教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

藤田 皓平

フジタ コウヘイ

工学研究科 建築学専攻環境構成学講座 准教授

藤田 皓平
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 自 2017年04月, 至 現在
      地盤工学会
    • 自 2007年04月, 至 現在
      日本建築学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程都市環境工学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程都市環境工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部建築学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      広島城北高校, ひろしまじょうほくこうこう

    経歴

    • 自 2018年10月, 至 現在
      京都大学, 工学研究科建築学専攻, 准教授
    • 自 2012年10月, 至 2018年10月
      京都大学, 工学研究科建築学専攻, 助教
    • 自 2012年04月, 至 2012年10月
      京都大学, 防災研究所, 特別研究員(PD)
    • 自 2010年04月, 至 2012年03月
      京都大学, 工学研究科建築学専攻, 特別研究員(DC1)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 建築構造
      • 構造最適化
      • システム同定
      • 構造ヘルスモニタリング
      • 極限外乱

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築構造、材料, システム同定

      論文

      • 断層近傍地震動を受ける建物内でロッキング振動する質量偏心のある剛体の壁との衝突を考慮した転倒限界
        土田 陽奈子; 藤田 皓平
        日本建築学会構造系論文集, 2024年02月, 査読有り
      • Robust optimal damper placement based on robustness index simultaneously considering variation of elastoplastic design criteria and input level
        M Hosoda; K Fujita
        FRONTIERS IN BUILT ENVIRONMENT, 2024年02月, 査読有り
      • 間柱型高減衰ゴムダンパーの実効減衰性能を考慮した最適ダンパー配置設計
        藤田 皓平; 林 達也
        構造工学論文集B, 2024年, 査読有り
      • 開心術を行う災害拠点病院を模した手術室の震動実験における医療継続の検討
        相田 伸二; 樋口 浩和; 堤 貴彦; 趙 晃済; 大鶴 繁; 倉田 真宏; 藤田 晧平; Jasmine Gipson; 定 亮志; 薗田 誠; 宮下 誠; 太田 雅文; 林 裕一; 澤田 正二; 河又 洋介
        日本臨床工学技士会会誌, 2022年04月
      • 災害拠点病院を模した震動実験における医療機器についての医療継続性の検討
        相田 伸二; 樋口 浩和; 堤 貴彦; 趙 晃済; 大鶴 繁; 倉田 真宏; 藤田 晧平; Jasmine Gipson; 定 亮志; 薗田 誠; 宮下 誠; 太田 雅文; 林 裕一; 澤田 正二; 河又 洋介
        日本臨床工学技士会会誌, 2022年04月
      • 弾塑性多層建物に対する同調型慣性質量ダンパーの時間及び振動数領域における応答評価を組み合わせた二段階最適設計法
        中田 峻; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2023年02月, 査読有り
      • Analysis and design of non-linear seismic isolation systems for building structures-An overview
        YP Zhu; ZQ Lang; K Fujita; I Takewaki
        FRONTIERS IN BUILT ENVIRONMENT, 2023年01月, 査読有り
      • 非線形オイルダンパーを有する平面骨組モデルのダンパー減衰性能のばらつきに対する地震時応答上限値の簡易評価法
        藤田 皓平; 綿谷 遼太
        構造工学論文集B, 2023年, 査読有り
      • 極限的ダブルインパルスを受ける不確定ダンパー付建築構造物の塑性率を指標としたロバスト最適設計
        細田 瑞生; 藤田 皓平
        構造工学論文集B, 2023年, 査読有り
      • 長周期長時間地震動を受ける1 層弾塑性建築構造物に対する慣性質量ダンパーの最適設計
        中田 峻; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2022年11月, 査読有り
      • The design of nonlinear damped building isolation systems by using mobility analysis
        YP Zhu; ZQ Lang; K Fujita; I Takewaki
        FRONTIERS IN BUILT ENVIRONMENT, 2022年09月, 査読有り
      • 平面骨組における支持架構の影響を考慮した間柱型高減衰ゴムダンパーの最適配置設計
        藤田 皓平; 林 達也; 綿谷 遼太
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2022年
      • 建築構造物のHノルムを最小化する質量系・粘性系ダンパーの最適組み合わせ配置
        中田 峻; 藤田 皓平; 竹脇 出
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2022年
      • リリーフ機構付き制振オイルダンパーを有する平面骨組モデルの不確定性解析
        綿谷 遼太; 藤田 皓平
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2022年
      • 20161 天井裏の設備配管を対象とした定点モニタリングに基づく地震時残留変形推定
        榊原 由理江; 藤田 皓平
        構造I, 2020年09月
      • 20153 少数のセンサーを用いた伝達関数のフィッティングに基づくシステム同定法
        星 祐翔; 藤田 皓平
        構造I, 2020年09月
      • 20082 地震時床応答に対する設備配管の信頼性理論に基づく損傷確率評価法
        藤田 皓平; 謝 李軍
        構造I, 2020年09月
      • 20156 床の面内変形を考慮した多層立体せん断モデルを対象とする構面別履歴型復元力特性の同定法
        新谷 謙一郎; 吉富 信太; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2020年09月
      • 20163 連結制振と免震のハイブリッド構造の連結部における接触を考慮した応答評価と地震時性能
        中村 友哉; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2020年09月
      • 20127 長周期パルスに対する応答低減に効果的な粘性・履歴ハイブリッドダンパーシステム
        橋爪 翔生; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2020年09月
      • 20152 高層建物のシステム同定に用いる推定質量の誤差が地震時応答評価に及ぼす影響
        近藤 克哉; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2020年09月
      • 20131 極限的ダブルインパルス入力を用いた免震建物多質点モデルのロバスト性評価
        小杉 慎司; 竹脇 出; 藤田 皓平
        構造I, 2020年09月
      • 20130 高減衰ゴムを用いた免震ストッパーシステムの免震層変形の抑制メカニズム
        石田 崇一郎; 玉井 健吾; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2020年09月
      • 20126 上下心柱を用いた制振システムを有する超高層建物の地震時応答特性
        河合 晃; 前田 達彦; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2020年09月
      • Global Simultaneous Optimization of Oil, Hysteretic and Inertial Dampers Using Real-Valued Genetic Algorithm and Local Search
        Ryohei Uemura; Hiroki Akehashi; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2021年12月09日, 査読有り
      • A Simple Critical Response Evaluation Method for Base-Isolation Building-Connection Hybrid System Under Double Impulse as Representative of Near-Fault Ground Motion
        Tomoya Nakamura; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2021年11月09日
      • Robust Optimal Damper Placement of Nonlinear Oil Dampers With Uncertainty Using Critical Double Impulse
        Kohei Fujita; Ryota Wataya; Izuru Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2021年08月20日
      • Vision-Based Building Seismic Displacement Measurement by Stratification of Projective Rectification Using Lines
        Jia Guo; Yang Xiang; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Sensors, 2020年10月12日
      • A spectrum-driven damage identification by minimum constitutive relation error and sparse regularization
        Jia Guo; Jian Jiao; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Mechanical Systems and Signal Processing, 2019年11月, 査読有り
      • Damage identification for frame structures using vision-based measurement
        Jia Guo; Jian Jiao; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Engineering Structures, 2019年10月, 査読有り
      • Stiffness identification of high-rise buildings via subspace and inverse-mode methods
        I.Takewaki; Y.Fujimori; K.Fujita
        The 11th International Workshop on Structural Health Monitoring (IWSHM 2017), 2017年09月
      • Innovative base-isolated building with large mass-ratio TMD at basement
        橋本拓哉; 藤田皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        International Journal of Future Cities and Environment, 2015年08月, 査読有り
      • Optimal placement of hysteretic dampers via adaptive sensitivity-smoothing algorithm
        Yu Murakami; Katsuya Noshi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        Computational Methods in Applied Sciences, 2015年, 査読有り
      • Smart system identification of super high-rise buildings using limited vibration data during the 2011 Tohoku earthquake
        池田亜由美; 南良忠; 藤田皓平; 竹脇 出
        International Journal of High-Rise Buildings, 2014年12月, 査読有り
      • Stiffness and damping simultaneous identification based on extrapolation of unrecorded response to ground motion
        小島紘太郎; 桑原誠; 吉富信太; 藤田皓平; 竹脇 出
        Journal of Architectural Engineering Technology, 2014年03月, 査読有り
      • Simplified analysis of the effect of soil liquefaction on the earthquake pile response
        小島紘太郎; 藤田皓平; 竹脇 出
        Journal of Civil Engineering and Architecture, 2014年03月, 査読有り
      • 幅広いタイプの地震動にも頑強な免震と連結制振のハイブリッド構造
        村瀬 充; 藤田皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造工学論文集, 2014年03月, 査読有り
      • Building earthquake resilience in sustainable cities in terms of input energy
        K. Kojima; K. Fujita; I. Takewaki
        Sustainable Cities and Society, 2014年, 査読有り
      • Development of cyber-based autonomous structural integrity assessment system for building structures,
        Kurata, M; Fujita, K; Li, X; Yamazaki, T
        Proc. of SPIE Vol. 8692, 86924E, 2013年03月, 査読有り
      • PVDF Piezo Film as Dynamic Strain Sensor for Local Damage Detection of Steel Frame Buildings
        Kurata, M; Li, X; Fujita, K; He, L; Yamaguchi, M
        Proc. of SPIE Vol. 8692, 86920F, 2013年03月, 査読有り
      • Evolutionary Path-Dependent Damper Optimization for Variable Building Stiffness Distributions
        I. Takewaki; K. Fujita
        Metaheuristic Applications in Structures and Infrastructures, 2013年, 査読有り
      • Robustness evaluation on earthquake response of base-isolated buildings with uncertain structural properties under long-period ground motions
        Fujita, K; Takewaki, I
        Architectoni.ca Journal,1 (1), pp. 46-59, 2012年01月, 査読有り
      • Sustainable building design under uncertain structural-parameter environment in seismic-prone countries
        K. Fujita; I. Takewaki
        SUSTAINABLE CITIES AND SOCIETY, 2011年10月, 査読有り
      • Earthquake response bound analysis of uncertain base-isolated buildings for robustness evaluation
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2011年08月, 査読有り
      • Smart passive damper control for greater building earthquake resilience in sustainable cities
        I. Takewaki; K. Fujita; K. Yamamoto; H. Takabatake
        SUSTAINABLE CITIES AND SOCIETY, 2011年02月, 査読有り
      • Critical input for inelastic structures under evolving seismic waves
        K. Ueno; K. Fujita; A. Moustafa; I. Takewaki
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2011年, 査読有り
      • Optimal damper placement in building structures for h norm
        Kaoru Yamamoto; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2010年, 査読有り
      • H∞ optimization in damper placement for interstory-drift control of structures
        Yamamoto Kaoru; Fujita Kohei; Takewaki Izuru
        Proc. of the First Int. Conf. on Advances in Interaction and Multiscale Mechanics, 2010年, 査読有り
      • Critical disturbance for stress resultant in long-span moment-resisting frames subjected to horizontal and vertical simultaneous ground inputs
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki; Naohiro Nakamura
        Journal of Structural and Construction Engineering, 2008年04月, 査読有り
      • Displacement measurement and nonlinear structural system identification: A vision-based approach with camera motion correction using planar structures
        Jian Jiao; Jia Guo; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        STRUCTURAL CONTROL & HEALTH MONITORING, 2021年08月, 査読有り
      • 天井裏の設備配管を対象とした定点モニタリングに基づく地震時残留変形推定
        榊原 由理江; 藤田 皓平
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • 連結制振と免震のハイブリッド構造の連結部における接触を考慮した応答評価と地震時性能
        中村 友哉; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • 上下心柱を用いた制振システムを有する超高層建物の地震時応答特性
        河合 晃; 前田 達彦; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • 地震時床応答に対する設備配管の信頼性理論に基づく損傷確率評価法
        藤田 皓平; 謝 李軍
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • 少数のセンサーを用いた伝達関数のフィッティングに基づくシステム同定法
        星 祐翔; 藤田 皓平
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • 高減衰ゴムダンパーのハードニングを考慮した免震ストッパーシステム エネルギー平衡則に基づく高減衰ゴムダンパー量の設計法
        石田 崇一郎; 玉井 健吾; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • 非剛床の立体せん断モデルを対象とする振動計測に基づく構面別非線形復元力特性の推定
        新谷 謙一郎; 吉富 信太; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2020年06月
      • (49) 限定層の加速度記録に基づく弾塑性曲げせん断型モデルを用いたシステム同定
        近藤 克哉; 藤田 皓平
        構造工学論文集.B, 2020年03月
      • 最適化・AI 手法で構造設計は変わるのか?(構造部門(応用力学)|パネルディスカッション,2019年度日本建築学会大会(北陸)概要報告)
        藤田 皓平
        建築雑誌, 2020年02月
      • 高減衰ゴムの大歪領域におけるハードニングを考慮した履歴則
        玉井 健吾; 藤田 皓平; 村上 翔; 谷口 亮
        日本建築学会技術報告集, 2020年, 査読有り
      • ダンパー取付部材の破断によって生じる地震時最大応答逆転現象の小型模型振動台実験による検証
        辻 聖晃; 小川 勇大; 藤田 皓平
        鋼構造論文集, 2019年12月, 査読有り
      • Stiffness and damping identification for asymmetric building frame with in-plane flexible floors
        Kenichirou Shintani; Shinta Yoshitomi; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2019年09月, 査読有り
      • 20138 付加的な観測情報に基づくモデル更新を伴う高層建物の剛性同定法の立体骨組への適用
        謝 李軍; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 20135 弾塑性曲げせん断型モデルを用いた地震時加速度応答記録に基づく高層建物のシステム同定
        近藤 克哉; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 20139 層剛性低下量に関する加法性と機械学習を併用した骨組構造に対する損傷同定法
        藤田 皓平
        構造I, 2019年07月
      • 20171 ダンパー取付部材の破断によって生じる地震時最大応答逆転現象の小型模型振動台実験による検証
        辻 聖晃; 藤田 皓平; 小川 勇大
        構造I, 2019年07月
      • 20134 床の面内変形を考慮した立体せん断モデルの構面別システム同定法とその実験による検証
        新谷 謙一郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 20132 Vision-based system identification for frame structures using high-speed camera
        焦 健; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 20185 高減衰ゴムの大歪領域におけるハードニングを考慮した履歴則
        玉井 健吾; 藤田 皓平; 村上 翔; 谷口 亮; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 20106 上下心柱を用いた制振システムを有する超高層建物の地震時応答の簡易評価法
        河合 晃; 前田 達彦; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 20118 長周期パルスに対する高層建物の応答低減に有効な制振システムの開発
        橋爪 翔生; 玉井 健吾; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2019年07月
      • 21339 設備配管と天井の振動台実験と振動特性
        久保 慶祐; 髙岡 剛規; 小島 紘太郎; 金尾 伊織; 倉田 真宏; 藤田 皓平; 髙岡 昌史; 川良 剛
        構造II, 2019年07月
      • 高層建物の常時風に対する応答低減を目標とした高減衰ゴムダンパーの極微小ひずみ領域における性能評価
        南 雄太; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • ダンパー取付部材の破断によって生じる地震時最大応答逆転現象の数値解析による傾向分析と小型模型振動台加振実験による検証
        辻 聖晃; 藤田 皓平; 小川 勇大
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 付加的な観測情報に基づくモデル更新を伴う高層建物の剛性同定法の立体骨組への適用
        謝 李軍; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 弾塑性曲げせん断型モデルを用いた地震時加速度記録に基づく高層建物のシステム同定法
        近藤 克哉; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 剛床および非剛床の多層立体せん断モデルを対象とする構面別剛性推定の実験による検証
        新谷 謙一郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 上下心柱を用いた制振システムを有する超高層建物の地震時応答の簡易評価法
        河合 晃; 前田 達彦; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 層剛性低下量に関する加法性と機械学習を併用した骨組構造に対する損傷同定法
        藤田 皓平
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 高減衰ゴムの大歪領域におけるハードニングを考慮した履歴則
        玉井 健吾; 藤田 皓平; 村上 翔; 谷口 亮; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • 非構造材の振動台実験と振動特性
        久保 慶祐; 髙岡 剛規; 小島 紘太郎; 金尾 伊織; 倉田 真宏; 藤田 皓平; 髙岡 昌史; 川良 剛
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2019年06月
      • (31) 機械学習による損傷部材情報の予測と層剛性低下量に関する加法性を併用した損傷同定法
        鈴木 遥也; 藤田 皓平
        構造工学論文集.B, 2019年03月, 査読有り
      • ダンパー取付部材の破断によって生じる地震時最大応答逆転現象の小型模型振動台実験による検証
        辻 聖晃; 小川 勇大; 藤田 皓平
        鋼構造論文集, 2019年, 査読有り
      • Critical response of nonlinear base-isolated building considering soil-structure interaction under double impulse as substitute for near-fault ground motion
        Hiroki Akehashi; Kotaro Kojima; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        FRONTIERS IN BUILT ENVIRONMENT, 2018年07月, 査読有り
      • Dual hysteretic damper system effective for broader class of earthquake ground motion
        Takuma Shiomi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        EARTHQUAKE AND IMPACT ENGINEERING, 2018年06月, 査読有り
      • 中間階に免震層を有する免震・連結制振ハイブリッド構造システムの応答低減特性
        田村 豪基; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 免震‐連結制振ハイブリッド構造システムの地震時応答特性
        JIAO JIAN; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 擁壁衝突の際の衝撃を緩和する高減衰ゴムストッパーを有する免震構造
        三浦 俊哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 層剛性低下量に関する建物架構単一部材の感度情報に基づく加法性を用いた損傷同定法
        鈴木 遥也; 鍋島 国彦; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 高層免震建物におけるアイソレータの水平変形限界と引張応力限界を考慮した免震層弾塑性設計法
        谷口 亮; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • ベイズ推定を用いたモデル更新による高層建物の剛性同定法
        藤田 皓平; 星 祐翔; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 長時間地震動と断層近傍地震動を受ける免震-連結制振ハイブリッド構造システムの最大応答の簡易評価法
        林 晃平; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 地盤の影響を考慮した免震建物のダブルインパルスを用いた断層近傍地震時極限外乱法
        明橋 弘樹; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2018年06月
      • 擁壁衝突の際の衝撃を緩和する高減衰ゴムストッパーを有する免震構造
        三浦 俊哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃
        構造工学論文集, 2018年04月, 査読有り
      • Stiffness identification of high-rise buildings based on statistical model-updating approach
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        FRONTIERS IN BUILT ENVIRONMENT, 2018年02月, 査読有り
      • A simple response evaluation method for base-isolation building-connection hybrid structural system under long-period and long-duration ground motion
        Kohei Hayashi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        FRONTIERS IN BUILT ENVIRONMENT, 2018年02月, 査読有り
      • 20159 付加的な観測情報に基づくモデル更新を伴う曲げせん断型モデルを用いた高層建物の剛性同定法 その2 ベイズ推定によるモデル更新
        星 祐翔; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2018年01月
      • 20167 免震‐連結制振ハイブリッド構造システムにおける剛性比が制振性能に及ぼす影響
        JIAN JIAO; 竹脇 出; 藤田 皓平
        構造I, 2018年01月
      • 20174 幅広いレベルの断層近傍地震動に有効なデュアル履歴ダンパーの極限的ダブルインパルスを用いた設計法
        塩見 拓馬; 竹脇 出; 辻 聖晃; 藤田 皓平
        構造I, 2018年01月
      • 20211 地盤の影響を考慮した免震建物のダブルインパルスを用いた断層近傍地震時極限外乱法
        明橋 弘樹; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2018年01月
      • 20213 断層近傍地震動を受ける非線形粘性減衰を有する弾性構造物の極限応答
        田村 豪基; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造I, 2018年01月
      • 20158 付加的な観測情報に基づくモデル更新を伴う曲げせん断型モデルを用いた高層建物の剛性同定法 その1 条件付き確率によるモデル更新
        藤田 皓平; 星 祐翔; 竹脇 出
        構造I, 2018年01月
      • 断層近傍地震動を模擬したダブルインパルスを受ける非線形粘性減衰を有する1自由度系弾塑性構造物の極限応答
        田村 豪基; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2018年01月, 査読有り
      • 20166 長時間地震動と断層近傍地震動を受ける免震-連結制振ハイブリッド構造システムの最大応答の簡易評価法
        林 晃平; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2018年01月
      • 20151 層剛性低下量に関する建物架構単一部材の感度情報に基づく加法性を用いた損傷同定法
        鈴木 遥也; 竹脇 出; 藤田 皓平; 鍋島 国彦
        構造I, 2018年01月
      • 複数部材損傷時の層剛性低下量における部材損傷寄与分に関する加法性を用いた損傷位置同定法
        鈴木 遥也; 鍋島 国彦; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2018年01月, 査読有り
      • Modal-Physical Hybrid System Identification of High-rise Building via Subspace and Inverse-Mode Methods
        Kohei Fujita; Yuhei Fujimori; Izuru Takewaki
        FRONTIERS BUILT ENVIRONMENT, 2017年08月, 査読有り
      • Robustness evaluation of elastoplastic base-isolated high-rise buildings subjected to critical double impulse
        Kohei Fujita; Keisuke Yasuda; Yoshihiro Kanno; Izuru Takewaki
        FRONTIERS BUILT ENVIRONMENT, 2017年05月, 査読有り
      • Robustness of SDOF elastoplastic structure subjected to double-impulse input under simultaneous uncertainties of yield deformation and stiffness
        Yoshihiro Kanno; Keisuke Yasuda; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        INTERNATIONAL JOURNAL OF NON-LINEAR MECHANICS, 2017年05月, 査読有り
      • セットバックを有する偏心建物の伝達関数に関する感度解析を用いた最適粘性ダンパー配置
        川本泰斗; 藤田皓平; 辻聖晃
        構造工学論文集, 2017年04月, 査読有り
      • セットバックを有する建物の伝達関数に関する感度解析を用いた粘性ダンパー最適配置
        川本 泰斗; 藤田 皓平; 辻 聖晃
        構造工学論文集, 2017年03月, 査読有り
      • 20185 頂部にTMDを付加した多段免震構造における地震時加速度応答低減
        三浦 俊哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2017年01月
      • 免震・連結制振ハイブリッド構造の振動低減のメカニズム
        林 晃平; 満田 衛資; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2017年01月, 査読有り
      • 建築構造設計における最適化プログラムの利用に関する意識調査アンケート:その2 回答者の属性別分析
        藤田 皓平; 松尾 智恵; 永野 康行; 山川 誠
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2017年01月
      • ダブルインパルス入力による地震時弾塑性極限応答を用いたロバスト性評価
        藤田 皓平; 竹脇 出
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2017年01月
      • 建築構造設計における最適化プログラムの利用に関する意識調査アンケート:その1 アンケート調査及びヒアリング結果
        松尾 智恵; 藤田 皓平; 永野 康行; 山川 誠
        理論応用力学講演会 講演論文集, 2017年01月
      • 連続地震動に対する木造住宅の耐震性能変化と補強効果 (その2 小型模型に対する振動台実験を用いた検証)
        辻 聖晃; 森本 将司; 服部 梨紗; 藤田 皓平
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • パルス性地動入力を受ける免震建物の免震層回転角評価法
        谷口 亮; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 同定関数の変化に基づく建築骨組の損傷同定
        鈴木 遥也; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 部分空間法と逆問題型手法を用いた高層建物のシステム同定
        藤森 裕平; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 幅広い特性の地震動に有効なデュアル履歴ダンパー
        塩見 拓馬; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 地震時弾塑性応答を考慮した建物のInfo-Gapモデルに基づくロバスト性評価法
        藤田 皓平; 安田 圭佑; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 頂部にTMDを付加した多段免震構造における地震時加速度応答低減
        三浦 俊哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 免震・連結制振ハイブリッド構造のダブルインパルスに対する最大弾塑性応答の簡易評価法
        林 晃平; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 多段免震・連結制振ハイブリッド構造システムにおける最適パラメータ
        田村 豪基; 谷口 正輝; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2017年01月
      • 20153 パルス性地震動入力を受ける免震建物の免震層回転角評価法
        谷口 亮; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2017年01月
      • 20164 幅広い特性の地震動に有効なデュアル履歴ダンパー
        塩見 拓馬; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2017年01月
      • 20165 高いロバスト性を有する多段免震・連結制振ハイブリッド構造システム
        谷口 正輝; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2017年01月
      • 20166 免震・連結制振ハイブリッド構造のダブルインパルスに対する最大弾塑性応答の簡易評価法
        林 晃平; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2017年01月
      • 20173 同定関数の変化に基づく建築骨組の損傷同定
        鈴木 遥也; 竹脇 出; 辻 聖晃; 藤田 皓平
        構造I, 2017年01月
      • 20175 部分空間法と逆問題型手法を用いた高層建物のシステム同定
        藤田 皓平; 藤森 裕平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造I, 2017年01月
      • 20184 多段免震・連結制振ハイブリッド構造システムにおける最適パラメータ
        田村 豪基; 竹脇 出; 辻 聖晃; 藤田 皓平; 谷口 正輝
        構造I, 2017年01月
      • 21406 地震時弾塑性応答を考慮した高層免震建物のロバスト性評価法
        安田 圭佑; 藤田 皓平; 竹脇 出
        構造II, 2017年01月
      • 22171 連続地震動に対する木造住宅の耐震性能変化と補強効果 その2 小型模型に対する振動台実験を用いた検証
        辻 聖晃; 森本 将司; 服部 梨紗; 藤田 皓平
        構造III, 2017年01月
      • 13024 スマートデバイスの特徴を活かした教育用構造解析アプリケーションの開発と展開
        鈴木 琢也; 藤田 皓平; 前 稔文; 中楚 洋介; 鈴木 敏志
        教育, 2017年01月
      • Optimal damper placement in hybrid control system of multiple isolation and building connection
        Goki Tamura; Masaki Taniguchi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        INTERNATIONAL JOURNAL OF EARTHQUAKE AND IMPACT ENGINEERING, 2017年, 査読有り
      • Advanced system identification for high-rise building using shear-bending model
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        FRONTIERS BUILT ENVIRONMENT, 2016年11月, 査読有り
      • Hybrid control system for greater resilience using multiple isolation and building connection,
        Masaki Tanighchi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        FRONTIERS BUILT ENVIRONMENT, 2016年10月, 査読有り
      • 制振建物における種々の構造物特性の変動を考慮したロバスト最適ダンパー配置
        藤田 皓平; 安田 圭佑
        構造工学論文集, 2016年04月, 査読有り
      • Automatic generation of smart earthquake-resistant building system: Hybrid system of base-isolation and building-connection
        M. Kasagi; K. Fujita; M. Tsuji; I. Takewaki
        Heliyon, 2016年02月01日, 査読有り
      • Experimental study on influence of hardening of isolator in multiple isolation building
        K. Fujita; Toshiya Miura; Masaaki Tsuji; I. Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2016年, 査読有り
      • Robustness evaluation of seismic pile response considering uncertainty mechanism of soil properties
        Tatsuya Okada; K. Fujita; I. Takewaki
        Innovative Infrastructure Solutions, 2016年, 査読有り
      • Stethoscope-like smart sensing for system identification of building frames
        I. Takewaki; K. Fujita
        Transforming the Future of Infrastructure through Smarter Information - Proceedings of the International Conference on Smart Infrastructure and Construction, ICSIC 2016, 2016年
      • Robust optimal placement of dampers in structures with set-back and eccentricity using sensitivity analysis for integrated transfer function
        Taito Kawamoto; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        INTERNATIONAL JOURNAL OF EARTHQUAKE AND IMPACT ENGINEERING, 2016年, 査読有り
      • Explicit optimal hysteretic damper design inelastic-plastic structure under double impulse as representative of near-fault ground motion
        Takuma Shiomi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        INTERNATIONAL JOURNAL OF EARTHQUAKE AND IMPACT ENGINEERING, 2016年, 査読有り
      • Prediction of worst combination of variable soil properties in seismic pile response
        K. Fujita; K. Kojima; I. Takewaki
        SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING, 2015年10月, 査読有り
      • Influence of wind disturbance on smart stiffness identification of building structure using limited micro-tremor observation
        Ryuji Koyama; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        STRUCTURAL ENGINEERING AND MECHANICS, 2015年10月, 査読有り
      • Critical Double Impulse Input and Bound of Earthquake Input Energy to Building Structure
        Kotaro Kojima; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2015年06月, 査読有り
      • System identification of high-rise buildings using shear-bending model and ARX model: Experimental investigation
        Kohei Fujita; Ayumi Ikeda; Minami Shirono; Izuru Takewaki
        EARTHQUAKES AND STRUCTURES, 2015年04月, 査読有り
      • Application of Story-Wise Shear Building Identification Method to Actual Ambient Vibration
        Kohei Fujita; Ayumi Ikeda; Izuru Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2015年02月, 査読有り
      • 20194 地盤特性の不確定性を考慮した杭支持建物の地震時杭応力のロバスト性評価法 : その1 杭支持建物の地震時杭応力評価に対する不確定性解析手法の適用(振動・波動解析(2),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        小島 紘太郎; 岡田 達矢; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20195 地盤特性の不確定性を考慮した杭支持建物の地震時杭応力のロバスト性評価法 : その2 地盤特性のばらつきの取り扱いの異なる場合への提案手法の適用例(振動・波動解析(2),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        岡田 達矢; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた強制加振による建物のシステム同定
        城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2015年, 査読有り
      • 13011 タブレット端末の特徴を活かした構造解析アプリケーションの教育効果に関するアンケート調査(構造・施工教育,教育,学術講演会・建築デザイン発表会)
        鈴木 琢也; 藤田 皓平; 木下 拓也
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 21354 地下階に大質量比TMDを有する免震建物の種々のタイプの地震動に対する応答低減効果(TMD,構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 21395 連結制振構造の地震時最大応答評価における応答スペクトル法の適用限界(評価法(2),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        服部 梨紗; 藤田 皓平; 竹脇 出; 辻 聖晃
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 21396 変形と加速度に着目した高層建物の地震時応答クライテリアに関する研究(評価法(2),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        藤森 裕平; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 21404 高減衰ゴムダンパーを用いた高層建物の風荷重に対する応答低減に関する研究(粘性・粘弾性ダンパー(1),構造II,学術講演会・建築デザイン発表会)
        吉門 大志; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20165 建築物の構造性能の変動を考慮したロバスト最適ダンパー配置 : その1 不確定性解析によるロバストネス関数の評価(最適設計(2),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        藤田 皓平; 安田 圭佑; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20166 建築物の構造性能の変動を考慮したロバスト最適ダンパー配置 : その2 ロバストネス関数を用いたロバスト最適設計(最適設計(2),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        安田 圭佑; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20170 連結制振建物の主構造剛性分布と連結ダンパー量の合理的決定法(最適設計(3),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        笠置 昌寿; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20171 常時微動とARXモデルを用いた建物のシステム同定(システム同定,構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        竹脇 出; 池田 亜由美; 藤田 皓平
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20172 曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた強制加振による建物のシステム同定(システム同定,構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • 20173 限定された常時微動記録を用いた建物の剛性同定法における風外乱の影響(システム同定,構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        小山 龍二; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • C105 連結制振構造の地震時最大応答評価における応答スペクトル法の適用限界(OS5 建設構造物の耐震・免震・制振2)
        辻 聖晃; 服部 梨紗; 藤田 皓平; 竹脇 出
        「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 2015年01月
      • 20197 地盤特性と免震装置のばらつきを考慮した多段免震構造における最悪な変動パラメータの解析(振動・波動解析(2),構造I,学術講演会・建築デザイン発表会)
        辻 千佳; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2015年01月
      • Effect of nonlinearity of connecting dampers on vibration control of connected building structures
        Masatoshi Kasagi; K. Fujita; Masaaki Tsuji; I. Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2015年, 査読有り
      • Reliability of system identification technique in super high-rise building
        Ayumi Ikeda; K. Fujita; I. Takewaki
        Frontiers in Built Environment, 2015年, 査読有り
      • 地盤特性と免震装置のばらつきを考慮した多段免震構造における最悪な変動パラメータの解析
        辻 千佳; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        2015年度日本地震工学会大会, 2015年
      • 地盤の不確定性を考慮した建物の地震時杭応力のロバスト性評価法
        岡田 達矢; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        鋼構造シンポジウム2015, 2015年, 査読有り
      • Simple and practical analysis of effect of soil liquefaction on response of structure-pile system
        Kotaro Kojima; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        Computer Methods and Recent Advances in Geomechanics, 2015年
      • 高い振動抑制効果を有する多段免震と連結制振のハイブリッド構造
        谷口 正輝; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        2015年度日本地震工学会大会, 2015年
      • Optimal placement and design of nonlinear dampers for building structures in the frequency domain
        Kohei Fujita; Masatoshi Kasagi; Zi-Qiang Lang; Guo Penfei; Izuru Takewaki
        EARTHQUAKES AND STRUCTURES, 2014年12月, 査読有り
      • Story-wise system identification of actual shear building using ambient vibration data and ARX model
        Ayumi Ikeda; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        EARTHQUAKES AND STRUCTURES, 2014年12月, 査読有り
      • Optimal placement and design of nonlinear dampers for building structures in the frequency domain
        Kohei Fujita; Masatoshi Kasagi; Zi-Qiang Lang; Guo Penfei; Izuru Takewaki
        EARTHQUAKES AND STRUCTURES, 2014年12月, 査読有り
      • Unified analysis of kinematic and inertial earthquake pile responses via the single-input response spectrum method
        K. Kojima; K. Fujita; I. Takewaki
        SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING, 2014年08月, 査読有り
      • 20160 上下床データとARXモデルを用いた建物の剛性同定法 : その2 同定剛性の信頼性の検証
        藤田 皓平; 池田 亜由美; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 2023 杭の単一点入力による応答スペクトル法に基づく慣性と運動学的相互作用の地震応答簡易評価法(構造)
        小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 2024 液状化地盤中の杭の地震時応答の応答スペクトル法による簡易評価法(構造)
        吹野 由佳; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 20198 地盤剛性を考慮した連結制振建物モデルへの地震エネルギーの入力メカニズム
        坂口 和大; 藤田 皓平; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 20197 一般化された周波数応答関数を用いた建築骨組に対する非線形粘性ダンパーの最適配置
        笠置 昌寿; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 20196 耐震性能の向上のための建築骨組の補強法と制振ダンパー有効配置法
        熨斗 克哉; 藤田 晧平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 20162 建物内部に未知の振動源を有する建物の剛性同定法 : 実建物への適用
        城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 2029 少数の地震観測記録と拡張自由度モデルを用いた構造物および地盤の剛性の同定(構造)
        小山 龍二; 藤田 皓平; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 20159 上下床データとARXモデルを用いた建物の剛性同定法 : その1 常時微動観測記録への適用
        池田 亜由美; 藤田 皓平; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 20158 少数の地震観測記録と拡張自由度モデルを用いた構造物および地盤の剛性の同定
        小山 龍二; 藤田 皓平; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 2030 常時微動観測記録とARXモデルを用いた建物の剛性・減衰同定法
        池田 亜由美; 藤田 皓平; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 21356 免震と連結制振を組み合わせたハイブリッド構造システムの連結ダンパー量決定法
        村瀬 充; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 21018 単一点入力応答スペクトル法に基づく慣性と運動学的相互作用を考慮した杭の地震時応答簡易評価法
        小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        大会梗概集, 2014年01月
      • 2054 地下階に大質量比TMDを有する免震建物の種々のタイプの地震動に対する応答抑制効果
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 2051 一般化された周波数応答関数を用いた建築骨組に対する非線形粘性ダンパーの最適配置
        笠置 昌寿; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 2045 積層ゴムの非線形特性と地震動入力方向の影響を考慮した免震建物の限界アスペクト比の解析(構造)
        藤田 皓平; 山田 伸也; 辻 聖晃; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 2031 建物内部に未知の振動源を有する高層建物の曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた剛性同定法
        城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        近畿支部研究報告集, 2014年01月
      • 21413 地下階に大質量比TMDを有する免震建物の種々のタイプの地震動に対する応答抑制効果
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会, 2014年01月
      • Importance of interstory velocity on optimal along-height allocation of viscous oil dampers in super high-rise buildings
        Fuyuki Adachi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        ENGINEERING STRUCTURES, 2013年11月, 査読有り
      • Piezoelectric dynamic strain monitoring for detecting local seismic damage in steel buildings
        Masahiro Kurata; Xiaohua Li; Kohei Fujita; Mayako Yamaguchi
        Smart Materials and Structures, 2013年11月, 査読有り
      • 建物内部に未知の振動源を有する高層建物の曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた剛性同定法
        南 良忠; 城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2013年08月, 査読有り
      • リレーショナルデータベースと Web Viewer を用いた被災建築物の損傷度の可視化
        藤田皓平; 倉田真宏; 李小華; 山崎友也
        日本建築学会近畿支部研究報告集(構造系), 2013年06月
      • Uncertainties in long-period ground motion and its impact on building structural design: Case study of the 2011 Tohoku (Japan) earthquake
        Izuru Takewaki; Kohei Fujita; Shinta Yoshitomi
        Engineering Structures, 2013年04月, 査読有り
      • 20219 オイル・履歴・慣性質量ダンパーの最適配置決定法 : 〜その1〜ダンパー低減量を可変型とする履歴ダンパー付建物の応答感度評価(減衰最適化,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        村上 宥; 熨斗 克哉; 藤田 晧平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年01月
      • 無線PVDFセンシングを用いた鋼構造ラーメン骨組の局部損傷の検出
        李 小華; 倉田 真宏; 藤田 皓平
        鋼構造年次論文報告集, 2013年01月, 査読有り
      • Simultaneous optimal damper placement using oil, hysteretic and inertial mass dampers
        Yu Murakami; Katsuya Noshi; Kohei Fujita; Masaaki Tsuji; Izuru Takewaki
        Earthquake and Structures, 2013年, 査読有り
      • Advanced system identification for super high-rise building using shear-bending model
        Kohei Fujita; Ryuji Koyama; I. Takewaki
        Proc. of Engineering Mechanics 2016, 2013年
      • Robust passive damper design for building structures under uncertain structural parameter environments
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        EARTHQUAKES AND STRUCTURES, 2012年12月, 査読有り
      • 構造物特性の不確定性を考慮したロバストネス関数による制振ダンパーの配置決定法
        藤田皓平; 竹脇出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2012年06月
      • An efficient methodology for robustness evaluation by advanced interval analysis using updated second-order Taylor series expansion
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        ENGINEERING STRUCTURES, 2011年12月, 査読有り
      • The 2011 off the Pacific coast of Tohoku earthquake and response of high-rise buildings under long-period ground motions
        I. Takewaki; S. Murakami; K. Fujita; S. Yoshitomi; M. Tsuji
        SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING, 2011年11月, 査読有り
      • Sustainable building design under uncertain structural-parameter environment in seismic-prone countries
        K. Fujita; I. Takewaki
        Sustainable Cities and Society, 2011年10月, 査読有り
      • Instantaneous earthquake input energy and sensitivity in base-isolated building
        Kaoru Yamamoto; Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        STRUCTURAL DESIGN OF TALL AND SPECIAL BUILDINGS, 2011年10月, 査読有り
      • 不確定な構造特性を有する免震建物のロバスト性評価のための地震時応答限界解析
        藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2011年08月, 査読有り
      • 2013 曲げせん断型建物モデルのH^∞ノルムを最小化するパッシブダンパーの最適配置(構造)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月
      • 2014 粘性ダンパーを有する制振構造物における不確定性を考慮したロバスト性評価法(構造)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月
      • Smart passive damper control for greater building earthquake resilience in sustainable cities
        I. Takewaki; K. Fujita; K. Yamamoto; H. Takabatake
        Sustainable Cities and Society, 2011年02月, 査読有り
      • 実体波と表面波から構成される地震動を受ける弾塑性構造物に対する極限外乱
        上野浩平; 藤田 皓平; Abbas Moustafa; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2011年01月, 査読有り
      • 建築構造物のH∞ノルムを最小化する最適ダンパー配置
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会構造系論文集, 2010年12月
      • 20185 層間変位及び加速度の伝達関数のH^∞ノルムを最小化する粘性ダンパーの最適配置(最適設計(1),構造I)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2010年07月
      • 20184 変動極限外乱を受ける建築構造物の最適粘弾性ダンパー配置問題(最適設計(1),構造I)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2010年07月
      • 2023 層間変位伝達関数のH^∞ノルムを最小化する粘性ダンパーの最適配置(構造)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2010年05月
      • 2022 最大層間変位伝達関数の最小化を目標とする最適ダンパー配置(構造)
        藤田 皓平; 山本 薫; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2010年05月
      • Critical correlation of bi-directional horizontal ground motions
        K. Fujita; I. Takewaki
        ENGINEERING STRUCTURES, 2010年01月
      • Optimal placement of viscoelastic dampers and supporting members under variable critical excitations
        Kohei Fujita; Abbas Moustafa; Izuru Takewaki
        Earthquake and Structures, 2010年, 査読有り
      • An evolutionary algorithm for optimal damper placement to minimize interstorey-drift transfer function in shear building
        Kohei Fujita; Kaoru Yamamoto; Izuru Takewaki
        Earthquake and Structures, 2010年, 査読有り
      • Property of critical excitation for moment-resisting frames subjected to horizontal and vertical simultaneous ground motions
        Kohei Fujita; Izuru Takewaki
        JOURNAL OF ZHEJIANG UNIVERSITY-SCIENCE A, 2009年11月, 査読有り
      • EARTHQUAKE INPUT ENERGY TO TALL AND BASE-ISOLATED BUILDINGS IN TIME AND FREQUENCY DUAL DOMAINS
        Izuru Takewaki; Kohei Fujita
        STRUCTURAL DESIGN OF TALL AND SPECIAL BUILDINGS, 2009年10月, 査読有り
      • Critical cross-correlation function of horizontal and vertical ground motions for uplift of rigid block
        K. Fujita; S. Yoshitomi; M. Tsuji; I. Takewaki
        ENGINEERING STRUCTURES, 2008年05月, 査読有り
      • 水平上下同時入力地震動を受ける大スパンラーメンの断面力に対するクリティカル外乱
        藤田皓平; 竹脇 出; 中村尚弘
        日本建築学会構造系論文集, 2008年04月, 査読有り

      MISC

      • 吊り配管を対象とした画像モニタリングシステムの振動台加振実験による精度検証
        藤田皓平; 小宅裕斗; 倉田真宏
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2022年
      • 地盤特性の不確定性を考慮した杭支持建物の地震時杭応力のロバスト性評価法 その1 杭支持建物の地震時杭応力評価に対する不確定性解析手法の適用
        小島 紘太郎; 岡田 達矢; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2015年06月27日
      • 地盤特性の不確定性を考慮した杭支持建物の地震時杭応力のロバスト性評価法 その2 地盤特性のばらつきの取り扱いの異なる場合への提案手法の適用例
        岡田 達矢; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2015年06月27日
      • 目視点検が困難な吊り配管等を対象とした画像モニタリングシステム—病院機能を再現した4 層実大鋼構造架構の振動台実験による実証
        榊原 由理江; 河又 洋介; 藤田 皓平; 倉田 真宏
        日本建築学会構造系論文集, 2022年08月01日, 査読有り, 責任著者
      • 災害時重要施設の高機能設備性能評価と機能損失判定
        倉田 真宏; 河又 洋介; 金尾 伊織; 大鶴 繁; 松尾 真太郎; 藤田 皓平; 趙 晃済; 小島 紘太郎; 相田 伸二; 堤 貴彦; 佐分利 和宏; 赤澤 資貴
        防災科学技術研究所研究資料 = Technical Note of the National Research Institute for Earth Science and Disaster Resilience, 2022年07月08日
      • 限定された層位置での地震時応答観測を用いたモデル同定に基づく免震建物の非観測層における加速度分布及び免震層の復元力の推定
        藤田 皓平
        構造工学論文集, 2021年, 査読有り
      • 設備配管を対象とした定点モニタリングシステムの4層実大鋼構造骨組試験体への適用 その2:画像解析に基づく加振時最大変形等の推定
        藤田皓平; 榊原由理江; 河又洋介; 倉田真宏
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 設備配管を対象とした定点モニタリングシステムの4層実大鋼構造骨組試験体への適用 その1:画像解析に基づく吊り配管の残留変形推定
        榊原由理江; 藤田皓平; 河又洋介
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 鉄骨造病院施設のE-ディフェンス震動台実験:その1 全体計画
        倉田真宏; 河又洋介; 金尾伊織; 大鶴繁; 藤田皓平; 松尾真太朗; 小島紘太郎; 趙晃斉; 堤貴彦; 相田伸二; 赤澤資貴; 佐分利和宏; 西谷章
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 実大振動台実験に基づく高架水槽と置き配管の地震時挙動の解析
        久保慶祐; 松原優輝; 小島紘太郎; 金尾伊織; 藤田皓平; 倉田真宏; 河又洋介
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 4階建て鉄骨造災害拠点病院の実大振動台実験における長周期長時間地震動に対する設備配管と高架水槽の挙動(その2)配管系の加速度応答
        松原優輝; ZHANG Zilu; 八木詠都; 福永和泉; 酒井悠吾; 小島紘太郎; 金尾伊織; 藤田皓平; 倉田真宏; 河又洋介
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 鉄骨造病院施設のE-ディフェンス震動台実験:その2 実験結果の速報
        河又洋介; 倉田真宏; 金尾伊織; 大鶴繁; 藤田皓平; 松尾真太朗; 趙晃斉; 小島紘太郎; 堤貴彦; 相田慎二; 赤澤資貴; 佐分利和宏; 服部晃平; 西谷章
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 4階建て鉄骨造災害拠点病院の実大振動台実験における長周期長時間地震動に対する設備配管と高架水槽の挙動(その1)振動台実験の概要と損傷記録
        酒井悠吾; ZHANG Zilu; 松原優輝; 八木詠都; 福永和泉; 小島紘太郎; 金尾伊織; 藤田皓平; 倉田真宏; 河又洋介
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • 伝達関数のフィッティングに基づくシステム同定法の実大鋼構造骨組の振動台実験結果への適用
        今岡知晃; 河又洋介; 倉田真宏; 藤田皓平
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • ありふれた日常から(<連載>住むことから考えるU-35(10))
        藤田 皓平
        建築雑誌, 2014年10月20日
      • サイバー環境を利用した高密度センシング網による鋼構造建物部材損傷度の可視化 その1 サイバープラットフォームの構成
        山崎友也; 藤田皓平; 倉田真宏; Xiaohua Li
        日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道), 2013年09月
      • Detection of Beam-end Fracture by Monitoring Dynamic Strain in Steel Structures: Part I. Concept and Testbed Design
        Kurata, M; Li, X; Fujita, K; Yamaguchi, M; He, L
        Summary of AIJ Annual Meeting (Hokkaido), 2013年09月
      • Strain-based Monitoring of Local Damage in Steel Structures: Part II. Vibration Testing
        Li, X; Kurata, M; Fujita, K; Yamaguchi, M; He, L
        Summary of AIJ Annual Meeting (Hokkaido), 2013年09月
      • 21046 Detection of Beam-end Fracture by Monitoring Dynamic Strain in Steel Structures : Part 2. Vibration Testing
        李 小華; 倉田 真宏; 藤田 皓平; 山口 真矢子; 中島 正愛
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • D17 安全性と快適性を両立させる免震・制振ハイブリッド構造における免震層特性の設計領域(M-OS2-2 免震・制振の制御系設計,M-OS2 建築・建設構造物の耐震・免震・制振,「海を越え,国を越え,世代を超えて!」)
        辻 聖晃; 片岡 奈々美; 合田 圭吾; 藤田 皓平; 竹脇 出
        「運動と振動の制御」シンポジウム講演論文集, 2013年08月25日
      • 不確定な構造特性を有する免震建物のロバスト性評価のための地震時応答限界解析(2013年日本建築学会奨励賞)
        藤田 皓平
        建築雑誌, 2013年08月20日
      • Strain-based Monitoring of Local Damage in Steel Structures: Part II. Experimental Results
        Li, X; Kurata, M; Fujita, K; Yamaguchi, M; He, L
        Summary of AIJ Kinki Branch Meeting, 2013年06月
      • Strain-based Monitoring of Local Damage in Steel Structures: Part I. Concept and Testbed Design
        Kurata, M; Li, X; Fujita, K; Yamaguchi, M; He, L
        Summary of AIJ Kinki Branch Meeting, 2013年06月
      • 2047 曲げせん断型モデルを用いた強制加振による高層建物のシステム同定(構造)
        城野 みなみ; 南 良忠; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 鋼構造建物の地震時対応力の向上を目指した局所損傷検知技術の展開
        倉田真宏; 李小華; 藤田皓平; 山口真矢子
        地震工学研究レポート,東京工業大学都市地震工学センター, 2013年, 招待有り
      • 免震構造と連結制振構造を組み合わせた建物の地震時応答低減特性(構造)
        藤田 皓平; 山田 伸也; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月25日
      • 21018 単一点入力応答スペクトル法に基づく慣性と運動学的相互作用を考慮した杭の地震時応答簡易評価法(相互作用:杭基礎・格子状地盤改良,構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 21356 免震と連結制振を組み合わせたハイブリッド構造システムの連結ダンパー量決定法(連結制振(震),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        村瀬 充; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 21413 地下階に大質量比TMDを有する免震建物の種々のタイプの地震動に対する応答抑制効果(各種制振(震)システム(1),構造II,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20158 少数の地震観測記録と拡張自由度モデルを用いた構造物および地盤の剛性の同定(システム同定(1),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        小山 龍二; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20159 上下床データとARXモデルを用いた建物の剛性同定法 : その1 常時微動観測記録への適用(システム同定(1),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        池田 亜由美; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20160 上下床データとARXモデルを用いた建物の剛性同定法 : その2 同定剛性の信頼性の検証(システム同定(1),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        藤田 皓平; 池田 亜由美; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20162 建物内部に未知の振動源を有する建物の剛性同定法 : 実建物への適用(システム同定(2),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20196 耐震性能の向上のための建築骨組の補強法と制振ダンパー有効配置法(最適設計(2),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        熨斗 克哉; 藤田 晧平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20197 一般化された周波数応答関数を用いた建築骨組に対する非線形粘性ダンパーの最適配置(最適設計(2),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        笠置 昌寿; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 20198 地盤剛性を考慮した連結制振建物モデルへの地震エネルギーの入力メカニズム(最適設計(2),構造I,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
        坂口 和大; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2014年09月12日
      • 『Improving the Earthquake Resilience of Buildings : The Worst Case Approach』, Springer, 2012年7月(2014年日本建築学会著作賞)
        竹脇 出; 藤田 皓平; Moustafa Abbas
        建築雑誌, 2014年08月20日
      • 2023 杭の単一点入力による応答スペクトル法に基づく慣性と運動学的相互作用の地震応答簡易評価法(構造)
        小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2024 液状化地盤中の杭の地震時応答の応答スペクトル法による簡易評価法(構造)
        吹野 由佳; 小島 紘太郎; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2029 少数の地震観測記録と拡張自由度モデルを用いた構造物および地盤の剛性の同定(構造)
        小山 龍二; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2030 常時微動観測記録とARXモデルを用いた建物の剛性・減衰同定法(構造)
        池田 亜由美; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2031 建物内部に未知の振動源を有する高層建物の曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた剛性同定法(構造)
        城野 みなみ; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2045 積層ゴムの非線形特性と地震動入力方向の影響を考慮した免震建物の限界アスペクト比の解析(構造)
        藤田 皓平; 山田 伸也; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2050 耐震性能の向上のための建築骨組の補強法と制振ダンパー有効配置法(構造)
        熨斗 克哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2051 一般化された周波数応答関数を用いた建築骨組に対する非線形粘性ダンパーの最適配置(構造)
        笠置 昌寿; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2053 幅広いタイプの地震動に頑強な免震と連結制振のハイブリッド構造(構造)
        村瀬 充; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 2054 地下階に大質量比TMDを有する免震建物の種々のタイプの地震動に対する応答抑制効果(構造)
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2014年05月26日
      • 21045 Detection of Beam-end Fracture by Monitoring Dynamic Strain in Steel Structures : Part 1. Concept and Testbed Design
        倉田 真宏; LI Xiaohua; 藤田 皓平; 山口 真矢子; He Liusheng; 中島 正愛
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21052 サイバー環境を利用した高密度センシング網による鋼構造建物部材損傷度の可視化 : その2:ベンチマーク試験(リアルタイムモニタリング,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        藤田 皓平; 倉田 真宏; 李 小華; 山崎 友也
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21220 立体効果を考慮した免震建物の限界アスペクト比の解析(ねじれ・ロッキング,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        山田 伸也; 藤田 皓平; YOSHITOMI Shinta; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21352 大質量比TMDを有する免震建物の長周期地震動に対する応答抑制効果(免震・制振ハイブリッド構造,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21353 免震と制振のハイブリッド構造における免震層の設計領域(免震・制振ハイブリッド構造,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        片岡 奈々美; 合田 圭吾; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21354 幅広いタイプの地震動にも頑強な免震と連結制振のハイブリッド構造(免震・制振ハイブリッド構造,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        村瀬 充; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21463 3段ユニット間柱型粘弾性ダンパーシステムの大振幅自由振動実験(粘弾性ダンパー,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        合田 圭吾; 片岡 奈々美; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 田中 和宏
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 21612 高層建物における高硬度ゴムダンパーの近似離散最適配置法(ダンパー配置,構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        村上 翔; 田中 和宏; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 20198 曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた地震時水平加速度記録による高層建物のシステム同定(システム同定(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        竹脇 出; 南 良忠; 池田 亜由美; 藤田 皓平
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 20199 2011年東北地方太平洋沖地震における限定された観測記録を用いた高層建物の剛性同定法(システム同定(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        池田 亜由美; 南 良忠; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 20200 曲げせん断型モデルを用いた強制加振による高層建物のシステム同定(システム同定(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        城野 みなみ; 南 良忠; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 20217 最適減衰力制限比分布とダンパー減衰力の評価式に基づくオイルダンパーの簡易設計法(減衰最適化,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        足立 冬樹; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 20219 オイル・履歴・慣性質量ダンパーの最適配置決定法 : 〜その1〜ダンパー低減量を可変型とする履歴ダンパー付建物の応答感度評価(減衰最適化,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        村上 宥; 熨斗 克哉; 藤田 晧平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 20220 オイル・履歴・慣性質量ダンパーの最適配置決定法 : 〜その2〜ダンパー間コスト比を考慮した同時配置問題への拡張(減衰最適化,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
        熨斗 克哉; 村上 宥; 藤田 晧平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2013年08月30日
      • 2017 高層建物におけるダンパーの近似離散最適配置法(構造)
        村上 翔; 田中 和宏; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2018 最適減衰力制限比分布とダンパー減衰力の評価式に基づくオイルダンパーの簡易設計法(構造)
        足立 冬樹; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2020 オイル・履歴・慣性質量ダンパーの最適配置決定法 : 〜その1〜ダンパー増分量を可変型とする履歴ダンパー付建物の応答感度評価(構造)
        村上 宥; 慰斗 克哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2021 オイル・履歴・慣性質量ダンパーの最適配置決定法 : 〜その2〜ダンパー間コスト比を考慮した同時配置問題への拡張(構造)
        慰斗 克哉; 村上 宥; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2022 3段ユニット間柱型粘弾性ダンパーシステムの大振幅自由振動実験(構造)
        合田 圭吾; 片岡 奈々美; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 田中 和宏
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2031 大質量比TMDを有する免震建物の長周期地震動に対する応答抑制効果(構造)
        橋本 拓哉; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2032 幅広いタイプの地震動にも頑強な免震と連結制振のハイブリッド構造(構造)
        村瀬 充; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2035 免震と制振のハイブリッド構造における免震層の設計領域(構造)
        片岡 奈々美; 合田 圭吾; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2039 リレーショナルデータペースと Web Viewer を用いた被災建築物の損傷度の可視化(構造)
        藤田 皓平; 倉田 真宏; Li Xiaohua; 山崎 友也
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2045 曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた地震時水平加速度記録による高層建物のシステム同定(構造)
        南 良忠; 池田 亜由美; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 2046 曲げせん断型モデルとARXモデルを用いた高層建物の時変型システム同定(構造)
        池田 亜由美; 南 良忠; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2013年05月24日
      • 20143 不確定な構造特性を有する免震建物の長周期地震動に対するロバスト性解析法 : その2:弾塑性応答を考慮した場合(動的システムの最適化(2),構造I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集, 2012年09月12日
      • 2033 構造物特性の不確定性に対するロバストネス性を考慮した制振ダンパーの配置決定法(構造)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2012年05月25日
      • 不確定な構造特性を有する免震建物の地震時限界応答に関するロバスト性解析法 (ロバスト性・冗長性, 構造 I)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造 I, 荷重・信頼性, 応用力学・構造解析, 基礎構造, シェル・立体構造・膜構造, 2011年07月20日
      • 20109 不確定な構造特性を有する免震建物の地震時限界応答に関するロバスト性解析法(ロバスト性・冗長性,構造I)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2011年07月20日
      • 曲げせん断型建物モデルのH^∞ノルムを最小化するパッシブダンパーの最適配置 (構造)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月25日
      • 粘性ダンパーを有する制振構造物における不確定性を考慮したロバスト性評価法 (構造)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月25日
      • 構造物特性の不確定性に対するロバストネス性を考慮した制振ダンパーの配置決定法 (構造)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月25日
      • 2013 曲げせん断型建物モデルのH^∞ノルムを最小化するパッシブダンパーの最適配置(構造)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2011年05月25日, 査読有り
      • 20184 変動極限外乱を受ける建築構造物の最適粘弾性ダンパー配置問題(最適設計(1),構造I)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2010年07月20日
      • 20185 層間変位及び加速度の伝達関数のH^∞ノルムを最小化する粘性ダンパーの最適配置(最適設計(1),構造I)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2010年07月20日
      • 層間変位及び加速度の伝達関数のHノルムを最小化する粘性ダンパーの最適配置
        山本薫; 藤田皓平; 竹脇出
        日本建築学会学術講演梗概集B-1 構造1, 2010年07月20日, 査読有り
      • 変動極限外乱を受ける建築構造物の最適粘弾性ダンパー配置問題
        藤田皓平; 藤田皓平; 竹脇出
        日本建築学会学術講演梗概集B-1 構造1, 2010年07月20日, 査読有り
      • 20149 水平上下同時地震入力を受ける免震建物に対する極限外乱法(極限入力・地震時応答,構造I)
        上野 浩平; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2009年07月20日
      • 20150 最悪な相関関係を有する多成分入力極限地震動の特性(極限入力・地震時応答,構造I)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2009年07月20日
      • 21265 戸建て住宅の微小振動制御のためのポストテンション型制振機構の開発 : その1:制振システムの概要と予備実験(制震補強(2):住宅,構造II)
        村田 翔太朗; 辻 聖晃; 吉富 信太; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2009年07月20日
      • 21458 免震装置特性の変動に起因する免震建物の不確定性解析(免震解析,構造II)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2009年07月20日
      • 2011 免震装置特性の変動に起因する免震建物の不確定性解析(構造)
        山本 薫; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2009年05月22日
      • 2017 戸建て住宅の微小振動制御のためのポストテンション型制振機構の開発 : その1:制振システムの概要と実験計画(構造)
        村田 翔太朗; 辻 聖晃; 吉富 信太; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2009年05月22日
      • 2036 多成分入力地震動の最悪な相関関係に関する極限外乱の特性(構造)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2009年05月22日
      • 2037 水平上下同時地震入力を受ける免震建物に対する極限外乱法(構造)
        上野 浩平; 藤田 皓平; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2009年05月22日
      • 20202 最悪な相関関係を考慮可能な多成分入力地震動モデルと鋼構造骨組の断面力に対する極限外乱問題への応用(確率論・ライフサイクルデザイン,構造I)
        藤田 皓平; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-1, 構造I, 荷重・信頼性,応用力学・構造解析,基礎構造,シェル・立体構造・膜構造, 2008年07月20日
      • 2054 球体を挟んだ竹制振壁の開発と実験(構造)
        吉富 信太; 藤田 皓平; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2008年05月23日
      • 2034 水平上下同時入力地震動を受ける大スパンラーメンの断面力に対する極限外乱(構造)
        藤田 皓平; 竹脇 出; 中村 尚弘
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2008年05月23日
      • 21063 水平・上下同時入力地震動の相関を考慮した剛体の浮き上がりに対するクリティカル外乱(相互作用:ねじれ・基礎浮上り,構造II)
        藤田 皓平; 吉富 信太; 辻 聖晃; 竹脇 出
        学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント, 2007年07月31日
      • 2101 水平・上下同時入力地震動を受ける建築構造物に対するクリティカル外乱(構造)
        藤田 皓平; 吉富 信太; 辻 聖晃; 竹脇 出
        日本建築学会近畿支部研究報告集. 構造系, 2007年05月22日

      書籍等出版物

      • Improving the Earthquake Resilience of Buildings: The worst case approach
        竹脇 出; Moustafa Abbas; 藤田皓平, 共著
        2011年, 査読無し

      受賞

      • 2013年09月01日
        日本建築学会 , 奨励賞
      • 2014年05月30日
        日本建築学会, 著作賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 複合災害時の建物機能診断モニタリングシステムによるレジリエンスの向上に関する研究
        基盤研究(C)
        小区分23010:建築構造および材料関連
        京都大学
        藤田 皓平
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        複合災害;浸水;地震;免震建物;流体解析;連成解析;システム同定;モニタリング;非構造部材;画像計測;レジリエンス;損傷同定;画像解析
      • 工学的・医学的見地から評価する地震被災地域における地域医療のクリフエッジ
        基盤研究(A)
        中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
        京都大学
        倉田 真宏
        自 2021年04月05日, 至 2025年03月31日, 交付
        災害医療;事業継続性;地域災害;システム分析;相転移;地域医療;システムダイナミクス;地震災害;医療施設;広域災害;非構造部材
      • 重要災害拠点を対象とした非構造部材を含む建物の総合的な耐震余裕度評価法
        基盤研究(C)
        小区分23010:建築構造および材料関連
        京都大学
        藤田 皓平
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        モニタリング;システム同定;損傷同定;非構造部材;画像解析;構造ヘルスモニタリング;建物機能診断;画像計測;信頼性解析;画像センシング;ビッグデータ
      • 建築構造物の地震に対する総合的なレジリエンス評価法と免震・制振ハイブリッド設計法
        基盤研究(B)
        小区分23010:建築構造および材料関連
        京都大学
        竹脇 出
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        断層近傍地震動;長周期長時間地震動;極限的地震動;ハイブリッド構造;レジリエンス;インパルス入力;制振構造;免震構造;耐震設計;長周期地震動;ダブルインパルス;極限地震動;ロバスト性;制振;免震;極限外乱
      • 断層近傍地震動および長周期地震動に対する建物の陽な極限的弾塑性応答に関する研究
        挑戦的研究(萌芽)
        京都大学
        竹脇 出
        自 2017年06月30日, 至 2020年03月31日, 完了
        断層近傍地震動;長周期長時間地震動;極限的地震動;弾塑性応答;レジリエンス;インパルス入力;制振構造;免震構造;耐震設計;長周期地震動;ダブルインパルス;極限地震動;非線形ダンパー;極限外乱法;制振設計;不確定性
      • 超高層建物に対するスマート構造ヘルスモニタリングシステム手法の展開に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        藤田 皓平
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        構造ヘルスモニタリング;システム同定;常時微動観測;層剛性同定;超高層建物;損傷同定;曲げせん断型モデル;条件付き確率;ベイズ推定;せん断型モデル;建築構造;スマートセンサ情報システム
      • 制振と免震のハイブリッド化による建築構造物の総合的なレジリエンス向上に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹脇 出
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        耐震設計;制振設計;極限外乱法;レジリエンス;不確定性;免震;制振;ハイブリッド構造;断層近傍地震動;長周期地震動;ダブルインパルス;動的安定性
      • 建物の冗長性・ロバスト性向上のための最悪シナリオを考慮した最適制震構造設計法
        若手研究(B)
        京都大学
        藤田 皓平
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        ロバスト最適設計;ロバストネス関数;不確定性解析;区間変数;制振構造;最適ダンパー配置;極限外乱法;ロバスト最適化;多目的最適化
      • 構造縮約と入力縮約の両機能を兼備した変位と加速度の高精度予測縮約モデルの提案
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        竹脇 出
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        構造解析;縮約モデル;非線形要素;振動数領域;入力縮約
      • 最悪地震動理論の信頼性向上とロバスト性・冗長性に優れた建物の構造設計法
        基盤研究(A)
        京都大学
        竹脇 出
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        耐震設計;最悪地震動;制振構造;長周期地震動;冗長性;ロバスト性;極限外乱理論;レジリエンス;不確定性;システム同定;高層建物;受動型制振;極限外乱法
      • 構造物に重篤応答を誘発する地震入力波の非線形制御による同定手法の構築と実験的検証
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分23:建築学およびその関連分野
        東北大学
        榎田 竜太
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        NSBC;非線形制御;非線形履歴特性からの応答推定;入力波同定;極限外乱;入力同定
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築地盤工学
          B226, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築設計力学
          B037, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築構造力学II
          4012, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築基礎構造
          4035, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          建築構造力学III
          4022, 前期, 工学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築基礎構造
          4035, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築構造力学II
          4012, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築地盤工学
          B226, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築設計力学
          B037, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          建築構造力学III
          4022, 前期, 工学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築構造力学II
          4012, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築設計力学
          B037, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然現象と数学
          N112, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築地盤工学
          B226, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築基礎構造
          4035, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          建築構造力学III
          4022, 前期, 工学部, 4
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          情報基礎演習[工学部]
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          建築構造力学III
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築地盤工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築基礎構造
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築構造力学III
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築構造力学II
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          建築設計力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築地盤工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築基礎構造
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築構造力学III
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築構造力学II
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          建築設計力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築地盤工学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築基礎構造
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築構造力学III
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築構造力学II
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          建築設計力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然現象と数学
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • Optimization of Trusses and Frames using Reinforcement Learning(強化学習を用いたトラスと骨組の最適化)
          Chi-tathon Kupwiwat, 工学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Seismic Response Prediction Method of Buildings with Floor Flexibility Based on Microtremor Measurement(剛床が成立しない建物の微動計測に基づく地震応答推定法)
          謝 金哲, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Probabilistic Approaches to Optimization of Steel Structures Considering Uncertainty(不確定性を考慮した鋼構造物の確率的最適化手法)
          DO KIM BACH, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Shape and topology optimization of frame structures considering uncertainty in variables and parameters (変数とパラメータの不確定性を考慮した骨組構造物の形状と位相の最適化)
          沈 偉, 工学研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 数学部会 委員

          ページ上部へ戻る