教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

東野 智洋

ヒガシノ トモヒロ

工学研究科 分子工学専攻応用反応化学講座 准教授

東野 智洋
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, スーパーグローバルコース 化学系ユニット

    所属学協会

    • 自 2013年04月, 至 現在
      光化学協会
    • 自 2011年07月, 至 現在
      基礎有機化学会
    • 自 2008年12月, 至 現在
      日本化学会

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程化学専攻, 退学

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部理学科, 卒業

    経歴

    • 自 2021年08月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 分子工学専攻, 准教授
    • 自 2013年04月, 至 2021年07月
      京都大学, 大学院工学研究科 分子工学専攻, 助教
    • 自 2011年04月, 至 2013年03月
      日本学術振興会特別研究員DC1, (京都大学大学院理学研究科)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        高効率色素増感太陽電池を目指した新規ポルフィリン色素の開発・ヘテロールを基盤とした新規機能性色素の開発
      • 研究概要

        色素増感太陽電池における増感色素としてポルフィリンに着目し、高変換効率を目指した新規ポルフィリンの開発を行っている。また、ヘテロールを組み合わせたハイブリッド型分子の合成を進めることにより新規機能性分子の開発を目指している。

      研究分野

      • ナノテク・材料, エネルギー化学
      • ナノテク・材料, 機能物性化学
      • ナノテク・材料, 有機機能材料
      • ナノテク・材料, 構造有機化学、物理有機化学

      論文

      • Synthesis of BIII Suboxochlorins
        Xiaorong Jin; Boyu Xiao; Yutao Rao; Mingbo Zhou; Bangshao Yin; Ling Xu; Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka; Jianxin Song
        Organic Letters, 2025年03月14日, 査読有り
      • Umbrella-Shaped m-Terphenyls for Highly π-Extended Planar Dyes toward High-Performance Dye-Sensitized Solar Cells
        Yuzhe Zhang; Tomohiro Higashino; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2024年12月11日, 査読有り, 責任著者
      • Interaction of a pyrene derivative with cationic [60]fullerene in phospholipid membranes and its effects on photodynamic actions.
        Hayato Takagi; Çetin Çelik; Ryosuke Fukuda; Qi Guo; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori; Yoko Yamakoshi; Tatsuya Murakami
        Beilstein Journal of Organic Chemistry, 2024年10月, 査読有り
      • Suppression of Charge Recombination by Vertical Arrangement of A Donor Moiety on Flat Planar Dyes for Efficient Dye‐Sensitized Solar Cells
        Qi Guo; Tomohiro Higashino; Rintaro Adachi; Chayanit Wechwithayakhlung; Daniel Packwood; Akira Yamakata; Hiroshi Imahori
        ChemSusChem, 2024年01月25日, 査読有り, 責任著者
      • Graphene oxide-fullerene nanocomposite laminates for efficient hydrogen purification
        Qi Guo; Behnam Ghalei; Detao Qin; Daizu Mizutani; Ikumi Joko; Habib Al-Aziz; Tomohiro Higashino; Masateru M Ito; Hiroshi Imahori; Easan Sivaniah
        Chemical Communications, 2023年, 査読有り
      • Molecular designs, synthetic strategies, and properties for porphyrins as sensitizers in dye-sensitized solar cells
        Yuzhe Zhang; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        Journal of Materials Chemistry A, 2023年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Energy level tuning of push-pull porphyrin sensitizer by trifluoromethyl group for dye-sensitized solar cells
        Tomohiro Higashino; Kenichi Sugiura; Keigo Namikawa; Hiroshi Imahori
        Journal of Porphyrins and Phthalocyanines, 2022年12月24日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Rational Synthesis of Benzoheterole-fused Porphyrins and π-System Switching by Central Metal Ion
        Tomohiro Higashino; Rikiya Iizumi; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2022年08月30日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Heavy Metal Effects on the Photovoltaic Properties of Metallocorroles in Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Yuma Kurumisawa; Abraham B. Alemayehu; Rune F. Einrem; Debashis Sahu; Daniel Packwood; Kosaku Kato; Akira Yamakata; Abhik Ghosh; Hiroshi Imahori
        ACS Applied Energy Materials, 2020年11月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • Emergence of Copper(I/II) Complexes as Third-Generation Redox Shuttles for Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        ACS Energy Letters, 2022年05月11日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Donor-π-Acceptor Type Porphyrin-Fullerene Dyad with Acetylene Bridge for p-Type Dye-sensitized Solar Cell
        Qi Guo; Tomohiro Higashino; Kosaku Kato; Akira Yamakata; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2022年03月, 査読有り
      • Facile synthesis of an ambient stable pyreno[4,5-b]pyrrole monoanion and pyreno[4,5-b:9,10-b′]dipyrrole dianion: from serendipity to design
        Sharvan Kumar; Kohshi Yoshida; Yusuke Hattori; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori; Shu Seki
        Chemical Science, 2022年, 査読有り
      • Synthesis of thiophene-fused porphyrin dimers as effective π-extended helical chromophores
        Issei Nishimura; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        Chemical Communications, 2021年, 査読有り, 責任著者
      • Truxenone Triimide: Two‐Dimensional Molecular Arrangements of Triangular Molecules for Air Stable n‐Type Semiconductors
        Sharvan Kumar; Yun Hee Koo; Tomohiro Higashino; Wakana Matsuda; Samrat Ghosh; Yusuke Tsutsui; Masayuki Suda; Hiroshi Imahori; Katsuaki Suzuki; Hironori Kaji; Shu Seki
        Advanced Electronic Materials, 2022年02月23日, 査読有り
      • Thiophene‐Fused Naphthodiphospholes: Modulation of the Structural and Electronic Properties of Polycyclic Aromatics by Precise Fusion of Heteroles
        Keiichi Ishida; Tomohiro Higashino; Yoshimasa Wada; Hironori Kaji; Akinori Saeki; Hiroshi Imahori
        ChemPlusChem, 2021年01月08日, 査読有り, 責任著者
      • Unique Role of Heterole-Fused Structures in Aromaticity and Physicochemical Properties of 7,8-Dehydropurpurins
        Tomohiro Higashino; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        Chemistry – A European Journal, 2020年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Exploration on the Combination of Push-Pull Porphyrin Dyes and Copper(I/II) Redox Shuttles toward High-performance Dye-sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Hitomi Iiyama; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2020年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • Simple Processing Additive-Driven 20% Efficiency for Inverted Planar Heterojunction Perovskite Solar Cells
        Sofia Masi; Nicola Sestu; Vitantonio Valenzano; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori; Michele Saba; Giovanni Bongiovanni; Vincenza Armenise; Antonella Milella; Giuseppe Gigli; Aurora Rizzo; Silvia Colella; Andrea Listorti
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2020年03月10日, 査読有り
      • Modulation of Frontier Molecular Orbitals on Dithieno[3,4-b:3′,4′-d]phosphole Derivatives by Donor-π-Acceptor Interaction
        Tomohiro Higashino; Keiichi Ishida; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2020年03月05日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of Ligand Structures of Copper Redox Shuttles on Photovoltaic Performance of Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Hitomi Iiyama; Shimpei Nimura; Yuma Kurumisawa; Hiroshi Imahori
        Inorganic Chemistry, 2019年12月12日, 査読有り, 筆頭著者
      • Effects of meso-diarylamino group of porphyrins on optical and electrochemical properties
        Tomohiro Higashino; Yamato Fujimori; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        Journal of Porphyrins and Phthalocyanines, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Phosphole-Fused Dehydropurpurins via Titanium-Mediated [2+2+1] Cyclization Strategy
        Tomohiro Higashino; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        Chemistry – A European Journal, 2019年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Thiazolocatechol: Electron‐Withdrawing Catechol Anchoring Group for Dye‐Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Hitomi Iiyama; Yuma Kurumisawa; Hiroshi Imahori
        ChemPhysChem, 2019年07月10日, 査読有り, 筆頭著者
      • Photoconductivity in Metal–Organic Framework (MOF) Thin Films
        Xiaojing Liu; Mariana Kozlowska; Timur Okkali; Danny Wagner; Tomohiro Higashino; Gerald Brenner‐Weiß; Stefan M. Marschner; Zhihua Fu; Qiang Zhang; Hiroshi Imahori; Stefan Bräse; Wolfgang Wenzel; Christof Wöll; Lars Heinke
        Angewandte Chemie International Edition, 2019年05月30日, 査読有り
      • Renaissance of Fused Porphyrins: Substituted Methylene-Bridged Thiophene-Fused Strategy for High-Performance Dye-Sensitized Solar Cells
        Yuma Kurumisawa; Tomohiro Higashino; Shimpei Nimura; Yukihiro Tsuji; Hitomi Iiyama; Hiroshi Imahori
        Journal of the American Chemical Society, 2019年06月, 査読有り
      • Pluripotent Features of Doubly Thiophene‐Fused Benzodiphospholes as Organic Functional Materials
        Tomohiro Higashino; Keiichi Ishida; Tsuneaki Sakurai; Shu Seki; Tatsuki Konishi; Kenji Kamada; Kenji Kamada; Hiroshi Imahori
        Chemistry – A European Journal, 2019年04月12日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Synthesis of Phosphole-bridged Porphyrin Dimers
        Tomohiro Higashino; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2019年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • ABC-ABC-Type Directly meso-meso Linked Porphyrin Dimers
        Tomohiro Higashino; Yuma Kurumisawa; Hitomi Iiyama; Hiroshi Imahori
        Chemistry – A European Journal, 2019年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Cleaner synthesis and systematical characterization of sustainable poly(isosorbide-co-ethylene terephthalate) by environ-benign and highly active catalysts
        Xin-Gui Li; Ge Song; Mei-Rong Huang; Tomoya Ohara; Hiroki Yamada; Tomokazu Umeyama; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        Journal of Cleaner Production, 2019年01月, 査読有り
      • Reversible π-system switching of thiophene-fused thiahexaphyrins by solvent and oxidation/reduction
        Tomohiro Higashino; Atsushi Kumagai; Shigeyoshi Sakaki; Hiroshi Imahori
        Chemical Science, 2018年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Calix[5]phyrin for Fluoride Ion Sensing with Visible and Near Infrared Optical Responses
        Tomohiro Higashino; Atsushi Kumagai; Hiroshi Imahori
        Chemistry – An Asian Journal, 2018年07月30日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Enhanced Donor–π–Acceptor Character of a Porphyrin Dye Incorporating Naphthobisthiadiazole for Efficient Near-Infrared Light Absorption
        Tomohiro Higashino; Yuma Kurumisawa; Shimpei Nimura; Hitomi Iiyama; Hiroshi Imahori
        European Journal of Organic Chemistry, 2018年06月07日, 査読有り, 筆頭著者
      • Phosphole–Thiophene Hybrid: A Dual Role of Dithieno[3,4-b:3′,4′-d]phosphole as Electron Acceptor and Electron Donor
        Tomohiro Higashino; Keiichi Ishida; Takaharu Satoh; Yoshihiro Matano; Hiroshi Imahori
        The Journal of Organic Chemistry, 2018年03月07日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • cis-1 Isomers of tethered bismethano[70]fullerene as electron acceptors in organic photovoltaics
        Tomokazu Umeyama; Shogo Takahara; Sho Shibata; Kensho Igarashi; Tomohiro Higashino; Kenji Mishima; Koichi Yamashita; Hiroshi Imahori
        RSC Advances, 2018年, 査読有り
      • A Hydroxamic Acid Anchoring Group for Durable Dye‐Sensitized Solar Cells Incorporating a Cobalt Redox Shuttle
        Tomohiro Higashino; Yuma Kurumisawa; Ning Cai; Yamato Fujimori; Yukihiro Tsuji; Shimpei Nimura; Daniel M. Packwood; Jaehong Park; Hiroshi Imahori
        ChemSusChem, 2017年08月16日, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of Partially meso-Free 2,3-Di(arylethynyl)porphyrins
        Tomohiro Higashino; Yuta Ohashi; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2017年07月05日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Enantiomerically Separated α-[70]PCBM for Organic Photovoltaics
        Tomokazu Umeyama; Sho Shibata; Kensho Igarashi; Shogo Takahara; Tomohiro Higashino; Shu Seki; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2017年07月, 査読有り
      • Unsymmetrically Substituted Donor-π-Acceptor-Type 5,15-Diazaporphyrin Sensitizers: Synthesis, Optical and Photovoltaic Properties
        Satoshi Omomo; Yukihiro Tsuji; Kenichi Sugiura; Tomohiro Higashino; Haruyuki Nakano; Hiroshi Imahori; Yoshihiro Matano
        ChemPlusChem, 2017年05月, 査読有り
      • Thiophene-fused dithiaoctaphyrins: π-system switching between cross-conjugated and macrocyclic π-networks
        Tomohiro Higashino; Atsushi Kumagai; Hiroshi Imahori
        Chemical Communications, 2017年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Hexaphyrin as a Potential Theranostic Dye for Photothermal Therapy and 19F Magnetic Resonance Imaging
        Tomohiro Higashino; Hirotaka Nakatsuji; Ryosuke Fukuda; Haruki Okamoto; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Nikolai V. Tkachenko; Mitsuru Hashida; Tatsuya Murakami; Hiroshi Imahori
        ChemBioChem, 2017年03月24日, 査読有り, 筆頭著者
      • Structural Effects on the Incident Photon-to-Current Conversion Efficiency of Zn Porphyrin Dyes on the Low-Index Planes of TiO2
        Ryo Ide; Yamato Fujimori; Yukihiro Tsuji; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori; Hideki Ishikawa; Akihito Imanishi; Ken-Ichi Fukui; Masashi Nakamura; Nagahiro Hoshi
        ACS Omega, 2017年01月31日, 査読有り
      • Regioisomer effects of [70]fullerene mono-adduct acceptors in bulk heterojunction polymer solar cells
        Tomokazu Umeyama; Tetsushi Miyata; Andreas C. Jakowetz; Sho Shibata; Kei Kurotobi; Tomohiro Higashino; Tomoyuki Koganezawa; Masahiko Tsujimoto; Simon Gélinas; Wakana Matsuda; Shu Seki; Richard H. Friend; Hiroshi Imahori
        Chemical Science, 2017年, 査読有り, 筆頭著者
      • Photovoltaic Properties and Long-Term Durability of Porphyrin-Sensitized Solar Cells with Silicon-Based Anchoring Groups
        Tomohiro Higashino; Shimpei Nimura; Kenichi Sugiura; Yuma Kurumisawa; Yukihiro Tsuji; Hiroshi Imahori
        ACS Omega, 2017年10月19日, 査読有り, 筆頭著者
      • Remarkable Dependence of Exciplex Decay Rate on Through-Space Separation Distance between Porphyrin and Chemically Converted Graphene
        Tomokazu Umeyama; Takuma Hanaoka; Jinseok Baek; Tomohiro Higashino; Fawzi Abou-Chahine; Nikolai V. Tkachenko; Hiroshi Imahori
        The Journal of Physical Chemistry C, 2016年12月07日, 査読有り
      • A Push–Pull Porphyrin Dimer with Multiple Electron-donating Groups for Dye-sensitized Solar Cells: Excellent Light-harvesting in Near-infrared Region
        Tomohiro Higashino; Kenichi Sugiura; Yukihiro Tsuji; Shimpei Nimura; Seigo Ito; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2016年09月05日, 査読有り, 筆頭著者
      • Effects of Bulky Substituents of Push–Pull Porphyrins on Photovoltaic Properties of Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Kyosuke Kawamoto; Kenichi Sugiura; Yamato Fujimori; Yukihiro Tsuji; Kei Kurotobi; Seigo Ito; Hiroshi Imahori
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2016年06月07日, 査読有り, 筆頭著者
      • Combined Experimental and Theoretical Investigations on Optical Activities of Möbius Aromatic and Möbius Antiaromatic Hexaphyrin Phosphorus Complexes
        Tadashi Mori; Takayuki Tanaka; Tomohiro Higashino; Kota Yoshida; Atsuhiro Osuka
        The Journal of Physical Chemistry A, 2016年06月09日, 査読有り
      • Remarkable Dependence of the Final Charge Separation Efficiency on the Donor–Acceptor Interaction in Photoinduced Electron Transfer
        Tomohiro Higashino; Tomoki Yamada; Masanori Yamamoto; Akihiro Furube; Nikolai V. Tkachenko; Taku Miura; Yasuhiro Kobori; Ryota Jono; Koichi Yamashita; Hiroshi Imahori
        Angewandte Chemie International Edition, 2015年11月26日, 査読有り, 筆頭著者
      • Fusing Porphyrins and Phospholes: Synthesis and Analysis of a Phosphorus‐Containing Porphyrin
        Tomohiro Higashino; Tomoki Yamada; Tsuneaki Sakurai; Shu Seki; Hiroshi Imahori
        Angewandte Chemie International Edition, 2016年09月09日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A new class of epitaxial porphyrin metal–organic framework thin films with extremely high photocarrier generation efficiency: promising materials for all-solid-state solar cells
        Jinxuan Liu; Wencai Zhou; Jianxi Liu; Yamato Fujimori; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori; Xue Jiang; Jijun Zhao; Tsuneaki Sakurai; Yusuke Hattori; Wakana Matsuda; Shu Seki; Suresh Kumar Garlapati; Subho Dasgupta; Engelbert Redel; Licheng Sun; Christof Wöll
        Journal of Materials Chemistry A, 2016年, 査読有り
      • Push–Pull Bacteriochlorin: Panchromatic Sensitizer for Dye-sensitized Solar Cell
        Tomohiro Higashino; Yukihiro Tsuji; Yamato Fujimori; Kenichi Sugiura; Seigo Ito; Hiroshi Imahori
        Chemistry Letters, 2015年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Hybrid [5]Radialenes with Bispyrroloheteroles: New Electron‐Donating Units
        Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        Chemistry – A European Journal, 2015年08月04日, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis and Isolation of cis-2 Regiospecific Ethylene-Tethered Indene Dimer–[70]Fullerene Adduct for Polymer Solar Cell Applications
        Ran Tao; Tomokazu Umeyama; Tomohiro Higashino; Tomoyuki Koganezawa; Hiroshi Imahori
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2015年08月, 査読有り
      • Effects of Immersion Solvent on Photovoltaic and Photophysical Properties of Porphyrin-Sensitized Solar Cells
        Hironobu Hayashi; Tomohiro Higashino; Yuriko Kinjo; Yamato Fujimori; Kei Kurotobi; Pavel Chabera; Villy Sundström; Seiji Isoda; Hiroshi Imahori
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2015年08月12日, 査読有り
      • Tropolone as a High‐Performance Robust Anchoring Group for Dye‐Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Yamato Fujimori; Kenichi Sugiura; Yukihiro Tsuji; Seigo Ito; Hiroshi Imahori
        Angewandte Chemie International Edition, 2015年06月16日, 査読有り, 筆頭著者
      • A Möbius Aromatic [28]Hexaphyrin Bearing a Diethylamine Group: A Rigid but Smooth Conjugation Circuit
        Tomohiro Higashino; Takanori Soya; Woojae Kim; Dongho Kim; Atsuhiro Osuka
        Angewandte Chemie International Edition, 2015年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • A single cis-2 regioisomer of ethylene-tethered indene dimer–fullerene adduct as an electron-acceptor in polymer solar cells
        Ran Tao; Tomokazu Umeyama; Tomohiro Higashino; Tomoyuki Koganezawa; Hiroshi Imahori
        Chemical Communications, 2015年, 査読有り
      • Synthesis of push–pull porphyrin with two electron-donating and two electron-withdrawing groups and its application to dye-sensitized solar cell
        Tomohiro Higashino; Yamato Fujimori; Kenichi Sugiura; Yukihiro Tsuji; Seigo Ito; Hiroshi Imahori
        Journal of Porphyrins and Phthalocyanines, 2015年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Porphyrins as excellent dyes for dye-sensitized solar cells: recent developments and insights
        Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        Dalton Transactions, 2015年, 査読有り, 筆頭著者
      • Covalently Linked 5,15-Diazaporphyrin Dimers: Promising Scaffolds for a Highly Conjugated Azaporphyrin π System
        Yoshihiro Matano; Daisuke Fujii; Tarou Shibano; Ko Furukawa; Tomohiro Higashino; Haruyuki Nakano; Hiroshi Imahori
        Chemistry - A European Journal, 2014年03月, 査読有り
      • Diprotonated [28]Hexaphyrins(1.1.1.1.1.1): Triangular Antiaromatic Macrocycles
        Shin‐ichiro Ishida; Tomohiro Higashino; Shigeki Mori; Hirotaka Mori; Naoki Aratani; Takayuki Tanaka; Jong Min Lim; Dongho Kim; Atsuhiro Osuka
        Angewandte Chemie International Edition, 2014年02月24日, 査読有り
      • 2,3,17,18‐Tetrahalohexaphyrins and the First Phlorin‐type Hexaphyrins
        Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka
        Chemistry – An Asian Journal, 2013年06月18日, 査読有り, 筆頭著者
      • Peripheral Arylation of Subporphyrazines
        Tomohiro Higashino; M. Salomé Rodríguez‐Morgade; Atsuhiro Osuka; Tomás Torres
        Chemistry – A European Journal, 2013年06月19日, 査読有り, 筆頭著者
      • Boron and phosphorus complexes of meso-aryl expanded porphyrins
        Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka
        Heterocycles, 2013年, 査読有り, 筆頭著者
      • 2,3,17,18-Tetraethylsulfanyl [30]hexaphyrin(1.1.1.1.1.1) as the first aromatic isophlorin-type free-base
        Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka
        Chemical Science, 2013年, 査読有り, 筆頭著者
      • A Möbius Antiaromatic Complex as a Kinetically Controlled Product in Phosphorus Insertion to a [32]Heptaphyrin
        Tomohiro Higashino; Byung Sun Lee; Jong Min Lim; Dongho Kim; Atsuhiro Osuka
        Angewandte Chemie International Edition, 2012年11月19日, 査読有り, 筆頭著者
      • Phosphorus complexes of a triply-fused [24]pentaphyrin
        Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka
        Chemical Science, 2012年, 査読有り, 筆頭著者
      • Conformation dynamics of non-, singly- and doubly-N-fused [28]hexaphyrins revealed by photophysical studies
        Jong Min Lim; Mitsunori Inoue; Young Mo Sung; Masaaki Suzuki; Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka; Dongho Kim
        Chemical Communications, 2011年, 査読有り
      • Singly N-Fused Möbius Aromatic [28]Hexaphyrins(1.1.1.1.1.1)
        Tomohiro Higashino; Mitsunori Inoue; Atsuhiro Osuka
        The Journal of Organic Chemistry, 2010年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • tert-Butoxide-Mediated Arylation of Benzene with Aryl Halides in the Presence of a Catalytic 1,10-Phenanthroline Derivative
        Eiji Shirakawa; Ken-ichi Itoh; Tomohiro Higashino; Tamio Hayashi
        Journal of the American Chemical Society, 2010年11月, 査読有り
      • Phosphorus Complexes of the First Expanded Isophlorins
        Takahiro Miura; Tomohiro Higashino; Shohei Saito; Atsuhiro Osuka
        Chemistry – A European Journal, 2010年, 査読有り
      • Möbius Antiaromatic Bisphosphorus Complexes of [30]Hexaphyrins
        Tomohiro Higashino; Jong Min Lim; Takahiro Miura; Shohei Saito; Jae-Yoon Shin; Dongho Kim; Atsuhiro Osuka
        Angewandte Chemie International Edition, 2010年, 査読有り, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • A m-Terphenyl Umbrella for Fused Porphyrin Dyes toward High-Performance Dye-Sensitized Solar Cells
        Yuzhe Zhang; Tomohiro Higashino; Issei Nishimura; Hiroshi Imahori
        日本化学会第105春季年会, 2025年03月28日
      • 銅ジチオン錯体レドックス対を用いた色素増感太陽電池におけるジチオン配位子構造の効果
        樋口寛; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第105春季年会, 2025年03月27日
      • カチオン性環拡大反応を活用した八員環骨格を含む多環芳香族炭化水素の合成と物性
        内田恵介; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第105春季年会, 2025年03月26日
      • Synthesis and Properties of P-embedded Polycyclic Aromatics via Direct Phosphorus Atom Insertion into Aromatic Amines
        Yoshifumi Nishida; Keiichi Ishida; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 12th International Symposium on Dynamic Exciton (ISDyEx), 2024年12月14日
      • Synthesis and Properties of Polycyclic Hydrocarbons with Eight-Membered Rings by Cationic Ring-Expanding Rearrangement
        Keisuke Uchida; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 12th International Symposium on Dynamic Exciton (ISDyEx), 2024年12月14日
      • Cationic Ring-Expanding Rearrangement of Heptafulvene-Substituted Sumanene toward Polycyclic Hydrocarbons with Multiple Eight-Membered Rings
        Keisuke Uchida; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 11th International Summer Course on Nano Material Discovery, 2024年06月18日
      • Development of Fused Porphyrin Sensitizers for Efficient Dye-Sensitized Solar Cells
        東野智洋
        ECS PRiME 2024, 2024年10月10日, 招待有り
      • カチオン性骨格転位反応による八員環骨格を含む多環芳香族炭化水素の合成
        内田恵介; 東野智洋; 今堀博
        第34回基礎有機化学討論会, 2024年09月12日
      • Donor-Appended Flat Corrole Dye Realizing a Long-Lived Charge-Separated State for Efficient Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Qi Guo; Hiroshi Imahori
        13th International Conference on Porphyrins & Phthalocyanines (ICPP-13), 2024年06月25日, 招待有り
      • ヘテロール縮環構造を精密に導入にすることよ るチオフェン縮環ナフトジホスホールの光物性制御
        石田圭一; 東野智洋; 今堀博
        2021年光化学討論会, 2021年09月16日
      • チオフェンおよびピロール縮環ポルフィリンの合成と光学特性
        飯泉力哉; 東野智洋; 今堀博
        2021年光化学討論会, 2021年09月15日
      • Synthesis and Properties of Phosphorus-Doped Carbazole Derivatives by Phospha-Friedel Crafts Reaction
        Yoshifumi Nishida; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 10th International Summer Course on Advanced Nano Materials for Energy and Environment, 2023年06月27日
      • Control of Physicochemical Properties for Thiophene-Fused Naphthodiphospholes By Precise Fusion of Heterole Rings
        Keiichi Ishida; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 239th ECS Meeting, 2021年06月02日
      • Modulation of Aromaticity and Properties of Porphyrins By Peripheral Heterole-Fused Structures
        Issei Nishimura; Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 239th ECS Meeting, 2021年06月01日
      • 典型元素を用いた新奇な環拡張ポルフィリンの化学
        東野智洋
        第248回分子工学コロキウム, 2014年06月13日, 招待有り
      • メビウス反芳香族性を示す環拡張ポルフィリン-リン錯体
        東野智洋; 大須賀篤弘
        日本化学会第93春季年会(2013), 2013年03月24日
      • メビウス反芳香族性を示す環拡張ポルフィリン-リン錯体
        東野智洋; 大須賀篤弘
        第23回基礎有機化学討論会, 2012年09月20日
      • Möbius Antiaromatic Phosphorus Complexes of meso-Aryl-substituted Expanded Porphyrins
        Tomohiro Higashino; Takahiro Miura; Shohei Saito; Atsuhiro Osuka
        21st IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC21), 2012年09月10日
      • Synthesis of β-Functionalized Hexaphyrins
        Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka
        7th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-7), 2012年07月03日
      • ベータ位修飾新規ヘキサフィリンの合成と物性
        東野智洋; 大須賀篤弘
        日本化学会第92春季年会(2012), 2012年03月26日
      • 多重縮環ペンタフィリン-リン錯体の合成と物性
        東野智洋; 大須賀篤弘
        第22回基礎有機化学討論会, 2011年09月21日
      • Phosphorus Complexes of Multiply-Fused Pentaphyrin
        Tomohiro Higashino; Atsuhiro Osuka
        14th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-14), 2011年07月26日
      • 多重縮環ペンタフィリン(1.1.1.1.1)リン錯体の合成と物性
        東野智洋; 大須賀篤弘
        日本化学会第91春季年会(2011), 2011年03月26日
      • メビウス反芳香族性を示すヘキサフィリン(1.1.1.1.1.1)リン錯体の合成
        東野智洋; 三浦崇宏; 斉藤尚平; 大須賀篤弘
        第21回基礎有機化学討論会, 2010年09月10日
      • Möbius Antiaromatic Bis-Phosphorus Complex of [30]Hexaphyrin
        Tomohiro Higashino; Takahiro Miura; Shohei Saito; Atsuhiro Osuka
        6th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-6), 2010年07月06日
      • 環拡張イソフロリン骨格を持つオクタフィリン(1.1.1.1.1.1.1.1)リン錯体の合成
        東野智洋; 三浦崇宏; 斉藤尚平; 大須賀篤弘
        日本化学会第90春季年会(2010), 2010年03月28日
      • The first structurally-characterized Möbius “anti”aromatic compound
        Tomohiro Higashino; Takahiro Miura; Shohei Saito; Atsuhiro Osuka
        The 11th International KYOTO conference on New Aspests of Organic Chemistry (IKCOC-11), 2009年11月12日
      • (4n+2)π メビウス“反”芳香族化合物の合成
        東野智洋; 三浦崇宏; 斉藤尚平; 大須賀篤弘
        第20回基礎有機化学討論会, 2009年09月28日
      • 鉄触媒を用いるハロゲン化アリールと芳香族化合物のカップリング反応
        白川英二; 東野智洋; 林 民生
        日本化学会第89春季年会(2009), 2009年03月29日
      • ベータ位置換ホスホールを用いた縮環ホスホール誘導体の合成と物性
        美濃部陸; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第104春季年会, 2024年03月21日
      • 芳香族アミンへの亜リン酸を用いた直接的リン原子導入反応による新規π共役分子の合成と物性
        西田佳史; 石田圭一; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第104春季年会, 2024年03月19日
      • Structural Modification of Metal Complexes as Sensitizers and Redox shuttles for Dye-Sensitized Solar Cells
        東野智洋
        錯体化学会第73回討論会, 2023年09月21日, 招待有り
      • 芳香族アミンへの亜リン酸を用いたリン原子導入反応による新規π共役分子の合成と物性
        西田佳史; 石田圭一; 東野智洋; 今堀博
        第33回基礎有機化学討論会, 2023年09月13日
      • ベータ位置換ホスホールを用いた縮環ホスホール誘導体の合成と物性
        美濃部陸; 東野智洋; 今堀博
        第33回基礎有機化学討論会, 2023年09月13日
      • 色素増感太陽電池におけるビピリジル銅錯体レドックス対の配位子構造および対アニオンの効果
        並川圭吾; 川合祐輝; 東野智洋; 今堀博
        2023年光化学討論会, 2023年09月07日
      • Development of Porphyrin Dyes and Evaluation of Photovoltaic Performances of the Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino
        International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Kota Kinabalu 2022, 2022年11月23日, 招待有り
      • 螺旋構造をとるチオフェン縮環ポルフィリン二量体の合成と物性
        東野 智洋; 西村 一晟; 今堀 博
        日本化学会第102春季年会(2022), 2022年03月25日
      • 銅錯体レドックス対の配位子構造が色素増感太陽電池性能に与える影響の解明
        並川圭吾; 東野智洋; 川合祐輝; 今堀博
        日本化学会第102春季年会(2022), 2022年03月25日
      • 色素増感太陽電池の高性能化を志向した ポルフィリン色素の開発
        東野智洋
        第15回物性科学領域横断研究会, 2021年11月26日
      • Development of Efficient Sensitizers Based on Porphyrin Dimers and Fused Porphyrins for Dye-Sensitized Solar Cells
        Tomohiro Higashino; Hiroshi Imahori
        The 239th ECS Meeting, 2021年06月01日, 招待有り
      • [70]フラーレン一付加体の位置異性と高分子型太陽電池性能の相関解明
        梅山有和; 宮田哲志; 黒飛敬; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第95春季年会, 2015年03月
      • 環拡張ポルフィリン結合リポ蛋白質による持続的光線温熱効果と磁気共鳴イメージング
        村上達也; 東野智洋; 中辻博貴; 稲田真実; 岡本陽己; 今堀博; 今堀博
        第36会日本バイオマテリアル学会大会, 2014年11月17日
      • ヘテロール縮環構造の精密導入によるチオフェン縮環ナフトジホスホールの物性制御
        石田圭一; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第101春季年会(2021), 2021年03月22日
      • ポルフィリン色素の精密設計による分子構造と色素増感太陽電池性能の相関解明
        東野智洋
        日本化学会第101春季年会(2021), 2021年03月21日, 招待有り
      • ポルフィリン周辺部へのヘテロール縮環構造導入による芳香族性および物性制御の実現
        西村一晟; 東野智洋; 今堀博
        日本化学会第101春季年会(2021), 2021年03月19日
      • ポルフィリン色素の精密設計による分子構造と色素増感太陽電池性能の相関解明
        東野智洋
        第1回動的エキシトン若手セミナー, 2021年01月27日, 招待有り
      • チオフェン縮環ベンゾジホスホールの合成とその光物性
        石田 圭一; 東野 智洋; 今堀 博
        2020年web光化学討論会, 2020年09月11日
      • 高い電子供与性を有するメゾアミノポルフィリンの合成
        西村一晟; 東野智洋; 藤森大和; 今堀博
        日本化学会第100春季年会(2020), 2020年03月24日
      • 色素増感太陽電池における銅レドックス錯体の配位子構造の効果
        東野智洋; 飯山瞳; 今堀博
        日本化学会第100春季年会(2020), 2020年03月24日
      • [2+2+1]付加環化反応を用いたヘテロール縮環ポルフィリンの合成
        東野智洋; 西村一晟; 今堀博
        第46回有機典型元素化学討論会, 2019年12月06日
      • ABC-ABC型メゾ-メゾ結合ポルフィリンダイマーの合成
        東野 智洋; 楜澤 佑真; 飯山 瞳; 今堀 博
        第30回基礎有機化学討論会, 2019年09月26日
      • ホスホール縮環ポルフィリンの合成と物性
        西村 一晟; 東野 智洋; 今堀 博
        第30回基礎有機化学討論会, 2019年09月25日
      • Synthesis and Properties of Phosphole-fused Porphyrins
        西村 一晟; 東野 智洋; 今堀 博
        The 9th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS9), 2019年09月19日
      • Thiophene-fused Phosphole Derivatives as Phosphole-Thiophene Hybrid Molecules
        東野 智洋; 石田 圭一; 今堀 博
        The 9th East Asia Symposium on Functional Dyes and Advanced Materials (EAS9), 2019年09月19日, 招待有り
      • 構造規整表面を用いた色素増感水分解水素発生反応の高活性化
        長田 剛; 飯山 瞳; 東野 智洋; 今堀 博; 中川 茉優; 中村 将志; 星 永宏
        第13回分子科学討論会, 2019年09月18日
      • 高効率色素増感太陽電池を指向したメチレン架橋チオフェン縮環ポルフィリン色素
        東野 智洋; 楜澤 佑真; 二村 晋平; 辻 幸大; 飯山 瞳; 今堀 博
        2019年光化学討論会, 2019年09月12日
      • チアゾロカテコール基を吸着基とするポルフィリン色素を用いた色素増感太陽電池
        飯山 瞳; 東野 智洋; 今堀 博
        2019年光化学討論会, 2019年09月12日
      • Thiophene-fused Expanded Porphyrins with π-System Switching
        東野 智洋; 今堀 博
        18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), 2019年07月23日
      • Synthesis and Functionalization of Doubly Thiophene-fused Benzodiphospholes
        石田 圭一; 東野 智洋; 今堀 博
        18th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-18), 2019年07月22日
      • Thiophene-fused Expanded Porphyrins with π-System Switching
        東野 智洋; 今堀 博
        The 235th ECS Meeting, 2019年05月30日, 招待有り
      • 光電変換効率を向上させるZnP-ref色素の吸着構造の考察
        間瀬 陽介; 飯山 瞳; 東野 智洋; 今堀 博; 中村 将志; 星 永宏
        電気化学会第86回大会, 2019年03月27日
      • π拡張ベンゾジホスホールの合成とその機能化
        石田 圭一; 東野 智洋; 小西 龍生; 鎌田 賢司; 今堀 博
        日本化学会第99春季年会(2019), 2019年03月18日
      • チアゾロカテコール基を有するプッシュ-プル型ポルフィリン色素の合成と色素増感太陽電池性能
        飯山 瞳; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第99春季年会(2019), 2019年03月18日
      • チオフェン縮環カリックス[5]フィリンの合成とそのフッ化物イオン認識能
        東野 智洋; 熊谷 篤; 今堀 博
        日本化学会第99春季年会(2019), 2019年03月16日
      • ホスホール縮環ポルフィリンの合成と物性
        西村 一晟; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第99春季年会(2019), 2019年03月16日
      • ナフトビスチアジアゾール基を導入した新規D-π-A型ポルフィリン色素の合成と物性
        楜澤 佑真; 東野 智洋; 今堀 博
        第29回基礎有機化学討論会, 2018年09月06日
      • ジチエノベンゾジホスホールの合成と物性
        石田 圭一; 東野 智洋; 今堀 博
        第29回基礎有機化学討論会, 2018年09月06日
      • 高効率色素増感太陽電池を目指した銅錯体レドックス対における合理的な配位子設計
        飯山 瞳; 楜澤 佑真; 東野 智洋; 今堀 博
        第30回配位化合物の光化学討論会, 2018年07月14日
      • Development of Robust Anchoring Groups for Durable Porphyrin-Sensitized Solar Cells
        東野 智洋; 今堀 博
        10th International Conference on Porphyrins & Phthalocyanines (ICPP-10), 2018年07月06日, 招待有り
      • Developments of Porphyrinoids with Radialene-type Heteroles
        東野 智洋
        Reaxys Prize Club Symposium in Japan 2018, 2018年03月22日, 招待有り
      • Synthesis of Thiophene-fused Thiahexaphyrin and Its Möbius Aromaticity
        東野 智洋; 熊谷 篤; 今堀 博
        日本化学会第98春季年会(2018), 2018年03月22日
      • ホスホール架橋ポルフィリンダイマーの合成と物性
        西村 一晟; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第98春季年会(2018), 2018年03月21日
      • アクセプターおよびドナーの両性質を有するジチエノホスホールの合成
        石田 圭一; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第98春季年会(2018), 2018年03月21日
      • チオフェン縮環ジチアオクタフィリンの酸化による共役系のスイッチングと光学特性の変化
        熊谷 篤; 東野 智洋; 今堀 博
        2017年光化学討論会, 2017年09月05日
      • 高耐久性トリエトキシシリル吸着基を導入した新規プッシュ-プル型ポルフィリンの合成と太陽電池特性
        二村 晋平; 東野 智洋; 今堀 博
        2017年光化学討論会, 2017年09月05日
      • 高耐久性ヒドロキサム酸吸着基を有する新規ポルフィリン色素の合成と色素増感太陽電池性能
        楜澤 佑真; 東野 智洋; 今堀 博
        2017年光化学討論会, 2017年09月05日
      • 新規プッシュ-プル型バクテリオクロリンの合成と色素増感太陽電池への応用
        辻 幸大; 東野 智洋; 藤森 大和; 杉浦 顕一; 今堀 博
        日本化学会第97春季年会(2017), 2017年03月18日
      • トリエトキシシリル基を吸着基とするポルフィリン色素の合成および色素増感太陽電池性能
        二村 晋平; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第97春季年会(2017), 2017年03月18日
      • ヒドロキサム酸基を有する新規ポルフィリン色素の合成と色素増感太陽電池性能
        楜澤 佑真; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第97春季年会(2017), 2017年03月18日
      • 複数の電子供与性置換基を有するプッシュ-プル型ポルフィリンダイマーの合成と色素増感太陽電池への応用
        東野 智洋; 杉浦 顕一; 辻 幸大; 二村 晋平; 今堀 博
        日本化学会第97春季年会(2017), 2017年03月18日
      • チオフェン縮環ジチアオクタフィリンの合成と物性
        熊谷 篤; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第97春季年会(2017), 2017年03月16日
      • プッシュ−プル型ポルフィリンにおけるかさ高い置換基が色素増感太陽電池特性に及ぼす効果の解明
        東野 智洋; 河本 恭介; 杉浦 顕一; 藤森 大和; 辻 幸大; 黒飛 敬; 今堀 博
        2016年光化学討論会, 2016年09月08日
      • 高いCT性を持つドナー=アクセプター型ジアザポルフィリン誘導体の合成と応用
        大桃 理志; 杉浦 顕一; 東野 智洋; 今堀 博; 中野 晴之; 俣野 善博
        第27回基礎有機化学討論会, 2016年09月02日
      • ホスホール縮環ポルフィリンダイマーの合成と物性
        東野 智洋; 山田 智紀; 今堀 博
        第27回基礎有機化学討論会, 2016年09月02日
      • Novel Push-Pull Porphyrin with Tropolone as a High-Performance Robust Anchoring Group for Dye-Sensitized Solar Cells
        東野 智洋; 藤森 大和; 杉浦 顕一; 辻 幸大; 今堀 博
        26th IUPAC International Symposium on Photochemistry, 2016年04月08日
      • エチレン架橋インデン二量体がシス-2付加したフラーレン誘導体の合成・単離と高分子太陽電池への応用
        梅山 有和; 陶 然; 柴田 翔; 東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月25日
      • ハイブリッド[5]ラジアレン骨格を有するビスピロロヘテロールの合成
        東野 智洋; 今堀 博
        日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月25日
      • ドナー-アクセプター間相互作用が光誘起電荷分離効率に与える影響の解明
        東野 智洋; 山田 智紀; 山本 雅納; 今堀 博
        日本化学会第96春季年会(2016), 2016年03月24日
      • Novel Porphyrinoid with Main Group Elements
        東野 智洋
        Seminar at Karlsruhe Institute for Technology, 2016年01月21日, 招待有り
      • トロポロンを有する新規ポルフィリン色素を用いた色素増感太陽電池の性能評価と耐久性の検討
        東野 智洋; 藤森 大和; 杉浦 顕一; 辻 幸大; 伊藤 省吾; 今堀 博
        2015年光化学討論会, 2015年09月11日
      • 新規プッシュ−プル型バクテリオクロリンの合成と色素増感太陽電池への応用
        辻 幸大; 東野 智洋; 今堀 博
        2015年光化学討論会, 2015年09月11日
      • Möbius Antiaromatic Phosphorus Complexes of meso-Aryl-substituted Expanded Porphyrins
        東野 智洋
        2015 Reaxys PhD Prize Symposium, 2015年09月07日, 招待有り
      • Hexaphyrin-High-Density Lipoprotein Nanoparticles for Sustainable Photothermal Heating and 19F Magnetic Resonance Imaging
        東野 智洋; 中辻 博貴; 岡本 陽己; 今井 宏彦; 松田 哲也; 村上 達也; 今堀 博
        16th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-16), 2015年07月07日
      • 多フッ素化ヘキサフィリン-高比重リポタンパク質ナノ粒子を用いた近赤外光照射による光線温熱効果と磁気共鳴イメージング
        東野 智洋; 中辻 博貴; 稲田 真実; 岡本 陽己; 村上 達也; 今堀 博
        2014年光化学討論会, 2014年10月13日
      • 光電荷分離と電子カップリングの相関解明
        山田 智紀; 東野 智洋; 山本 雅納; 今堀 博
        2014年光化学討論会, 2014年10月11日
      • 電子求引性の置換基を導入することによるプッシュ-プル型ポルフィリン色素のエネルギー準位の調節と色素増感太陽電池への応用
        杉浦 顕一; 東野 智洋; 今堀 博
        2014年光化学討論会, 2014年10月11日
      • トリフルオロメチル基を導入したプッシュ-プル型ポルフィリンの合成と太陽電池特性
        杉浦 顕一; 東野 智洋; 黒飛 敬; 今堀 博
        日本化学会第94春季年会(2014), 2014年03月29日
      • ヘキサフィリン-高比重リポタンパク質ナノ粒子を用いた近赤外光照射による光線温熱効果
        東野 智洋; 中辻 博貴; 稲田 真実; 岡本 陽己; 村上 達也; 今堀 博
        日本化学会第94春季年会(2014), 2014年03月28日
      • 光電荷分離と電子カップリングの相関解明
        山田 智紀; 東野 智洋; 山本 雅納; 今堀 博
        日本化学会第94春季年会(2014), 2014年03月27日

      書籍等出版物

      • 化学と工業(2021年10月号)
        東野智洋, その他, “ポルフィリンの精密設計で高性能増感色素を実現する−独自の分子設計による色素増感太陽電池の高性能化−”(飛翔する若手研究者)
        日本化学会, 2021年10月
      • 月刊「化学」(2019年7月号)
        東野智洋, その他, “らせん状ナノグラフェンの新展開”(「注目の論文」紹介記事)
        化学同人, 2019年07月
      • 人工光合成—システム構築に向けての最新技術動向と展望—
        東野 智洋; 今堀 博, 分担執筆, 新規π拡張ポルフィリンを用いた色素増感太陽電池
        シーエムシー出版, 2013年, 査読無し

      受賞

      • 2021年03月21日
        日本化学会, 日本化学会第101春季年会(2021)第35回若い世代の特別講演会証
      • 2013年04月18日
        日本化学会, 日本化学会第93春季年会(2013)学生講演賞
      • 2015年09月07日
        エルゼビア, Reaxys PhD Prize Finalist
      • 2016年02月04日
        井上科学振興財団, 第32回井上研究奨励賞
      • 2018年04月13日
        日本化学会, 日本化学会第98春季年会(2018)優秀講演賞(学術)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 動的エキシトン利用を志向した機能性有機半導体材料開発と太陽電池応用
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        大阪大学
        家 裕隆
        自 2020年11月19日, 至 2025年03月31日, 交付
        有機半導体;増感色素;有機太陽電池;色素増感太陽電池;共役分子;π共役分子;アクセプター
      • ポルフィリンとヘテロール双方の特性をあわせ持つ新規ポルフィリノイドの創製
        若手研究
        小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
        京都大学
        東野 智洋
        自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ポルフィリン;リン;ホスホール;硫黄;チオフェン;芳香族性;光物性;典型元素;ヘテロール
      • ヘテロールが縮環した新奇ポルフィリノイドの開発
        若手研究(B)
        京都大学
        東野 智洋
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ポルフィリン;ピロール;典型元素;リン;チオフェン;ホスホール;ポルフィリノイド;有機化学;典型元素化学
      • ピロールを基盤とした新規機能性色素の開発
        研究活動スタート支援
        京都大学
        東野 智洋
        自 2013年08月30日, 至 2015年03月31日, 完了
        有機化学;ピロール;典型元素化学;ヘテロール;機能性材料;典型元素科学
      • ヘテロール骨格の自在導入によるポルフィリンの物性制御と機能開拓
        基盤研究(C)
        小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
        京都大学
        東野 智洋
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ポルフィリン;窒素;ピロール;インドール;チオフェン;典型元素;ヘテロール;硫黄
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理化学III(先端化学)
          7419, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理化学基礎及び演習
          7102, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          分子光化学続論
          P417, 後期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端マテリアルサイエンス通論(4回コース)
          i061, 前期, 工学研究科, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端マテリアルサイエンス通論(8回コース)
          i062, 前期, 工学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端マテリアルサイエンス通論(12回コース)
          i063, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          分子光化学
          H417, 後期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理化学III(先端化学)
          7419, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理化学基礎及び演習
          7102, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端マテリアルサイエンス通論(4回コース)
          i061, 前期, 工学研究科, 0.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端マテリアルサイエンス通論(8回コース)
          i062, 前期, 工学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端マテリアルサイエンス通論(12回コース)
          i063, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理化学III(先端化学)
          7419, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子光化学続論
          P417, 後期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子光化学
          H417, 後期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理化学基礎及び演習
          7102, 前期, 工学部, 2
        list
          Last Updated :2025/05/01

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科・工学部化学物質管理委員会 委員

          ページ上部へ戻る