書評 Taomo ZHOU著 Migration in the Time of Revolution : China, Indonesia, and the Cold War
北村由美
華僑華人研究, 2020年
『東南アジア 歴史と文化』誌掲載論文の引用文献の傾向と著者所属機関における所蔵状況—Trends in cited references of articles published in Southeast Asia : History and Culture and holding status of those references in authors' libraries
佐藤 翔; 設楽 成実; 矢野 正隆; 北村 由美
情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編, 2022年02月, 査読有り, 最終著者
教会にかかる虹ーインドネシアキリスト教会と性的少数者
北村由美
日下渉他編『東南アジアと「LGBT」の政治』, 2021年04月
Parallel Development: Southeast Asian Studies and Library Collections
Yumi Kitamura
States and Societies in Motion: Essays in Honour of Takashi Shiraishi, 2020年, 査読有り
The Reinstallation of Confucianism in Indonesia: An Example of China’s Soft Footprint in Southeast Asia
Yumi Kitamura
China’s Footprints in Southeast Asia, 2019年, 査読有り
Introduction to the Special Issue — Re-Positioning China’s and Taiwan’s Migration in Southeast Asia
Yumi Kitamura
Issues & Studies, 2018年03月, 招待有り
新刊紹介 Shu-mei Shih, Chien-hsin Tsai, and Brian Bernards eds. Sinophone Studies: A Critical Reader
北村 由美
華僑華人研究, 2017年11月
Long way home: The life history of Chinese-Indonesian migrants in the Netherlands
Book Review:Strangers at Home: History and Subjectivity among the Chinese Communities of West Kalimantan, Indonesia. By Yew-Foong Hui. Leiden: Brill
KITAMURA Yumi
Journal of Chinese Overseas, 2013年
「『東南アジア研究逐次刊行物総合目録データベース』の開発と公開」
木谷公哉; 北村由美
『専門図書館』251:54-60, 2012年
「改革期インドネシアにおける華人出版物」 (特集 ポスト・スハルト期のインドネシア華人)
北村 由美
『華僑華人研究』, 2012年, 査読有り
The Library as Reflection of Southeast Asian Studies
北村 由美
Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University, Newsletter, 2012年
『民主化後インドネシアにおける華人文化の動態―1998年~2009年-』
北村 由美
一橋大学大学院言語社会研究科, 2010年03月
「交渉成功--インドネシアにおける儒教の再公認化と華人」
北村 由美
『華僑華人研究』, 2009年, 査読有り
The Question of Identity and Religion in Post-Suharto Era:Successful Negotiations Over the Re-recognition of Confucianism as a “Religion”
KITAMURA Yumi
Proceedings of the CSEAS-Netherlands Institute for War Documentation Joint International Workshop on “Chinese Identities and Inter-Ethnic Coexistence and Cooperation in Southeast Asia, 2009年
「東南アジアにおける学術情報の共有化--現状と今後の可能性」
北村 由美; 青柳 英治; 小笠原 綾
『専門図書館』, 2008年
Museum as Representation of Ethnicity: The Construction of Chinese Indonesian Ethnic Identity in post-Suharto Indonesia
Sekolah Tinggi Filsafat Driyakarta Seminar, 2018年03月12日, 招待有り
Chinese Indonesians in the Catholic Charismatic Renewal Movement
北村 由美
International Workshop on Making Global Trajectories of Chinese Diaspora Studies in Asia, 2017年11月06日
Re-recognition of Confucianism as a State Religion of Indonesia and Its Implications in Asian Context
北村 由美
The World Confucian Religion Congress, 2017年10月17日, 招待有り
「バンカ・ブリトゥン州ブリトゥン島の社会変容とアブラヤシ農園の拡大」
北村 由美
第56回アブラヤシ研究会, 2017年04月15日
Chinese Indonesians in the Wave of Charismatic Renewal
北村 由美
Beyond the National: The Regional and Transnational Trajectories of Chinese Indonesians, 2016年10月20日, 招待有り
Inclusive Planning Process for Space and Services at Kyoto University Library
北村 由美
Eighth Shanghai International Library Forum, 2016年07月08日
Three Steps to Increase Accessibility to Your Articles
北村 由美
AAS in Asia, 2016年06月26日
Requestioning the “Chineseness” through narratives of the Chinese Indonesians in the Netherlands
北村 由美
Southeast Asian Studies Regional Exchange Program, 2015年11月04日
「インドネシアと香港のメディアにみられるインドネシア華人の「帰国」」趣旨説明
北村 由美
東南アジア学会・関東例会, 2015年06月27日
「図書館からみた初期東南アジア研究の興隆―コーネル大学エコルスコレクションを中心に―」
北村 由美
東南アジア学会第93回研究大会, 2015年05月30日
Negotiation and Mobilization of Chinese Soft Power in Indonesia (Final)
北村 由美
Final Workshop on China’s Soft Footprint, National Historical Commission of the Philippines, 2014年08月, 招待有り
「インドネシア 民主化時代の華人社会」
北村 由美
一般財団法人 日本インドネシア協会, 2014年06月17日, 招待有り
Chinese Indonesians in the Dutch Metropole
北村 由美
Association for Asian Studies Annual Conference, 2014年03月
Post World War II Chinese Indonesian Migration to the Netherlands
北村 由美
Kyoto-Berkeley Seminar on Indonesia, 2014年01月, 招待有り
「「西」への道-在オランダインドネシア華人とインドネシア」
北村 由美
東南アジア学会第89回研究大会, 2013年06月02日
Negotiation and Mobilization of Chinese Soft Power in Indonesia
北村 由美
International Workshop on China’s Soft Footprint in Southeast Asia. Institute of International Relations, National Changchi University., 2013年06月, 招待有り
「夏期調査報告:中小規模アブラヤシ・プランテーションと華人」
北村 由美
第23回アブラヤシ研究会, 2011年12月17日
「ポスト・スハルト期インドネシアの華人出版物にみられる自己イメージ」
北村 由美
華僑華人学会研究大会, 2011年11月
Re-instituionalization of Confucianism and Its Implications in Post-Soeharto Indonesia
北村 由美
Joint convention of Association for Asian Studies and International Convention on Asna Scholars, Honolulu Convention Center, Honolulu, 2011年04月
「ポスト・スハルト期華人文化の行方-儒教と表象に関する事例から-」
北村 由美
日本マレーシア研究会関西地区例会, 2010年01月30日
「ポスト・スハルト期インドネシアにおける華人の動向から」
北村 由美
東南アジア学会第83回研究大会, 2010年
Electronic Publishing and Scholarly Communication in Southeast Asia,
KITAMURA Yumi
International Convention on Asian Scholars 6, Daejeon Convention Center, Korea, 2009年08月
Current Movement of Confucianism in Indonesia
北村 由美
International Convention on Asian Scholars 5, 2009年07月
「「ジャカルタの『言語景観』にみられる中国語使用と華人」
北村 由美
日本インドネシア学会, 2009年
Confucianism in Indonesia:
北村 由美
Indonesian Chinese Studies at the Crossroads? Challenges and Prospects, 2007年02月, 招待有り
Step Towards Sharing of Area Related Information
北村 由美
Local Information Management Network in Southeast Asia, 2005年, 招待有り
Roles of Librarians in the Information Era, Business and Technology Intelligence in the Era of Information Society
北村 由美
Widayatama University, 2004年, 招待有り
書籍等出版物
When East Asia Meets Southeast Asia: Presence and Connectedness in Transformation Revisited
Yumi Kitamura; Alan H. Yang; Ju Lan Thung ed, 編者(編著者)