教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

若杉 昌德

ワカスギ マサノリ

化学研究所 附属先端ビームナノ科学センター 教授

若杉 昌德
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 物理学・宇宙物理学専攻 電磁物理学講座, 教授

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      wakasugi.masanori.8zkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本加速器学会
    • 日本物理学会

    学位

    • 理学修士(広島大学)
    • 理学博士(広島大学)

    出身大学院・研究科等

    • 広島大学, 大学院理学研究科物理学専攻博士課程前期, 修了
    • 広島大学, 大学院理学研究科物理学専攻博士課程後期, 修了

    出身学校・専攻等

    • 北海道大学, 理学部物理学科, 卒業

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        不安定原子核研究と加速器を用いた装置開発
      • 研究概要

        電子および重イオン加速器とその関連要素技術開発を行い、元素合成過程の解明や核物質の状態方程式の確立に資する不安定原子核構造の実験的研究を行う。電子ビームをドライバーとする不安定核の生成分離技術、および取り出した不安定核イオンビームの取り扱い技術の開発研究を進める。数百MeVの電子蓄積リングと不安定原子核標的を組み合わせて、電子弾性散乱による電荷密度分布の研究を行うとともに、超前方非弾性散乱による光吸収反応研究を目指した技術開発を行う。重イオン蓄積リングを用いて、超短寿命かつ中性子過剰な稀少不安定核を中心にした質量の精密測定と、蓄積リングの応用研究を行う。また、稀少な短寿命核を用いた核反応研究を目指し、ビームリサイクルという新しい概念を導入して、不安定原子核同士の衝突実験を可能にする新規の重イオン蓄積リング技術の基礎研究を進める。これらの研究を通して、加速器、関連技術、および幅広い応用研究に取り組む次世代の人材育成を目指している。

      論文

      • Fringing-RF-Field-Activated DC-to-Pulse Converter at the SCRIT Electron Scattering Facility
        Masanori Wakasugi; Mamoru Togasaki; Tetsuya Ohnishi; Kazuyoshi Kurita; Ryota Toba; Masamitsu Watanabe; Kohei Yamada
        Proceedings of 10th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings (STORI’17), 2021年06月14日
      • Isochronous mass spectrometry at the RIKEN Rare-RI Ring facility
        D.Nagae; S. Omika; Y. Abe; Y. Yamaguchi; F.Suzaki; K.Wakayama; N.Tadano; R.Igosawa; K.Inomata; H.Arakawa; K.Nishimuro; T.Fujii; T.Mitsui; T.Suzuki; S.Suzuki; T.Moriguchi; M.Amano; D.Kamioka; A.Ozawa; S. Naimi; Zhuang GE; Y. Yanagisawa; H.Baba; S.Michimasa; S.Ota; G. Lorusso; Yu. A. Litvinov; M.Wakasugi; T.Uesaka; Y. Yano
        Physical Review C, 2024年07月03日, 査読有り
      • The SCRIT electron scattering facility at the riken RI beam factory
        T. Ohnishi; M. Hara; T. Hori; S. Ichikawa; M. Watanabe; M. Wakasugi; K. Adachi; A. Enokizono; T. Fujita; M. Hori; S. Sasamura; M. Togasaki; N. Uchida; K. Yamada; K. Kurita; K. Kasama; K. Namba; K. Tsukada; T. Tamae; T. Suda; S. Wang; T. Kikuchi
        Proceedings of Science, 2016年
      • First Observation of Electron Scattering from Online-Produced Radioactive Target
        K. Tsukada; Y. Abe; A. Enokizono; T. Goke; M. Hara; Y. Honda; T. Hori; S. Ichikawa; Y. Ito; K. Kurita; C. Legris; Y. Maehara; T. Ohnishi; R. Ogawara; T. Suda; T. Tamae; M. Wakasugi; M. Watanabe; H. Wauke
        Physical Review Letters, 2023年08月30日
      • Ion-trapping properties of SCRIT: Time evolutions of 138Ba charge state distributions
        R. Ogawara; Y. Abe; T. Ohnishi; A. Enokizono; M. Hara; T. Hori; S. Ichikawa; K. Kurita; Y. Maehara; T. Suda; K. Tsukada; M. Wakasugi; M. Watanabe; H. Wauke
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2023年08月
      • 20pAB-5 稀少RI リングの性能評価
        阿部 康志; 山口 由高; 上坂 友洋; 小沢 顕; 洲嵜 ふみ; 山口 貴之; 若杉 昌徳; 稀少RIリングコラボレーション
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Design study of a resonant Schottky pick-up for the Rare-RI Ring project
        F. Suzaki; J. Zenihiro; T. Yamaguchi; A. Ozawa; T. Uesaka; M. Wakasugi; K. Yamada; Y. Yamaguchi
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2013年12月15日, 査読有り
      • First Application of Mass Measurements with the Rare-RI Ring Reveals the Solar r-Process Abundance Trend at A = 122 and A = 123
        H. F. Li; S. Naimi; T. M. Sprouse; M. R. Mumpower; Y. Abe; Y. Yamaguchi; D. Nagae; F. Suzaki; M. Wakasugi; H. Arakawa; W. B. Dou; D. Hamakawa; S. Hosoi; Y. Inada; D. Kajiki; T. Kobayashi; M. Sakaue; Y. Yokoda; T. Yamaguchi; R. Kagesawa; D. Kamioka; T. Moriguchi; M. Mukai; A. Ozawa; S. Ota; N. Kitamura; S. Masuoka; S. Michimasa; H. Baba; N. Fukuda; Y. Shimizu; H. Suzuki; H. Takeda; D. S. Ahn; M. Wang; C. Y. Fu; Q. Wang; S. Suzuki; Z. Ge; Yu. A. Litvinov; G. Lorusso; P. M. Walker; Zs. Podolyak; T. Uesaka
        Physical Review Letters, 2022年04月15日, 査読有り, 責任著者
      • 27pSH-12 稀少RIリング個別入射方式のための同軸管の開発
        大甕 舜一朗; 山口 貴之; 若杉 昌徳; 山口 由高; 阿部 康志; 上坂 友洋; 小沢 顕; 洲嵜 ふみ; 鈴木 健; 長江 大輔; 三浦 宙; 柳澤 善行
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 22aCF-6 稀少RIリングのためのキッカーマグネットの開発
        三浦 宙; 山口 由高; 若杉 昌徳; 阿部 康志; 小沢 顕; 洲嵜 ふみ; 徳地 明; 上坂 友洋; 山口 貴之; 長江 大輔; 柳沢 善行; 鈴木 健
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 23pCF-8 稀少RIリングの共鳴ショットキーピックアップのオフライン性能試験
        洲嵜 ふみ; 銭廣 十三; 阿部 康志; Chen Xiangcheng; 三浦 宙; Naimi Sarah; 小沢 顕; 鈴木 健; 上坂 友洋; 若杉 昌徳; 山田 一成; 山口 貴之; 山口 由高
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 超微細構造による原子核分光
        稲村 卓; 若杉 昌徳
        分光研究, 1994年
      • Time-of-flight detector applied to mass measurements in Rare-RI Ring
        D. Nagae; Y. Abe; S. Okada; A. Ozawa; T. Yamaguchi; H. Suzuki; T. Moriguchi; Y. Ishibashi; S. Fukuoka; R. Nishikiori; T. Niwa; T. Suzuki; F. Suzaki; K. Sato; H. Furuki; N. Ichihashi; S. Miyazawa; Y. Yamaguchi; T. Uesaka; M. Wakasugi
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2013年12月, 査読有り
      • Electron scattering based on a novel internal target technique: SCRIT
        M. Wakasugi; T. Emoto; S. Ito; S. Wang; T. Suda; Y. Yano; K. Kurita; K. Ishii; T. Tamae; A. Kuwajima; A. Noda; T. Shiari; H. Tongu
        EUROPEAN PHYSICAL JOURNAL A, 2009年12月
      • ELECTRON SCATTERING OFF SHORT-LIVED RADIOACTIVE NUCLEI
        S. Wang; T. Emoto; Y. Furukawa; K. Ishii; S. Ito; T. Koseki; K. Kurita; A. Kuwajima; T. Masuda; A. Morikawa; M. Nakamura; A. Noda; T. Ohnishi; T. Shirai; T. Suda; H. Takeda; T. Tamae; H. Tongu; M. Wakasugi; Y. Yano
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS E-NUCLEAR PHYSICS, 2009年02月
      • Novel internal target for electron scattering off unstable nuclei
        M. Wakasugi; T. Emoto; Y. Furukawa; K. Ishii; S. Ito; T. Koseki; K. Kurita; A. Kuwajima; T. Masuda; A. Morikawa; M. Nakamura; A. Noda; T. Ohnishi; T. Shirai; T. Suda; H. Takeda; T. Tamae; H. Tongu; S. Wang; Y. Yano
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2008年04月
      • 26pSH-3 SCRIT実験のためのイオンビームクーラー・バンチャーの開発
        戸ヶ崎 衛; 大西 哲哉; 栗田 和好; 鳥羽 瞭太; 原 雅弘; 山田 耕平; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 20pAX-11 SCRIT法を用いたXe同位体標的における電子散乱の角度分布測定
        塚田 暁; 足立 江介; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 水流 照明; 戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 藤田 峻広; 堀 利匡; 堀 充希; 松田 一衛; 山田 耕平; 若杉 昌徳; 渡邊 正満
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • 20pAX-12 SCRIT法を用いたXe同位体標的における電子散乱のルミノシティ測定
        榎園 昭智; 足立 江介; 市川 進一; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 塚田 暁; 戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 藤田 峻広; 堀 充希; 堀 利匡; 松田 一衛; 山田 耕平; 若杉 昌徳; 渡邊 正満
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • 26pSH-2 SCRIT法を用いた電子・不安定核散乱実験に向けたルミノシティ決定精度の評価
        榎園 昭智; 足立 江介; 市川 進一; 大西 哲哉; 栗田 和好; 古小路 裕樹; 須田 利美; 玉江 忠明; 塚田 暁; 水流 照明; 戸ヶ崎 衛; 原 正弘; 藤田 峻広; 堀 利匡; 松田 一衛; 山田 耕平; 若杉 昌徳; 渡辺 正満
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 26pSH-1 SCRIT法を用いた電子・不安定核散乱実験に向けた電子スペクトロメータのアクセプタンス評価
        塚田 暁; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 古小路 裕樹; 須田 利美; 玉江 忠明; 水流 輝明; 戸ケ崎 衛; 原 雅弘; 堀 利匡; 松田 一衛; 山田 耕平; 若杉 昌徳; 渡辺 正満
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • Development and operation of an electrostatic time-of-flight detector for the Rare RI storage Ring
        D. Nagae; Y. Abe; S. Okada; S. Omika; K. Wakayama; S. Hosoi; S. Suzuki; T. Moriguchi; M. Amano; D. Kamioka; Z. Ge; S. Naimi; F. Suzaki; N. Tadano; R. Igosawa; K. Inomata; H. Arakawa; K. Nishimuro; T. Fujii; T. Mitsui; Y. Yanagisawa; H. Baba; S. Michimasa; S. Ota; G. Lorusso; Yu.A. Litvinov; A. Ozawa; T. Uesaka; T. Yamaguchi; Y. Yamaguchi; M. Wakasugi
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2021年01月, 査読有り
      • Development of a new in-ring beam monitor in the Rare-RI Ring
        S. Omika; T. Yamaguchi; N. Tadano; Y. Abe; M. Amano; Z. Ge; D. Kamioka; T. Moriguchi; D. Nagae; S. Naimi; A. Ozawa; F. Suzaki; S. Suzuki; T. Suzuki; T. Uesaka; M. Wakasugi; K. Wakayama; Y. Yamaguchi
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2020年01月, 査読有り
      • Present status of electron-beam-driven RI separator for SCRIT at RIKEN RI Beam Factory
        T. Ohnishi; S. Ichikawa; M. Nakano; K. Kurita; M. Wakasugi
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2020年01月, 査読有り
      • Electron scattering from Pb-208 and Xe-132 ions at the SCRIT facility
        Tsukada, Kyo; Adachi, Kousuke; Enokizono, Akitomo; Fujita, Takahiro; Hara, Masahiro; Hori, Toshitada; Hori, Mitsuki; Ichikawa, Shin-ichi; Kasama, Keita; Kurita, Kazuyoshi; Namba, Kazuki; Ohnishi, Tetsuya; Suda, Toshimi; Tamae, Tadaaki; Togasaki, Mamoru; Wakasugi, Masanori; Watanabe, Masamitsu; Yamada, Kouhei
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2019年09月, 査読有り
      • 稀少RIリングを用いたウラン核分裂片の質量測定実験のデータ解析
        大甕 舜一朗; 只野 奈津生; 西室 国光; 藤居 朋也; 若山 清志; 阿部 康志; 上坂 友洋; Naimi S.; 洲嵜 ふみ; 鈴木 宏; 馬場 秀忠; 長江 大輔; Li H. F.; 山口 由高; 若杉 昌徳; 天野 将道; 上岡 大起; 鈴木 伸司; 森口 哲朗; 大田 晋輔; 道正 新一郎; Lorusso G.; 小沢 顕; Litvinov Yu. A.; 山口 貴之; 鈴木 健; 荒川 裕樹; 伊五澤 涼; 猪股 玖美; Ge Z.
        日本物理学会講演概要集, 2018年
      • FRAC: fringing-RF-field-activated dc-to-pulse converter for low-energy ion beams
        若杉昌徳
        Review of Scientific Instruments, 2018年, 査読有り
      • First elastic electron scattering from 132Xe at the SCRIT facility
        K. Tsukada; T. Suda; M. Wakasugi; K. Kurita
        Physical Review Letters, 2017年06月27日, 査読有り
      • First Elastic Electron Scattering from Xe-132 at the SCRIT Facility
        K. Tsukada; A. Enokizono; T. Ohnishi; K. Adachi; T. Fujita; M. Hara; M. Hori; T. Hori; S. Ichikawa; K. Kurita; K. Matsuda; T. Suda; T. Tamae; M. Togasaki; M. Wakasugi; M. Watanabe; K. Yamada
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2017年06月, 査読有り
      • 稀少RIリングの質量測定の現状
        大甕 舜一朗; 西室 国光; 藤居 朋也; 三ツ井 俊哉; 阿部 康志; 上坂 友洋; Naimi S.; Ge Z.; 洲嵜 ふみ; 馬場 秀忠; 柳澤 善行; 長江 大輔; 矢野 安重; 山口 由高; 若杉 昌徳; 天野 将道; 小沢 顕; 上岡 大起; 鈴木 伸司; 森口 哲朗; 大田 晋輔; 道正 新一郎; 山口 貴之; Lorusso G.; Litvinov Yu. A.; 只野 奈津生; 鈴木 健; 若山 清志; 荒川 裕樹; 伊五澤 涼; 猪股 玖美
        日本物理学会講演概要集, 2017年
      • 稀少RIリングのための粒子周回モニターの開発
        大甕 舜一朗; 洲嵜 ふみ; 長江 大輔; 山口 由高; 若杉 昌徳; 天野 将道; 小沢 顕; 上岡 大起; 鈴木 伸司; 森口 哲朗; 北川 敦志; 山口 貴之; 佐藤 眞二; 只野 奈津生; 鈴木 健; 若山 清志; 阿部 康志; 上坂 友洋; Naimi S.; Ge Z.
        日本物理学会講演概要集, 2017年
      • SCRIT法を用いた132Xeの電荷分布測定
        塚田 暁; 足立 江介; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 藤田 峻広; 堀 利匡; 堀 充希; 山田 耕平; 若杉 昌徳; 渡邊 正満
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • SCRIT 法を用いた Xe 同位体標的・電子散乱実験における ルミノシティ測定
        藤田 峻広; 足立 江介; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 塚田 暁; 戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 堀 利匡; 堀 充希; 松田 一衛; 山田 耕平; 若杉 昌徳; 渡邊 正満
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • The SCRIT electron scattering facility project at RIKEN RI beam factory
        T. Ohnishi; A. Enokizono; M. Hara; T. Hori; S. Ichikawa; K. Kurita; S. Matsuo; T. Suda; T. Tamae; M. Togasaki; K. Tsukada; T. Tsuru; S. Wang; S. Yoneyama; M. Wakasugi
        PHYSICA SCRIPTA, 2015年11月, 査読有り
      • Fast-kicker system for rare-RI ring
        Y. Yamaguchi; H. Miura; M. Wakasugi; Y. Abe; A. Ozawa; F. Suzaki; A. Tokuchi; T. Uesaka; T. Yamaguchi; Y. Yano
        PHYSICA SCRIPTA, 2015年11月, 査読有り
      • A resonant Schottky pick-up for Rare-RI Ring at RIKEN
        F. Suzaki; Y. Abe; A. Ozawa; T. Suzuki; T. Uesaka; M. Wakasugi; K. Yamada; T. Yamaguchi; Y. Yamaguchi; J. Zenihiro
        PHYSICA SCRIPTA, 2015年11月, 査読有り
      • Isochronous field study of the Rare-RI Ring
        Y. Abe; Y. Yamaguchi; M. Wakasugi; T. Uesaka; A. Ozawa; F. Suzaki; D. Nagae; H. Miura; T. Yamaguchi; Y. Yano
        PHYSICA SCRIPTA, 2015年11月, 査読有り
      • 22pCF-4 SCRIT実験における散乱電子スペクトロメーターの開発
        松尾 咲希; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 塚田 暁; 水流 輝明; 戸ヶ崎 徹; 原 雅弘; 堀 利匡; 松田 一衛; 森谷 洋祐; 米山 俊平; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 21aCD-13 SCRIT電子スペクトロメータの運動量分解能とアクセプタンス評価
        塚田 暁; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 水流 輝明; 戸ケ崎 衛; 堀 利匡; 原 雅弘; 松尾 咲希; 松田 一衛; 森谷 洋祐; 米山 俊平; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • 23pCF-10 SCRIT実験用ルミノシティモニタ
        米山 俊平; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明; 塚田 暁; 水流 輝明; 戸ヶ崎 衛; 松尾 咲希; 松田 一衛; 森谷 洋祐; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2015年
      • Construction of rare-RI ring at RIKEN RI Beam Factory
        Y. Yamaguchi; M. Wakasugi; T. Uesaka; A. Ozawa; Y. Abe; T. Fujinawa; M. Kase; M. Komiyama; T. Kubo; K. Kumagai; T. Maie; D. Nagae; J. Ohnishi; F. Suzaki; A. Tokuchi; Y. Watanabe; K. Yoshida; K. Yamada; T. Yamaguchi; H. Yamasawa; Y. Yanagisawa; J. Zenihiro; Y. Yano
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2013年12月
      • 不安定核構造を映す電子顕微鏡をつくる
        若杉昌徳; 大西哲也; 須田利美; 栗田和好
        物理学会誌, 2013年12月, 査読有り
      • Ion-trapping properties of SCRIT
        R. Ogawara; T. Ohnishi; M. Togasaki; S. Tamaki; Y. Miyashita; H. Takehara; K. Koizumi; K. Kurita; M. Wakasugi
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2013年12月, 査読有り
      • Construction of the SCRIT electron scattering facility at the RIKEN RI Beam Factory
        M. Wakasugi; T. Ohnishi; S. Wang; Y. Miyashita; T. Adachi; T. Amagai; A. Enokizono; A. Enomoto; Y. Haraguchi; M. Hara; T. Hori; S. Ichikawa; T. Kikuchi; R. Kitazawa; K. Koizumi; K. Kurita; T. Miyamoto; R. Ogawara; Y. Shimakura; H. Takehara; T. Tamae; S. Tamaki; M. Togasaki; T. Yamaguchi; K. Yanagi; T. Suda
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2013年12月, 査読有り
      • Electron-beam-driven RI separator for SCRIT (ERIS) at RIKEN RI beam factory
        T.Ohnishi; S.Ichikawa; K.Koizumi; K.Kurita; Y.Miyashita; R.Ogawara; S.Tamaki; M.Togasaki; M.Wakasugi
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms, 2013年08月, 査読有り
      • 14aSA-8 SCRIT実験装置を用いたイオン捕獲実験(14aSA 測定器(III),実験核物理領域)
        戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 堀 利匡; 宮本 嵩也; Wang Shuo; 若杉 昌徳; 足立 竜也; 天谷 達哉; 市川 進一; 大西 哲哉; 小川原 亮; 栗田 和好; 須田 利美; 玉江 忠明
        日本物理学会講演概要集, 2012年, 査読有り
      • The rare-RI ring
        A. Ozawa; T. Uesaka; M. Wakasugi
        PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS, 2012年, 査読有り
      • Nuclear physics at the SCRIT electron scattering facility
        Toshimi Suda; Tatsuya Adachi; Tatsuya Amagai; Akitomo Enokizono; Masahiro Hara; Toshitada Hori; Shin'ichi Ichikawa; Kazuyoshi Kurita; Takaya Miyamoto; Ryo Ogawara; Tetsuya Ohnishi; Yuuto Shimakura; Tadaaki Tamae; Mamoru Togasaki; Masanori Wakasugi; Shuo Wang; Kayoko Yanagi
        PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS, 2012年, 査読有り
      • Present status of Rare-RI Ring project in RIKEN RI beam factory
        Yoshitaka Yamaguchi; M. Wakasugi; H. Suzuki; T. Fujinawa; T. Uesaka; Y. Yano; A. Ozawa; D. Nagae; T. Yamaguchi; T. Suzuki; T. Kikuchi; W. Jiang; T. Sasaki; A. Tokuchi
        Proceedings of Science, 2011年
      • Pionic atom factory project in the RIBF
        Itahashi Kenta; Itoh Satoshi; Fukunishi Nobuhisa; Geissel Hans; Hayano Ryugo S; Hirenzaki Satoru; Iwasaki Masahiko; Kienle Paul; Kimura Rie; Lindberg Karl; Nociforo Chiara; Ohnishi Hiroaki; Okada Shinji; Ono Naoya; Outa Haruhiko; Sato Masaharu; Suzuki Ken; Suzuki Takatoshi; Tatsuno Hideyuki; Tegner Per-Erik; Wakasugi Masanori; Weick Helmut; Yamagata-Sekihara Junko; Yamazaki Toshimitsu; Yano Yasushige; Zartova Irina
        HYPERFINE INTERACTIONS, 2009年09月, 査読有り
      • BEAM OPTICS SIMULATION OF RARE-RI RING AT RI BEAM FACTORY IN RIKEN
        I. Arai; A. Ozawa; Y. Yasuda; T. Fujinawa; N. Fukunishi; T. Ohnishi; A. Goto; K. Y. Hara; H. Sakurai; M. Wakasugi; Y. Yamaguchi; Y. Yano; T. Suzuki; T. Yamaguchi; T. Kikuchi; T. Ohtsubo
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MODERN PHYSICS E-NUCLEAR PHYSICS, 2009年02月
      • First Demonstration of Electron Scattering Using a Novel Target Developed for Short-Lived Nuclei
        T. Suda; M. Wakasugi; K. Kurita
        Physical Review Letters, 2009年, 査読有り
      • Rare-RI ring project at RIKEN RI beam factory
        Y. Yamaguchi; A. Ozawa; A. Goto; I. Arai; T. Fujinawa; N. Fukunishi; T. Kikuchi; T. Ohnishi; T. Ohtsubo; H. Sakurai; T. Suzuki; M. Wakasugi; T. Yamaguchi; Y. Yasuda; Y. Yano
        NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION B-BEAM INTERACTIONS WITH MATERIALS AND ATOMS, 2008年10月
      • New scheme for precision mass measurements of rare isotopes produced at RI beam factory
        S. Nakajima; T. Yamaguchi; T. Suzuki; Y. Yamaguchi; T. Fujinawa; N. Fukunishi; A. Goto; T. Ohnishi; H. Sakurai; M. Wakasugi; Y. Yano; I. Arai; A. Ozawa; Y. Yasuda; T. Kikuchi; T. Ohtsubo
        Acta Physica Polonica B, 2008年02月
      • A novel radioactive isotope ion target SCRIT
        Kazuyoshi Kurita; Tetsuya Masuda; Tadashi Koseki; Akira Noda; Toshiyuki Shirai; Hiromu Tongu; Yukihiro Furukawa; Tadaaki Tamae; Sachiko Ito; Tetsuya Ohnishi; Toshimi Suda; Hiroyuki Takeda; Shuo Wang; Takashi Emoto; Masato Nakamura; Masanori Wakasugi; Yasushige Yano
        BEAM INSTRUMENTATION WORKSHOP 2006, 2006年, 査読有り
      • 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)
        若杉昌徳他
        加速器, 2005年03月, 査読有り, 招待有り
      • Structure studies of unstable nuclei by electron scattering
        T. Suda; M. Wakasugi
        International School of Nuclear Physics 26th Course: Lepton Scattering and the Structure of Hadrons and Nuclei, 2005年
      • A new method for electron-scattering experiments using a self-confining radioactive ion target in an electron storage ring
        M. Wakasugi; T. Suda; Y. Yano
        Nuclear Instruments & Methods in Physics Research Section a-Accelerators Spectrometers Detectors and Associated Equipment, 2004年

      MISC

      • SCRIT電子散乱施設における電荷分布の同位体・同調体依存性測定
        和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 阿部大希; 阿部康志; 飯村俊; 市川進一; 伊東佑起; 榎園昭智; 大西哲哉; 小川原亮; 小川原亮; 尾原遼; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 玉江忠明; 檀上梨花; 塚田暁; 塚田暁; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 山野翼; 吉田暁; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2023年
      • 理化学研究所RIビームファクトリーにおけるSCRIT電子散乱施設の現状
        大西哲哉; 阿部大希; 阿部康志; 飯村俊; 石倉悠真; 石崎一志; 市川進一; 伊東佑起; 榎園昭智; 小川原亮; 尾原遼; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 立花万梨子; 玉江忠明; 檀上梨花; 塚田暁; 永野佑花; 原雅弘; 堀田健悟; 堀利匡; 本多佑記; 前原義樹; 前田裕成; 山野翼; 吉田暁; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本加速器学会年会(Web), 2023年
      • SCRIT法を用いた電子不安定核散乱の現状と展望
        塚田暁; 塚田暁; 阿部康志; 伊東佑起; 市川進一; 榎園昭智; 大西哲哉; 小川原亮; 小川原亮; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 玉江忠明; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • SCRIT電子散乱施設における電荷分布の同位体・同調体依存性測定
        和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 阿部康志; 市川進一; 伊東佑起; 榎園昭智; 大西哲哉; 小川原亮; 小川原亮; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 玉江忠明; 塚田暁; 塚田暁; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • SCRITにおける138Ba標的の価数分布とその時間発展
        小川原亮; 小川原亮; 阿部康志; 市川進一; 榎園昭智; 大西哲哉; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 塚田暁; 塚田暁; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 理研SCRIT施設における電子ビームRIセパレーターERISの現状と展望
        大西哲哉; 阿部康志; 市川進一; 榎園昭智; 小川原亮; 小川原亮; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 塚田暁; 塚田暁; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LIGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • SCRIT電子散乱施設における電荷分布の同位体・同調体依存性測定
        和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 阿部康志; 市川進一; 伊東佑起; 榎園昭智; 大西哲哉; 小川原亮; 小川原亮; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 玉江忠明; 塚田暁; 塚田暁; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 電子・不安定核散乱実現に向けたSCRIT電子散乱施設の現状と展望
        塚田暁; 塚田暁; 阿部康志; 飯村俊; 市川進一; 榎園昭智; 大西哲哉; 小川原亮; 小川原亮; 栗田和好; 郷家大雅; 須田利美; 須田利美; 玉江忠明; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 前原義樹; 和宇慶ひかり; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満; LEGRIS Clement
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 炭素標的を用いたSCRIT実験用電子スペクトロメータの性能評価
        塚田暁; 塚田暁; 青柳太平; 市川進一; 榎園昭智; 大西哲哉; 栗田和好; 佐藤蒼; 須田利美; 須田利美; 高木周; 高山祥汰; 玉江忠明; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 本多佑記; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • SCRIT電子スペクトロメーターの3次元磁場測定
        和宇慶ひかり; 青柳泰平; 榎園昭智; 大西哲哉; 栗田和好; 佐藤蒼; 須田利美; 須田利美; 高木周; 高山祥汰; 瀧大祐; 玉江忠明; 塚田暁; 塚田暁; 本多佑記; 本多佑記; 若杉昌徳; 若杉昌徳; 渡邊正満
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • SCRIT実験に用いる電子スペクトロメーターの精密磁場測定
        和宇慶ひかり; 青柳泰平; 市川進一; 大西哲哉; 榎園昭智; 笠間桂太; 栗田和好; 佐藤蒼; 須田利美; 高山祥汰; 玉江忠明; 塚田暁; 中野萌絵; 南波和希; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 若杉昌徳; 渡邊正満
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 電子・不安定核散乱実験用ドリフトチェンバーの開発と性能評価
        高山祥汰; 青柳泰平; 市川進一; 大西哲哉; 榎園昭智; 笠間桂太; 栗田和好; 佐藤蒼; 須田利美; 玉江忠明; 塚田暁; 中野萌絵; 南波和希; 原雅弘; 堀利匡; 本多佑記; 和宇慶ひかり; 若杉昌徳; 渡邊正満
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 共鳴取出型チャージブリーダーの原理実証機開発の現状
        高木周; 小川原亮; 久世啓太; 栗山靖敏; 塚田暁; 頓宮拓; 若杉昌徳
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 23pZG-15 (d,^3He)反応を用いたπ中間子原子の精密分光(2) : RIBFにおける重陽子ビームの軌道計算(理論核物理領域,実験核物理領域合同,ハイパー核・ストレンジネス,理論核物理領域)
        伊藤 聖; 佐藤 将春; 鈴木 隆敏; 若杉 昌徳; 山崎 敏光; 矢野 安重; Geissel H.; Nociforo C.; Weick H.; 木村 梨恵; 比連崎 悟; 大能 直哉; 山縣 淳子; Kienle P.; 鈴木 謙; Lindberg K.; Tegner P.-E.; Zartova I.; 竜野 秀行; 早野 龍五; 板橋 健太; 岩崎 雅彦; 大西 宏明; 岡田 信二; 應田 治彦
        日本物理学会講演概要集, 2008年
      • 24aZD-11 (d,^3He)反応を用いたπ中間子原子の精密分光(1) : RIBFにおける重陽子ビームの軌道計算(24aZD 標的・イオン源・加速器,実験核物理領域)
        伊藤 聖; 鈴木 隆敏; 若杉 昌徳; 山崎 敏光; 矢野 安重; Geissei H.; Weick H.; 木村 梨恵; 比連崎 悟; 山縣 淳子; Kienle P.; 竜野 秀行; 鈴木 謙; Lindberg K.; Tegner P.-E.; Zartova I.; 早野 龍五; 板橋 健太; 岩崎 雅彦; 大西 宏明; 岡田 信二; 應田 治彦; 佐藤 将春
        日本物理学会講演概要集, 2007年
      • 理研RIビームファクトリー稀少RIリング : 最近の進展
        山口 由高; 若杉 昌徳; 阿部 康志; 洲嵜 ふみ; 長江 大輔; 大甕 舜一朗; NAIMI Sarah; GE Zhuang; 山口 貴之; 小沢 顕; 上坂 友洋
        加速器 : 日本加速器学会誌, 2017年
      • 理研RIビームファクトリー稀少RIリングの建設
        山口 由高; 若杉 昌徳; 阿部 康志
        加速器 : 日本加速器学会誌, 2015年
      • 23aSD-6 (d,^3He)反応を用いたπ中間子原子の精密分光(3) : RIBFにおける重陽子ビームの光学計算(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
        伊藤 聖; 大能 直哉; 鈴木 隆敏; 竜野 秀行; 早野 龍五; 板橋 健太; 岩崎 雅彦; 大西 宏明; 應田 治彦; 佐藤 将春; 若杉 昌徳; 山崎 敏光; 矢野 安重; Geissel H.; Nociforo C.; Weick H.; 木村 梨恵; 比連崎 悟; 山縣 淳子; Kienle P.; 鈴木 謙; Lindberg K.; Tegner P.-E.; Zartova I.; 岡田 信二
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 23aSD-7 理研希少RIリング建設にむけての高精度磁場測定(23aSD 複合測定器・加速器,実験核物理領域)
        安田 裕介; 新井 一郎; 小沢 顕; 森口 哲朗; 大西 哲哉; 後藤 彰; 櫻井 博儀; 福西 暢尚; 藤縄 雅; 矢野 安重; 山口 由高; 若杉 昌徳; 原 かおる; 鈴木 健; 山口 貴之; 大坪 隆; 菊池 崇志
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 京大化研KSRにおける自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)の開発
        若杉 昌徳; 石井 健一; 伊藤 祥子
        加速器, 2007年
      • 25pB-11 He様Cイオンの同位体シフト測定
        小澤 修一; 有賀 健博; 稲辺 尚人; 加瀬 昌之; 谷畑 勇夫; 若杉 昌徳; 矢野 安重
        日本物理学会講演概要集, 1999年09月03日
      • First result from SCRIT electron scattering facility: Charge density distribution of Xe
        K. Tsukada; K. Kasama; K. Namba; T. Suda; T. Tamae; M. Hara; S. Ichikawa; T. Ohnishi; M. Wakasugi; M. Watanabe; K. Adachi; A. Enokizono; T. Fujita; M. Hori; K. Kurita; S. Sasamura; M. Togasaki; N. Uchida; K. Yamada; S. Wang
        Proceedings of Science, 2016年01月01日
      • The performance of the SCRIT detectors for electron-RI scattering experiment
        A. Enokizono; K. Adachi; T. Fujita; M. Hori; K. Kurita; S. Sasamura; M. Togasaki; N. Uchida; K. Yamada; K. Kasama; K. Namba; T. Suda; T. Tamae; K. Tsukada; M. Hara; T. Hori; S. Ichikawa; T. Ohnishi; M. Wakasugi; M. Watanabe; S. Wang
        Proceedings of Science, 2016年01月01日
      • Progress in the R&D Experiments About a Novel Method of Electron Scattering off Short-lived Nuclei
        Wang Shuo; T. Suda; M. Wakasugi; T. Tamae; K. Kurita; A. Noda; T. Shirai; H. Tongu; Y. Yano
        PLASMA SCIENCE & TECHNOLOGY, 2012年05月
      • 30p-YR-4 レーザーRF二重共鳴法による核分光
        若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1994年03月16日
      • 24pZF-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型標的(SCRIT)の開発(実験核物理領域,領域I,ビーム物理領域合同招待講演,実験核物理領域)
        若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • 30aWF-8 SCRIT実験のための反跳核検出器開発(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
        増田 鉄也; 栗田 和好; 伊藤 祥子; 江本 隆; 大西 哲哉; 小関 忠; 須田 利美; 竹田 浩之; 中村 仁音; 矢野 安重; 若杉 昌徳; 王 頌; 白井 敏之; 頓宮 拓; 野田 章; 玉江 忠明; 古川 幸弘
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 24pZF-1 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型標的(SCRIT)の開発(実験核物理領域,領域1,ビーム物理領域合同招待講演,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
        若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • Response of electron calorimeters for SCRIT experiments
        桑島 淳宏; 玉江 忠明; 須田 利美; 石井 健一; 栗田 和好; 白井 敏之; 若杉 昌徳; 王 頌
        核理研研究報告, 2008年
      • Experimental Challenges of the First Mass Measurement Campaign at the Rare-RI Ring
        S. Naimi; H.F. Li; Y. Abe; Y. Yamaguchi; D. Nagae; F. Suzaki; M. Wakasugi; H. Arakawa; W. Dou; D. Hamakawa; S. Hosoi; Y. Inada; K. Inomata; D. Kajiki; T. Kobayashi; M. Sakaue; K. Yokoya; T. Yamaguchi; R. Kagesawa; D. Kamioka; T. Moriguchi; M. Mukai; A. Ozawa; S. Ota; N. Kitamura; S. Masuaoka; S. Michimasa; D. S. Ahn; H. Baba; N. Fukuda; Y. Shimizu; H. Suzuki; H. Takeda; C.Y. Fu; Z. Ge; S. Suzuki; Q. Wang; M. Wang; Yu.A. Litvinov; G. Lorusso; T. Uesaka
        Journal of Physics: Conference Series, 2020年12月
      • The scrit electron scattering facility project at the riken ri beam factory
        T. Ohnishi; A. Enokizono; M. Hara; M. Hori; S. Ichikawa; M. Wakasugi; M. Watanabe; K. Adachi; T. Fujita; T. Hori; K. Kurita; M. Togasaki; N. Uchida; K. Yamada; T. Suda; T. Tamae; K. Tsukada
        Acta Physica Polonica B, 2018年03月01日
      • 27pTF-11 稀少RIリングのための共鳴ショットキーピックアップの性能試験(27pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(II)(合同),実験核物理領域)
        洲嵜 ふみ; 銭廣 十三; 小沢 顕; 鈴木 健; 上坂 友洋; 若杉 昌徳; 山田 一成; 山口 貴之; 山口 由高
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 27pTF-12 SCRIT電子散乱実験における反跳核検出器の開発(27pTF 実験核物理領域,素粒子実験領域合同,測定器(II)(合同),実験核物理領域)
        島倉 優人; 市川 進一; 榎園 昭智; 大西 哲哉; 栗田 和好; 鷲見 洋平; 戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 原口 祐司; 堀 利匡; 松尾 咲希; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 22aSJ-11 稀少RIリングのビームモニターの開発(測定器(II),実験核物理領域)
        阿部 康志; 長江 大輔; 岡田 俊祐; 小沢 顕; 山口 貴之; 石橋 陽子; 斉藤 佑多; 沢畑 克樹; 鈴木 健; 河野 準平; 山木 さやか; 山口 由高; 上坂 友洋; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 22aSJ-9 稀少RIリングの共鳴ショットキーピックアップ設計のための電磁場シミュレーション(測定器(II),実験核物理領域)
        洲嵜 ふみ; 銭廣 十三; 小沢 顕; 鈴木 健; 上坂 友洋; 若杉 昌徳; 山田 一也; 山口 貴之; 山口 由高
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 22aSJ-10 稀少RIリングにおけるスタート検出器の開発(測定器(II),実験核物理領域)
        岡田 俊祐; 長江 大輔; 阿部 康志; 小沢 顕; 山口 貴之; 石橋 陽子; 斉藤 佑多; 沢畑 克樹; 鈴木 健; 河野 準平; 山木 さやか; 山口 由高; 上坂 友洋; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 29pHD-5 理研SCRIT施設における電子ビームRIセパレーターERISの開発(29pHD 加速器・イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
        大西 哲哉; 市川 進一; 小泉 浩二; 足立 竜也; 天谷 達哉; 原 雅弘; 原口 祐司; 堀 利匡; 北沢 僚也; 栗田 和好; 宮下 裕二; 宮本 嵩也; 小川原 亮; 須田 利美; 島倉 優人; 竹原 広樹; 玉江 忠明; 玉木 聖一; 戸ヶ崎 衛; 柳 嘉代子; 王 碩; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 29pHD-6 SCRIT実験装置を用いたイオン捕獲実験(29pHD 加速器・イオン源・ターゲット,実験核物理領域)
        小川原 亮; 天谷 達哉; 市川 進一; 榎園 昭智; 榎本 彩乃; 大西 哲哉; 栗田 和好; 小泉 浩二; 島倉 優人; 須田 利美; 竹原 広樹; 玉江 忠明; 玉木 聖一; 戸ヶ崎 衛; 原 雅弘; 原口 祐司; 堀 利匡; 宮下 裕次; 宮本 嵩也; 柳 嘉代子; 山口 貴之; Wang Shuo; 若杉 昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • 不安定核電子散乱実験のためのISOL型イオン源の性能評価
        小泉浩二; 足立竜也; 天谷達哉; 市川進一; 大西哲哉; 小川原亮; 北沢遼也; 栗田和好; 須田利美; 竹原広樹; 玉江忠明; 玉木聖一; 戸ケ崎衛; LUNDKVIST Niklas; 原雅弘; 堀利匡; 宮下裕次; 宮本嵩也; WANG Shuo; 若杉昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • SCRIT実験におけるイオン捕獲特性
        玉木聖一; 足立竜也; 天谷達哉; 市川進一; 大西哲哉; 小川原亮; 北沢僚也; 栗田和好; 小泉浩二; 須田利美; 竹原広樹; 玉江忠明; 戸ケ崎衛; LUNDKVIST Niklas; 原雅弘; 堀利匡; 宮下裕次; 宮本嵩也; WANG Shuo; 若杉昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 自己閉じ込め法(SCRIT)による短寿命不安定核電子散乱用の磁気分析器,検出器システム
        足立竜也; 須田利美; 玉江忠明; 天谷達哉; 市川進一; 大西哲哉; 小川原亮; 北沢僚也; 栗田和好; 小泉浩二; 竹原広樹; 玉木聖一; 戸ケ崎衛; LUNDKVIST Niklas; 原雅弘; 堀利匡; 宮下裕次; 宮本嵩也; WANG Shuo; 若杉昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 不安定核電子散乱実験のための自己閉じ込め型不安定核標的(SCRIT)を用いたイオン捕獲実験
        宮下裕次; 大西哲哉; 玉木聖一; 足立竜也; 市川進一; 大河原麻菜美; 小川原亮; 北沢僚也; 栗田和好; 小泉浩二; 須田利美; 竹原広樹; 玉江忠明; 戸ケ崎衛; LUNDKVIST Hiklas; 原雅弘; 堀利匡; SHUO Wang; 若杉昌徳
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • SCRIT:RI・電子散乱実験装置の建設
        若杉昌徳; 宮下裕次; 戸ケ崎衛; 竹原広樹; 堀利匡; 原雅弘; 市川進一; 高橋弘範; 玉木聖一; 小泉浩二; 森屋誠; 浦野恭輔; 北沢僚也; 栗田和好; 玉江忠明; 須田利美
        加速器, 2011年01月31日

      受賞

      • 2024年03月12日
        理化学研究所, 理研栄峰賞(理化学研究所)
      • 2010年03月
        高エネルギー加速器科学研究会奨励会, 高エネルギー加速器科学研究会奨励賞西川賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 稀少不安定原子核反応研究のための静止不安定核標的の開発
        挑戦的研究(開拓)
        中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
        京都大学
        若杉 昌徳
        自 2020年07月30日, 至 2023年03月31日, 完了
        不安定核標的;電子ビームイオントラップ;精密核反応;イオントラップ;ビームリサイクル;内部標的;標的
      • 蓄積された多価イオン状態の不安定核ベータ崩壊と宇宙元素合成の環境
        基盤研究(B)
        埼玉大学
        山口 貴之
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        多価イオン;蓄積リング;ベータ崩壊;元素合成;実験核物理;寿命
      • 不安定核研究の精密化に向けたMRFQクーラー・バンチャーの開発
        基盤研究(B)
        立教大学
        栗田 和好
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        四重極トラップ;不安定核構造;電子散乱;ISOL;電子蓄積リング;イオントラップ現象;バンチャー;質量分離装置;イオンバンチャー;四重極イオントラップ;イオン冷却;MRFQ;不安定核電子散乱;イオンクーラー;放射線;加速器;原子・分子;実験核物理;原子・分子物理
      • 電子弾性散乱による短寿命不安定核の電荷密度分布測定
        基盤研究(S)
        東北大学
        須田 利美
        自 2010年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        短寿命不安定核;原子核構造;電荷密度分布;電子弾性散乱;SCRIT法;イオントラップ;光核分裂;中性子過剰核;電荷分布密度;散乱電子測定系;ドリフトチェンバー;SCRIT;電荷形状因子;自己閉じ込め型標的
      • 不安定核電荷分布測定のためのSCRITを用いた電子散乱実験
        基盤研究(B)
        独立行政法人理化学研究所
        若杉 昌徳
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        核物理;粒子測定技術;加速器;電子散乱;イオントラッピング
      • 不安定核構造研究のための新しい電子散乱実験法の開発
        基盤研究(B)
        独立行政法人理化学研究所
        若杉 昌徳
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        不安定核ターゲット;電子散乱;イオンラッピング;イオントラッピング;Electron-RI colliding system;Ion trapping;Internal target, Unstable Nuclear Traget;Electron Scattering;Ion Trapping
      • 電子蓄積リングでの電子弾性散乱実験用検出器の開発
        基盤研究(B)
        独立行政法人理化学研究所
        須田 利美
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        短寿命不安定核;電子散乱;イオントラップ;電子リング;SCRIT;ルミノシティー;自己閉じこめ型浮遊標的, short-lived radioactive isotopes;electron scattering;Ion trap;electron storage ring;SCRIT;luminosity
      • 超微細異常の精密測定による不安定核構造の研究
        国際学術研究
        京都大学
        松木 征史
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        超微細異常;レーザーラジオ波共鳴;不安定核構造;セルン・イゾルデ;超微細定数;磁気モーメント, Hyerfine an omaly;laser-rf louble resonance;unstable nuclear structure;CERN;ISOLDE;Hyperfine constant;magnetic moment
      • 超微細異常の精密測定による不安定核構造の研究
        国際学術研究
        京都大学
        松木 征史
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        超微細異常;不安定核構造;原子ビーム;レーザーマイクロ波共鳴;超微細定数;核g定数;レーザー・マイクロ波共鳴, Hyperfine anomaly;Unstable nuclear structure;Atomic beam;Laser microwave double resonance;Hyperfine constant;Nuclear g-factor
      • 革新的SCRIT電子散乱法の高度化によるSn不安定同位体の電荷密度分布精密測定
        基盤研究(S)
        大区分B
        京都大学
        若杉 昌徳
        自 2023年04月12日, 至 2028年03月31日, 交付
        電子散乱;不安定核;不安定原子核;電荷密度分布;不安定核静止標的
      • 革新的汎用型RI静止標的の実装による不安定核光吸収反応の研究
        基盤研究(A)
        中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
        京都大学
        若杉 昌徳
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        汎用型不安定核静止標的;不安定核光吸収反応;双極子巨大共鳴;電子散乱
      • 不安定核反応研究を革新するRFQ型同重核分離フィルターの開発
        挑戦的研究(開拓)
        中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
        京都大学
        若杉 昌徳
        自 2023年06月30日, 至 2026年03月31日, 交付
        Isober separator;RFQ;リニアトラップ;ベータトロン共鳴

      外部資金:その他

      • 不安定核構造研究のための新しい電子散乱実験法の開発
        日本原子力研究所 黎明研究費
        自 2003年04月, 至 2004年03月
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          加速器物理学A
          3026, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ビーム科学ゼミナールB
          3064, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ビーム科学ゼミナールA
          3063, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          加速器物理学B
          3027, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理科学課題演習A4(前)
          8256, 前期, 理学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          加速器物理学A
          3026, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ビーム科学ゼミナールB
          3064, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ビーム科学ゼミナールA
          3063, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          加速器物理学B
          3027, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題演習A4(前)
          8256, 前期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ビーム科学ゼミナールB
          3064, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          加速器物理学B
          3027, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          加速器物理学A
          3026, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題演習A4(後)
          8257, 後期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題演習A4(前)
          8256, 前期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ビーム科学ゼミナールA
          3063, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          加速器物理学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          加速器物理学B
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題演習A4(前)
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題演習A4(後)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ビーム科学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ビーム科学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          加速器物理学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          加速器物理学B
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理科学課題演習A4(前)
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ビーム科学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ビーム科学ゼミナールB
          後期, 理学研究科

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          課題演習A4
          期間内60時間 , 京都大学, 理学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          課題演習A4
          期間内60時間, 京都大学, 理学部
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習A4
          期間内120時間, 理学部
        • 自 2022年08月29日, 至 2022年09月16日
          物理学特論AⅡ
          集中講義12時間, 埼玉大学, 大学院理工学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            原子力研究整備委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            先端ビームナノ科学センター センター長
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            原子力研究整備委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年01月01日, 至 2024年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2024実行委員会
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            宇治事業所省エネルギー推進委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学研究所放射線障害防止委員会(イオン線形加速器)委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所財務委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所ゲノムネット推進室運営委員会
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            研究用核燃料管理小委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            原子力研究整備委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            化学研究所ゲノムネット推進室運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所建物管理委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所講演委員会委員長
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所建物管理委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所講演委員会 副委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学研究所自己点検評価委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学研究所総務・教務委員会副委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            化学研究所建物管理委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究用核燃料管理小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所運営委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所将来問題・研究活性化委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所総務・教務委員会委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            化学研究所建物管理委員会委員

          ページ上部へ戻る