教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

江川 美保

エガワ ミホ

医学部附属病院 産科婦人科 助教

江川 美保
list
    Last Updated :2025/04/24

    基本情報

    所属学協会

    • 日本エンドメトリオーシス学会
    • 日本東洋医学会
    • 日本女性心身医学会
    • 日本心身医学会
    • 日本女性医学学会
    • 日本産科婦人科学会

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程外科系専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      広島県 ノートルダム清心高等学校

    経歴

    • 自 2018年02月, 至 現在
      京都大学大学院医学研究科, 婦人科学産科学, 助教, 医学博士
    • 自 2014年04月, 至 2018年01月
      京都大学医学部附属病院, 産科婦人科, 病院助教, 医学博士
    • 自 2010年07月, 至 2014年03月
      京都大学大学院医学研究科, エコチル調査京都ユニットセンター, 特定助教, 医学博士
    • 自 1999年05月, 至 2001年03月
      京都桂病院, 産婦人科, 副医長
    • 自 1998年10月, 至 1999年04月
      京都大学医学部附属病院, 産婦人科, 医員
    • 自 1996年05月, 至 1998年10月
      国立京都病院, 産婦人科, レジデント
    • 自 1994年05月, 至 1996年04月
      京都大学医学部附属病院, 産科婦人科, 研修医

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/24

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        主な研究テーマは思春期・性成熟期女性のQuality of Lifeに大きな影響をあたえる月経前症候群(PMS;premenstrual syndrome)。
        その啓発活動にも積極的に取り組んでいる。
      • 研究概要

        月経随伴症状の記録をメインにした女性の心身の健康支援ICTシステム、スマートフォンアプリの研究開発を行っている。
        また月経前症候群や女性のメンタルヘルスの客観的指標の探索を脳科学・神経科学の視点から行っている。

      研究キーワード

      • プレコンセプションケア
      • 鉄欠乏
      • 鉄欠乏性貧血
      • 産婦人科学
      • 女性ヘルスケア
      • 女性心身医学
      • 女性メンタルヘルス
      • 月経前症候群
      • 月経前不快気分障害
      • フェムテック
      • 周産期うつ病/産後うつ病
      • 更年期障害
      • 漢方医学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 産婦人科学, 女性ヘルスケア

      論文

      • Job Stress, Psychological Distress, and Menstruation-Related Symptoms in Female Workers: A Cross-Sectional Study.
        Natsu Sasaki; Kazuhiro Watanabe; Miho Egawa; Yuka Ito; Yoshiaki Kanamori; Rikako Tsuji; Mako Iida; Daisuke Nishi
        BJOG : an international journal of obstetrics and gynaecology, 2025年03月28日
      • Association between maternal overprotection and premenstrual disorder: a machine learning based exploratory study
        Kaori Tsuyuki; Miho Egawa; Takuma Ohsuga; Akihiko Ueda; Kazuki Shimada; Tsukasa Ueno; Kazuko Hiyoshi; Keita Ueda; Masaki Mandai
        BioPsychoSocial Medicine, 2025年02月24日, 査読有り, 責任著者
      • Correlation of sleep-disordered breathing with anemia and microcytosis in premenopausal women: the Nagahama study.
        Kimihiko Murase; Takeshi Matsumoto; Yasuharu Tabara; Miho Egawa; Takuma Minami; Osamu Kanai; Naomi Takahashi; Satoshi Hamada; Hironobu Sunadome; Jumpei Togawa; Takuma Ohsuga; Tomoko Wakamura; Naoko Komenami; Kazuya Setoh; Takahisa Kawaguchi; Takeo Nakayama; Susumu Sato; Masaki Mandai; Toyohiro Hirai; Fumihiko Matsuda; Kazuo Chin
        Journal of clinical sleep medicine : JCSM : official publication of the American Academy of Sleep Medicine, 2025年03月20日
      • Association between adverse childhood experiences and menstruation-related symptoms among Japanese female workers: A cross-sectional study
        Yoshiaki Kanamori; Natsu Sasaki; Yuka Ito; Mako Iida; Kazuhiro Watanabe; Miho Egawa; Daisuke Nishi
        Child Abuse Negl, 2025年03月, 査読有り
      • プレコンセプションケアとしてのPMS/PMDDマネジメント
        江川美保
        女性心身医学, 2024年11月, 招待有り
      • 【症候からの鑑別診断】帯下異常
        露木香; 大須賀拓真; 江川美保
        産婦人科の実際, 2024年11月
      • 当科におけるMRKH症候群に対する造腟術後の性生活を含む長期経過に関する検討
        奥宮 明日香; 江川 美保; 露木 香; 大須賀 拓真; 山ノ井 康二; 村上 隆介; 山口 建; 堀江 昭史; 濱西 潤三; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2024年07月
      • Association of preconception premenstrual disorders with perinatal depression: an analysis of the perinatal clinical database of a single Japanese institution
        Takuma Ohsuga; Miho Egawa; Kaori Tsuyuki; Akihiko Ueda; Maya Komatsu; Yoshitsugu Chigusa; Haruta Mogami; Masaki Mandai
        BioPsychoSocial Medicine, 2024年12月23日, 査読有り, 責任著者
      • PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア診療の考え方
        江川美保
        日本女性医学学会雑誌, 2022年04月
      • 【臨床力をグッとUPさせる「貧血」の知識-鉄代謝の基礎から管理・治療の具体策まで】婦人科領域の貧血 婦人科良性疾患に伴う貧血の管理法
        大須賀 拓真; 露木 香; 江川 美保
        臨床婦人科産科, 2024年07月, 最終著者
      • Association between low MCV in early pregnancy and perinatal mental health in the Japan Environment and Children's Study and the possible effect of iron deficiency
        T. Ohsuga; M. Egawa; Y. Takahashi; Y. Ikeda; K. Tsuyuki; K. Kanatani; F. Niwa; K. Hirabayashi; T. Nakayama; M. Mandai; The Japan Environmen; Children’s Study Group
        Journal of Affective Disorders, 2024年07月01日, 査読有り
      • Real-world practice of estrogen and progestogen prescriptions in menopausal women in Japan: A descriptive study using a Japanese claims database.
        Yoshihide Inayama; Kayoko Mizuno; Miho Egawa; Ken Yamaguchi; Junzo Hamanishi; Masato Takeuchi; Masaki Mandai; Koji Kawakami
        The journal of obstetrics and gynaecology research, 2023年12月
      • 精神症状の強い月経前症候群に対応する秘訣
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2023年08月
      • 短縮版Daily Records of Severity of Problems(DRSP)8項目の記憶型尺度“Premenstrual Syndrome Short Scale 8 items (PMS-8)”への応用と、妥当性および信頼性の検討
        池田 裕美枝; 江川 美保
        心身医学, 2024年02月, 査読有り
      • 【プレコンセプションケア】産前産後の食生活 微量栄養素を中心に
        江川 美保
        日本医師会雑誌, 2023年09月
      • Relationship of Ethinylestradiol/Drospirenone Prescription on Work Productivity and Activity Impairment Among Women With Menstruation-Related Symptoms: A Multicenter Prospective Observational Study.
        Yumie Ikeda; Miho Egawa; Takuma Ohsuga; Masaki Mandai; Yoshimitsu Takahashi; Takeo Nakayama
        Journal of occupational and environmental medicine, 2023年07月01日
      • Hormone replacement therapy and cancer risks in perimenopausal women: A retrospective cohort study using a Japanese claims database.
        Yoshihide Inayama; Kayoko Mizuno; Ken Yamaguchi; Junzo Hamanishi; Masato Takeuchi; Miho Egawa; Masaki Mandai; Koji Kawakami
        The journal of obstetrics and gynaecology research, 2023年07月
      • Real-world practice of estrogen therapy after surgery for endometrial cancer: a descriptive study using a Japanese claims database.
        Yoshihide Inayama; Kayoko Mizuno; Ken Yamaguchi; Junzo Hamanishi; Masato Takeuchi; Miho Egawa; Masaki Mandai; Koji Kawakami
        International journal of clinical oncology, 2023年03月
      • 【働く女性の悩みとメンタルヘルス】働く女性と月経前症候群
        江川 美保
        産業精神保健, 2023年03月, 筆頭著者
      • Association between non-anemic iron deficiency in early pregnancy and perinatal mental health: A retrospective pilot study.
        Takuma Ohsuga; Miho Egawa; Misato Kii; Yumie Ikeda; Akihiko Ueda; Yoshitsugu Chigusa; Haruta Mogami; Masaki Mandai
        The journal of obstetrics and gynaecology research, 2022年11月, 査読有り, 責任著者
      • Development of healthy lifestyle consciousness index for gynecological cancer patients.
        Nozomi Higashiyama; Ken Yamaguchi; Yosuke Yamamoto; Akihiko Ueda; Yoshihide Inayama; Miho Egawa; Koji Yamanoi; Mana Taki; Masayo Ukita; Yuko Hosoe; Akihito Horie; Junzo Hamanishi; Masaki Mandai
        Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer, 2022年06月08日, 査読有り
      • Correction to: The reliability and validity of the Japanese version of the daily record of severity of problems (J-DRSP) and development of a short-form version (J-DRSP (SF)) to assess symptoms of premenstrual syndrome among Japanese women.
        Yumie Ikeda; Miho Egawa; Kazuya Okamoto; Masaki Mandai; Yoshimitsu Takahashi; Takeo Nakayama
        BioPsychoSocial medicine, 2021年12月31日, 査読有り
      • Comparison between retrospective premenstrual symptoms and prospective late-luteal symptoms among college students
        Tamaki Matsumoto; Miho Egawa; Tetsuya Kimura; Tatsuya Hayashi
        Gynecological and Reproductive Endocrinology and Metabolism, 2021年04月, 査読有り
      • The reliability and validity of the Japanese version of the Daily Record of Severity of Problems (J-DRSP) and Development of a Short-Form version (J-DRSP (SF)) to assess symptoms of premenstrual syndrome among Japanese women.
        Yumie Ikeda; Miho Egawa; Kazuya Okamoto; Masaki Mandai; Yoshimitsu Takahashi; Takeo Nakayama
        BioPsychoSocial medicine, 2021年03月18日, 査読有り
      • 【心身医療を行う上で、知っておきたい月経関連症状】月経随伴症状 機能性(原発性)月経困難症と月経前症候群/月経前不快気分障害
        江川 美保
        心身医学, 2020年09月, 招待有り, 筆頭著者
      • 月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)の管理 産婦人科での診療の実際
        江川 美保
        日本女性医学学会ニューズレター, 2020年09月, 筆頭著者
      • 周閉経期のPMS/PMDD管理について
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2020年08月, 招待有り, 筆頭著者
      • 【産婦人科処方のすべて2020-症例に応じた実践マニュアル】婦人科編 更年期・老年期 片頭痛
        江川 美保
        臨床婦人科産科, 2020年04月
      • Development of a Japanese Version of the Daily Record of Severity of Problems for Diagnosing Premenstrual Syndrome.
        Yumie Ikeda, Miho Egawa, Kazuko Hiyoshi, Tsukasa Ueno, Keita Ueda, Carl B. Becker, Yoshimitsu Takahashi, Takeo Nakayama, and Masaki Mandai
        Women’s Health Reports, 2020年01月20日, 査読有り
      • 胃腸虚弱で"八味地黄丸"が服用出来ない不妊症患者の老化予防に"啓脾湯"という選択肢
        志馬 千佳; 志馬 裕明; 中井 恭子; 蔭山 充; 江川 美保; 万代 昌紀
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2019年05月, 査読有り
      • 【新時代のホルモン療法マニュアル】(第2章)女性医学 PMS/PMDD
        江川 美保
        産科と婦人科, 2019年04月
      • 【更年期診療UPDATE】性成熟期疾患の周閉経期管理 PMS/PMDDの周閉経期管理 基本的治療方針と難治症例の診療経験からの考察
        江川 美保
        医学のあゆみ, 2019年04月
      • A potential relation between premenstrual symptoms and subjective perception of health and stress among college students: a cross-sectional study.
        Tamaki Matsumoto; Miho Egawa; Tetsuya Kimura; Tatsuya Hayashi
        BioPsychoSocial medicine, 2019年, 査読有り
      • 【月経を診る-患者満足の外来診療のために】月経の移動
        江川 美保
        産科と婦人科, 2018年11月
      • 症状編 代表的な症状からの疾患鑑別《婦人科外来》帯下異常
        江川美保
        臨床婦人科産科, 2018年04月20日
      • 【産婦人科外来パーフェクトガイド-いまのトレンドを逃さずチェック!】症状編 代表的な症状からの疾患鑑別《婦人科外来》 帯下異常
        江川 美保
        臨床婦人科産科, 2018年04月
      • 禁煙補助薬としての甘麦大棗湯の可能性
        志馬 千佳; 志馬 裕明; 中井 恭子; 蔭山 充; 江川 美保; 万代 昌紀
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2018年04月, 査読有り
      • 【婦人科がん(第2版)-最新の研究動向-】婦人科がん がん治療後のヘルスケア
        江川 美保
        日本臨床, 2018年03月
      • 産婦人科外来における月経前症候群への対応について
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2017年08月
      • 漢方薬が有効であった月経前不快気分障害PMDDの3症例
        江川 美保; 蔭山 充; 西村 史朋; 清川 晶; 小西 郁生
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2017年04月, 査読有り
      • 【月経前症候群・月経前不快気分障害の最新知見】月経随伴症状記録システムの開発 スマートフォンアプリを使用して
        江川 美保; 小西 郁生
        産科と婦人科, 2016年12月
      • 【女性の痛み】月経痛
        江川 美保; 小西 郁生
        White, 2016年09月
      • 【今、なぜ漢方か?】女性の不定愁訴に対する漢方療法 効かせる漢方 ストレスによる愁訴改善の私流漢方的七分類の試み
        蔭山 充; 江川 美保; 清川 晶; 志馬 千佳; 西村 史朋; 小西 郁生
        産婦人科の実際, 2016年07月
      • 月経前症候群の管理におけるスマートフォンアプリを用いた症状記録システムの開発と臨床使用
        江川 美保; 岡本 和也; 西村 史朋; 森野 佐芳梨; 粂 直人; 青山 朋樹; 小西 郁生
        女性心身医学, 2016年06月, 査読有り
      • Effect of desert dust exposure on allergic symptoms A natural experiment in Japan
        Kumiko T. Kanatani; Kei Hamazaki; Hidekuni Inadera; Nobuo Sugimoto; Atsushi Shimizu; Hisashi Noma; Kazunari Onishi; Yoshimitsu Takahashi; Toshiko Itazawa; Miho Egawa; Keiko Sato; Tohshin Go; Isao Ito; Youichi Kurozawa; Ikuo Konishi; Yuichi Adachi; Takeo Nakayama
        ANNALS OF ALLERGY ASTHMA & IMMUNOLOGY, 2016年05月, 査読有り
      • LEP・DNGで残存する慢性下腹部痛・子宮内膜症に子宮静脈叢の怒張を根拠に桂枝茯苓丸を併用し有効であった1症例
        清川 晶; 蔭山 充; 西村 史朋; 江川 美保; 佐川 典正; 小西 郁生
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2016年04月, 査読有り
      • 【いろいろな視点から考える女性ホルモン補充療法とヘルスケア】女性たちに更年期とHRTをどう伝えるか
        江川 美保; 小西 郁生
        更年期と加齢のヘルスケア, 2016年02月
      • Association between Premenstrual Syndrome and Daily Physical Activity Levels
        Morino S; Egawa M; Hirata H; Nishimura F; Aoyama T; Konishi I
        Women’s Health, Issues and Care, 2016年, 査読有り
      • 【女性の満足度を高める女性医療】女性のためのよりよい医療を考える
        小西 郁生; 江川 美保; 古山 将康; 齋藤 滋
        漢方医学, 2014年10月
      • 【月経困難症を診る】月経困難症の診断 問診、婦人科的診察、画像診断
        江川 美保; 木戸 晶; 小西 郁生
        Pharma Medica, 2014年06月
      • Birth cohort study on the effects of desert dust exposure on children's health: protocol of an adjunct study of the Japan Environment & Children's Study
        Kumiko T. Kanatani; Yuichi Adachi; Nobuo Sugimoto; Hisashi Noma; Kazunari Onishi; Kei Hamazaki; Yoshimitsu Takahashi; Isao Ito; Miho Egawa; Keiko Sato; Tohshin Go; Youichi Kurozawa; Hidekuni Inadera; Ikuo Konishi; Takeo Nakayama
        BMJ OPEN, 2014年, 査読有り
      • スマートフォンを利用した月経随伴症状の取得を目的としたアプリケーションの開発
        岡本 和也; 江川 美保; 西村 史朋; 粂 直人; 森野 佐芳梨; 青山 朋樹; 小西 郁生
        医療情報学連合大会論文集, 2013年11月
      • 経口避妊薬で治療されていた尋常性ざ瘡の1例
        河相 美奈子; 藤澤 章弘; 谷岡 未樹; 宮地 良樹; 江川 美保
        臨床皮膚科, 2012年06月
      • 【動き出した"エコチル調査" 環境省「子どもの健康と環境に関する全国調査」】"エコチル調査"に望むもの 産科の立場から
        江川 美保; 小西 郁生
        医学のあゆみ, 2010年12月
      • New regulatory mechanisms for human extravillous trophoblast invasion
        Hiroshi Fujiwara; Yukiyasu Sato; Yoshihiro Nishioka; Shinya Yoshioka; Kenzo Kosaka; Haruko Fujii; Keiji Tatsumi; Miho Egawa; Bin-Xiang Zeng; Kazumi Furukawa; Toshihiro Higuchi
        Reproductive Medicine and Biology, 2005年, 査読有り
      • Laminin and fibronectin concentrations of the follicular fluid correlate with granulosa cell luteinization and oocyte quality
        Tetsuro Honda; Hiroshi Fujiwara; Shinya Yoshioka; Shigetoshi Yamada; Takahiro Nakayama; Miho Egawa; Yoshihiro Nishioka; Akira Takahashi; Shingo Fujii
        Reproductive Medicine and Biology, 2004年, 査読有り
      • Ephrin B1 is expressed on human luteinizing granulosa cells in corpora lutea of the early luteal phase: The possible involvement of the B class Eph-ephrin system during corpus luteum formation
        M Egawa; S Yoshioka; T Higuchi; Y Sato; K Tatsumi; H Fujiwara; S Fujii
        JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 2003年09月, 査読有り
      • 【生殖とサイトカイン】黄体機能とサイトカイン
        藤原 浩; 吉岡 信也; 江川 美保; 藤井 信吾
        HORMONE FRONTIER IN GYNECOLOGY, 2003年03月
      • 当科において腹腔鏡下手術が適応となった不妊症症例における術後妊娠率と子宮内膜症の関連についての検討
        小阪 謙三; 吉岡 信也; 江川 美保; 西岡 良泰; 佐藤 幸保; 巽 啓司; 樋口 壽宏; 藤原 浩; 藤井 信吾
        産婦人科の進歩, 2003年02月, 査読有り
      • Human endometrial epithelial cells express ephrin A1: Possible interaction between human blastocysts and endometrium via Eph-ephrin system
        H Fujiwara; S Yoshioka; K Tatsumi; K Kosaka; Y Satoh; Y Nishioka; M Egawa; T Higuchi; S Fujii
        JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 2002年12月, 査読有り
      • 【難治性不妊の非ART治療】黄体機能不全
        江川 美保; 吉岡 信也; 江川 晴人; 小阪 謙三; 藤原 浩; 藤井 信吾
        産婦人科治療, 2002年11月
      • 【婦人科癌の化学療法】私はこうしている 婦人科癌に対するPaclitaxel Weekly投与法
        江川 美保; 谷和 光; 橋井 康二
        産婦人科治療, 2001年09月
      • 卵巣進行がんの治療と予後 進行期卵巣癌に対する術前動注化学療法の有用性
        北 正人; 石部 佳子; 江川 美保; 谷口 文章; 北岡 有喜; 徳重 誠; 杉並 洋; 清水 保
        産婦人科の進歩, 1999年07月, 査読有り
      • Extraovarian sex cord-stromal tumor: Case report and review of the literature
        Keitoku M; Konishi I; Nanbu K; Yamamoto S; Mandai M; Kataoka N; Oishi T; Mori T
        INTERNATIONAL JOURNAL OF GYNECOLOGICAL PATHOLOGY, 1997年04月, 査読有り
      • A relationship between menstrual phase and regularity, sleep duration and biopsychosocial symptoms among college students: a prospective observational study.
        Tamaki Matsumoto; Miho Egawa; Tetsuya Kimura; Tatsuya Hayashi
        Gynecological and Reproductive Endocrinology and Metabolism, 2022年, 査読有り
      • 【産婦人科患者説明ガイド-納得・満足を引き出すために】思春期・若年期 (Q3)月経前に憂うつになったり,おなかが痛くなったりするのはなぜですか? 月経が始まると消えるのはなぜですか?
        江川 美保
        臨床婦人科産科, 2021年04月
      • "甘麦大棗湯"の効果の分子栄養学的考察
        志馬 千佳; 志馬 裕明; 蔭山 充; 江川 美保; 万代 昌紀
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2021年03月

      MISC

      • 女性労働者の職業性ストレス要因と月経関連症状 心理的苦痛の媒介効果と調整効果に着目して
        佐々木 那津; 渡辺 和広; 江川 美保; 伊藤 友香; 金森 由晃; 飯田 真子; 辻 利佳子; 西 大輔
        産業ストレス研究, 2024年11月
      • 環境省エコチル調査における妊娠初期の低MCVと周産期メンタルヘルスとの関連-鉄欠乏に関する考察-
        大須賀拓真; 江川美保; 高橋由光; 池田裕美枝; 池田裕美枝; 露木香; 金谷久美子; 丹羽房子; 丹羽房子; 平林今日子; 中山健夫; 中山健夫; 万代昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2024年
      • Real-world practice of estrogen therapy after surgery for endometrial cancer: a descriptive study using a Japanese claims database (vol 28, pg 445, 2023)
        Yoshihide Inayama; Kayoko Mizuno; Ken Yamaguchi; Junzo Hamanishi; Masato Takeuchi; Miho Egawa; Masaki Mandai; Koji Kawakami
        INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY, 2024年10月
      • 循環器疾患で使う漢方薬 当院循環器内科における漢方薬処方状況の検討
        小笹 寧子; 谷川 聖明; 加藤 果林; 金田 和久; 上田 真帆; 江川 美保; 植田 彰彦; 大須賀 拓真; 露木 香
        日本東洋医学雑誌, 2024年05月
      • 眼瞼下垂症に対する眉下皮膚切除術の術後に柴苓湯と治打撲一方の2剤投与の有効性の検討
        上田 真帆; 谷川 聖明; 江川 美保; 加藤 果林; 小笹 寧子
        日本東洋医学雑誌, 2024年05月
      • 京都大学医学部附属病院におけるツムラエキス剤の10年間の処方実態
        加藤 果林; 谷川 聖明; 小笹 寧子; 金田 和久; 上田 真帆; 大須賀 拓真; 露木 香; 植田 彰彦; 江川 美保
        日本東洋医学雑誌, 2024年05月
      • 月経困難症/月経前症候群の診断と治療
        江川 美保
        日本産科婦人科学会雑誌, 2024年02月
      • 日本語版のPMS/PMDD尺度の検討
        露木 香; 大須賀 拓真; 池田 裕美枝; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2024年02月
      • 月経随伴症状とその治療に関連するメンタルヘルス~エビデンスと患者一人ひとりの物語り~
        江川美保
        日本エンドメトリオーシス学会学術講演会プログラム・抄録集, 2024年
      • HRTの効果を上げる更年期女性のみかた
        江川美保
        東北連合産科婦人科学会総会・学術講演会プログラム・抄録集(Web), 2024年
      • 前向き症状記録と定期的なセルフケアアドバイスはPMSの負担感を減少させるか オンラインによる準ランダム化比較試験
        池田 裕美枝; 江川 美保; 露木 香; 大須賀 拓真; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2023年10月
      • PMSの重症度尺度の2つの形態「記憶する負担感」と,「前向き症状記録による黄体期の重症度」との比較
        池田 裕美枝; 大須賀 拓真; 江川 美保; 万代 昌紀
        女性心身医学, 2023年07月
      • 「学校保健とつながる女性医学」 とりこぼしのない月経の教育・ケア・治療を目指して 今の対処は,未来をも拓く
        江川 美保
        日本女性医学学会雑誌, 2023年10月
      • 日本における周閉経期,閉経期女性におけるホルモン療法についてのリアルワールド研究 Progestogenの使用は十分か
        稲山 嘉英; 水野 佳世子; 江川 美保; 山口 建; 濱西 潤三; 竹内 正人; 小池 彩美; 東山 希実; 万代 昌紀; 川上 浩司
        日本女性医学学会雑誌, 2023年10月
      • PMSまたは更年期障害の症状を有する働く女性のストレス・メンタルヘルスに対する「筋電メディカルEMS」の有用性検証
        錦織 秀; 大須賀 拓真; 江川 美保; 森谷 敏夫
        日本女性医学学会雑誌, 2023年10月
      • 心拍変動を用いたQOL評価アルゴリズム
        東山 希実; 山口 建; 稲山 嘉英; 小池 彩美; 植田 彰彦; 北村 幸子; 滝 真奈; 村上 隆介; 山ノ井 康二; 江川 美保; 濱西 潤三; 万代 昌紀
        日本癌治療学会学術集会抄録集, 2023年10月
      • 本邦における子宮内膜癌術後エストロゲン補充療法の施行に関するリアルワールドデータ研究
        稲山 嘉英; 水野 佳世子; 山口 建; 濱西 潤三; 竹内 正人; 江川 美保; 北村 幸子; 滝 真奈; 山ノ井 康二; 村上 隆介; 万代 昌紀; 川上 浩司
        日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集, 2023年07月
      • 精神症状の強い月経前症候群に対応する秘訣
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2023年08月
      • 婦人科がん患者のQOLに影響を及ぼす炎症性食習慣を含めた社会背景の探索的検討
        小池 彩美; 山口 建; 稲山 嘉英; 東山 希実; 植田 彰彦; 滝 真奈; 山ノ井 康二; 村上 隆介; 江川 美保; 濱西 潤三; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2023年02月
      • 本邦における子宮内膜癌術後エストロゲン補充療法の施行に関するリアルワールドデータ研究
        稲山 嘉英; 水野 佳世子; 山口 建; 濱西 潤三; 竹内 正人; 江川 美保; 北村 幸子; 滝 真奈; 山ノ井 康二; 村上 隆介; 万代 昌紀; 川上 浩司
        日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集, 2023年07月
      • 生涯にわたる女性のヘルスケアを担う産婦人科から鉄欠乏対策の実践と発信を!
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2023年05月
      • 婦人科がん患者のQOLに影響を及ぼす炎症性食習慣を含めた社会背景の探索的検討
        小池 彩美; 山口 建; 稲山 嘉英; 東山 希実; 植田 彰彦; 滝 真奈; 山ノ井 康二; 村上 隆介; 江川 美保; 濱西 潤三; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2023年02月
      • SIGシンポジウム 子宮筋腫と生殖医学up to date 当院におけるびまん性平滑筋腫症に対する妊孕性温存手術について
        寒河江 悠介; 堀江 昭史; 川村 洋介; 上田 優輔; 奥宮 明日香; 砂田 真澄; 山口 綾香; 滝 真奈; 北村 幸子; 山ノ井 康二; 村上 隆介; 千草 義継; 江川 美保; 最上 晴太; 山口 建; 濱西 潤三; 万代 昌紀
        日本生殖医学会雑誌, 2022年10月
      • LEP開始後に心身症状が悪化する患者の頻度・特性,予測可能性
        池田 裕美枝; 江川 美保; 大須賀 拓真; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2022年10月
      • 健康女性における月経周期に伴う自律神経活動の変動の検討 PMS/PMDDの客観的指標の探索に向けて
        大須賀 拓真; 江川 美保; 池田 裕美枝; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2022年10月
      • 器質的異常のない難治性の月経前不快気分障害に対して外科的治療が奏功した1例
        福谷 優貴; 伊藤 美幸; 三好 さゆり; 下園 寛子; 野溝 万吏; 矢野 阿壽加; 江川 美保; 佐川 典正
        日本女性医学学会雑誌, 2022年10月
      • がん患者の自己管理を継続するための解決可能な問題を同定する質的研究
        東山 希実; 山口 建; 小池 彩美; 稲山 嘉英; 植田 彰彦; 滝 真奈; 北村 幸子; 村上 隆介; 山ノ井 康二; 江川 美保; 濱西 潤三; 万代 昌紀
        日本癌治療学会学術集会抄録集, 2022年10月
      • 婦人科がん患者のQOLを評価するアルゴリズム開発
        山口 建; 東山 希実; 稲山 嘉英; 植田 彰彦; 高松 士朗; 滝 真奈; 浮田 真沙世; 山ノ井 康二; 濱西 潤三; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集, 2022年07月
      • 女性の悩みと産業メンタルヘルス 働く女性と月経前症候群
        江川 美保
        産業精神保健, 2022年06月
      • PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア診療の考え方
        江川美保
        日本女性医学学会雑誌, 2022年04月
      • 妊娠初期の鉄・亜鉛欠乏と周産期うつ症状との関連
        大須賀 拓真; 江川 美保; 紀井 美慧; 池田 裕美枝; 植田 彰彦; 千草 義継; 最上 晴太; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2022年02月
      • 月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)のマネジメント
        江川 美保
        日本内分泌学会雑誌, 2021年10月
      • PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア診療の考え方
        江川 美保
        日本女性医学学会雑誌, 2021年10月
      • PMS女性のみかた PMDDの診療を通して学んだこと
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2021年05月
      • "甘麦大棗湯"の効果の分子栄養学的考察
        志馬 千佳; 志馬 裕明; 蔭山 充; 江川 美保; 万代 昌紀
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2021年03月
      • 月経困難症に対する低用量ピル処方開始後の、労働生産性低下や日常活動障害の変化
        池田 裕美枝; 江川 美保; 高橋 由光; 万代 昌紀; 中山 健夫
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2021年11月
      • 妊娠初期における貧血のない鉄欠乏と周産期のうつ症状との関連 パイロット研究
        大須賀 拓真; 江川 美保; 池田 裕美枝; 植田 彰彦; 最上 晴太; 千草 義継; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2021年10月
      • 婦人科がん患者に対する化学療法中の疲労感評価におけるライフログの有用性
        東山 希実; 山口 建; 植田 彰彦; 浮田 真沙世; 山ノ井 康二; 濱西 潤三; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2021年10月
      • 女性のライフサイクルを考慮した医療の要点 月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)の管理における産婦人科医の役割
        江川 美保
        日本産科婦人科学会雑誌, 2020年12月
      • 日本語版Daily Records of Severity of Problems(DRSP)の信頼性・妥当性
        池田 裕美枝; 江川 美保; 高橋 由光; 中山 健夫; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2020年10月
      • 婦人科がんヘルスケアにおけるモバイルアプリケーションの有用性 フィジビリティスタディ中間報告
        東山 希実; 山口 建; 植田 彰彦; 浮田 真沙世; 山ノ井 康二; 濱西 潤三; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2020年10月
      • To what extent and how is autonomic nervous system activity associated with the diverse psychophysiological symptoms in the premenstrual phase?
        Tamaki Matsumoto; Miho Egawa; Tetsuya Kimura; Tatsuya Hayashi
        Gynecological and Reproductive Endocrinology & Metabolism, 2020年04月
      • 女性のライフサイクルを考慮した医療の要点 月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)の 管理における産婦人科医の役割
        江川 美保
        日本産科婦人科学会雑誌, 2020年03月
      • 月経前不快気分障害により学業に重大な支障をきたした女子学生3例の治療経過
        江川 美保; 池田 裕美枝; 川村 明緒; 志馬 千佳; 蔭山 充; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2019年10月
      • 月経前症候群のケアを支援するセルフモニタリングツールの開発とクラウドファンディングの経験
        江尻 綾美; 江川 美保; 池田 裕美枝
        女性心身医学, 2019年06月
      • ドロスピレノン・エチニルエストラジオール配合薬が有効であった月経前不快気分障害の2症例
        池田 愛紗美; 山口 建; 江川 美保; 山村 幸; 高倉 賢人; 江本 郁子; 宇治田 麻里; 安彦 郁; 高尾 由美; 高倉 賢二; 小西 郁生
        産婦人科の進歩, 2019年05月
      • 胃腸虚弱で"八味地黄丸"が服用出来ない不妊症患者の老化予防に"啓脾湯"という選択肢
        志馬 千佳; 志馬 裕明; 中井 恭子; 蔭山 充; 江川 美保; 万代 昌紀
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2019年05月
      • 症状記録用スマートフォンアプリケーションを用いた日本人の一般健康女性の月経前症状調査
        池田 裕美枝; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2019年02月
      • 月経前症候群に対するわが国の産婦人科診療の実態
        江川 美保; 池田 裕美枝; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2019年02月
      • 若い女性のヘルスケア向上は喫緊の課題 思春期・若年成人女性をめぐる心身の諸問題
        江川 美保
        国立病院総合医学会講演抄録集, 2018年11月
      • 月経前症候群の診断用日々症状記録ツールに求められる条件の探索
        池田 裕美枝; 日吉 和子; 谷河 杏介; 荒木 智子; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2018年10月
      • 月経前の不快症状を抱える女性が求めるコミュニケーション様式
        江尻 綾美; 江川 美保; 笠松 慶子
        産業保健人間工学研究, 2018年10月
      • 健康女性における月経周期に伴う脳血流変動のfMRI解析 パイロット研究
        江川 美保; 麻生 俊彦; 日吉 和子; 植野 司; 上田 敬太; 池田 裕美枝; 大石 直也; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2018年10月
      • 一般女性を対象とした月経前症候群の症状記録用アプリケーション開発とユーザビリティ調査
        池田 裕美枝; 江川 美保; 日吉 和子; 万代 昌紀
        女性心身医学, 2018年07月
      • 女性のかかりつけ医としての見方と役割
        江川 美保
        女性心身医学, 2018年03月
      • 健康女性を対象にした体調および月経随伴症状記録用スマートフォンアプリケーションの開発
        池田 裕美枝; 江川 美保; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2018年02月
      • 外科的治療により精神状態の著明な安定化を認めた重症月経前障害の3例
        江川 美保; 池田 裕美枝; 笹ヶ迫 奈々代; 宮本 泰斗; 村上 隆介; 安彦 郁; 堀江 昭史; 濱西 潤三; 馬場 長; 万代 昌紀
        日本産科婦人科学会雑誌, 2018年02月
      • 当科で開発した月経随伴症状記録用スマートフォンアプリを用いて難治性の月経前不快気分障害に寄り添った3年半の治療経験
        江川 美保; 植月 信雄; 西村 史朋; 池田 裕美枝; 日吉 和子; 蔭山 充; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2017年10月
      • Alcock's Canal周囲の徒手的リリースによる疼痛軽快によって陰部神経絞扼症候群を疑った一例
        池田 裕美枝; 江川 美保; 日吉 和子; 万代 昌紀
        日本女性医学学会雑誌, 2017年10月
      • 各診療科からみたPMS/PMDDの病態と治療 婦人科からみたPMS/PMDDの病態と治療 「女性のかかりつけ医」としての見方と役割
        江川 美保
        女性心身医学, 2017年06月
      • 外科的治療を要した月経前不快気分障害(Premenstrual dysphoric disorder;PMDD)の2例
        江川 美保; 馬場 長; 宮本 泰斗; 森内 芳; 佐藤 華子; 中村 充宏; 蔭山 充; 万代 昌紀
        女性心身医学, 2017年06月
      • 漢方薬が有効であった月経前不快気分障害PMDDの3症例
        江川 美保; 蔭山 充; 西村 史朋; 清川 晶; 小西 郁生
        産婦人科漢方研究のあゆみ, 2017年04月
      • 女子学生における月経前と月経中に出現する月経随伴症状相互間の関連性の検討
        江川 美保; 西村 史朋; 松村 謙臣; 小西 郁生
        日本産科婦人科学会雑誌, 2017年02月
      • 月経前症候群 産婦人科医の役割
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2016年10月
      • 当科ヘルスケア外来における月経前症候群・月経前不快気分障害・基礎疾患の月経前増悪(PME)52例の診療経験
        江川 美保; 松村 謙臣; 上田 敬太; 蔭山 充; 小西 郁生
        日本女性医学学会雑誌, 2016年10月
      • やせ願望がPMS発症に及ぼす影響
        平田 日向子; 森野 佐芳梨; 江川 美保; 西村 史朋; 青山 朋樹; 小西 郁生
        日本女性医学学会雑誌, 2014年10月
      • 月経前症候群に対する適度な身体活動量の重要性
        森野 佐芳梨; 平田 日向子; 江川 美保; 西村 史朋; 青山 朋樹; 小西 郁生
        日本女性医学学会雑誌, 2014年10月
      • 月経前不快気分障害(PMDD)併存うつ病女性に妊娠期から育児期まで産婦人科医が継続的にかかわり職場復帰を果たした1症例
        江川 美保; 西村 史朋; 藤田 浩平; 清川 晶; 挾間 雅章; 小西 郁生
        日本女性医学学会雑誌, 2014年10月
      • 月経前症候群の外来診療におけるスマートフォン・アプリを用いた症状記録システムの開発と臨床使用
        江川 美保; 西村 史朋; 岡本 和也; 粂 直人; 森野 佐芳梨; 青山 朋樹; 小西 郁生
        女性心身医学, 2014年07月
      • PMSの外来管理 月経随伴症状を通して患者に寄り添うこと
        江川 美保
        産婦人科の進歩, 2013年11月
      • 精神科・心療内科と婦人科の併診が有効だったPME(premenstrual exacerbation)の9症例
        江川 美保; 山崎 信幸; 挾間 雅章; 船曳 康子; 高尾 龍雄; 小西 郁生
        女性心身医学, 2013年07月, 査読有り
      • ヒト黄体形成期血管新生に対する血小板の生理的役割について
        布留川 和美; 吉岡 信也; 曽 斌祥; 江川 美保; 明坂 治子; 小阪 謙三; 藤原 浩; 藤井 信吾
        日本不妊学会雑誌, 2005年10月
      • ヒト子宮内膜上皮細胞間結合能に対するEph-ephrin A分子の調節機能について
        明坂 治子; 巽 啓司; 吉岡 信也; 小阪 謙三; 江川 美保; 曽 斌祥; 布留川 和美; 藤原 浩; 藤井 信吾
        日本不妊学会雑誌, 2005年10月
      • ヒトおよびマウスblastocystへのephrin A1発現と胚着床における生理的意義
        明坂 治子; 巽 啓司; 吉岡 信也; 小阪 謙三; 江川 美保; 曽 斌祥; 布留川 和美; 藤原 浩; 藤井 信吾
        日本産科婦人科学会雑誌, 2005年02月
      • ヒト胚及び子宮内膜上皮におけるactivated leukocyte cell adhesion molecule(ALCAM/CD166)の発現
        明坂 治子; 巽 啓司; 吉岡 信也; 樋口 壽宏; 小阪 謙三; 佐藤 幸保; 西岡 良泰; 江川 美保; 藤原 浩; 藤井 信吾
        日本産科婦人科学会雑誌, 2004年02月
      • Possible involvement of Eph-ephrin system in the interaction between human blastocysts and endometrium
        K. Tatsumi; H. Fujiwara; K. Kosaka; Y. Sato; Y. Nishioka; M. Egawa; T. Higuchi; S. Yoshioka; S. Fujii
        HUMAN REPRODUCTION, 2003年06月
      • ヒト顆粒膜細胞へのephrin B1の発現と黄体形成期におけるその意義
        江川 美保; 吉岡 信也; 樋口 壽宏; 佐藤 幸保; 西岡 良泰; 藤原 浩; 藤井 信吾
        日本産科婦人科学会雑誌, 2003年02月
      • 当科において腹腔鏡下手術が適応となった不妊症症例における術後妊娠率と子宮内膜症の関連についての検討
        小阪 謙三; 吉岡 信也; 江川 美保; 西岡 良泰; 佐藤 幸保; 巽 啓司; 樋口 壽宏; 藤原 浩; 藤井 信吾
        産婦人科の進歩, 2002年05月
      • Paclitaxel週分割投与法の臨床効果と薬物動態
        江川 美保; 橋井 康二
        日本産科婦人科学会雑誌, 2001年02月
      • 子宮腺筋症核出術の有用性の検討
        谷口 文章; 杉並 洋; 石部 佳子; 江川 美保; 北 正人; 北岡 有喜; 徳重 誠; 清水 保
        産婦人科の進歩, 1998年11月
      • 進行卵巣癌に対する術前動注化学療法の有用性
        北 正人; 石部 佳子; 江川 美保; 谷口 文章; 北岡 有喜; 徳重 誠; 杉並 洋; 清水 保
        産婦人科の進歩, 1998年11月

      講演・口頭発表等

      • 自分をいたわるセルフ・モニタリングのすすめ
        江川美保
        つながるスペース 女性のための健康と暮らしの相談セミナー, 2024年12月01日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する PMS/PMDDへのアプローチ~胃腸と栄養への着目~
        江川美保
        道北産婦人科医会 11月学術講演会, 2024年11月22日, 招待有り
      • 環境省エコチル調査における妊娠初期の低MCVと周産期メンタルヘルスとの関連ー鉄欠乏に関する考察ー
        大須賀拓真; 江川美保; 高橋由光; 池田裕美枝; 露木香; 金谷久美子; 丹羽房子; 平林今日子; 中山健夫; 万代昌紀
        第39回女性医学学会学術集会, 2024年11月10日
      • 当科におけるMRKH症候群に対する造腟術後の性生活を含む長期経過に関する検討
        奥宮明日香; 江川美保; 露木香; 大須賀拓真; 山ノ井康二; 村上隆介; 山口建; 堀江昭史; 濱西潤三; 万代昌紀
        第39回女性医学学会学術集会, 2024年11月09日
      • PMS/PMDDを評価する日本語尺度のスコーピングレビュー
        露木香; 大須賀拓真; 池田裕美枝; 江川美保; 万代昌紀
        第39回女性医学学会学術集会, 2024年11月09日
      • 漢方療法を通して再考する PMS/PMDDへのアプローチ~胃腸と栄養への着目~
        江川美保
        富山県産婦人科医会 学術講演会, 2024年10月31日, 招待有り
      • プレコンセプションケアとしての 鉄欠乏&月経前症候群マネジメント ~産後うつ病のリスク低減をめざして~
        江川美保
        第20回 日本周産期メンタルヘルス学会学術集会, 2024年10月26日, 招待有り
      • 大建中湯により便失禁が改善し自宅退院が可能となった廃用症候群の一例
        小笹 寧子; 谷川聖明; 加藤果林; 上田真帆; 植田彰彦; 大須賀拓真; 露木香; 金田和久; 江川美保
        2024年度日本東洋医学会関西支部例会, 2024年10月20日
      • PMSの取り扱い:漢方 vs LEPー漢方
        江川 美保
        第148回 関東連合産科婦人科学会総会・学術集会, 2024年10月20日, 招待有り
      • 周産期メンタルヘルスの向上を目指したプレコンセプションケアとしての月経対策
        江川美保
        第1回 日本外来精神医学学会 学術総会, 2024年09月23日, 招待有り
      • 働く女性の更年期(ミニシンポジウム 心身医学的に更年期障害を診る)
        江川美保
        第52回 日本女性心身医学会 学術集会, 2024年09月01日, 招待有り
      • 女性のメンタルヘルス不調と貧血のない鉄欠乏(シンポジウム2 鉄欠乏がもたらす多様な作用:遺伝子発現からメンタルヘルスまで))
        江川美保
        第48回 日本鉄バイオサイエンス学会 学術集会, 2024年08月31日, 招待有り
      • 心の健康を重視した 生涯にわたる女性のヘルスケア
        江川美保
        京都大学医学部附属病院 開設125周年記念 市民公開講座 第1回, 2024年08月11日
      • 女性労働者の職業性ストレス要因と月経関連症状:心理的苦痛の媒介効果と調整効果に着目して
        佐々木那津; 渡辺和広; 江川美保; 伊藤友香; 金森由晃; 飯田真子; 辻利佳子; 西大輔
        第32回日本産業ストレス学会, 2024年12月14日
      • 働き盛りの女性における メンタルヘルスと生活習慣病~PMS・PMDDの観点から~
        江川 美保
        徳島保健所主催 令和6年度 かかりつけ医と精神科医の連携事業, 2024年07月18日, 招待有り
      • 月経前不快気分障害(PMDD)のミカタ ~精神科と産婦人科の協働をめざして~
        江川美保
        令和6年度 京都精神神経科診療所協会学術講演会, 2024年06月29日, 招待有り
      • 当院循環器内科における漢方薬処方状況の検討
        小笹寧子; 谷川聖明; 加藤果林; 金田和久; 上田真帆; 植田彰彦; 大須賀拓真; 露木香; 江川美保
        第74回日本東洋医学会学術総会, 2024年06月02日, 招待有り
      • 京都大学医学部附属病院におけるツムラエキス剤の 10 年間の処方実態
        加藤果林; 谷川聖明; 小笹寧子; 上田真帆; 江川美保; 植田彰彦; 大須賀拓真; 露木香
        第74回日本東洋医学会学術総会, 2024年06月02日
      • 眼瞼下垂症に対する眉下皮膚切除術の術後に柴苓湯と治打撲一方の2剤投与の 有効性の検討
        上田真帆; 谷川聖明; 江川美保; 加藤果林; 小笹寧子
        第74回日本東洋医学会学術総会, 2024年06月01日
      • 月経前症状を「サイン」とみて健康度をあげるPMSのミカタ
        江川美保
        株式会社KINSイベント講演, 2024年05月26日
      • HRTの効果を上げる更年期女性のみかた
        江川美保
        第155回 東北連合産科婦人科学会 総会・学術講演会, 2024年05月19日, 招待有り
      • 月経随伴症状~今の治療は、未来をも拓く~
        江川美保
        第625回 松山産婦人科医会 オンライン講演会, 2024年04月24日, 招待有り
      • 日本語版のPMS/PMDD尺度の検討
        露木香; 大須賀拓真; 池田裕美枝; 江川美保; 万代昌紀
        第76回日本産科婦人科学会学術講演会, 2024年04月21日
      • The association between PMS/PMDD before pregnancy and perinatal depression: an analysis of the Kyoto University Hospital Obstetric Database.
        Ohsuga T; Egawa M; Tsuyuki K; Ueda A; Komatsu M; Chigusa Y; Mogami H; Mandai M
        第76回日本産科婦人科学会学術講演会, 2024年04月19日
      • 月経随伴症状の診断と治療
        江川美保
        第76回日本産科婦人科学会学術講演会
      • 月経随伴症状 ~今の治療は、未来をも拓く~
        江川美保
        広島県中部地区産婦人科医会 学術講演会, 2024年03月27日, 招待有り
      • 鉄欠乏対策による 女性ヘルスケアの土台づくり
        江川美保
        Evolution Seminar ~鉄が変える未来~, 2024年03月25日, 招待有り
      • がん治療後のより良い生活、快適な毎日を
        江川美保
        公益社団法人SGH財団第22回市民公開講座, 2024年03月03日, 招待有り
      • 月経関連症状の最新の知見と支援
        江川美保
        日本母性看護学会 WHC実践セミナー, 2024年02月24日, 招待有り
      • プレコンセプションケアとしての 月経トラブル対策
        江川美保
        第33回滋賀県母性衛生学会学術集会, 2024年02月23日
      • 女性医療における包括的な 鉄欠乏対策の意義と方法
        江川美保
        下京西部医師会第80回 プライマリケア・ケア教育の会, 2024年02月21日, 招待有り
      • プレコンセプションケアとしての PMS/PMDDマネジメント
        江川美保
        第37回日本女性心身医学会 研修会, 2024年02月03日, 招待有り
      • 月経随伴症状とその治療に関連するメンタルヘルス~エビデンスと患者一人ひとりの物語り~
        江川美保
        第45回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会, 2024年01月20日, 招待有り
      • 女性のメンタルヘルスと月経トラブル・鉄欠乏の問題
        江川美保
        令和5年度 こころ・愛・ふれあいネットワーク健康教室, 2023年12月14日
      • 働き盛りの女性における メンタルヘルスと生活習慣病 ~PMS/PMDDの観点から~
        江川美保
        徳島県東部保健福祉局 令和5年度 職域タイアップ事業 地域職域関係者研修会, 2023年12月07日, 招待有り
      • とりこぼしのない月経の教育・ケア・治療を目指してー今の対処は、未来をも拓くー
        江川美保
        第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月03日
      • 日本における周閉経期、閉経期女性におけるホルモン療法についてのリアルワールド研究-Progestogenの使用は十分か=
        稲山嘉英; 水野佳世子; 江川美保; 山口建; 濱西潤三; 竹内正人; 小池彩美; 東山希実; 万代昌紀; 川上浩司
        第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月02日
      • PMSまたは更年期障害の症状を有する働く女性のストレス・メンタルヘルスに対する「筋電メディカルEMS」の有用性検証
        錦織秀; 大須賀拓真; 江川美保; 森谷敏夫
        第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月02日
      • 機械学習を用いたPMS/PMDD発現に関連する因子の探索
        露木香; 江川美保; 大須賀拓真; 植田彰彦; 縞田一輝; 植野司; 日吉和子; 上田敬太; 万代昌紀
        第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月02日
      • 前向き症状記録と定期的なセルフケアアドバイスはPMSの負担感を減少させるか~オンラインによる準ランダム化比較試験
        池田裕美枝; 江川美保; 露木香; 大須賀拓真; 万代昌紀
        第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月02日
      • 妊娠前のPMS/PMDDと周産期うつ症状との関連についての当院での実態調査
        大須賀拓真; 江川美保; 露木香; 植田彰彦; 小松摩耶; 千草義継; 最上晴太; 万代昌紀
        第38回日本女性医学学会学術集会, 2023年12月02日
      • 鉄欠乏対策による 女性ヘルスケアの土台づくり
        江川美保
        石川県産婦人科医会 学術研修会, 2023年11月17日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する 月経前症候群へのアプローチ
        江川美保
        女性のミカタ KAMPO Seminar(仙台), 2023年11月16日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する 月経前症候群へのアプローチ
        江川 美保
        渋谷区医師会学術講演会, 2023年09月28日, 招待有り
      • 今どきの月経トラブル対処法 ~もうガマンはしない!させない!~
        江川美保
        令和5年度 京都市学校医会研修会, 2023年06月24日
      • 月経前症候群に対する包括的ヘルスケア
        江川美保
        第19回性差医療情報ネットワーク研究会, 2023年06月03日, 招待有り
      • 女性のトータルヘルスの向上は鉄欠乏対策から
        江川美保
        ASKA Gyneclogy Talk, 2023年07月13日, 招待有り
      • 鉄欠乏対策による女性ヘルスケアの土台づくり
        江川美保
        相模原市産婦人科医会学術講演会, 2023年07月06日, 招待有り
      • Japanese Premenstrual Syndrome Screening Tool (J-PMSS)の開発
        池田裕美枝; 江川美保
        第64回日本心身医学会学術講演会, 2023年07月02日
      • 月経随伴症状ー今の治療は、未来をも拓くー
        西宮市・芦屋市産婦人科医会研修会, 2023年07月01日, 招待有り
      • 鉄欠乏対策による女性ヘルスケアの土台づくり
        江川美保
        第93回京大連携わかさセミナー, 2023年06月29日, 招待有り
      • 生涯にわたる女性のヘルスケアを担う 産婦人科から 鉄欠乏対策の実践と発信を!
        江川美保
        第148回近畿産科婦人科学会学術集会, 2023年06月18日, 招待有り
      • Total healthcare for Mothers in gynecological practice : focusing on the menstruation-associated symptoms
        江川美保
        The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry, 2023年05月26日
      • Real-world data reveals that estrogen therapy is initiated in one-third of women receiving hormone replacement therapy in Japan
        Yoshihide Inayama; Ken Yamaguchi; Miho Egawa; Ayami Koike; Nozomi Higashiyama; Sachiko Kitamura; Mana Taki; Koji Yamanoi; Ryusuke Murakami; Junzo Hamanishi; Masaki Mandai
        第75回日本産科婦人科学会学術講演会
      • Usefulness of Voice-based Mental-health Evaluation System in Patients with Gynecological Cancer
        Nozomi Higashiyama; Ken Yamaguchi; Yoshihide Inayama; Ayami Koike; Akihiko Ueda; Mana Taki; Sachiko Kitamura; Koji Yamanoi; Ryusuke Murakami; Miho Egawa; Junzo Hamanishi; Masaki Mandai
        第75回日本産科婦人科学会学術講演会
      • Self-monitoring Using a Smartphone App for Managing Premenstrual Syndrome: Testing a Novel Tool for Empowering Reproductive-aged Women to Improve Healthcare Outcomes
        Miho Egawa
        International Symposium on Lifelong Sciences, 2023年03月20日, 招待有り
      • こころの健康を支える栄養と漢方
        江川美保
        女性の健康週間府民公開講座「女性の心身の健康をサポートする」, 2023年03月05日, 招待有り
      • PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア~精神科と産婦人科の協働をめざして~
        江川美保
        公益社団法人日本精神神経科診療所協会 令和4年度第12回自殺対策講演会, 2023年02月12日, 招待有り
      • LEP開始後に心身症状が悪化する患者の頻度・特性、予測可能性
        池田 裕美枝; 大須賀 拓真; 江川 美保; 万代 昌紀
        第37回日本女性医学学会学術集会, 2022年11月12日
      • がんサバイバーと更年期のみかた(ランチョンセミナー)
        江川 美保
        第37回日本女性医学学会学術集会, 2022年11月12日
      • 健康女性における月経周期に伴う自律神経活動の変動の検討:PMS/PMDDの客観的指標の探索に向けて
        大須賀 拓真; 江川 美保; 池田 裕美枝; 万代 昌紀
        第37回日本女性医学学会学術集会
      • 更年期のみかた~エストロゲン欠落とは異なる角度から~
        江川美保
        第35回栃木県更年期研究会, 2022年10月26日, 招待有り
      • 女性の味方になる漢方治療
        江川美保
        中京東部医師会 学術講演会, 2022年10月22日, 招待有り
      • 難治性PMS症例への漢方療法を通して再考する 包括的ヘルスケアの考え方
        江川美保
        第41回産婦人科漢方研究会特別企画 漢方入門セミナー, 2022年09月03日, 招待有り
      • 婦人科医が診る頭痛
        江川美保
        これからの頭痛診療を考える会, 2022年09月01日, 招待有り
      • PMS/PMDDの女性のみかた
        江川美保
        女性医学(更年期医学・プレコンセプションケア)HAP主催, 2022年08月30日, 招待有り
      • Effects of oral estradiol/drospirenone on reducing work productivity impairment: prospective cohort study
        Yumie Ikeda; Miho Egawa; Takuma Ohsuga; Masaki Mandai
        第74回日本産科婦人科学会学術講演会
      • 妊娠初期の鉄・亜鉛欠乏と周産期うつ症状との関連
        大須賀拓真; 江川美保; 紀井美慧; 池田裕美枝; 植田彰彦; 最上晴太; 千草義継; 万代昌紀
        第74回日本産科婦人科学会学術講演会
      • 更年期のみかた
        江川美保
        NPO法人 エビデンスベーストヘルスケア協議会 第135回情報素材料理会, 2022年07月28日, 招待有り
      • 働く女性と月経前症候群
        江川美保
        第29回日本産業精神保健学会 シンポジウム3「女性の悩みと産業メンタルヘルス」, 2022年07月09日, 招待有り
      • 今どきの月経トラブル対処法~もうガマンはしない!~
        江川美保
        NPO法人 エビデンスベーストヘルスケア協議会 第134回情報素材料理会, 2022年06月16日, 招待有り
      • PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア診療の考え方~難治症例への対応から学んだこと~
        江川美保
        東海女性フォーラム2022, 2022年06月11日, 招待有り
      • 女性の味方になる漢方治療
        江川美保
        宇治久世医師会学術講演会, 2022年05月21日, 招待有り
      • 女性をエンパワーする月経困難症治療
        江川美保
        第30回生殖医学研究会講演会, 2022年05月20日, 招待有り
      • 鉄欠乏に着目した周産期メンタルヘルスの実態―パイロット研究-
        大須賀 拓真; 江川 美保; 池田 裕美枝; 植田 彰彦; 最上 晴太; 千草 義継; 万代 昌紀
        第22回京都女性のヘルスケア研究会, 2021年10月10日
      • PMS女性のみかた~PMDDの診療を通して学んだこと~
        江川美保
        第33回播磨産婦人科漢方研究会, 2021年11月11日, 招待有り
      • 妊娠初期における貧血のない鉄欠乏と周産期のうつ症状との関連-パイロット研究-
        大須賀拓真; 江川美保; 池田裕美枝; 植田彰彦; 最上晴太; 千草義継; 万代昌紀
        第36回日本女性医学学会学術集会, 2021年11月07日
      • 婦人科がん患者に対する化学療法中の疲労感評価におけるライフログの有用性
        東山希実; 山口建; 植田彰彦; 浮田真沙世; 山ノ井康二; 濵西潤三; 江川美保; 万代昌紀
        第36回日本女性医学学会学術集会, 2021年11月06日
      • 短縮版DRSP(8項目)は、PMS症状による生活支障がある人のスクリーニングに利用できる
        池田裕美枝; 江川美保; 大須賀拓真; 高橋由光; 中山健夫; 万代昌紀
        第36回日本女性医学学会学術集会, 2021年11月06日
      • (教育講演3)PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア診療の考え方
        江川美保
        第36回日本女性医学学会学術集会, 2021年11月06日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する月経前症候群(PMS)へのアプローチ
        江川美保
        第68回南加賀地区漢方研究会, 2021年10月13日
      • 漢方療法を通して再考する月経前症候群(PMS)へのアプローチ
        江川美保
        Tsumura Medical Site Kampo Online Seminar, 2021年09月30日, 招待有り
      • 婦人科がんサバイバーの心と身体を支えるために
        江川美保
        FUJI women's health regional webinar -Vol.1-, 2021年09月24日, 招待有り
      • PMS女性のみかた~PMDDの診療を通して学んだこと~
        江川美保
        第144回近畿産婦人科学会学術集会ランチョンセミナー, 2021年06月19日, 招待有り
      • 若年女性の月経困難症へのアプロ―チ
        江川美保
        第29回生殖医学研究会講演会, 2021年05月21日
      • PMS女性の味方になる診方
        江川美保
        米子産婦人科WEBセミナー, 2021年05月13日
      • 月経をめぐるパラダイムシフト~「我慢」から「コントロール」へ~
        江川美保
        第31回日本女性心身医学会研修会, 2021年01月31日, 招待有り
      • To what extent and how is autonomic nervous system activity associated with the diverse psychophysiological symptoms in the premenstrual phase?
        Tamaki Matsumoto; Miho Egawa; Tetsuya Kimura; Tatsuya Hayashi
        International Society of Gynecological Endocrinology The 19th World Congress, 2020年12月, 招待有り
      • PMS女性の味方になる診方
        江川美保
        第35回日本女性医学学会学術集会, 2020年11月22日, 招待有り
      • 婦人科がんヘルスケアにおけるモバイルアプリケーションの有用性 フィジビリティスタディ中間報告
        東山 希実; 山口 建; 植田 彰彦; 浮田 真沙世; 山ノ井 康二; 濱西 潤三; 江川 美保; 万代 昌紀
        第35回日本女性医学学会学術集会
      • 日本語版Daily Records of Severity of Problems(DRSP)の信頼性・妥当性
        池田 裕美枝; 江川 美保; 高橋 由光; 中山 健夫; 万代 昌紀
        第35回日本女性医学学会学術集会
      • 漢方療法を通して見えてきた月経前症候群PMSの病態
        江川美保
        京滋漢方ステップアップ講座2020 漢方CLASSIC, 2020年07月11日, 招待有り
      • 月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)の 管理における産婦人科医の役割
        江川 美保
        第72回日本産科婦人科学会学術講演会, 2020年04月26日, 招待有り
      • PMS(月経前症候群)のミカタ~漢方の視点でトータルヘルスの底上げを~
        江川 美保
        奈良県産婦人科医会学術講演会, 2020年02月20日, 招待有り
      • 月経周期に関連して躁状態・幻覚妄想状態を反復した周期性精神病の一例
        丸井 悠加, 江川 美保, 山﨑 信幸, 山下 俊幸
        第126回近畿精神神経学会, 2020年02月15日
      • 更年期のみかた
        江川 美保
        第14回熊本更年期・加齢医学フォーラム, 2019年12月12日, 招待有り
      • 月経を知る、月経に寄り添う~妊娠「前」からの切れ目のない母性ヘルスケア~
        江川 美保
        母と子のメンタルヘルスケア研修会(入門編)in Kyoto, 2019年11月17日, 招待有り
      • 日本語版Daily Records of Severity of Problemsの開発 -月経前症候群の診断,評価ツール-
        池田 裕美枝,江川 美保,日吉 和子, 植野 司,上田 敬太,ベッカー カール, 中山 健夫,万代 昌紀
        第2回日本心身医学関連学会合同集会, 2019年11月17日
      • 月経前不快気分障害により学業に重大な支障をきたした女子学生3例の治療経過
        江川 美保, 池田 裕美枝, 川村 明緒, 志馬 千佳, 蔭山 充, 万代 昌紀
        第34回日本女性医学学会学術集会, 2019年11月02日
      • 月経前症候群の身体症状に対して冷えに着目した漢方療法が奏功した一例
        江川美保; 蔭山充; 志馬千佳; 万代昌紀
        第39回産婦人科漢方研究会学術集会, 2019年09月01日
      • 更年期障害と漢方薬ー「変化」する女性に寄り添う治療
        江川 美保
        2019年度第2回(産婦人科領域編)奈良臨床漢方医学セミナー, 2019年08月01日, 招待有り
      • 月経前症候群のケアを支援するセルフモニタリングツールの開発とクラウドファンディングの経験
        江尻 綾美; 江川 美保; 池田 裕美枝
        第48回日本女性心身医学会学術集会, 2019年06月30日
      • ドロスピレノン・エチニルエストラジオール配合薬が有効であった月経前不快気分障害の2症例
        池田愛紗美; 山口建; 江川美保; 山村幸; 高倉賢人; 江本郁子; 宇治田麻里; 安彦郁; 高尾由美; 高倉賢二; 小西郁生
        第140回近畿産科婦人科学会学術集会, 2019年06月16日
      • 症状記録用スマートフォンアプリケーションを用いた日本人の一般健康女性の月経前症状調査
        池田裕美枝; 池田裕美枝; 江川美保; 万代昌紀
        第71回日本産科婦人科学会学術集会, 2019年04月13日
      • 月経前症候群に対するわが国の産婦人科診療の実態
        江川美保; 池田裕美枝; 万代昌紀
        第71回日本産科婦人科学会学術集会, 2019年04月13日
      • 女性のトータルヘルスケアを目指して~PMS/PMDD診療から学びつつあること~
        江川 美保
        兵庫県産婦人科臨床懇話会, 2019年01月12日, 招待有り
      • 若い女性のヘルスケア向上は喫緊の課題 思春期・若年成人女性をめぐる心身の諸問題
        江川 美保
        第72回国立病院総合医学会, 2018年11月10日, 招待有り
      • 健康女性における月経周期に伴う脳血流変動のfMRI解析―パイロット研究―
        江川美保; 麻生俊彦; 日吉和子; 植野司; 上田敬太; 池田裕美枝; 池田裕美枝; 大石直也; 万代昌紀
        第33回日本女性医学学会学術集会, 2018年11月03日
      • 月経前症候群の診断用日々症状記録ツールに求められる条件の探索
        池田裕美枝; 日吉和子; 谷河杏介; 荒木智子; 江川美保; 万代昌紀
        第33回日本女性医学学会学術集会, 2018年11月03日
      • 学業に重大な支障を来し教職員に疾患理解を求めた月経前不快気分障害の2症例
        川村明緒; 江川美保; 池田裕美枝; 万代昌紀
        第19回京都女性のヘルスケア研究会, 2018年10月21日
      • 月経随伴症状記録用スマートフォンアプリの開発と それを用いて月経前不快気分障害に寄り添った3年半の治療経験
        江川美保; 池田裕美枝; 日吉和子; 川村明緒; 万代昌紀
        第19回京都女性のヘルスケア研究会, 2018年10月21日
      • 月経前の不快症状を抱える女性が求めるコミュニケーション様式
        江尻 綾美; 江川 美保; 笠松 慶子
        産業保健人間工学研究, 2018年10月
      • 一般女性を対象とした月経前症候群の症状記録用アプリケーション開発とユーザビリティ調査
        池田裕美枝; 江川美保; 日吉和子; 万代昌紀
        第47回日本女性心身医学会学術集会, 2018年08月04日
      • 健康女性を対象にした体調および月経随伴症状記録用スマートフォンアプリケーションの開発
        池田裕美枝; 江川美保; 万代昌紀
        第70回日本産科婦人科学会学術集会, 2018年05月13日
      • 外科的治療により精神状態の著明な安定化を認めた重症月経前障害の3例
        江川美保; 池田裕美枝; 笹ケ迫奈々代; 宮本泰斗; 村上隆介; 安彦郁; 堀江昭史; 濱西潤三; 馬場長; 万代昌紀
        第70回日本産科婦人科学会学術集会, 2018年05月13日
      • Developing A Smartphone Application for Daily Records of Premenstrual Symptoms: How is it accepted by non-PMS patients?
        Yumie Ikeda; Miho Egawa; Kazuko Hihoshi; Masaki Mandai
        International Society of Gynecological Endocrinology The 18th World Congress, 2018年03月
      • Development of a smartphone application system for symptom-recording to manage premenstrual syndrome and its clinical use
        Miho Egawa; Kazuya Okamoto; Naoto Kume; Fumitomo Nishimura; Saori Morino; Tomoki Aoyama; Ikuo Konishi; Masaki Mandai
        International Society of Gynecological Endocrinology The 18th World Congress, 2018年03月
      • Brain Bold Signal-Based Blood Flow Tracking by fMRI with menstrual cycle on healthy women.
        Kazuko Hiyoshi; Toshihiko Aso; Tsukasa Ueno; Keita Ueda; Naoya Oishi; Yumiko Ikeda; Miho Egawa; Masaki Mandai
        International Society of Gynecological Endocrinology The 18th World Congress, 2018年03月
      • 月経前症候群に向き合う・寄り添う~女性の自律を支えるために~
        江川 美保
        第41回中河内産婦人科勉強会, 2018年02月24日, 招待有り
      • 「女性医療と漢方」~「変化」する女性の行き場となるために
        江川 美保
        第42回京大連携わかさセミナー, 2017年12月14日, 招待有り
      • 「女性医療と漢方」~「変化」する女性の行き場となるために~
        江川 美保
        豊岡市医師会学術講演会~第12回豊岡漢方セミナー~, 2017年11月30日, 招待有り
      • 当科で開発した月経随伴症状記録用スマートフォンアプリを用いて難治性の月経前不快気分障害に寄り添った3年半の治療経験
        江川 美保; 植月信雄; 西村史朋; 池田裕美枝; 日吉和子; 蔭山充; 万代昌紀
        第32回日本女性医学学会学術集会, 2017年11月04日
      • Alcock's Canal周囲の徒手的リリースによる疼痛軽快によって陰部神経絞扼症候群を疑った一例
        池田裕美枝; 江川 美保; 日吉和子; 万代昌紀
        第32回日本女性医学学会学術集会, 2017年11月04日
      • 月経周期に関連した起立負荷時の自律神経活動の変動
        江川 美保
        第2回臨床自律神経機能Forum, 2017年11月
      • スキマと切れ目をつなぐ女性の生涯の健康支援をめざして
        江川 美保
        医療ビッグデータ・コンソーシアム 第5回予防医療・健康情報部会, 2017年10月23日, 招待有り
      • 変化する女性、変化に対処できる漢方
        江川 美保
        ツムラオータムセミナー女性医療を考える会, 2017年10月15日
      • 子宮筋腫を併存する月経前不快気分障害2例に外科的治療を行った経験
        江川 美保; 池田裕美枝; 宮本泰斗; 村上隆介; 安彦郁; 堀江昭史; 濱西潤三; 馬場長; 万代昌紀
        第18回京都女性のヘルスケア研究会, 2017年10月
      • 卵巣癌治療後の下肢のしびれと発汗に漢方療法が有効であった1 症例
        江川美保; 蔭山充; 志馬千佳; 松村謙臣; 万代昌紀
        第37回産婦人科漢方研究会学術集会, 2017年08月27日
      • 産婦人科医に学ぶ 思春期の心とからだ
        江川 美保
        中高生を指導する養護教諭のための研修会 明日からの実践につながる!!思春期の体と性と心~産婦人科医・教育実践の視点から~, 2017年08月04日, 招待有り
      • 婦人科からみたPMS/PMDDの病態と治療~「女性のかかりつけ医」としての見方と役割~
        江川 美保
        第46回日本女性心身医学会学術集会, 2017年07月30日, 招待有り
      • 外科的治療を要した月経前不快気分障害 (Premenstrual dysphoric disorder; PMDD)の2例
        江川 美保; 馬場長; 宮本泰斗; 森内芳; 佐藤華子; 中村充宏; 蔭山充; 万代昌紀
        第46回日本女性心身医学会学術集会, 2017年07月30日
      • 更年期医療にかかわる最近の話題
        江川 美保
        東山医師会学術講演会, 2017年05月19日, 招待有り
      • 女子学生における月経前と月経中に出現する月経随伴症状相互間の関連性の検討
        江川 美保; 西村 史朋; 松村 謙臣; 小西 郁生
        第69回日本産科婦人科学会学術集会, 2017年04月14日
      • 『女性のかかりつけ医という在り方』~月経前症候群から学んだこと~
        江川 美保
        第8回富山性差医療研究会, 2017年03月15日, 招待有り
      • 婦人科領域における骨粗鬆症治療の実際
        江川 美保
        旭化成ファーマ株式会社 講演, 2016年12月19日, 招待有り
      • 更年期障害、薬物療法とその先
        江川 美保
        第27回南大阪薬・薬連携協議会学術講演会, 2016年12月08日, 招待有り
      • 更年期障害・スペシャルレクチャー 【専門領域の漢方治療・産婦人科編】
        江川 美保
        京みやこ会 漢方Classic講座, 2016年11月12日, 招待有り
      • 月経前症候群(PMS)産婦人科医の役割
        江川 美保
        第135回近畿産科婦人科学会学術集会 教育講演 思春期女性~女子大生のヘルスケア, 2016年10月22日, 招待有り
      • 当科ヘルスケア外来における月経前症候群・月経前不快気分障害・基礎疾患の月経前増悪(PME)52例の診療経験
        江川 美保; 松村 謙臣; 上田 敬太; 蔭山 充; 小西 郁生
        第31回日本女性医学学会学術集会, 2016年10月
      • 漢方薬が有効であった月経前不快気分障害PMDDの3症例
        江川 美保; 蔭山 充; 西村 史朋; 清川 晶; 小西 郁生
        第36回産婦人科漢方研究会学術集会, 2016年09月04日
      • 「女性のかかりつけ医」という在り方 〜月経前症候群の診療から学んだこと〜
        江川 美保
        NPO法人女性医療ネットワーク 神戸シンポジウム「実践!あなたも今日から診れる女性の不定愁訴」, 2016年07月09日, 招待有り
      • 女性へのすきまのない治療とケアを目指して〜月経前症候群に対する漢方療法の経験から〜
        江川 美保
        第3回まりこうじ漢方サロン, 2016年05月22日, 招待有り
      • LEP・DNGで残存する慢性下腹部痛・子宮内膜症に 子宮静脈叢の怒張を根拠に桂枝茯苓丸を併用し 有効であった1症例
        清川晶; 蔭山充; 西村史朋; 江川美保; 佐川典正; 小西郁生
        第35回産婦人科漢方研究会, 2015年09月13日
      • 女性のかかりつけ医として月経前症候群を診る
        江川 美保
        フェミニンヘルスケア研修会, 2015年06月20日, 招待有り
      • ちょっと立ち止まる「更年期」―女性健康管理外来での診療の実際
        江川 美保
        山科なでしこフォーラム, 2014年11月27日, 招待有り
      • 月経前不快気分障害(PMDD)併存うつ病女性に妊娠期から育児期まで産婦人科医が継続的にかかわり職場復帰を果たした1症例
        江川 美保; 西村 史朋; 藤田 浩平; 清川 晶; 挾間 雅章; 小西 郁生
        第29回日本女性医学学会学術集会, 2014年11月01日
      • 月経前症候群に対する適度な身体活動量の重要性
        森野 佐芳梨; 平田 日向子; 江川 美保; 西村 史朋; 青山 朋樹; 小西 郁生
        第29回日本女性医学学会学術集会, 2014年11月01日
      • やせ願望がPMS発症に及ぼす影響
        平田 日向子; 森野 佐芳梨; 江川 美保; 西村 史朋; 青山 朋樹; 小西 郁生
        第29回日本女性医学学会学術集会, 2014年11月01日
      • 月経前症候群の外来診療におけるスマートフォン・アプリを用いた症状記録システムの開発と臨床使用
        江川 美保; 西村 史朋; 岡本 和也; 粂 直人; 森野 佐芳梨; 青山 朋樹; 小西 郁生
        第43回日本女性心身医学会学術集会, 2014年07月
      • 月経前症候群の外来管理―月経随伴症状を通して患者に寄り添うこと―
        江川 美保
        第129回近畿産科婦人科学会学術集会 日本産婦人科医会委員会ワークショップ, 2013年11月10日
      • 更年期女性に向き合う・寄り添う
        江川 美保
        京都宇治久世医師会学術講演会, 2013年09月28日, 招待有り
      • 精神科・心療内科と婦人科の併診が有効だったPME(premenstrual exacerbation)の9症例
        江川 美保; 山崎 信幸; 挾間 雅章; 船曳 康子; 高尾 龍雄; 小西 郁生
        第42回日本女性心身医学会学術集会, 2013年07月28日
      • 漢方療法を通して再考する月経前症候群(PMS)へのアプローチ
        江川美保
        第18回茨城県産婦人科漢方学術講演会, 2022年03月24日, 招待有り
      • PMS/PMDDに対する包括的ヘルスケア診療の考え方
        江川美保
        滋賀県精神科診療所協会講演会, 2022年03月05日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する月経前症候群(PMS)へのアプローチ
        江川美保
        第4回熊本産婦人科桃李会, 2022年02月17日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する月経前症候群(PMS)へのアプローチ
        江川美保
        相模原市産婦人科医会学術講演会, 2022年01月27日
      • 月経前不快気分障害(PMDD)をめぐる精神科-産婦人科診療連携の必要性
        江川美保
        こころとからだについて考える, 2022年01月20日, 招待有り
      • 月経前症候群(PMS)/月経前不快気分障害(PMDD)のマネジメント
        江川美保
        第31回臨床内分泌代謝Update, 2021年11月26日, 招待有り
      • 漢方療法を通して再考する月経前症候群(PMS)へのアプローチ
        江川美保
        北信・更埴産婦人科医会オンライン講演会, 2021年12月02日, 招待有り

      書籍等出版物

      • Q&Aで学ぶジェネラリストのための女性診療BASIC
        江川 美保, 分担執筆, Q03 月経困難症の診断と対応は? Q04 月経前症候群の診断を対応は?
        株式会社金芳堂, 2022年12月
      • 各科スペシャリストが伝授 内科医が知っておくべき疾患102
        江川 美保, 分担執筆, 更年期障害
        中山書店, 2020年04月
      • プライマリケア現場での女性診療 押さえておきたい33のポイント
        小野 陽子; 江川 美保, 分担執筆, 訳もなくイライラして涙も出て会社に行けなくなることがあります
        日本医事新報社, 2016年, 査読無し
      • 今日の治療指針2021
        江川美保, 分担執筆, 月経前症候群
      • 産科婦人科疾患最新の治療2022-2024
        江川美保, 分担執筆, II.婦人科疾患-A 月経異常 6月経前症候群
        南江堂, 2021年12月

      受賞

      • 2018年11月04日
        一般社団法人日本女性医学学会, 2018年度日本女性医学学会優秀演題賞
      • 2017年11月17日
        公益財団法人日本ソロプチミスト財団, ソロプチミスト日本財団女性研究者賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 性周期を軸にした「女性の生涯学」の提案と社会参加への応用
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅰ)
        京都大学
        江川 美保
        自 2021年09月10日, 至 2023年03月31日, 交付
        自律的健康管理;月経前症候群;セルフモニタリング;自律神経機能;fMRI;ランダム化比較試験
      • 婦人科癌の包括的サポートプログラム開発を目指した患者モニタリング法の探索
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
        京都大学
        万代 昌紀
        自 2018年06月29日, 至 2021年03月31日, 完了
        婦人科がん;QOL;PRO;デジタルヘルス;機械学習/人工知能;ライフログ;ヘルスケア;アプリケーション;婦人科癌;健康関連QOL;個別化医療;患者モニタリング
      • 月経前不快症状を緩和する健康習慣形成プログラムの構築
        基盤研究(C)
        小区分59040:栄養学および健康科学関連
        四天王寺大学
        松本 珠希
        自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        月経周期;月経前症候群;セルフモニタリング;行動変容;健康習慣形成;スマートフォン;疫学調査;e-Health;睡眠;自律神経活動;心拍変動
      • 産後うつ病の発症と自律神経機能の関連に関する妊娠期からの前方視的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        江川 美保
        自 2017年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        産後うつ病;妊娠初期;鉄欠乏;貧血のない鉄欠乏;フェリチン;周産期うつ病;自律神経機能;心理尺度;ストレスマーカー;データベース構築;月経前症候群;母子保健;女性医学;メンタルへルス
      • スマートフォン・アプリケーションを用いた月経前症候群(PMS)診断法の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        江川 美保
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        月経前症候群(PMS);月経随伴症状;症状記録;スマートフォン・アプリケーション;セルフケア;女性のヘルスケア
      • 更年期の鉄欠乏とメンタル不調の関連:女性ホルモンの衰退に抗わない予防医学の開拓
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅰ)
        京都大学
        江川 美保
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        更年期;鉄欠乏;メンタルヘルス;女性ホルモン;栄養素不足
      • 産後うつ病の予防を目指した次世代骨格筋電気刺激(EMS)の有用性検証
        基盤研究(C)
        小区分58070:生涯発達看護学関連
        京都大学
        江川 美保
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        骨格筋電気刺激;産後うつ病

      外部資金:その他

      • 京都発革新的医療技術研究開発助成事業 (2019年度分)
        京都発革新的医療技術研究開発助成事業
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        江川 美保
      list
        Last Updated :2025/04/24

        教育

        担当科目

        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生殖科学II
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        list
          Last Updated :2025/04/24

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2024年05月, 至 2026年05月
            理事, 一般社団法人 大学スポーツコンソーシアムKANSAI

          ページ上部へ戻る