教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

田島 治

タジマ オサム

理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻粒子物理学講座 教授

田島 治
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 修士(理学)(東北大学)
    • 博士(理学)(東北大学)

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      群馬県立桐生高等学校

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        観測で探求する高エネルギー物理学(インフレーション、原始重力波、ニュートリノ、ダークマター)

      研究分野

      • 自然科学一般, 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする実験

      論文

      • Cross-correlation of cmb polarization lensing with high-z submillimeter herschel-atlas galaxies
        Faúndez, M.A.; Arnold, K.; Baccigalupi, C.; Barron, D.; Beck, D.; Bianchini, F.; Boettger, D.; Borrill, J.; Carron, J.; Cheung, K.; Chinone, Y.; Bouhargani, H.E.; Elleflot, T.; Errard, J.; Fabbian, G.; Feng, C.; Galitzki, N.; Goeckner-Wald, N.; Hasegawa, M.; Hazumi, M.; Howe, L.; Kaneko, D.; Katayama, N.; Keating, B.; Krachmalnicoff, N.; Kusaka, A.; Lee, A.T.; Leon, D.; Linder, E.; Lowry, L.N.; Matsuda, F.; Minami, Y.; Navaroli, M.; Nishino, H.; Pham, A.T.P.; Poletti, D.; Puglisi, G.; Reichardt, C.L.; Sherwin, B.D.; Silva-Feaver, M.; Stompor, R.; Suzuki, A.; Tajima, O.; Takakura, S.; Takatori, S.; Teply, G.P.; Tsai, C.; Vergès, C.
        Astrophysical Journal, 2019年
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          宇宙科学入門
          N516, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          宇宙科学入門
          N516, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代の素粒子像
          N204, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理科学課題研究P1
          5200, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          高エネルギー素粒子物理学B
          3023, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          高エネルギー素粒子物理学A
          3022, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          素粒子物理学1
          8230, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          宇宙物理入門
          8222, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          宇宙科学入門
          N516, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          現代の素粒子像
          N204, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          宇宙科学入門
          N516, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題研究P1
          5200, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          素粒子物理学1
          8230, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          宇宙物理入門
          8222, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          高エネルギー素粒子物理学B
          3023, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          高エネルギー素粒子物理学A
          3022, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理科学課題演習A1(後)
          8251, 後期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題演習A1(後)
          8251, 後期, 理学部, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学実験
          N201, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          宇宙科学入門
          N516, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          宇宙物理入門
          8222, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          高エネルギー素粒子物理学B
          3023, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代の素粒子像
          N204, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理科学課題研究P1
          5200, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          宇宙科学入門
          N516, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          素粒子物理学1
          8230, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          高エネルギー素粒子物理学A
          3022, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理科学課題演習A1(前)
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理科学課題演習A1(後)
          後期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代の素粒子像
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          素粒子実験学ゼミナールA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          素粒子実験学ゼミナールB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          素粒子物理学1
          前期, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          高エネルギー素粒子物理学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          高エネルギー素粒子物理学B
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理科学課題演習A1(前)
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理科学課題演習A1(後)
          後期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代の素粒子像
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          素粒子物理学1
          前期, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          高エネルギー素粒子物理学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          高エネルギー素粒子物理学B
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題演習A1(前)
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理科学課題演習A1(後)
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代の素粒子像
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          素粒子物理学1
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          高エネルギー素粒子物理学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          高エネルギー素粒子物理学B
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理科学課題演習A1(前)
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理科学課題研究P1
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代の素粒子像
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          素粒子物理学1
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          高エネルギー素粒子物理学A
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          高エネルギー素粒子物理学B
          後期, 理学研究科

        博士学位審査

        • Diagnostics for Physical Processes of X-ray Plasma in Supernova Remnants (超新星残骸のX線プラズマにおける物理過程の診断)
          天野 雄輝, 理学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Exploring Energy Transfer and Evolution of Supernova Remnants through Year-Scale X-ray Variability(年単位でのX線時間変動から探る超新星残骸のエネルギー輸送と膨張過程)
          松田 真宗, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Development of a high-pressure xenon gas time projection chamber and evaluation of its performance at around the Q value of 136Xe double-beta decay(高圧キセノンガスタイムプロジェクションチェンバーの開発および136Xeの二重ベータ崩壊Q値付近におけるその性能評価)
          吉田 将, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Development of calibration and noise characterization methods for a CMB telescope, GroundBIRD, using its commissioning observation data(CMB偏光観測望遠鏡 GroundBIRDにおけるコミッショニング観測のデータを用いた較正手法とノイズ評価手法の開発)
          末野 慶徳, 理学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • The Petz (lite) recovery map for scrambling channel(スクランブリングなチャンネルに対するペッツ(ライト)復元写像)
          中山 泰晶, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Search for the 6 condensed state in 24Mg using 12C + 12C scattering with the new Si detector array SAKRA(Si検出器アレイSAKRAによる、12C + 12C散乱を用いた24Mgにおける6 凝縮状態の探索)
          藤川 祐輝, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Measurement of Neutrino Oscillation Parameters with Study of Neutrino Interaction Effects(ニュートリノ振動解析におけるニュートリノ反応モデルの系統誤差の評価と振動パラメータの精密測定)
          栗林 宗一郎, 理学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Search for leptonic CP violation using measurements of neutrino oscillations and neutrino-nucleus interactions(ニュートリノ振動およびニュートリノ反応の測定を用いたレプトンにおけるCP対称性の破れの探索)
          安留 健嗣, 理学研究科, 副査
          2023年11月24日
        • Photodisintegration cross section of 4He in the giant dipole resonance energy region(巨大双極子共鳴領域における4He光分解反応断面積)
          村田 求基, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Study of the KL→π0ννDecay at the J-PARC KOTO Experiment(J-PARC KOTO実験におけるKL→π0νν崩壊探索の研究)
          篠原 智史, 理学研究科, 副査
          2021年07月26日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科専攻長会議構成員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科将来計画委員会・常任委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科予算委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科将来計画委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科大学院教育教務委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会 少人数担任委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科学際融合部門運営小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会 opencampusワーキンググループ
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会 社会交流室・ELCASワーキンググループ
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科国際・社会交流・広報委員会 社会交流小委員会 玉城・サイエンス倶楽部ワーキンググループ
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科SACRA広報・社会連携部門委員会 社会連携小委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学部・教育委員会 教務委員会委員
          • 自 2019年03月01日
            (卓越研究員事業)白眉センター専門委員会委員 【グローバル型】

          ページ上部へ戻る