教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

伊藤 悦子

イトウ エツコ

基礎物理学研究所 物理学基礎研究部門 准教授

伊藤 悦子
list
    Last Updated :2025/04/27

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ito.etsuko.9akyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本物理学会

    学位

    • 2002年03月25日
      大阪大学修士(理学)
    • 2005年03月25日
      大阪大学博士(理学)

    出身学校・専攻等

    • 大阪大学大学院, 理学研究科, 物理学専攻, 博士後期課程修了
    • 大阪大学大学院, 理学研究科, 物理学専攻, 博士前期課程修了
    • 大阪大学, 理学部物理学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      名古屋市立向陽高等学校, なごやしりつこうようこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2021年09月, 至 2025年03月
      JST さきがけ [量子情報処理] 革新的な量子情報処理技術基盤の創出, 兼任研究員
    • 自 2023年05月, 至 現在
      特定国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム(iTHEMS), 客員研究員
    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授
    • 自 2022年05月, 至 2023年03月
      特定国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム(iTHEMS), 上級研究員
    • 自 2020年04月, 至 2023年03月
      慶應義塾大学, 研究所・センター等 自然科学研究教育センター, 訪問研究員
    • 自 2016年11月, 至 2023年03月
      大阪大学, 核物理研究センター 核物理理論研究部門, 協同研究員
    • 自 2021年04月, 至 2022年04月
      特定国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 協力研究員
    • 自 2020年10月, 至 2021年03月
      京都大学, 基礎物理学研究所, 研究員
    • 自 2018年09月, 至 2020年03月
      慶應義塾大学, 研究所・センター等 自然科学研究教育センター, 特任講師
    • 自 2016年04月, 至 2016年10月
      高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 協力研究員
    • 自 2011年12月, 至 2016年03月
      高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特任助教
    • 自 2010年04月, 至 2011年12月
      大阪大学, 理学研究科, 助教
    • 自 2008年11月, 至 2010年03月
      工学院大学, 学習支援センター, 講師
    • 自 2008年04月, 至 2008年10月
      京都大学, 基礎物理学研究所, 協力研究員
    • 自 2007年04月, 至 2008年03月
      京都大学, 基礎物理学研究所, 研究機関講師
    • 自 2006年04月, 至 2007年03月
      大阪大学, 大学院理学研究科, 特任研究員
    • 自 2005年04月, 至 2006年03月
      金沢大学, 理学部, 学振研究員(PD)
    • 自 2004年04月, 至 2005年03月
      大阪大学, 大学院理学研究科, 学振研究員(DC2)
    • 自 2003年07月, 至 2004年03月
      神戸大学, 理学部 物理学科, 学術研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/27

      研究

      研究キーワード

      • テンソルネットワーク
      • 量子計算
      • 共形場の理論
      • 格子場の理論
      • 素粒子論

      研究分野

      • 自然科学一般, 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論, 素粒子論

      論文

      • Computing theta-dependent mass spectrum of the 2-flavor Schwinger model in the Hamiltonian formalism
        Akira Matsumoto; Etsuko Itou; Yuya Tanizaki
        PoS LATTICE2024 (2025) 210, 2025年01月31日
      • Study of the Running Coupling in Twisted Polyakov Scheme
        T. Aoyama; H. Ikeda; E. Itou; M. Kurachi; C. -J. D. Lin; H. Matsufuru; H. Ohki; T. Onogi; E. Shintani; T. Yamazaki
        STRONG COUPLING GAUGE THEORIES IN LHC ERA, 2011年, 査読有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        Takeshi Higashi; Etsuko Itou; Taichiro Kugo
        International Journal of Modern Physics A, 2008年06月20日
      • DMRG study of the theta-dependent mass spectrum in the 2-flavor Schwinger model
        Etsuko Itou; Akira Matsumoto; Yuya Tanizaki
        Journal of High Energy Physics, 2024年09月24日, 査読有り
      • Scale setting and hadronic properties in the light quark sector with 2+1-flavor Wilson fermions at the physical point
        Tatsumi Aoyama; Takahiro M. Doi; Takumi Doi; Etsuko Itou; Yan Lyu; Kotaro Murakami; Takuya Sugiura
        Physical Review D, 2024年11月05日, 査読有り
      • Lattice study on finite density QC2D towards zero temperature
        Kei Iida; Etsuko Itou; Kotaro Murakami; Daiki Suenaga
        Journal of High Energy Physics, 2024年10月02日, 査読有り
      • Three ways of calculating mass spectra for the 2-flavor Schwinger model in the Hamiltonian formalism
        Akira Matsumoto; Etsuko Itou; Yuya Tanizaki
        PoS LATTICE2023 (2024) 205, 2024年01月15日, 査読有り
      • Mass spectrum of spin-one hadrons in dense two-color QCD: Novel predictions by extended linear sigma model
        Daiki Suenaga; Kotaro Murakami; Etsuko Itou; Kei Iida
        Physical Review D, 2024年04月30日, 査読有り
      • End-to-end complexity for simulating the Schwinger model on quantum computers
        Kazuki Sakamoto; Hayata Morisaki; Junichi Haruna; Etsuko Itou; Keisuke Fujii; Kosuke Mitarai
        Quantum, 2024年09月17日, 査読有り
      • New configuration set of HAL QCD collaboration
        Etsuko Itou for HAL QCD collaboration
        PoS LATTICE2023 (2024), 2023年11月27日, 査読有り
      • Speed of sound exceeding the conformal bound in dense 2-color QCD
        Etsuko Itou; Kei Iida
        PoS LATTICE2023 (2024), 2023年11月26日, 査読有り
      • Quantum Simulation of Finite Temperature Schwinger Model via Quantum Imaginary Time Evolution
        Juan Pedersen; Etsuko Itou; Rong-Yang Sun; Seiji Yunoki
        PoS LATTICE2023 (2024), 2023年12月27日, 査読有り
      • Chemical potential (in)dependence of hadron scatterings in the hadronic phase of QCD-like theories and its applications
        Kotaro Murakami; Etsuko Itou; Kei Iida
        Journal of High Energy Physics, 2024年02月21日, 査読有り
      • Calculating composite-particle spectra in Hamiltonian formalism and demonstration in 2-flavor QED1+1d
        Etsuko Itou; Akira Matsumoto; Yuya Tanizaki
        Journal of High Energy Physics, 2023年11月30日, 査読有り
      • Measurement of hadron masses in 2-color finite density QCD
        Kotaro Murakami; Daiki Suenaga; Kei Iida; Etsuko Itou
        PoS LATTICE2022 (2023), 2023年04月06日, 査読有り
      • Probing the hadron mass spectrum in dense two-color QCD with the linear sigma model
        Daiki Suenaga; Kotaro Murakami; Etsuko Itou; Kei Iida
        Physical Review D, 2023年03月01日, 査読有り
      • Bump of sound velocity in dense 2-color QCD
        Etsuko Itou; Kei Iida
        PoS LATTICE2022 (2023), 2023年04月06日, 査読有り
      • DMRG study of the higher-charge Schwinger model and its ’t Hooft anomaly
        Masazumi Honda; Etsuko Itou; Yuya Tanizaki
        Journal of High Energy Physics, 2022年11月24日, 査読有り
      • Velocity of sound beyond the high-density relativistic limit from lattice simulation of dense two-color QCD
        Kei Iida; Etsuko Itou
        Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2022年10月21日, 査読有り
      • Negative string tension of a higher-charge Schwinger model via digital quantum simulation
        Masazumi Honda; Etsuko Itou; Yuta Kikuchi; Yuya Tanizaki
        Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2022年01月14日, 査読有り
      • Classically emulated digital quantum simulation for screening and confinement in the Schwinger model with a topological term
        Masazumi Honda; Etsuko Itou; Yuta Kikuchi; Lento Nagano; Takuya Okuda
        Physical Review D, 2022年01月07日, 査読有り
      • Flux tube profiles in two-color QCD at low temperature and high density
        Katsuya Ishiguro; Kei Iida; Etsuko Itou
        Proceeding of Science, 2021年11月25日, 査読有り
      • QCD viscosity by combining the gradient flow and sparse modeling methods
        Etsuko Itou; Yuki Nagai
        Proceeding of Science, 2021年10月26日, 査読有り
      • Relative scale setting for two-color QCD with $N_f=2$ Wilson fermions
        Kei Iida; Etsuko Itou; Tong-Gyu Lee
        Progress of Theoretical and Experimental Physics, 2020年12月04日, 査読有り
      • Finite-density massless two-color QCD at the isospin Roberge-Weiss point and the 't Hooft anomaly
        Takuya Furusawa; Yuya Tanizaki; Etsuko Itou
        Physical Review Research, 2020年08月14日, 査読有り
      • Lattice ℂPN−1 model with ℤN twisted boundary condition: bions, adiabatic continuity and pseudo-entropy
        Toshiaki Fujimori; Etsuko Itou; Tatsuhiro Misumi; Muneto Nitta; Norisuke Sakai
        Journal of High Energy Physics, 2020年08月04日, 査読有り
      • Sparse modeling approach to obtaining the shear viscosity from smeared correlation functions
        Etsuko Itou; Yuki Nagai
        Journal of High Energy Physics, 2020年07月01日, 査読有り
      • Two-colour QCD phases and the topology at low temperature and high density
        Kei Iida; Etsuko Itou; Tong-Gyu Lee
        Journal of High Energy Physics, 2020年01月29日, 査読有り
      • Confinement-Deconfinement Crossover in the Lattice $\mathbb{C}P^{N-1}$ Model
        Toshiaki Fujimori; Etsuko Itou; Tatsuhiro Misumi; Muneto Nitta; Norisuke Sakai
        Phys.Rev. D100 (2019) 094506, 2019年07月16日, 査読有り
      • Fractional instanton of the SU(3) gauge theory in weak coupling regime
        Etsuko Itou
        JHEP 1905 (2019) 093, 2019年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • Lattice study on the twisted ℂPN−1 models on ℝ×S1
        Tatsuhiro Misumi, Toshiaki Fujimori, Etsuko Itou, Muneto Nitta, Norisuke Sakai
        PoS(LATTICE2019)015, 2019年, 査読有り
      • Resurgence and fractional instanton of the SU(3 ) gauge theory in weak coupling regime
        Etsuko Itou
        PoS LATTICE2019 014, 2019年, 査読有り, 筆頭著者
      • Thermodynamics for SU(2) pure gauge theory using gradient flow
        Takehiro Hirakida; Etsuko Itou; Hiroaki Kouno
        2018年11月, 査読有り
      • Topology of two-color QCD at low temperature and high density
        Etsuko Itou; Kei Iida; Tong-Gyu Lee
        2018年10月, 査読有り
      • Themodynamics for pure SU($2$) gauge theory using gradient flow
        Takehiro Hirakida; Etsuko Itou; Hiroaki Kouno
        2018年05月
      • QCD Thermodynamics on the Lattice from the Gradient Flow
        Etsuko Itou; Sinya Aoki
        2017年01月, 査読有り
      • Entanglement entropy for pure gauge theories in 1+1 dimensions using the lattice regularization
        Sinya Aoki; Etsuko Itou; Keitaro Nagata
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS A, 2016年12月, 査読有り
      • Entanglement in four-dimensional SU(3) gauge theory
        Etsuko Itou; Keitaro Nagata; Yoshiyuki Nakagawa; Atsushi Nakamura; V. I. Zakharov
        PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS, 2016年06月, 査読有り
      • Thermodynamics and reference scale of SU(3) gauge theory from gradient flow on fine lattices
        Masakiyo Kitazawa; Masayuki Asakawa; Tetsuo Hatsuda; Takumi Iritani; Etsuko Itou; Hiroshi Suzuki
        PoS LATTICE2015, 2015年11月17日, 査読有り
      • Lattice study on QCD-like theory with exact center symmetry
        Takumi Iritani; Etsuko Itou; Tatsuhiro Misumi
        JOURNAL OF HIGH ENERGY PHYSICS, 2015年11月, 査読有り
      • (2+1)-flavor QCD Thermodynamics from the Gradient Flow
        Etsuko Itou; Hiroshi Suzuki; Yusuke Taniguchi; Takashi Umeda
        Proceeding of science (Lattice2015), 2015年11月, 査読有り
      • Finite-temperature phase transition of $N_{f}=3$ QCD with exact center symmetry
        Tatsuhiro Misumi; Takumi Iritani; Etsuko Itou
        Proceeding of science (Lattice2015), 2015年10月, 査読有り
      • Erratum: Thermodynamics of SU (3) gauge theory from gradient flow on the lattice (Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology (2014) D 90 (011501))
        Masayuki Asakawa; Tetsuo Hatsuda; Etsuko Itou; Masakiyo Kitazawa; Hiroshi Suzuki
        Physical Review D - Particles, Fields, Gravitation and Cosmology, 2015年09月22日, 査読有り
      • Thermodynamics of SU(3) gauge theory from gradient flow on the lattice (vol 90, 011501, 2014)
        Masayuki Asakawa; Tetsuo Hatsuda; Etsuko Itou; Masakiyo Kitazawa; Hiroshi Suzuki
        PHYSICAL REVIEW D, 2015年09月, 査読有り
      • A novel scheme for the wave function renormalization of the composite operators
        Etsuko Itou
        PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS, 2015年04月, 査読有り
      • Determination of the mass anomalous dimension for $N_f=12$ and $N_f=9$ SU($3$) gauge theories
        Etsuko Itou; Akio Tomiya
        Proceeding of science (Lattice2014), 2014年11月, 査読有り
      • Phase structure of pure SU(3) lattice gauge theory in 5 dimensions
        Etsuko Itou; Kouji Kashiwa; Norihiro Nakamoto
        2014年03月25日
      • Measurement of thermodynamics using gradient flow
        Masakiyo Kitazawa; Masayuki Asakawa; Tetsuo Hatsuda; Takumi Iritani; Etsuko Itou; Hiroshi Suzuki
        Proceedings of Science, 2014年, 査読有り
      • Thermodynamics of SU(3) Gauge Theory from Gradient Flow
        Masayuki Asakawa; Tetsuo Hatsuda; Etsuko Itou; Masakiyo Kitazawa; Hiroshi Suzuki
        Phys. Rev. D 90, 011501 (2014), 2013年12月29日, 査読有り
      • Hosotani mechanism on the lattice
        Guido Cossu; Etsuko Itou; Hisaki Hatanaka; Yutaka Hosotani; Jun-Ichi Noaki
        Proceeding of science (Lattice2013), 2013年11月, 査読有り
      • The twisted Polyakov loop coupling and the search for an IR fixed point
        Etsuko Itou
        Proceeding of science (Lattice2013), 2013年11月, 査読有り
      • The anomalous dimension at the infrared fixed point of Nf = 12 SU(3) theory
        Etsuko Itou
        Proceeding of science (Lattice2013), 2013年11月, 査読有り
      • Properties of the twisted Polyakov loop coupling and the infrared fixed point in the SU(3) gauge theories
        Etsuko Itou
        PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS, 2013年08月, 査読有り
      • The Infrared behavior of SU(3) Nf=12 gauge theory -about the existence of conformal fixed point-
        Kenji Ogawa; Tatsumi Aoyama; Hiroaki Ikeda; Etsuko Itou; Masafumi Kurachi; C. -J; David Lin; Hideo Matsufuru; Hiroshi Ohki; Tetsuya Onogi; Eigo Shintani; Takeshi Yamazaki
        PoS Lattice2011:081,2011, 2011年11月, 査読有り
      • Study of the scaling properties in SU(2) gauge theory with eight flavors
        Hiroshi Ohki; Tatsumi Aoyama; Etsuko Itou; Masafumi Kurachi; C. -J; David Lin; Hideo Matsufuru; Tetsuya Onogi; Eigo Shintani; Takeshi Yamazaki
        PoS Lattice2010:066,2010, 2010年11月, 査読有り
      • Search for the IR fixed point in the Twisted Polyakov Loop scheme (II)
        Etsuko Itou; Tatsumi Aoyama; Masafumi Kurachi; C. -J; David Lin; Hideo Matsufuru; Hiroshi Ohki; Tetsuya Onogi; Eigo Shintani; Takeshi Yamazaki
        PoS Lattice2010:054,2010, 2010年11月, 査読有り
      • Search for the IR fixed point in the twisted Polyakov loop scheme
        Erek Bilgici; Antonino Flachi; Etsuko Itou; Masafumi Kurachi; C. -J; David Lin; Hideo Matsufuru; Hiroshi Ohki; Tetsuya Onogi; Eigo Shintani; Takeshi Yamazaki
        PoS LAT2009:063,2009, 2009年10月, 査読有り
      • New scheme for the running coupling constant in gauge theories using Wilson loops
        Erek Bilgici; Antonino Flachi; Etsuko Itou; Masafumi Kurachi; C. -J. David Lin; Hideo Matsufuru; Hiroshi Ohki; Tetsuya Onogi; Takeshi Yamazaki
        PHYSICAL REVIEW D, 2009年08月, 査読有り
      • A New Method of Calculating the Running Coupling Constant
        Erek Bilgici; Antonino Flachi; Etsuko Itou; Masafumi Kurachi; C. -J; David Lin; Hideo Matsufuru; Hiroshi Ohki; Tetsuya Onogi; Takeshi Yamazaki
        PoS LATTICE2008:247,2008, 2008年08月, 査読有り
      • The BV master equation for the wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        Takeshi Higashi; Etsuko Itou; Taichiro Kugo
        Progress of Theoretical Physics, 2007年12月, 査読有り
      • Supersymmetric three dimensional conformal sigma models
        Takeshi Higashi; Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        SUSY 2007 Proceedings (Karlsruhe 2007, SUSY 2007), 2007年10月, 査読有り
      • Three dimensional conformal sigma models
        Takeshi Higashi; Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 2007年06月, 査読有り
      • The SUSY flavor problem, proton decay and discrete family symmetry
        Etsuko Itou; Yuji Kajiyama; Jisuke Kubo
        SUSY06: THE 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SUPERSYMMETRY AND THE UNIFICATION OF FUNDAMENTAL INTERACTIONS, 2007年, 査読有り
      • Non-Abelian discrete family symmetry to soften the SUSY flavor problem and to suppress proton decay
        Etsuko Itou; Yuji Kajiyama; Jisuke Kubo
        NUCLEAR PHYSICS B, 2006年05月, 査読有り
      • Wilsonian renormalization approach to nonlinear sigma models
        Takeshi Higashi; Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 2006年, 査読有り
      • Wilsonian renormalization group approach to the lower dimensional nonlinear sigma models
        Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        Journal of Physics A (Proceedings of Renormalization Group 2005), 2005年11月, 査読有り
      • Large-N Analysis of Three Dimensional Nonlinear Sigma Models
        Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou; Makoto Tsuzuki
        2005年05月06日
      • New Conformal Field Theories with Anomalous Dimensions
        Etsuko Itou
        Proceedings of 12th International Conference on Supersymmetry Conference, 2004年09月, 査読有り
      • Unitarity bound of the wave function renormalization constant
        K Higashijima; E Itou
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS, 2003年07月, 査読有り
      • Three Dimensional Nonlinear Sigma Models in the Wilsonian Renormalization Method
        Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        Progress of Theoretical Physics, 2003年, 査読有り
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        Progress of Theoretical Physics, 2003年, 査読有り
      • Wilsonian renormalization group approach to N = 2 supersymmetric sigma models
        Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou
        Progress of Theoretical Physics, 2002年10月01日, 査読有り
      • Normal coordinates in Kähler manifolds and the background field method
        Kiyoshi Higashijima; Etsuko Itou; Muneto Nitta
        Progress of Theoretical Physics, 2002年07月, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • New computational methods in lattice gauge theory - quantum computation and tensor networks -
        Etsuko Itou
        The 21st International Conference on Hadron Spectroscopy and Structure (HADRON2025),  Osaka University, 2025年03月31日, 招待有り
      • Calculating mass spectra for the two-flavor Schwinger model in the Hamiltonian formalism
        Etsuko Itou
        Lattice and Continuum Approaches to Strongly Coupled QFT,  KITP UC Santa BARBARA, 2025年03月10日, 招待有り
      • New configuration set of HAL QCD collaboration
        Etsuko Itou
        SCALE SETTING: PRECISION LATTICE QCD FOR PARTICLE AND NUCLEAR PHYSICS, ECT*, Italy, 2025年03月05日, 招待有り
      • 符号問題が生じる場の理論の古典量子計算法の開発
        伊藤悦子
        JSTさきがけ「量子情報処理」領域 公開シンポジウム, 日本科学未来館, 2025年02月06日, 招待有り
      • Hamiltonian formulation of lattice gauge theories and its application to quantum computation
        Etsuko Itou
        「富岳成果創出加速プログラム」基礎科学合同シンポジウム 2024, アーバンネット神田カンファレンス, 2025年01月10日, 招待有り
      • Calculating mass spectrum of composite states in the Hamiltonian formalism
        Etsuko Itou
        High Energy Physics in Quantum Era, KEK, 2024年12月02日
      • Applications of quantum computation and tensor networks to lattice gauge theory
        Etsuko Itou
        Quantum Extreme Universe: Matter, Information, and Gravity,  OIST, 2024年10月25日, 招待有り
      • Introduction to Lattice QCD
        Etsuko Itou
        YITP long-term workshop Hadrons and Hadron Interactions in QCD 2024 (HHIQCD2024)@ YITP, Kyoto U., 2024年10月16日
      • Lattice results for the speed of sound in dense QCD-like theories
        Etsuko Itou
        Compact Stars in the QCD Phase diagram (CSQCD2024), YITP, Kyoto University, 2024年10月07日, 招待有り
      • Applications of quantum computation and tensor networks to lattice gauge theory
        Etsuko Itou
        Current and Future Computational Approaches to Quantum Many-Body Systems 2024 (CompQMB2024), ISSP, Kashiwa Campus, Univ. Tokyo, 2024年09月24日, 招待有り
      • より低温における2カラーQCD相図と 状態方程式の決定
        伊藤 悦子
        本物理学会 第79 回年次大会(2024 年), 北海道大学, 2024年09月17日
      • Applications of quantum computation and tensor networks to lattice gauge theories
        Etsuko Itou
        RIKEN - LBNL Workshop on Quantum Information Science, Lawrence Berkeley National Laboratory, 2024年09月06日, 招待有り
      • ハミルトニアン形式のゲージ場の理論の 第一原理計算について
        伊藤 悦子
        場の理論と弦理論2024, 基礎物理学研究所, 2024年08月08日, 招待有り
      • Phase and equation of state of finite density QC2D at lower temperature
        Etsuko Itou
        The 41th International Conference on Lattice field theory (LATTICE 2024), University of Liverpool, UK, 2024年08月01日
      • Calculating composite-particle spectra in Hamiltonian formalism of gauge theories
        Etsuko Itou
        Japan-US-Taiwan Particle Physics Workshop, National Taiwan University, 2024年06月11日, 招待有り
      • Three ways of calculating mass spectra in the Hamiltonian formalism
        Etsuko Itou
        HEP/QIS Forum, FermiLab (オンライン), 2024年05月13日, 招待有り
      • Lattice results for the speed of sound in dense QCD-like theories
        Etsuko Itou
        Condensed Matter Physics of QCD 2024, YITP, Kyoto University, 2024年03月19日
      • 場の理論のハミルトニアン形式と テンソルネットワーク法
        伊藤悦子
        日本物理学会 2024年春季大会, シンポジウム「テンソルネットワーク法の進展とさらなる可能性」, 2024年03月18日, 招待有り
      • QCDと第一原理計算
        伊藤悦子
        計算物理春の学校 2024 @ 沖縄県市町村自治会館, 2024年03月15日, 招待有り
      • Three ways of calculating mass spectra in the Hamiltonian formalism
        Etsuko Itou
        Towards quantum simulation of gauge/gravity duality and lattice gauge theory @ Queen Mary University, UK, 2024年03月06日, 招待有り
      • Schwinger model in the Hamiltonian formalism
        Etsuko Itou
        Würzburg Seminar on Quantum Field Theory and Gravity, 2024年01月23日, 招待有り
      • 量子計算の 素粒子・原子核理論への応用
        伊藤 悦子
        857th ASRC Seminar, 原子力機構先端基礎研究センター, 2023年11月06日, 招待有り
      • Three ways of calculating mass spectra for the 2-flavor Schwinger model in the Hamiltonian formalism
        Etsuko Itou
        Zoom seminar for the Simons Confinement Collaboration, 2023年10月03日, 招待有り
      • Speed of Sound beyond the conformal bound in Dense Two-Color QCD - Lattice Simulation Results -
        伊藤 悦子
        第18回Hadron Spectroscopy Cafe, 東京工業大学 大岡山キャンパス, 2023年09月21日, 招待有り
      • 有限密度QCD型理論のコンフォーマルバウンドの破れ
        伊藤 悦子
        日本物理学会 第78回年次大会, 東北大学 青葉山キャンパス, 2023年09月16日
      • 格子シミュレーションによる QCD型理論の超流動相での音速
        伊藤悦子
        ~中性子星の観測と理論~研究活性化ワークショップ 2023, 京都大学 理学研究科セミナーハウス, 2023年09月07日
      • 有限密度QCD型理論の コンフォーマルバウンドの破れ
        伊藤 悦子
        基研研究会 素粒子物理学の進展2023, YITP Kyoto University, 2023年08月29日
      • Speed of sound exceeding the conformal bound in dense 2-color QCD
        Etsuko Itou
        The 40th International Conference on Lattice field thoery (LATTICE 2023), Fermi Lab, USA., 2023年08月04日, 招待有り
      • New configuration generation set of the HAL QCD collaboration
        Etsuko Itou
        The 40th International Conference on Lattice field thoery (LATTICE 2023), Fermi Lab, USA., 2023年08月01日
      • Speed of Sound beyond the High-Density Relativistic Limit in Dense Two-Color QCD - Lattice Simulation Results -
        Etsuko Itou
        19th International Conference on QCD in Extreme Conditions (XQCD 2023), University of Coimbra, Portugal., 2023年07月28日
      • Breaking of conformal bound for QCD-like theory in finite density regime
        Etsuko Itou
        seminar, YITP, Kyoto University, 2023年06月16日, 招待有り
      • Velocity of Sound beyond the High-Density Relativistic Limit from Lattice Simulation of Dense Two-Color QCD
        Etsuko Itou
        Quark Confinement 2023, University of Minnesota, 2023年05月03日, 招待有り
      • Negative string tension of extended Schwinger model via digital quantum simulation and tensor network
        Etsuko Itou
        QUANTUM COMPUTING METHODS FOR HIGH ENERGY PHYSICS (MIAPbP Munich), 2023年04月27日
      • 物理点におけるハドロン間力計算 に向けてのQCD配位生成
        伊藤 悦子; for HAL; QCD collaboraiton
        日本物理学会2023年春季大会 (オンライン), 2023年03月24日
      • 量子の世界を計算する
        伊藤 悦子
        TJR workshop: “Connecting the hierarchies: from cosmos to life”, 大阪大学, 2023年02月20日, 招待有り
      • Velocity of Sound beyond the High- Density Relativistic Limit from Lattice Simulation of Dense Two-Color QCD
        Etsuko Itou
        Challenges and opportunities in Lattice QCD simulations and related fields. R-CCS, RIKEN, 2023年02月17日, 招待有り
      • 量子の世界を計算する
        伊藤 悦子
        セミナー, 東京女子大学, 2023年01月12日, 招待有り
      • 量子計算の素粒子物理学への応用
        伊藤 悦子
        サスティナブル量子AI研究拠点 研究課題説明会 量子シミュレーショングループ, 2022年12月08日, 招待有り
      • Velocity of Sound beyond the High- Density Relativistic Limit from Lattice Simulation of Dense Two-Color QCD
        Etsuko Itou
        東京大学 福嶋研究室 セミナー, 2022年10月28日, 招待有り
      • Velocity of Sound beyond the High- Density Relativistic Limit from Lattice Simulation of Dense Two-Color QCD
        Etsuko Itou
        Seminar, KEK, 2022年10月11日, 招待有り
      • Quantum computation and tensor network analyses on the Schwinger model
        Etsuko Itou
        YITP workshop: Quantum extreme universe from quantum information, 2022年09月28日, 招待有り
      • 有限密度2カラーQCD 第一原理計算による音速のピーク
        伊藤 悦子
        熱場の量子論とその応用, 2022年09月22日
      • 実機計算機による シミュレーション
        伊藤 悦子
        場の理論の新しい計算方法 -2022量子計算とテンソルネットワークに関するサマースクール-,, 2022年09月15日, 招待有り
      • 有限密度2カラーQCDの 第一原理計算で見る音速のピーク
        伊藤 悦子
        日本物理学会2022年秋季大会, 2022年09月08日
      • Sound velocity beyond the High-Density Relativistic Limit from Lattice Simulation of Dense Two-Color QCD
        Etsuko Itou
        The 9th International Conference on Quarks and Nuclear Physics (QNP2022), 2022年09月06日, 招待有り
      • テンソルネットワーク法でみる ’t Hooft anomaly
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2022年秋季大会, 2022年09月06日
      • Bump of sound velocity in dense 2-color QCD
        Etsuko Itou
        The 39th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2022), 2022年08月11日
      • 高密度領域まで適用可能なモンテカルロ法の開発 と 有限密度2カラーQCDの相図の決定
        伊藤 悦子
        2021年度 京都大学スーパーコンピュータ共同研究制度成果報告会, 2022年06月01日, 招待有り
      • Equation of state of the finite density region in two-color QCD
        Etsuko Itou
        Joint RIKEN-Tohoku workshop, 2022年04月27日
      • 2カラーQCDにおけるハドロンの性質の密度依存性
        伊藤 悦子
        2021年度 RCNPスパコン共同利用 成果・進捗報告会, 2022年03月30日, 招待有り
      • 2カラーQCDの低温高密度領域 における状態方程式
        伊藤 悦子; 飯田 圭
        日本物理学会 第77回年次大会(2022年), 2022年03月16日
      • 勾配流法とスパースモデリング法によるQCD粘性の決定
        伊藤 悦子
        CMC 2021年度公募型利用制度成果報告会, 2022年03月10日, 招待有り
      • 量子計算の場の理論への応用
        伊藤 悦子
        金沢大学研究会「2022 計算物理学の発展」, 2022年03月09日, 招待有り
      • 物理点におけるハドロン間力の計算に向けて-格子QCDの配位生成-
        伊藤 悦子
        「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム, 2022年01月18日
      • Classical and quantum calculation methods for quantum field theories with the sign problem
        Etsuko Itou
        JSTさきがけ[量子情報処理] 革新的な量子情報処理技術基盤の創出 第5回領域会議, 2021年11月18日, 招待有り
      • 2カラーQCDの低温高密度相における状態方程式
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2021年秋季大会, 2021年09月15日
      • 量子計算でみる負のストリングテンションの出現
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2021年秋季大会, 2021年09月14日
      • Sparse modeling approach to obtaining the QCD shear viscosity from smeared correlation functions
        Etsuko Itou
        ECT* online workshop :Tackling The Real-Time Challenge In Strongly Correlated Systems: Spectral Properties From Euclidean Path Integrals, 2021年09月14日, 招待有り
      • Digital quantum simulation for screening and confinement in gauge theory with a topological term
        Etsuko Itou
        RIKEN-Vancouver Joint Workshop on Quantum Computing, 2021年08月25日, 招待有り
      • Sparse modeling approach to obtaining the shear viscosity from smeared correlation functions
        Etsuko Itou
        The 38th International Symposium on Lattice Field Theory (LATTICE 2021), 2021年07月26日
      • Digital quantum simulation for screening and confinement in gauge theory with a topological term
        Etsuko Itou
        大阪大学 RCNP 理論部 セミナー, 2021年07月16日, 招待有り
      • 低温高密度領域における2カラーQCDの相図と超流動性の解明
        伊藤 悦子
        2020年度SX-ACE RCNP成果・進捗報告会, 2021年03月25日
      • 量子コンピュータによる閉じ込めポテンシャルの導出
        伊藤 悦子
        日本物理学会 第76回年次大会(2021年), 2021年03月13日
      • 低温高密度におけるQCD型理論の現象 ̶中性子星内部の理解にむけた第一原理計算̶
        伊藤 悦子
        素粒子現象論研究会2020, 2020年11月27日
      • Two-colour QCD phases and the topology at low temperature and high density
        Etsuko Itou
        YITP workshop Probing the physics of high-density and low-temperature matter with ab initio calculations in 2-color QCD, 2020年11月06日, 招待有り
      • Two-colour QCD phases and the topology at low temperature and high density
        Etsuko Itou
        セミナー@京都大学 基礎物理学研究所, 2020年10月30日, 招待有り
      • Two-colour QCD phases and the topology at low temperature and high density
        伊藤 悦子
        第5回クラスター階層領域研究会, 2020年09月25日
      • スパースモデリング法によるスメアされた相関関数からスペクトル関数の推定
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2020年秋季大会, 2020年09月15日
      • 2カラーQCDの低温高密度相におけるハドロンスペクトル
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2020年秋季大会, 2020年09月14日
      • Fractional instanton of the SU(3) gauge theory on the lattice
        Etsuko Itou
        国際モレキュール型プログラム “Potential Toolkit to Attack Nonperturbative Aspects of QFT ‒Resurgence and related topics-”, 2020年09月11日
      • スパースモデリングによるQCD粘性の推定--格子QCDでの第一原理計算から--
        伊藤 悦子
        第7回 階層性を横断する会(量子流体の粘性率), 2020年09月02日, 招待有り
      • 2カラーQCDの低温高密度領域における物理
        伊藤 悦子
        素粒子物理学の進展2020, 2020年09月01日
      • Sparse modeling approach to obtaining the shear viscosity from smeared correlation functions
        Etsuko itou
        Asia-Pacific Symposium for Lattice Field Theory (APLAT 2020), 2020年08月06日
      • Sparse modeling approach to obtaining the shear viscosity from smeared correlation functions
        Etsuko Itou
        Online Seminar @ Brookhaven National Laboratory (USA), 2020年05月14日, 招待有り
      • 低温高密度領域における2カラーQCDの相図と超流動性の解明
        伊藤 悦子
        平成31年度SX-ACE@RCNP成果・進捗報告会, 2020年03月25日, 招待有り
      • スパースモデリング法によるQCD スペクトル関数の推定
        伊藤 悦子; 永井佑紀
        日本物理学会 第75回年次大会(2020年), 2020年03月19日
      • ヤンミルズ理論における分数インスタントン
        伊藤 悦子
        北里大学 理学部 セミナー, 2020年03月04日, 招待有り
      • SU(3)ゲージ理論における リサージェンス構造
        伊藤 悦子
        平成31年度 公募型利用制度 成果報告会, 2020年03月03日, 招待有り
      • QCD型理論の低温高密度領域の物理
        伊藤 悦子
        立教大学 セミナー, 2020年01月28日, 招待有り
      • Lattice Monte Carlo study on the model in low dimensions
        Etsuko Itou
        CP^N model: recent developments and future directions, 2020年01月23日, 招待有り
      • Two-color QCD phases and the topology at low temperature and high density
        Etsuko Itou
        Seminar @ KEK theory center, 2019年12月10日
      • スパースモデリング法によるQCD粘性の決定
        伊藤悦子; 永井佑紀
        日本物理学会 2019年秋季大会, 2019年09月18日
      • 2カラーQCDの低温高密度相におけるトポロジー
        伊藤悦子; 飯田圭; 李東奎
        日本物理学会 2019年秋季大会, 2019年09月17日
      • ヤンミルズ理論における分数インスタントン
        伊藤 悦子
        基研研究会 素粒子物理学の進展2019, 2019年07月30日
      • Lattice study for the CP(N−1) models on R × S1
        伊藤 悦子
        Topological solitons, Nonperturbative Gauge Dynamics and Confinement 2, 2019年07月18日, 招待有り
      • 高密度領域まで適用可能なモンテカルロ法の開発と 有限密度2カラーQCDの相図の決定
        伊藤 悦子
        学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN) 第11回シンポジウム, 2019年07月12日
      • 高密度領域まで適用可能なモンテカルロ法の開発と 有限密度2カラーQCDの相図の決定
        伊藤 悦子
        学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN) 第11回シンポジウム, 2019年07月11日, 招待有り
      • ヤンミルズ理論における 分数インスタントン
        伊藤 悦子
        セミナー、京都大学 理学部, 2019年07月03日, 招待有り
      • Topological susceptibility of two-color QCD at low temperature and high density
        伊藤 悦子
        The 17th International Conference on QCD in Extreme Conditions (xQCD), 2019年06月24日
      • Resurgence and fractional instanton of the SU(3) gauge theory in weak coupling regime
        伊藤 悦子
        The 37th International Symposium on Lattice Field Theory, 2019年06月18日
      • 2カラーQCD相図と 様々な理論のトポロジー
        伊藤 悦子
        平成30年度SX-ACE@RCNP成果・進捗報告会, 2019年04月12日, 招待有り
      • ヤンミルズ理論の弱結合における分数インスタントンとリサージェンス
        伊藤 悦子
        日本物理学会 第74回年次大会, 2019年03月17日
      • 量子コンピュータによる 閉じ込めポテンシャルの導出
        伊藤 悦子
        第76回年次大会(2021年), 2019年03月13日
      • 有限温度・有限密度2カラーQCDの相図 と超流動性の解明
        伊藤 悦子
        平成30年度 公募型利用制度 成果報告会, 2019年03月05日, 招待有り
      • Phase diagram of two-color QCD at finite temperature and density
        伊藤 悦子
        seminar, Keio University, 2018年10月10日
      • 低温度高密度領域における2カラーQCDの相構造
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2018年秋季大会, 2018年09月16日
      • Topology of two-color QCD at low temperature and high density
        伊藤 悦子
        素粒子物理学の進展2018, 2018年08月09日
      • Topology of two-color QCD at low temperature and high density
        伊藤 悦子
        The 36th International Symposium on Lattice Field Theory, 2018年07月26日
      • 高密度領域まで適用可能なモンテカルロ法の開発と有限密度2カラーQCDの相図の決定
        伊藤 悦子
        学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN) 第10回シンポジウム, 2018年07月12日
      • Phase diagram of two-color QCD at finite temperature and density using exact algorithm
        伊藤 悦子
        New Frontiers in QCD 2018 - Confinement, Phase Transition, Hadrons, and Hadron Interactions -, 2018年06月05日
      • 有限温度・有限密度2カラーQCDの相図と超流動性の解明
        伊藤 悦子
        平成29年度 大阪大学 サイバーメディアセンター 公募型利用制度 成果報告会, 2018年03月08日
      • 4次元SU(3)ゲージ理論の エンタングルメント・エントロピーについて
        伊藤 悦子
        第40回 四国セミナー, 2017年12月23日
      • 有限温度・有限密度2カラーQCDの相図と超流動性の解明
        伊藤 悦子
        学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点(JHPCN) 第9回シンポジウム, 2017年07月13日
      • gradient flow 法を用いた エネルギー運動量テンソルの測定
        伊藤 悦子
        平成28年度SX-ACE@RCNP成果報告・進捗状況報告会, 2017年03月21日
      • QCD Thermodynamics On The Lattice from The Gradient Flow
        伊藤 悦子
        26th International Nuclear Physics Conference (INPC2016), 2016年09月16日, 招待有り
      • Conformal field theory and energy-momentum tensor on the lattice
        伊藤 悦子
        CERN workshop:Emergent Properties of Space-time, 2016年06月30日, 招待有り
      • Numerical study on the entropic c-function for SU(3) gauge theory
        伊藤 悦子
        YKIS conference:“ Quantum Matter, Spacetime and Information”, 2016年06月17日
      • Z3-QCD模型によるQCDの非摂動的現象の解明
        伊藤 悦子
        セミナー@九州大学, 2016年05月23日, 招待有り
      • Energy-momentum tensor on the lattice and its applications
        Etsuko Itou
        seminar@Far Eastern Federal University,ロシア, 2016年04月07日, 招待有り
      • Thermodynamics of SU(3) gauge theory using gradient flow
        伊藤 悦子
        Symposium on Quarks to Universe in Computational Science (QUCS2015), 2015年11月06日
      • Entropic c-function of the SU(3) gauge theory in four dimensions
        Etsuko Itou
        セミナー@大阪大学, 2015年10月06日, 招待有り
      • SU(3)ゲージ理論におけるエントロピックC関数の測定
        伊藤 悦子
        日本物理学会2015年秋季大会@大阪市立大学, 2015年09月27日
      • グラディエントフローを用いた Nf=2+1 QCDの熱力学量の測定
        伊藤 悦子
        日本物理学会2015年秋季大会@大阪市立大学, 2015年09月27日
      • 格子上のエネルギー運動量テンソルとその応用
        伊藤 悦子
        基研研究会「素粒子物理学の進展2015」, 2015年09月17日, 招待有り
      • SU(3)ゲージ理論におけるエントロピックC関数の測定
        伊藤 悦子
        基研研究会 「熱場の量子論とその応用」, 2015年08月31日
      • (2+1)- flavor QCD Thermodynamics from the Gradient Flow
        伊藤 悦子
        The XXXIII International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2015), 2015年07月18日
      • The mass anomalous dimension of the SU(3) Nf=12 theory from the step scaling and hyperscaling methods
        伊藤 悦子
        Workshop on Lattice Gauge Theory Beyond the Standard Model,, 2015年06月25日, 招待有り
      • Numerical study on quantum entanglement entropy for SU(3) gauge theories
        伊藤 悦子
        International Workshop on Condensed Matter Physics and AdS/CFT, 2015年05月25日
      • 4次元SU(3)ゲージ理論の量子エンタングルメントエントロピーに数値的研究
        伊藤 悦子
        "10sor network workshop"| Field 2 x 5 joint workshop on new algorithms for quantum manybody problems, 2015年05月14日, 招待有り
      • pure SU(3)ゲージ理論におけるエンタングルメント・エントロピーの測定
        伊藤 悦子
        第70回日本物理学会年次大会@早稲田大学, 2015年03月24日
      • Quantum entanglement entropy for SU(3) gauge theories
        伊藤 悦子
        International workshop: Hadrons and Hadron Interactions in QCD { Effective theories and Lattice { (HHIQCD2015), 2015年03月06日, 招待有り
      • ウィルソンフローを用いた熱力学とNf=3 QCDに対する厳密中心対称模型
        伊藤 悦子
        九大研究会Physics of nite temperature / nite density using Lattice QCD and phenomeno- logical model, 2015年02月19日, 招待有り
      • SU(3)ゲージ理論における今フォーマル・ウィンドウの非摂動的決定
        伊藤 悦子
        日本物理学会2014年秋季大会@佐賀大学, 2014年09月21日
      • pure SU(3)ゲージ理論におけるエンタングルメント・エントロピー
        伊藤 悦子
        日本物理学会2014年秋季大会@佐賀大学, 2014年09月20日
      • 5次元SU(3)ゲージ理論のセンター・ドメイン構造について
        伊藤 悦子
        日本物理学会2014年秋季大会@佐賀大学, 2014年09月19日
      • SU(3)ゲージ理論の量子エンタングルメントエントロピー
        伊藤 悦子
        CERN Workshop: Conceptual advances in lattice gauge theory, 2014年07月25日, 招待有り
      • Finite temperature phase transition, center symmetry and entanglement entropy for SU(3) gauge theory
        Etsuko Itou
        seminar@京都大学 基礎物理学研究所, 2014年07月18日, 招待有り
      • Determination of the mass anomalous dimension for Nf=12 and Nf=9 SU(3) gauge theories
        伊藤 悦子
        The XXXII International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2014), 2014年06月24日
      • 格子シミュレーションを使ったconformal windowに関する最近の研究について
        伊藤 悦子
        セミナー@立教大学, 2014年05月27日, 招待有り
      • 格子ゲージ理論による新物理模型の非摂動論的研究
        伊藤 悦子
        第69 回日本物理学会年次大会, 2014年03月29日, 招待有り
      • gradient flowを用いたSU(3)ゲージ理論の熱力学量の測定
        伊藤 悦子
        第69 回日本物理学会年次大会@東海大学, 2014年03月28日
      • 格子シミュレーションを使ったconformal windowに関する最近の研究について
        伊藤 悦子
        セミナー@九州大学, 2013年10月18日, 招待有り
      • Conformal window on the lattice
        伊藤 悦子
        Workshop 「離散的手法による場と時空のダイナミクス」, 2013年09月27日, 招待有り
      • SU(3) Nf=12ゲージ理論の赤外固定点における擬スカラー演算子の異常次元について
        伊藤 悦子
        日本物理学会2013年秋季大会@高知大学, 2013年09月22日
      • 中心対称性を保ったNf=1+1+1 SU(3)ゲージ理論の有限温度相転移について
        伊藤 悦子
        日本物理学会2013年秋季大会@高知大学, 2013年09月20日
      • The Twisted Polyakov Loop Coupling and the Search for an IR Fixed Point
        伊藤 悦子
        31st International Symposium on Lattice Field Theory LATTICE 2013, 2013年08月03日, 招待有り
      • The anomalous dimension at the infrared fixed point of Nf=12 SU(3) theory
        伊藤 悦子
        The XXXI International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2013), 2013年07月30日
      • 細谷機構の非摂動的解明
        伊藤 悦子
        セミナー@筑波大学, 2013年07月05日, 招待有り
      • Recent study on the conformal fixed point in the SU(3) gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@理化学研究所 橋本研究室, 2013年06月10日, 招待有り
      • 細谷機構の非摂動的解明
        伊藤 悦子
        セミナー@金沢大学, 2013年04月18日, 招待有り
      • 細谷機構の非摂動的解明(I)
        伊藤 悦子
        第68回日本物理学会年次大会@広島大学, 2013年03月26日
      • Lattice study on the Hosotani mechanism - adjoint fermion -
        Etsuko Itou
        Workshop"Toward extra-dimensions on the lattice", 2013年03月13日
      • 格子シミュレーションを用いたQCDを超えるゲージ理論に対する最近の研究
        伊藤 悦子
        HPCI戦略分野5全体シンポジウム@秋葉原, 2013年03月07日
      • SU(3)ゲージ理論における共形固定点の最近の研究
        伊藤 悦子
        Seminar @ Brookhaven National Laboratory (USA), 2013年02月07日, 招待有り
      • SU(3) 12フレーバー理論の赤外固定点における臨界指数について
        伊藤 悦子
        第67回日本物理学会年次大会@関西学院大学, 2012年03月25日
      • SU(3) 12フレーバー理論におけるconformal fixed pointについて
        伊藤 悦子
        セミナー@大阪市立大学, 2012年01月31日
      • 格子シミュレーションによるコンフォーマルウィンドウの研究
        伊藤 悦子
        HPCI 戦略プログラム分野5 研究会「計算的手法による素粒子論研究の広がり」, 2011年12月21日, 招待有り
      • Conformal fixed point of SU(3) gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@大阪大学物性理論研究室(赤井研), 2011年12月06日, 招待有り
      • Conformal fixed point of SU(3) gauge theory with 12 fundamental massless fermions
        Etsuko Itou
        seminar@ レーゲンスブルク大学、ドイツ, 2011年11月18日, 招待有り
      • Conformal fixed point of SU(3) gauge theory with 12 fundamental massless fermions
        Etsuko Itou
        seminar @欧州原子核研究機構(CERN), 2011年11月11日, 招待有り
      • 12個の質量ゼロフェルミオンをもつSU(3)ゲージ理論の共形固定点
        伊藤 悦子
        Workshop on Lattice Meets Experiment 2011: Beyond the Standard Model, 2011年10月15日, 招待有り
      • Large flavor QCDにおける赤外固定点の存在と擬スカラー粒子の異常次元の計算
        伊藤 悦子
        日本物理学会 2011年秋季大会@弘前大学, 2011年09月17日
      • 多数のフレーバーをもつSU(N)ゲージ理論の赤外固定点
        伊藤 悦子
        Renormalization Group Approach from Ultra Cold Atoms to the Hot QGP, 2011年08月25日, 招待有り
      • SU(3)ゲージ理論における赤外固定点の存在と擬スカラー演算子の異常次元の計算
        伊藤 悦子
        基研研究会 「量子場の理論と弦理論の発展」, 2011年07月27日
      • Large flavor QCDにおける擬スカラー演算子の異常次元の計算
        伊藤 悦子
        第66回日本物理学会年次大会@新潟大学, 2011年03月26日
      • 大きなフレーバーを持つゲージ理論の赤外での振る舞い
        伊藤 悦子
        Workshop on lattice simulation for physics beyond the Standard Model, 2010年11月12日, 招待有り
      • 大きなフレーバーを持つSU(3)ゲージ理論の赤外での振る舞い
        伊藤 悦子
        理研研究会「次世代格子ゲージシミュレーション研究会」, 2010年09月25日, 招待有り
      • Search for the IR fixed point in the twisted Polyakov loop scheme (II)
        Etsuko Itou
        The XXVIII international symposium on Lattice field theory (Lattice 2010)@ タンカ村、イタリア, 2010年06月15日
      • large flavor SU(3)理論における赤外固定点の探索
        伊藤 悦子
        第65回日本物理学会年次大会@岡山大学, 2010年03月20日
      • Nf=12 QCDの非摂動的running coupling
        伊藤 悦子
        第2回 A01班研究会@KEK, 2010年02月15日
      • Search for the IR fixed point using lattice simulations
        伊藤 悦子
        セミナー@東京工業大学, 2009年11月13日
      • 格子シミュレーションによるlarge flavor QCDの固定点の探索
        伊藤 悦子
        日本物理学会 秋季大会 @ 甲南大学, 2009年09月10日
      • Search for the IR fixed point in the twisted Polyakov loop scheme
        Etsuko Itou
        The XXVII international symposium on Lattice field theory (Lattice 2009) (ポスター)@ 北京大学、中国, 2009年07月27日
      • 格子シミュレーションによる共形場の理論の探索
        伊藤 悦子
        基研研究会 「量子場の理論と弦理論の発展」, 2009年07月10日
      • Search for the IR fixed point using twisted Polyakov loop scheme
        伊藤 悦子
        セミナー@筑波大学, 2009年06月19日, 招待有り
      • Search for the IR fixed point using twisted Polyakov loop scheme
        伊藤 悦子
        セミナー@立教大学, 2009年06月15日, 招待有り
      • Search for the IR fixed point using twisted Polyakov loop scheme
        Etsuko Itou
        seminar@台湾国会理論研究中心(NCTU, 新竹市), 2009年06月02日, 招待有り
      • 格子シミュレーションによる固定点の探索
        伊藤 悦子
        セミナー@中央大学, 2009年05月18日, 招待有り
      • 格子シミュレーションによる共形場の理論の探索
        伊藤 悦子
        第64回日本物理学会年次大会@立教大学, 2009年03月28日
      • Wilson loop renormalization: a new scheme for the running coupling constant in gauge theories
        伊藤 悦子
        セミナー@名古屋大学, 2009年02月24日, 招待有り
      • 格子シミュレーションによる共形場の理論の探索
        伊藤 悦子
        セミナー@大阪大学, 2009年01月27日, 招待有り
      • A new method of calculating the running coupling constant -- numerical results --
        Etsuko Itou
        基研研究会 「量子場の理論と弦理論の発展」(ポスター), 2008年07月30日
      • A new method of calculating the running coupling constant -- numerical results --
        伊藤 悦子
        セミナー@大阪市立大学, 2008年07月23日, 招待有り
      • A new method of calculating the running coupling constant -- numerical results --
        Etsuko Itou
        The XXVI international symposium on Lattice field theory (Lattice 2008)@ バージニア州、USA, 2008年07月17日
      • The BV master equation for the gauge Wilson action
        Etsuko Itou
        4th International conference on the EXACT RENORMALIZATION GROUP(ERG2008) @ハイデルベルク、ドイツ, 2008年07月04日
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@新潟大学, 2008年06月19日, 招待有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        第63回日本物理学会年次大会@近畿大学, 2008年03月26日
      • Wilson approach to non-linear sigma models
        Etsuko Itou
        seminar@国立台湾大学(NTU), 2008年02月29日, 招待有り
      • Wilson approach to non-linear sigma models
        Etsuko Itou
        seminar @ 国立台湾師範大学(NTNU), 2008年02月27日, 招待有り
      • Lectures on exact renormalization group
        Etsuko Itou
        集中講義、台湾国会理論研究中心(NCTU, 新竹市), 招待有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        理研シンポジウム「量子場の理論と対称性」(ポスター), 2007年12月22日
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@九州大学, 2007年12月14日, 招待有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        Etsuko Itou
        国際研究会”Progress of string theory and quantum field theory”(紐理論と場の量子論の進歩)@大阪市立大学 (ポスター), 2007年12月09日
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@理化学研究所, 2007年11月09日, 招待有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@富山大学理学部, 2007年11月02日, 招待有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        セミナー@東京大学駒場キャンパス, 2007年10月17日, 招待有り
      • The BV master equation for the Wilson action in general Yang-Mills gauge theory
        伊藤 悦子
        COEシンポジウム「物理学の多様性と普遍性」(ポスター)@京都大学, 2007年10月01日
      • Three dimensional conformal sigma models
        伊藤 悦子
        基研研究会 「弦理論と場の理論ー量子と時空の最前線」@近畿大学, 2007年08月10日
      • Supersymmetric three dimensional conformal sigma models
        Etsuko Itou
        The 15th international conference on supersymmetry and the unification of fundamental interactions @カールスルーエ、ドイツ, 2007年07月26日
      • Three dimensional conformal sigma models
        Etsuko Itou
        セミナー@京都大学 基礎物理学研究所, 2007年06月08日, 招待有り
      • 3次元非線形シグマ模型の非摂動論的解析1
        伊藤 悦子
        日本物理学会2007年度春季大会@首都大学東京南大沢キャンパス, 2007年03月28日
      • Three dimensional conformal sigma models
        Etsuko Itou
        The joint meeting of Pacific region particle physics communities (ポスター) @ハワイ, 2006年11月01日
      • Wilson renormalization group approach to lower-dimensional quantum field theories
        Etsuko Itou
        3rd International conference on the EXACT RENORMALIZATION GROUP @ レフカダ島、ギリシャ, 2006年09月18日
      • 場の理論における厳密くりこみ群について
        伊藤 悦子
        大阪大学COE夏の学校(ポスター), 2006年09月07日
      • ゲージ不変なくりこみ群について
        伊藤 悦子
        セミナー@金沢大学, 2006年07月24日, 招待有り
      • 摂動論的繰り込み不可能な理論の繰り込みについて
        伊藤 悦子
        ワークショップ:厳密繰り込み群・密度行列繰り込み群@神戸大学, 2005年12月03日, 招待有り
      • Wilson renormalization Group Approach to the lower dimensional nonlinear sigma models
        Etsuko Itou
        6th International conference Renormalization Group 2005 @ Helsinki University, 2005年08月30日
      • The nonperturbative analyses for lower dimensional non-linear sigma models
        伊藤 悦子
        セミナー@広島大学, 2005年07月08日, 招待有り
      • The nonperturbative analyses for lower dimensional non-linear sigma models
        伊藤 悦子
        セミナー@九州大学, 2005年05月27日, 招待有り
      • The nonperturbative analyses for lower dimensional non-linear sigma models
        伊藤 悦子
        北陸地域合宿@鯖江青年の家, 2005年05月21日
      • The nonperturbative analyses for lower dimensional non-linear sigma models
        伊藤 悦子
        セミナー@名古屋大学(E研), 2005年05月10日, 招待有り
      • The renormalizability of 3-dimensional non-linear sigma model
        伊藤 悦子
        基研研究会 場の理論2004 (ポスター), 2004年07月14日
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        Etsuko Itou
        The 12th international conference on supersymmetry and unification of fundamental interactions(SUSY2004), 2004年06月21日
      • The renormalizability of 3-dimensional non-linear sigma model
        伊藤 悦子
        セミナー@中央大学, 2004年06月15日, 招待有り
      • 3次元超対称シグマ模型の繰り込み可能性について
        伊藤 悦子
        セミナー@高エネルギー加速器研究機構, 2004年06月01日, 招待有り
      • 3次元超対称シグマ模型のlarge-N展開による解析
        伊藤 悦子
        日本物理学会第59回年次大会, 2004年03月28日
      • 超対称性と繰り込み
        伊藤 悦子
        神戸大学繰り込み群セミナー@神戸大学, 2004年03月04日, 招待有り
      • Three dimensional nonlinear sigma models in the Winsonian renormalization method
        伊藤 悦子
        セミナー@京都大学 理学部, 2004年01月28日, 招待有り
      • Three dimensional nonlinear sigma models in the Winsonian renormalization method
        伊藤 悦子
        セミナー@筑波大学, 2003年10月10日, 招待有り
      • Three dimensional nonlinear sigma models in the Winsonian renormalization method
        伊藤 悦子
        日本物理学会 秋季大会 @宮崎ワールドコンベンションセンター・サミット, 2003年09月12日
      • Three dimensional nonlinear sigma models in the Winsonian renormalization method
        伊藤 悦子
        2003年度 三者若手夏の学校 (ポスター発表), 2003年08月22日
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        伊藤 悦子
        基研研究会 場の理論2003 (ポスター), 2003年08月07日
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        Etsuko Itou
        seminar@ Purdue University (USA), 2003年06月30日, 招待有り
      • Three dimensional nonlinear sigma models in the Winsonian renormalization method
        伊藤 悦子
        セミナー@中央大学, 2003年06月17日, 招待有り
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        伊藤 悦子
        セミナー@奈良女子大学, 2003年06月14日, 招待有り
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        伊藤 悦子
        セミナー@京都大学 基礎物理学研究所, 2003年05月22日, 招待有り
      • A new class of conformal field theories with anomalous dimensions
        伊藤 悦子
        セミナー@神戸大学, 2003年05月14日, 招待有り
      • Wilson renormalization Group Approach to N=2 Supersymmetric Sigma Models
        伊藤 悦子
        セミナー@金沢大学, 2003年01月17日, 招待有り
      • Wilson renormalization Group Approach to N=2 Supersymmetric Sigma Models
        伊藤 悦子
        日本物理学会 秋季大会 @立教大学, 2002年09月14日
      • Wilson renormalization Group Approach to N=2 Supersymmetric Sigma Models
        伊藤 悦子
        2002年度 三者若手夏の学校 (ポスター発表), 2002年08月04日
      • Wilson renormalization Group Approach to N=2 Supersymmetric Sigma Models
        伊藤 悦子
        基研研究会 場の理論2002 (ポスター), 2002年07月24日

      メディア報道

      • 格子ゲージ理論の最前線
        サイエンス社, 数理科学2025年2月号, 2025年02月, 新聞・雑誌
      • デジタル量子シミュレーションで見る高電荷シュ ウィンガー模型の負の弦張力
        日本物理学会誌 Vol. 77, No. 7, 2022, PTEPの最近の招待論文・注目論文から, 2022年07月, 会誌・広報誌
      • 複合粒子の性質を探る新しい計算手法を開発 ―符号問題に阻まれた物理現象の解明に向けて―
        京大プレスリリース: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2024-10-01, 京大プレスリリース, 2024年10月01日
      • 量子コンピュータによるシュウィンガー模型の効率的シミュレーション方法を開発
        京大プレスリリース: https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2024-10-01-0, 京大プレスリリース, 2024年10月01日, その他
      • クォークに働く力迫る (インタビュー記事)
        読売新聞, 2024年02月22日, 新聞・雑誌
      • 電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を実現 -量子アルゴリズムの新たな応用-
        理研プレスリリース, https://www.riken.jp/press/2022/20220228_2/index.html, 2022年02月28日, その他
      • 重力波について
        FM高知 高知大学ラジオ番組, 2017年12月10日, テレビ・ラジオ番組

      外部資金:科学研究費補助金

      • 場の量子論のダイナミクスへの量子情報的アプローチ
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        大阪大学
        西岡 辰磨
        自 2021年09月10日, 至 2026年03月31日, 交付
        場の量子論;量子情報理論;量子エンタングルメント;ホログラフィー原理;量子計算;量子シミュレーション
      • 低温高密度領域における2カラーQCDの相図と超流動性の解明
        基盤研究(C)
        小区分15010:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する理論
        国立研究開発法人理化学研究所;京都大学;慶應義塾大学
        伊藤 悦子
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        有限密度QCD;QCDの状態方程式;QCD相図;第一原理計算;符号問題;状態方程式;量子計算;アノマリーマッチング;QCD粘性;格子シミュレーション;トポロジー;素粒子論;格子ゲージ理論;量子色力学;有限密度系
      • 複合ソリトン配位に基づく量子非摂動現象の新たな側面
        若手研究(B)
        秋田大学
        三角 樹弘
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        場の量子論;非摂動現象;複合ソリトン;バイオン配位;リサージェンス理論;量子異常マッチング;格子数値計算;複素解;非摂動解析;赤外リノマロン;複素古典解;量子非摂動解析;経路積分;Bion;トランス級数;アノマリーマッチング;クォーク閉じ込め;Resurgence理論;Trans-series;格子QCD;ソリトン;摂動計算;Resurgence
      • 四次元非可換ゲージ理論における非自明な赤外固定点の探索
        若手研究(B)
        大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構;大阪大学
        伊藤 悦子
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        非摂動論的くりこみ;格子シミュレーション;共形場の理論;くりこみ群;赤外固定点;繰り込み群
      • QCDから解き明かす重クォークエキゾチック粒子の謎
        基盤研究(S)
        大区分B
        国立研究開発法人理化学研究所
        土井 琢身
        自 2023年04月12日, 至 2028年03月31日, 交付
        重クォークエキゾチックハドロン;ハドロン間相互作用;格子QCD;フェムトスコピー;重クォークハドロン理論
      list
        Last Updated :2025/04/27

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          素粒子論ゼミナールIIB
          3038, 後期, 理学研究科, 2
        list
          Last Updated :2025/04/27

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日
            情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2023年04月01日
            計算機委員会 委員
          • 自 2023年08月01日, 至 2025年07月31日
            共同利用運営委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/27

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2025年01月, 至 現在
              第42回 国際会議Lattice2025(インド タタ研究所開催), 国際諮問委員
            • 自 2024年, 至 現在
              素粒子論委員, 素粒子論グループ
            • 自 2024年, 至 現在
              世話人, 基研研究会「素粒子物理学の進展」
            • 自 2023年01月, 至 2024年11月
              世話人代表, 西宮湯川記念国際滞在型研究会 "Hadrons and Hadron Interactions in QCD 2024"
            • 自 2022年09月, 至 2023年08月
              国際諮問委員, 第40回 国際会議Lattice2023(フェルミ研究所開催)
            • 自 2022年09月
              世話人 代表, 場の理論の新しい計算法2022 -テンソルネットワークと量子計算に関するサマースクール-
            • 自 2020年04月, 至 2022年08月
              国際諮問委員, 第39回 国際会議Lattice2022(ボン大学開催)
            • 自 2022年02月, 至 2022年03月
              世話人 代表, YITP 国内モレキュール型研究会 「場の理論の量子計算2022」
            • 自 2019年, 至 2021年
              組織委員, INT Lattice Summer School 2021 (ワシントン大学開催)
            • 自 2012年, 至 2021年
              「サイエンスインカレ」技術審査委員, 文部科学省
            • 自 2021年01月
              世話人 代表, YITP workshop: Quantum computing for quantum field theories
            • 自 2020年11月
              世話人 代表, YITP workshop Probing the physics of high-density and low-temperature matter with ab initio calculations in 2-color QCD
            • 自 2020年08月
              APLAT Best Presentation Awardの審査員, Asia-Pacific Symposium for Lattice Field Theory (APLAT 2020)
            • 自 2019年08月, 至 2020年04月
              国際諮問委員, 第38回 国際会議Lattice2020(ボン大学開催、中止)
            • 自 2019年
              素粒子論領域 学生奨励賞 審査委員, 日本物理学会
            • 自 2018年11月
              「自主研究の効果等に関する調査・分析業務」審査員, 文部科学省
            • 自 2017年05月, 至 2018年07月
              第36 回国際会議Lattice2018 (ミシガン州立大学開催) 国際諮問委員
            • 自 2015年07月, 至 2015年07月
              第33 回国際会議Lattice2015 (神戸市開催) 「Women in Lattice QCD」 世話人
            • 自 2013年03月, 至 2013年03月
              国際ワークショップ「Toward extra-dimension on the lattice」世話人
            • 自 2010年, 至 2010年
              全国理数学生応援プロジェクト参加22 大学による「リサーチフェスタ2010」世話人

            社会貢献活動

            • 量子コンピュータと素粒子の世界
              講師
              京都大学研究連携基盤, 第19回附置研究所・センターシンポジウム「量子コンピュータと素粒子の世界」, 自 2024年03月02日
            • 量子コンピュータでみる素粒子の世界
              講師
              講演会「湯川博士の贈り物」@ 基礎物理学研究所, 自 2024年02月10日
            • 量子の世界を計算する
              講師
              西宮湯川記念講演会 科学セミナー@ 西宮市フレンテホール, 自 2023年12月02日
            • 宇宙の加速膨張 (暗黒物質と暗黒エネルギー)
              講師
              高知市民の大学講座, 自 2017年12月12日
            • ブラックホールの衝突と重力波
              講師
              高知市民の大学講座, 自 2017年11月14日

            ページ上部へ戻る