教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

堀 智晴

ホリ トモハル

防災研究所 附属水資源環境研究センター(宇治市) 教授

堀 智晴
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 都市社会工学専攻 都市国土管理工学講座, 教授

    所属学協会

    • The International Association for Hydro-Environment Engineering and Research
    • 日本地下水学会
    • 水文・水資源学会
    • 土木学会
    • 国際水資源学会(International Water Resources Association)

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        水資源工学、水文学、水災害の防止と軽減
      • 研究概要

        人間の社会・経済活動と地球規模水動態との相互作用を分析し、水資源問題の解決に資することを目的として研究を行っています。また、地球規模の水動態の結果として発生する水災害を防止・軽減する具体的施策を、人間行動を含めて分析するため、水災害軽減のための地域対応のモデル化と計画手法についても研究を進めています。
        主な研究内容:
        ①経済・社会活動を組み込んだ地球水資源ダイナミクスモデルの開発
        ②地球規模気象・水文情報を利用した流域水資源管理システムの開発
        ③住民意識と詳細な地物情報を組み込んだ水害避難行動モデルの開発

      研究キーワード

      • 防災学
      • 水文学
      • 自然災害科学
      • 水資源工学

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 水工学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 防災工学
      • 情報通信, 知能情報学

      論文

      • Assessing the spatio-temporal impact of landuse landcover change on water yield dynamics of rapidly urbanizing Kathmandu valley watershed of Nepal
        Suchana Acharya; Tomoharu Hori; Saroj Karki
        Journal of Hydrology: Regional Studies, 2023年11月, 査読有り, 最終著者
      • Performance of Cost-Effective Deep Tube Wells for Groundwater Development in Bangladesh
        Nazrul I. Kahn; Tomoharu Hori; Mohammad A. Kader
        Geotechnical Engineering Journal of the SEAGS & AGSSEA, 2023年06月, 査読有り
      • Enhancing flood risk assessment through integration of ensemble learning approaches and physical-based hydrological modeling
        Mohamed Saber; Tayeb Boulmaiz; Mawloud Guermoui; Karim I. Abdrabo; Sameh A. Kantoush; Tetsuya Sumi; Hamouda Boutaghane; Tomoharu Hori; Doan Van Binh; Binh Quang Nguyen; Thao T. P. Bui; Ngoc Duong Vo; Emad Habib; Emad Mabrouk
        Geomatics, Natural Hazards and Risk, 2023年05月04日, 査読有り
      • An integrated assessment approach for fossil groundwater quality and crop water requirements in the El-Kharga Oasis, Western Desert, Egypt
        Mohamed Saber; Mohamed Mokhtar; Abudeif Bakheit; Ahmed M. Elfeky; Mohsen Gameh; Ashraf Mostafa; Ahmed Sefelnasr; Sameh A. Kantoush; Tetsuya Sumi; Tomoharu Hori; Alhosein Hamada
        Journal of Hydrology: Regional Studies, 2022年04月, 査読有り
      • 洪水の時・空間生起確率算定法
        池淵 周一; 小尻 利治; 堀 智晴
        土木学会論文集, 1986年
      • 記号推論とニューラルネットワークによる洪水時電カダム操作支援
        岡 明夫; 堀 智晴; 上坂 薫; 小尻 利治; 椎葉 充晴
        水工学論文集, 2001年
      • 住民意識の変化過程を考慮した水害避難行動モデルの設計
        高樟 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴
        水工学論文集, 1993年
      • 流出シミュレ-ションモデル構成の新しい枠組み
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴; 鈴木 俊朗
        水工学論文集, 1993年
      • 協調問題解決型洪水制御支援環境の設計
        高樟 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴; 佐々木 秀紀
        水工学論文集, 1990年
      • 現業アンサンブル降水予測情報を活用したダム利水操作とその効果の比較
        野原 大督; 堀 智晴
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2014年
      • 総合的な水害避難シミュレーションのための車両行動モデルの検討
        和田 洋介; 堀 智晴; 野原 大督; 花島 健吾
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2013年
      • 水害経験が避難の意思決定に及ぼす影響に関する強化学習分析
        道頭理緒奈; 堀智晴
        土木学会論文集B1(水工学), 2021年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • A Study on the Effect of Flood Experience on Evacuation Decision Making Using Reinforcement Learning
        Michigashira R; T. Hori
        Proceedings of the 22nd APD-IAHR Congress, 2020年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • An Intelligent Flood Evacuation Model Based on Deep Learning of Various Flood Scenarios
        Li, Mengton; T. Hosono; T. Hori
        Proceedings of the 22nd IAHR-APD Congress, 2020年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 避難者間の経路障害情報の共有が水害避難行動に及ぼす影響
        西川詩雲; 堀智晴
        土木学会論文集B1(水工学), 2019年10月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 水害予防段階における水工学者から見た法的課題
        堀智晴
        法律時報, 2019年07月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of Information Sharing about Pathway Defect on Flood Evacuation
        Shiun Nishikawa; Tomoharu Hori
        The Proceedings of the 8th International Conference on Water Resources and Environment Research, 2019年06月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 気候変動が「食」に及ぼす影響
        堀 智晴
        月刊クリンネス, 2018年12月, 招待有り
      • 水害時の避難行動とICT
        堀 智晴
        JACIC 情報, 2018年07月, 招待有り
      • 将来の河川流量の変化がダム貯水池の利水運用に与える潜在的影響に関する一考察
        鈴木 俊亮; 野原 大督; 堀 智晴; 佐藤 嘉展
        水工学論文集 Annual journal of Hydraulic Engineering, JSCE, 2018年, 査読有り
      • 日本域を対象とした作物生産管理のための水稲成長モデルの開発
        宮田 悠佑; 吉弘 昌史; 堀 智晴; 野原 大督
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年
      • ダム貯水池群の利水運用に対する気候変動の影響に関する基礎的分析
        鈴木 俊亮; 野原 大督; 堀 智晴; 佐藤 嘉展
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2017年, 査読有り
      • 現業中長期アンサンブル降水予測情報を考慮した実時間ダム利水操作に関する研究
        野原 大督; 堀 智晴; 佐藤 嘉展
        土木学会論文集B1(水工学), 2017年, 査読有り
      • Simulation-based Assessment of Tsunami Evacuation Scheme in an Urbanized Area at Southern Coast of Japan
        堀智晴; 和田洋介; 野原大督
        Proc. of 20th Congress of the Asia Pacific Division of the International Association for Hydro Environment Engineering and Research, 2016年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A Monte Carlo-based method to analyze effectiveness of reservoir operation for water supply considering imperfect ensemble inflow prediction
        得津萌佳; 野原大督; 堀 智晴
        Proc. of the 7th International Conference on Water Resources and Environment Research, 2016年06月, 査読有り
      • Integrated reservoir operation considering real-time hydrological prediction for adaptive water resources management
        Daisuke Nohara; Tomoharu Hori
        Sustainable Water Resources Planning and Management Under Climate Change, 2016年01月01日, 査読有り
      • アンサンブル水文予測情報を考慮したダム利水操作の効果分析手法の検討
        得津萌佳; 野原大督; 堀智晴
        土木学会論文集B1(水工学), 2016年, 査読有り
      • Real-Time Reservoir Operation for Flood Management Considering Ensemble Streamflow Prediction and Its Uncertainty
        Daisuke Nohara; Yuya Nishioka; Tomoharu Hori; Yoshinobu Sato
        ADVANCES IN HYDROINFORMATICS, 2016年, 査読有り
      • 水資源の変動を考慮した作物生産最適管理モデル
        岡本一真; 吉弘昌史; 堀智晴; 野原大督; Nazrul I. Kahn
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年03月, 査読有り
      • 豪雨の時間・空間スケールが洪水リスク評価に及ぼす影響
        井上直哉; 杉本悠; 堀智晴; 野原大督
        土木学会論文集B1(水工学), 2015年03月, 査読有り
      • PLANNING SUPPORT FOR PRIOR RELEASE OPERATION OF A MULTI-PURPOSE RESERVOIR CONSIDERING REAL-TIME HYDROLOGICAL PREDICTION BASED ON THE MONTE CARLO SIMULATION
        Daisuke Nohara; Tomoharu Hori
        PROCEEDINGS OF THE 36TH IAHR WORLD CONGRESS, 2015年, 査読有り
      • An optimization scheme of cropping pattern under tha variation of water and climate condition
        堀 智晴
        Proc. 36th IAHR World Congress, The Hague, 2015年, 査読有り
      • Car behavior model used in simulating flood evacuation
        花島健吾; 堀智晴; 野原大督
        Proc. 19th IAHR-APD Congress 2014, Hanoi, 2014年09月, 査読有り
      • Prior release operation of a multipurpose reservoir for flood control based on accuracy assessment of real-time hydrological prediction
        天井洋平; 野原大督; 堀智晴
        Proc. 19th IAHR-APD Congress 2014, Hanoi, 2014年09月, 査読有り
      • Real-time reservoir operation for drought management considering ensemble streamflow prediction derived from operational ensemble forecast of precipitation in Japan
        野原大督; 堀智晴
        Proc. 11th International Conference on Hydroinformatics, 2014年08月, 査読有り
      • Estimating the collapse of aggregated fine soil structure in a mountainous forested catchment
        Goro Mouri; Seirou Shinoda; Valentin Golosov; Sergey Chalov; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori; Taikan Oki
        JOURNAL OF ENVIRONMENTAL MANAGEMENT, 2014年06月, 査読有り
      • Assessment of the caesium-137 flux adsorbed to suspended sediment in a reservoir in the contaminated Fukushima region in Japan
        Goro Mouri; Valentin Golosov; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori
        ENVIRONMENTAL POLLUTION, 2014年04月, 査読有り
      • COMMUNITY-BASED RURAL PIPED WATER SUPPLY MODEL FOR DRINKING AND HOUSEHOLD PURPOSES - A social experiment on better use of water -
        Mohammad Nazrul; Islam KHAN; 堀智晴
        Journal of Japan Society of Civil Engineers, 2014年02月, 査読有り
      • Impact analysis of stochastic inflow prediction with reliability and discrimination indices on long-term reservoir operation
        Daisuke Nohara; Tomoharu Hori
        JOURNAL OF HYDROINFORMATICS, 2014年, 査読有り
      • Decision support for flood control operation of a multi-purpose reservoir considering operational one-week ensemble forecast of precipitation
        Nishioka Yuya; Nohara Daisuke; Hori Tomoharu; Sato Yoshinobu
        Proc. 11th International Conference on Hydroinformatics, 2014年, 査読有り
      • Assessing the effects of consecutive sediment-control dams using a numerical hydraulic experiment to model river-bed variation
        Goro Mouri; Valentin Golosov; Sergey Chalov; Belyaev Vladimir; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori; Seirou Shinoda; Taikan Oki
        CATENA, 2013年05月, 査読有り
      • Assessment of potential suspended sediment yield in Japan in the 21st century with reference to the general circulation model climate change scenarios
        Goro Mouri; Valentin Golosov; Sergey Chalov; Satoshi Takizawa; Kumiko Oguma; Kei Yoshimura; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori; Taikan Oki
        Global and Planetary Change, 2013年03月, 査読有り
      • A Methodology for Spatial Flood Risk Assessment Taking Account of Spatial-Temporal Characteristics of Rainfall
        Xinyu JIANG; Hirokazu TATANO; Tomoharu HORI
        Journal of Integrated Disaster Risk Management, 2013年, 査読有り
      • 道路上の信号制御を考慮した水害避難行動モデル
        花島健吾; 堀智晴; 野原大督
        水工学論文集 土木学会水工学委員会 編, 2013年, 査読有り
      • 予測流入量情報を用いたダム事前放流操作の影響分析手法に関する基礎的検討
        天井 洋平; 野原 大督; 堀 智晴; 角 哲也
        土木学会論文集B1(水工学), 2013年, 査読有り
      • Reservoir Operation Considering Various Kinds of Real-time Hydro-meteorological Information: An Adaptive Approach for Sustainable Water Resources Management with Existing Water Infrastructures
        Daisuke Nohara; Tomoharu Hori
        PROCEEDINGS OF THE 35TH IAHR WORLD CONGRESS, VOLS III AND IV, 2013年, 査読有り
      • Impact analysis of long-term stochastic inflow prediction and its uncertainty on reservoir operation during drought situations
        Daisuke Nohara; Hiroko Miki; Tomoharu Hori
        CONSIDERING HYDROLOGICAL CHANGE IN RESERVOIR PLANNING AND MANAGEMENT, 2013年, 査読有り
      • 予測情報の不確実性を考慮した貯水池利水操作における確率流況予測情報の利用性分析手法の開発
        野原大督; 堀智晴
        京都大学防災研究所年報, 2013年
      • Ecological and hydrological responses to climate change in an urban-forested catchment, Nagara River basin, Japan
        Goro Mouri; Seirou Shinoda; Valentin Golosov; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori; Shinjiro Kanae; Satoshi Takizawa; Taikan Oki
        Urban Climate, 2012年11月, 査読有り
      • 経路上の混雑及び障害物を考慮した水害避難行動モデル
        花島健吾; 大澤豪; 堀智晴; 野原大督
        土木学会論文集B1(水工学), Vol.68 ,No. 4 , pp. I_1099-I_1104, 2012年, 査読有り
      • MULTIAGENT-BASED FLOOD EVACUATION SIMULATION MODEL CONSIDERING THE EFFECT OF CONGESTIONS AND OBSTRUCTIONS ON THE PATHWAY
        Hanajima Kengo; Hori Tomoharu; Nohara Daisuke
        IAHS Red Book, Vol.357 , pp. 181-189, 2012年, 査読有り
      • Modeling shallow landslides and river bed variation associated with extreme rainfall-runoff events in a granitoid mountainous forested catchment in Japan
        Goro Mouri; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori; Taikan Oki
        GEOMORPHOLOGY, 2011年01月, 査読有り
      • Modeling reservoir sedimentation associated with an extreme flood and sediment flux in a mountainous granitoid catchment, Japan
        Goro Mouri; Michiharu Shiiba; Tomoharu Hori; Taikan Oki
        GEOMORPHOLOGY, 2011年01月, 査読有り
      • 全球気圧高度分布情報を用いた長期降水予測とその貯水池操作への利用性に関する基礎的検討
        野原大督; 岡田知也; 堀智晴
        京都大学防災研究所年報, 2010年06月
      • 上下流域における生活者参加型の水辺環境マネジメント
        河野真典; 野原大督; 堀智晴; 萩原良巳; 萩原清子
        京都大学防災研究所年報, 2010年06月
      • 分布型流出モデルを用いた流域スケールでの水利用環境の評価
        平井基弘; 野原大督; 堀智晴
        京都大学防災研究所年報. B = Disaster Prevention Research Institute Annuals. B, 2010年06月01日
      • 長期貯水池最適操作へのアンサンブル降水予報の活用方法に関する基礎的検討
        野原大督; 坪井亜美; 堀智晴
        水工学論文集, Vol.54 , pp. 253-258, 2010年, 査読有り
      • Distributed Runoff Analysis Considering Human Security in Red River Basin, Vietnam
        Toshio HAMAGUCHI; Tomoharu HORI; Kenji TANAKA; Daisuke NOHARA
        Annual report 2009, Kyoto University Global COE program, Global Center for Education and Research on Human Security Engineering for Asian Megacities , pp. 82-82, 2010年
      • 長期貯水池操作へのアンサンブル降水予報導入時における最適化モデルの放流決定過程に関する一考察
        野原大督; 坪井亜美; 堀智晴
        京都大学防災研究所年報, 2009年06月
      • 地球規模気象情報を利用した渇水時貯水池操作のための長期降水予測に関する研究
        野原 大督; 岡田 知也; 堀 智晴
        水工学論文集, Vol.53 , pp. 541-546, 2009年, 査読有り
      • Modeling of the Interaction between Water Resources and Socio-economic Systems
        Hori, T
        Textbook of the Nineteenth IHP Training Course “Water Resources and Water Related Disasters under Climate Change -Prediction, Impact Assessment and Adaptation ? , pp. 137-148, 2009年
      • Long-term reservoir operation optimized by DP models with one-month ensemble forecast of precipitation
        D. Nohara; A. Tsuboi; Tomoharu Hori
        IAHS-AISH Publication, 2009年, 査読有り
      • 氾濫原における安全度評価と減災対策を組み込んだ総合的治水対策システムの最適設計 −実流域への適用−
        堀 智晴; 古川 整治; 藤田 暁; 稲津 謙治; 池淵 周一
        土木学会論文集B, 2008年, 査読有り
      • 氾濫原における安全度評価と減災対策を組み込んだ総合的治水対策システムの最適設計 -基礎概念と方法論-
        堀 智晴; 古川; 整治; 藤田; 暁; 稲津; 謙治; 池淵 周一
        土木学会論文集B, Vol.64 ,No. 1 , pp. 41286, 2008年, 査読有り
      • Estimation of field irrigation water demand based on lumped kinematic wave model considering soil moisture balance
        Tomoharu Hori; Takeyuki Sugimoto; Masayuki Nakayama; Yutaka Ichikawa; Michiharu Shiiba
        PHYSICS AND CHEMISTRY OF THE EARTH, 2008年, 査読有り
      • World continental modeling for water resources using system dynamics
        Toshiharu Kojiri; Tomoharu Hori; Junpei Nakatsuka; Teng-Sheng Chong
        PHYSICS AND CHEMISTRY OF THE EARTH, 2008年, 査読有り
      • 雨水氾濫計算格子データ作成支援システムの開発
        市川温; 水越悠文; 川池健司; 堀智晴; 椎葉充晴
        水工学論文集, 2008年
      • 水災害危険度に基づく土地利用規制政策の費用便益評価に関する研究
        市川温; 松下将士; 堀智晴; 椎葉充晴
        土木学会論文集 B, 2007年05月11日, 査読有り
      • 山腹斜面におけるパイプ−マトリクス流連成モデルの開発
        安賢旭; 市川温; 堀智晴; 椎葉充晴
        水工学論文集, 2007年, 査読有り
      • 水資源の有限性を考慮した大陸規模世界水動態のモデル化
        中塚 隼平; 堀智晴; 小尻利治; 張 鼎盛
        水文・水資源学会誌 = JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF HYDROLOGY & WATER RESOURCES, 2007年, 査読有り
      • 水災害危険度に基づく建築規制政策の費用便益評価に関する研究
        沼間雄介; 市川温; 堀智晴; 椎葉充晴
        水工学論文集, Vol.51 , pp. 535-540, 2007年, 査読有り
      • 山腹斜面におけるパイプ-マトリクス流連成モデルの開発
        安賢旭; 市川温; 堀智晴; 椎葉充晴
        水工学論文集, Vol.51 , pp. 445-450, 2007年, 査読有り
      • 地球規模気象情報を用いた渇水時貯水池操作のための降水予測手法に関する研究
        野原大督; 岡田知也; 堀智晴
        京都大学防災研究所年報, 2007年
      • Two-layered Optimization Scheme for Evacuation Route Augmentation Design against Flood Disasters
        Hori Tomoharu; Shiiba Michiharu
        Proc. of Int. Conf. on Monitoring、Prediction and Mitigation of Water-related Disasters, 2005年, 査読有り
      • 避難可能性を考慮した氾濫原内治水対策システムの最適設計モデルに関する基礎的検討
        堀智晴; 福永光記; 椎葉充晴
        水工学論文集, Vol.49 , pp. 469-474, 2005年, 査読有り
      • Micro Model Simulation Tools for Performance-based Design of a Flood Risk Management System
        Hori Tomoharu; Shiiba Michiharu
        Journal of Natural Disaster Science, 2004年, 査読有り
      • GIS and Flood Inundation Model-based Flood Risk Assessment in Urbanized Floodplain
        Zhang, Jiquan; Hori, Tomoharu; Tatano, Hirokazu; Okada, Norio; Zhng, Chao; Matsumoto,Takuya
        GIS & RS in Hydrology, Water Resources and Environment , pp. 41282, 2003年, 査読有り
      • 流域規模での水・土砂動態のモデル化及び実流域への適用
        守利 悟朗; 椎葉 充晴; 堀 智晴; 市川 温
        水工学論文集, 2003年
      • Investigation on the scale of rainfall spatial variability to be considered in runoff simulation
        Ichikawa, Yutaka; Hori, Tomoharu; Shiiba, Michiharu; Tachikawa, Yasuto; Takara, Kaoru
        Hydroscience and Hydraulin Engineering , pp. 41325, 2002年, 査読有り
      • 流出計算で考慮すべき降水空間分布スケールに関する基礎的検討
        市川 温; 立川 康人; 堀 智晴; 宝 馨; 椎葉 充晴
        水工学論文集, 2002年, 査読有り
      • Advance flood forecasting for flood stricken Bangladesh with a fuzzy reasoning method
        SY Liong; WH Lim; T Kojiri; T Hori
        HYDROLOGICAL PROCESSES, 2000年02月, 査読有り
      • 洪水に関する地域防災計画の構造分析モデルに関する研究
        堀智晴; 瀧健太郎; 高棹琢馬
        水工学論文集, 1998年02月, 査読有り
      • HIERARCHICAL STRUCTURING OF KNOWLEDGE-BASED SYSTEMS FOR FLOOD-CONTROL SUPPORTING
        T TAKASAO; M SHIIBA; T HORI
        APPLICATIONS OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN ENGINEERING IX, 1994年, 査読有り
      • MICRO MODEL SIMULATION AND CONTROL OF FLOOD REFUGE ACTIONS
        T TAKASAO; M SHIIBA; T HORI
        APPLICATIONS OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE IN ENGINEERING VII, 1992年, 査読有り

      MISC

      • 分布型流出モデル同定における人為的な河川流況調整の影響の基礎的分析
        本間拓貴; 野原大督; 堀智晴; 佐藤嘉展
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 分布型流出モデル同定における人為的な河川流況調整の影響の分析
        本間拓貴; 野原大督; 堀智晴; 佐藤嘉展
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 渇水時貯水池操作における長期確率流量情報の利用性に関する一考察
        野原 大督; 三木 博子; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 2012年
      • 地域防災計画に基づく災害対応シミュレーションモデル
        堀 智晴; 椎葉 充晴
        京都大学防災研究所年報, 1999年04月
      • Typeー 2ファジイ集合を用いた渇水時貯水池操作意思決定機構の不確実性分析モデル
        堀 智晴; 椎葉 充晴
        京都大学防災研究所年報, 1997年
      • 学べる建設ステーション-大滝ダムの試み-
        堀 智晴
        土木学会誌, 1996年10月15日
      • 渇水時貯水池操作における意思決定基準の曖昧性と流量予測精度との相互関係分析モデルの構築
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 1995年04月
      • 洪水制御支援のためのメタ知識とその利用法に関する研究
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 1994年04月
      • 流出予測精度を基準とした降雨・流量観測システムの設計に関する基礎的検討
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 1990年04月
      • 分散協調問題解決モデルを用いた洪水制御支援システムの設計
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴; 佐々木 秀紀
        京都大学防災研究所年報, 1989年04月
      • 洪水制御支援のためのエキスパ-トシステムに関する基礎的検討
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 1988年04月
      • 氾濫確率を基準にした治水システムの建設手順計画とその応用に関する研究
        堀 智晴; 池淵 周一; 小尻 利治; 神山 英幸
        京都大学防災研究所年報, 1987年04月
      • 広域的な治水システムの段階的計画決定プロセスに関する研究
        池淵 周一; 小尻 利治; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 1986年04月
      • スクリ-ニング段階における治水システムの策定に関する研究
        小尻 利治; 堀 智晴; 池淵 周一
        京都大学防災研究所年報, 1984年04月
      • Real-time reservoir operation for drought management considering operational ensemble predictions of precipitation in Japan
        Nohara, D; Hori, T; Sato, Y
        Proc. SimHydro 2017, Sophia Antipolis, 2017年06月, 査読有り
      • 水資源の変動を考慮した食糧生産計画立案のための最適化プロセス
        吉弘昌史; 堀智晴; 野原大督
        平成25年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集, 2013年
      • 地先の浸水リスク評価精度分析のための豪雨ジェネレータの検討
        杉本悠; 堀智晴; 野原大督
        土木学会第67回年次学術講演会概要集 , pp. Ⅱ-171-, 2012年
      • 地球規模水・社会動態解析のためのマクロスケール水害被害計量モデルの検討
        三木康平; 堀智晴; 野原大督
        平成24年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集 , pp. Ⅱ-23-, 2012年
      • IMPACT ANALYSIS OF RELIABILITY AND DISCRIMINABILITY INDEX OF STOCHASTIC INFLOW PREDICTION AND ITS APPLICATION TO LONG-TERM RESERVOIR OPERATION
        Nohara Daisuke; Hori Tomoharu
        Proceedings of 10th International Conference on Hydroinformatics , pp. -, 2012年, 査読有り
      • 予測流入量情報を用いたダム事前放流操作に関する基礎的検討
        天井洋平; 野原大督; 堀智晴
        土木学会第67回年次学術講演会概要集 , pp. Ⅱ-154-, 2012年
      • 水資源-食料マネジメントのための作物成長モデルの適用可能性
        岡本一真; 堀智晴; 野原大督
        土木学会第66回年次学術講演会概要集 , pp. II-199-, 2011年
      • Long-term Reservoir Operation Considering Large-scale Meteorological Conditions Well-correlated with Basin Precipitation
        Nohara Daisuke; Miki Hiroko; Hori Tomoharu
        Proc. of 34th IAHR World Congress , pp. 575-582, 2011年, 査読有り
      • 混雑下での回避行動を考慮した水害時避難行動モデル
        中島正人; 花島健吾; 堀智晴; 野原大督
        平成23年度土木学会関西支部年次学術講演概要集 , pp. II-27-, 2011年
      • 全球気象分布と流域降水量との相関解析結果を利用した長期貯水池操作
        三木博子; 野原大督; 堀智晴
        水文・水資源学会2011年度研究発表会要旨集 , pp. 152-153, 2011年, 査読有り
      • 長期貯水池操作のための多様な全球気象情報の利用可能性
        野原 大督; 三木 博子; 堀 智晴
        京都大学防災研究所年報, 2010年
      • Long-term Reservoir Operation with Exploratory Consideration of Large-scale Meteorological Conditions
        Nohara Daisuke; Miki Hiroko; Okada Tomoya; Hori Tomoharu
        Proc. of Water 2010 - 10th International Symposium on Stochastic Hydraulics and 5th International Conference on Water Resources and Environment Research , pp. -, 2010年
      • DSS FOR LONG-TERM RESERVOIR OPERATION CONSIDERING GLOBAL INFORMATION OF PRESSURE HEIGHT DISTRIBUTION WITH CONSIDERATION OF REAL-TIME DATA SEARCHING PROCESS
        Nohara Daisuke; Okada Tomoya; Hori Tomoharu
        Proc. of 9th International Conference on Hydroinformatics HIC2010 , pp. 2277-2284, 2010年, 査読有り
      • Modeling of Interaction among Water Resources and Socio-economic Systems Considering Interregional Trade Network
        Miki Kohei; Ohshima Ryoji; Hori Tomoharu
        Proc. of Water 2010 - 10th International Symposium on Stochastic Hydraulics and 5th International Conference on Water Resources and Environment Research , pp. -, 2010年
      • 貯水池長期操作のための多様な全球気象・水文観測情報の利用可能性に関する検討
        三木博子; 野原大督; 堀智晴
        土木学会第65回年次学術講演会概要集 , pp. II-257-, 2010年
      • 水災害評価のための水資源‐経済モデルに関する検討
        三木康平; 堀智晴; 野原大督
        平成21年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集 , pp. Ⅱ-61-, 2009年
      • 長期貯水池操作への1か月アンサンブル降水予報の適用に関する研究
        野原大督; 坪井亜美; 堀智晴
        水文・水資源学会2009年度研究発表会要旨集 , pp. 262-263, 2009年
      • 1か月アンサンブル降水予報を用いた長期貯水池操作の効率化手法に関する研究
        坪井亜美; 野原大督; 堀智晴
        平成21年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集 , pp. Ⅱ-45-, 2009年
      • Long-term Reservoir Operation Using One-month Ensemble Forecast of Precipitation for Introduction to a DSS
        Daisuke Nohara; Ami Tsuboi; Tomoharu Hori
        Proceedings of 33rd IAHR Congress: Water Engineering for a Sustainable Environment , pp. 4215-4222, 2009年, 査読有り
      • 地球規模気象情報を用いた渇水時貯水池操作のための降水予測手法に関する研究
        岡田知也; 野原大督; 堀智晴
        水文・水資源学会2008年度研究発表会要旨集 , pp. 120-121, 2008年
      • 地球規模気象情報を用いた渇水時貯水池操作のための降水予測手法に関する研究
        岡田知也; 野原大督; 堀智晴
        平成20年度土木学会関西支部年次学術講演会概要集 , pp. -, 2008年
      • Flood Evacuation Simulation System Based on Digital Modelling of Street Network Considering Distributing Process of Information
        Hori Tomoharu
        Proc. of Water Down Under 2008 , pp. 2232-2240, 2008年, 査読有り
      • Long-term Precipitation Prediction for Reservoir Operation Based on Global Meteorological Information
        Nohara Daisuke; Okada Tomoya; Hori Tomoharu
        Proc. of 4th International Conference of Asia Pacific Association of Hydrology and Water Resources , pp. -, 2008年, 査読有り
      • Extraction Algorithm of Global Meteorological and Hydrological Information for Application to Reservoir Operation
        Nohara Daisuke; Okada Tomya; Hori Tomoharu
        Proc. of the 8th International Conference of Hydro-science and Engineering, Nagoya: Advances in Hydro-science and Engineering, Vol.8 , pp. 2155-2164, 2008年, 査読有り
      • Optimal Design of Evacuation Route Augmentation against Flood Disasters - An Optimization Algorithm for a Design Problem with high-load 2D simulation -
        Hori Tomoharu; Shiiba Michiharu
        Proc. of 32nd Congress of IAHR , pp. -, 2007年, 査読有り
      • Estimation of Field Irrigation Water Demand based on Lamped Kinematic Wave Model Considering Siol Moisture Balance
        Hori Tomoharu; Sugimoto; Takayuki Nakayama; Masayuki Ichikawa Yutaka; Shiiba Michiharu
        Proc. of International Workshop on Integrated River Basin Management under a Changing World , pp. 119-126, 2006年
      • World Continental Modeling for Water Resources Using System Dynamics
        Kojiri Toshiharu; Hori Tomoharu; Nakatsuka Junpei; Chong Tieng-Sheng
        Proc. of XXXI IAHR Congress , pp. 4363-4374, 2005年, 査読有り
      • 0
        Hori Tomoharu; Shiiba Michiharu
        Proc. of Int. Conf. on Monitoring、Prediction and Mitigation of Water-related Disasters , pp. 323-328, 2005年, 査読有り
      • An Optimal Design Scheme of In-floodplain Mitigation Measures to Maximize Success Rate of Evacuation
        Hori Tomoharu; Shiiba Michiharu
        Proc. of Fifth annual IIASA-DPRI forum on Integrated Disaster Risk Management , pp. 207-212, 2005年
      • Flood management in urban river basins
        Toshiharu Kojiri; Shin Sasaki; Kazumasa Ito; Tomoharu Hori
        Bridging the Gap: Meeting the World's Water and Environmental Resources Challenges - Proceedings of the World Water and Environmental Resources Congress 2001, 2004年, 査読有り
      • Micro-zonation-based Flood Risk Assessment in Urbanized Floodplain
        Hori, Tomoharu, Ji-Quan; Zhang Tatano; Hirokazu Okada; N Ikebuchi, S
        Second Annual IIASA-DPRI Meeting for Integrated Disaster Risk Management. , pp. -, 2002年
      • 定性的時間強雨予測手法の実用化に関する研究
        大石 哲; 舛田直樹; 堀 智晴; 小尻利治; 池淵周一
        土木学会第55回年次学術講演会講演概要集, 2000年
      • 陸面過程モデルと山腹斜面流出モデルの結合
        金澤瑞樹; 椎葉充晴; 堀智晴; 田中賢治; 市川 温
        土木学会第54回年次学術講演会第II部門概要集, pp.730-731, 1999年
      • 河道網系グリッドモデルによる実時間洪水予測手法
        椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人; 田中賢治; 市川温; 小糸勇三; ザビエル ローレンソン
        土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部, 1998年10月
      • 圃場容水量・パイプ流を考慮した斜面流出計算モデルの開発
        椎葉 充晴; 立川康人; 市川温; 堀智晴; 田中賢治
        京都大学防災研究所年報, 1998年
      • A new framework for simulating river basin runoff
        T. Takasao; M. Shiiba; T. Hori; Y. Tachikawa; Y Ichikawa
        Proc. of the second international study conferemce on GEWEX in Asia and GAME, 1995年
      • 流出系の構造的モデル化システムについて
        高棹 琢馬; 椎葉 充晴; 堀 智晴; 立川康人; 市川 温
        京都大学防災研究所年報, 1995年
      • 流出系の構造的モデル化法とDynamic Waveモデル
        高さお琢馬; 椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人; 鈴木俊朗; 岸本好弘
        土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部, 1994年09月
      • 衛星搭載合成開口レーダによる流域場情報の取得に関する基礎的研究
        高とう琢馬; 椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人; 藤田暁, 宝馨
        土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部, 1993年09月
      • SARによる流域場情報の取得に関する基礎的研究
        高さお琢馬; 椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人; 藤田暁, 宝馨
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 1993年08月
      • 衛星搭載合成開口レーダによる流域場情報の取得に関する基礎的研究
        高さお琢馬; 椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人; 藤田暁, 宝馨
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, 1993年05月
      • 河川流域の流出シミュレーションモデルのシステム化に関する研究
        鈴木俊朗; 高さお琢馬; 椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人
        土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部, 1992年09月
      • 河川流域の流出シミュレーションモデルのシステム化に関する研究
        高さお琢馬; 椎葉充晴; 堀智晴; 立川康人; 鈴木俊朗
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, 1992年05月
      • 流域微地形に対応した準三次元流出モデル
        立川康人; 高さお琢馬; 推葉充晴; 堀智晴; 沢井亮
        土木学会年次学術講演会講演概要集 第2部, 1988年10月

      講演・口頭発表等

      • 水害時の避難開始判断に関する強化学習モデルの試作
        道頭理緒奈; 堀智晴
        2019年度土木学会関西支部年次学術講演会, 2019年05月25日
      • ダムによる灌漑補給と少雨の時空間特性に関する分析
        川西達也; 齋藤宏樹; 堀智晴
        2019年度土木学会関西支部年次学術講演会, 2019年05月25日
      • 自然災害から身を守る正しい知識と行動
        堀智晴
        平成30年度守山市民防災・減災セミナー, 2018年11月17日, 招待有り
      • 1.数値作物モデルを用いた灌漑必要水量の推定とそれに基づくダム補給操作, 2.経路障害情報が水害時の避難行動に及ぼす影響
        堀智晴
        公益財団法人河川財団平成30年度研究アドバイザセミナー, 2018年08月23日, 招待有り
      • MBSが水没する日・・・ 淀川大水害にどう対応し、何を伝えるか
        堀 智晴
        MBS防災講演会, 2018年06月07日, 招待有り
      • 1.水資源の変動を考慮した作物生産最適管理モデル、2.水害避難行動のシミュレーション技術とその応用
        堀 智晴
        公益財団法人河川財団平成29年度研究アドバイザセミナー, 2017年08月24日, 招待有り
      • 水害から命と財産を守るために-街中のリスクを知り、備えること-
        堀 智晴
        平成29年度災害に強いまちづくり講座(一般社団法人京都市防災協会・京都市消防局), 2017年07月01日, 招待有り
      • 水害対策と地域防災
        堀 智晴
        Japanese Sustainable Management System (JPSMS) 発会式, 2017年06月05日, 招待有り
      • 豪雨のDAD(強度・面積・継続時間)を考慮した水害リスクの評価
        堀 智晴
        公益財団法人河川財団平成28年度研究アドバイザセミナー, 2016年09月14日, 招待有り
      • 豪雨のDAD(強度・面積・継続時間)を考慮した水害リスクの評価と対応
        堀 智晴
        平成28年度滋賀県土木交通部関係職員研修会, 2016年05月20日, 招待有り
      • ダム貯水池の最適操作とアンサンブル予測情報の利用可能性
        堀 智晴
        公益財団法人河川財団平成27年度研究アドバイザーセミナー, 2015年09月09日, 招待有り
      • 気候変動自然災害~地域の水害リスクを知り、豪雨災害に備えるためには?~
        堀 智晴
        京都ECOサロン2014 第5回, 2014年10月14日, 招待有り
      • Integrated reservoir operation for adaptive water resources management considering global and local hydro-meteorological information
        野原大督; 堀 智晴
        The 5th Kobe University Brussels Centre Symposium, Brussels, 2014年10月14日, 招待有り
      • ハードな洪水対策とソフトな被害軽減策との連携を考える
        堀 智晴
        公益財団法人 河川財団 研究アドバイザーセミナー, 2014年07月04日, 招待有り
      • 近代日本の洪水防御に関する考え方の変遷と洪水避難システムの性能評価
        堀 智晴
        建設コンサルタント協会中部支部河川委員会総会, 2014年07月04日, 招待有り
      • 日本における洪水防御システムの変遷と洪水リスクマネジメント
        デ・レイケ没後100 周年記念講演会, 2013年07月03日, 在大阪・神戸オランダ王国総領事館
      • Historical view and future perspective of flood risk -Japanese Cases-
        International Seminar on Climate Change and Heavy Rainfall Disaster in Urban Area, 2013年04月04日, 韓国国家都市防災研究所

      書籍等出版物

      • 水文・水資源ハンドブック
        水文・水資源学会, 分担執筆, 13.4.1 アメリカの水関連法体系
        朝倉書店, 2022年09月
      • 土木計画学ハンドブック
        堀 智晴, 共著, 4.1 水資源計画・管理の概要(p.371-372),4.3 水資源システムの設計と安全度評価(p.375-377),4.4.1 多目的ダムの容量およびコスト配分(p.377-378)
        コロナ社, 2017年03月, 査読無し
      • Sustainable Water Resources Planning and Management under Climate Change
        野原大督; 堀 智晴, 共著, Chapter 5 Integrated Reservoir Operation Considering Real-time Hydrological Prediction for Adaptive Water Resources Management
        Springer Singapore, 2016年11月, 査読無し
      • Advances in Hydroinformatics SIMHYDRO2014
        野原大督; 堀智晴; 佐藤嘉展, 共著, Real-time reservoir operation for flood management considering ensemble streamflow prediction and its uncertainty
        Springer, 2015年09月, 査読無し
      • アメリカ合衆国水法への招待
        堀智晴; 遠藤崇浩; 佐藤嘉展; 野原大督; 道弘有理; 羅平平, 共訳
        日本評論社, 2013年, 査読無し
      • 警戒避難システム
        堀智晴
        川の百科事典, 2009年, 査読無し
      • 工学のための確率・統計
        北村隆一; 堀智晴; 尾崎博明; 東野達; 中北英一
        朝倉書店, 2006年, 査読無し
      • 安全な水利用を求めて-環境と水資源-
        堀智晴
        地球環境学のすすめ ISBN4-621-07371-0, pp.164-181, 2004年, 査読無し
      • Object-oriented and Cooperative Problem Solving - A Flood Control Support System and a Flood refuge System-
        堀 智晴
        ,, 1991年, 査読無し

      受賞

      • 2008年01月31日
        土木学会関西支部, 支部活動功労賞
      • 2020年06月04日
        土木学会水工学委員会, アウトスタンディング・ディスカッション賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • Eco-DRR施設群の性能評価および最適計画に関する基礎的研究
        基盤研究(B)
        小区分64040:自然共生システム関連
        滋賀県立大学
        瀧 健太郎
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        Eco-DRR;霞堤;氾濫水理計算;適地推定;機能評価;水田貯留施設;減災効果;EcoDRR;魚類分布;最適配置;統合水理モデル;流域治水;遊水地;数値解析;河川との連続性
      • 人口減少下での中小河川の水文・環境変化と新しい管理手法の研究
        基盤研究(A)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        東北大学
        風間 聡
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        過疎;河川管理;河川環境;洪水被害;水源地
      • 豪雨のDAD関係を考慮した洪水リスク評価と水害対応への応用
        基盤研究(C)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        堀 智晴
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        豪雨;洪水;時間分布;空間分布;DAD;リスク;シミュレーション;本支川;確率降雨;時空間分布;降雨流出;計画降雨;洪水リスク;水害;水害リスク;水害対応
      • 経路上の混雑および自動車による移動を考慮した水害時避難行動シミュレーション
        基盤研究(C)
        京都大学
        堀 智晴
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        避難;水害;シミュレーション;水防;洪水;災害対応;危機管理;防災;災害情報;地域防災計画;情報;警報;氾濫
      • 中長期アンサンブル降水予測情報を活用したダム貯水池の操作計画支援システムの開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        野原 大督
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        アンサンブル予報;ダム操作;渇水;不確実性;予測の模擬発生;モンテカルロシミュレーション;利水;操作支援;予測の不確実性;最適化;アンサンブル予測情報;予測情報の模擬発生;ダム利水操作;予測情報の利用性分析
      • 安全確保に向けた順応型管理システムの法制度設計
        基盤研究(B)
        一橋大学
        山田 洋
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        順応型管理;リスク管理;リスク行政;リスク法学;国際研究者交流
      • デジタル街路網モデルに基づく詳細な水害対応シミュレーション
        基盤研究(C)
        京都大学
        堀 智晴
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        水文学;水害;洪水;避難;シミュレーション;エージェントモデル;防災;危機管理;GIS;デジタル街路;マルチエージェント;ソフト対策;情報伝達;リスクマネジメント
      • 物理計測と計算機力学の融合による土壌空隙径分布の推定
        萌芽研究
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        土粒子;粒径分布;空隙径分布;物理計測;計算機技術
      • 水文循環モデルの結合と総合化のための技術的基盤の確立
        基盤研究(B)
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        水文循環モデル;結合;総合化;技術的基盤;ソフトウェア, Water-related software;Model coupling;Model integration;Common modeling platform;Software
      • 氾濫原内対策を組み込んだ洪水対策システムの最適性能設計モデル
        基盤研究(C)
        京都大学
        堀 智晴
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        洪水;避難;氾濫;治水計画;最適化;シミュレーション;避難成功率;災害対応;水害;氾濫原;治水;性能設計, flood;evacuation;inundation;flood control planning;optimization;simulation;evacuation success rate;emergency response
      • 総合的水害リスクコミュニケーションのためのアダプティブマネジメントに関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        岡田 憲夫
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        水害;リスクコミュニケーション;アダプティブマネジメント;災害リスクマネジメント;政策分析;地震災害;都市水害;政策分析ツール;社会実験;インプリメンタビィティ, flood;risk communication;adaptive management;disaster risk management;policy analysis
      • 水資源のダイナミクスを組み込んだ地域成長モデルの開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        堀 智晴
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        水資源;システムダイナミクス;水需要;経済システム;社会システム;農業用水;工業用水;生活用水;水循環;水環境;地域成長, water Resources;system dynamics;water demand;economical system;social system;agricultural water use;industrial water use;municipal water use
      • アジア太平洋地域における水資源環境の評価・管理・対策に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        池淵 周一
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        水資源評価;都市水文;アジアモンスーン;水文観測;流出モデル;水文データベース;洪水予測;総合水資源管理;アジア太平洋域;水資源予測;水循環モデル;貯水池堆砂, water resources assessment;urban hydrology;Asia monsoon;hydrological observation;hydrological database;flood forecasting;integrated water resources management
      • 分布型流出モデルによる実時間洪水予測手法の構成に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        分布型流出モデル;実時間洪水予測;カルマンフィルター;GIS;貯水池操作;気象-水文結合モデル;カルマニフイルター, distributed runoff model;real-time flood fore casting;kalman filter;GIS;reservoir operation;meteorology-hydrology combined model
      • 地域防災計画に基づく洪水災害対応シミュレーションシステムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        堀 智晴
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        防災;災害対応;地域防災計画;避難;被害軽減;水害;シミュレーション;オブジェクト指向;被害軽減行動;防災力;水防訓練;タスク分析;人工知能;ルールベース;防災社会システム;プロダクションシステム, Disaster Prevention;Emergency Response;Local Disaster Preparedness Plan;Evaruation;Mitigation;Flood;Simulation;Object-oriented Design
      • 短時間降雨予測手法に基づく洪水制御支援システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        池淵 周一
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        短時間降雨予測;総合的洪水制御;定性推論;統一非静力モデル;豪雨;河川管理;防災;降水物理過程;統一非静力モデル(NHM);Truth Maintenance System;PC-UNIX;サブシステム;メタシステム;人工知能;協調問題解決型;淀川, short term rainfall forecast;integrated flood control;qualitative reasoning;MRI;NPD NHM;severe rainfall;river management;disaster prevention;cloud microphysical processes
      • 意思決定基準の曖昧性を考慮した貯水池操作モデルの開発
        奨励研究(A)
        京都大学
        堀 智晴
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        貯水池操作;渇水;意思決定;ファジイ理論;ダム;シミュレーション;ダイナミックプログラミング;Type-2ファジイ集合;不確実性;ファジィ理論
      • バーチャルリアリティによる貯水池の高水・低水連続操作支援システムのモデル化
        基盤研究(B)
        京都大学
        小尻 利治
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        知識獲得過程;バーチャルリアリティー;ニューラルネットワーク;ファジィ推論;Visual C++;ダムコントロール;ダム操作;水量予測;濁質予測;貯水池操作;支援システム;バーチャルリアリティ;知識ベース, knowledge acquisition;Virtual reality;Neural Network;fuzzy inference theory;Virtual C++;gate control
      • 東南アジア・太平洋地域の流域水利用実態及びデータ環境の国際共同調査
        国際学術研究
        京都大学
        池淵 周一
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        比較水文学;国際共同利用データベース;水文モデル;水文・水質・水資源データ;流域水利用;アジア・太平洋地域;持続可能な水資源環境, Comoparative Hydrology;Water Use;Asia and Pacific Reagion;Hydological, Hydochemical and Water Resources Data;International Database Manegement Systems;Hydrclogical Modeling;Sustanable Development of Water Resources Environment
      • 水循環に対する人間活動のインパクトのモデル化とその流域循環モデルへの導入
        基盤研究(C)
        京都大学
        椎葉 充晴;椎場 充晴
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        水循環;人間活動;水田;構造的モデル化法;流出;洪水;水資源;流域管理;構造的モデリング;流域, water cycle;human activity;paddy field;structural modeling;runoff;flood;water resources;watershed management
      • 住民意識を考慮した水害時避難行動シミュレーションシステムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        堀 智晴
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        避難;水害;防災意識;シミュレーション;人工知能;ファジィ理論;オブジェクト指向;洪水;水害意識;氾濫;意識;被害軽減行動;防災;社会システム, refuge;flood disaster;attitude on disaster prevention;simulation;artificial Intelligence;fuzzy set theory;object-oriented design
      • 流域総合管理のためのオンライン分散型データベースシステムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        立川 康人;高棹 琢馬
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        データベース;地形データ;分布型流出モデル;河道網;空間情報;国土数値情報;地理情報システム;流域管理;リモートセンリング;土地被覆分解;亜素モデル, database;topographic data;distributed runoff model land;channel network;spatial data;numerical information;GIS;watershed management
      • 渇水時貯水池操作における流量予測精度と意思決定精度との相互関係分析モデルの構築
        奨励研究(A)
        京都大学
        堀 智晴
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        渇水;貯水池操作;流量予測;降雨予測;意思決定;ファジィ理論;ファジィ意思決定;ダイナミックプログラミング
      • システムインテリジェンスを備えたマルチメディア型水資源管理モデルに関する研究
        基盤研究(B)
        岐阜大学
        小尻 利治
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        水資源管理;マルチメディア;人工知能;ファジイ推論;オブジェクト指向;ファジィ推論, Water Resounes Management;Mult-media;Artificial Intelligence;Fuzzy Inference;Object-oriented
      • 都市水害の解析・防御のための地理情報システムとリモートセンシングの応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        宝 馨
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        数値地図;空間分解能;水文データベース;土地被覆分類;洪水予測;内水排除;水害避難シミュレーション;都市流域;GIS;リモートセンシング;氾濫解析;水害ポテンシャル;降雨流出モデル, Digital map;Spatial resolution;Hydrological database;Land cover classification;Flood forecasting;Urban storm drainage;Flood refuge simulation;Urban catchment area
      • 大陸規模水熱循環モデル化のための衛星リモートセンシングによる物理量取得手法の獲得
        基盤研究(B)
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1994年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        衛星リモートセンシング;合成開口レーダー;地球観測;水循環;熱循環;大気-陸面過程;衛星;リモートセンシング;空気力学的粗度;熱収支;水収支;グローバル;地表面粗度;接地境界層;リモートセンシングデータ;SARデータ;航空機MSS;熱画像;フラックス, Remote Sensing;SAR;Earth observation;water cycle;Energy cycle
      • 水害経験による住民の意識変化を考慮した水害避難行動シミュレーションモデルの開発
        奨励研究(A)
        京都大学
        堀 智晴
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        水害;避難;水害意識;シミュレーション;人工知能;ファジイ理論;オブジェクト指向;アンケート
      • 流域特性のメッシュ集中化によるマクロ水文モデルの開発
        試験研究(B)
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        降雨流出モデル;集中化;マクロスケール;水文モデル;分布型流出モデル;流域特性;地理情報システム;マクロ水文モデル;メッシュ;マクロモデル;キネマティックウェーブモデル;ダイナミックウェーブモデル;スケールマップ;水循環;流出モデル;流域, Rainfall-runoff model;Lumping;Macro scale;Hydrological model;Distributed runoff model;Watershed characteristics;GIS;Macro scale hydrological model
      • 降雨セルの発生死減過程の確率モデルと降雨の確率予測に関する研究
        一般研究(C)
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 1992年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        降雨セル;台風;降雨予測;メソβスケール;メソγスケール;確率予測;降雨場;降率予測;確率モデル;レーダ雨量計, rain cell;typhoon;rainfall forecasting;meso-beta scale;meso-gamma scale
      • 最先端GISを用いた水文環境の解析手法の確立に関する研究
        試験研究(B)
        京都大学;岐阜大学
        寶 馨
        自 1992年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        地理情報システム;数値地形情報;水系網;空中写真;リモートセンシング;データベース;土地被覆分類;流域管理;森林水文;水文環境;流出解析モデル;画像処理;水文環境解析;流出解析;ファジィパターン分類, Geographic information systems;Digital terrain models;Channel networks;Aerial Photographs;Remote sensing;Data base;Land cover classification;River basin management
      • 避難予警報システム構築のための供水氾濫流の実時間確率予測
        重点領域研究
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1992年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        避難;予警報;洪水;氾濫;確率予測;遊水池;樋門;内水災害
      • 人工知能概念を用いた治水用貯水池操作のエキスパート化に関する研究
        試験研究(B)
        岐阜大学
        小尻 利治
        自 1991年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        エキスパートシステム;貯水池操作;ファジィ推論;ニューラルネットワーク;オブジェクト指向;治水操作;パタ-ン分類;エキスパ-トシステム, Expert System;Reservoir Operation;Fuzzy Inference;Neural Network;Object Oriented
      • 長期予報の不確実性を考慮した渇水時の貯水池ファジ-操作に関する研究
        一般研究(B)
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1991年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        貯水池操作;ファジイ意思決定;ファジイダイナミックプログラミング;渇水;長期予報;不確実性;ファジイ理論;ファジイシステム;ファジイ多段決定;ファジ-理論;ファジイDP;ファジイ回帰式;意思決定支援, Reservoir Control;Fuzzy Decision Making;Fuzzy Dynamic Programming;Drought;Long-term Forecast;Uncertainty
      • 流域微地形に対応した準3次元斜面要素モデルと流域規模モデルの自動作成
        一般研究(C)
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        DEM;DTM;国土数値情報;分布型流出モデル;流域場モデル;流域地形;数値地形情報;TINーDEM;イメ-ジスキャナ;地形図, Digital Elevation Model;Digital Terrain Model;The National Landform Information;Distributed Rainfall-Runoff Model;Triangle Irregular Network DEM;Basin Model;Basin topographic structure
      • 洪水制御支援のための分散協調型エキスパートシステムの開発
        試験研究(B)
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1990年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        洪水調節;貯水池操作;人工知能;エキスパートシステム;ファジイ理論;協調問題解決;治水ダム;意思決定支援;洪水;意思決定;洪水制御;エキスパ-トシステム;ダム操作;オブジェクト指向;貯水地操作;プロダクションシステム;ファジィ推論, Flood control;Reservoir Operation;Artificial Intelligence;Expert System;Fuzzy Set Theory;Cooperative Problem Solving;Dam For Flood Control;Decision Support
      • 水害避難行動のミクロモデルシミュレ-ションと制御に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        椎葉 充晴
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        水害;避難行動;ミクロモデル;水害意識;プロダクションシステム;ファジィ推論;オブジェクト指向;避難シミュレ-ション
      • レ-ダ雨量計を用いた都市域の流出・氾濫の予測に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        流出予測;氾濫予測;レ-ダ雨量計;都市流出;カルマンフィルタ-
      • 国土数値情報を用いた水文流出系の解析
        一般研究(C)
        京都大学
        高棹 琢馬
        自 1989年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        国土数値情報;ディジタルマップ;位数;マグニチュ-ド;フラクタル;流域場モデル;流域地形構造;数値地形情報;流域地形;地形則;河道網;地形性降雨, The National Landform Information;Digital map;Stream order;Link magnitude;Fractual;Basin model;Basin topographic structure;Digital Topographic information
      • MIMO流出系の洪水予測方法に関する研究
        重点領域研究
        京都大学
        寶 馨
        自 1988年04月01日, 至 1989年03月31日, 完了
        洪水予測;時空間相関;レーダー雨量計;Kalmanフィルタ;氾濫確率;MIMO系;観測システム
      • 水害経験が避難の意思決定過程に及ぼす影響に関する強化学習分析
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        堀 智晴
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        洪水;避難;水害経験;機械学習;避難スイッチ
      • 水害経験が避難の意思決定過程に及ぼす影響に関する強化学習分析
        基盤研究(B)
        小区分22040:水工学関連
        京都大学
        堀 智晴
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        避難;洪水;水害経験;機械学習;避難スイッチ

      外部資金:その他

      • 貯水池操作支援システムの開発
      • 水害避難行動のミクロモデルシミュレーションと制御に関する研究
      • 災害対応行動のコンピュータモデル
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用水文学
          F100, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水資源工学
          3032, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Water Resources Engineering
          3531, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用水文学
          F100, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水資源システム論
          A222, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Water Resources Engineering
          3531, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水資源工学
          3032, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          確率統計解析及び演習
          3003, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Water Resources Engineering
          3531, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水資源工学
          3032, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          確率統計解析及び演習
          3003, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用水文学
          F100, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          確率統計解析及び演習(T3)
          前期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          京の水資源(A群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          京の水資源(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          京の水資源(B群)
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水資源システム論
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          京の水資源
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          強靱な国づくりのためのエンジニアリングセミナー3
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          京の水資源
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          京の水資源
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          強靱な国づくりのためのエンジニアリングセミナー3
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          水資源システム論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          都市社会情報論
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          都市社会情報論
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          水資源システム論
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          水資源システム論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          確率統計解析及び演習
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          キャップストーンプロジェクト(渇水調整の数理と制度)
          工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会情報論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          確率統計解析及び演習(T3)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Water Resources Engineering
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用水文学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水資源工学
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水資源システム論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          確率統計解析及び演習(T3)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          都市社会情報論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          都市社会工学総合セミナーB
          後期, 工学研究科

        博士学位審査

        • Computationally efficient methods of water level and streamflow assimilation in distributed hydrological modeling(分布型水文モデリングにおける水位と流量の計算効率の高い同化手法)
          Manoj Khaniya, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Integrated Hydrological Approach for Flood Risk Assessment and Mitigation Strategies in Egyptian Cities(エジプトの都市における洪水リスク評価および軽減対策のための統合水文学的アプローチ)
          KARIM IBRAHIM AHMED ABDRABO, 工学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • 不飽和浸透流の解析手法と降雨流出モデルへの応用
          菅原 快斗, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • アンサンブル予測雨量を用いた洪水時ダム操作決定方法に関する研究
          猪股 広典, 工学研究科, 副査
          2021年07月26日
        • Development of an integrated reservoir-hydropower-hydrologic model in tropical climate basins and its application to reservoir operation assessment under climate change and real-time optimization (熱帯気候流域における貯水池-水力発電-水文統合モデルの開発と気候変動下の貯水池運用評価および実時間最適化への応用)
          Thatkiat Meema, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水資源工学、特別研究、Water Resourses Engineering、Graduation Research
          後期28、通年132、後期28、通年132 , 京都大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          確率統計解析及び演習、水資源工学、特別研究
          総時間数376時間, 京都大学, 工学部
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          確率統計解析及び演習、水資源工学、特別研究、Water Resourse Engineering、Graduation Research
          総時間数376時間, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学危機管理委員会 委員
          • 自 2024年04月01日
            防災研究所 所長
          • 自 2024年04月01日
            防災学系 学系長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            部局長会議
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 On-site Laboratory専門部会 部会員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            京都大学安全保障輸出管理委員会 委員
          • 自 2024年04月01日
            研究公正委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            技術支援企画委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学研究者情報整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学危機管理委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            水資源環境研究センター長
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            点検・評価実行委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            水資源環境研究センター センター長

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所安全衛生委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所人権委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所業績評価委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所財務委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所放射線障害防止委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            部局安全保障輸出管理担当者
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究所奨学金運営委員会 委員長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            防災研究連携委員会(防災研究フォーラム・防災研究ハブ幹事会)
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            安全保障輸出管理委員会委員 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            宇治おうばくプラザ運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            宇治キャンパス危機管理委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            宇治総合研究実験1号棟運営連絡協議会 協議員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            宇治地区先端イノベーション拠点施設運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            宇治地区部局長会議 構成員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            危機管理委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            技術支援企画委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            京都大学研究公正委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            研究活動上の行動規範に関する審査委員会委員 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            研究者情報整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            研究連携基盤 基盤運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            国際戦略本部運営協議会On-site Laboratory 専門部会 部会員
          • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 現在
            附属図書館宇治分館運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            宇治地区部局長会議 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            宇治4研究所長会議 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            研究基盤運営委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            研究所・センター長懇談会構成員
          • 自 2011年04月01日, 至 2015年03月31日
            グローバル生存学大学院連携プログラムカリキュラム委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            防災研究所対外広報委員会委員長
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            防災研究所副所長
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所財務委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所施設設備専門委員会委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            防災研究所自己点検・評価委員会委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日
            グローバル生存学大学院連携プログラムカリキュラム委員会副委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災技術専門委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所自己点検・評価委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            副所長
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所財務委員会
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会 委員長
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            防災研究所人権委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所研究コンプライアンス推進委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所広報国際委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            宇治地区施設整備・将来計画委員会
          • 自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日
            京都大学宇治事業場衛生委員会
          • 自 2009年06月19日, 至 2011年06月18日
            宇治地区学術情報・通信整備運用委員会
          • 自 2011年06月19日, 至 2013年03月31日
            宇治地区学術情報・通信整備運用委員会
          • 自 2014年08月01日, 至 2016年03月31日
            宇治URA運営支援委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所将来計画検討委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所フィールド研究拠点専門委員会 委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所研究企画推進室会議
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所情報セキュリティ委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            防災研究所共同利用・共同研究拠点委員会
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日
            • 紀の川流域懇談会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局, 自 2020年07月07日, 至 2023年07月06日
            • 京都市防災会議専門委員会
              その他
              京都市, 自 2020年04月15日, 至 2023年03月31日
            • 滋賀県環境影響評価審査会
              その他
              滋賀県, 自 2020年03月01日, 至 2023年02月28日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2021年02月10日, 至 2023年02月09日
            • 電源開発株式会社令和2年7月豪雨における瀬戸石ダム出水対応に関する有識者ヒアリング
              その他
              電源開発株式会社, 自 2020年11月06日, 至 2022年09月30日
            • 木津川上流河川環境研究会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所, 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            • 電源開発株式会社「気候変動を考慮した想定最大外力(洪水)の設定・評価」に関する有識者ヒアリング
              その他
              電源開発株式会社, 自 2021年05月10日, 至 2021年09月30日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2020年10月02日, 至 2021年09月30日
            • 木津川上流河川環境研究会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所, 自 2021年02月26日, 至 2021年03月31日
            • 電源開発株式会社「気候変動を考慮した想定最大外力(洪水)の設定・評価」に関する有識者ヒアリング
              その他
              電源開発株式会社, 自 2020年04月03日, 至 2021年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2019年02月10日, 至 2021年02月09日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2019年11月01日, 至 2020年09月30日
            • 既設ダム機能活用検討分科会
              その他
              一般社団法人日本大ダム会議, 自 2019年06月10日, 至 2020年05月31日
            • 木津川上流河川環境研究会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所, 自 2019年08月01日, 至 2020年03月31日
            • 電源開発株式会社「気候変動を考慮した想定最大外力(洪水)の設定・評価」に関する有識者ヒアリング
              その他
              電源開発株式会社, 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会
              その他
              文部科学省国際統括官, 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            • 紀の川流域懇談会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局, 自 2018年02月20日, 至 2020年03月31日
            • NGO・EPCS環境計画市民会議
              その他
              -, 自 2017年04月03日, 至 2020年03月31日
            • 滋賀県環境影響評価審査会
              その他
              滋賀県, 自 2017年03月01日, 至 2020年02月29日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2018年10月05日, 至 2019年09月30日
            • 合理的管理運用WG
              その他
              一般社団法人日本大ダム会議, 自 2018年05月23日, 至 2019年05月31日
            • 既設ダム機能活用検討分科会
              その他
              一般社団法人日本大ダム会議, 自 2018年05月23日, 至 2019年05月31日
            • 京都府防災会議専門部会(集中豪雨対策部会)
              その他
              京都府府民生活部災害対策課, 自 2018年10月23日, 至 2019年03月31日
            • 木津川上流河川環境研究会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所, 自 2018年07月12日, 至 2019年03月31日
            • 猪名川堤防調査委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2018年05月25日, 至 2019年03月31日
            • 公益財団法人河川財団
              その他
              公益財団法人 河川財団, 自 2018年05月01日, 至 2019年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2018年04月03日, 至 2019年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2018年04月03日, 至 2019年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2017年02月10日, 至 2019年02月09日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2018年02月02日, 至 2018年09月30日
            • 既設ダム機能活用検討分科会
              その他
              一般社団法人日本大ダム会議, 自 2016年06月15日, 至 2018年05月31日
            • 京都府防災会議専門部会(集中豪雨対策部会)
              その他
              京都府府民生活部災害対策課, 自 2017年12月01日, 至 2018年03月31日
            • 木津川上流河川環境研究会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局 木津川上流河川事務所, 自 2017年04月05日, 至 2018年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2017年04月03日, 至 2018年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2017年04月03日, 至 2018年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            • 公益財団法人河川財団
              その他
              公益財団法人 河川財団, 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            • 日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会
              その他
              文部科学省国際統括官, 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2016年11月04日, 至 2017年09月30日
            • 大阪府河川整備審議会
              その他
              大阪府, 自 2016年11月05日, 至 2017年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            • 公益財団法人河川財団
              その他
              公益財団法人 河川財団, 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            • 水のめぐみ館アクア琵琶外部評価委員会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所, 自 2015年03月03日, 至 2017年03月02日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2015年02月10日, 至 2017年02月09日
            • 大阪府河川整備審議会
              その他
              大阪府, 自 2014年11月05日, 至 2016年11月04日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2015年11月06日, 至 2016年09月30日
            • 滋賀県公共事業評価監視委員会
              その他
              滋賀県, 自 2014年08月01日, 至 2016年07月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2015年06月19日, 至 2016年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            • 公益財団法人河川財団
              その他
              公益財団法人 河川財団, 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            • 湖東圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2015年02月16日, 至 2016年03月31日
            • 日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会
              その他
              文部科学省国際統括官, 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2014年11月14日, 至 2015年09月30日
            • 技術委員会地球気候変動とダム分科会
              その他
              一般財団法人日本大ダム会議, 自 2014年06月01日, 至 2015年05月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            • 公益財団法人河川財団
              その他
              公益財団法人 河川財団, 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            • 大阪府河川整備審議会
              その他
              大阪府 都市整備部河川室, 自 2012年11月05日, 至 2014年11月04日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社, 自 2013年12月13日, 至 2014年09月30日
            • 滋賀県公益事業評価監視委員会
              その他
              滋賀県, 自 2012年08月01日, 至 2014年07月31日
            • 滋賀県公共事業評価監視委員会
              その他
              滋賀県 土木交通部監理課, 自 2012年08月01日, 至 2014年07月31日
            • 技術委員会地球気候変動とダム分科会委員
              その他
              一般社団法人日本大ダム会議, 自 2012年10月05日, 至 2014年05月31日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2014年02月10日, 至 2014年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会委員
              その他
              滋賀県, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会
              その他
              文部科学省国際統括官, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            • 水のめぐみ館アクア琵琶外部評価委員会
              その他
              国土交通省近畿地方整備局琵琶湖河川事務所, 自 2012年11月15日, 至 2014年03月31日
            • 水のめぐみ館アクア琵琶外部評価委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局, 自 2012年11月15日, 至 2014年03月31日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社 水力・送変電部, 自 2012年10月12日, 至 2013年09月30日
            • 大阪府河川整備委員会治水専門部会
              その他
              大阪府, 自 2012年06月21日, 至 2013年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会治水専門部会
              その他
              大阪府 都市整備部河川室, 自 2012年06月21日, 至 2013年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会
              その他
              大阪府, 自 2012年04月19日, 至 2013年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会
              その他
              大阪府 都市整備部河川室, 自 2012年04月19日, 至 2013年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会
              その他
              文部科学省国際統括官, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県 土木交通部流域治水政策室, 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            • 電源開発株式会社ダム操作に関する技術検討会
              その他
              電源開発株式会社 水力・送変電部, 自 2011年12月09日, 至 2012年09月30日
            • 滋賀県公共事業評価監視委員会
              その他
              滋賀県, 自 2010年08月01日, 至 2012年07月31日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2012年01月01日, 至 2012年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会治水専門部会
              その他
              大阪府 都市整備部河川室, 自 2011年05月23日, 至 2012年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会
              その他
              大阪府, 自 2011年05月02日, 至 2012年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会
              その他
              大阪府 都市整備部, 自 2011年05月02日, 至 2012年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            • 日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会
              その他
              文部科学省, 自 2010年04月23日, 至 2012年03月31日
            • 水のめぐみ館アクア琵琶外部評価委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局琵琶湖河川事務所, 自 2010年03月08日, 至 2012年03月07日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討委員会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2011年02月01日, 至 2011年03月31日
            • 琵琶湖淀川の流域管理に関する検討委員会
              その他
              滋賀県 琵琶湖環境部水政課, 自 2010年10月22日, 至 2011年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会
              その他
              大阪府 都市整備部河川室, 自 2010年04月30日, 至 2011年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県 土木交通部流域治水政策室, 自 2010年04月01日, 至 2011年03月31日
            • 地球温暖化に伴う大規模水害対策検討会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局, 自 2010年01月07日, 至 2011年03月31日
            • 大阪府河川整備委員会「今後の治水対策の進め方」検討部会
              その他
              大阪府 都市整備部河川室, 自 2010年02月16日, 至 2011年01月31日
            • 滋賀県公共事業評価監視委員会
              その他
              滋賀県, 自 2008年08月01日, 至 2010年07月31日
            • 滋賀県流域治水検討委員会(統合部会)
              その他
              滋賀県 土木交通部流域治水政策室, 自 2010年04月01日, 至 2010年06月30日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2010年02月01日, 至 2010年03月31日
            • 丹生ダムの事業計画に関するアドバイザー
              その他
              独立行政法人水資源機構, 自 2009年05月25日, 至 2010年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            • 滋賀県流域治水検討委員会(統合部会)
              その他
              滋賀県 土木交通部流域治水政策室, 自 2009年04月01日, 至 2010年03月31日
            • 東近江圏域水害・土砂災害に強い地域づくり協議会
              その他
              滋賀県, 自 2008年11月05日, 至 2009年11月04日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2009年01月15日, 至 2009年03月31日
            • 滋賀県流域治水検討委員会(総合部会)
              その他
              滋賀県, 自 2009年01月15日, 至 2009年03月31日
            • 滋賀県水草繁茂に係る要因分析等検討会
              その他
              滋賀県琵琶湖環境部水政課 国土交通省琵琶湖河川事務所, 自 2008年07月28日, 至 2009年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局, 自 2007年08月01日, 至 2008年03月31日
            • 一般財団法人防災研究協会
              その他
              -, 自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日
            • 京都大学工学部
              その他
              -, 自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日
            • 猪名川河川レンジャー運営検討会
              その他
              国土交通省 近畿地方整備局猪名川河川事務所, 自 2006年07月01日, 至 2007年03月31日

            ページ上部へ戻る