋字と脱字 −篆隷万象名義の掲出字数をめぐる問題−
        李 媛
        訓点語と訓点資料, Sep. 2015, Peer-reviewed
      • 『篆隷万象名義』の本文データベースの構築 −『玉篇』残巻対応部分を中心にして−
        李 媛
        国語国文研究、北海道大学国語国文学会, Jun. 2015, Peer-reviewed
      • Expansion of Integrated Database of Hanzi Dictionaries in Early Japan and its Combination with Japanese Readings
        劉冠偉; 李媛; 池田証壽
        人文科学とコンピュ研究報告, May 2015

      Misc.

      • 京都と私
        李媛
        人文, 30 Jun. 2024
      • 古辞書研究と DH にまつわる体験からみえたこと
        李媛
        人文情報学月報第, Oct. 2023, Invited, Lead author
      • 平安時代の字書・辞書間における義注・訓注の重なりについて
        李媛; 藤本灯
        日本語学会2018年度秋季大会予稿集, Oct. 2018, Lead author
      • 楊守敬蒐集『篆隷万象名義』近世写本初探
        李媛
        日本語学会2017年度春季大会予稿集, May 2017
      • スマホで古辞書 —『篆隷万象名義』のIDS 検索を例に—
        劉 冠偉; 李 媛; 池田 証壽
        言語資源活用ワークショップ2016発表論文集, Mar. 2017
      • Relationships between Hanzi Dictionaries in Early Japan
        IKEDA Shōju; LI Yuan; SHIN Woongchul; JIA Zhi; SAIKI Masanao
        Studies in the Japanese Language, Apr. 2016, Peer-reviewed
      • 平安時代漢字字書のリレーションシップ(ブース発表,日本語学会2014年度秋季大会研究発表会発表要旨)
        池田 証壽; 李 媛; 申 雄哲; 賈 智; 斎木 正直
        日本語の研究, 01 Apr. 2015

      Presentations

      • 日本古辞書の構造化記述について:『篆隷万象名義』を例に
        李媛
        シンポジウム「字典・詞典の研究―回顧と展望―」, 19 Sep. 2024
      • TEIによる『篆隷万象名義』と原本『玉篇』の構造化記述における問題点
        李媛
        東洋学へのコンピュータ利用 第38回研究セミナー, 26 Jul. 2024
      • Regarding the Creation of Structured Text Data of Tenrei Bansho Meigi Using TEI
        李媛
        Structuring Library Materials: Construction of text data as research data, 21 Jul. 2024, TEI Consortium, East Asian/ Japanese Special Interest Group
      • TEI Lex-0を利用した日本古辞書の構造化記述
        李媛
        東洋学へのコンピュータ利用第37回研究セミナー, 19 Jan. 2024
      • 辞书字书的连结:以辞书语汇数据库的构建为例
        藤本 灯 , 劉 冠偉 , 申 雄哲 , 中野 直樹 , 李 媛 , 小林 雄一 , 大島 英之 , 久保 柾子
        The 13th International Conference on Han-Character Education and Research, 17 Feb. 2024
      • Digital Humanities approaches to early Japan dictionaries research: A case of Tenreibanshomeigi
        LI Yuan
        Workshop on "Digitization of Historical Lexicography and TEI-Lex0", 17 Nov. 2023, Invited
      • 関西大学附属図書館所蔵する篆隷万象名義近世写本およびその構造化テキスト記述の試み
        李媛
        2023年度 KU-ORCAS 言語交渉研究班 第1回研究例会(第3回関西大学東西学術研究所 研究例会), 30 Sep. 2023, Invited
      • A Modern Manuscript of Tenreibanshomeigi in the Library of Kansai University and its Digital Release in KU-ORCAS
        Yuan LI
        EAJS2023, the 17th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS), Zoom, 19 Aug. 2023, Ghent University
      • 関西大学所蔵篆隷万象名義近世写本のデジタル公開について
        李媛
        KU-ORCAS研究集会 -言語交渉研究班- 言語研究とデジタルヒューマニティーズ, 10 Mar. 2023, Invited
      • 古辞書文字の標準化へ向けて:観智院本類聚名義抄を中心に
        李媛
        シンポジウム「古辞書データ共有と拡張」, 21 Jan. 2023, Invited
      • 關西大學圖書館所藏《篆隸萬象名義》的近世寫本
        李媛
        第三屆近代東西語言接觸研究學術會議, 23 Dec. 2022
      • Recreations of Glyphs in Kanchi’inbon Ruiju Myōgi shō with GlyphWiki
        池田証壽; 李媛; 劉冠偉; 鄭門鎬
        人文科学とコンピュータシンポジウム2022, 10 Dec. 2022
      • 玉篇系字書の構造化記述に関するTEIマークアップについて
        李媛
        東洋学へのコンピュータ利用 第35回研究セミナー, 29 Jul. 2022, Invited
      • 日本古辞書における漢文節の意味注記:『篆隷万象名義』を例に
        李媛
        大東文化大学中国語学科・大学院中国言語文化学専攻 第23回学術シンポジウム, 24 Jul. 2022, Invited
      • 篆隸萬象名義中的同音反切重出
        李媛 池田証壽
        世界漢字學會第八屆年會 “人工智能及漢字研究領域的擴展”, 01 Nov. 2021
      • Revised text and note making of Chinese-Japanese character dictionaries compiled in early Japan: A case of Ruijumyogisho
        Shoju Ikeda; Yuan Li
        16th International Conference of the European Association for Japanese Studies(EAJS2021), 27 Aug. 2021
      • Issues around glyph creation of undefined Chinese characters in Kanchi’inbon Ruijumyogisho
        Yuan LI; Guanwei LIU; Shoju IKEDA
        El´Manuscript 2020, 15 Apr. 2021
      • GlyphWikiによる観智院本類聚名義抄字形の再現
        劉 冠偉; 李 媛; 池田 証壽
        じんもんこん2020人文科学とコンピュータシンポジウム, 13 Dec. 2020
      • 観智院本類聚名義抄掲出字のグリフ作成について
        李媛
        令和2年度(2020)科研費基盤A「平安時代漢字字書総合データベースの機能高度化と類聚名義抄注釈の作成」研究集会, 25 Sep. 2020
      • 観智院本類聚名義抄の作字作業をめぐって
        東洋学へのコンピュータ利用第32回研究セミナー, 06 Mar. 2020, Invited
      • Terminology issues related to structural descriptions of early hanzi dictionaries: Focusing on Tenrei banshō meigi
        LI Yuan
        The First International Conference on Linguistic Terminology, Glossing and Phonemicization (LiTGaP 2020), 23 Feb. 2020
      • 关于高山寺本《篆隶万象名义》中的文字修订 –以原本调查为基础–
        第二届跨文化汉字国际研讨会“汉字与道文化世界传播”(中国・鷹潭), 16 Nov. 2019
      • 關於日本古辭書中的重出字問題的論考—以《篆隸萬象名義》與《新撰字鏡》為例
        第十三屆漢文佛典語言學國際學術研討會(中国・桂林), 03 Nov. 2019
      • 篆隸萬象名義的本文研究
        世界漢字學會第七屆年會“面向世界的漢字研究重要領域及課題”國際學術研討會, 28 Sep. 2019
      • 高山寺本『篆隷万象名義』
        漢デジ2019日本古辞書解読セミナー, 22 Aug. 2019
      • 公開した古辞書テキストデータからみたUCS符号化提案―天治本新撰字鏡掲出字を例に―
        李 媛; 池田 証壽
        08 Mar. 2019, 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター, Invited
      • 『篆隷万象名義』示部の本文研究
        李 媛
        日本漢字学会 第1回 研究大会, 01 Dec. 2018, 日本漢字学会
      • The Construction and Publication of Shinsen Jikyo Database
        Yuan LI; Guanwei LIU; Shoju IKEDA
        第十二屆漢文佛典語言學國際學術研討會, 03 Nov. 2018
      • 埋字與脱字 −關於篆隸萬象名義所收字數的問題−
        李 媛
        首届跨文化漢字國際研討會:東亞碑刻漢字及文献研究, 20 Oct. 2018, 鄭州大学漢字文明研究中心, Invited
      • 平安時代の字書・辞書間における義注・訓注の重なりについて
        李 媛; 藤本 灯
        日本語学会2018年秋季大会, 13 Oct. 2018, 日本語学会
      • Repetition Issues in Manuscripts of Radical System Chinese Character Dictionaries : A Study of Tenreibanshōmeigi
        LI YUAN
        10th International Conference of the European Association of Chinese Linguistics, 29 Sep. 2018
      • An Attempt of Structural Description of the Early Chinese Character Dictionaries Based on Dictionaries Module in TEI P5
        LI YUAN
        TEI2018, 11 Sep. 2018, Invited
      • 古辞書における文字訂正の問題 ─篆隷万象名義の原本調査から─
        李 媛
        国際シンポジウム「古辞書研究の射程」, 26 Aug. 2018, 池田証壽(北海道大学)・小木曽智信(国立国語研究所), Invited
      • 中日古辭書的近世寫本及其價値─以《篆隸萬象名義》為中心
        李 媛
        第29屆中國文字學國際學術研討會, 18 May 2018, 中國文字學會(台灣)
      • An Attempt of Structural Description of the Early Hanzi Dictionaries Based on Dictionaries Module in TEI P5 Focusing on Tenreibanshōmeigi
        LI YUAN
        第117回人文科学とコンピュータ研究発表会, 12 May 2018, 情報処理学会
      • Discribe the Headwords of Tenreibanshomeigi based on Hierarchic Decipherment Model of Early Hanzi Dictionaries
        LI YUAN
        東洋学へのコンピュータ利用 第29回研究セミナー, 09 Mar. 2018, 京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター, Invited
      • Methods and Issues Regarding the Construction of Tenjibon Shinsen Jikyo Full Text
        IKEDA Shoju; LI YUAN
        人文科学とコンピュータシンポジウム2017, 09 Dec. 2017, 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
      • 高山寺本『篆隷万象名義』の原本調査報告 ―文字訂正を中心に―
        李 媛
        第117回 訓点語学会研究発表会, 22 Oct. 2017, 訓点語学会
      • Building a General Database System of Chinese Characters Dictionaries in Early Japan: Tenreibanshōmeigi in HDIC Project
        LI Yuan; IKEDA Shoju
        15th International Conference of the European Association for Japanese Studies(EAJS2017), 01 Sep. 2017, the European Association for Japanese Studies (EAJS)
      • From Ancient Manuscript Chinese Character Dictionary of TenreiBanshōMeigi to Deciphered Electronic Text
        LI YUAN
        11th International Conference of the Asian Association for Lexicography (AsiaLex2017),, 10 Jun. 2017, the Asian Association for Lexicography (AsiaLex)
      • 楊守敬蒐集『篆隷万象名義』近世写本初探
        李 媛
        日本語学会2017年春季大会, 13 May 2017, 日本語学会
      • 《篆隸萬象名義》“队”字存疑 −書寫用紙與文字修訂−
        池田 証壽; 李 媛
        第四屆東亞文獻研究國際學術研討會, 15 Apr. 2017, 揚州大学
      • 篆隷万象名義の掲出字の文字同定について
        李 媛
        東洋学へのコンピュータ利用」第28回研究セミナー, 10 Mar. 2017, 京都大学人文科学研究所, Invited
      • スマホで古辞書 —『篆隷万象名義』のIDS 検索を例に—
        劉 冠偉; 李 媛; 池田 証壽
        言語資源活用ワークショップ2016, 07 Mar. 2017, 国立国語研究所
      • About the Full Text and Publication System of Tenrei Bansho Meigi
        Yuan Li; Shoju Ikeda
        人文科学とコンピュータシンポジウム2016, 11 Dec. 2016, 情報処理学会
      • 字体と字種との区別から見た篆隷万象名義の重出字
        李 媛
        第114回訓点語学会研究発表会, 22 May 2016, 訓点語学会
      • IDSデータとHDIC原本画像・翻刻テキストとを利用した古辞書の漢字字体研究について—『大広益会玉篇』を中心に—
        李 媛
        第110回人文科学とコンピュータ研究会発表会, 21 May 2016, 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
      • The Creation of a Tenrei Banshō Meigi Database and its Textual Study,
        LI YUAN
        9th Conference of the European Association of Chinese (EACL9), 24 Sep. 2015, the European Association of Chinese (EACL)
      • 關於利用日本資料的篆隷万象名義的本文研究
        李 媛
        第九屆漢文佛典語言學國際學術研討會暨第三屆佛經音義國際學術研討會, 26 Aug. 2015, 北海道大学
      • 平安時代漢字字書総合データベースの拡張と和訓対応
        劉冠偉; 李媛; 池田証壽
        第106回人文科学とコンピュータ研究会発表会, 16 May 2015, 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
      • 埋字と脱字 −篆隷万象名義の掲出字数をめぐる問題−
        李 媛
        第111回訓点語学会研究発表会, 02 Nov. 2014, 訓点語学会
      • 平安時代漢字字書のリレーションシップ
        池田 証壽; 李 媛; 申 雄哲; 賈 智; 斎木 正直
        日本語学会2014年度秋季大会, 19 Oct. 2014, 日本語学会
      • 『篆隷万象名義』の本文データベースの構築 −『玉篇』残巻対応部分を中心にして−
        李 媛
        北海道大学国語国文学会(平成二十五年度大会), 13 Jul. 2013, 北海道大学国語国文学会

      Books and Other Publications

      Awards

      • 22 Mar. 2017
        北海道大学大塚賞
      • 04 Feb. 2017
        じんもんこん2016最優秀論文賞(情報処理学会・人文科学とコンピュータ研究会)
      • 11 Dec. 2016
        じんもんこん2016学生奨励賞(情報処理学会・人文科学とコンピュータ研究会)
      • 30 Mar. 2016
        平成27年度(第10回)漢検漢字文化研究奨励賞(公益財団法人日本漢字能力検定協会)

      External funds: Kakenhi

      • 異種古辞書間におけるデータ連携モデルの構築
        Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
        Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
        Kyoto Prefectural University
        藤本 灯
        From 09 Jul. 2021, To 31 Mar. 2024, Granted
        古辞書;国語辞書;データベース;増続大広益会玉篇大全;落葉集;漢和字書;色葉字類抄
      • The research on all digital image database and glyph systematic description of Yupian system dictionaries
        Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
        Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
        Kansai University;Hokkaido University
        李 媛
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2025, Granted
        玉篇系字書;全字形データベース;字体記述体系;日本古辞書
      • 『色葉字類抄』の語彙研究および総合データベースの構築
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
        Kyoto Prefectural University
        藤本 灯
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2026, Granted
        色葉字類抄;古辞書;データベース;国語辞書;落葉集;文明本節用集;増続大広益会玉篇大全;倭訓栞
      • 日本古辞書翻刻階層モデルに関する実証的研究
        Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
        Hokkaido University
        李 媛
        From 25 Aug. 2017, To 31 Mar. 2019, Declined
      • 古典漢文依存文法コーパスから日本漢文コーパスへの展開
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 90020:Library and information science, humanistic and social informatics-related
        Kyoto University
        安岡 孝一
        From 01 Apr. 2023, To 31 Mar. 2027, Granted
        言語処理;日本漢文
      • 『色葉字類抄』の語彙研究および総合データベースの構築
        Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
        Basic Section 02070:Japanese linguistics-related
        The Paleological Association of Japan, Inc.;Kyoto Prefectural University
        藤本 灯
        From 01 Apr. 2021, To 31 Mar. 2026, Granted
        古辞書;国語辞書;データベース;色葉字類抄;落葉集;文明本節用集;増続大広益会玉篇大全;倭訓栞
      list
        Last Updated :2025/05/01

        Education

        Part-time lecturer

        • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
          「デジタル・ヒューマニティーズ基礎A 講義」「中国語1a」「デジタル・ヒューマニティーズ基礎B 講義」「中国語1b」
          通期, 関西大学
        list
          Last Updated :2025/05/01

          Administration

          Faculty management (title, position)

          • From 01 Apr. 2024, To 31 Mar. 2025
            講演委員
          list
            Last Updated :2025/05/01

            Academic, Social Contribution

            Committee Memberships

            • From Apr. 2025, To Present
              幹事, 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会
            • From May 2024, To Dec. 2024
              プログラム委員, 人文科学とコンピュータシンポジウム
            • From May 2023, To Dec. 2023
              プログラム委員, 人文科学とコンピュータシンポジウム
            • From Apr. 2021, To Mar. 2025
              運営委員, 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会

            Social Contribution

            • From Ancient Manuscript Chinese Character Dictionary to Deciphered Electronic Text: A Case of Tenreibanshomeigi
              Lecturer
              JSPS・Kyoto Prefectural Yamashiro High School, From 02 Feb. 2019

            ページ上部へ戻る