教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

石 禎浩

イシ ヨシヒロ

複合原子力科学研究所 附属安全原子力システム研究センター 准教授

石 禎浩
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 原子核工学専攻 核システム工学講座, 准教授

    学位

    • 理学修士(埼玉大学)
    • 学術博士(新潟大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        加速器における荷電粒子ビームに関する物理現象の基礎研究および加速器ビームの応用研究。
      • 研究概要

        私は荷電粒子の加速器に関する研究を行なっている。コンピューターシミュレーションとともに実際に稼働中の加速器を用いたビーム実験により、非線形ビーム動力学およびビームの集団的扱いに関する研究を行なっている。また、加速器ビーム応用として、加速器駆動未臨界炉システム(ADS)および加速器内部標的によるミュー粒子発生の基礎研究を行い、原子炉運転後に生じる長寿命放射性廃棄物の核変換への実用化を目指している。

      研究分野

      • エネルギー, 量子ビーム科学

      論文

      • Beam stacking experiment at a fixed field alternating gradient accelerator
        T. Uesugi; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; C. Jolly; D. J. Kelliher; J.-B. Lagrange; A. P. Letchford; S. Machida; D. W. Posthuma de Boer; C. T. Rogers; E. Yamakawa; M. Topp-Mugglestone
        Physical Review Accelerators and Beams, 2025年01月16日
      • Accuracy verification of protoacoustic measurements in a heterogeneous phantom by an optical hydrophone.
        Ye Chen; Koki Kasamatsu; Yasutoshi Kuriyama; Tomonori Uesugi; Yoshihiro Ishi; Taichi Murakami; Sena Hidani; Michael Caulfield; Mehmet Burcin Unlu; Wolfgang Rohringer; Taeko Matsuura
        Medical physics, 2024年12月14日
      • High intensity beam studies using the KURRI FFAGs
        C. T. Rogers; S. L. Sheehy; C. Gabor; D. J. Kelliher; S. Machida; C. R. Prior; Y. Ishi; J. B. Lagrange; Y. Mori; T. Uesugi
        CYCLOTRONS 2013 - Proceedings of the 20th International Conference on Cyclotrons and their Applications, 2014年03月01日
      • Electric field in the RF cavity with large beam duct for high current beam acceleration
        T. Sako; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; Y. Mori; K. Tsumori; A. Ando; Y. Yonemura
        Journal of Instrumentation, 2023年12月01日
      • Recent experimental results of the accelerator driven system with a sub-critical nuclear reactor (ADS) program
        Y. Ishi; Y. Fuwa; Y. Kuriyama; H. Okita; H. Suga; T. Uesugi; Y. Mori
        CYC 2019 - Proceedings of the 22nd International Conference on Cyclotrons and their Applications, 2020年
      • Study of merit ring for intense secondary particle production
        H. Okita; Y. Kuriyama; T. Uesugi; Y. Ishi; Y. Mori
        CYC 2019 - Proceedings of the 22nd International Conference on Cyclotrons and their Applications, 2020年
      • Remodeling of 150 Mev Ffag Main Ring at Kurns to Pion Production Ring
        K. Suga; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; Y. Fuwa; H. Okita; Y. Mori
        Journal of Physics: Conference Series, 2019年12月02日
      • Control system upgrade for the FFAG accelerator complex at Kurns
        Y. Kuriyama; Y. Fuwa; Y. Ishi; Y. Mori; H. Okita; T. Uesugi
        Proceedings of the 12th International Workshop on Emerging Technologies and Scientific Facilities Controls, PCaPAC 2018, 2018年
      • Future plans of ADS proton drivers at Kyoto University research reactor institute
        Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; T. Uesugi
        IPAC 2017 - Proceedings of the 8th International Particle Accelerator Conference, 2017年07月
      • Emittance growth at charge-exchanging multi-turn injection in KURRI FFAG
        T. Uesugi; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori
        IPAC 2017 - Proceedings of the 8th International Particle Accelerator Conference, 2017年07月
      • Kurri FFAG’s future project as ADSR proton driver
        Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; M. Sakamoto; T. Uesugi
        CYC 2016 - Proceedings of the 21st International Conference on Cyclotrons and their Applications, 2016年
      • Progress on simulation of fixed field alternating gradient accelerators
        S. L. Sheehy; D. J. Kelliher; S. Machida; C. R. Prior; C. Rogers; M. Haj Tahar; F. Meot; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; M. Sakamoto; Y. Mori; A. Adelmann
        6th International Particle Accelerator Conference, IPAC 2015, 2015年
      • Straight scaling ffag experiment
        J. B. Lagrange; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; B. Qin; T. Uesugi; E. Yamakawa; R. Nakano; Yusuke Niwa; Kota Okabe; Izumi Sakai
        IPAC 2012 - International Particle Accelerator Conference 2012, 2012年
      • RF capture of beam with charge-exchanging multi-turn injection
        T. Uesugi; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; B. Qin; J. B. Lagrange; R. Nakano; T. Planche; E. Yamakawa; Y. Niwa; K. Okabe; I. Sakai
        IPAC 2011 - 2nd International Particle Accelerator Conference, 2011年
      • H-injection studies of ffag accelerator at kurri
        K. Okabe; Y. Niwa; I. Sakai; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; B. Qin; T. Uesugi; J. B. Lagrange; R. Nakano; E. Yamakawa
        IPAC 2011 - 2nd International Particle Accelerator Conference, 2011年
      • Compact ffag accelerators for medium energy hadron applications
        B. Qin; Y. Ishi; Y. Mori; Y. Kuriyama; T. Uesugi; K. Okabe; J. B. Lagrange; T. Planche; E. Yamakawa
        IPAC 2011 - 2nd International Particle Accelerator Conference, 2011年
      • Applications of advanced scaling FFAG accelerator
        J. B. Lagrange; T. Planche; E. Yamakawa; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; K. Okabe; T. Uesugi
        IPAC 2010 - 1st International Particle Accelerator Conference, 2010年
      • Beam study of ffag accelerator at Kurri
        Y. Kuriyama; Y. Ishi; Y. Mori; T. Uesugi; J. B. Lagrange; T. Planche; M. Takashima; E. Yamakawa; H. Imazu; K. Okabe; I. Sakai; Y. Takahoko
        IPAC 2010 - 1st International Particle Accelerator Conference, 2010年
      • Development of H- injection of proton-FFAG at KURRI
        K. Okabe; R. Nakano; Y. Niwa; I. Sakai; Y. Ishi; M. Inoue; Y. Kuriyama; Y. Mori; T. Uesugi; J. B. Lagrange; T. Planche; E. Yamakawa; Y. Arakida
        IPAC 2010 - 1st International Particle Accelerator Conference, 2010年
      • New approaches to muon acceleration with zero-chromatic FFAGS
        T. Planche; J. B. Lagrange; E. Yamakawa; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; K. Okabe; T. Uesugi
        IPAC 2010 - 1st International Particle Accelerator Conference, 2010年
      • Present status and future of FFAGS at KURRI and the first ADSR experiment
        Y. Ishi; M. Inoue; Y. Kuriyama; Y. Mori; T. Uesugi; J. B. Lagrange; T. Planche; M. Takashima; E. Yamakawa; H. Imazu; K. Okabe; I. Sakai; Y. Takahoko
        IPAC 2010 - 1st International Particle Accelerator Conference, 2010年
      • Technical note: Application of an optical hydrophone to ionoacoustic range detection in a tissue-mimicking agar phantom.
        Shota Sueyasu; Koki Kasamatsu; Taisuke Takayanagi; Ye Chen; Yasutoshi Kuriyama; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Wolfgang Rohringer; Mehmet Burcin Unlu; Nobuki Kudo; Kohei Yokokawa; Seishin Takao; Naoki Miyamoto; Taeko Matsuura
        Medical physics, 2023年12月21日
      • Neutron-production double-differential cross sections of natPb and 209Bi in proton-induced reactions near 100 MeV
        Hiroki Iwamoto; Shin-ichiro Meigo; Daiki Satoh; Yosuke Iwamoto; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Hiroshi Yashima; Katsuhisa Nishio; Kenta Sugihara; Yurdunaz Çelik; Alexey Stankovskiy
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2023年11月
      • Beam emittance growth in the proposed gaseous target ERIT ring for muon production
        H. Okita; Y. Ishi; Y. Mori
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2020年12月
      • Measurement of double-differential neutron yields for iron, lead, and bismuth induced by 107-MeV protons for research and development of accelerator-driven systems
        Hiroki Iwamoto; Keita Nakano; Shin-ichiro Meigo; Daiki Satoh; Yosuke Iwamoto; Kenta Sugihara; Katsuhisa Nishio; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Yasutoshi Kuriyama; Hiroshi Yashima; Kota Okabe; Hiroyuki Makii; Kentaro Hirose; Riccardo Orlandi; Fumi Suzaki; Akito Oizumi; Kazuaki Tsukada; Fujio Maekawa; Yoshiharu Mori
        EPJ Web of Conferences, 2023年05月26日
      • Beam test of a superconducting damped cavity for KEKB
        T Furuya; K Akai; K Asano; E Ezura; K Hara; K Hosoyama; A Kabe; Y Kojima; S Mitsunobu; Y Morita; H Nakai; H Nakanishi; T Tajima; T Takahashi; S Yoshimoto; Y Ishi; Y Kijima; T Murai; K Sennyu
        PROCEEDINGS OF THE 1997 PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE, VOLS 1-3, 1998年, 査読有り
      • Ionoacoustic application of an optical hydrophone to detect proton beam range in water
        Shota Sueyasu; Taisuke Takayanagi; Koichi Miyazaki; Yasutoshi Kuriyama; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Mehmet Burcin Unlu; Nobuki Kudo; Ye Chen; Koki Kasamatsu; Masayuki Fujii; Masanori Kobayashi; Wolfgang Rohringer; Taeko Matsuura
        Medical Physics, 2023年01月06日
      • Measurement of 107-MeV proton-induced double-differential thick target neutron yields for Fe, Pb, and Bi using a fixed-field alternating gradient accelerator at Kyoto University
        Hiroki Iwamoto; Keita Nakano; Shin-Ichiro Meigo; Daiki Satoh; Yosuke Iwamoto; Kenta Sugihara; Katsuhisa Nishio; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Yasutoshi Kuriyama; Hiroshi Yashima; Kota Okabe; Hiroyuki Makii; Kentaro Hirose; Riccardo Orlandi; Fumi Suzaki; Akito Oizumi; Kazuaki Tsukada; Fujio Maekawa; Yoshiharu Mori
        Journal of Nuclear Science and Technology, 2022年09月22日
      • Technical Note: Range verification of pulsed proton beams from fixed-field alternating gradient accelerator by means of time-of-flight measurement of ionoacoustic waves.
        Yuta Nakamura; Taisuke Takayanagi; Tomoki Uesaka; Mehmet Burcin Unlu; Yasutoshi Kuriyama; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Masanori Kobayashi; Nobuki Kudo; Sodai Tanaka; Kikuo Umegaki; Satoshi Tomioka; Taeko Matsuura
        Medical physics, 2021年06月26日
      • On-line range verification for proton beam therapy using spherical ionoacoustic waves with resonant frequency
        Taisuke Takayanagi; Tomoki Uesaka; Yuta Nakamura; Mehmet Burcin Unlu; Yasutoshi Kuriyama; Tomonori Uesugi; Yoshihiro Ishi; Nobuki Kudo; Masanori Kobayashi; Kikuo Umegaki; Satoshi Tomioka; Taeko Matsuura
        Scientific Reports, 2020年12月
      • Reduction of AC Loss in HTS Coils of Superferric Magnets for Rapid-Cycling Synchrotrons by Changing Cross-Section of Coils and Iron Yoke Geometry
        Yang Li; Yusuke Sogabe; Masahiro Yasunaga; Yasuhiro Fuwa; Yoshihiro Ishi; Naoyuki Amemiya
        IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2020年06月, 査読有り
      • Experimental study of multiplex energy recovery internal target ring
        H.Okita; A.Taniguchi; Y.Kuriyama; T.Uesugi; Y.Ishi; Y.Mori; M.Muto; Y.Ono; N.Ikeda; Y.Yonemura; A.Sato; M.Kinsho; Y.Miyake; M.Yoshimoto; K.Okabe
        Nuclear Inst. Methods in Physics Research, A, 2020年01月, 査読有り
      • First Nuclear Transmutation of 237Np and 241Am by Accelerator-Driven System at Kyoto University Critical Assembly
        C. H. Pyeon; M. Yamanaka; A. Oizumi; M. Fukushima; G. Chiba; K. Watanabe; T. Endo; W. F; G. van Rooijen; K. Hashimoto; A. Sakon; N. Aizawa; Y. Kuriyama; T. Uesugi; Y. Ishi
        Journal of Nuclear Science and Technology, 2019年08月, 査読有り
      • AC losses in HTS coils of superferric dipole and combined-function magnets for rapid-cycling synchrotrons
        Yusuke Sogabe; Masahiro Yasunaga; Yasuhiro Fuwa; Yasutoshi Kuriyama; Tomonori Uesugi; Yoshihiro Ishi; Naoyuki Amemiya
        IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 2019年08月, 査読有り
      • BEAM OPTICS STUDY ON FFA-MERIT RING
        H.Okita; A. Taniguchi; Y. Kuriyama; T. Uesugi; Y. Ishi; Y Mori; M. Muto; Y. Ono; N. Ikeda; Y. Yonemura; A. Sato; M. Kinsho; Y. Miyake; M. Yoshimoto; K. Okabe
        Proc. of 10th Int. Particle Accelerator Conf., 2019年06月, 査読有り
      • Development of proton beam irradiation system for small animals using FFAG accelerator
        H. Tanaka; T. Takata; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; T. Watanabe; Y. Sakurai; S. Kawabata; S. I. Masunaga; M. Suzuki
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2019年04月, 査読有り
      • RADIATION DAMAGE CALCULATION IN PHITS AND BENCHMARKING EXPERIMENT FOR CRYOGENIC-SAMPLE HIGHENERGY PROTON IRRADIATION
        Y. Iwamoto; H. Matsuda; S. Meigo; D. Satoh; T. Nakamoto; M. Yoshida; Y. Ishi; Y. Kuriyama; T. Uesugi; H. Yashima; T. Yoshiie; T. Shima; R. M. Ronningen; K. Niita
        Proceedings of the 61st ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on High-Intensity and High- Brightness Hadron Beams, 2018年07月, 招待有り
      • Intense Negative Muon Facility with MERIT ring for Nuclear Transmutation
        Yoshiharu Mori; Akihiro Taniguchi; Yasutoshi Kuriyama; Tomonori Uesugi; Yoshihiro Ishi; Masayuki Muto; Yuka Ono; Hidefumi Okita; Akira Sato; Michikazu Kinsho; Yasuhiro Miyake; Masahiro Yoshimoto; Kota Okabe
        JPS Conf. Proc., 2018年03月, 査読有り
      • Size Measurement of Radioactive Aerosol Particles in Intense Radiation Fields Using Wire Screens and Imaging Plates
        Oki, Y.; Tanaka, T.; Takamiya, K.; Osada, N.; Nitta, S.; Ishi, Y.; Uesugi, T.; Kuriyama, Y.; Sakamoto, M.; Ohtsuki, T.
        Journal of Radiation Protection and Research, 2016年, 査読有り
      • Irradiation Damage from Low-Dose High-Energy Protons on Mechanical Properties and Positron Annihilation Lifetimes of Fe-9Cr alloy
        Xu, Q.; Fukumoto, K.; Ishi, Y.; Kuriyama, Y.; Uesugi, T.; Sato, K.; Mori, Y.; Yoshiie, T.
        J. Nucl. Mater., 2016年, 査読有り
      • Conceptual Design of Rapid Circular Particle Accelerator Using High-Gradient Resonant Cavities with Fixed Frequency
        Nakamura, Eiji; Asai, Tomohiko; Sekiguchi, Jun’ichi; Sakai, Izumi; Yabukami, Shin; Sasaki, Yuta; Sawaki, Yusuke; Date, Tatsuya; Kudo, Jun; Ichinomiya, Tomofumi
        International Journal of Advanced Applied Physics Research, 2015年, 査読有り
      • Measurement of the displacement cross-section of copper irradiated with 125 MeV protons at 12 K
        Y. Iwamoto; T. Yoshiie; M. Yoshida; T. Nakamoto; M. Sakamoto; Y. Kuriyama; T. Uesugi; Y. Ishi; Q. Xu; H. Yashima; F. Takahashi; Y. Mori; T. Ogitsu
        J. Nucl. Mater., 2015年, 査読有り
      • Target Depth Dependence of Damage Rate in Metals by 150 MeV Proton Irradiation
        T. Yoshiie; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; K. Sato; T. Uesugi; Q. Xu
        Nucl. Instr. & Meth. in Phys. Res. B, 2015年, 査読有り
      • Studies on ADS as a neutron source at the Kyoto University Research Reactor Institute
        T. Yoshiie; K. Fukumoto; Y. Ishi; D. Ito; Y. Kuriyama; T. Misawa; Y. Mori; T. Nagasaka; K. Nakajima; Y. Oki; C. H. Pyeon; Y. Saito; K. Sato; Xz Shen; S. Shibata; T. Uesugi; Q. Xu
        JOURNAL OF NUCLEAR MATERIALS, 2014年07月, 査読有り
      • Comparison between In-Situ and Post-Irradiation Cyclic Deformation Structures in Ni by 150 MeV Proton Irradiation
        Toshimasa Yoshiie; Koichi Sato; Qiu Xu; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Yasutosi Kuriyama; Yoshiharu Mori
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2014年03月, 査読有り
      • Serpentine acceleration in zero-chromatic FFAG accelerators
        E. Yamakawa; T. Uesugi; J. -B. Lagrange; Y. Kuriyama; Y. Ishi; Y. Mori
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2013年07月, 査読有り
      • Straight scaling FFAG beam line
        J-B Lagrange; T. Planche; E. Yamakawa; T. Uesugi; Y. Ishi; Y. Kuriyama; B. Qin; K. Okabe; Y. Mori
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2012年11月, 査読有り
      • A new fast-rise kicker magnet system by a waveform correction method using auxiliary magnets and a three bump orbit correction method
        Eiji Nakamura; Yuya Sakai; Izumi Sakai; Masakazu Takayama; Shin Yabukami; Yoshihiro Ishi; Tomonori Uesugi; Tsukasa Nakamura; Yoshiaki Nakao; Shigeru Inagaki
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2012年02月, 査読有り
      • Harmonic number jump acceleration of muon beams in zero-chromatic FFAG rings
        T. Planche; J. -B. Lagrange; E. Yamakawa; T. Uesugi; Y. Kuriyama; K. Okabe; Y. Ishi; Y. Mori
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2011年03月, 査読有り
      • Scaling FFAG rings for rapid acceleration of muon beams
        T. Planche; E. Yamakawa; T. Uesugi; J-B Lagrange; Y. Kuriyama; K. Okabe; Y. Ishi; Y. Mori
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2010年10月, 査読有り
      • Design and Construction of FFAG Magnets for the ERIT System at KURRI
        Kota Okabe; Tomonori Uesugi; Yasutoshi Kuriyama; Thomas Planche; Jean-Baptiste Lagrange; Yoshihiro Ishi; Izumi Sakai; Yoshiharu Mori
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2010年06月, 査読有り
      • ”Harmonic number jump acceleration of muon beams in zero-chromatic FFAG ring”Harmonic number jump acceleration of muon beams in zero-chromatic FFAG ring”Harmonic number jump acceleration of muon beams in zero-chromatic FFAG ring
        T. Planche; J-B. Lagrange; E. Yamakawa; T. Uesugi; Y. Kuriyama; K. Okabe; Y. Ishi
        Nucl. Instr. and Meth. A, 2010年, 査読有り
      • First Injection of Spallation Neutrons Generated by High-Energy Protons into the Kyoto University Critical Assembly
        Cheol Ho Pyeon; Tsuyoshi Misawa; Jae-Yong Lim; Hironobu Unesaki; Yoshihiro Ishi; Yasutoshi Kuriyama; Tomonori Uesugi; Yoshiharu Mori; Makoto Inoue; Ken Nakajima; Kaichiro Mishima; Seiji Shiroya
        JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2009年12月, 査読有り
      • Research project on accelerator-driven subcritical system using FFAG accelerator and Kyoto University Critical Assembly
        Kaichiro Mishima; Hironobu Unesaki; Tsuyoshi Misawa; Minoru Tanigaki; Yoshiharu Mori; Seiji Shiroya; Makoto Inoue; Yoshihiro Ishi; Shintaro Fukumoto
        JOURNAL OF NUCLEAR SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2007年03月, 査読有り
      • Present status of FFAG accelerators in KURRI for ADS study
        M. Tanigaki; Y. Mori; M. Inoue; K. Mishima; S. Shiroya; Y. Ishi; S. Fukumoto; S. Machida
        EPAC 2006 - Contributions to the Proceedings, 2006年
      • Opposite field septum magnet system for the separation of charged particle beams
        Sakai, I; Y Arakaki; M Tomizawa; Y Shirakabe; M Muto; Y Mori; Y Ishi; S Fukumoto
        IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 2002年03月, 査読有り
      • Hardware for beam injection and extraction
        Y Shirakabe; Y Ishi; Y Mori; Sakai, I; A Takagi; M Tomizawa
        HIGH INTENSITY AND HIGH BRIGHTNESS HADRON BEAMS, 2002年, 査読有り
      • High field, high repetition rate kicker
        Y Ishi; Y Mori; M Muto; Y Shirakabe; A Takagi
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 2001年10月, 査読有り
      • Longitudinal impedance tuner using new material FINEMET
        K Koba; D Arakawa; M Fujieda; K Ikegami; Y Ishi; Y Kanai; C Kubota; S Machida; Y Mori; C Ohmori; K Shinto; S Shibuya; A Takagi; T Toyama; T Uesugi; T Watanabe; M Yamamoto; T Yokoi; M Yoshii
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 1999年07月, 査読有り
      • Status and Development of a Superconducting Cavity for KEKB
        S.Mitsunobu; K.Asano; T.Furuya; Y.Ishi; Y.Kijima; K.Sennyu; T.Tajima,T.hao
        1997PAC,9C9,May12-16,Vancouver,B.C.,Canada, 1997年05月, 査読有り
      • A Prototype Superconducting Cavity for KEK B-Factory
        S.Mitsunobu; K.Asano; T.Furuya; Y.Ishi; Y.Kijima; K.Sennyu; T.Tajima; T.Takahashi
        1995Particle Accelerator Conference and High energy accelerator conference.TPP08,May1-5.1995,USA., 1995年05月, 査読有り
      • R & D on HOM Absorbers for Superconducting B-Factory at KEK
        T.Tajima; K.Asano; T.Furuya; S.Kurokawa; S.Mitsunobu; T.Takahashi; Y.Ishi; Y.Kijima
        Workshop on Microwave Absorbing Materials for Accelerators,CEBAF,Newpot News,VA,USA.,Feb22-24,1993., 1993年02月, 査読有り
      • Superconducting Cavity Development for KEK-B Factory
        S.Mitsunobu; K.Asano; T.Furuya; Y.Ishi; Y.Kijima; M.Ohara; T.Tajima; T.Takahashi
        International Workshop on B-Factories, BFWS92.Nov.17-20,1992., 1992年11月, 査読有り

      MISC

      • FFAG加速器を用いた陽子入射反応に関する核データの測定
        岩元大樹; 明午伸一郎; 西尾勝久; 石禎浩; 廣瀬健太郎; 岩元洋介; 栗山靖敏; 前川藤夫; 牧井宏之; 森義治; 岡部晃大; ORLANDI Riccardo; 大泉昭人; 佐藤大樹; SMALLCOMBE James; 杉原健太; 洲嵜ふみ; 塚田和明; 上杉智教; 八島浩
        日本加速器学会年会(Web), 2023年
      • 京都大学FFAG加速器を用いた核データ測定実験における中性子生成二重微分断面積の解析及び237Np核分裂計数管を用いた核破砕中性子場の測定
        岩元大樹; 明午伸一郎; 佐藤大樹; 岩元洋介; 杉原健太; 西尾勝久; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 八島浩; 岡部晃大; 牧井宏之; 廣瀬健太郎; ORLANDI Riccardo; 洲嵜ふみ; 大泉昭人; 塚田和明; 前川藤夫; 森義治
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2023年
      • 加速器駆動核変換システム開発のための核データ実験プログラム
        岩元大樹; 明午伸一郎; 西尾勝久; 石禎浩; 廣瀬健太郎; 岩元洋介; 栗山靖敏; 牧井宏之; 前川藤夫; 森義治; 岡部晃大; 大泉昭人; ORLANDI Riccardo; 佐藤大樹; 杉原健太; 洲嵜ふみ; 塚田和明; 上杉智教; 八島浩
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2023年
      • 鉄,鉛及びビスマスに対する107MeV陽子入射中性子収量の測定と解析
        岩元大樹; 明午伸一郎; 佐藤大樹; 岩元洋介; 中野敬太; 杉原健太; 西尾勝久; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 八島浩; 岡部晃大; 牧井宏之; 廣瀬健太郎; ORLANDI Riccardo; 洲嵜ふみ; 大泉昭人; 塚田和明; 前川藤夫; 森義治
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2022年
      • 京都大学FFAG加速器を用いた加速器駆動型核変換システム(ADS)用核データの実験的研究
        岩元大樹; 岩元大樹; 明午伸一郎; 中野敬太; 佐藤大樹; 岩元洋介; 杉原健太; 杉原健太; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 八島浩; 岡部晃大; 西尾勝久; 牧井宏之; 廣瀬健太郎; RICCARDO Orlandi; 洲嵜ふみ; 大泉昭人; 塚田和明; 前川藤夫; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2022年
      • ハイブリッド型エネルギー回収内部ターゲットリングの概念設計
        小塚公貴; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2022年
      • 大強度ビーム加速のための単胞型空胴の電場分布評価
        佐古貴行; 佐古貴行; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 森義治; 津守克嘉; 安藤晃
        日本加速器学会年会(Web), 2022年
      • 大強度ビーム加速に向けた大口径空胴の電場分布測定
        佐古貴行; 森義治; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 津守克嘉; 安藤晃
        日本加速器学会年会(Web), 2021年
      • 熊取FFAGにおける短パルスビーム取出し
        上杉智教; 石禎浩; 栗山靖敏; 森善治
        日本加速器学会年会(Web), 2021年
      • 加速器駆動システム研究開発のための鉄標的に対する107MeV陽子入射二重微分中性子収量の測定
        岩元 大樹; 中野 敬太; 明午 伸一郎; 佐藤 大樹; 岩元 洋介; 石 禎浩*; 上杉 智教*; 栗山 靖敏*; 八島 浩*; 西尾 勝久; 廣瀬 健太郎; 牧井 宏之; 岡部 晃大; 洲嵜 ふみ; 大泉 昭人; Orlandi R.; 塚田 和明; 前川 藤夫; 森 義治*
        JAEA-Conf 2022-001, 2022年11月
      • 京都大学原子炉実験所における加速器駆動未臨界炉の基礎研究(1)FFAG加速器の現状と増強計画
        森義治; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; QIN Bin; LAGRANGE Jean‐Baptiste; PLANCHE Thomas; 山川恵美; 中野遼太郎; 丹羽祐介; 岡部晃太; 酒井泉
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2011年03月11日
      • FFAG陽子加速器を用いた鉛及びビスマス標的からの中性子エネルギースペクトルの測定
        中野敬太; 岩元大樹; 明午伸一郎; 佐藤大樹; 岩元洋介; 石禎浩; 上杉智教; 八島浩; 栗山靖敏; 西尾勝久; 廣瀬健太郎; 前川藤夫; 牧井宏之; 岡部晃大; ORLANDI Riccardo; 大泉昭人; 洲嵜ふみ; 塚田和明; 森義治
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2022年
      • FFAG陽子加速器を用いた鉄標的からの中性子エネルギースペクトルの測定
        中野敬太; 岩元大樹; 明午伸一郎; 西尾勝久; 石禎浩; 廣瀬健太郎; 岩元洋介; 栗山靖敏; 前川藤夫; 牧井宏之; 岡部晃大; ORLANDI Riccardo; 大泉昭人; 佐藤大樹; 洲嵜ふみ; 塚田和明; 上杉智教; 八島浩; 森義治
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • FFAG 2016会議報告
        上杉 智教; 石 禎浩
        加速器 : 日本加速器学会誌, 2016年
      • 陽子サイクロトロン加速器による次期中性子源の検討
        栗山靖敏; 田中浩基; 岩下芳久; 石禎浩; 上杉智教; 日野正裕
        KURNS-EKR (Web), 2021年
      • FFAG陽子加速器を用いたADS用核データの実験的研究 研究の概要および鉄標的に対する中性子エネルギースペクトル測定
        岩元大樹; 明午伸一郎; 西尾勝久; 石禎浩; 廣瀬健太郎; 岩元洋介; 栗山靖敏; 前川藤夫; 牧井宏之; 中野敬太; 岡部晃大; RICCARDO Orlandi; 大泉昭人; 佐藤大樹; 洲嵜ふみ; 塚田和明; 上杉智教; 八島浩; 森義治
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • 30MeVサイクロトロンを用いた小型中性子源の概念設計
        栗山靖敏; 日野正裕; 田中浩基; 石禎浩; 上杉智教; 岩下芳久
        日本加速器学会年会(Web), 2020年
      • 核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(7‐2)ミュオン核変換のための負ミュオン生成法:MERIT基礎研究
        沖田英史; 森義治; 石禎浩; 谷口秋洋; 上杉智教; 栗山靖敏; 武藤正文; 小野雪佳; 佐藤朗; 三宅康博; 金正倫計; 吉本政弘; 岡部晃太; 池田伸夫; 米村祐次郎
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2019年03月04日
      • 1.5MW大強度高繰り返しシンクロトロンにおけるビーム挙動の解析
        不破康裕; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏
        KURNS-EKR (Web), 2019年
      • 福島原発事故で放出された放射性エアロゾルの生成メカニズムの解明
        高宮幸一; 田中徹; 新田真之助; 西山雄大; 西澤佑介; 二上文夫; 竹内裕弥; 沖雄一; 長田直之; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 阪本雅昭; 桐島陽; 小野寺将規; 佐藤修彰; 関本俊; 大槻勤
        KURNS-EKR (Web), 2019年
      • 京都大学150MeV FFAG加速器主リングを改造したパイオン生成リングの設計
        菅啓大; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 森義治; 沖田英史; 不破康裕
        日本加速器学会年会(Web), 2019年
      • 京都大学複合原子力科学研究所FFAG加速器現状報告
        上杉智教; 石禎浩; 栗山靖敏; 沖田英史; 菅啓大; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2019年
      • ワイヤスクリーンを用いた加速器エアロゾルの迅速粒径測定
        沖雄一; 長田直之; 高宮幸一; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; 関本俊; 大槻勤
        KEK Proceedings (Web), 2018年11月
      • 加速器用偏向電磁石の解析におけるA法と2スカラー法の比較 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術,一般)
        増田 吉昭; 保富 立樹; 菅原 賢悟; 沖田 英史; 不破 康裕; 上杉 智教; 栗山 靖敏; 石 禎浩
        電気学会研究会資料. RM, 2018年08月21日
      • ビーム進行方向のカップリングを考慮した2D有限要素法を用いた加速器用電磁石の静磁界解析 (静止器 回転機合同研究会・電磁界数値計算技術,一般)
        菅原 賢悟; 阿波根 明; 不破 康裕; 沖田 英史; 栗山 靖敏; 上杉 智教; 石 禎浩
        電気学会研究会資料. RM, 2018年08月21日
      • ImPACTにおける核変換用加速器開発の進展(4)ミュオン核変換のための高強度負ミュオン生成法”MERIT”原理実証機のビーム力学
        沖田英史; 森義治; 石禎浩; 谷口秋洋; 上杉智教; 栗山靖敏; 武藤正文; 小野雪佳; 佐藤朗; 三宅康博; 金正倫計; 吉本政弘; 岡部晃太; 池田伸夫; 米村祐次郎
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2018年08月20日
      • 高繰り返しシンクロトロンを用いたマルチMW陽子加速器の設計
        不破康裕; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; 雨宮尚之
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • 京都大学複合原子力科学研究所FFAG加速器複合系制御システムの現状
        栗山靖敏; 沖田英史; 不破康裕; 上杉智教; 石禎浩; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2018年
      • 京大複合原子力科学研究所FFAG加速器現状報告
        上杉智教; 石禎浩; 栗山靖敏; 不破康裕; 沖田英史; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2018年
      • 加速器駆動核変換システムのための高繰り返しシンクロトロン
        不破康裕; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; 雨宮尚之
        日本加速器学会年会(Web), 2018年
      • 複合原子力科学のための次世代高繰り返しシンクロトロンの設計
        不破康裕; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩
        KURRI-EKR (Web), 2017年12月
      • Intense Muon Source with Energy Recovery Internal Target (ERIT) Ring Using Deuterium Gas Target
        Mori Yoshiharu; Okita Hidefumi; Ishi Yoshihiro; Yonemura Yujiro; Arima Hidehiko
        九州大学工学紀要, 2017年09月28日
      • ヒステリシスを考慮した輸送系に用いられる偏向電磁石の磁場測定
        保富立樹; 菅原賢悟; 石禎浩; 栗山靖敏; 上杉智教; 沖田英史; 不破康裕
        日本加速器学会年会(Web), 2017年
      • 京大炉FFAG加速器現状報告
        石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 不破康裕; 沖田英史; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2017年
      • HIBMCにおける遅い取り出しビームの横方向ビームプロファイル測定
        栗山靖敏; 石禎浩; 上杉智教; 不破康裕; 須賀大作; 赤城卓; 清水勝一; 原田秀一; 沖本智昭
        日本加速器学会年会(Web), 2017年
      • 加速器駆動核変換システムのための高繰り返しシンクロトロンの設計
        不破康裕; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; 雨宮尚之
        日本加速器学会年会(Web), 2017年
      • S‐イノベ加速器マグネットプロジェクトにおけるモデルマグネットの小電流磁場測定試験
        LI Yang; 坂洋輔; 曽我部友輔; 富永直樹; 栗山靖敏; 上杉智教; 武藤正文; 石禎浩; 森義治; 雨宮尚之; 吉本政弘; 小柳圭; 石井祐介; 来栖努; 荻津透; 野田耕司
        低温工学・超電導学会講演概要集, 2016年05月30日
      • FFAG加速器に向けた高温超伝導モデルマグネットの三次元磁場測定
        MARUI Hanako; MASUGU Taro; KASOKU Ryushi; 吉本政弘; 武藤正文; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; 森義治; 坂洋輔; LI Yang; 曽我部友輔; 富永直樹; 雨宮尚之; 小柳圭; 高山茂貴; 田崎賢司; 折笠朝文; 石井祐介; 来栖努; 荻津透
        日本加速器学会年会(Web), 2016年
      • 京都大学原子炉実験所FFAG加速器施設現状報告
        栗山靖敏; 石禎浩; 上杉智教; 阪本雅昭; 武藤正文; 森義治; 堀田有哉
        日本加速器学会年会(Web), 2016年
      • Characterization techniques for fixed-field alternating gradient accelerators and beam studies using the KURRI 150 MeV proton FFAG
        S. L. Sheehy; D. J. Kelliher; S. Machida; C. Rogers; C. R. Prior; L. Volat; M. Haj Tahar; Y. Ishi; Y. Kuriyama; M. Sakamoto; T. Uesugi; Y. Mori
        2015年10月26日
      • 京都大学原子炉実験所FFAG加速器施設現状報告
        石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 阪本雅昭; 阿部侑馬; 石井究; 正木良; 武藤正文; 森義治
        日本加速器学会年会(Web), 2015年
      • 極低温下での陽子照射による銅の電気抵抗変化測定のための装置開発
        岩元洋介; 義家敏正; 吉田誠; 中本建志; 阪本雅昭; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; XU Qiu; 八島浩; 高橋史明; 森義治; 荻津透
        KURRI-KR, 2015年01月
      • Graded Screen Arrayを用いた放射線により生成するエアロゾルの粒径測定
        沖雄一; 長田直之; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 阪本雅昭
        KEK Proceedings (Web), 2014年11月
      • Radioactivity in aerosols formed in accelerator facilities
        Y. Oki; N. Osada; S. Sekimoto; M. Numajiri; T. Miura; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; M. Sakamoto
        The 2nd International Symposium on Science at J-PARC (J-PARC 2014), S-15-PM1-3, Tsukuba, 2014年07月, 招待有り
      • 125MeV陽子照射による銅のはじき出し断面積測定の検討
        岩元洋介; 吉田誠; 中本建志; 荻津透; 義家敏正; 阪本雅昭; 栗山靖敏; 上杉智教; 石禎浩; 森義治
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2014年03月10日
      • 京都大学原子炉実験所FFAG加速器の現状と将来
        栗山靖敏; 森義治; 石禎浩; 上杉智教; 阪本雅昭
        日本加速器学会年会(Web), 2014年
      • 京都大学原子炉実験所FFAG加速器における駆動型ビーム位置モニターの開発
        阪本雅昭; 森義治; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; 政宗貞男
        日本加速器学会年会(Web), 2014年
      • 京都大学原子炉実験所FFAG加速器の現状と将来
        石禎浩; 森義治; 上杉智教; 栗山靖敏; LAGRANGE J‐b; 阪本雅昭; 山川恵美; 酒井泉; 高畠麻緒
        日本加速器学会年会(Web), 2013年
      • Straight Scaling FFAG line
        J-B Lagrange; T. Planche; E. Yamakawa; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; B. Qin; T. Uesugi; K. Okabe; A. Sardet; R. Wasef
        XIII INTERNATIONAL WORKSHOP ON NEUTRINO FACTORIES, SUPER BEAMS AND BETA BEAMS (NUFACT11), 2013年, 査読有り
      • High Intensity Proton FFAG Ring with Serpentine Acceleration for ADS
        Emi Yamakawa; Yoshihiro Ishi; Yasutoshi Kuriyama; Jean-Baptiste Lagrange; Yoshiharu Mori; Tomonori Uesugi
        The 52nd ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on High-Intensity and High-Brightness Hadron Beams (HB2012), 2012年
      • Beam Stacking for High Intensity Pulsed Proton Beam with FFAG
        Y. Mori; Y. Ishi; Y. Kuriyama; J.-B. Lagrange; T. Uesugi
        The 52nd ICFA Advanced Beam Dynamics Workshop on High-Intensity and High-Brightness Hadron Beams (HB2012), 2012年
      • Serpentine acceleration in scaling FFAG
        E. Yamakawa; J.-B. Lagrange; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; Y. Mori; K. Okabe; I. Sakai
        IPAC 2012 - International Particle Accelerator Conference 2012, 2012年, 査読有り
      • 複合原子力科学推進のための新中性子源計画(2)加速器
        石禎浩; 川端祐司; 谷垣実
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2011年03月11日
      • 京都大学原子炉実験所における加速器駆動未臨界炉の基礎研究
        岡部晃大; 丹羽祐介; 酒井泉; 石禎浩; 上杉智教; 栗山靖敏; BIN Qin; PLANCHE Thomas; LAGRANGE Jean‐Baptiste; 山川恵美; 中野遼太郎; 森義治
        日本原子力学会春の年会予稿集(CD-ROM), 2011年03月11日
      • Present status of ffag proton accelerators at kurri
        Y. Mori; Y. Ishi; Y. Kuriyama; B. Qin; T. Uesugi; J.B. Lagrange; E. Yamakawa; R. Nakano; T. Planche; Y. Niwa; K. Okabe; I. Sakai
        IPAC 2011 - 2nd International Particle Accelerator Conference, 2011年, 査読有り
      • 京大原子炉でのFFAG加速器のビーム測定
        栗山靖敏; 高島将; 高鉾良浩; 今津英樹; 山川恵美; 森義治; 石禎浩; 上杉智教; Planche Thomas; Jean-Baptiste Lagrange; 酒井泉; 岡部晃大
        日本物理学会第65回年次大会, 2010年
      • Study of FFAG-ERIT neutron source
        K. Okabe; Y. Mori; Y. Ishi; T. Uesugi
        IPAC 2010 - 1st International Particle Accelerator Conference, 2010年, 査読有り
      • Design of high energy hadron ffags for ADSR and other applications
        B. Qin; T. Uesugi; Y. Kuriyama; Y. Ishi; Y. Mori; K. Okabe; T. Planche; J.B. Lagrange
        CYCLOTRONS 2010 - 19th International Conference on Cyclotrons and Their Applications, 2010年, 査読有り
      • 京都大学原子炉実験所FFAG加速器におけるH-荷電変換入射システムの開発
        岡部 晃大; 山川 恵美; 酒井 泉; 森 義治; 井上 信; 石 禎浩; 上杉 智教; 栗山 靖敏; PLANCHE Thomas; LAGRANGE Jean-Baptiste; 今津 英樹; 高島 将; 高鉾 良浩
        日本原子力学会 年会・大会予稿集, 2009年
      • KURRIにおけるADSRのためのFFAG加速器の開発
        石 禎浩; 山川 恵美; 酒井 泉; 岡部 晃大; 今津 英樹; 高鉾 良浩; 森 義治; 井上 信; 上杉 智教; 栗山 靖敏; 長内 昭宏; プロンシュ トーマス; ラグランジュ ジャンバティスタ; 高島 将
        日本原子力学会 年会・大会予稿集, 2009年
      • Study of Integer Betatron Resonance Crossing in Scaling FFAG Accelerator
        A. Osanai; Y. Ishi; Y. Kuriyama; Y. Mori; T. Uesugi
        Proc. of Particle Accelerator Conference (PAC09), 2009年
      • Neutron source with emittance recoevery internal target
        Y.Mori; Y.Ishi; Y.Kuriyama; Y.Sakurai; T.Uesugi; K.Okabe; I.Sakai
        Proc. of Particle Accelerator Conference(PAC09), 2009年
      • 京都大学原子炉実験所における\n加速器駆動未臨界炉のためのFFAG加速器の開発
        石 禎浩; 森 義治; 井上 信; 上杉 智教; 栗山 靖敏; Thomas Planche; Jean-Baptiste Lagrange; 高島 将; 山川 恵美; 京都大学大学院工学; 究科; 酒井 泉; 岡部 晃大; 今津 英樹; 高鉾 良浩
        日本原子力学会秋の大会, 2009年
      • FFAGs for the ERIT and ADS Projects at KURRI
        T. Uesugi; Y. Mori; H. Horii; Y. Kuriyama; K. Mishima; A. Osanai; T. Planche; S. Shiroya; M. Tanigaki; K. Okabe; I. Sakai; M. Inoue; Y. Ishi; M. Muto
        11th European Particle Accelerator Conf. (EPAC’08), 2008年
      • Present Status of the FFAG Accelerator Complex in KURRI for ADS Study
        M. Tanigaki; Y. Mori; M. Inoue; K. Mishima; S. Shiroya; Y. Ishi; S. Fukumoto; S. Machida
        APAC 2007, 2007年
      • Construction of FFAG Accelerator Complex in KURRI
        M. Tanigaki; Y. Mori; T. Uesugi; A. Taniguchi; K. Takamiya; A. Osanai; K. Mishima; S. Shiroya; M. Inoue; S. Machida; Y. Ishi; S. Fukumoto; K. Takamiya; A. Osanai; K. Mishima; S. Shiroya; M. Inoue; S. Machida; Y. Ishi; S. Fukumoto
        3rd Ann. Meeting of Particle Accelerator Soc.of Jpn. and 31th Linear Accelerator Meeting, 2006年
      • 京大炉におけるFFAG加速器システムの建設の現状
        谷垣 実; 森 義治; 三島嘉一郎; 井上 信; 代谷誠治; 町田慎司; 石 禎浩; 福本信太郎; 谷口秋洋; 高宮幸一; 長内昭弘
        日本物理学会第61回年次大会, 2006年
      • Dynamic aperture and resonance correction for JPARC-RCS
        A Molodozhentsev; E Forest; S Machida; H Suzuki; H Hotchi; K Yamamoto; M Shirakata; F Noda; Y Shubuda
        2005 IEEE PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE (PAC), VOLS 1-4, 2005年, 査読有り
      • Construction of FFAG accelerators in KURRI for ADS study
        M Tanigaki; K Mishima; S Shiroya; Y Ishi; S Fukumoto; Y Mori; M Inoue
        2005 IEEE PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE (PAC), VOLS 1-4, 2005年, 査読有り
      • Construction of an FFAG Accelerator Complex for ADS Study
        M. Tanigaki; K. Mishima; S. Shiroya; Y. Ishi; S. Fukumoto; S. Machida; Y. Mori; M. Inoue
        Proc. 17th Int. Conf. Cyclotrons and Their Applications 2004, 2004年10月18日
      • 加速器駆動未臨界炉研究のためのFFAG加速器の建設
        谷垣実; 三島嘉一郎; 代谷誠治; 森義治; 町田慎二; 石禎浩; 福本信太郎; 井上信
        KURRI-KR, 2004年
      • Construction of FFAG Complex for ADS Research in KURRI
        M. Tanigaki; K. Mishima; S. Shiroya; Y. Ishi; S. Fukumoto; S. Machida; Y. Mori; M. Inoue
        Proc. OECD/NEA 4th Int. Workshop Utilisation and Reliability of High Power Proton Accelerators, 2004年
      • Status Report of KART Project
        M. Tanigaki; K. Mishima; S. Shiroya; Y. Mori; S. Machida; Y. Ishi; S. Fukumoto; M. Inoue
        Proc. 1st Ann. Meet. Particle Accelerator Society of Japan and 29th Linear Accelerator Meeting, 2004年
      • H- painting injection system for the J-PARC 3-GeV high intensity proton synchrotron
        Sakai, I; T Shimada; T Takayanagi; K Yamamoto; Y Arakida; Sugai, I; Y Takeda; S Machida; F Noda; K Shigaki; Y Watanabe; Y Ishi; T Kawakubo; Y Irie
        PROCEEDINGS OF THE 2003 PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE, VOLS 1-5, 2003年, 査読有り
      • High repetition beam kicker with IGBT switching modules
        Y. Ishi; Y. Mori; M. Muto; Y. Shirakabe; A. Takagi
        Proceedings of the IEEE Particle Accelerator Conference, 2001年, 査読有り
      • Longitudinal impedance tuner using high permeability material
        K. Koba; D. Arakawa; M. Fujieda; K. Ikegami; Y. Ishi; Y. Kanai; C. Kubota; S. Machida; Y. Mori; C. Ohmori; K. Shinto; S. Shibuya; A. Takagi; T. Toyama; T. Uesugi
        Proceedings of the IEEE Particle Accelerator Conference, 1999年, 査読有り
      • High beam current handling in the JHF main ring
        S Machida; Y Mori; C Ohmori; Y Ishi; S Shibuya; M Tomizawa
        PROCEEDINGS OF THE 1997 PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE, VOLS 1-3, 1998年, 査読有り
      • Beam Test of Ferrite Absorber in TRISTAN MR
        T.Tajima; K.Asano; T.Furuya; Y.Ishi; Y.Kijima; S.Mitsunobu; K.Sennyu; d T,Takahashi
        KEK Report96-7 June1996A, 1996年06月, 査読有り
      • Design study of antiproton accumulation and deceleration ring in the KEK PS complex
        S Machida; M Yoshii; Y Mori; N Tokuda; Y Ishi
        PROCEEDINGS OF THE 1995 PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE, VOLS 1-5, 1996年, 査読有り
      • Development of HOM damper for B-factory (KEKB) superconducting cavities
        T Tajima; K Asano; T Furuya; M Izawa; S Mitsunobu; T Takahashi; N Gamo; S Iida; Y Ishi; Y Kijima; S Kokura; M Kudo; K Sennyu; S Tachibana; H Takashina; N Taniyama
        PROCEEDINGS OF THE 1995 PARTICLE ACCELERATOR CONFERENCE, VOLS 1-5, 1996年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • RECENT EXPERIMENTAL RESULTS OF THE ACCELERATOR DRIVEN SYSTEM WITH A SUB-CRITICAL NUCLEAR REACTOR (ADS) PROGRAM
        Y Ishi∗; Y. Fuwa; Y. Kuriyama; H. Okita; H. Suga; T. Uesugi; Y. Mori; Institute for; Integrated Radiation; Nuclear Science; Kyoto University; Osaka, Japa; a; Atomic Energy Agency; Ibaraki, Japa
        22nd International Conference on Cyclotrons and their Applications, 2019年09月22日, 招待有り
      • KURRI FFAG’S FUTURE PROJECT AS ADSR PROTON DRIVER
        石 禎浩
        21st International Conference on Cyclotrons and their applications, 2016年09月11日, 招待有り

      外部資金:科学研究費補助金

      • 磁気ヒステリシスを定量化した,加速器用電磁石の高速かつ高精度な制御方法の研究
        基盤研究(C)
        小区分21010:電力工学関連
        近畿大学
        菅原 賢悟
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        粒子線ビーム;加速器用電磁石;電磁界解析;磁気回路網;ケルビン変換;磁気ヒステリシス;磁気余効;電磁石;加速器;プレイモデル;静磁界解析
      • 高強度光キャビティと高エネルギー負イオンの光中性化セルの開発
        基盤研究(B)
        小区分14020:核融合学関連
        東北大学
        安藤 晃
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        プラズマ・核融合;中性粒子入射装置;光中性化セル;負イオン源;高エネルギー粒子ビーム;水素負イオン源;NBI;レーザー
      • 10~1000テスラ級パルス強磁場が拓く高エネルギー粒子科学
        挑戦的萌芽研究
        大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
        中村 英滋
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        High-energy particle;Strong magnetic field;Pulsed magnet;Particle application;Particle accelerator;Compact;Nuclear Fusion;Fundamental experiment;高エネルギー粒子科学;加速器要素技術開発;高エネルギー高密度
      • ホウ素中性子捕捉療法による正常組織影響研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        鈴木 実
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ホウ素中性子捕捉療法;正常組織;肺;肝臓;放射線肺炎;肝線維化;BNCT;粒子線;陽子線照射
      • テスラ級超強磁場高応答キッカーシステムの開発と省電力高効率粒子線入出射法の実現
        基盤研究(B)
        大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
        中村 英滋
        自 2013年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        粒子線加速器;パルス電磁石;飽和;テスラ;高電圧;非線形;大電流;荷電粒子;高エネルギー粒子;加速器;核融合;矩形;時間;加速器要素技術開発;パルス;電磁石;高電圧・大電流;素粒子;ミュオン;キッカー
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          複合加速器工学
          C078, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人類と放射線
          U132, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          複合加速器工学
          C078, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人類と放射線
          U132, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          複合加速器工学
          C078, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          人類と放射線
          U132, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          人類と放射線
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          複合加速器工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          人類と放射線
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          複合加速器工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          人類と放射線
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          複合加速器工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          人類と放射線
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          複合加速器工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          人類と放射線
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          複合加速器工学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          人類と放射線
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          複合加速器工学
          前期, 工学研究科

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          量子物理工学特別講義Ⅲ(粒子加速器の最先端とその応用)
          前期, 九州大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          エネルギー科学特別講義Ⅲ
          前期, 九州大学, 工学部
        • 自 2022年10月01日, 至 2023年03月31日
          エネルギー科学特別講座V
          後期, 九州大学, 工学部
        • 自 2021年10月01日, 至 2022年03月31日
          エネルギー科学特別講座V
          後期, 九州大学, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            原子力研究整備委員会 共用加速器小委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2016年11月22日
            原子力研究整備委員会 共用加速器小委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日
            安全管理部室長会議構成員
          • 自 2023年04月01日
            出版チーム員
          • 自 2013年06月01日
            放射線障害防止委員会(旧保健物理委員会委員)
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            共同利用研究委員会委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年04月, 至 現在
              プログラム委員, 国際サイクロトロン学会
            • 自 2021年09月, 至 現在
              国際組織委員, 国際交互勾配強収束加速器研究会

            ページ上部へ戻る