教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

塩見 美抄

シオミ ミサ

医学研究科 人間健康科学系専攻先端広域看護科学講座 准教授

塩見 美抄
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    学位

    • 修士(保健学)(神戸大学)
    • 博士(保健学)(神戸大学)

    出身大学院・研究科等

    • 神戸大学, 大学院医学系研究科博士前期課程保健学専攻, Faculty of Health Sciences, 修了
    • 神戸大学, 大学院医学系研究科博士後期課程保健学専攻, Faculty of Health Sciences, 修了

    出身学校・専攻等

    • 千葉大学, 看護学部看護学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      四天王寺高等学校, してんのうじ こうとうがっこう

    使用言語

    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究キーワード

      • 地域アセスメント
      • 事業化・施策化
      • 保健師
      • モデル開発

      研究分野

      • ライフサイエンス, 高齢者看護学、地域看護学, 公衆衛生看護学

      論文

      • 統括保健師による人材育成とマネジメントに資するICT試作版ツールの開発(第1報)
        吉岡 京子; 松本 博成; 本田 千可子; 塩見 美抄; 細谷 紀子; 平 和也; 佐藤 美樹; 茂木 りほ; 角川 由香
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2024年12月
      • ICTによる保健師の地区活動・事業化の必要性判定と保健師活動自己評価との関連
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 細谷 紀子; 松本 博成; 本田 千可子; 平 和也; 角川 由香; 佐藤 美樹; 茂木 りほ
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2024年12月
      • テレワーク労働者の行動変容ステージを向上させる因子に関する探索研究
        高木 由佳; 塩見 美抄; 平 和也; 細川 陸也; 筒井 久美子; 岡田 睦美
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月
      • Association between burnout and job-quitting intentions among public health center staff during the COVID-19 pandemic: a nationwide survey in Japan.
        Kazuya Taira; Takahiro Itaya; Kana Iwasaki; Yumiko Iwase; Sayaka Tabuchi; Misa Shiomi
        [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health, 2024年12月18日
      • Development of the Essential Individual Care Needs Assessment Tool for Public Health Nurses
        Kyoko Yoshioka‐Maeda; Hiroshige Matsumoto; Chikako Honda; Kazuya Taira; Noriko Hosoya; Miki Sato; Riho Iwasaki‐Motegi; Yuka Sumikawa; Hitoshi Fujii; Takahiro Miura; Misa Shiomi
        Public Health Nursing, 2025年03月13日
      • Estimation of supply and demand for public health nurses in Japan: A stock-flow approach
        Kazuya Taira; Masanao Horikawa; Takahiro Itaya; Rikuya Hosokawa; Misa Shiomi
        PLOS ONE, 2025年02月03日
      • The Association Between COVID-19 Vaccination Uptake and Information-Seeking Behaviors Using the Internet: Nationwide Cross-Sectional Study (Preprint)
        Kazuya Taira; Misa Shiomi; Takayo Nakabe; Yuichi Imanaka
        Journal of Medical Internet Research, 2024年04月16日
      • 糖尿病予防に関するポピュレーションアプローチの先駆的事例分析
        本田 順子; 谷口 麻希; 塩見 美抄; 竹村 和子; 築田 誠
        Phenomena in Nursing, 2023年
      • 2型糖尿病に関する食生活行動調査からのポピュレーションアプローチに向けたセグメンテーションの検討
        築田 誠; 谷口 麻希; 竹村 和子; 本田 順子; 森本 雅和; 塩見 美抄
        Phenomena in Nursing, 2023年, 最終著者
      • Effectiveness of a web-based learning program for promoting local healthcare planning competencies
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Takafumi Katayama; Hitoshi Fujii; Misa Shiomi; Noriko Hosoya; Tatsushi Mayama
        Public Health Nursing, 2023年09月
      • 糖尿病予防に向けたポピュレーション・アプローチの開発 ― 自治体と大学の協働による検討 ―
        梅田 麻希; 竹村 和子; 本田 順子; 築田 誠; 塩見 美抄
        Phenomena in Nursing, 2023年03月, 査読有り, 招待有り, 最終著者
      • 地域看護に活用できるインデックス(No.28) 保健師の専門能力とその評価指標に関する概観
        塩見 美抄
        日本地域看護学会誌, 2021年08月, 筆頭著者, 責任著者
      • A new online system for recording public health nursing practices and determining best practices: Protocol of an exploratory sequential design (Preprint)
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Hiroshige Matsumoto; Chikako Honda; Misa Shiomi; Kazuya Taira; Noriko Hosoya; Miki Sato; Yuka Sumikawa; Hitoshi Fujii; Takahiro Miura
        JMIR Research Protocols, 2022年12月25日
      • Feasibility of an educational program for public health nurses to promote local healthcare planning: protocol for a pilot randomized controlled trial.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Takafumi Katayama; Misa Shiomi; Noriko Hosoya; Hitoshi Fujii; Tatsushi Mayama
        Pilot and feasibility studies, 2022年04月27日
      • Association between public health nurses' involvement in local healthcare planning and the corresponding off-the-job training.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Misa Shiomi; Takafumi Katayama; Noriko Hosoya; Hitoshi Fujii; Tatsushi Mayama
        Nursing open, 2022年09月12日
      • Correction: Feasibility of an educational program for public health nurses to promote local healthcare planning: protocol for a pilot randomized controlled trial.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Takafumi Katayama; Misa Shiomi; Noriko Hosoya; Hitoshi Fujii; Tatsushi Mayama
        Pilot and feasibility studies, 2022年07月08日
      • Changes in the Number of Public Health Nurses Employed in Local Governments in Japan During the Covid-19 Pandemic: A Cross-Sectional Study.
        Kazuya Taira; Rikuya Hosokawa; Misa Shiomi
        SAGE open nursing, 2022年, 最終著者
      • 保健医療福祉計画の実行段階における住民との協働に関連する要因の解明
        吉岡 京子; 藤井 仁; 塩見 美抄; 片山 貴文; 細谷 紀子; 真山 達志
        日本公衆衛生雑誌, 2021年12月
      • 研究者の活動が行政保健師活動に及ぼした変化 : アクションリサーチ展開事例より
        岡本 玲子; 中山 貴美子; 塩見 美抄; 鳩野 洋子; 関戸 好子
        日本看護学教育学会誌, 2004年06月24日
      • 行政保健師活動の変革に影響した研究者の活動 : アクションリサーチ展開事例より
        中山 貴美子; 岡本 玲子; 塩見 美抄; 鳩野 洋子; 関戸 好子
        日本看護学教育学会誌, 2004年06月24日
      • 事業 施策展開を要する課題の明確化に向けた保健師の判断内容
        塩見美抄; 岡本 玲子
        日本地域看護学会誌, 2004年, 筆頭著者, 責任著者
      • 介護予防アセスメントツールの開発 項目収集と試案作成
        岡本 玲子; 中山 貴美子; 塩見 美抄; 岩本 里織; 沖田 裕子
        日本地域看護学会誌, 2002年05月
      • 介護予防アセスメントツールの開発 : 試案項目の妥当性の検討
        中山 貴美子; 岡本 玲子; 塩見 美抄; 岩本 里織; 鳩野 洋子
        神戸大学医学部保健学科紀要, 2002年
      • 女性介護者の就労継続を阻害する要因と利用者要因
        西向 咲子; 濱下 智巳; 北窓 千夏; 岡本 玲子; 中山 貴美子; 岩本 塩見; 塩見 美抄
        神戸大学医学部保健学科紀要, 2002年
      • 痴呆性老人を介護する嫁の介護負担態と認識段階との関連
        藤田 恵美子; 浅沼 佐紀; 藤原 佐和子; 岡本 玲子; 中山 貴美子; 塩見 美抄; 岩本 里織
        神戸大学医学部保健学科紀要, 2002年
      • [Factors associated with community collaboration in the implementation phase of the local health-care, medical, and welfare plan].
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Hitoshi Fujii; Misa Shiomi; Takafumi Katayama; Noriko Hosoya; Tatsushi Mayama
        [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health, 2021年12月24日
      • Factors associated with the utilization of community assessment models among Japanese nurses.
        Misa Shiomi; Kyoko Yoshioka-Maeda; Sayaka Kotera; Yuko Ushio; Kazuko Takemura
        Public health nursing (Boston, Mass.), 2022年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • Self-reported competences of public health nurses for developing needs-oriented local healthcare plans: A nationwide cross-sectional survey.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Misa Shiomi; Takafumi Katayama; Noriko Hosoya; Hitoshi Fujii; Tatsushi Mayama
        Journal of advanced nursing, 2021年05月
      • Effectiveness of simulation learning program for mastering public health nursing skills to enhance strength of community: A quasi-experimental design
        Reiko Okamoto; Kayoko Gouda; Keiko Koide; Mai Tokimasa; Masako Kageyama; Saori Iwamoto; Misa Shiomi; Emiko Kusano; Miho Tanaka; Misaki Kiya; Aoki Tada; Hanayo Koetaka
        Nurse Education Today, 2020年07月, 査読有り
      • Impact of web-based learning for health program planning competency, knowledge and skills among mid-level public health nurses: A randomized controlled trial.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Misa Shiomi; Takafumi Katayama; Noriko Hosoya
        Public health nursing (Boston, Mass.), 2019年11月, 査読有り
      • Effectiveness of an educational program for mid-level Japanese public health nurses to improve program planning competencies: A preliminary randomized control trial.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Misa Shiomi; Takafumi Katayama; Noriko Hosoya; Mariko Kuroda
        Public health nursing (Boston, Mass.), 2019年05月, 査読有り
      • 公衆衛生看護が関わる地域の強みとは 文献の分析による概念化
        岡本 玲子; 小出 恵子; 岩本 里織; 合田 加代子; 蔭山 正子; 塩見 美抄; 草野 恵美子; 時政 舞; 田中 美帆
        日本公衆衛生看護学会誌, 2019年04月, 査読有り
      • 保健師が行う地域アセスメントに関する文献レビュー 2005年〜2015年の和文論文をもとに
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 牛尾 裕子
        兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 2019年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Public health nursing art to enhance “strength of community” in Japan
        Reiko Okamoto; Masako Kageyama; Keiko Koide; Saori Iwamoto; Kayoko Goda; Misa Shiomi; Emiko Kusano; Miho Tanaka; Mai Tokimasa; Misaki Kiya; Hanayo Koetaka
        Open Nursing Journal, 2019年, 査読有り
      • 行政保健師の実践の語りにおいて「地域」が意味する内容
        牛尾 裕子; 山田 洋子; 塩見 美抄
        千葉看護学会会誌, 2018年09月, 査読有り, 最終著者
      • Educational program for middle-level public health nurses to develop new health services regarding community health needs: protocol for a randomized controlled trial.
        Kyoko Yoshioka-Maeda; Takafumi Katayama; Misa Shiomi; Noriko Hosoya
        BMC nursing, 2018年, 査読有り
      • 行政機関で働く保健師の実践能力の実態 2005年と2010年の比較
        塩見 美抄; 岡本 玲子; 岩本 里織
        日本公衆衛生看護学会誌, 2016年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 地域診断の実習・演習における教員の評価視点 ルーブリック開発のためのパフォーマンス評価の規準となる内容の探索
        牛尾 裕子; 松下 光子; 塩見 美抄; 宮芝 智子; 飯野 理恵; 嶋澤 順子; 小巻 京子; 竹村 和子
        日本地域看護学会誌, 2016年12月, 査読有り
      • 米国におけるpopulationに焦点をあてた看護実践の学士課程教育の動向 日本の学士課程における地域・公衆衛生看護学教育への示唆
        牛尾 裕子; 竹村 和子; 小巻 京子; 松下 光子; 飯野 理恵; 塩見 美抄; 嶋澤 順子; 宮芝 智子
        兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 2016年03月, 査読有り
      • アクション・リサーチによって中堅期保健師の事業化能力を強化する教育プログラムの評価
        塩見 美抄
        兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 2015年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 保健師のアセスメントを可視化して伝える家庭訪問映像教材に対する教育者の意見
        竹村 和子; 塩見 美抄; 井上 清美; 田村 須賀子; 小寺 さやか; 伊藤 郁恵
        兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 2015年03月, 査読有り
      • 兵庫県における保健師の臨床研修に必要な内容と体制 新任期・中堅期保健師のニーズをもとに
        塩見 美抄; 牛尾 裕子
        兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 2012年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 保健師等のコンピテンシーを高める学習成果創出型プログラムの開発 大学院の地域貢献を目指すアクションリサーチの一環として
        岡本 玲子; 谷垣 靜子; 岩本 里織; 草野 恵美子; 小出 恵子; 鳩野 洋子; 岡田 麻里; 塩見 美抄; 小寺 さやか; 俵 志江; 星田 ゆかり; 福川 京子; 茅野 裕美; 尾ノ井 美由紀
        日本公衆衛生雑誌, 2011年09月, 査読有り
      • 中堅期保健師を対象とした実践型研修プログラムの評価 受講者の実践能力向上と関連する研修プロセスの分析
        伊東 愛; 牛尾 裕子; 塩見 美抄; 奥田 啓子; 黒川 博史; 庄司 直子; 藤原 恵美子; 松下 清美; 柳瀬 厚子; 神坂 百合子
        兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要, 2011年03月, 査読有り
      • 保健師の専門性発展力尺度の開発と信頼性・妥当性の検証
        岡本 玲子; 岩本 里織; 塩見 美抄; 小寺 さやか
        日本公衆衛生雑誌, 2010年05月, 査読有り
      • 事業・社会資源の創出に関する保健師のコンピテンシー評価尺度の開発 信頼性・妥当性の検討
        塩見 美抄; 岡本 玲子; 岩本 里織
        日本公衆衛生雑誌, 2009年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 「公衆衛生基本活動遂行尺度」の開発と信頼性・妥当性の検証 保健師の全国調査結果から
        岩本 里織; 岡本 玲子; 塩見 美抄
        日本公衆衛生雑誌, 2008年09月, 査読有り
      • Relationship of experience and the place of work to the level of competency among public health nurses in Japan.
        Reiko Okamoto; Misa Shiomi; Saori Iwamoto; Yoko Hatono; Yumi Chiba; Toshiyuki Ojima; Yuko Bessyo; Kimiko Nakayama; Kiyomi Inoue
        Japan journal of nursing science : JJNS, 2008年06月, 査読有り
      • 実践をよりよくしたい保健師への研究者の働きかけと生じた変化 6事例へのアクションリサーチを通して
        岡本 玲子; 中山 貴美子; 塩見 美抄; 鳩野 洋子; 岩本 里織
        日本看護学教育学会誌, 2008年03月, 査読有り
      • 事業・社会資源の創出に関する保健師のコンピテンシー尺度開発のための尺度項目精選
        塩見 美抄; 岡本 玲子; 岩本 里織; 松田 宣子
        神戸大学医学部保健学科紀要, 2008年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 今特に強化が必要な行政保健師の専門能力
        岡本 玲子; 塩見 美抄; 鳩野 洋子; 岩本 里織; 中山 貴美子; 尾島 俊之; 別所 遊子; 千葉 由美; 井上 清美
        日本地域看護学会誌, 2007年03月, 査読有り
      • 住民からみたコミュニティ・エンパワメントの構成概念 住民による評価のための「望ましい状態」の項目収集
        中山 貴美子; 岡本 玲子; 塩見 美抄
        神戸大学医学部保健学科紀要, 2006年03月, 査読有り
      • コミュニティ・エンパワメントの構成概念 保健専門職による評価のための「望ましい状態」の項目収集
        中山 貴美子; 岡本 玲子; 塩見 美抄
        日本地域看護学会誌, 2006年03月, 査読有り
      • 高齢者虐待予防のためのリスクアセスメント表の作成
        上羽 累理; 岡本 玲子; 塩見 美抄; 中山 貴美子; 岩本 里織
        日本地域看護学会誌, 2006年03月, 査読有り
      • 在宅ケア援助技術演習の教育評価 教員が期待する学習要素とその実際
        塩見 美抄; 岡本 玲子; 中山 貴美子
        神戸大学医学部保健学科紀要, 2005年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 保健所保健師による市保健師支援活動の分析 アクションリサーチにより子育て支援体制を整備した事例から
        赤松 佳代; 岡本 玲子; 中山 貴美子; 塩見 美抄
        日本地域看護学会誌, 2005年03月, 査読有り
      • 研究者の働きかけによる保健活動と保健師の変化 難病保健活動を改善したアクションリサーチ事例より
        中山 貴美子; 岡本 玲子; 赤松 佳代; 鳩野 洋子; 塩見 美抄; 岩本 里織
        日本地域看護学会誌, 2005年03月, 査読有り
      • 実践・研究領域の協同による保健所保健師難病研修の企画・結果評価
        岡本 玲子; 村上 修子; 市川 桂二; 井上 清美; 鳥居 栄子; 八田 純子; 比名 直代; 村上 政世; 生嶋 真子; 中山 貴美子; 塩見 美抄; 岩本 里織
        日本地域看護学会誌, 2003年03月, 査読有り
      • 保健師が関わるニーズとケアマネジメント過程の特徴 難病事例の場合
        岡本 玲子; 中山 貴美子; 長畑 多代; 鳩野 洋子; 佐藤 由美; 田口 敦子; 岩本 里織; 塩見 美抄; 沖田 裕子; 島田 美喜; 岡部 明子; 飯吉 令枝; 長岡 理恵; 小林 亜由美; 斉藤 智子
        日本地域看護学会誌, 2002年03月

      MISC

      • 公衆衛生看護が関わる地域の強みとは -文献の分析による概念化-
        岡本玲子; 小出恵子; 岩本里織; 合田加代子; 蔭山正子; 塩見美抄; 草野恵美子; 時政舞; 田中美帆
        日本公衆衛生看護学会誌(Web), 2019年
      • 地域の強みを高める公衆衛生看護技術を学ぶシナリオベースのシミュレーション研修プログラムの開発(1)
        岡本玲子; 合田加代子; 小出恵子; 時政舞; 陰山正子; 岩本里織; 塩見美抄; 草野恵美子; ラ ジョウ; 田中美帆; 榊原一恵; 聲高英代
        日本地域看護学会学術集会講演集, 2018年
      • 地域の強みを高める公衆衛生看護技術を学ぶシナリオベースのシミュレーション研修プログラムの開発(2)
        時政舞; 岡本玲子; 合田加代子; 小出恵子; 蔭山正子; 岩本里織; 塩見美抄; 草野恵美子; ラ ジョウ; 田中美帆; 榊原一恵; 聲高英代
        日本地域看護学会学術集会講演集, 2018年
      • Positive Healthを推進する地域の潜在力を高める公衆衛生看護技術
        岡本玲子; 小出恵子; 合田加代子; 岩本里織; 蔭山正子; 塩見美抄; 草野恵美子
        日本地域看護学会学術集会講演集, 2017年
      • 保健活動体制を地区担当制に転換するための保健師の公衆衛生看護技術
        小出恵子; 岡本玲子; 岩本里織; 合田加代子; 蔭山正子; 草野恵美子; 塩見美抄
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年
      • 行政の支援が行き届きにくい方々への公衆衛生看護技術~1事例の分析を通して~
        岩本里織; 岡本玲子; 塩見美抄; 小出恵子; 合田加代子; 蔭山正子; 草野恵美子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年
      • 行政制度の狭間にある人々を支援するフリー保健師のワザ-1例の分析を通して-
        岩本里織; 岡本玲子; 合田加代子; 小出恵子; 陰山正子; 塩見美抄; 草野恵美子
        日本地域看護学会学術集会講演集, 2018年
      • 苦手意識を解消!実践的な地域アセスメントのポイント 第4回 協働的な地域アセスメント
        小寺さやか; 塩見美抄
        保健師ジャーナル, 2023年
      • 苦手意識を解消!実践的な地域アセスメントのポイント 第5回(最終回)実践の中に継続的な地域アセスメントを根付かせる
        塩見美抄
        保健師ジャーナル, 2023年
      • WHO統合国際診断面接第5版(CIDI 5.0)日本語版の開発と信頼性・妥当性の検証および活用のための体制整備に資する研究 WHO統合国際診断面接第5版(CIDI 5.0)日本語版の活用における保健師との連携に関する研究
        吉岡京子; 塩見美抄; 細谷紀子; 本田千可子; 岩崎りほ
        WHO統合国際診断面接第5版(CIDI5.0)日本語版の開発と信頼性・妥当性の検証および活用のための体制整備に資する研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web), 2022年
      • 苦手意識を解消! 実践的な地域アセスメントのポイント(第1回) どこに苦手意識を持ってしまうのか? 地域アセスメントの見方を変えてみる
        塩見 美抄
        保健師ジャーナル, 2023年04月
      • 継続的・実践的な地域アセスメントを学ぶために 映像教材の開発・活用と学びのポイント
        塩見 美抄
        保健師ジャーナル, 2023年02月
      • FOCUS -京都大学・東京大学オンライン合同ゼミ-実践と研究のギャップをどう埋めるか?
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 細川 陸也; 本田 千可子; 平 和也; 松本 博成
        保健師ジャーナル, 2022年12月10日
      • 学生発健康教育deヘルシーキャンパス いつもがんばる京大生の目に愛(eye)を
        古川 祐里; 荒武 奈々瑛; 江藤 幸音; 中園 琴葉; 野木 明日香; 鳥居 美江; 塩見 美抄
        CAMPUS HEALTH, 2021年03月
      • 新型コロナウイルス感染症流行下の保健師課程実習 ヘルシーキャンパスと連携した実践
        平 和也; 細川 陸也; 塩見 美抄
        CAMPUS HEALTH, 2021年03月
      • 京都大学におけるCOVID-19流行下の保健師課程教育実習 オンライン代替実習の成果と課題
        塩見 美抄; 細川 陸也; 平 和也
        保健師ジャーナル, 2020年11月
      • 京都大学におけるCOVID-19流行下の保健師課程教育実習 オンライン代替実習の実践報告
        細川 陸也; 平 和也; 塩見 美抄
        保健師ジャーナル, 2020年10月
      • 事例で学ぶ!接近困難事例のケアマネジメントQ&A 過去のトラブルと経済的な問題から必要なサービスを拒否する事例
        岩佐 美抄; 岡本 玲子
        トータルケアマネジメント, 2002年03月
      • 見直そう利用者中心のケアマネジメント 在宅療養を希望するがんターミナル期の事例
        岩佐 美抄; 岸 典子; 中山 貴美子; 岡本 玲子
        訪問看護と介護, 2002年01月
      • 見直そう 利用者中心のケアマネジメント 介護者からの虐待が疑われる事例
        岩佐 美抄; 福田 治美; 田先 雅代; 中山 貴美子; 岡本 玲子
        訪問看護と介護, 2001年09月
      • 海外に学ぶ「保健師の専門性」への向き合い方(1) 英国に学ぶ公衆衛生の原点 地域看護活動基盤と実際
        岡本玲子; 中山貴美子; 塩見美抄; 鳩野洋子; 千葉由美; 尾原俊之; 別所遊子; 田中祐子
        保健師ジャーナル, 2005年
      • 海外に学ぶ「保健師の専門性」への向き合い方(2) 英国の地域看護職の専門性を高める仕組み
        岡本玲子; 中山貴美子; 塩見美抄; 鳩野洋子; 千葉由美; 尾原俊之; 別所遊子; 田中祐子
        保健師ジャーナル, 2005年
      • 海外に学ぶ「保健師の専門性」ほの向き合い方(3) 米国・英国に学ぶ保健師に求められる能力明確化の試み
        鳩野洋子; 岡本玲子; 塩見美抄; 中山貴美子; 千葉由美; 尾島俊之; 別所遊子; 岩本里織; 田中祐子
        保健師ジャーナル, 2005年
      • 行政ミッションから考える行政保健師のコア業務 (特集 わたしは住民のパートナー)
        成 玉恵; 塩見 美抄; 湯本 貴子
        保健婦雑誌, 2003年06月

      講演・口頭発表等

      • 統括保健師による人材育成とマネジメントに資するICT試作版ツールの開発(第1報)
        吉岡 京子; 松本 博成; 本田 千可子; 塩見 美抄; 細谷 紀子; 平 和也; 佐藤 美樹; 茂木 りほ; 角川 由香
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2024年12月, (公社)日本看護科学学会
      • ICTによる保健師の地区活動・事業化の必要性判定と保健師活動自己評価との関連
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 細谷 紀子; 松本 博成; 本田 千可子; 平 和也; 角川 由香; 佐藤 美樹; 茂木 りほ
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2024年12月, (公社)日本看護科学学会
      • オンライン健診導入に関する保健指導担当者の所属機関ごとの意見と相違
        荒木 舞愛; 塩見 美抄; 福田 洋; 高木 由佳; 杉森 裕樹
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • 産後うつ病に対するオンライン心理療法の効果についての文献検討
        藤井 美里; 塩見 美抄; 田渕 紗也香; 近藤 祥子; 藤間 公太; 植田 彰彦
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • 統合失調症及び関連障害のmHealth技術を活用したモニタリングに関する文献検討
        堀田 有沙; 塩見 美抄
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • 保健師が個別支援必要度をアセスメントするための項目の開発(第1報)
        吉岡 京子; 塩見 美抄; 松本 博成; 本田 千可子; 細谷 紀子; 平 和也; 佐藤 美樹; 茂木 りほ; 角川 由香; 三浦 貴大; 藤井 仁
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • 保健師が特別支援必要度をアセスメントするための項目の開発(第2報)
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 藤井 仁; 細谷 紀子; 松本 博成; 本田 千可子; 平 和也; 角川 由香; 佐藤 美樹; 茂木 りほ; 三浦 貴大
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • データに基づく人材育成・マネジメントを推進するための活用ガイド骨子の検討
        細谷 紀子; 吉岡 京子; 塩見 美抄; 松本 博成; 本田 千可子; 佐藤 美樹; 茂木 りほ; 平 和也; 角川 由香; 三浦 貴大; 藤井 仁
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • テレワーク労働者の行動変容ステージを向上させる因子に関する探索研究
        高木 由佳; 塩見 美抄; 平 和也; 細川 陸也; 筒井 久美子; 岡田 睦美
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2024年10月, 日本公衆衛生学会
      • 社会のトレンドと保健師の未来像を考える
        塩見 美抄; 藤井 美里; 高木 由佳; 荒木 舞愛; 堀田 有沙; 岩崎 加奈
        日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 2024年01月, (一社)日本公衆衛生看護学会
      • 父親の育児休業取得が家族関係に及ぼす影響についての文献検討
        藤井 美里; 塩見 美抄
        日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 2024年01月, (一社)日本公衆衛生看護学会
      • 都道府県別幸福度指標の開発 OECDのBetter Life Indexの応用
        梁 命詩; 平 和也; 塩見 美抄
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • 低出生体重児割合と周産期地域医療特性の地域相関分析
        田渕 紗也香; 平 和也; 塩見 美抄; 伊藤 美樹子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • 保健医療福祉計画策定に関する保健師WEB教育プログラムの開発 ランダム化比較試験
        吉岡 京子; 片山 貴文; 藤井 仁; 塩見 美抄; 細谷 紀子; 真山 達志
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • COVID-19の政策実務を担う保健所職員が自覚するストレッサーの職種別相違
        塩見 美抄; 平 和也; 岩瀬 裕三子; 岩崎 加奈; 田渕 紗也香; 板谷 崇央
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • 自治体保健師による個から地域・事業化への活動展開における妥当性と実施状況との比較
        細谷 紀子; 吉岡 京子; 藤井 仁; 角川 由香; 塩見 美抄; 佐藤 美樹; 松本 博成; 本田 千可子; 平 和也; 茂木 りほ; 三浦 貴大
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • コロナ禍におけるテレワークが労働者の健康に及ぼす影響についての文献検討
        高木 由佳; 平 和也; 塩見 美抄
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • コロナワクチン追加接種(3回目)意向とヘルスリテラシーとの関連分析
        岩崎 加奈; 塩見 美抄; 平 和也; 中部 貴央; 今中 雄一
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • 緊急事態宣言下における同居家族の構成がメンタルヘルスに与える影響
        荒木 舞愛; 塩見 美抄; 平 和也; 中部 貴央; 今中 雄一
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • インターネット利用と新型コロナウイルスワクチン接種時期との関連について
        平 和也; 塩見 美抄; 中部 貴央; 今中 雄一
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2023年10月, 日本公衆衛生学会
      • 保健医療福祉計画策定に関する保健師WEB教育プログラムの開発 パイロット調査
        吉岡 京子; 片山 貴文; 塩見 美抄; 細谷 紀子; 藤井 仁; 真山 達志
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2022年09月, 日本公衆衛生学会
      • 保健師による保健医療福祉計画策定に関する全国調査(第3報)
        吉岡京子; 藤井仁; 塩見美抄; 片山貴文; 細谷紀子; 真山達志
        日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM), 2021年
      • 保健師による保健医療福祉計画策定に関する全国調査(第4報)
        塩見美抄; 吉岡京子; 藤井仁; 片山貴文; 細谷紀子; 真山達志
        日本公衆衛生学会総会抄録集(CD-ROM), 2021年
      • 行政の支援が行き届きにくい方々への公衆衛生看護技術 1事例の分析を通して
        岩本 里織; 岡本 玲子; 塩見 美抄; 小出 恵子; 合田 加代子; 蔭山 正子; 草野 恵美子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年10月, 日本公衆衛生学会
      • 地域ニーズに基づく施策化を展開するための中堅保健師向け教育プログラム 第2報
        吉岡京子; 塩見美抄; 片山貴文; 細谷紀子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年
      • 中堅期保健師の施策化能力向上のための研修プログラムの3か月後評価
        塩見美抄; 吉岡京子; 片山貴文; 細谷紀子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年
      • 特定健診の糖尿病高リスク判定者に対する生活習慣の改善意志に合わせた保健指導の検討
        坂下 玲子; 小野 博史; 梅田 麻希; 本田 順子; 川田 美和; 片岡 千明; 西池 絵衣子; 濱上 亜希子; 築田 誠; 塩見 美抄
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2020年12月, (公社)日本看護科学学会
      • 保健師の実践改善を意図したアクションリサーチプログラムにおける研究者の役割と困難
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 小寺 さやか; 井上 清美; 花井 詠子; 牛尾 裕子; 田村 須賀子; 成 玉恵; 嶋澤 順子; 撫養 真紀子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2020年12月, (公社)日本看護科学学会
      • 保健師による保健医療福祉計画策定に関する全国調査(第2報)
        細谷 紀子; 片山 貴文; 吉岡 京子; 塩見 美抄; 藤井 仁; 真山 達志
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月, 日本公衆衛生学会
      • 保健師による保健医療福祉計画策定に関する全国調査(第1報)
        吉岡 京子; 藤井 仁; 塩見 美抄; 片山 貴文; 細谷 紀子; 真山 達志
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月, 日本公衆衛生学会
      • 糖尿病予防を目的としたポピュレーションアプローチ 先駆的事例の文献レビュー
        本田 順子; 梅田 麻希; 塩見 美抄; 竹村 和子; 築田 誠
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月, 日本公衆衛生学会
      • ARによる実践改善プログラムに参加した保健師組織の地域アセスメントの変化
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 小寺 さやか; 井上 清美; 竹村 和子; 花井 詠子; 牛尾 裕子; 田村 須賀子; 成 玉恵; 嶋澤 順子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月, 日本公衆衛生学会
      • 糖尿病予防に関連する住民の意識と行動 効果的なアプローチの開発に向けた検討
        澤村 早苗; 喜田 三華; 今若 真里佳; 水田 明子; 梅田 麻希; 竹村 和子; 本田 順子; 塩見 美抄
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2020年10月, 日本公衆衛生学会
      • 新任・中堅保健師の地域アセスメントの能力とイメージの実態
        塩見 美抄; 吉岡 京子; 牛尾 裕子; 田村 須賀子; 小寺 さやか; 井上 清美; 嶋澤 順子
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2017年10月, 日本公衆衛生学会
      • 保健活動体制を地区担当制に転換するための保健師の公衆衛生看護技術
        小出 恵子; 岡本 玲子; 岩本 里織; 合田 加代子; 蔭山 正子; 草野 恵美子; 塩見 美抄
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2019年10月, 日本公衆衛生学会
      • 地域の強みを高める公衆衛生看護技術シミュレーションプログラムの評価 企画評価と参加者満足度の関連
        規家 美咲; 合田 加代子; 小出 恵子; 蔭山 正子; 岩本 里織; 草野 恵美子; 塩見 美抄; 時政 舞; 多田 碧樹; 岡本 玲子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2018年12月, (公社)日本看護科学学会
      • 地域の強みを高める公衆衛生看護技術シミュレーションプログラムの評価 企画評価と技術認識変化との関連
        時政 舞; 合田 加代子; 小出 恵子; 蔭山 正子; 岩本 里織; 草野 恵美子; 塩見 美抄; 規家 美咲; 多田 碧樹; 岡本 玲子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2018年12月, (公社)日本看護科学学会
      • 地域の強みを高める公衆衛生看護技術シミュレーションプログラムの評価 参加者による企画評価と満足度
        多田 碧樹; 合田 加代子; 小出 恵子; 蔭山 正子; 岩本 里織; 草野 恵美子; 塩見 美抄; 時政 舞; 規家 美咲; 岡本 玲子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2018年12月, (公社)日本看護科学学会
      • 看護基礎教育における地区活動演習の課題提出物を評価する基準に影響する要素
        宮芝 智子; 牛尾 裕子; 嶋澤 順子; 塩見 美抄; 田村 須賀子; 松下 光子; 安田 貴恵子; 飯野 理恵; 大澤 真奈美
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2017年12月, (公社)日本看護科学学会
      • 地域看護診断の実習・演習の評価項目に関する指導者の意見 ルーブリックの評価尺度の開発に向けて
        牛尾 裕子; 松下 光子; 飯野 理恵; 塩見 美抄; 嶋澤 順子; 宮芝 智子; 小巻 京子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2015年11月, (公社)日本看護科学学会
      • 地域看護診断の実習・演習における目標達成度の評価基準の要素 ルーブリックの評価尺度の開発に向けて
        宮芝 智子; 塩見 美抄; 牛尾 裕子; 松下 光子; 飯野 理恵; 嶋澤 順子; 小巻 京子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2015年11月, (公社)日本看護科学学会
      • 地区診断の実習演習における看護大学生の学びの過程
        牛尾 裕子; 松下 光子; 飯野 理恵; 嶋澤 順子; 宮芝 智子; 塩見 美抄; 小巻 京子
        日本看護科学学会学術集会講演集, 2014年11月, (公社)日本看護科学学会

      書籍等出版物

      • ワークブック地域/公衆衛生看護活動事例演習
        牛尾, 裕子; 佐藤, 紀子 (pub. 2019); 田村, 須賀子
        クオリティケア, 2019年01月
      • 保健医療福祉計画とは何か : 策定から評価まで
        吉岡, 京子
        法律文化社, 2023年11月
      • 公衆衛生看護活動
        岡本, 玲子; 荒木田, 美香子; 麻原, きよみ; 佐伯, 和子
        医歯薬出版, 2022年01月
      • 地域の強みを高める公衆衛生看護技術 : ポジティブヘルス推進へのワザトレ!
        岡本, 玲子
        医歯薬出版, 2020年10月
      • 保健医療福祉専門職のための事業化・施策化のすすめ方
        吉岡, 京子; 塩見, 美抄; 片山, 貴文; 細谷, 紀子
        クオリティケア, 2018年10月
      • 公衆衛生看護活動
        佐伯, 和子; 麻原, きよみ; 岡本, 玲子; 荒木田, 美香子
        医歯薬出版, 2014年04月
      • 対応困難な事例に学ぶケアマネジメント : 質評価の視点とともに
        岡本, 玲子
        医学書院, 2003年02月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 社会情動的スキルの発達を促すプログラムの開発と大規模介入研究による効果検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        細川 陸也
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        社会情動的スキル;学校適応;育児支援
      • 保健医療福祉計画策定に必要な保健師の施策化能力向上のための教育プログラムの開発
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        東京大学;国立保健医療科学院
        吉岡 京子
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        保健師;施策化;教育プログラム;保健医療福祉計画;保健福祉計画策定;保健医療福祉計画策定
      • 継続的地域アセスメントモデルを用いた保健師の実践改善プログラムの構築
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学;兵庫県立大学
        塩見 美抄
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        プログラム開発;保健師;地域アセスメント;組織的実践改善;アクションリサーチ;モデル検証;実践改善;組織変革;教育プログラム開発;地域アセスメントモデル検証
      • 看護学士課程における「コミュニティに焦点を当てた看護」教授―学習モデルの開発
        基盤研究(C)
        兵庫県立大学
        牛尾 裕子
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        公衆衛生看護;地域看護;看護大学教育;パフォーマンス評価;ルーブリック;看護学;地域看護学;公衆衛生看護学;学習モデル
      • 地域ニーズに基づく施策化を展開するための中堅保健師向け教育プログラムの開発
        基盤研究(B)
        国立保健医療科学院;東京医科大学
        吉岡 京子
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        中堅保健師;施策化;教育プログラム;住民ニーズ;保健師
      • 看護実践並行型の熟達的な地域アセスメントのモデル化と新任中堅保健師向け教材の開発
        基盤研究(C)
        兵庫県立大学
        塩見 美抄
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        看護学;保健師;地域アセスメント;モデル開発;現任教育
      • 地域と個の「強み」を活かす公衆衛生看護技術の統合と教授法の開発
        基盤研究(B)
        大阪大学;岡山大学
        岡本 玲子
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        公衆衛生看護技術;保健師;保健師教育;ポジティブヘルス;シミュレーション;教材;地域の強み;プログラム開発;保健師活動;コミュニティストレングス;教材開発;ヘルスアセッツ;公衆衛生看護学;看護技術;教授法開発;強み
      • ‘個から地域へ’展開する保健師の思考過程に着目した公衆衛生看護実践モデルの開発
        挑戦的萌芽研究
        岐阜県立看護大学
        山田 洋子
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        保健師;思考過程;個と地域の連動;公衆衛生看護実践モデル;保健師の思考過程;個と地域との連動;公衆衛生看護実践モデル開発;保健師としての成長
      • 保健師基礎教育における地域看護診断の演習・実習で用いる評価ツールの開発
        基盤研究(C)
        兵庫県立大学
        牛尾 裕子
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        地域看護診断;看護大学教育;保健師;パフォーマンス評価;教育方法;教育評価
      • 保健師学生の対象アセスメント能力の向上を意図した視聴覚教材の開発
        基盤研究(C)
        兵庫県立大学
        塩見 美抄
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        保健師基礎教育;アセスメント;教材開発;地域看護学教育;地域看護学
      • 中堅期保健師の事業化能力を強化する教育プログラムの開発と検証
        研究活動スタート支援
        兵庫県立大学
        塩見 美抄
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        看護学;保健師;現任教育;事業化
      • 大学院教育を地域貢献に活かす保健師等のコンピテンシー開発
        基盤研究(B)
        岡山大学
        岡本 玲子
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        公衆衛生看護学;保健師;大学院教育;地域貢献;コンピテンシー;教育プログラム開発;公衆衛生看護;コンピテンシー開発;教育プログラム;大学院;教育;地域看護
      • ヘルスプロモーション評価指標の開発-住民と専門職による到達度評価に焦点を当てて-
        基盤研究(C)
        神戸大学
        中山 貴美子
        自 2005年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        コミュニティ;エンパワメント;評価指標;保健専門職;ヘルスプロモーション;評価;指票;住民組織;看護学;医療・福祉;コミュニティ・エンパワメント;保健師;地域看護;住民
      • 保健所保健師の専門的・総合的調整機能を強化する教育プログラムと教材の開発
        基盤研究(B)
        岡山大学;神戸大学
        岡本 玲子
        自 2004年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        保健師;教育;継続教育;専門性;コンピテンシー;評価;キャリア;保健所;調整機能;教育プログラム;教材;公衆衛生看護;地域保健;地域看護, lth promotion;public health nurse;education;continuing education;speciality;competency;evaluation;career
      • 地域で暮らす統合失調症者の「調子」セルフアセスメント尺度の開発と検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        塩見 美抄
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        尺度開発;統合失調症;セルフアセスメント;地域生活;well-being
      • 全母子を対象とする早期アウトリーチ型支援の健康指標への貢献の定量的評価
        基盤研究(C)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        滋賀医科大学
        田渕 紗也香
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        母子保健;市区町村;低出生体重;産後うつ;ミクロデータ;ポピュレーションアプローチ;アウトリーチ;定量的評価
      • 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        兵庫県立大学
        坂下 玲子
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        糖尿病;保健指導;AI;行動変容;アプリ開発;ICT
      • 産後うつ予備群のうつ発症を予防するための支援ガイド作成と検証
        基盤研究(C)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        新見公立大学
        川下 菜穂子
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        産後うつ;予防的支援;地域母子保健
      • 地域で暮らす統合失調症者の「調子」セルフアセスメント尺度の開発と検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        塩見 美抄
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        尺度開発;統合失調症;セルフアセスメント;地域生活;well-being
      • 新生児訪問で股関節脱臼のエコースクリーニングを行うための教育プログラム開発と実装
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        東京大学
        吉岡 京子
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        新生児訪問;発育性股関節形成不全;エコースクリーニング;教育プログラム;フィジカルアセスメント
      • 糖尿病重症化予防のためのAI支援型「人々を惹きつける」特定保健指導システムの開発
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        兵庫県立大学
        坂下 玲子
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        特定健康診査;保健指導;糖尿病;重症化予防;アプリ開発;AI;行動変容;ICT
      • 社会情動的スキルの発達を促すプログラムの開発と大規模介入研究による効果検証
        基盤研究(B)
        小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
        京都大学
        細川 陸也
        自 2021年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        社会情動的スキル;育児支援;学校適応;社会適応

      外部資金:その他

      • 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合 (2022年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究分担者
      • 健康安全・危機管理対策総合研究事業 (2022年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        研究分担者
      • 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合 (2021年度分)
        厚生労働省, 厚生労働科学研究費補助金
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          健康科学II
          U105, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          健康科学II
          U105, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護学概論
          4335, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間健康科学II
          3202, 前期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護活動概論
          4336, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護学概論
          4354, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          保健医療福祉行政論
          4346, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          保健看護政策論
          4345, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域ケアシステム論
          4369, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護活動論I
          4365, 後期, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公衆衛生看護活動概論
          4355, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学演習
          M373, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特論
          M372, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域診断論
          4364, 後期, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護学演習
          4347, 前期, 医学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端看護科学特別研究
          M378, 通年, 医学研究科, 8
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特講演習
          D256, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特講
          D255, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学セミナー
          M374, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域健康創造看護学特別研究
          D257, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地域看護学実習
          4348, 前期, 医学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          健康科学II
          U105, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          健康科学II
          U105, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護活動概論
          4336, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護学概論
          4335, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間健康科学IV
          3204, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          保健看護政策論
          4345, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域保健看護展開論
          4344, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護活動論I
          4338, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公衆衛生看護活動概論
          4355, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公衆衛生看護学概論
          4354, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          保健医療福祉行政論
          4346, 後期, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学演習
          M373, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特論
          M372, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護学演習
          4347, 前期, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護診断学
          4337, 後期, 医学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域看護学実習
          4348, 前期, 医学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端看護科学特別研究
          M378, 通年, 医学研究科, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特講
          D255, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特講演習
          D256, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学セミナー
          M374, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地域健康創造看護学特別研究
          D257, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特論
          M372, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特講
          D255, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護学実習
          4348, 前期, 医学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護診断学
          4337, 後期, 医学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Evidence based healthcare
          M384, 通年, 医学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護活動論I
          4338, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学演習
          M373, 後期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護学概論
          4335, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域保健看護展開論
          4344, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          保健医療福祉行政論
          4346, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特別研究
          D257, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          健康科学II
          U105, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          健康科学II
          U105, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          保健看護政策論
          4345, 後期, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端看護科学特別研究
          M378, 通年, 医学研究科, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護学演習
          4347, 前期, 医学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域健康創造看護学特講演習
          D256, 通年, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地域看護活動概論
          4336, 後期前半, 医学部, 1
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          保健医療福祉行政論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          健康科学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護学概論
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護学演習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論I
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論II
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論III
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護活動論IV
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地域看護診断学
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          家族相談援助論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          保健医療福祉行政論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          保健看護政策論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          健康科学II
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          健康科学II
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端看護科学特別研究(塩見)
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域保健看護展開論
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域健康創造看護学特別研究
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域健康創造看護学特講
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域健康創造看護学特講演習
          通年, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護学実習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護学概論
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護学演習
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護活動概論
          後期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護活動論I
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地域看護診断学
          後期, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          母子保健行政・財政論
          前期, 医学研究科(人間健康科学系専攻)
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年01月01日, 至 2023年12月31日
            オープンキャンパス委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            教務・教育委員会委員

          ページ上部へ戻る