教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

深見 一弘

フカミ カズヒロ

工学研究科 材料工学専攻材料設計工学講座 教授

深見 一弘
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • エネルギー理工学研究所附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センター, 兼任教員

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      fukami.kazuhiro.2ukyoto-u.ac.jp

    学位

    • 修士(工学)(大阪大学)
    • 博士(理学)(大阪大学)

    出身大学院・研究科等

    • 大阪大学, 大学院基礎工学研究科物質創成専攻博士後期課程, 修了
    • 大阪大学, 大学院基礎工学研究科化学系専攻博士前期課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 大阪大学, 基礎工学部化学応用科学科合成化学コース, 卒業

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      京都大学, エネルギー理工学研究所 附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センター, 教授(兼任)
    • 自 2025年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 材料工学専攻, 教授
    • 自 2022年10月, 至 2025年03月
      京都大学, エネルギー理工学研究所 附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センター, 准教授(兼任)
    • 自 2013年10月, 至 2025年03月
      京都大学, 大学院工学研究科 材料工学専攻, 准教授
    • 自 2006年12月, 至 2013年09月
      京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教
    • 自 2011年06月, 至 2012年06月
      ミュンヘン工科大学, 物理学科, フンボルト財団研究員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        界面成長を伴う電気化学反応
        多孔質電極の電気化学
      • 研究概要

        陽極酸化や電析反応などの界面成長を伴う電気化学反応のモデル化と実験的アプローチによる研究を行っています。

      研究キーワード

      • 自己組織化材料
      • アノード酸化
      • 電析

      研究分野

      • ナノテク・材料, 材料加工、組織制御
      • ナノテク・材料, 無機物質、無機材料化学

      論文

      • Contribution of Crystal Lattice Defects to Polycrystalline SiC Corrosion
        Sosuke Kondo; Kotaro Seki; Yuki Maeda; Hao Yu; Kazuhiro Fukami; Ryuta Kasada
        SSRN Electronic Journal, 2020年
      • Copper (II)–Lactate Complexes in Cu2O Electrodeposition Baths: Stability of the Complexes and Aging of the Baths
        Kiho Nishioka; Mahiro Okada; Ryo Kanzaki; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2025年03月01日
      • Oxygen-Doped Graphene Nanoribbons with High Catalytic Performance in Chemical Etching of Silicon
        Yingbo Cheng; Takahiro Kojima; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2025年02月27日
      • Electroplating of Wear‐ and Corrosion‐Resistant CrCoNi Medium‐Entropy Alloys beyond Hard Chromium Coatings
        Yuki Murakami; Shuhei Yoshida; Kosuke Ishii; Naoya Nishi; Akiyuki Ryoki; Nobuhiro Tsuji; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        Advanced Functional Materials, 2025年01月19日
      • Photo‐Assisted Bottom‐Up Synthesis of Orange Phosphorus
        Pengcheng Qiu; Jiameng Wang; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Hiroyasu Sato; Naoki Komatsu; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        Angewandte Chemie International Edition, 2025年02月03日
      • Photo‐Assisted Bottom‐Up Synthesis of Orange Phosphorus
        Pengcheng Qiu; Jiameng Wang; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Hiroyasu Sato; Naoki Komatsu; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        Angewandte Chemie, 2025年02月03日
      • Evaluation of the Applicability of Rotating Cylindrical Anodes for Higher Speed Copper Electrolytic Refining
        Gen Kaizuka; Masayuki Miyamoto; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        ECS Meeting Abstracts, 2024年11月22日
      • Sensing Stress Corrosion Cracking in Phosphorus Copper Tubes
        Takahito Nakajima; Hiroshi Tanimura; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2024年12月01日
      • Structure and complexation mechanism of aqueous Zn(II)-acetate complex studied by XAFS and Raman spectroscopies
        A Munoz-Noval; K Fukami; T Kuruma; S Hayakawa
        ANALYTICAL SCIENCES, 2024年06月, 査読有り
      • Electrochemical on-surface synthesis of a strong electron-donating graphene nanoribbon catalyst
        Hiroshi Sakaguchi; Takahiro Kojima; Yingbo Cheng; Shunpei Nobusue; Kazuhiro Fukami
        Nature Communications, 2024年07月29日
      • Simultaneously enhancing mechanical and Anti-Corrosion properties of aluminum through electrodeposition of supersaturated Al(Fe) solid solutions
        Zelei Zhang; Kazuhiro Fukami; Wei Liu; Weifeng Liu; Kuniaki Murase
        Applied Surface Science, 2024年07月
      • Surface-Modified Ruthenium Nanorods for an Ampere-Level Bifunctional Hydrogen Evolution Reaction/Oxygen Evolution Reaction Electrocatalyst
        Hong Tang; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2024年06月28日
      • Ampere-level oxygen evolution reaction driven by Co3O4 nanoparticles supported on layered TiO2
        Hong Tang; Wei Wu; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        Catalysis Science & Technology, 2024年
      • Platinum Nanoparticles Bonded with Carbon Nanotubes for High-Performance Ampere-Level All-Water Splitting
        Hong Tang; Takahiro Kojima; Kenji Kazumi; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        ACS Omega, 2024年05月14日
      • Tin-Silver Alloy Electrodeposition from a Concentrated Calcium Chloride Aqueous Solution and Selective Recovery of Metal Components from The Electrodeposition Bath
        Atsushi KITADA; Haruki KATORI; Kai ISHIKAWA; Kazuhiro FUKAMI; Kuniaki MURASE
        Journal of The Surface Finishing Society of Japan, 2024年03月01日
      • Surface Roughening and Growth-Promoting Effects of Nickel and Antimony on Nodules in Copper Electrorefining
        Masayuki Miyamoto; Yuki Ishikawa; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Metallurgical and Materials Transactions B, 2023年10月13日
      • Relationship between Copper(II)-Lactate Complexes and Cu2O Electrodeposited Using Highly Concentrated Alkaline Solutions
        Ryutaro Miura; Ryusuke Yuasa; Tsutomu Shinagawa; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2023年09月01日
      • リンを含む銅管の応力腐食割れ発生過程における皮膜の析出挙動
        中島孝仁; 谷村 浩; 深見一弘; 邑瀬邦明
        材料と環境, 2023年10月10日, 査読有り
      • Electrodeposition of a CoNiCu Medium-Entropy Alloy: Promotion of the Electrodeposition Rate and Composite Deposition with Carbon Nanotubes
        Yuki MURAKAMI; Kuniaki MURASE; Kazuhiro FUKAMI
        Journal of The Surface Finishing Society of Japan, 2023年10月01日
      • Effect of Phosphorus in Copper Tubes on Intergranular Stress Corrosion Crack
        Nakajima Takahito; Tanimura Hiroshi; Fukami Kazuhiro; Murase Kuniaki
        Zairyo-to-Kankyo, 2023年03月10日
      • Electrodeposition of Cobalt from LiCl-Based Highly Concentrated Aqueous Solution: Crystal Phase and Hydrogen Content
        Ryutaro Miura; Tomoya Hashimoto; Kazuhiro Fukami; Naoki Fukumuro; Shinji Yae; Kuniaki Murase
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2023年
      • Vectorial On‐Surface Synthesis of Polar 2D Polymer Crystals
        Takahiro Kojima; Karan Patel; Shunpei Nobusue; Ahmed Mahmoud; Cong Xie; Takahiro Nakae; Shigeki Kawai; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        Advanced Materials Interfaces, 2023年08月
      • Molecular-Vapor-Assisted Low-Temperature Growth of Graphene Nanoribbons
        Takahiro Kojima; Cong Xie; Karan Patel; Shunpei Nobusue; Kazuhiro Fukami; Hiroshi Sakaguchi
        The Journal of Physical Chemistry C, 2023年06月08日
      • Initial Electrodeposition Behavior of Chromium from Hydrate-Melt Based Trivalent Chromium Baths
        Haruki Katori; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2023年06月01日
      • Smooth Thin Film of a CoNiCu Medium-Entropy Alloy Consisting of Single Nanometer-Sized Grains Formed by Electrodeposition in a Water-in-Oil Emulsion
        Yuki Murakami; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        The Journal of Physical Chemistry C, 2023年03月09日
      • Two-Dimensionally Grown Periodic Pores Formed by Anodization of p-Type Silicon in Concentrated NH4F Aqueous Solution: A Platform for Maskless Patterning of Metals by Electrodeposition
        Takumi Yasuda; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        The Journal of Physical Chemistry C, 2023年04月18日
      • Nanoporous boron-doped diamond produced by a combination of high-energy ion irradiation and anodization
        Chenghao Lin; Yuki Maeda; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        Electrochemistry Communications, 2023年04月
      • Production of Noble-Metal Nanohelices Based on Nonlinear Dynamics in Electrodeposition of Binary Copper Alloys
        Masahiro Nakata; Takumi Yasuda; Masayuki Miyamoto; Atsushi Kitada; Yutaka Okazaki; Reiko Oda; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        Nano Letters, 2023年01月25日
      • Mechanism of nodular growth in copper electrorefining with the inclusion of impurity particles under natural convection
        Masayuki Miyamoto; Shohei Mitsuno; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Hydrometallurgy, 2023年02月, 査読有り
      • Electrochemical Polarization Part 2: Electrochemical Devices
        Hiroyuki USUI; Masanobu CHIKU; Shin-ichi YAMAZAKI; Kentaro KURATANI; Kazuhiro FUKAMI; Hiroaki TSUCHIYA
        Electrochemistry, 2022年10月31日
      • Electrochemical Polarization Part 1: Fundamentals and Corrosion
        Kentaro KURATANI; Kazuhiro FUKAMI; Hiroaki TSUCHIYA; Hiroyuki USUI; Masanobu CHIKU; Shin-ichi YAMAZAKI
        Electrochemistry, 2022年10月31日
      • Annealing, solvation, and mirror-plating effects in phosphonium chloroaluminate ionic liquids
        Zelei Zhang; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Nano Research, 2022年09月27日
      • 6.格子欠陥生成が可能にするアノード酸化ポーラスSiCの形成
        前田 有輝; 深見 一弘
        電気化学, 2021年12月
      • 高強度レーザーと構造性媒質の相互作用による高エネルギー密度プラズマの生成-レーザー照射ロッド集合体のエネルギー吸収と膨張ダイナミクス-
        松井 隆太郎; 上原 直希; 深見 一弘; 福田 祐仁; 井上 峻介; 阪部 周二; 太田 雅人; 坂和 洋一; 増井 英陽; 今寺 賢志; 岸本 泰明
        日本物理学会講演概要集, 2020年
      • Ammonium·18-crown-6 bis(trifluoromethylsulfonyl)amide
        川田 稀士; 北田 敦; 深見 一弘; 邑瀬 邦明
        ECS Transactions, 2020年, 査読有り
      • Aluminum Electroplating on AZ31 Magnesium Alloy with Acetic Anhydride Pretreatment
        Zelei Zhang; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        ACTA METALLURGICA SINICA-ENGLISH LETTERS, 2022年08月
      • Enhancement of Oxidation of Silicon Carbide Originating from Stacking Faults Formed by Mode-Selective Phonon Excitation Using a Mid-Infrared Free Electron Laser
        Yuki Maeda; Heishun Zen; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        The Journal of Physical Chemistry Letters, 2022年03月28日
      • Macroscopically uniform and flat lithium thin film formed by electrodeposition using multicomponent additives
        Kazuhiro Fukami; Akihiro Sakurai; Takamitsu Tsujimoto; Masaki Yamagami; Atsushi Kitada; Kota Morimoto; Kiho Nishioka; Shuji Nakanishi; Yusuke Yoshikane; Toshimitsu Nagao; Jun-ichi Katayama; Kuniaki Murase
        Electrochemistry Communications, 2022年03月
      • Lead Electrodeposition from Highly Concentrated Calcium Chloride Aqueous Solutions
        Masayuki MIYAMOTO; Atsushi KITADA; Ken ADACHI; Kazuhiro FUKAMI; Kuniaki MURASE
        Journal of MMIJ, 2021年11月30日
      • High-density and low-roughness anodic oxide formed on SiC in highly concentrated LiCl aqueous solution
        Yuki Maeda; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        Electrochemistry Communications, 2021年11月
      • Glyme-Lithium Bis(trifluoromethylsulfonyl)amide Super-concentrated Electrolytes: Salt Addition to Solvate Ionic Liquids Lowers Ionicity but Liberates Lithium Ions
        Atsushi Kitada; Yoshiki Koujin; Masahiro Shimizu; Kio Kawata; Chiaki Yoshinaka; Masayuki Saimura; Takashi Nagata; Masato Katahira; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年09月01日
      • Thermodynamic Design of Electrolyte for CuO/Cu2O Bilayer by Anodic Electrodeposition
        Ryutaro Miura; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年05月28日
      • Electrodeposition of a CoNiCu medium-entropy alloy in a water-in-oil emulsion
        Yuki Murakami; Yuki Maeda; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        Electrochemistry Communications, 2021年05月
      • Unexpected Downstream Mode of Spatiotemporal Rotating Waves Found in the Model of H2O2 Reduction on a Platinum Ring-Shaped Electrode under Mild Convection
        Takumi Yasuda; Masahiro Nakata; Masayuki Miyamoto; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        The Journal of Physical Chemistry C, 2021年04月08日
      • An Ammonium Solvate Ionic Liquid
        Kio Kawata; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Masayuki Saimura; Takashi Nagata; Masato Katahira; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年02月01日
      • Ligand Exchange Conduction of Lithium Ion in a Pentaglyme-Lithium Bis(trifluoromethylsulfonyl)amide Super-Concentrated Electrolyte
        Atsushi Kitada; Kio Kawata; Masahiro Shimizu; Masayuki Saimura; Takashi Nagata; Masato Katahira; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of The Electrochemical Society, 2021年01月15日
      • Proton conduction in hydronium solvate ionic liquids affected by ligand shape
        Kio Kawata; Atsushi Kitada; Naoki Tsuchida; Masayuki Saimura; Takashi Nagata; Masato Katahira; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2021年
      • Basal-Plane Orientation of Zn Electrodeposits Induced by Loss of Free Water in Concentrated Aqueous Solutions
        Shota Inoguchi; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of the Electrochemical Society, 2020年12月11日
      • Contribution of dangling-bonds to polycrystalline SiC corrosion
        Sosuke Kondo; Kotaro Seki; Yuki Maeda; Hao Yu; Kazuhiro Fukami; Ryuta Kasada
        Scripta Materialia, 2020年11月
      • Reactivity of zinc cations under spontaneous accumulation of hydrophobic coexisting cations in hydrophobic nanoporous silicon
        Shota Inoguchi; Kazuhiro Fukami; Ken Ichi Amano; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase
        ACS Omega, 2020年10月20日
      • Brightness Grade of Silver Electroplating Estimated by Polarization Measurements of Baths
        Ken ADACHI; Atushi KITADA; Kazuhiro FUKAMI; Kuniaki MURASE
        Journal of The Surface Finishing Society of Japan, 2020年10月01日
      • A Concentrated AlCl3-Diglyme Electrolyte for Hard and Corrosion-Resistant Aluminum Electrodeposits
        Zelei Zhang; Atsushi Kitada; Si Gao; Kazuhiro Fukami; Nobuhiro Tsuji; Zhengjun Yao; Kuniaki Murase
        ACS Applied Materials and Interfaces, 2020年09月23日
      • An improved model-potential-free analysis of the structure factor obtained from a small-angle scattering: Acquisitions of the pair distribution function and the pair potential
        Ken Ichi Amano; Ryosuke Sawazumi; Hiroshi Imamura; Tomonari Sumi; Kota Hashimoto; Kazuhiro Fukami; Haru Kitaoka; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka
        Chemistry Letters, 2020年09月
      • Electrodeposition of an iron thin film with compact and smooth morphology using an ethereal electrolyte
        Zelei Zhang; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Zhengjun Yao; Kuniaki Murase
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2020年07月, 査読有り
      • Black-colored Metallic Aluminum Obtained by Electrolytic Etching in a Highly Concentrated LiTf2N Aqueous Solution
        Atsushi KITADA; Masato KURIHARA; Ryota TAKAI; Kazuhiro FUKAMI; Kuniaki MURASE
        Journal of The Surface Finishing Society of Japan, 2020年05月01日
      • Macroporous SiC Formation in Anodizing Triggered by Irradiation-Induced Lattice Defects
        Yuki Maeda; Alvaro Munoz-Noval; Emiri Suzuki; Sosuke Kondo; Atsushi Kitada; Shigetomo Shiki; Masataka Ohkubo; Shinjiro Hayakawa; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2020年05月, 査読有り
      • Common mechanism for helical nanotube formation by anodic polymerization and by cathodic deposition using helical pores on silicon electrodes
        Yuki Maeda; Takumi Yasuda; Kenta Matsuzaki; Yutaka Okazaki; Emilie Pouget; Reiko Oda; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Guillaume Raffy; Dario M. Bassani; Kazuhiro Fukami
        Electrochemistry Communications, 2020年05月, 査読有り
      • Dispersion of multiwalled carbon nanotubes into a diglyme solution, electrodeposition of aluminum-based composite, and improvement of hardness
        Zelei Zhang; Atsushi Kitada; Tianyu Chen; Kazuhiro Fukami; Masahiro Shimizu; Susumu Arai; Zhengjun Yao; Kuniaki Murase
        Journal of Alloys and Compounds, 2020年03月05日, 査読有り
      • The Electrochemical Society Suppression of Fast Proton Conduction by Dilution of a Hydronium Solvate Ionic Liquid: Localization of Ligand Exchange
        Kawata K; Kitada A; Tsuchida N; Saimura M; Nagata T; Katahira M; Fukami K; Murase K
        Journal of The Electrochemical Society, 2020年02月26日, 査読有り
      • Hydronium bis(trifluoromethanesulfonyl)amide–18-crown-6 (1/1)
        Atsushi Kitada; Yusuke Funasako; Kazuhiko Matsumoto; Rika Hagiwara; Makoto Inokuchi; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        IUCrData, 2020年02月, 査読有り
      • 銅電解精製工程におけるノジュール成長メカニズム
        安達 謙; 仲井 雄哉; 三野 翔平; 宮本 真之; 北田 敦; 深見 一弘; 邑瀬 邦明
        資源・素材学会誌, 2020年, 査読有り
      • Crystalline chromium electroplating with high current efficiency using chloride hydrate melt-based trivalent chromium baths
        Adachi, K.; Kitada, A.; Fukami, K.; Murase, K.
        Electrochimica Acta, 2020年, 査読有り
      • Spontaneous Symmetry Breaking of Nanoscale Spatiotemporal Pattern as the Origin of Helical Nanopore Etching in Silicon
        Takumi Yasuda; Yuki Maeda; Kenta Matsuzaki; Yutaka Okazaki; Reiko Oda; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Kazuhiro Fukami
        ACS Applied Materials and Interfaces, 2019年12月26日, 査読有り
      • Cathodic polarization behavior in an aqueous solution containing Co(II) and Tb(III): Comparison between flat and nanoporous electrodes
        Kazuhiro Fukami; Juni Yaoshima; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2019年06月20日, 査読有り
      • In situ semi-quantitative analysis of zinc dissolution within nanoporous silicon by X-ray absorption fine-structure spectroscopy employing an X-ray compatible cell
        Álvaro Muñoz-Noval; Kazuhiro Fukami; Akira Koyama; Takuya Kuruma; Shinjiro Hayakawa
        Journal of Synchrotron Radiation, 2019年01月01日, 査読有り
      • イオン液体-Grignard試薬混合電解液におけるマグネシウムレドックス特性の経時変化
        北田 敦; 姜 唯宇; 深見 一弘; 邑瀬 邦明
        表面技術, 2019年01月, 査読有り
      • Cyanide-Free Displacement Silver Plating Using Highly Concentrated Aqueous Solutions of Metal Chloride Salts
        Ken Adachi; Atushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2019年, 査読有り
      • In situ semi-quantitative analysis of zinc dissolution within nanoporous silicon by X-ray absorption fine-structure spectroscopy employing an X-ray compatible cell
        Álvaro Muñoz-Noval; Kazuhiro Fukami; Akira Koyama; Takuya Kuruma; Shinjiro Hayakawa
        Journal of Synchrotron Radiation, 2019年01月, 査読有り
      • Determination of stability constants of copper(II)–lactate complexes in Cu2O electrodeposition baths by UV-Vis absorption spectra factor analysis
        Tianyu Chen; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Journal of the Electrochemical Society, 2019年, 査読有り
      • Mechanisms of Two Different Macroporous Structure Formation Observed in Anodization of p-Type Silicon
        Tomoko Urata; Kazuhiro Fukami; Mitsuhiro Yamamoto; Tetsuo Sakka
        Journal of the Surface Finishing Society of Japan, 2018年12月, 査読有り
      • 濃厚塩水溶液を用いる錯形成および水分解の抑制に優れためっき液 (特集 新材料の開発と応用)
        安達 謙; 北田 敦; 深見 一弘; 邑瀬 邦明
        ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering, 2018年10月
      • Room Temperature Electrodeposition of Flat and Smooth Aluminum Layers from an AlCl3/diglyme Bath
        Atsushi KITADA; Yukiya KATO; Kazuhiro FUKAMI; Kuniaki MURASE
        表面技術, 2018年07月, 査読有り
      • Irradiation-induced point defects enhance the electrochemical activity of 3C-SiC: An origin of SiC corrosion
        Yuki Maeda; Kazuhiro Fukami; Sosuke Kondo; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Tatsuya Hinoki
        ELECTROCHEMISTRY COMMUNICATIONS, 2018年06月, 査読有り
      • Stratification of Colloidal Particles on a Surface: Study by a Colloidal Probe Atomic Force Microscopy Combined with a Transform Theory
        Ken Ichi Amano; Taira Ishihara; Kota Hashimoto; Naoyuki Ishida; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka
        Journal of Physical Chemistry B, 2018年04月, 査読有り
      • ポーラスシリコン形成における有機溶媒の役割
        深見 一弘
        表面技術, 2018年01月
      • A Hydronium Solvate Ionic Liquid: Facile Synthesis of Air-Stable Ionic Liquid with Strong Bronsted Acidity
        Atsushi Kitada; Shun Takeoka; Kohei Kintsu; Kazuhiro Fukami; Masayuki Saimura; Takashi Nagata; Masato Katahira; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2018年, 査読有り
      • A Hydronium Solvate Ionic Liquid: Ligand Exchange Conduction Driven by Labile Solvation
        Atsushi Kitada; Kohei Kintsu; Shun Takeoka; Kazuhiro Fukami; Masayuki Saimura; Takashi Nagata; Masato Katahira; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2018年, 査読有り
      • Identification of Copper(II)-Lactate Complexes in Cu2O Electrodeposition Baths: Deprotonation of the alpha-Hydroxyl Group in Highly Concentrated Alkaline Solution
        Tianyu Chen; Atsushi Kitada; Yusuke Seki; Kazuhiro Fukami; Dilshadbek T; Usmanov; Lee Chuin Chen; Kenzo Hiraoka; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2018年, 査読有り
      • FEM simulation of nodulation in copper electro-refining
        Ken Adachi; Yuya Nakai; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Minerals, Metals and Materials Series, 2018年
      • Experimental modeling of nodulation in copper electrorefining
        Yuya Nakai; Ken Adachi; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        Minerals, Metals and Materials Series, 2018年
      • Mechanism of Accelerated Zinc Electrodeposition in Confined Nanopores, Revealed by X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy
        Alvaro Munoz-Noval; Kazuhiro Fukami; Akira Koyama; Takuya Kuruma; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Takeshi Abe; Tetsuo Sakka; Shinjiro Hayakawa
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2017年08月24日, 査読有り
      • Redox of ferrocenylthiol SAMs in electrolytes with bis[(trifluoromethyl) sulfonyl]amide as unique anions: Parallel between aqueous and ionic liquid media
        Takahiro Asai; Atsushi Kitada; Toru Utsunomiya; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF ELECTROANALYTICAL CHEMISTRY, 2017年06月15日, 査読有り
      • An Ionic Liquid State Composed of Superoxide Radical Anions and Crownether-Coordinated Potassium Cations
        Atsushi Kitada; Daisuke Ishikawa; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2017年, 査読有り
      • Dynamic manipulation of the local pH within a nanopore triggered by surface-induced phase transition
        Akira Koyama; Kazuhiro Fukami; Yujin Imaoka; Atsushi Kitada; Tetsuo Sakka; Takeshi Abe; Kuniaki Murase; Masahiro Kinoshita
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2017年, 査読有り
      • High-Rate Charging of Zinc Anodes Achieved by Tuning Hydration Properties of Zinc Complexes in Water Confined within Nanopores
        Akira Koyama; Kazuhiro Fukami; Yuya Suzuki; Atsushi Kitada; Tetsuo Sakka; Takeshi Abe; Kuniaki Murase; Masahiro Kinoshita
        Journal of Physical Chemistry C, 2016年10月27日, 査読有り
      • Number Density Distribution of Small Particles around a Large Particle: Structural Analysis of a Colloidal Suspension
        Ken Ichi Amano; Mitsuhiro Iwaki; Kota Hashimoto; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Ohgi Takahashi; Tetsuo Sakka
        Langmuir, 2016年10月25日, 査読有り
      • Accelerated growth from amorphous clusters to metallic nanoparticles observed in electrochemical deposition of platinum within nanopores of porous silicon
        Álvaro Muñoz-Noval; Kazuhiro Fukami; Akira Koyama; Dario Gallach; Daniel Hermida-Merino; Giuseppe Portale; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Takeshi Abe; Shinjiro Hayakawa; Tetsuo Sakka
        Electrochemistry Communications, 2016年10月01日, 査読有り
      • Electrochemically active species in aluminum electrodeposition baths of AlCl3/glyme solutions
        Atsushi Kitada; Kai Nakamura; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2016年09月01日, 査読有り
      • Number density distribution of solvent molecules on a substrate: a transform theory for atomic force microscopy (vol 18, pg 15534, 2016)
        Ken-ichi Amano; Yunfeng Liang; Keisuke Miyazawa; Kazuya Kobayashi; Kota Hashimoto; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka; Hiroshi Onishi; Takeshi Fukuma
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2016年08月, 査読有り
      • Fabrication of a poly(dimethylsiloxane) microstructured surface imprinted from patterned silicon wafer with a self-cleaning property
        Shingo Tamesue; Eri Takahashi; Shunsuke Kosugi; Kazuhiro Fukami; Tetsu Mitsumata; Norio Tsubokawa; Tetsuo Sakka; Takeshi Yamauchi
        Polymer Journal, 2016年07月01日, 査読有り
      • A calibration-free approach for on-site multi-element analysis of metal ions in aqueous solutions by electrodeposition-assisted underwater laser-induced breakdown spectroscopy
        Ayumu Matsumoto; Ayaka Tamura; Ryo Koda; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Naoya Nishi; Blair Thornton; Tetsuo Sakka
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2016年04月, 査読有り
      • Comparison of the overall temporal behavior of the bubbles produced by short- and long-pulse nanosecond laser ablations in water using a laser-beam-transmission probe
        Ayumu Matsumoto; Ayaka Tamura; Atsushi Kawasaki; Takaya Honda; Peter Gregorcic; Naoya Nishi; Ken-ichi Amano; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka
        APPLIED PHYSICS A-MATERIALS SCIENCE & PROCESSING, 2016年03月01日, 査読有り
      • 表面誘起相転移を利用したナノポアでの金属イオンの濃縮と高速移動 : 金属析出から得られる知見 (特集 ナノスケールめっき技術の新展開)
        深見 一弘; 木下 正弘
        電気化学および工業物理化学, 2016年01月
      • 3.表面誘起相転移を利用したナノポアでの金属イオンの濃縮と高速移動:金属析出から得られる知見
        深見 一弘; 木下 正弘
        Electrochemistry, 2016年01月
      • Influence of Solvents in HF Solutions on Anodic Formation of Mesoporous Silicon, Revealed by the Characterization of Mesoporous Silicon Rugate Filters
        Tomoko Urata; Kazuhiro Fukami; Naoto Takeda; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        ECS JOURNAL OF SOLID STATE SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2016年, 査読有り
      • Number density distribution of solvent molecules on a substrate: a transform theory for atomic force microscopy
        Ken-ichi Amano; Yunfeng Liang; Keisuke Miyazawa; Kazuya Kobayashi; Kota Hashimoto; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka; Hiroshi Onishi; Takeshi Fukuma
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2016年, 査読有り
      • An Ionic Liquid Consisting of Crown Ether-Coordinated Hydronium Cation and Amide Anion
        S. Takeoka; A. Kitada; K. Fukami; K. Murase
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 20, 2016年, 査読有り
      • Transfer of the Species Dissolved in a Liquid into Laser Ablation Plasma: An Approach Using Emission Spectroscopy
        Ayumu Matsumoto; Ayaka Tamura; Takaya Honda; Tsuyoshi Hirota; Kazuya Kobayashi; Seiji Katakura; Naoya Nishi; Ken-ichi Amano; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年11月25日, 査読有り
      • Penetration of Platinum Complex Anions into Porous Silicon: Anomalous Behavior Caused by Surface-Induced Phase Transition
        Akira Koyama; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Takeshi Abe; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Masahiro Kinoshita
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2015年08月20日, 査読有り
      • Spontaneous Formation of Microgroove Arrays on the Surface of p-Type Porous Silicon Induced by a Turing Instability in Electrochemical Dissolution
        Kazuhiro Fukami; Tomoko Urata; Katharina Krischer; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase
        CHEMPHYSCHEM, 2015年06月01日, 査読有り
      • Simultaneous observation of nascent plasma and bubble induced by laser ablation in water with various pulse durations
        Ayaka Tamura; Ayumu Matsumoto; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2015年05月07日, 査読有り
      • On-Site Quantitative Elemental Analysis of Metal Ions in Aqueous Solutions by Underwater Laser-Induced Breakdown Spectroscopy Combined with Electrodeposition under Controlled Potential
        Ayumu Matsumoto; Ayaka Tamura; Ryo Koda; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Naoya Nishi; Blair Thornton; Tetsuo Sakka
        ANALYTICAL CHEMISTRY, 2015年02月03日, 査読有り
      • Effects of temporal laser profile on the emission spectra for underwater laser-induced breakdown spectroscopy: Study by short-interval double pulses with different pulse durations
        Ayaka Tamura; Ayumu Matsumoto; Takashi Nakajima; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka
        JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2015年01月14日, 査読有り
      • Room Temperature Magnesium Electrodeposition from Glyme-Coordinated Ammonium Amide Electrolytes
        Atsushi Kitada; Yuu Kang; Kazuhiko Matsumoto; Kazuhiro Fukami; Rika Hagiwara; Kuniaki Murase
        JOURNAL OF THE ELECTROCHEMICAL SOCIETY, 2015年, 査読有り
      • Porous silicon studies of Prof. Yukio H. Ogata
        Tetsuo Sakka; Kazuhiro Fukami
        ECS Transactions, 2015年, 査読有り
      • Effect of displacement deposition on platinum deposition within nanoporous silicon
        Akira Koyama; Kazuhiro Fukami; Ryo Koda; Tetsuo Sakka; Takeshi Abe; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase
        ECS Transactions, 2015年, 査読有り
      • Electrodeposition in microporous silicon from the viewpoint of hydration property: Effect of coexisting ions in zinc electrodeposition
        Kazuhiro Fukami; Ryo Koda; Akira Koyama; Tetsuo Sakka; Takeshi Abe; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase
        ECS Transactions, 2015年, 査読有り
      • AlCl3-dissolved Diglyme as Electrolyte for Room-Temperature Aluminum Electrodeposition
        Atsushi Kitada; Kai Nakamura; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        ELECTROCHEMISTRY, 2014年11月05日, 査読有り
      • Effect of cation species on surface-induced phase transition observed for platinum complex anions in platinum electrodeposition using nanoporous silicon
        Ryo Koda; Akira Koyama; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka; Takeshi Abe; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase; Masahiro Kinoshita
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2014年08月21日, 査読有り
      • Two-dimensional array of particles originating from dipole-dipole interaction as evidenced by potential curve measurements at vertical oil/water interfaces
        Tetsuo Sakka; Daichi Kozawa; Kiyoto Tsuchiya; Nao Sugiman; Gisle Oye; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Yukio H. Ogata
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2014年07月23日, 査読有り
      • Photoassisted Immersion Deposition of Cu Clusters onto Porous Silicon: A Langmuir-Hill Ligand-Locus Model Applied to the Growth Kinetics
        Gonzalo Recio; Dario Gallach; Miguel Manso Silvan; Kazuhiro Fukami; Raul Jose Martin Palma; German Rafael Castro; Alvaro Munoz-Noval
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2014年07月10日, 査読有り
      • Effects of pulse width on nascent laser-induced bubbles for underwater laser-induced breakdown spectroscopy
        Tetsuo Sakka; Ayaka Tamura; Ayumu Matsumoto; Kazuhiro Fukami; Naoya Nishi; Blair Thornton
        SPECTROCHIMICA ACTA PART B-ATOMIC SPECTROSCOPY, 2014年07月01日, 査読有り
      • ポーラス電極を用いた金属電析 : 高い比表面積を本当に活用できているのか
        深見 一弘
        水曜会誌, 2014年01月
      • Lateral Growth of Polypyrrole Electropolymerized along Hydrophobic Insulative Substrates
        Akira Koyama; Kazuhiro Fukami; Takeshi Yamauchi; Naoya Nishi; Tetsuo Sakka; Atsushi Kitada; Kuniaki Murase
        ECS ELECTROCHEMISTRY LETTERS, 2014年01月01日, 査読有り
      • Quest for Ether-Coordinated Superoxide Ionic Liquids
        Daisuke Ishikawa; Atsushi Kitada; Kazuhiro Fukami; Kuniaki Murase
        MOLTEN SALTS AND IONIC LIQUIDS 19, 2014年
      • Porous silicon and electrochemical deposition
        Yukio H. Ogata; Kazuhiro Fukami
        Handbook of Porous Silicon, 2014年01月01日, 査読有り
      • Bio-TRIZを導入した高分子ゲルバイオリアクターの開発
        西山 聖; 横田 裕貴; 山内 健; 坪川 紀夫; 小林 秀敏; 深見 一弘; 作花 哲夫; 尾形 幸生
        高分子論文集, 2013年07月, 査読有り
      • Dynamics of cavitation bubbles generated by multi-pulse laser irradiation of a solid target in water
        Ayaka Tamura; Tetsuo Sakka; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata
        Applied Physics A: Materials Science and Processing, 2013年07月, 査読有り
      • Single-pulse underwater laser-induced breakdown spectroscopy with nongated detection scheme
        Ayumu Matsumoto; Ayaka Tamura; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Tetsuo Sakka
        Analytical Chemistry, 2013年04月, 査読有り
      • Electrochemical deposition of platinum within nanopores on silicon: Drastic acceleration originating from surface-induced phase transition
        Kazuhiro Fukami; Ryo Koda; Tetsuo Sakka; Yukio Ogata; Masahiro Kinoshita
        Journal of Chemical Physics, 2013年03月07日, 査読有り
      • Two-dimensional space-resolved emission spectroscopy of laser ablation plasma in water
        Ayumu Matsumoto; Ayaka Tamura; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Tetsuo Sakka
        Journal of Applied Physics, 2013年02月07日, 査読有り
      • Morphological Development from Uniform Microporous Structure to Macropore-like Structure
        Tomoko Urata; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        PITS AND PORES 5: A SYMPOSIUM IN HONOR OF DAVID LOCKWOOD, 2013年, 査読有り
      • Surface Plasmon Resonance Study of Au Nanorod Structures Templated in Mesoporous Silicon
        Álvaro Muñoz-Noval; Kazuhiro Fukami; Raúl J. Martín-Palma; Tetsuo Sakka; Miguel Manso-Silván; Yukio H. Ogata
        Plasmonics, 2013年, 査読有り
      • A Physical mechanism for suppression of zinc dendrites caused by high efficiency of the electrodeposition within confined nanopores
        Ryo Koda; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        ECS Electrochemistry Letters, 2013年, 査読有り
      • Studies on chemical modification of porous silicon-based graded-index optical microcavities for improved stability under alkaline conditions
        T. Jalkanen; E. Mäkilä; Y. I. Suzuki; T. Urata; K. Fukami; T. Sakka; J. Salonen; Y. H. Ogata
        Advanced Functional Materials, 2012年09月25日, 査読有り
      • Platinum electrodeposition in porous silicon: The influence of surface solvation effects on a chemical reaction in a nanospace
        Kazuhiro Fukami; Ryo Koda; Tetsuo Sakka; Tomoko Urata; Ken Ichi Amano; Hikaru Takaya; Masaharu Nakamura; Yukio Ogata; Masahiro Kinoshita
        Chemical Physics Letters, 2012年07月23日, 査読有り
      • Electroless nanoworm Au films on columnar porous silicon layers
        Álvaro Muñoz-Noval; Vicente Torres-Costa; Raúl J. Martín-Palma; Pilar Herrero-Fernández; Miguel Ángel García; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Miguel Manso Silván
        Materials Chemistry and Physics, 2012年06月15日, 査読有り
      • Synergetic effects of double laser pulses for the formation of mild plasma in water: Toward non-gated underwater laser-induced breakdown spectroscopy
        Tetsuo Sakka; Ayaka Tamura; Takashi Nakajima; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata
        Journal of Chemical Physics, 2012年05月07日, 査読有り
      • Pore formation in p-type silicon in solutions containing different types of alcohol
        Tomoko Urata; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Nanoscale Research Letters, 2012年, 査読有り
      • Electrodeposition of platinum and silver into chemically modified microporous silicon electrodes
        Ryo Koda; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Nanoscale Research Letters, 2012年, 査読有り
      • Characterization of hybrid cobalt-porous silicon systems: Protective effect of the Matrix in the metal oxidation
        Álvaro Muñoz Noval; Darío Gallach; Miguel Ángel García García-Tuñón; Vicente Ferro-Llanos; Pilar Herrero; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata; Vicente Torres-Costa; Raúl J. Martín-Palma; Aurelio Ciment-Font; Miguel Manso Silván
        Nanoscale Research Letters, 2012年, 査読有り
      • Structural considerations on multistopband mesoporous silicon rugate filters prepared for gas sensing purposes
        Tero Jalkanen; Jarno Salonen; Vicente Torres-Costa; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Optics Express, 2011年07月04日, 査読有り
      • Numerical simulation of copper filling within mesoporous silicon by electrodeposition
        Kazuhiro Fukami; Mohamed L. Chourou; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, 2011年06月, 査読有り
      • Surface-enhanced Raman scattering from gold deposited mesoporous silicon
        Ryohei Miyagawa; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, 2011年06月, 査読有り
      • Gold electrodeposition into porous silicon: Comparison between meso- and macroporous silicon
        Mohamed L. Chourou; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics, 2011年06月, 査読有り
      • Emission spectroscopy of laser ablation plasma with time gating by acousto-optic modulator
        Tetsuo Sakka; Kyohei Irie; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata
        Review of Scientific Instruments, 2011年02月, 査読有り
      • Gold Electrodeposition into Mesoporous Silicon: The Effect of Solution Composition
        Mohamed L. Chourou; Kazuhiro Fukami; Ryohei Miyagawa; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        PITS AND PORES 4: NEW MATERIALS AND APPLICATIONS - IN MEMORY OF ULRICH GOSELE, 2011年, 査読有り
      • Pt filling within mesoporous silicon by electrodeposition
        Kazuhiro Fukami; Daichi Shiojima; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        PITS AND PORES 4: NEW MATERIALS AND APPLICATIONS - IN MEMORY OF ULRICH GOSELE, 2011年, 査読有り
      • Ordering and disordering of macropores formed in prepatterned p-type silicon
        Haruaki Okayama; Kazuhiro Fukami; Rodica Plugaru; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Journal of the Electrochemical Society, 2010年, 査読有り
      • Gold nanostructures for surface-enhanced raman spectroscopy, Prepared by electrodeposition in porous silicon
        Kazuhiro Fukami; Mohamed L. Chourou; Ryohei Miyagawa; Álvaro Muñoz Noval; Tetsuo Sakka; Miguel Manso-Silván; Raúl J. Martín-Palma; Yukio H. Ogata
        Materials, 2010年, 査読有り
      • Spectral profile of atomic emission lines and effects of pulse duration on laser ablation in liquid
        Tetsuo Sakka; Satoru Masai; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata
        Spectrochimica Acta - Part B Atomic Spectroscopy, 2009年10月, 査読有り
      • Emission spectroscopy of laser ablation plume: Composition analysis of a target in water
        Tetsuo Sakka; Hajimu Yamagata; Hisayuki Oguchi; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata
        Applied Surface Science, 2009年09月30日, 査読有り
      • Filling of mesoporous silicon with copper by electrodeposition from an aqueous solution
        Kazuhiro Fukami; Yuki Tanaka; Mohamed L. Chourou; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Electrochimica Acta, 2009年03月01日, 査読有り
      • Electrodeposition behavior of noble metals in ordered macroporous silicon
        Tasuku Matsumoto; Katsutoshi Kobayashi; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        PHYSICA STATUS SOLIDI C - CURRENT TOPICS IN SOLID STATE PHYSICS, VOL 6, NO 7, 2009年, 査読有り
      • Preparation and optical properties of porous silicon rugate-type multilayers with different pore sizes
        M. S. Salem; M. J. Sailor; K. Fukami; T. Sakka; Y. H. Ogata
        Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics, 2009年, 査読有り
      • Electrodeposition behavior of noble metals in ordered macroporous silicon
        Tasuku Matsumoto; Katsutoshi Kobayashi; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Physica Status Solidi (C) Current Topics in Solid State Physics, 2009年, 査読有り
      • レーザーアブレーションプルーム分光法による電解析出皮膜のその場元素分析:溶存元素種のスペクトルへの寄与
        作花哲夫; 大口恒之; 深見一弘; 尾形幸生
        表面技術, 2008年12月, 査読有り
      • Oscillatory electrodeposition of metal films at liquid/liquid interfaces induced by the large surface energy of growing deposits
        Shuji Nakanishi; Tomoyuki Nagai; Kazuhiro Fukami; Kentarou Sonoda; Naohiro Oka; Daisuke Ihara; Yoshihiro Nakato
        Langmuir, 2008年03月18日, 査読有り
      • Electrochemically driven intrusion of silver particles into silicon under polarization
        Yosuke L. Kawamura; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Electrochemistry Communications, 2008年02月, 査読有り
      • Formation mechanism of porous silicon with medium pores: The role of KMnO4
        K. Fukami; H. Kamakura; T. Sakka; Y. H. Ogata
        ECS Transactions, 2008年, 査読有り
      • OCP oscillation of silicon in solution containing oxidizing species
        Yukio H. Ogata; Takamasa Itoh; Mohamed L. Chourou; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka
        ECS Transactions, 2008年, 査読有り
      • Fine-tuning in size and surface morphology of rod-shaped polypyrrole using porous silicon as template
        Kazuhiro Fukami; Farid A. Harraz; Takeshi Yamauchi; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Electrochemistry Communications, 2008年01月, 査読有り
      • Electrodeposition of noble metals into ordered macropores in p-type silicon
        Kazuhiro Fukami; Katsutoshi Kobayashi; Tasuku Matsumoto; Yosuke L. Kawamura; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata
        Journal of the Electrochemical Society, 2008年, 査読有り
      • Sensitivity of porous silicon rugate filters for chemical vapor detection
        M. S. Salem; M. J. Sailor; K. Fukami; T. Sakka; Y. H. Ogata
        Journal of Applied Physics, 2008年, 査読有り
      • In situ electrode surface analysis by laser-induced breakdown spectroscopy
        Teppei Nishi; Tetsuo Sakka; Hisayuki Oguchi; Kazuhiro Fukami; Yukio H. Ogata
        Journal of the Electrochemical Society, 2008年, 査読有り
      • Ordered nanogroove arrays on n-TiO2with a variation of the groove depth, formed by self-organized photoetching
        Shuji Nakanishi; Takatoshi Tanaka; Yuichiro Saji; Etsushi Tsuji; Satoshi Fukushima; Kazuhiro Fukami; Tomoyuki Nagai; Ryuhei Nakamura; Akihito Imanishi; Yoshihiro Nakato
        Journal of Physical Chemistry C, 2007年03月15日, 査読有り
      • In situ probing of dynamic nanostructural change of electrodeposits in the course of oscillatory growth using SERS
        Kazuhiro Fukami; Shuji Nakanishi; Yoshitaka Sawai; Kentaro Sonoda; Kei Murakoshi; Yoshihiro Nakato
        Journal of Physical Chemistry C, 2007年03月01日, 査読有り
      • General mechanism for the synchronization of electrochemical oscillations and self-organized dendrite electrodeposition of metals with ordered 2D and 3D microstructures
        Kazuhiro Fukami; Shuji Nakanishi; Haruka Yamasaki; Toshio Tada; Kentaro Sonoda; Naoya Kamikawa; Nobuhiro Tsuji; Hidetsugu Sakaguchi; Yoshihiro Nakato
        Journal of Physical Chemistry C, 2007年01月25日, 査読有り
      • A coupled map lattice model for oscillatory growth in electrodeposition
        Hidetsugu Sakaguchi; Takashi Yoshida; Shuji Nakanishi; Kazuhiro Fukami; Yoshihiro Nakato
        Journal of the Physical Society of Japan, 2006年11月, 査読有り
      • Tuning of the spacing and thickness of metal latticeworks by modulation of self-organized potential oscillations in tin (Sn) electrodeposition
        Toshio Tada; Kazuhiro Fukami; Shuji Nakanishi; Haruka Yamasaki; Satoshi Fukushima; Tomoyuki Nagai; Sho Ichiro Sakai; Yoshihiro Nakato
        Electrochimica Acta, 2005年09月05日, 査読有り
      • Observation of synchronized spatiotemporal reaction waves in coupled electrochemical oscillations of an NDR type
        Satoshi Fukushima; Shuji Nakanishi; Kazuhiro Fukami; Sho Ichiro Sakai; Tomoyuki Nagai; Toshio Tada; Yoshihiro Nakato
        Electrochemistry Communications, 2005年04月, 査読有り
      • Self-organized periodic growth of stacked hexagonal wafers in synchronization with a potential oscillation in zinc electrodeposition
        Kazuhiro Fukami; Shuji Nakanishi; Toshio Tada; Haruka Yamasaki; Sho Ichiro Sakai; Satoshi Fukushima; Yoshihiro Nakato
        Journal of the Electrochemical Society, 2005年, 査読有り
      • Metal latticeworks formed by self-organization in oscillatory electrodeposition
        Shuji Nakanishi; Kazuhiro Fukami; Toshio Tada; Yoshihiro Nakato
        Journal of the American Chemical Society, 2004年08月11日, 査読有り
      • Mechanism of oscillatory electrodeposition of zinc, revealed by microscopic inspection of dendritic deposits during the oscillation
        Kazuhiro Fukami; Shuji Nakanishi; Sho Ichiro Sakai; Yoshihiro Nakato
        Chemistry Letters, 2003年06月05日, 査読有り
      • Promoted dissociative adsorption of hydrogen peroxide and persulfate ions and electrochemical oscillations. Caused by a catalytic effect of adsorbed bromine
        Shuji Nakanishi; Sho Ichiro Sakai; Michiru Hatou; Kazuhiro Fukami; Yoshihiro Nakato
        Journal of the Electrochemical Society, 2003年01月, 査読有り
      • New autocatalytic mechanism for metal electrodeposition leading to oscillations and fern-leaf-shaped deposits
        Shuji Nakanishi; Kazuhiro Fukami; Sho Ichiro Sakai; Yoshihiro Nakato
        Chemistry Letters, 2002年04月, 査読有り
      • Oscillation-induced layer-by-layer electrodeposition producing alternate metal and metal-alloy multilayers on a nanometer scale
        Sho Ichiro Sakai; Shuji Nakanishi; Kazuhiro Fukami; Yoshihiro Nakato
        Chemistry Letters, 2002年04月, 査読有り

      MISC

      • 銅電解精製工程におけるノジュール成長メカニズム
        安達謙; 仲井雄哉; 三野翔平; 宮本真之; 北田敦; 深見一弘; 邑瀬邦明
        Journal of MMIJ (Web), 2020年
      • 鉛直油水界面における単粒子層の粒子間相互作用
        小澤大知; OYE Gisle; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集, 2011年
      • 赤外自由電子レーザーを用いた格子振動励起とSiCのアノード酸化挙動の関係
        前田有輝; 北田敦; 全炳俊; 邑瀬邦明; 深見一弘
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2022年
      • 銅電解精製における不純物粒子の輸送と取り込みによるノジュール成長
        宮本真之; 北田敦; 深見一弘; 邑瀬邦明
        資源・素材(Web), 2022年
      • エマルジョンを用いたCoNiCuミディアムエントロピー合金電析:添加剤による平滑化
        村上勇樹; 北田敦; 邑瀬邦明; 深見一弘
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2022年
      • 陽極酸化によるホウ素ドープダイヤモンドのナノポーラス化
        LIN Chenghao; 前田有輝; 前田有輝; 北田敦; 邑瀬邦明; 深見一弘
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2022年
      • 塩化物系濃厚水溶液を用いた三価クロム電析のin-situ反応解析
        鹿取温希; 北田敦; 深見一弘; 邑瀬邦明
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2022年
      • 塩化物系濃厚水溶液を用いた鉛電解
        宮本真之; 北田敦; 深見一弘; 邑瀬邦明
        資源・素材学会春季大会(Web), 2021年
      • Water-in-oil型エマルジョンを用いたCoNiCuミディアムエントロピー合金電析
        村上勇樹; 前田有輝; 北田敦; 邑瀬邦明; 深見一弘
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2021年
      • 濃厚塩化カルシウム水溶液からの鉛電析
        宮本真之; 北田敦; 安達謙; 安達謙; 深見一弘; 邑瀬邦明
        Journal of MMIJ (Web), 2021年
      • 常温溶融水和物を用いる金属めっき浴
        安達謙; 安達謙; 北田敦; 深見一弘; 邑瀬邦明
        東北大学多元物質科学研究所研究発表会講演予稿集, 2020年
      • 金属電析による3次元格子の動的・自己組織的形成
        深見 一弘; 多田 稔生; 中西 周次; 中戸 義禮
        形の科学会誌 = Bulletin of the Society for Science on Form, 2004年07月01日
      • 29pWA-8 非線形電気化学振動とカップルした特異な結晶成長(ソフトマター(液晶・高分子・合金など))(領域11)
        深見 一弘; 多田 稔生; 中西 周次; 中戸 義禮
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 非線形電気化学振動反応による微細秩序構造の自己組織化形成(II)
        深見 一弘; 中西 周次; 中戸 義禮
        表面科学 = Journal of The Surface Science Society of Japan, 2005年12月10日
      • 電気化学系における振動結晶成長による微細格子状結晶構造の自己組織化形成
        深見 一弘; 中西 周次; 山崎 はるか; 中戸 義禮
        日本結晶成長学会誌, 2005年08月17日
      • イオン照射誘起格子欠陥を有する3C-SiCの陽極酸化挙動
        前田有輝; MUNOZ-NOVAL Alvaro; 鈴木絵美利; 近藤創介; 北田敦; 志岐成友; 大久保雅隆; 早川慎二郎; 邑瀬邦明; 深見一弘
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2020年
      • SiC高温高圧水腐食への照射誘起欠陥の寄与についての検討
        近藤創介; YU Hao; 笠田竜太; 深見一弘; 前田有輝
        東北大学金属材料研究所新素材共同研究開発センター共同利用研究報告書(CD-ROM), 2020年
      • MgB2薄膜の湿式処理による超伝導特性改善
        森崇裕; 北田敦; 深見一弘; 土井俊哉; 邑瀬邦明
        表面技術協会講演大会講演要旨集, 2019年
      • イオン照射により格子欠陥を生成した3C-SiC電極の腐食メカニズム
        前田有輝; 深見一弘; 近藤創介; 檜木達也; 北田敦; 豊田智史; 邑瀬邦明
        電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM), 2019年
      • 粒子線照射された3C-SiCの高温高圧水腐食
        近藤創介; 笠田竜太; YU Hao; 前田有輝; 深見一弘; 藪内聖皓; 檜木達也
        日本セラミックス協会年会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • SiC高温高圧水腐食の照射誘起メカニズムの調査
        近藤創介; 松川義孝; YU Hao; 笠田竜太; 深見一弘; 前田有輝
        東北大学金属材料研究所新素材共同研究開発センター共同利用研究報告書(CD-ROM), 2019年
      • Hopping Conduction in A Hydronium Solvate Ionic Liquid
        Kitada A; Fukami K; Saimura M; Nagata T; Katahira M
        The 9th International Symposium of Advanced Energy Science, Kyoto Univ., Uji, 2018.9.3-5, 2018年09月
      • SiCの高温高圧水腐食への照射欠陥の影響
        近藤創介; 深見一弘; 檜木達也; 余浩; 笠田竜太
        日本金属学会講演概要(CD-ROM), 2018年
      • 18-crown-6を用いるヒドロニウム溶媒和イオン液体の基礎物性
        北田敦; 竹岡駿; 近都康平; 深見一弘; 才村正幸; 永田崇; 片平正人; 邑瀬邦明
        2017年電気化学会秋季大会 2017.9.10-11、長崎大学文教地区キャンパス, 2017年09月
      • 欠陥を生成させた3C‐SiCの電気化学特性
        前田有輝; 深見一弘; 近藤創介; 檜木達也; 北田敦; 邑瀬邦明
        電気化学秋季大会講演要旨集(CD‐ROM), 2017年08月28日
      • SiC高温水腐食へ及ぼす照射欠陥の影響
        近藤創介; 前田有輝; 深見一弘; 檜木達也
        日本原子力学会秋の大会予稿集(CD-ROM), 2017年
      • アミド塩を含むイオン液体–グライム混合電解液におけるMg 化学種の検討
        姜 唯宇; 北田 敦; 松本一彦; 深見一弘; 萩原理加; 邑瀬邦明
        電気化学会第82回大会(横浜国立大学、2015年3月15日―17日), 2015年03月
      • ポーラスシリコンへの白金置換析出:孔径と白金錯イオン径の影響
        小山 輝; 深見一弘; 幸田吏央; 西 直哉; 作花哲夫; 安部武志; 北田 敦; 邑瀬邦明; 木下正弘
        電気化学会第81回大会, 2014年03月
      • ポーラスシリコンへの白金置換析出:共存カチオンの影響
        幸田吏央; 小山 輝; 深見一弘; 西 直哉; 作花哲夫; 安部武志; 北田 敦; 邑瀬邦明; 木下正弘
        電気化学会第81回大会, 2014年03月
      • ミクロ多孔質電極を用いた亜鉛電析におけるデンドライト抑制
        幸田吏央; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        電気化学会第80回大会,東北大学,2013.3.31, 2013年, 査読有り
      • 油水界面に吸着した球形ポリスチレン粒子配列構造に及ぼす界面活性剤の影響
        杉万直; 土屋聖人; Gisle Øye; 深見一弘; 尾形幸生; 作花哲夫
        電気化学会第80回大会,東北大学,2013.3.29, 2013年, 査読有り
      • 短いパルス間隔のダブルパルス照射による液中レーザープラズマの発光挙動
        田村文香; 松本歩; Yu Qin; 中嶋隆; 深見一弘; 尾形幸生; 作花哲夫
        第60回応用物理学会春季学術講演会,神奈川工科大学,2013.3.29, 2013年, 査読有り
      • シングルパルスレーザー照射による液中プラズマのゲート動作なしでの分光分析
        松本歩; 田村文香; 深見一弘; 尾形幸生; 作花哲夫
        第60回応用物理学会春季学術講演会,神奈川工科大学,2013.3.29, 2013年, 査読有り
      • 油水界面に吸着した単分散球状ポリスチレン粒子の電場応答挙動
        土屋聖人; 小澤大知; 杉万直; Gisle Øye; 深見一弘; 尾形幸生; 作花哲夫
        日本化学会第93春季年会,立命館大学,2013.3.22, 2013年, 査読有り
      • 多孔質シリコンでの白金置換析出に現れる孔径に依存した異常挙動
        小山輝; 幸田吏央; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第127回講演大会,日本工業大学,2013.3.19, 2013年, 査読有り
      • p型シリコンの陽極酸化における微細溝形成に及ぼす基板抵抗の影響
        深見一弘; 浦田智子; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第127回講演大会,日本工業大学,2013.3.19, 2013年, 査読有り
      • 多孔質シリコン電極への白金析出における表面誘起水和構造の影響
        深見一弘; 幸田吏央; 作花哲夫; 尾形幸生; 木下正弘
        電気化学会第80回大会,東北大学,2013.3.29, 2013年
      • Filling of porous silicon with metals by electrochemical reactions
        Fukami, K.
        Nanostructured Semiconductors: From Basic Research to Applications, 2013年01月01日
      • 貴金属ナノ粒子を充填したミクロ多孔質シリコンによる光エネルギー変換
        深見一弘; 深見一弘; 高谷光; 作花哲夫; 作花哲夫; 中村正治; 尾形幸生
        京都大学生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2012年
      • 水中での低出力ダブルパルスレーザーアブレーションにより生成する気泡の挙動
        田村文香; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第59回応用物理学関係連合講演会,早稲田大学,2012.3.16, 2012年, 査読有り
      • ミクロ多孔質電極を用いた亜鉛デンドライトの抑制
        幸田吏央; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        2012年度第3回関西電気化学研究会,京都大学桂キャンパス,2012.12.1, 2012年, 査読有り
      • ミクロ多孔質シリコンへの白金電解析出に伴う置換析出の寄与
        小山輝; 幸田吏央; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第14回関西表面技術フォーラム,宇治おうばくプラザ,2012.11.29, 2012年, 査読有り
      • レーザープラズマ分光法への電解析出の導入による液中金属イオンの検出感度向上の試み
        松本歩; 田村文香; 幸田吏央; 深見一弘; 尾形幸生; 作花哲夫
        第14回関西表面技術フォーラム,宇治おうばくプラザ,2012.11.30, 2012年, 査読有り
      • 油水界面に形成された単粒子層の電場印加による構造変化
        土屋聖人; 小澤大知; Gisle Øye; 深見一弘; 尾形幸生; 作花哲夫
        第14回関西表面技術フォーラム,宇治おうばくプラザ,2012.11.29, 2012年, 査読有り
      • ミクロ多孔質シリコン形成におけるミクロ多孔質シリコンの影響
        浦田智子; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第29回ARS伊豆長岡コンファレンス,伊豆の国市,2012.11.1, 2012年, 査読有り
      • ナノポーラス電極を用いた亜鉛電析におけるデンドライト抑制の物理モデル
        幸田吏央; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第29回ARS伊豆長岡コンファレンス,伊豆の国市,2012.11.1, 2012年, 査読有り
      • p型シリコンの陽極酸化による微細溝の自己組織化形成
        深見一弘; 浦田智子; 作花哲夫; Katharina Krischer; 尾形幸生
        表面技術協会第126回講演大会,室蘭工業大学,2012.9.27, 2012年, 査読有り
      • アノード分極下におけるミクロ多孔質シリコン内への貴金属析出
        幸田吏央; 小山輝; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第126回講演大会,室蘭工業大学,2012.9.27, 2012年, 査読有り
      • 異なる2種類のコロイド粒子による油水界面における二次元構造の形成
        土屋聖人; 小澤大知; Gisle Øye; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        日本化学会第92春季年会,慶応義塾大学,2012.3.27, 2012年, 査読有り
      • Suppression of zinc dendrite growth on silicon with nanopores
        R. Koda; K. Fukami; T. Sakka; Y.H. Ogata
        2nd Japanese-German Workshop on Energy Materials Science,カールスルーエ工科大学,2012.12.12, 2012年, 査読有り
      • Microstructure formation in electrochemical reactions by dynamic self-organization
        K. Fukami
        2nd Japanese-German Workshop on Energy Materials Science,カールスルーエ工科大学,2012.12.12, 2012年, 査読有り
      • Spontaneous Groove Formation on Silicon during Anodic Dissolution Induced by Turing Instability
        K. Fukami; T. Urata; T. Sakka; K. Krischer; Y.H. Ogata
        PRiME 2012 (日米合同電気化学大会),ホノルル,アメリカ,2012.10.8, 2012年, 査読有り
      • Ogata,Low-power multi-pulse laser as an excitation source for underwater laser-induced breakdown spectroscopy
        A. Tamura; A. Matsumoto; T. Sakka; K. Fukami; Y.H. Ogata
        7th International Conference on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (LIBS2012),ルクソール,エジプト,2012.10.4, 2012年, 査読有り
      • Effects of irradiation scheme on underwater LIBS
        T. Sakka; A. Tamura; A. Matsumoto; K. Fukami; Y.H. Ogata; Y. Qin; T. Nakajima; T. Takahashi; B. Thornton
        7th International Conference on Laser Induced Breakdown Spectroscopy (LIBS2012),ルクソール,エジプト,2012.10.1, 2012年, 査読有り
      • Two-dimensional binary colloidal crystal monolayers consisting of hydrophobic and hydrophilic particles at oil-water interface
        K. Tsuchiya; D. Kozawa; G. Øye; T. Sakka; K. Fukami; Y.H. Ogata
        6th Kyoto International Forum for Energy and Environment (KIFEE) International Symposium on Environment, Energy and Materials,ノルウェー科学技術大学,トロンハイム,ノルウェー王国,2012.9.11, 2012年, 査読有り
      • Effects of irradiation process upon the laser plasma formation in water for in situ LIBS measurement
        T. Sakka; A. Tamura; A. Matsumoto; K. Fukami; Y.H. Ogata
        6th Kyoto International Forum for Energy and Environment (KIFEE) International Symposium on Environment, Energy and Materials,ノルウェー科学技術大学,トロンハイム,ノルウェー王国,2012.9.11, 2012年, 査読有り
      • Monolayer structures of colloidal particles at an oil-water interface
        T. Sakka; K. Tsuchiya; D. Kozawa; G. Øye; K. Fukami; Y.H. Ogata
        第4回京都大学グローバルCOEプログラム国際会議「地球温暖化時代のエネルギー科学-CO2ゼロエミッションエネルギーシステムに向けて」(Zero-Carbon Energy 2012),サイアムシティーホテル、バンコク、タイ王国,2012.5.23, 2012年, 査読有り
      • Interparticle interactions and structure formation of colloidal particles at oil-water interface
        K. Tsuchiya; D. Kozawa; T. Sakka; G. Øye; K. Fukami; Y.H. Ogata
        第14回国際コロイドおよび界面科学者協会会議(IACIS2012),仙台国際センター,2012.5.15, 2012年, 査読有り
      • Electrodeposition of noble metals into chemically modified micro porous silicon substrates,
        R. Koda; K. Fukami; T. Sakka; Y.H. Ogata
        8th International Conference on Porous Semiconductors-Science and Technology (PSST-2012),Malaga, Spain,2012.3.26, 2012年, 査読有り
      • 成長界面のモデル化による多孔質シリコン形成過程のシミュレーション
        深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        電気化学第78回大会,横浜国立大学,2011.3.29, 2011年, 査読有り
      • 琵琶湖の湖水および湖底環境のその場元素分析法の開発
        作花哲夫; 田村文香; 熊谷道夫; 深見一弘; 尾形幸生
        京都大学生存基盤科学ユニット研究成果報告会,京都大学宇治おうばくプラザ,2011.2.3, 2011年, 査読有り
      • 多孔質シリコン孔形成過程の動的シミュレーション
        山本光洋; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        平成23 年度第3 回関西電気化学研究会,関西大学,2011.12.10, 2011年, 査読有り
      • 液相レーザーアブレーションプラズマの発光分光による多元素分析の検討
        松本歩; 田村文香; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第13回関西表面技術フォーラム,キャンパスプラザ京都,2011.11.29, 2011年, 査読有り
      • 油水界面に吸着した微粒子による構造形成と粒子間相互作用
        土屋聖人; 小澤大知; Gisle Øye; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第13回関西表面技術フォーラム,キャンパスプラザ京都,2011.11.29, 2011年, 査読有り
      • 表面微細構造を制御したシリコンを鋳型に用いたスマートゲルの作製と物性評価
        土屋聖人; 山内 健; 坪川紀夫; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第61回ネットワークポリマー講演討論会,関西大学100 周年記念会館,2011.10.13, 2011年, 査読有り
      • 多孔質シリコンに基づくマイクロキャビティ作製およびバイオセンシングへの応用
        T. Jalkanen; J. Salonen; K. Fukami; T. Sakka; Y.H. Ogata
        電気化学会第79回大会,朱鷺メッセ,2011.9.9, 2011年, 査読有り
      • 化学修飾された多孔質シリコンへの金属めっきに孔径が及ぼす影響
        幸田吏央; 浦田子; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        電気化学会第79回大会,朱鷺メッセ,2011.9.10, 2011年, 査読有り
      • 貴金属水溶液中でのチタンのレーザーアブレーション
        作花哲夫; 鈴木友矩; 小川昌秀; 深見一弘; 尾形幸生
        第72回応用物理学会学術講演会,山形大学,2011.9.1, 2011年, 査読有り
      • クロ多孔質シリコンへの金属めっき:親水化・疎水化処理の影響
        幸田吏央; 浦田智子; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第123回表面技術協会講演大会,関東学院大学,2011.3.17, 2011年, 査読有り
      • Continuum-free emission spectrum measurement without time-gating for underwater laser-induced breakdown spectroscopy
        A. Tamura; T. Sakka; K. Fukami; Y.H. Ogata
        11th International Conference on Laser Ablation,Playa del Carmen,Mexico,2011.11.14, 2011年, 査読有り
      • Laser ablation in a solution containing noble metal ions:formation of semiconductor-metal nanocomposites
        T. Sakka; T. Suzuki; M. Ogawa; K. Fukami; Y.H. Ogata
        11th International Conference on Laser Ablation,Playa del Carmen,Mexico,2011.11.14, 2011年, 査読有り
      • Interaction between particles at a vertical oil-water interface,
        小澤大知; Gisle Øye; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        International Symposium on Renewable Energy& Materials Tailoring 2011,京都大学,2011.9.18, 2011年, 査読有り
      • Electro deposition of platinum within porous silicon: the effect of displacement deposition
        K. Fukami; R. Koda; T. Urata; D. Shiojima; T. Sakka; Y.H. Ogata
        9th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium,Wiang Inn, Chiang Rai, Thailand,2011.5.27, 2011年, 査読有り
      • Porous silicon in sensing applications
        T. Jalkanen; J. Salonen; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        電気化学第78回大会,横浜国立大学,2011.3.29, 2011年, 査読有り
      • Gold nanorod arrays formed by electro deposition using porous silicon and their SERS activities
        M.L. Chourou; R. Miyagawa; K. Fukami; T. Sakka; Y.H. Ogata
        電気化学第78回大会, 横浜国立大学, 2011.3.29, 2011年, 査読有り
      • Gold nanorod arrays as highly sensitive substrates for surface-enhanced Raman spectroscopy
        M.L. Chourou; R. Miyagawa; K. Fukami; T. Sakka; Y.H. Ogata
        5th KIFEE International Symposium on Environment, Energy, and Materials, 同志社大学, 2011.3.10, 2011年, 査読有り
      • Platinum nanoparticles formed by electro deposition within chemically-modified porous silicon
        K. Fukami; R. Koda; T. Urata; T. Sakka; Y.H. Ogata
        5th KIFEE International Symposium on Environment, Energy, and Materials, 同志社大学, 2011.3.10, 2011年, 査読有り
      • Multi-pulse laser ablation for in situ under water laser-induced breakdown spectroscopy
        T. Sakka; A. Tamura; M. Kumagai; K. Fukami; Y.H. Ogata
        5th KIFEE International Symposium on Environment, Energy, and Materials, 同志社大学, 2011.3.10, 2011年, 査読有り
      • 多孔質シリコンへの金属めっき:親水・疎水化処理の影響
        幸田吏央; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        2010年度第3回関西電気化学研究会,産業技術総合研究所関西センター,2010.12.11, 2010年, 査読有り
      • 多重パルスレーザー照射によるプラズマ発光に基づく水中その場での表面元素分析
        田村文香; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第12回関西表面技術フォーラム,京都大学宇治おうばくプラザ,2010.12.2-3, 2010年, 査読有り
      • 多孔質シリコンを鋳型とした表面増強ラマン散乱活性な金ナノロッドの作製
        宮川竜平; Mohamed L. Chourou; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第12回関西表面技術フォーラム,京都大学宇治おうばくプラザ,2010.12.2-3, 2010年, 査読有り
      • メソ多孔質シリコンを電極とした白金めっき
        深見一弘; 塩島大地; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第122回講演大会,東北大学川内北キャンパス,2010.9.6-7, 2010年, 査読有り
      • Nano-branched Gold Deposits Prepared by Electro chemical Deposition Using Porous Silicon
        R. Miyagawa; K. Fukami; M.L. Chourou; T. Sakka; Y.H. Ogata
        米国電気化学会第218回大会, 米国ネバダ州ラスベガス, 2010.10.10-15, 2010年, 査読有り
      • Metal-assisted etching of p-type silicon under anodic polarization in HF solution with and without H2O2
        Mohamed L. Chourou; Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Sannakaisa Virtanen; Yukio H. Ogata
        Electrochimica Acta, 2010年01月01日, 査読有り
      • Multistep filling of porous silicon with conductive polymer by electropolymerization
        Kazuhiro Fukami; Tetsuo Sakka; Yukio H. Ogata; Takeshi Yamauchi; Norio Tsubokawa
        Physica Status Solidi (A) Applications and Materials Science, 2009年06月, 査読有り
      • マイクロロッド配列構造を有するソフトマテリアルの開発
        高橋諭史; 小原佐智子; 山内健; 坪川紀夫; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第58回高分子学会北陸支部研究発表会,新潟大学五十嵐キャンパス,2009.8.27-28, 2009年, 査読有り
      • レーザーアブレーションによる溶液成分の元素組成分析
        山形肇; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第11回表面技術フォーラム,甲南大学ポートアイランドキャンパス,2009.12.1-2, 2009年, 査読有り
      • シリコンに形成したメソ孔への貴金属置換析出
        宮川竜平; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        第11回表面技術フォーラム,甲南大学ポートアイランドキャンパス,2009.12.1-2, 2009年, 査読有り
      • 水中固体試料表面のレーザー誘起ブレイクダウン分光法における空間分解能
        上松義孝; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第11回表面技術フォーラム,甲南大学ポートアイランドキャンパス,2009.12.1-2, 2009年, 査読有り
      • シリコンに形成したメソ孔への金の置換析出
        宮川竜平; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        平成21年度第3回関西電気化学研究会,神戸大学六甲台キャンパス,2009.11.28, 2009年, 査読有り
      • マイクロロッド配列構造を有するソフトマテリアルの作製および表面構造評価
        高橋諭史; 小原佐智子; 山内健; 坪川紀夫; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        58回高分子討論会,熊本大学黒髪キャンパス,2009.9.16-18, 2009年, 査読有り
      • 溶液中の固体表面のレーザーアブレーションプルーム発光に対する溶存元素種の寄与
        作花哲夫; 山形肇; 深見一弘; 尾形幸生
        電気化学会第76回大会,京都大学,2009.3.29-31, 2009年, 査読有り
      • シリコンに形成したメソ孔内での金属電析のモデル計算
        深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        電気化学会第76回大会,京都大学,2009.3.29-31, 2009年, 査読有り
      • 異なる孔径をもつルゲート型多孔質シリコン多層膜の作製と光学特性
        M.S.M. Salem; M.J. Sailor; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第119回講演大会,山梨大学,2009.3.16-18, 2009年, 査読有り
      • Material design using TRIZ problem solving techniques for sustainable engineering
        山内健; 高橋諭史; 小原佐智子; 坪川紀夫; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        International Symposium on Engineering Neo-Biomimetics,産業技術総合研究所,2009.10.1-2, 2009年, 査読有り
      • Preparation of the gel with arrayed micro rods and investigation of its surface structure
        高橋諭史; 小原佐智子; 山内健; 坪川紀夫; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        The 11th Pacific Polymer Conference,ケアンズ国際会議場,2009.12.6-11, 2009年, 査読有り
      • Structural analysis of colloidal monolayer by laser diffraction
        M Kubo; T Sakka; K Fukami; Y H Ogata
        The 4th KIFEE Symposium on Environment, Energy, Materials and Education, NTNU, Trondheim, Norway, 2009.9.6-9, 2009年, 査読有り
      • Laser-induced breakdown spectroscopy of a solid target in water with micrometer resolution
        Y Uematsu; T Sakka; K Fukami; Y H Ogata
        The 3rd Kyoto-Erlangen Symposium, エアランゲン大学, 2009.9.3-4, 2009年, 査読有り
      • Metal-assisted etching of p-Si under anodic polarization
        K Fukami; M L Chourou; T Sakka; S Virtanen; Y H Ogata
        The 4th KIFEE Symposium on Environment, Energy, Materials and Education, NTNU, Trondheim, Norway, 2009.9.6-9, 2009年, 査読有り
      • In situ elemental analysis of electrodeposited films by laser induced breakdown spectroscopy
        T Sakka; T Nishi; M Sakata; K Fukami; Y H Ogata
        The 4th KIFEE Symposium on Environment, Energy, Materials and Education, NTNU, Trondheim, Norway, 2009.9.6-, 2009年, 査読有り
      • Fabrication and characterization of solid surfaces with array structure of micrometer-scale
        T Sakka; M Kubo; T Shigenobu; K Fukami; Y H Ogata
        The 3rd Kyoto-Erlangen Symposium, エアランゲン大学, 2009.9.3-4, 2009年, 査読有り
      • Preparation of rugate-type multilayered porous silicon and its application to sensing
        M S Salem; M J Sailor; K Fukami; T Sakka; Y H Ogata
        The 3rd Kyoto-Erlangen Symposium, エアランゲン大学, 2009.9.3-4, 2009年, 査読有り
      • Metal-assited electrochemical pore formation of Si deposited with Ag, Pt and Pd
        M L Chourou; K Fukami; T Sakka; S Virtanenn; Y H Ogata
        5th Kurt Schwabe Symposium, エアランゲン大学, 2009.5.24-28, 2009年, 査読有り
      • Filling of porous silicon with conductive polymer
        K Fukami; T Sakka; Y H Ogata; T Yamauchi; N Tsubokawa
        第6回多孔質半導体国際会議,パルマ,マヨルカ,スペイン,2008.3.10-14, 2008年, 査読有り
      • 長いナノ秒レーザーパルスによる液相レーザーアブレーションプルームの励起機構
        坂田光慶; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第69回応用物理学会学術講演会,中部大学,2008.9.2-5, 2008年, 査読有り
      • レーザー誘起ブレークダウン分光法による銅亜鉛合金の水中その場表面元素分析
        山形肇; 大口恒之; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第10回関西表面技術フォーラム,甲南大学,2008.12.2-3, 2008年, 査読有り
      • シリコンに形成したメソ孔への水溶液からの銅の電析
        深見一弘; 田中祐輝; モハメド L; シュールー; 作花哲夫; 尾形幸生
        第10回関西表面技術フォーラム,甲南大学,2008.12.2-3, 2008年, 査読有り
      • 固液界面でのレーザーアブレーションプルームの形成過程におけるパルス幅の効果
        坂田光慶; 作花哲夫; 深見一弘; 尾形幸生
        第10回関西表面技術フォーラム,甲南大学,2008.12.2-3, 2008年, 査読有り
      • p型シリコンに形成したマクロ孔への貴金属電析における置換めっきの影響
        深見一弘; 松本翼; 小林克敏; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第118回講演大会,近畿大学,2008.9.1-2, 2008年, 査読有り
      • p型シリコン中への配列マクロ孔形成におけるプリエッチパターンサイズの影響
        岡山晴亮; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第118回講演大会,近畿大学,2008.9.1-2, 2008年, 査読有り
      • 積層型ルゲート構造を用いた多孔質シリコンのアルコール蒸気検知挙動の検討
        M.S.M. Salem; M.J. Sailor; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第118回講演大会,近畿大学,2008.9.1-2, 2008年, 査読有り
      • ナノインデンテーション法を用いたシリコン上での配列孔形成
        岡山晴亮; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        電気化学会第75回大会,山梨大学,2008.3.29-31, 2008年, 査読有り
      • 多孔質シリコンへのポリピロール電解重合による微細構造形成
        深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生; 山内健; 坪川紀夫
        電気化学会第75回大会,山梨大学,2008.3.29-31, 2008年, 査読有り
      • アブレーションプルームの発光メカニズムと液中固体表面のその場元素分析
        作花哲夫; 坂田光慶; 西哲平; 深見一弘; 尾形幸生
        電気化学会第75回大会,山梨大学,2008.3.29-31, 2008年, 査読有り
      • Pore formation on p-type Si by silver-assisted electrolysis
        M L Chourou; Y L Kawamura; K Fukami; T Sakka; Y H Ogata
        電気化学会第75回大会,山梨大学,2008.3.29-31, 2008年, 査読有り
      • Spectral line profile of emission spectra and plume characteristics for long-duration ns laser ablation in liquid
        T Sakka; S Masai; K Fukami; Y H Ogata
        第5回レーザー誘起ブレークダウン分光法国際会議,ベルリン,アドラーズホッフ,ドイツ,2008.9.22-26, 2008年, 査読有り
      • 多孔質シリコンへのポリピロールの電解重合
        深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生; 山内健
        第9回関西表面技術フォーラム,近畿大学,2007.12.11-12, 2007年, 査読有り
      • p型シリコン中に形成した配列マクロ孔内部への貴な金属の充填
        松本翼; 小林克敏; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        2007年電気化学秋季大会,東京工業大学大岡山キャンパス,東京都目黒区,2007.9.19-20, 2007年, 査読有り
      • 電解条件下における銀微粒子のシリコン中への貫入現象
        川村洋介; 深見一弘; 作花哲夫; 尾形幸生
        表面技術協会第116回講演大会,長﨑大学,長﨑市,2007.9.18-20, 2007年, 査読有り
      • Filling of Porous Silicon by Electrochemical Reactions
        K Fukami; T Matsumoto; K Kobayashi; T Sakka; Y H Ogata
        International Symposium on Environment, Energy, and Materials, Piazza Ohmi, 2007.12.4-7, 2007年, 査読有り

      書籍等出版物

      • Handbook of Porous Silicon, 2nd Edition
        Kazuhiro Fukami, 分担執筆, Porous Silicon and Electrochemical Deposition
        Springer International Publishing, 2018年, 査読無し
      • Handbook of Porous Silicon
        Yukio H. Ogata; Kazuhiro Fukami, 分担執筆, Porous Silicon and Electrochemical Deposition
        Springer International Publishing, 2015年, 査読無し
      • Nanostructured Semiconductors: From basic research to applications
        Kazuhiro Fukami, 分担執筆, Filling of Porous Silicon with Metals by Electrochemical Reactions
        Pan Stanford Publishing, 2014年, 査読無し
      • 非線形電気化学振動反応による微細秩序構造の自己組織化形成(Ⅱ)
        深見一弘; 中西周次; 中戸義禮, 共著
        2005年12月, 査読無し

      受賞

      • 2008年12月
        表面技術協会関西支部, 優秀講演賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • レーザーと磁場の融合による高エネルギー密度プラズマの閉じ込めへの挑戦と応用
        基盤研究(A)
        中区分14:プラズマ学およびその関連分野
        京都大学
        岸本 泰明
        自 2021年04月05日, 至 2026年03月31日, 交付
        高強度レーザーと物質との相互作用;高エネルギー密度プラズマ;自己組織化;高強度磁場生成;プラズマの閉じ込め
      • 陽極酸化によるSiC表面加工技術の体系化と構造材料・電子材料への展開
        基盤研究(B)
        小区分26050:材料加工および組織制御関連
        京都大学
        深見 一弘
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        陽極酸化;シリコンカーバイド;電析;欠陥;イオン照射;ダイヤモンド;SiC;構造材料;電子材料
      • 時空間パターン形成化学とキラル分子化学の国際連携・融合研究
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分34:無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野
        京都大学
        深見 一弘
        自 2020年10月27日, 至 2024年03月31日, 交付
        自己組織化;時空間パターン形成;らせん;電気化学;キラリティ;時空間パターン;シリコン;分子認識;円偏光
      • グライム系室温アルミニウム電析:錯体構造制御による高度化
        基盤研究(B)
        小区分26060:金属生産および資源生産関連
        京都大学
        北田 敦
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        室温金属電析;金属電析;グライム;濃厚電解液;めっき;イオン伝導;グライム系Al電析;電析;アルミニウム;イオン液体;濃厚電解質溶液;アルミニウム電析;ナノチューブ;クラウンエーテル;ヒドロニウム;hydrate melt;塩化カルシウム;非水系;室温
      • 高強度レーザーと構造性媒質の相互作用による極限輻射プラズマ生成・閉じ込めと応用
        基盤研究(A)
        京都大学
        岸本 泰明
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        高エネルギー密度科学;プラズマ閉じ込め;超高強度レーザー;構造性媒質;水素クラスター;高強度磁場生成;自己組織化;高エネルギー粒子加速;高エネルギー密度プラズマ;高強度レーザー;構造性ターゲット
      • 非水電析の高度化に向けた反応場制御~3つの速度論的アプローチ~
        基盤研究(A)
        京都大学
        邑瀬 邦明
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        金属生産工学;金属電析;電気めっき;金属錯体;溶液化学;イオン液体;非水溶媒;多孔質電極
      • 常温での高電流密度希土類電析を可能にする“イオン液体添加”グライム浴の創製
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        邑瀬 邦明
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        希土類;電析;電気めっき;非水溶媒;水溶液;グライム類;イオン液体;多孔質シリコン;金属生産工学;材料加工・処理;無機工業化学;電析プロセス;多孔質電極
      • 電気化学振動波のパターン認識による隙間腐食診断装置の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        深見 一弘
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        腐食;センシング;非線形化学;隙間腐食;電気化学振動;鉄;電流振動
      • 液体論の観点から再考するナノポーラス電極の電気化学
        基盤研究(B)
        京都大学
        深見 一弘
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ポーラス電極;電気化学;イオン移動;ナノポーラス電極
      • アルミニウムの製錬、電気めっき、電池負極化にむけた室温低粘性DES電解液の設計
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        邑瀬 邦明
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        アルミニウム;電析;電気めっき;電池負極;非水溶媒;グライム類;ジグライム;電池
      • ミクロ構造体の振動分光学
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        作花 哲夫
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        振動分光;ミクロ構造;光散乱;光ヘテロダイン計測;固有振動;液滴;界面張力波;境界条件;ミクロ構造体;振動解析;キャピラリー波;レーザー光散乱;準弾性光散乱;光ヘテロダイン法;固有振動数;ヘテロダイン計測;光ビート法
      • 液体論に立脚したナノポーラス電極におけるデンドライト抑制の物理機構
        若手研究(B)
        京都大学
        深見 一弘
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        ポーラス電極;電析;デンドライト;金属負極;ポーラス;ナノポーラス電極;充電
      • 超酸化物イオン液体を用いる自然順応型湿式酸化排水処理
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        邑瀬 邦明
        自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        金属生産工学;排水処理;イオン液体;超酸化物イオン;超酸化カリウム;クラウンエーテル;ラマンスペクトル;磁性流体
      • イオン液体電析プロセスにおける「水」~その統合的理解、排除と積極活用~
        基盤研究(A)
        京都大学
        邑瀬 邦明
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        金属生産工学;電気化学;溶液化学;金属電析;走査プローブ顕微鏡;イオン液体;水;グライム類;金属塩;水分含量;電析プロセス
      • 電気化学反応における成長界面のモデル化に基づく新奇デンドライト抑制法
        若手研究(B)
        京都大学
        深見 一弘
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        電気化学;デンドライト;二次電池;負極;多孔質電極;表面誘起溶媒和
      • 液中その場材料表面元素分析のためのレーザープラズマの最適化
        基盤研究(C)
        京都大学
        作花 哲夫
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        レーザープラズマ;水中プラズマ;レーザー誘起ブレークダウン分光法;キャビテーションバブル;発光分光;レーザー誘起プレークダウン分光法;分光イメージング;液相レーザーアブレーション;レーザー誘起ブレークダウン分光;水中その場元素分析;気泡;ダブルパルス;マルチパルス
      • 電気化学ツールによるシリコンのナノ・マイクロ構造微細加工
        基盤研究(B)
        京都大学
        尾形 幸生
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        電気化学;多孔質シリコン;微細孔形成;多層膜;陽極酸化;センサー応用;表面増強ラマン散乱
      • 多孔質シリコンへの導電性高分子膜の電解重合によるマイクロタスの作成
        若手研究(スタートアップ)
        京都大学
        深見 一弘
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        多孔質シリコン;導電性高分子;酵素;電析;陽極酸化;電解重合;マイクロタス;テンプレート
      • センサーへの応用を目指すルゲート型多孔質シリコン多層構造の形成
        基盤研究(B)
        京都大学
        尾形 幸生
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        多孔質シリコン;半導体多層膜;光学センサー;陽極酸化
      • ナノカプセル電析によるハイエントロピー合金薄膜の創製
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分26:材料工学およびその関連分野
        京都大学
        深見 一弘
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        ハイエントロピー合金;ミディアムエントロピー合金;電析;エマルション;合金;ハイエントロピー;エマルジョン
      • キラル金メソ構造体を用いたキラル分子認識の分子・原子スケールメカニズム
        基盤研究(B)
        小区分28010:ナノ構造化学関連
        東北大学
        小田 玲子
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        Chirality;chiral recognition
      • キラル金メソ構造体を用いたキラル分子認識の分子・原子スケールメカニズム
        基盤研究(B)
        小区分28010:ナノ構造化学関連
        東北大学
        小田 玲子
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        キラリティー;Chirality;chiral recognition
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料科学基礎2
          5136, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料電気化学
          5102, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          材料電気化学特論
          C290, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料科学基礎2
          5136, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料電気化学
          5102, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          材料電気化学特論
          C290, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料電気化学
          5102, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料科学基礎2
          5136, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          材料電気化学特論
          C290, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料電気化学
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理工学総論B
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料科学基礎2
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料電気化学
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理工学総論B
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料科学基礎2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料電気化学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理工学総論B
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料科学基礎2
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料電気化学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理工学総論B
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料科学基礎2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料電気化学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理工学総論B
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料科学基礎2(材エネ)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料電気化学(材)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学総論B(7・8・9組)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理工学総論B(9・10・11・12組)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料科学基礎2(材エネ)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料電気化学(材)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料電気化学特論
          前期, 工学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/01

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            欧州拠点アドバイザーミーティング メンバー

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員

          ページ上部へ戻る