教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

齊藤 晋

サイトウ ススム

医学研究科 医学専攻感覚運動系外科学講座形成外科学 准教授

齊藤 晋
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部
    • 医学部

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    ID,URL

    関連Webサイト

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        (1)母指多指症の解剖研究
        母指多指症の解剖異常については1980年までに研究され、筋付着異常、腱異常交通、靭帯弛緩、骨関節軸不整が報告された。しかしながら、それから30年以上経てもなお再建手術術後の2次変形は絶えない。この問題を解決すべく第5の潜在的解剖異常の解明に着手した。母指球の解剖に注目し、世界で初めて母指球筋の低形成を画像によって証明した。また系統的探索の結果、母指球形成異常が多指症の亜型にかかわらず、過剰母指の分岐高位によって決まる解剖学的法則を発見した。
        (2)PIP関節の運動生理学的研究
        指関節のバイオメカニクスの研究は70年以上の歴史がある。偶数番の靭帯性腱鞘の機能は腱のbowstring抑止であることは既知であったが、奇数番の靭帯性腱鞘の機能的存在意義は全く不明であった。この問題に着手し、A3靭帯性腱鞘が掌側板を持ち上げて、回転現象を誘導するメカニズムを発見した。また屈筋腱の自動運動によりA3に加わる掌側方向の力ベクトルが関節を包囲する靭帯システムを締め上げる理論を提唱した。そのバイオメカニクスをもとに、PIP関節に関係する骨折や関節拘縮に対する新しい治療法を構築し、臨床応用している。
        (3)皮膚線維構造の解析と機能-構造関係の研究
        1960年代には、皮膚の異方性を説明するため、真皮のコラーゲン線維は菱形の網目状に分布し、パンタグラフのように動くという理論が報告されたが、それを裏付ける組織学的証拠が無かった。皮膚を全方向に均一に伸展し、透明化処理し、多光子顕微鏡で観察した結果、皮膚コラーゲン線維が網目構造を成すこと、また弾性線維とコラーゲン線維が共局在することを証明した。またコラーゲン線維の変形メカニズムを動的に撮影することに成功した。皮膚に備わる柔軟性のメカニズムの解明を目標としている。
        (4)血管イメージングとバイオメカニクス
        関節をまたぐように配置された人工血管や移植血管にはkinkが生じやすい。一方で、健常生体では関節深屈曲下でも末梢循環は維持されている。つまり生体内の血管にはkinkを回避する生理的な変形機構が存在すると仮説、指動脈を屈曲および座屈ストレスを受けるin vivo動脈モデルとして設定し、関節屈曲下で関節近傍の動脈セグメントが3連続ひねりの準螺旋形態に変形するメカニズムを発見した。副次的に血管座屈による変形が加齢とともに安静時の血管のtortuosityに変化することを証明した。

      研究分野

      • ライフサイエンス, 形成外科学

      論文

      • Real‐Time Subcutaneous Arterial Navigation for Thinning of an Anterolateral Thigh Flap Using Photoacoustic Imaging and Projection Mapping: A Case Report
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Maria Chiara Munisso; Tomoko Kosaka; Ayako Takaya; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Naoki Morimoto
        Microsurgery, 2025年01月04日
      • Sustained increase of pinch strength after traction treatment for symptomatic distal interphalangeal joint osteoarthritis
        Susumu Saito; Aiko Makino; Naoki Morimoto
        Heliyon, 2024年06月
      • Multivariate Analysis of Risk Factors for Complications in Pediatric Tissue Expansion
        Chihiro Katsushima; Yoshihiro Sowa; Michiharu Sakamoto; Hiroyasu Abe; Hiroki Yamanaka; Itaru Tsuge; Motoki Katsube; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Annals of Plastic Surgery, 2024年05月
      • Development of a Self-Assembled Dermal Substitute from Human Fibroblasts Using Long-term Three-Dimensional Culture
        Takashi Nakano; Hiroki Yamanaka; Michiharu Sakamoto; Itaru Tsuge; Yasuhiro Katayama; Susumu Saito; Jiro Ono; Tetsuji Yamaoka; Naoki Morimoto
        Tissue Engineering Part A, 2023年11月01日
      • Full-thickness Skin Grafts for Hand Contractures in an Adult Patient with Junctional Epidermolysis Bullosa: A Case Report
        Sayaka Nakamura; Susumu Saito; Yoshihiro Ishida; Yo Kaku; Ken Natsuga; Naoki Morimoto
        Journal of Plastic and Reconstructive Surgery, 2023年10月27日
      • Preoperative visualization of midline-crossing subcutaneous arteries in transverse abdominal flaps using photoacoustic tomography
        Itaru Tsuge; Maria Chiara Munisso; Tomoko Kosaka; Ayako Takaya; Yoshihiro Sowa; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery, 2023年09月
      • PreFlap: From Photoacoustic Tomography Images to Vascular Mapping Sheets for Improved Preoperative Flap Evaluation.
        Maria Chiara Munisso; Chang Liu; Goshiro Yamamoto; Tomoko Kosaka; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        IEEE transactions on bio-medical engineering, 2023年07月11日
      • Morphologic Changes in Postaxial Polydactyly of the Foot: A Standardized Quantitative Analysis Using the Watanabe-Fujita Classification
        Aiko Makino; Susumu Saito
        Plastic & Reconstructive Surgery, 2023年04月20日
      • Free superficial circumflex iliac artery perforator flow-through flap transfer for reconstruction after excision of arteriovenous malformations of the hand: A case report.
        Chihiro Katsushima; Hiroki Yamanaka; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Microsurgery, 2023年07月
      • Orbital/Periorbital Plexiform Neurofibromas: Classification and Surgical Strategies for a Better Outcome.
        Akiko Yoshinaga; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Plastic and reconstructive surgery. Global open, 2023年07月
      • Group A Streptococcal Rapid Antigen Detection Test: A Clinical Study to Evaluate the Reproducibility Using Human Wound Samples.
        Itaru Tsuge; Miho Matsui; Tomofumi Nakamura; Keisuke Watanabe; Eiichi Sawaragi; Hiroki Yamanaka; Motoki Katsube; Michiharu Sakamoto; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Eplasty, 2022年
      • Dried human-cultured epidermis accelerates wound healing in a porcine partial-thickness skin defect model
        Takashi Nakano; Michiharu Sakamoto; Yasuhiro Katayama; Yoshihiro Shimizu; Masukazu Inoie; Yuanjiaozi Li; Hiroki Yamanaka; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Regenerative Therapy, 2023年03月, 査読有り
      • A novel approach for wound treatment using dried cultured epidermal allograft: A phase I/II, single-center, open-label clinical trial.
        Michiharu Sakamoto; Yasuko Minaki; Takashi Nakano; Itaru Tsuge; Hiroki Yamanaka; Yoshihiro Sowa; Yoshihiro Shimizu; Masukazu Inoie; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Burns : journal of the International Society for Burn Injuries, 2022年11月03日
      • Three-dimensional analysis of load-dependent changes in the orientation of dermal collagen fibers in human skin: A pilot study
        Maria Chiara Munisso; Susumu Saito; Itaru Tsuge; Naoki Morimoto
        Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials, 2023年02月, 査読有り, 責任著者
      • Use of the duplication range concept for understanding morphology and predicting prognosis in thumb polydactyly
        S. Saito; A Makino; H Yamanaka; I Tsuge; N Morimoto
        J Hand Surg Eur, 2022年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Adjustable biodegradability of low-swelling hydrogels prepared from recombinant peptides based on human collagen type 1
        Takashi Nakano; Hiroki Yamanaka; Michiharu Sakamoto; Yasuhiro Aiki; Naoto Yanase; Ritsuko Hori; Yasuhiro Katayama; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Journal of Biomaterials Applications, 2022年08月25日
      • Three-dimensional visualization of thoracodorsal artery perforators using photoacoustic imaging✰,✰✰
        Hanako Shimizu; Susumu Saito; Aya Yoshikawa; Hiroyuki Sekiguchi; Itaru Tsuge; Naoki Morimoto; Masakazu Toi
        Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery, 2022年09月
      • Establishment of a keratinocyte and fibroblast bank for clinical applications in Japan.
        Takashi Nakano; Yasuhiro Katayama; Michiharu Sakamoto; Yoshihiro Shimizu; Masukazu Inoie; Norio Shimizu; Hiroki Yamanaka; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Journal of artificial organs : the official journal of the Japanese Society for Artificial Organs, 2022年05月05日
      • Fingerstall-type Tissue Oximetry Reduced Anxiety of Nurses in Postoperative Nursing Monitoring of Free Flaps.
        Itaru Tsuge; Hiroki Yamanaka; Motoki Katsube; Michiharu Sakamoto; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Plastic and reconstructive surgery. Global open, 2021年12月
      • Reduction of Intraoperative Bleeding in Diffuse Plexiform Neurofibroma Resection Using the LigaSure Vessel Sealing System.
        Akiko Yoshinaga; Itaru Tsuge; Daisuke Yoshinaga; Shuichi Ogino; Michiharu Sakamoto; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Plastic and reconstructive surgery, 2021年08月01日
      • Interphalangeal joint deviation in floating-type radial polydactyly with malalignment of the flexor pollicis longus tendon: a case report.
        Susumu Saito; Naoki Morimoto
        The Journal of hand surgery, European volume, 2021年06月, 筆頭著者, 責任著者
      • Y-shaped Muscular Wrapping Technique Avoiding Re-infection of a Replaced Aortic Graft: A Cadaveric Study.
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Masako Kataoka; Hiroki Yamanaka; Motoki Katsube; Michiharu Sakamoto; Naoki Morimoto
        Plastic and reconstructive surgery. Global open, 2021年06月
      • Soft tissue abnormalities in Wassel Type VI radial polydactyly: a detailed anatomical study.
        Susumu Saito; Itaru Tsuge; Hiroki Yamanaka; Naoki Morimoto
        The Journal of hand surgery, European volume, 2021年05月, 筆頭著者, 責任著者
      • Anterior chest wall reconstruction after resection of a sternal tumor with a single mandibular plate and Gore-Tex® sheet.
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Akio Sakamoto; Shuichi Matsuda
        Asian journal of surgery, 2021年03月
      • Limitations of a Rapid Antigen Detection Test in the Early Diagnosis of Group A Streptococcal Necrotizing Soft Tissue Infection.
        Itaru Tsuge; Miho Matsui; Michiharu Sakamoto; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        Plastic and reconstructive surgery. Global open, 2020年09月
      • Latissimus Dorsi Muscle Flap with a Distally Based Serratus Anterior Extension for Salvaging Aortic Graft Infection.
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Kazuhiro Yamazaki; Kazuhisa Sakamoto; Shigeru Tsunoda; Motoki Katsube; Jun Arata; Michiharu Sakamoto; Kenji Minatoya; Naoki Morimoto
        Plastic and reconstructive surgery. Global open, 2020年06月
      • Preoperative vascular mapping for anterolateral thigh flap surgeries: A clinical trial of photoacoustic tomography imaging.
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Goshiro Yamamoto; Hiroyuki Sekiguchi; Aya Yoshikawa; Yoshiaki Matsumoto; Shigehiko Suzuki; Masakazu Toi
        Microsurgery, 2020年03月
      • Human cultured epidermis accelerates wound healing regardless of its viability in a diabetic mouse model.
        Michiharu Sakamoto; Shuichi Ogino; Yoshihiro Shimizu; Masukazu Inoie; Sunghee Lee; Hiroki Yamanaka; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Naoki Morimoto
        PloS one, 2020年
      • Anterior Middle Chest Wall Reconstruction Using a Free Anterolateral Thigh Flap Resulted in Flail Chest: A Case Report.
        Itaru Tsuge; Susumu Saito
        Plastic and reconstructive surgery. Global open, 2019年08月
      • Label-free photoacoustic imaging of human palmar vessels: A structural morphological analysis
        Y. Matsumoto; Y. Asao; A. Yoshikawa; H. Sekiguchi; M. Takada; M. Furu; S. Saito; M. Kataoka; H. Abe; T. Yagi; K. Togashi; M. Toi
        Scientific Reports, 2018年12月01日, 査読有り
      • Combined multiphoton imaging and biaxial tissue extension for quantitative analysis of geometric fiber organization in human reticular dermis
        Maho Ueda; Susumu Saito; Teruasa Murata; Tomoko Hirano; Ryoma Bise; Kenji Kabashima; Shigehiko Suzuki
        Scientific Reports, 2019年07月, 査読有り, 責任著者
      • A Boot Brace for Elephantiasis Neuromatosa Associated with Neurofibromatosis Type 1
        Akiko Yoshinaga; Susumu Saito
        Plastic and Reconstructive Surgery-Global Open, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • Semi-Supervised Learning with Structured Knowledge for Body Hair Detection in Photoacoustic Image
        R. Kikkawa; H Sekiguchi; I Tsuge; S Saito; R Bise
        A contributed paper of 2019 IEEE 16th International Symposium on Biomedical Imaging (ISBI), 2019年, 査読有り
      • Real-time 3D photoacoustic visualization system with a wide field of view for imaging human limbs [version 2; referees: 2 approved]
        Kenichi Nagae; Yasufumi Asao; Yoshiaki Sudo; Naoyuki Murayama; Yuusuke Tanaka; Katsumi Ohira; Yoshihiro Ishida; Atsushi Otsuka; Yoshiaki Matsumoto; Susumu Saito; Moritoshi Furu; Koichi Murata; Hiroyuki Sekiguchi; Masako Kataoka; Aya Yoshikawa; Tomoko Ishii; Kaori Togashi; Tsuyoshi Shiina; Kenji Kabashima; Masakazu Toi; Takayuki Yagi
        F1000Research, 2019年, 査読有り
      • Digital artery deformation on movement of the proximal interphalangeal joint
        Susumu Saito; Ryoma Bise; Hiroyuki Sekiguchi; Aya Yoshikawa; Itaru Tsuge; Masakazu Toi
        Journal of Hand Surgery (European Vollume), 2018年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Visualising peripheral arterioles and venules through high-resolution and large-area photoacoustic imaging.
        Yoshiaki Matsumoto; Yasufumi Asao; Hiroyuki Sekiguchi; Aya Yoshikawa; Tomoko Ishii; Ken-Ichi Nagae; Shuichi Kobayashi; Itaru Tsuge; Susumu Saito; Masahiro Takada; Yoshihiro Ishida; Masako Kataoka; Takaki Sakurai; Takayuki Yagi; Kenji Kabashima; Shigehiko Suzuki; Kaori Togashi; Tsuyoshi Shiina; Masakazu Toi
        Scientific reports, 2018年10月08日, 査読有り
      • Abstract: A Clinical Trial for Three-Dimensional Vascular Mapping of Anterolateral Thigh Flap Distally-Branching Perforator Vessels Based on Photoacoustic Tomography
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Shigehiko Suzuki
        Plastic and Reconstructive Surgery – Global Open, 2018年09月, 査読有り
      • Determining Transverse Rectus Abdominis Musculo-cutaneous Flap Viability using Fingerstall-type Tissue Oximetry as an Alternative to Indocyanine Green Fluorescence Imaging: A Case of a Patient with Iodine Hypersensitivity
        Itaru Tsuge; Susumu Saito
        Plastic and Reconstructive Surgery Global Open, 2018年09月, 査読有り
      • Photoacoustic Tomography Shows the Branching Pattern of Anterolateral Thigh Perforators in Vivo
        Itaru Tsuge; Susumu Saito; Hiroyuki Sekiguchi; Aya Yoshikawa; Yoshiaki Matsumoto; Masakazu Toi; Shigehiko Suzuki
        Plastic and Reconstructive Surgery, 2018年05月, 査読有り, 責任著者
      • (教育ビデオ)母指多指症の基本
        齊藤 晋
        日本手外科学会オンラインレクチャー, 2018年04月, 招待有り
      • Thenar Dysplasia in Radial Polydactyly Depends on the Level of Bifurcation
        Susumu Saito; Maho Ueda; Mai Murata; Shigehiko Suzuki
        Plastic & Reconstructive Surgery, 2018年01月
      • A Quick Evaluation of TRAM Flap Viability using Fingerstall-Type Tissue Oximetry
        Itaru Tsuge; Tatsuki Enoshiri; Susumu Saito; Shigehiko Suzuki
        Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open, 2017年09月01日, 査読有り
      • Label-free photoacoustic imaging of human palmar vessels: a structural morphological analysis
        Matsumoto Y; Asao Y; Yoshikawa A; Sekiguchi H; Takada M; Furu M; Saito S; Kataoka M; Abe H; Yagi T; Togashi K; Toi M
        Sci Rep, 2017年, 査読有り
      • Three-dimensional Ultrasonography for Visualization of Muscular Anomalies in Type Ⅵ and Ⅶ Radial Polydactyly
        Saito S; Ueda M; Takahashi N; Kawakatsu M; Suzuki S
        Skeletal Radiology, 2016年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ultrasonographic characteristics of volar-lateral ligament constrains after proximal interphalangeal joint injuries
        Susumu Saito; Kazuma Sawabe; Yoshihisa Suzuki; Shigehiko Suzuki
        JOURNAL OF PLASTIC SURGERY AND HAND SURGERY, 2016年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Non-Operative Treatment for Extensive Skin Necrosis of a Neonatal Dorsal Foot caused by Extravasation
        Hiromu Masuoka; Susumu Saito; Yoko Nakamura; Shigehiko Suzuki
        Clinical Medical Reviews and Case Reports, 2016年, 査読有り
      • Technique of Dorsal Transversely Oriented Transposition Flap for Web Reconstruction in Toe Syndactyly Surgery
        Susumu Saito; Yoshihisa Suzuki; Shigehiko Suzuki
        Journal of Foot & Ankle Surgery, 2015年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 非結核性抗酸菌による右示指化膿性屈筋腱腱鞘炎の1例
        澤井誠司; 齊藤晋; 佐野弾; 河合勝也; 鈴木茂彦
        日形会誌, 2015年06月, 査読有り
      • Transversely-oriented Dorsal Transposition Flap for Web Reconstruction: A Novel Flap Design in Syndactyly Surgery
        S. Saito; Y. Suzuki; S. Suzuki
        12TH CONGRESS OF THE EUROPEAN SOCIETY OF PLASTIC, RECONSTRUCTIVE AND AESTHETIC SURGERY (ESPRAS 2014), 2015年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Simultaneous Regional Fasciectomy, Skin Grafting, and Distraction Arthrolysis of the Proximal Interphalangeal Joint for Dupuytren’s Contracture of the Little Finger
        Motohisa Kawakatsu; Susumu Saito
        Hand Surgery, 2015年, 査読有り
      • 手指腱損傷の治療―必須事項と私の工夫―屈筋腱損傷に対する腱縫合と後療法―Zone II以外―
        齊藤晋; 鈴木茂彦
        形成外科, 2014年07月10日
      • 形成外科ER 指の外傷
        齊藤 晋
        形成外科, 2014年, 査読有り
      • Biomechanical Differences of the Proximal Interphalangeal Joint Volar Plate During Active and Passive Motion: A Dynamic Ultrasonographic Study
        Susumu Saito; Shigehiko Suzuki; Yoshihisa Suzuki
        JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME, 2012年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 陳旧性DIP関節側副靭帯損傷に対する再建の1例
        山中浩気; 沢辺一馬; 齊藤晋; 石河利広; 田浦夏希; 石川浩三
        日本手外科学会雑誌, 2012年04月30日
      • 指骨骨髄炎に対して抗生剤含有セメントスペーサーを用いた治療の経験
        武田孝輔; 齊藤晋; 川端梨乃; 鈴木義久
        日本形成外科学会会誌, 2011年06月20日
      • 所属リンパ節にコヒーシブシリコン粒子の転移が疑われた豊胸術後患者の1例
        田中麗沙; 河原崎彩子; 武田孝輔; 齊藤晋; 鈴木義久
        日本形成外科学会会誌, 2011年03月20日
      • Biomechanics of the Volar Plate of the Proximal Interphalangeal Joint: A Dynamic Ultrasonographic Study
        Susumu Saito; Yoshihisa Suzuki
        JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME, 2011年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • PIP関節掌側板の運動―掌側板の形態を動的に
        齊藤晋; 鈴木義久; 武田孝輔
        日本手外科学会雑誌, 2010年11月22日
      • Schwannomatosis affecting all three major nerves in the same upper extremity
        Susumu Saito; Yoshihisa Suzuki
        JOURNAL OF HAND SURGERY-EUROPEAN VOLUME, 2010年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Distraction Arthrolysis Using an External Fixator and Flexor Tenolysis for Proximal Interphalangeal Joint Extension Contracture After Severe Crush Injury
        Motohisa Kawakatsu; Kozo Ishikawa; Tsutomu Terai; Susumu Saito
        JOURNAL OF HAND SURGERY-AMERICAN VOLUME, 2010年09月, 査読有り
      • PIP関節掌側板の運動―掌側板の形態を動的に
        齊藤晋; 鈴木義久; 武田孝輔
        日本手の外科学会誌, 2010年, 査読有り
      • 頚椎椎弓形成術後のMRSA深部感染に対する陰圧吸引療法と僧帽筋皮弁による治療経験
        齊藤晋; 鈴木義久
        脊椎脊髄ジャーナル, 2010年, 査読有り
      • Detection of Biomechanics of the Volar Plate of the Proximal Interphalangeal Joint usung Ultrasonography
        Susumu Saito
        7th Triennial International Hand and Wrist Biomechanics Symposium, 2010年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 糖尿病足における深部感染後の骨欠損に対するスペーサーおよび血管柄付き腸骨移植を用いた再建
        齊藤 晋; 田中麗沙; 鈴木義久
        日本マイクロサージャリー学会会誌, 2010年, 査読有り
      • 転移性基底細胞癌の組織学的検討を行った2症例
        川端梨乃; 齊藤晋; 河合勝也; 鈴木義久
        日本形成外科学会会誌, 2009年09月20日
      • Duplex法における逆流関連測定値と伏在静脈の血管径の関係について
        齊藤晋; 川端梨乃; 鈴木義久
        静脈学, 2009年02月25日
      • 指尖部切断に対するVY前進皮弁の治療経験
        齊藤晋; 鈴木義久
        日本手の外科学会雑誌, 2008年12月25日
      • 小児陳旧性橈骨頭脱臼に対する尺骨矯正骨切り術の治療経験
        齊藤晋; 池田登; 上尾豊二
        日本肘関節学会雑誌, 2007年12月25日
      • 変形性手関節症に対して手関節部分固定を施行した1例
        齊藤晋; 池田登; 中村健次; 上尾豊二
        中国・四国整形外科学会雑誌, 2007年09月15日
      • 尺骨矯正骨切り術を行なった小児陳旧性橈骨頭脱臼の3例
        齊藤晋; 池田登; 上尾豊二
        日本肘関節学会雑誌, 2007年01月10日
      • 3次元矯正骨切り術を施行した母指Roland骨折後変形治癒の1例
        齊藤晋; 池田登; 小谷博信; 上尾豊二
        中国・四国整形外科学会雑誌, 2006年04月15日
      • 指尖部切断に対する手掌ポケット変法-より中枢側の切断への応用
        齊藤 晋
        日本手の外科学会誌, 2004年, 査読有り
      • 手に発生した血管平滑筋腫の2例
        齊藤 晋
        日本形成外科学会誌, 2004年, 査読有り
      • 当科におけるDupuytren拘縮の手術成績 Regional Fasciectomyについて
        齊藤 晋
        日本手の外科学会誌, 2003年, 査読有り
      • Acquired veriungual fibrokeratoma with accessory germinal matrix
        S Saito; K Ishikawa
        JOURNAL OF HAND SURGERY-BRITISH AND EUROPEAN VOLUME, 2002年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • ミニブタ創傷モデルにおける乾燥ヒト培養表皮の創傷治癒促進効果の検討
        仲野孝史; 坂本道治; 清水義博; 井家益和; 澤良木詠一; 片山泰博; 山中浩気; 津下到; 齊藤晋; 森本尚樹
        日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集, 2022年
      • 新型人工真皮,同種培養表皮を組み合わせた熱傷治療
        坂本道治; 仲野孝史; 澤良木詠一; 清水義博; 井家益和; 津下到; 齊藤晋; 森本尚樹
        日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • 口唇口蓋裂をもつ子どもの親へのアンケート調査 子どもへの病名告知について
        三河内 章子; 竹内 真理子; 岸本 英明; 野田 和男; 松浦 喜貴; 山口 昭彦; 岸本 正雄; 山下 和夫; 小出 佐智子; 齊藤 晋
        日本口蓋裂学会雑誌, 2019年04月
      • 難治性潰瘍を形成した皮膚Mycobacterium abscessus感染症の1例
        松本玲子; 園部博子; 瀧玲子; 本田えり子; 戸田憲一; 田中麗沙; 齊藤晋; 鈴木義久
        皮膚の科学, 2011年10月
      • 口蓋裂患者に対する構音訓練システムの開発
        松浦 喜貴; 河合 勝也; 三河内 章子; 竹内 真理子; 岸本 英明; 野田 和男; 齊藤 晋
        日本口蓋裂学会雑誌, 2019年04月
      • 熱傷モデルにおけるベタメタゾンのアポトーシス抑制効果とburn progressionについて
        松浦 喜貴; 河合 勝也; 野田 和男; 川端 慎吾; 齊藤 晋
        日本創傷治癒学会プログラム・抄録集, 2018年11月
      • 爪部悪性黒色腫in situの6症例と爪部色素性母斑4例との比較検討
        石川 奈美子; 鈴木 義久; 齊藤 晋
        日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会プログラム・抄録集, 2012年06月
      • ベタメタゾンは熱傷進行を抑制するか in vitroおよびin vivo熱傷モデルを用いた研究
        松浦 喜貴; 野田 和男; 齊藤 晋; 河合 勝也
        熱傷, 2019年11月
      • 幼児期における耳介軟骨移植による片側唇裂外鼻形成術の長期経過
        野田 和男; 松浦 喜貴; 岸本 英明; 河合 勝也; 鈴木 茂彦; 齊藤 晋
        日本口蓋裂学会雑誌, 2019年04月
      • 熱傷後瘢痕拘縮および肥厚性瘢痕の治療戦略 長期治療経験に基づいた熱傷後瘢痕拘縮および肥厚性瘢痕の治療戦略
        鈴木 茂彦; 坂本 道治; 松浦 喜貴; 野田 和男; 岸本 英明; 津下 到; 齊藤 晋
        熱傷, 2018年11月
      • 当科における神経線維腫症1型患者の手術治療の有無に関する後方視的比較検討
        吉永 彬子; 松浦 喜貴; 津下 到; 綾 梨乃; 岸本 英明; 江野尻 竜樹; 野田 和男; 齊藤 晋; 鈴木 茂彦
        日本レックリングハウゼン病学会学術大会プログラム・抄録集, 2018年02月
      • 当科における組織拡張器に関連する合併症(乳房再建術を除く)の検討
        清水 健司; 荻野 秀一; 松浦 喜貴; 坂本 道治; 齊藤 晋
        日本形成外科学会会誌, 2019年11月
      • NPWT使用症例における転帰不良例の検討
        中林 容; 坂本 道治; 片山 泰博; 津下 到; 松浦 喜貴; 岸本 英明; 野田 和男; 齊藤 晋
        日本形成外科学会会誌, 2019年10月
      • アルギン酸を用いた人工神経による指神経の再建
        鈴木義久; 石川奈美子; 森田耕輔; 武田紘司; 齋藤晋; 谷原正夫
        日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2015年
      • 掌側板の運動軌跡解析を用いた外傷後のPIP関節副側副靭帯の繊維化の評価
        齊藤晋; 鈴木茂彦; 石川浩三; 鈴木義久
        日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集, 2014年09月12日
      • 腱縫合・骨接合術後の運動療法 PIP関節背側脱臼骨折後に深屈曲が阻害される病態の解析
        齊藤 晋; 鈴木 茂彦; 石川 浩三; 鈴木 義久; 山中 浩気
        日本手外科学会雑誌, 2014年04月
      • コヒーシブシリコンによる豊胸術後に所属リンパ節の異物肉芽腫を認めた1例
        田中麗沙; 齊藤晋; 鈴木義久
        日本形成外科学会会誌, 2011年12月20日
      • 切除後再発を繰り返し転移にいたった前頭部基底細胞癌の1例
        川端梨乃; 齋藤晋; 福家顕宏; 鈴木義久
        日本形成外科学会会誌, 2009年03月20日
      • 指尖部切断に対するVY前進皮弁の治療経験
        齊藤晋; 鈴木義久
        日本手の外科学会雑誌, 2008年03月17日
      • Ellipse Flexを用いたI2PL光治療による皮膚弾力性変化の測定
        河合勝也; 鈴木義久; 斉藤晋; 井上由理; 安森美帆
        形成外科, 2008年02月10日
      • I2PL光照射による皮膚弾力性の変化について
        河合勝也; 鈴木義久; 斉藤晋; 井上由理
        日本形成外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2008年
      • 診断に苦慮した炎症性軟部肉腫の治療経験
        井上由理; 鈴木義久; 河合勝也; 北山稔大; 齊藤晋
        日本形成外科学会会誌, 2007年04月20日
      • ラット神経根損傷に対する神経幹細胞を用いた再生
        斉藤晋; 鈴木義久; 片岡和哉; 石川奈美子; 月山直人; 井出千束; 谷原正夫
        日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集, 2007年
      • 美容治療用のアルギン酸を用いたシワとり用注入材とBMP由来ペプチドを用いた骨再生用注入材の開発
        鈴木義久; 河合勝也; 齋藤晋; 井上由理; 谷原正夫
        日本形成外科学会基礎学術集会プログラム・抄録集, 2006年
      • 手の先天異常を綺麗に治す理論と技術
        齊藤 晋
        第25回日本手外科学会秋期教育研修会, 2019年08月
      • Thenar Dysplasia in Radial Polydactyly Depends on The Level of Bifurcation
        Susumu Saito
        第62回日本形成外科学会学術奨励賞 受賞講演, 2019年05月, 査読有り, 招待有り
      • Thenar hypoplasia in radial polydactyly depends on the level of bifurcation regardless of phenotype
        Susumu Saito
        JSPRS2019, PRS Hokkaido, 2019年05月, 査読有り
      • 母指多指症の分類および関連する解剖学的異常について
        齊藤 晋
        第 57 回手の先天異常懇話会, 2019年04月, 招待有り
      • ガイドラインシンポジウム 母指多指症
        齊藤 晋
        第62回日本形成外科学会学術集会, 2018年10月, 招待有り
      • 母指多指症の母指球異形成を決定する法則
        齊藤 晋
        第61回日本手外科学会学術集会, 2018年04月, 査読有り
      • シンポジウム 開放性多発骨損傷を伴う前腕高度挫滅外傷のリカバリー
        齊藤 晋
        第61回日本形成外科学会学術総会, 2018年04月, 査読有り
      • (Podium) Thenar Dysplasia in Radial Polydactyly Depends on the Level of Bifurcation Regardless of Phenotype
        Susumu Saito
        World Symposium of Congenital Malformations of Hand and Upper Limb, 2018年03月, 査読有り
      • シンポジウム 創傷治癒に関わる最先端技術・トランスレーショナルリサーチ : ヒト皮膚の柔軟性に寄与するメカニズムの解明
        齊藤 晋
        第47回日本創傷治癒学会, 2017年11月, 査読有り, 招待有り
      • セミナー 母指多指症の筋異常について
        齊藤 晋
        セミナー講演 第26回日本形成外科学会基礎学術集会, 2017年10月, 査読有り, 招待有り
      • (Podium) 3D Ultrasound Reveals Locational Abnormalities of Superficial Thenar Muscles in Radial Polydactyly of Proximal Bifurcation
        Susumu Saito
        4th European symposium on Pediatric Hand Surgery, 2017年06月, 査読有り
      • シンポジウム 先天異常手の整容的および機能的限界への挑戦
        齊藤 晋
        第60回日本手外科学会学術集会, 2017年04月, 査読有り, 招待有り
      • シンポジウム 膠原線維および弾性線維の生体内挙動を描出する新規イメージング手法の開発と臨床応用
        齊藤 晋
        第25回日本形成外科学会基礎学術集会, 2016年09月, 査読有り, 招待有り
      • シンポジウム 手外科Front line: 超音波3次元イメージングを用いて母指多指症の潜在性内在筋異常を可視化する.
        齊藤 晋
        第59回日本手外科学会学術集会, 2016年04月, 査読有り
      • 超音波3次元イメージングによる母指多指症の筋骨格異常の同定
        齊藤 晋
        第33回中部手外科研究会(主題演題), 2016年01月, 査読有り
      • (パネル) 母指多指症の内在筋異常に対する超音波3次元イメージング~解剖学的異常の同定と個別的治療戦略.
        齊藤 晋
        第24回日本形成外科基礎学術集会(パネルディスカッション「解剖学的研究から臨床応用を目指す」 ), 2015年10月, 査読有り
      • 齊藤晋, 鈴木義久, 鈴木茂彦. PIP関節Accessory collateral ligamentの線維化の局在性を掌側板の配置から間接的に評価する方法に関する研究
        齊藤 晋
        第58回日本手外科学会学術集会, 2015年04月
      • シンポジウム 手外科領域における3次元超音波診断技術の応用
        齊藤 晋
        第32回中部日本手外科研究会(シンポジウム), 2015年01月
      • 先天性の両側性の前腕回旋障害に対して橈骨回転骨切りにより機能的前腕肢位を獲得した1例
        丸川雄大; 齊藤晋; 澤井誠司; 高橋夏子; 鈴木茂彦
        第108回関西形成外科学会学術集会, 2014年12月
      • (Podium) Transversely-oriented dorsal transposition flap for web reconstruction in syndactyly surgery
        Susumu Saito
        A Europian Voice for Plastic Sugery 2014, Scottland (Oral presentation), 2014年07月, 査読有り
      • (パネル) PIP関節背側脱臼骨折後に深屈曲が阻害される病態の解析
        齊藤 晋
        第57回日本手外科学会学術集会(パネルディスカッション), 2014年04月, 査読有り
      • (Podium) Skeletal reconstruction of the first ray in a diabetic patient with osteomyelitis using a vascularized bone grafting incorporated with a cement-spacer technique
        Susumu Saito
        The 12th Congress of the International Society for Experimental Microsurgery, 2014年04月, 査読有り
      • 切断耳介に対する動脈単独吻合による再接合術の症例
        山中 浩気; 齊藤 晋; 沢辺 一馬; 中谷 浩子; 高鍬 広章; 石川 浩三
        日本形成外科学会会誌, 2014年03月
      • シンポジウム PIP関節拘縮の病態解明と治療法の開発を目標とする掌側板とその支持性構造物の運動生理の研究
        齊藤晋
        第22回日本形成外科学会基礎学術集会(シンポジウム), 2013年11月
      • ばね指に関連するPIP関節炎に対する超音波補助下掌側板貫通法による関節内注射
        齊藤晋; 沢辺一馬; 石川浩三
        第56回日本手外科学会学術集会 (パネルディスカッション), 2013年04月, 査読有り
      • PIP関節背側脱臼骨折に対する掌側板の生理的運動を阻害しない低侵襲アプローチ
        齊藤晋
        第30回中部手の外科研究会(主題演題), 2013年02月, 査読有り
      • 運動生理理論に基づいたPIP関節背側脱臼(骨折)の治療について
        齊藤晋; 沢辺一馬; 石川浩三
        第32回滋賀県整形外科医会, 2012年11月
      • 熱傷治療後の指PIP関節伸展拘縮に対する側索解離術
        山中浩気; 齊藤晋; 沢辺一馬; 田浦夏希; 葉山佐和子; 石川浩三
        第99回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2012年09月
      • (Podium) Biomechanical Differences of the Volar Plate of the Proximal Interphalangeal Joint between Active and Passive Motion
        Susumu Saito
        8th international hand and wrist biomechanics symposium, 2012年04月, 査読有り
      • 動的超音波法による自動と他動運動におけるPIP関節掌側板の運動の違いについて
        齊藤晋; 鈴木茂彦; 沢辺一馬; 石川浩三
        第55回日本手外科学会学術集会, 2012年04月, 査読有り
      • (E-poster) Biomechanical Differences of the Volar Plate of the Proximal Interphalangeal Joint between Active and Passive Motion
        Susumu Saito
        66th ANNUAL MEETING OF THE AMERICAN SOCIETY FOR SURGERY OF THE HAND, 2011年09月, 査読有り
      • Zone2屈筋腱断裂術後の掌側板の運動の解析
        齊藤晋; 鈴木茂彦; 沢辺一馬; 石川浩三
        第98回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2011年07月
      • コレステロール塞栓を疑ったblue toe症例の検討
        今川侑子; 齊藤晋; 田中麗沙; 鈴木義久
        第54回日本形成外科学会学術集会, 2011年04月, 査読有り
      • 超音波によるZone 2屈筋腱断裂術後の掌側板の運動の解析~A3 pulleyが掌側板をもち上げる
        齊藤晋; 鈴木義久
        第54回日本手外科学会学術集会, 2011年04月, 査読有り
      • 爪甲色素線条の5症例
        田中麗沙; 齊藤晋; 今川侑子; 鈴木義久
        第97回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2011年03月
      • Dynamic ultrasonographyによるPIP関節掌側板の運動生理の解析~掌側板はもち上がりながら移動する
        齊藤晋
        第28回中部手外科研究会(パネルディスカッション), 2011年01月, 査読有り
      • 受傷後52時間で血行再建を行った切断指の治療経験
        今川侑子; 齊藤晋; 鈴木義久
        第95回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2010年07月
      • 非結核性抗酸菌による下肢潰瘍の1例
        田中麗沙; 齊藤晋; 石田泰久; 今川侑子; 鈴木義久
        第95回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2010年07月
      • (Podium) Detection of Biomechanics of the Volar Plate of the Proximal Interphalangeal Joint usung Ultrasonography
        Susumu Saito
        7th Triennial International Hand and Wrist Biomechanics Symposium, Cleveland, Ohio, USA., 2010年06月, 査読有り
      • bFGF徐放化アルギン酸ゲルを用いたラット脊髄の再生
        鈴木義久; 平井達也; 齊藤晋; 田中麗沙; 石田泰久; 今川侑子; 井出千束; 谷原正夫
        第19回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2010年04月, 査読有り
      • 下肢潰瘍に対するbFGF含有ヘパリン共有結合型アルギン酸ゲルスポンジの臨床応用
        田中麗沙; 齊藤晋; 石田泰久; 今川侑子; 鈴木義久; 戸谷匡康; 谷原正夫
        第19回 日本形成外科学会基礎学術集会, 2010年04月, 査読有り
      • 糖尿病患者の足趾手術後に誘導される前足部変形の予後についての検討
        齊藤 晋; 武田孝輔
        第2回日本下肢救済足病学会学術集会, 2010年03月
      • 下肢血行再建術の既往のある患者の大切断の治療経験
        武田孝輔; 齊藤晋
        第2回日本下肢救済足病学会学術集会, 2010年03月
      • 長短橈側手根伸筋腱(ECRL or B)移行術による多数指伸筋腱断裂の再建
        齊藤晋; 川端梨乃; 鈴木義久
        第94回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2010年03月
      • 下肢血行再建術の既往のある患者の大切断の治療経験
        武田孝輔; 齊藤晋; 田中麗沙; 鈴木義久
        第94回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2010年03月
      • 多数回の追加切除を要した右踵部の悪性黒色腫の1例
        田中麗沙; 齊藤晋; 岡田彩子; 武田孝輔; 鈴木義久
        93回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2009年12月
      • 抗生剤含有セメントスペーサーを用いたDIP関節化膿性関節炎および骨髄炎の治療と再建
        武田孝輔; 齊藤晋; 田中麗沙; 岡田彩子; 鈴木義久
        第93回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2009年12月
      • 糖尿病足における深部感染後の骨欠損に対するスペーサーおよび血管柄付き腸骨移植を用いた骨格再建
        齊藤晋; 田中麗沙; 鈴木義久
        第36回日本マイクロサージャリー学会, 2009年10月, 査読有り
      • 糖尿病性足病変に対するminor amputationのジレンマ
        武田孝輔; 齊藤晋; 岡田彩子; 田中麗奈; 鈴木義久
        第1回日本下肢救済・足病学会学術集会, 2009年09月
      • Bernard変法による下口唇再建の経験
        齊藤晋; 岡田彩子; 武田孝輔; 鈴木義久
        第92回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2009年06月
      • 糖尿病患者に合併した指(趾)骨髄炎に対する抗生剤含有セメントスペーサーを用いた再建治療の経験
        川端梨乃; 齊藤晋; 岡田彩子; 武田孝輔; 鈴木義久
        第52回日本形成外科学会学術集会, 2009年04月, 査読有り
      • dynamic ultrasoundによるPIP関節掌側板の運動生理に関する研究
        齊藤晋; 武田孝輔; 鈴木義久
        第52回日本手外科学会学術集会, 2009年04月, 査読有り
      • MRIで壊死性筋膜炎と類似する像を呈したインターフェロン皮膚潰瘍の2例
        武田孝輔; 齊藤晋; 川端梨乃; 鈴木義久
        第38 回日本創傷治癒学会, 2008年12月, 査読有り
      • 屈筋腱断裂と診断されたPIP関節ロッキングの2例
        武田孝輔; 齊藤晋; 川端梨乃; 山本暢; 鈴木義久
        第91回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2008年11月
      • duplex法における逆流関連測定値と下肢静脈瘤の重症度の関係について
        齊藤晋; 川端梨乃; 山本暢; 鈴木義久
        第28回日本静脈学会総会(推薦演題), 2008年06月, 査読有り
      • 右上肢に多発した神経鞘腫の1例
        福家顕宏; 齊藤晋; 川端梨乃; 山本暢; 鈴木義久
        第90 回日本形成外科学会関西支部学術集会, 2008年06月
      • 色素性基底細胞癌に対するダーモスコピーの検討
        齊藤晋; 川端梨乃; 福家顕宏; 山本暢; 鈴木義久
        第51回日本形成外科学会学術集会, 2008年04月, 査読有り
      • 転移性BCCの2症例の治療経験
        川端梨乃; 齊藤晋; 福家顕宏; 山本暢; 河合勝也; 鈴木義久
        第51回日本形成外科学会学術集会, 2008年04月, 査読有り
      • 閉塞動脈硬化症に伴う下肢の高度疼痛に対する塩酸ロピバカインを用いた局所神経ブロック治療
        福家顕宏; 齊藤晋; 川端梨乃; 山本暢; 鈴木義久
        第51回日本形成外科学会学術集会, 2008年04月, 査読有り
      • 頭部血管肉腫の治療経験
        福家顕宏; 齊藤晋; 川端梨乃; 鈴木義久; 本田えり子
        第33回大阪形成臨床会, 2007年08月
      • 母指多指症における直線縫合法の検討
        齊藤晋; 鈴木義久; 井上由理; 河合勝也
        第50回日本形成外科学会学術集会, 2007年04月, 査読有り
      • 尺骨矯正骨切り術を行なった小児陳旧性橈骨頭脱臼の3例
        齊藤 晋; 小谷博信; 池田登; 上尾豊二
        第19回日本肘関節学会, 2007年03月
      • 変形性手関節症に対して手関節部分固定を施行した1例
        齊藤 晋; 池田登; 中村健次; 上尾豊二
        第48回中国四国手の外科症例検討会, 2006年06月
      • 小児における陳旧性橈骨頭脱臼に対して手術的治療を行った3例
        齊藤 晋; 池田登; 上尾豊二
        第2回 島根小児整形外科研究会, 2006年04月
      • 3次元矯正骨切り術を施行した拇指Rolando骨折後変形治癒の1例
        齊藤 晋; 池田登; 小谷博信; 上尾豊二
        第47回中国四国手の外科症例検討会, 2005年11月
      • Vacuum phenomenonにより再発性に根症状を呈した腰部脊柱管狭窄症の1例
        齊藤 晋; 千束福司; 上尾豊二
        第38回中国・四国整形外科学会, 2005年11月
      • 母指形成不全の1例
        齊藤 晋; 池田登; 上尾豊二
        第43回山陰整形外科集談会, 2005年07月
      • 悪性関節リウマチに伴う難治性潰瘍の治療ー形成外科的観点からー
        齊藤 晋
        第24回山陰リウマチ性疾患研究会, 2005年02月
      • 肥厚したECRBにより肘関節の弾発現象を生じた1例
        齊藤 晋; 池田登; 上尾豊二
        第18回日本肘関節学会, 2005年02月
      • 脊髄空洞症に対するシャント術の治療経験
        齊藤 晋; 千束福司; 上尾豊二ら
        第41回山陰整形外科集談会, 2004年07月
      • 指尖部切断に対する手掌ポケット変法-より中枢側の切断への応用
        齊藤 晋
        第47回日本手の外科学会学術集会, 2004年04月, 査読有り
      • Ceramic on Ceramic セメントレス THA(Bicontact)の短期治療成績
        齊藤 晋; 三木尭明; 小谷博信; 上尾豊二
        第35回日本人工関節学会, 2004年02月
      • PTCA後に生じた放射線潰瘍2例の治療経験
        齊藤 晋
        日本形成外科学会誌, 2003年09月
      • 当科におけるDupuytren拘縮の手術成績 Regional Fasciectomyについて
        齊藤 晋
        第46回日本手の外科学会学術集会, 2003年04月, 査読有り
      • Acquired periungual fibrokeratomaの4症例
        齊藤 晋
        日本形成外科学会学術集会, 2000年04月

      受賞

      • 2016年03月01日
        2016年度中冨健康科学振興財団研究助成 受賞
        皮膚の機能的異方性に寄与する皮下結合組織の線維配列の解明
      • 2019年05月16日
        日本形成外科学会, 2019年度学術奨励賞(最優秀論文賞 臨床部門)
        Thenar Dysplasia in Radial Polydactyly Depends on the Level of Bifurcation
      • 2022年11月26日
        関西形成外科学会, 第132回関西形成外科学会学術集会最優秀演題賞
        なぜ浮遊型母指多指症が変形するのか~そのメカニズムと治療法について, 日本国, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
        齊藤晋
      • 日本手外科学会, 日本手外科学会・2022年度学術研究プロジェクト
        母指多指症の重複領域概念に基づく新規分類法を用いた手術成績の後向き研究, その他の賞
        齊藤晋

      外部資金:科学研究費補助金

      • 機能的真皮の基礎となるコラーゲンの幾何学構造と変形機構の解明
        基盤研究(C)
        小区分56070:形成外科学関連
        京都大学
        齊藤 晋
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        イメージング;コラーゲン;弾性線維;皮膚;ヒト;三次元;結合組織;コラーゲン線維;幾何学的構造;多光子顕微鏡;組織透明化;定量的解析;二軸伸展;高次構造;変形
      • 深屈曲で動脈が閉塞しないのはなぜか:動脈に抗屈曲安定性を与える解剖学的機構の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        齊藤 晋
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        動脈;関節運動;変形;加齢;運動生理学;イメージング;3次元動態解析
      • 引き抜き損傷及び脊髄疾患の再生治療法の開発
        若手研究(B)
        財団法人田附興風会
        齊藤 晋
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        移植;再生医療;神経科学;脊髄引き抜き損傷;移植、再生医療;神経幹細胞;第4脳室;免疫組織学的検討;ニューロスフィアー
      • 線維性結合組織の非線形粘弾性の解明-三次元ダイナミックイメージングによる定量解析
        基盤研究(C)
        小区分56070:形成外科学関連
        京都大学
        齊藤 晋
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        イメージング;結合組織;コラーゲン;機械的特性;微小構造;多光子イメージング

      外部資金:その他

      • 診断・治療適応のための光超音波3Dイメージングによる革新的画像診断装置の開発/臨床研究(皮弁術前計画及び乳がん診断応用開発)
        AMED先進的医療機器・システム等技術開発事業(先進的医療機器・システム等開発プロジェクト)
        自 2019年09月01日, 至 2024年03月31日
      • 指関節の関節拘縮における掌側方支持組織のバイオメカニクスの解明
        藤原記念財団平成25年度少壮研究者奨励金 
        自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
        齊藤晋
      • 皮膚の機能的異方性に寄与する皮下結合織の線維配列の解明
        中冨健康科学振興財団研究助成
        自 2016年03月01日, 至 2017年03月31日
        齊藤晋
      • WF可視化システム(分担)
        革新的研究開発推進プログラム
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
      • 皮膚コラーゲン線維と弾性線維の幾何学的構造および共同的運動を描出する3次元イメージング技術の開発
        リディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団 エラスチン・関連分子研究奨励金
        自 2019年04月01日, 至 2019年03月31日
        齊藤晋
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          臨床外科疾病論Ⅰ
          前期, 医学部(人間健康科学科)
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            医学図書館図書連絡委員

          ページ上部へ戻る