教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

矢吹 正教

ヤブキ マサノリ

生存圏研究所 生存圏診断統御研究系 特定研究員

矢吹 正教
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学位

    • 修士(工学)(千葉大学)
    • 博士(理学)(千葉大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        大気エアロゾル・雲に関する観測的研究
      • 研究概要

        環境変動や健康影響を考慮する際に重要となる大気質を、ライダーなどのリモートセンシング機器や、係留気球をプラットフォームとするin-situ観測により明らかにする研究を実施している。

      研究分野

      • 環境・農学, 環境動態解析

      論文

      • Turbulence kinetic energy dissipation rate estimated from a WindCube Doppler Lidar and the LQ7 1.3 GHz radar wind profiler in the convective boundary layer
        Hubert Luce; Masanori Yabuki
        2024年11月07日
      • 16aSX-11 Ashra実験に用いるトリガーシステムの試験(16aSX TA・ASHRAなど,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 小川 了; 太田 一陽; 佐々木 真人; 青木 利文; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; 渡邊 靖志; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Golden J.; Hamilton J.; 平井 駿; 伊藤 隆
        日本物理学会講演概要集, 2011年, 査読有り
      • 12pSJ-2 Ashra解像型チェレンコフ望遠鏡トリガー(12pSJ 高エネルギーガンマ線・その他,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 石川 巨樹; 伊藤 隆; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 青木 利文; 小川 了; Olsen S.; 太田 一陽; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邊 靖志; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Browder T.; Dye S.; Hamilton J.; 平井 駿
        日本物理学会講演概要集, 2010年, 査読有り
      • 28pSH-14 Ashra報告49 : VHEニュートリノ観測(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; 青木 利文; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.
        日本物理学会講演概要集, 2009年, 査読有り
      • 28pSH-11 Ashra報告46 : 光ファイバー伝送系の作製(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; 青木 利文; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.
        日本物理学会講演概要集, 2009年, 査読有り
      • 28pSH-13 Ashra報告48 : 閃光観測(プリカーサーの探索)(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; 青木 利文; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varmer G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.
        日本物理学会講演概要集, 2009年, 査読有り
      • 28pSH-10 Ashra報告45 : 観測現状とスローコントロール(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; 青木 利文; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.
        日本物理学会講演概要集, 2009年, 査読有り
      • 13aSD-10 Ashra報告51 : トリガー用ファイバー束の性能評価(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; 青木 利文; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.
        日本物理学会講演概要集, 2009年, 査読有り
      • Long-term measurements of black carbon concentrations at Syowa Station, Antarctica
        Keiichiro Hara; Masanori Yabuki; Masataka Shiobara; Naohiko Hirasawa; Takashi Yamanouchi
        Polar Data Journal, 2024年08月, 査読有り
      • MULTI-WAVELENGTH LIDAR SYSTEM FOR THE CHARACTERIZATION OF TROPOSPHERIC AEROSOLS AND CLOUDS
        Mabuchi, Yusaku; Manago, Naohiro; Bagtasa, Gerry; Saitoh, Hayato; Takeuchi, Nobuo; Yabuki, Masanori; Shiina, Tatsuo; Kuze, Hiroaki
        2012 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS), 2012年, 査読有り
      • PWV retrieval over the ocean using shipborne GNSS receivers with MADOCA real-time orbits
        Yoshinori Shoji; Kazutoshi Sato; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda
        Scientific Online Letters on the Atmosphere, 2016年
      • Observation of Water Vapor Profiles by Raman Lidar with 266-nm Laser in Tokyo
        Yuichi Uchiho; Kazuto Matsuki; Eiji Takeuchi; Toshikazu Hasegawa; Masanori Yabuki
        Proceedings of the 30th International Laser Radar Conference, 2023年12月27日, 査読有り
      • Aerosol Spatial Distribution Observed by a Mobile Vehicle Lidar with Optics for Near-Range Detection
        Masanori Yabuki; Kazuhiko Miura; Tatsuhiro Mori; Hiroshi Hayami; Hiroaki Kuze
        Proceedings of the 30th International Laser Radar Conference, Springer Atmospheric Sciences. Springer, Cham,, 2023年12月27日, 査読有り, 筆頭著者
      • Turbulence Kinetic Energy dissipation rate: Assessment of radar models from comparisons between 1.3 GHz WPR and DataHawk UAV measurements
        Hubert Luce; Laskhmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Abhiram Doddi; Tyler Mixa; Masanori Yabuki
        Atmophere Measurement Technique, 2023年06月, 査読有り
      • Long-term all-sky-camera images and evaluated cloud-cover data at Syowa Station, Antarctica
        Naohiko HIRASAWA; Masanori YABUKI; Masataka SHIOBARA; Yumi SHIMODE; Makoto KUJI
        Polar Data Journal, 2023年07月, 査読有り
      • Long-term monitoring of condensation nuclei concentrations at Syowa Station, Antarctic
        Keiichiro HARA; Kazuo OSADA; Masanori YABUKI; Masahiko HAYASHI; Masataka SHIOBARA; Naohiko HIRASAWA; Takashi YAMANOUCHI
        Polar Data Journal, 2023年04月, 査読有り
      • 25pGQ-13 Ashra観測報告(25pGQ 高・超高エネルギー宇宙線(LHCf・TAなど),宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 石川 巨樹; 伊藤 隆; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 弘明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 青木 利文; 小川 了; Olsen S.; 太田 一陽; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邊 靖志; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Browder T.; Dye S.; Hamilton J.; 平井 駿
        日本物理学会講演概要集, 2011年, 査読有り
      • 25pGQ-14 光ファイバー伝送系を用いたトリガー試験(25pGQ 高・超高エネルギー宇宙線(LHCf・TAなど),宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 石川 巨樹; 伊藤 隆; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 弘明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 青木 利文; 小川 了; Olsen S.; 太田 一陽; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邊 靖志; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Browder T.; Dye S.; Hamilton J.; 平井 駿
        日本物理学会講演概要集, 2011年, 査読有り
      • 16aSX-12 Ashra望遠鏡によるトリガー観測(16aSX TA・ASHRAなど,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 小川 了; 太田 一陽; 佐々木 真人; 青木 利文; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; 渡邊 靖志; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Goldman J.; Hamilton J.; 平井 駿; 伊藤 隆
        日本物理学会講演概要集, 2011年, 査読有り
      • 22pBW-13 Ashra報告55 : トリガー撮像(22pBW 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; Hamilton J.; 東悠 平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 青木 利文; 小川 了; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邉 靖志; 渡邉 由以; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.
        日本物理学会講演概要集, 2010年, 査読有り
      • Characterization of aerosol number size distributions and their effect on cloud properties at Syowa Station, Antarctica
        Keiichiro Hara; Chiharu Nishita-Hara; Kazuo Osada; Masanori Yabuki; Takashi Yamanouchi
        Atmospheric Chemistry and Physics, 2021年08月13日
      • Seasonal Variation of Wet Deposition of Black Carbon at Ny-angstrom lesund, Svalbard
        Tatsuhiro Mori; Yutaka Kondo; Sho Ohata; Kumiko Goto-Azuma; Kaori Fukuda; Yoshimi Ogawa-Tsukagawa; Nobuhiro Moteki; Atsushi Yoshida; Makoto Koike; P. R. Sinha; Naga Oshima; Hitoshi Matsui; Yutaka Tobo; Masanori Yabuki; Wenche Aas
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2021年06月
      • 16aSX-13 光学閃光観測(16aSX TA・ASHRAなど,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 小川 了; 太田 一陽; 佐々木 真人; 青木 利文; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; 渡邊 靖志; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Golden J.; Hamilton J.; 平井 駿; 伊藤 隆
        日本物理学会講演概要集, 2011年, 査読有り
      • Atmospheric sea-salt and halogen cycles in the Antarctic
        Keiichiro Hara; Kazuo Osada; Masanori Yabuki; Sumito Matoba; Motohiro Hirabayashi; Shuji Fujita; Fumio Nakazawa; Takashi Yamanouchi
        Environmental Science: Processes and Impacts, 2020年10月, 査読有り
      • A Raman Lidar with a Deep Ultraviolet Laser for Continuous Water Vapor Profiling in the Atmospheric Boundary Layer
        Masanori Yabuki; Yuya Kawano; Yusaku Tottori; Makoto Tsukamoto; Eiji Takeuchi; Toshitaka Tsuda
        EPJ Web of Conferences, 2020年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • On the relationship between the tke dissipation rate and the temperature structure function parameter in the convective boundary layer
        Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Abhiram Doddi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki
        Journal of the Atmospheric Sciences, 2020年07月01日, 査読有り
      • Seasonal features and origins of carbonaceous aerosols at Syowa Station, coastal Antarctica
        Hara, K; Sudo, K; Ohnishi, T; Osada, K; Yabuki, M; Shiobara, M; Yamanouchi, T
        Atmos. Chem. Phys., 2019年06月, 査読有り
      • Vertical Spectra of Temperature in the Free Troposphere at Meso-and-Small Scales According to the Flow Regime: Observations and Interpretation
        Wilson Richard; Hashiguchi Hiroyuki; Yabuki Masanori
        ATMOSPHERE, 2018年11月, 査読有り
      • Atmospheric Kelvin–Helmholtz billows captured by the MU radar, lidars and a fish‑eye camera
        Luce, H; L. Kantha; M. Yabuki; H. Hashiguchi
        Earth, Planets and Space, 70:162, doi.org/10.1186/s40623, 2018年10月, 査読有り
      • Important contributions of sea-salt aerosols to atmospheric bromine cycle in the Antarctic coasts
        Hara, K; K. Osada; M. Yabuki; H. Takashima; N. Theys; T. Yamanouchi
        Scientific Reports, 8, 13852, DOI:10.1038/s41598-018-32287-4, 2018年09月, 査読有り
      • Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX): overview of the campaign with some preliminary results (vol 4, 19, 2017)
        Kantha Lakshmi; Lawrence Dale; Luce Hubert; Hashiguchi Hiroyuki; Tsuda Toshitaka; Wilson Richard; Mixa Tyler; Yabuki Masanori
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2018年09月, 査読有り
      • Morphological features and mixing states of soot-containing particles in the marine boundary layer over the Indian and Southern oceans
        Sayako Ueda; Kazuo Osada; Keiichiro Hara; Masanori Yabuki; Fuminori Hashihama; Jota Kanda
        Atmospheric Chemistry and Physics, 2018年07月03日, 査読有り
      • エアロゾル学基礎講座―計測8-光散乱式粒子計数法
        矢吹 正教
        エアロゾル研究, 2018年06月, 査読有り
      • Vertical structure of the lower troposphere derived from MU radar, unmanned aerial vehicle, and balloon measurements during ShUREX 2015
        Luce Hubert; Kantha Lakshmi; Hashiguchi Hiroyuki; Lawrence Dale; Mixa Tyler; Yabuki Masanori; Tsuda Toshitaka
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2018年06月, 査読有り
      • Active sensor synergy for arctic cloud microphysics
        Kaori Sato; Hajime Okamoto; Shuichiro Katagiri; Masataka Shiobara; Masanori Yabuki; Toshiaki Takano
        EPJ Web of Conferences, 2018年04月, 査読有り
      • On the performance of the range imaging technique using UAVs during the ShURE X 2015 campaign
        H. Luce; H. Hashiguchi; L. Kantha; D. Lawrence; T. Tsuda; T. Mixa; M. Yabuk i
        IEEE Transact. Geosci. Remote Sens.,99,doi:10.1109/TGRS.2017. 2772351, 2018年04月, 査読有り
      • Comparison of shipborne GNSS-derived precipitable water vapor with radiosonde in the western North Pacific and in the seas adjacent to Japan
        Shoji Yoshinori; Sato Kazutoshi; Yabuki Masanori; Tsuda Toshitaka
        EARTH PLANETS AND SPACE, 2017年11月, 査読有り
      • Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX): overview of the campaign with some preliminary results
        Kantha Lakshmi; Lawrence Dale; Luce Hubert; Hashiguchi Hiroyuki; Tsuda Toshitaka; Wilson Richard; Mixa Tyler; Yabuki Masanori
        PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE, 2017年07月, 査読有り
      • Comparisons between high-resolution profiles of squared refractive index gradient M2 measured by the Middle and Upper Atmosphere Radar and unmanned aerial vehi cles (UAVs) during the Shigaraki UAV-Radar Experiment 2015 campaign
        Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda; Tyler Mixa
        Ann. Geophys., 35, 423–441, 2017, 2017年03月, 査読有り
      • International collaborative study on atmospheric turbulence based on simultaneous observations with the MU radar, small unmanned aerial vehicles (UAV), and radiosonde balloons
        Hubert Luce・Richard Wilson; 橋口浩之; 津田敏隆; 矢吹正教; L. Kantha; D. Lawrence
        生存圏ミッションシンポジウム, 2017年02月
      • PWV Retrieval over the Ocean Using Shipborne GNSS Receivers with MADOCA Real-Time Orbits
        Yoshinori Shoji; Kazutoshi Sato; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda
        SOLA, 2016年12月, 査読有り
      • A scanning Raman lidar for observing the spatio-temporal distribution of water vapor
        Yabuki Masanori; Matsuda Makoto; Nakamura Takuji; Hayashi Taiichi; Tsuda Toshitaka
        Journal of Atmospheric and Solar-Terrestrial Physics,, 2016年12月, 査読有り
      • 地形や地表環境が接地層内におけるオゾン消失に与える影響 : 自動車を利用したトラバース計測の試み
        高橋 けんし; 矢吹 正教
        生存圏研究, 2015年12月
      • Development of a cloud detection method from whole-sky color images
        Masanori Yabuki; Masataka Shiobara; Kimiko Nishinaka; Makoto Kuji
        Polar Science, 2014年12月, 査読有り
      • Energetics of persistent turbulent layers underneath mid-level clouds estimated from concurrent radar and radiosonde data
        R. Wilson; H. Luce; H. Hashiguchi; N. Nishi; Y. Yabuki
        JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS, 2014年10月, 査読有り
      • Simultaneous aerosol measurements of unusual aerosol enhancement in the troposphere over Syowa Station, Antarctica
        K. Hara; M. Hayashi; M. Yabuki; M. Shiobara; C. Nishita-Hara
        ATMOSPHERIC CHEMISTRY AND PHYSICS, 2014年, 査読有り
      • Seasonal variation of fractionated sea-salt particles on the Antarctic coast
        Hara, K.; Osada, K.; Yabuki, M.; Yamanouchi, T.
        Geophysical Research Letters, 2012年, 査読有り
      • Seasonal features of ultrafine particle volatility in the coastal Antarctic troposphere
        Hara, K.; Osada, K.; Nishita-Hara, C.; Yabuki, M.; Hayashi, M.; Yamanouchi, T.; Wada, M.; Shiobara, M.
        Atmospheric Chemistry and Physics, 2011年, 査読有り
      • 南極海での海塩粒子 -大気中の変質過程と海氷・積雪中の組成分別課程-
        原圭一郎; 長田和雄; 林政彦; 矢吹正教; 橋田元; 山内恭
        南極資料, 2011年, 査読有り
      • 海洋観測専用船による南極海の大気エアロゾル観測
        長田和雄; 原圭一郎; 矢吹正教; 西田千春; 小林拓; 三浦和彦; 上田紗也子; 林政彦; 橋田元; 塩原匡貴; 和田誠; 山内恭
        南極資料, 2011年, 査読有り
      • 「海鷹丸」南極航海で観測された海洋性エアロゾルの光学的厚さ
        小林 拓; 平譯 享; 矢吹 正教; 上田 沙也子; 長田 和雄; 塩原 匡貴; 福地 光男; コバヤシ ヒロシ; ヒラワケ トオル; ヤブキ マサタカ; ウエダ サヤコ; オサダ カズオ; シオバラ マサタカ; フクチ ミツオ; Hiroshi Kobayashi; Toru Hirawake; Masanori Yabuki; Sayako Ueda; Kazuo Osada; Masataka Shiobara; Mitsuo Fukuchi
        南極資料, 2010年12月28日
      • 昭和基地における地上エアロゾルモニタリング
        林 政彦; 長田 和雄; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 小林 拓; 猪原 哲; 和田 誠; 山内 恭; 橋田 元; 塩原 匡貴; Masahiko Hayashi; Kazuo Osada; Keiichiro Hara; Masanori Yabuki; Hiroshi Kobayashi; Satoshi Ihara; Makoto Wada; Takashi Yamanouchi; Gen Hashida; Masataka Shiobara
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • ニーオルスンでのスカイラジオメータ観測に基づく2006年および2007年の春季エアロゾルの光学特性
        塩原 匡貴; 矢吹 正教; 山野 牧; 青木 一真; 小林 拓; Masataka Shiobara; Masanori Yabuki; Maki Yamano; Kazuma Aoki; Hiroshi Kobayashi
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • スカイラジオメーターを使ったニーオルスンにおけるエアロゾルの光学的特性の長期観測
        青木 一真; 矢吹 正教; 塩原 匡貴; Kazuma Aoki; Masanori Yabuki; Masataka Shiobara
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • 南極対流圏中の超微小粒子の揮発特性とその季節変化
        原 圭一郎; 長田 和雄; 西田 千春; 矢吹 正教; 林 政彦; 山内 恭; 和田 誠; 塩原 匡貴; Keiichiro Hara; Kazuo Osada; Chiharu Nishita-Hara; Masanori Yabuki; Masahiko Hayashi; Takashi Yamanouchi; Makoto Wada; Masataka Shiobara
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • 南極昭和基地におけるフーリエ変換赤外分光器(FTIR)を用いた極成層圏雲(PSC)の特性評価
        中島 英彰; 佐伯 浩介; 矢吹 正教; 塩原 匡貴; Hideaki Nakajima; Kosuke Saeki; Masanori Yabuki; Masataka Shiobara
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • 南極沿岸域でのブラックカーボン-季節変化と輸送過程-
        原 圭一郎; 長田 和雄; 矢吹 正教; 林 政彦; 山内 恭; 塩原 匡貴; 和田 誠; Keiichiro Hara; Kazuo Osada; Masanori Yabuki; Masahiko Hayashi; Takashi Yamanouchi; Masataka Shiobara; Makoto Wada
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • 昭和基地で観測されたヘイズ現象
        原 圭一郎; 長田 和雄; 矢吹 正教; 橋田 元; 山内 恭; 林 政彦; 塩原 匡貴; 西田 千春; 和田 誠; Keiichiro Hara; Kazuo Osada; Masanori Yabuki; Gen Hashida; Takashi Yamanouchi; Masahiko Hayashi; Masataka Shiobara; Chiharu Nishita-Hara; Makoto Wada
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • 極域対流圏の雲とエアロゾル
        矢吹正教
        エアロゾル研究, 2010年12月, 査読有り
      • 昭和基地マイクロパルスライダーによって観測された非地形性慣性重力波起源の南極極成層圏雲
        柴田隆; 佐藤薫; 小林拓; 矢吹正教; 塩原匡貴
        南極資料, 2010年
      • Haze episodes at Syowa Station, coastal Antarctica: Where did they come from?
        Hara, K.; Osada, K.; Yabuki, M.; Hashida, G.; Yamanouchi, T.; Hayashi, M.; Shiobara, M.; Nishita, C.; Wada, M.
        Journal of Geophysical Research-Atmospheres, 2010年, 査読有り
      • 昭和基地における大気中粗大粒子濃度の季節変化
        長田 和雄; 林 政彦; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 和田 誠; 塩原 匡貴; 山内 恭; 藤田 耕史; Kazuo Osada; Masahiko Hayashi; Keiichiro Hara; Masanori Yabuki; Makoto Wada; Masataka Shiobara; Takashi Yamanouchi; Kouji Fujita
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年
      • 南極・昭和基地におけるサブミクロン粒子粒径分布の季節変化
        長田 和雄; 西田 千春; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 塩原 匡貴; 和田 誠; 山内 恭; 林 政彦; Kazuo Osada; Chiharu Nishita-Hara; Keiichiro Hara; Masanori Yabuki; Masataka Shiobara; Makoto Wada; Takashi Yamanouchi; Masahiko Hayashi
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年
      • Properties of aerosols and their wet deposition in the arctic spring during ASTAR2004 at Ny-Alesund, Svalbard
        S. Yamagata; D. Kobayashi; S. Ohta; N. Murao; M. Shiobara; M. Wada; M. Yabuki; H. Konishi; T. Yamanouchi
        ATMOSPHERIC CHEMISTRY AND PHYSICS, 2009年, 査読有り
      • 奄美大島の春季における大気エアロゾルの化学組成と光学特性
        鶴田治雄; 矢吹正教
        気象研究ノート,第218号, 45-66, 2008年, 査読有り
      • Factors controlling sea salt modification and dry deposition of nonsea-salt components to the ocean
        Kawakami, N.; Osada, K.; Nishita, C.; Yabuki, M.; Kobayashi, H.; Hara, K.; Shiobara, M.
        Journal of Geophysical Research-Atmospheres, 2008年, 査読有り
      • Measurement of Black carbon at Syowa station, Antarctica: Seasonal variation, Transport processes and pathways.
        Hara, K; K. Osada; M. Yabuki; M. Hayashi; T. Yamanouchi; M. Shiobara; M. Wada
        Atmos. Chem. Phys. Discuss., 2008年, 査読有り
      • Optical and chemical properties of marine boundary-layer aerosol around Japan determined from shipboard measurements in 2002
        Shiobara Masataka; Hara Keiichiro; Yabuki Masanori; Kobayashi Hiroshi
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2007年07月, 査読有り
      • Optical properties of Asian dust measured at several sites in Japan
        H.Kobayashi; K.Arao; T.Murayama; K.Iokibe; R.Koga; M.Yabuki; M.Shiobara
        IRS2004 : Current Problems in Atmospheric Radiation : Proceedings of the International Radiation Symposium, Busan, Korea, 23-28 August 2004, 2006年06月01日, 査読有り
      • Characterization of seasonal variation of tropospheric aerosols in Chiba, Japan
        S Fukagawa; H Kuze; G Bagtasa; S Naito; M Yabuki; T Takamura; N Takeuchi
        ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, 2006年04月, 査読有り
      • Arctic experiment for ICESat/GLAS ground validation with a Micro-Pulse Lidar at Ny-Ålesund, Svalbard
        M. Shiobara; M. Yabuki; R. Neuber; J.D. Spinhirne; E.J. Welton; J.R. Campbell; W.D. Hart; T.A. Berkoff
        Polar Meteorology and Glaciology, 2006年, 査読有り
      • 南極・昭和基地における清浄大気観測室の設置について
        長田和雄; 林政彦; 塩原匡貴; 原圭一郎; 和田誠; 橋田元; 森本真司; 矢吹正教; 山内恭
        Antarctic Record, 2006年, 査読有り
      • Correlation study between suspended particulate matter and portable automated lidar data
        N Lagrosas; H Kuze; N Takeuchi; S Fukagawa; G Bagtasa; Y Yoshii; S Naito; M Yabuki
        JOURNAL OF AEROSOL SCIENCE, 2005年04月, 査読有り
      • Arctic Study of Tropospheric Aerosol and Radiation (ASTAR) 2000: Arctic haze case study
        T Yamanouchi; R Treffeisen; A Herber; M Shiobara; S Yamagata; K Hara; K Sato; M Yabuki; Y Tomikawa; A Rinke; R Neuber; R Schumachter; M Kriews; J Strom; O Schrems; H Gernandt
        TELLUS SERIES B-CHEMICAL AND PHYSICAL METEOROLOGY, 2005年04月, 査読有り
      • Preliminary report of “Arctic Airborn Measurement Program 2002” (AAMP 02)
        Yamanouchi,T; M.Wada; M.Shiobara; S.Morimoto; Y.Asuma; S.Yamagata; T.Yamazaki; S.Ishidoya; T.Kawahara; M.Yabuki; Y.Inomata; A.Herber; J.Graser; K.Hara; N.Hirasaawa; S.Aoki; S.Sugawara; T.Machida; T.Watai; E.Treffeisen
        Polar Meteorology and Glaciology, 2003年12月, 査読有り
      • An intercomparison of lidar-derived aerosol optical properties with airborne measurements near Tokyo during ACE-Asia
        T Murayama; SJ Masonis; J Redemann; TL Anderson; B Schmid; JM Livingston; PB Russell; B Huebert; SG Howell; CS McNaughton; A Clarke; M Abo; A Shimizu; N Sugimoto; M Yabuki; H Kuze; S Fukagawa; K Maxwell-Meier; RJ Weber; DA Orsini; B Blomquist; A Bandy; D Thornton
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2003年08月, 査読有り
      • Determination of vertical distributions of aerosol optical parameters by use of multi-wavelength lidar data
        M Yabuki; H Kuze; H Kinjo; N Takeuchi
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2003年02月, 査読有り
      • Antarctic polar stratospheric clouds under temperature perturbation by nonorographic inertia gravity waves observed by micropulse lidar at Syowa Station
        T Shibata; K Sato; H Kobayashi; M Yabuki; M Shiobara
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2003年02月, 査読有り
      • Optical properties of aerosols in the marine boundary layer during a cruise from Tokyo, Japan to Fremantle, Australia
        Yabuki, M; Shiobara, M; Kobayashi, H; Hayashi, M; Hara, K; Osada, K; Kuze, H; Takeuchi, N
        Journal of the Meteorological Society of Japan, 2003年, 査読有り
      • A polar cloud analysis based on Micro-pulse Lidar measurements at Ny-Alesund, Svalbard and Syowa, Antarctica
        M Shiobara; M Yabuki; H Kobayashi
        PHYSICS AND CHEMISTRY OF THE EARTH, 2003年, 査読有り
      • Derivation of aerosol optical properties from four-wavelength lidar observations
        M. Yabuki; H. Kinjo; H. Kuze; N. Takeuchi
        Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 2001年, 査読有り
      • Determination of aerosol extinction-to-backscattering ratio from multiwavelength lidar observation
        H Kinjo; H Kuze; T Takamura; M Yabuki; N Takeuchi
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 2001年01月
      • Simultaneous observation of aerosols in the planetary boundary layer by using kytoon and lidar
        Miura, M; M. Yabuki; M. Ichikawa; S. Nakae; H. Kojima; N. Takeuchi; H. Kuze; N. Sato
        J. Aerosol. Sci., 1998年10月

      MISC

      • 白神山地ブナ林における蒸発散量の経年変化
        滝野 祐; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣; 伊藤 大雄; 戎 信宏; 佐藤 嘉展; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年
      • UAVを用いた森林水文学的な樹冠形状画像解析の試み
        戎 信宏; 佐藤 嘉展; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年
      • スギ人工林の樹冠遮断特性に関する検討
        佐藤 嘉展; 戎 信宏; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年
      • 気温・水蒸気同時計測用ラマンライダーの開発 : 波長266nmレーザーの採用により昼夜安定観測を実現
        竹内 栄治; 松木 一人; 内保 裕一; 矢吹 正教
        光アライアンス / 光アライアンス編集委員会 編, 2023年03月
      • <高校生のページ>電波・光・音波を利用した大気のリモートセンシング
        橋口 浩之; 矢吹 正教
        2020年09月
      • 照明年報 第10章 光放射の応用
        佐々木政子; 早川壮則; 伊藤秀和; 地子智浩; 中村元樹; 井手武; 椎名達雄; 森一郎; 矢吹正教
        照明学会誌, 2020年
      • カイヨウ カンソク センヨウセン ニヨル ナンキョクカイ ノ タイキ エアロゾル カンソク
        長田 和雄; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 西田 千春; 小林 拓; 三浦 和彦; 上田 紗也子; 林 政彦; 橋田 元; 塩原 匡貴; 和田 誠; 山内 恭; ハラ ケイイチロウ
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • ショウワキチ マイクロパルスライダー ニヨッテ カンソク サレタ ヒチケイセイ カンセイ ジュウリョクハ キゲン ノ ナンキョク キョクセイソウケン クモ
        柴田 隆; 佐藤 薫; 小林 拓; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • ニーオルスンでのスカイラジオメータ観測に基づく2006年および2007年の春季エアロゾルの光学特性
        塩原 匡貴; 矢吹 正教; 小林 拓
        南極資料, 2007年
      • In-situ measurement of the ozone concentration in the Arctic Airborne Measurement Program 2002(AAMP02)
        Yamanouchi Takashi; Wada Makoto; Shiobara Masataka; Morimoto Shinji; Asuma Yoshio; Yamagata Sadamu; Yamazaki Takashi; Ishidoya Shigeyuki; Kawahara Taku; Yabuki Masanori; Inomata Yayoi; Herber Andreas; Graeser Jurgen; Hara Keiichiro; Hirasawa Naohiko; Aoki Shuji; Sugawara Satoshi; Machida Toshinobu; Watai Tomonori; Treffeisen Renate
        Polar meteorology and glaciology, 2003年11月
      • 南極域での海塩粒子 -大気中の変質過程と海氷・積雪中の組成分別過程-
        原 圭一郎; 長田 和雄; 林 政彦; 矢吹 正教; 橋田 元; 山内 恭; ハラ ケイイチロウ; オサダ カズオ; ハヤシ マサヒコ; ヤブキ マサノリ; ハシダ ゲン; ヤマノウチ タカシ; Keiichiro Hara; Kazuo Osada; Masahiko Hayashi; Masanori Yabuki; Gen Hashida; Takashi Yamanouchi
        南極資料 = Antarctic Record, 2010年12月28日
      • 昭和基地における降雪・飛雪の電気伝導度
        長田 和雄; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 安達 正樹
        南極資料, 2010年12月28日
      • An intercomparison of lidar-derived aerosol optical properties with airborne measurements near Tokyo during ACE-Asia (vol 108, art no 8651, 2003)
        T Murayama; SJ Masonis; J Redemann; TL Anderson; B Schmid; JM Livingston; PB Russell; B Huebert; SG Howell; CS McNaughton; A Clarke; M Abo; A Shimizu; N Sugimoto; M Yabuki; H Kuze; S Fukagawa; K Maxwell-Meier; RJ Weber; DA Orsini; B Blomquist; A Bandy; D Thornton
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES, 2003年11月
      • 光放射の応用
        佐々木政子; 河本康太郎; 伊藤秀和; 庄子和博; 中村元樹; 井手武; 椎名達雄; 森一郎; 矢吹正教
        照明学会誌, 2019年08月01日
      • Preface : Special issue "GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing"
        Tsuda Toshitaka; Realini Eugenio; Shoji Yoshinori; Saito Akinori; Yabuki Masanori; Furuya Masato
        Earth planets and space, 2018年07月, 査読有り
      • レーザーで照らし出す地球の大気環境
        矢吹 正教
        生存圏研究, 2018年
      • <生存圏科学の新領域開拓: 新領域開拓共同研究>人間生活圏を取り巻く大気の微量物質の動態把握
        髙橋 けんし; 矢吹 正教
        生存圏研究, 2013年11月15日
      • 人間生活圏を取り巻く大気の微量物質の動態把握
        高橋 けんし; 矢吹 正教; 中山 智喜; 青木 一真; 林 泰一; 津田 敏隆
        生存圏研究, 2012年
      • リモートセンシング計測によるエアロゾル・雲微物理特性の研究
        津田 敏隆; 石川 裕彦; 矢吹 正教
        生存基盤科学研究ユニット研究成果報告書, 2011年
      • エアロゾルの光学特性に関する観測的研究(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
        塩原 匡貴; 矢吹 正教; 小林 拓; 内山 明博; 山崎 明宏; 久慈 誠
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2006年06月
      • Characteristics of sulfate haze over East Asia retrieved with satellite and ground-based remote sensing data
        Makoto Kuji; Sachiko Hayashida; Masataka Shiobara; Masanori Yabuki; Keiichiro Hara; Hiroshi Kobayashi; Tadahiro Hayasaka; Shinsuke Satake
        REMOTE SENSING OF THE ATMOSPHERE AND CLOUDS, 2006年, 査読有り
      • Determination of vertical distributions of aerosol optical parameters by use of multi-wavelength lidar data
        Masanori Yabuki; Hiroaki Kuze; Nofel Lagrosas; Nobuo Takeuchi; Masataka Shiobara
        Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2003年
      • Optical properties of aerosols in the marine boundary layer during the JARE42 SHIRASE cruise in 2000
        Yabuki, M; M. Shiobara; H. Kobayashi; M. Hayashi; K. Hara; K. Osada; H. Kuze; N. Takeuchi
        23rd General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (Sapporo, Japan), MI02b/02P/D-017, 2003年07月
      • 1.1.1.多波長ライダーなど地上光学測器を用いた対流圏エアロゾルの光学パラメータの導出法に関する研究(1.1.センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        竹内 延夫; 久世 宏明; 矢吹 正教; 深川 俊介
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2003年07月
      • Preliminary report of “Arctic Airbone measurement Program 2002”
        T. Yamanouchi; M. Wada; M. Shiobara; S. Morimoto; Y. Asuma; S. Yamagata; T. Yamazaki; S. Ishidoya; T. Kawahara; M. Yabuki; Y. Inomata; A. Herber; J. Graeser; K. Hara; N. Hirasawa; S. Aoki; S. Sugawara; T. Machida; T. Watai; R Treffeisen
        Polar Meteorol. Glaciol., 2003年
      • Aerosol and radiation measurements in Fukue-jima and Amamiohshima islands, Japan during APEX-E3 campaign
        T Hayasaka; S Ohta; T Takamura; N Kikuchi; N Sugimoto; Matsui, I; S Hatakeyama; A Takami; T Miyoshi; H Tsuruta; M Uematsu; T Takano; M Shiobara; M Yabuki; S Mukai; Sano, I; M Yasumoto
        SIXTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON TROPOSPHERIC PROFILING: NEEDS AND TECHNOLOGIES, 2003年, 査読有り
      • Determination of vertical distributions of aerosol optical parameters by use of multi-wavelength lidar data
        Yabuki, M; M. Shiobara; H. Kuze; N. Takeuchi
        Lidar Remote Sensing in atmosphere and earth sciences (Quebec, Canada), pp. 581-584, 2002年07月
      • 1.1.2地上サンプリングとライダー観測による大気エアゾルの光学特性に関する研究(1.1センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        竹内 延夫; 久世 宏明; 大堀 正人; 矢吹 正教
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2002年06月
      • 1.1.3多波長ライダーデータによる地場地域のエアロゾル特性の研究(1.1センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        久世 宏明; 竹内 延夫; 豊島 伸介; 矢吹 正教
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2002年06月
      • エアロゾルの化学組成を用いた小型ライダーデータの解析 : 奄美大島におけるAPEX2000地上観測
        大堀 正人; 矢吹 正教; 久世 宏明
        千葉大学環境科学研究報告, 2002年03月
      • タイおよび中国における浮遊粒子状物質の成分・光学的性質の季節変化
        竹内 延夫; 矢吹 正教; 古澤 佑介
        千葉大学環境科学研究報告, 2002年
      • サンフォトメータ観測と地上サンプリングによる千葉地域エアロゾルの特性解明
        深川 俊介; 矢吹 正教; 久世 宏明
        千葉大学環境科学研究報告, 2002年
      • 1.1.2多波長ライダーデータの実際的校正法の確立 : 参照プロファイル法とルックアップテーブル法(1.1センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        久世 宏明; 竹内 延夫; 金城 秀樹; 矢吹 正教
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2001年10月
      • 1.1.3ライダーおよび地上サンプリングによる大気エアロゾル光学特性の研究(1.1センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        竹内 延夫; 久世 宏明; 矢吹 正教; 武田 明知
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2001年10月
      • ehavior of the tropospheric aerosols in the Arctic region measured from Micro Pulse Lidar and Sky-radiometer at Ny-Alesund, Svalbard, during the ASTAR2000 campaign
        Yabuki M; M. Shiobara; T. Yamanouchi; T. Shibata; H.Kuze; N. Takeuchi
        CEReS International Symposium on Remote Sensing of the Atmosphere and Validation of Satellite Data (Chiba, Japan), 97-100, 2001年02月
      • Retrieval of aerosol optical thickness from NOAA/AVHRR data and its application to the derivation over land area in Chiba
        K Asakuma; S Otsutsumi; T Kubota; M Yabuki; H Kuze; N Takeuchi
        OPTICAL REMOTE SENSING OF THE ATMOSPHERE AND CLOUDS II, 2001年, 査読有り
      • 1.1.3ライダーおよび地上サンプリングによるアジア地域の大気エアロゾル光学特性の研究(1.1センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        竹内 延夫; 久世 宏明; 矢吹 正教; 武田 明知
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 2000年10月
      • 人工衛星データの大気補正と地上からのエアロゾル観測
        矢吹 正教; 大堤 新吾; 久世 宏明; 竹内 延夫
        千葉大学環境科学研究報告, 2000年03月
      • Derivation of aerosol optical properties from four-wavelength lidar observations, E. N. Singh, T. Ibata, N. Sugimoto, ed., (selected papers of SPIE)
        Yabuki, M; H. Kinjo; H. Kuze; N. Takeuchi
        Lidar Remote Sensing for Industry and Environment Monitoring (Sendai, Japan), 132-142, 2000年
      • 1.1.3.アジア地域の大気エアロゾルの物理的・光学的性質の解析(1.1センサ/大気放射研究部門)([1]研究活動)
        竹内 延夫; 久世 宏明; 上園 哲司; 矢吹 正教
        千葉大学環境リモートセンシング研究センター年報, 1999年10月
      • Optical properties and S1 parameter of aerosol sampled in Asian cities
        Yabuki M; N. Takeuchi; H. Kuze; W. Chen; S. Naito; S-C. Yoon; J-G. Won; J. Qiu; A. Y.S. Cheng; H. Liu; J. T. Villarin
        Asian Lidar Observation Network Meeting (Home Faculty House, Seoul National University, Seoul, Korea), S3-1, 1999年08月
      • 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布(3) : 1998年観測概要と光学的性質
        武田 明知; 三浦 和彦; 大内 徹也; 片寄 航; 原 壮史; 中江 茂; 児島 紘; 宮本 格; 矢吹 正教; 竹内 延夫; 久世 宏明
        大気電気研究, 1999年03月15日
      • 対流圏エアロゾルの光学的特性に関するシミュレーション
        矢吹 正教; 金城 秀樹; 久世 宏明; 竹内 延夫
        千葉大学環境科学研究報告, 1999年03月
      • 地上サンプリングによるエアロゾルの組成に関する研究
        上園 哲司; 矢吹 正教; 久世 宏明; 竹内 延夫; 内藤 季和
        千葉大学環境科学研究報告, 1999年03月
      • 科学組成測定から導出される大気エアロゾルの光学パラメーターと6Sへの応用
        矢吹 正教; 内藤 秀和; 美濃村 満夫; 久世 宏明; 竹内 延夫
        共同利用研究会報告集, 1999年01月29日
      • インドネシア山林火災エアロゾルの光学的性質と衛星データからの光学的厚さの導出
        竹内 延夫; 汝 剣飛; 矢吹 正教; 上園 哲司; 金田 真一; 高村 民雄; 中島 映至
        学術講演会論文集 = Proceedings of the ... Japanese Conference on Remote Sensing, 1998年11月01日
      • 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布(2)
        三浦 和彦; 矢吹 正教; 市川 正明; 中江 茂; 児島 紘; 竹内 延夫; 久世 宏明; 金城 秀樹; 佐藤 愛樹
        大気電気研究, 1998年09月10日
      • 大気境界層内のエアロゾルの鉛直分布
        矢吹 正教; 三浦 和彦; 市川 正明; 佐藤 和行; 中江 茂; 児島 紘; 竹内 延夫; 久世 宏明
        大気電気研究, 1998年04月10日

      講演・口頭発表等

      • Optimization of an Optical Design for a Rotational Raman Lidar for Profiling the Accurate Atmospheric Temperature
        M. Yabuki; K. Matsuki; Y. Uchiho; E. Takeuchi; T. Hasegawa
        31st International Laser Radar Conference (ILRC-31) (Landshut, Germany), 2024年06月
      • 偏光マイクロパルスライダーにより観測された南極昭和基地上空の雲相の特徴
        矢吹正教; 塩原匡貴; 平沢尚彦; 山内恭; 原圭一郎; 林政彦
        日本気象学会2023年度秋季大会(仙台), 2023年10月
      • 車載ライダーを用いた都市大気エアロゾルの鉛直断面観測
        矢吹正教; 三浦和彦; 森樹大; 速水洋; 久世宏明
        第40回エアロゾル科学・技術研究討論会(群馬), 2023年08月
      • Optical Design of Rotational Raman Lidar Based on Double-Grating Spectrometer for Profiling the Atmospheric Temperature in the Lower Troposphere
        M. Yabuki; K. Matsuki; Y. Uchiho; E. Takeuchi; T. Hasegawa
        AGU Fall Meeting 2022 (Chicago, USA & Online), 2022年12月
      • A mobile vehicle lidar for observing aerosol spatial distributions with high-range resolutions
        Yabuki, M; K. MIURA; T. Mori; H. Hayami; H. Kuze
        12th Asian Aerosol Conference (AAC) 2022(Taipei, Taiwan & Online), 2022年06月
      • Observation of Water Vapor Profiles by Raman Lidar with 266 nm laser in Tokyo
        Uchiho, Y; K. Matsuki; E. Takeuchi; T. Hasegawa; M. Yabuki
        30th International Laser Radar Conference (ILRC-30) (Online), 2022年06月
      • Aerosol Spatial Distribution Observed by a Mobile Vehicle Lidar with Optics for Near Range Detection
        Yabuki, M; K. Miura; T. Mori; H. Hayami; H. Kuze
        30th International Laser Radar Conference (ILRC-30) (Online), 2022年06月
      • 波長266nm光源を用いた水蒸気ラマンライダーの開発
        松木一人; 内保祐一; 竹内栄治; 長谷川壽一; 矢吹正教
        レーザー学会学術講演会第42回年次大会(オンライン), 2022年01月, 招待有り
      • 車載型ライダーによる地上付近のエアロゾル水平分布観測
        矢吹正教; 石井侑志; 三浦和彦
        第39回レーザセンシングシンポジウム(オンライン), 2021年09月
      • 南極昭和基地におけるエアロゾル・雲鉛直分布の特徴 -2006~2020年のマイクロパルスライダー観測から-
        矢吹正教; 塩原匡貴; 平沢尚彦; 原圭一郎; 林政彦; 小林拓; 長田和雄; 山内恭
        第38回エアロゾル科学・技術研究討論会(オンライン), 2021年08月
      • Ground-based calibration method for pure rotational Raman lidar profiling atmospheric temperature
        Yoichiro Fujita; Masanori Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Toshikazu Hasegawa; Eiji Takeuchi
        The 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science, 2020年12月
      • Ground-based calibration of rotational Raman lidar for profiling atmospheric temperature
        Yoichiro Fujita; Masanori Yabuki; Toshikazu Hasegawa; Eiji Takeuchi
        AGU fall meeting 2020, 2020年12月
      • 分光型ライダーの農業分野への利用法提案
        齊藤保典; 椎名達雄; 染川智弘; 矢吹正教; 平藤雅之
        第38回レーザセンシングシンポジウム, 2020年09月
      • 日中における植物蛍光と周辺大気ラマン散乱の同期計測が可能な分光型ライダー
        齊藤保典; 土井光; 宇都宮成弥; 切中拓矢; 菅野悠真; 河合恭之介; 細川哲也; 大谷武志; 椎名達雄; 矢吹正教; 平藤雅之
        第38回レーザセンシングシンポジウム, 2020年09月
      • 多波長分光計を用いた気温計測用ラマンライダーの地上校正手法
        藤田陽一郎; 矢吹正教; 竹内栄治; 長谷川壽一
        第38回レーザセンシングシンポジウム, 2020年09月
      • GNSS稠密ネットワークおよびラマンライダーを用いた信楽上空の水蒸気時空間変動の観測
        矢吹正教; 柿原逸人; 津田敏隆; 塚本誠; 竹内栄治; 長谷川壽一
        第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2020年09月
      • 近距離計測に対応した車載型ライダーによる高層ビル街上空のエアロゾル立体分布計
        矢吹正教; 藤井一輝; 三浦和彦; 森樹大; 速水洋; 久世宏明; 齊藤保典
        第38回レーザセンシングシンポジウム, 2020年09月
      • 大気エアロゾル立体観測のための車載ライダーの開発
        矢吹正教; 藤井一輝; 三浦和彦; 速水 洋
        第37回エアロゾル科学・技術研究討論会, 2020年08月
      • 気温鉛直分布の多点計測に適したラマンライダー地上校正⼿法に関する研究
        藤田陽一郎; 矢吹正教; 谷川壽一; 竹内栄治
        JpGU - AGU Joint Meeting 2020, 2020年07月
      • Collection of Fluorescence Spectrum of Aerosol-Candidate- Substance for Fluorescence Lidar Application
        Saito, Y; K. Kameya; A. Ogasawara; T. Kirinaka; S. Utsunomiya; M. Yabuki
        Optics and Photonics for Sensing the Environment 2020, 2020年06月
      • 近距離のエアロゾル分布計測に対応した高距離分解能ライダー
        矢吹正教; 北藤典也; 速水 洋
        第36回エアロゾル科学・技術研究討論会(広島), 2019年09月
      • A Raman lidar with a deep ultraviolet laser for continuous water vapor profiling in the atmospheric boundary layer
        M. Yabuki; Y. Kawano; Y. Tottori; M. Tsukamoto; E. Takeuchi; T. Hasegawa; T. Tsuda
        The 29th International Laser Radar Conference (ILRC29):, 2019年06月, EDP Sciences
      • ソーラーブラインド領域の深紫外レーザーを用いた水蒸気ラマンライダーの開発
        矢吹正教; 津田敏隆; 塚本誠; 竹内栄治; 長谷川壽一
        日本気象学会2019年度春季大会, 2019年05月
      • Spatial and temporal distribution of tropospheric water vapor observed by a Raman lidar and a GNSS receiver network over Shigaraki, Japan
        M. Yabuki; T. Tsuda; Y. Kawano; Y. Tottori; M. Tsukamoto; E. Takeuchi
        日本地球惑星科学連合2019年大会, 2019年05月
      • パラメトリックスピーカーを用いた低騒音型RASSシステムの開発
        橋口浩之; 足立アホロ; 矢吹正教; 六車光貴
        生存圏ミッションシンポジウム, 2019年02月
      • 白鳳丸KH‐17‐5次航海におけるエアロゾルの光学特性の算出
        桃井裕広; 矢吹正教; 青木一真; 森樹大; 三浦和彦
        大気電気学会誌, 2018年10月30日
      • 高距離分解能マルチスペクトル検出器を用いたミー・ラマンライダーの開
        北藤典也; 矢吹正教
        第36回レーザセンシングシンポジウム, 2018年09月
      • 高距離分解能ライダーによる小空間のエアロゾル分布計測
        矢吹正教; 北藤典也
        第35回 エアロゾル科学・技術研究討論会, 2018年08月
      • インド洋・南極海で観測されたスス含有粒子の形態および混合状態
        上田紗也子; 長田和雄; 原圭一郎; 矢吹正教; 橋濱史典; 神田穣太
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2018年07月, Copernicus GmbH
      • High spatial resolution aerosol lidar for observing the aerosol distribution within and above the forest canopies
        Kitafuji, F; M. Yabuki
        JPGU2018, 2018年05月
      • 南極昭和基地で観測されたブラックカーボンの季節変化と起源
        原圭一郎; 須藤健悟; 大西貴都; 長田和雄; 矢吹正教; 塩原匡貴; 山内恭
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2018年
      • UAVを用いた森林水文学的な樹冠形状画像解析の試み
        戎 信宏; 佐藤 嘉展; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年, 水文・水資源学会
      • スギ人工林の樹冠遮断特性に関する検討
        佐藤 嘉展; 戎 信宏; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年, 水文・水資源学会
      • 白神山地ブナ林における蒸発散量の経年変化
        滝野 祐; 古本 淳一; 高瀬 恵次; 石田 祐宣; 伊藤 大雄; 戎 信宏; 佐藤 嘉展; 萬 和明; 山口 弘誠; 中北 英一; 矢吹 正教
        水文・水資源学会研究発表会要旨集, 2018年, 水文・水資源学会
      • New calibration technique for water-vapor Raman lidar combined with the GNSS precipitable water vapor and the Meso-Scale Model
        H. Kakihara; M. Yabuki; F. Kitafuji; T. Tsuda; M. Tsukamoto; T. Hasegawa; H. Hashiguchi; M. Yamamoto
        AGU Fall Meeting 2017 (New Orleans, USA), 2017年12月
      • 雲精測レーダーの開発
        山本真之; 鷹野敏明; 西村耕司; 川村誠治; 岡本創; 矢吹正教; TONG Gan; 橋口浩之; 山本衛
        大気電気学会誌, 2017年11月15日
      • 南極海における海洋大気エアロゾルの光学特性 ~2002-2007 年夏季の南大洋船上観測~
        矢吹正教; 塩原匡貴; 原圭一郎; 長田和雄; 小林拓; 林政彦; 西田千春; 山内恭
        日本気象学会 2017 年度秋季大会, 2017年11月
      • Aerosol vertical profiles near Mt. Fuji using a micropulse lidar
        Yabuki, M; K. Miura; M. Shiobara
        Symposium on Atmospheric Chemistry and Physics at Mountain Sites 2017 (Gotenba), 2017年11月
      • Water vapor profiles observed from Raman lidar calibrated with GNSS precipitable water vapor
        H. Kakihara; M. Yabuki; N. Ito; T. Tsuda
        International Symposium on Earth-Science Challenges 2017 (Kyoto, Japan), 2017年10月
      • 南極海における海洋大気エアロゾルの光学特性―2002~2007年夏季の南大洋船上観測―
        矢吹正教; 塩原匡貴; 原圭一郎; 長田和雄; 小林拓; 林政彦; 西田千春; 山内恭
        日本気象学会大会講演予稿集, 2017年09月30日
      • 小型無人航空機・MUレーダー同時観測実験(ShUREX)
        橋口浩之; KANTHA Lakshmi; LAWRENCE Dale; LUCE Hubert; WILSON Richard; MIXA Tyler; DODDI Abhiram; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2017年09月30日
      • 小型無人航空機とMUレーダーで観測された乱流エネルギー消散率の比較
        橋口浩之; Hubert Luce・Lakshmi Kantha・Dale Lawrence・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教
        第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2017年09月
      • 2002-2007年の船上観測による南大洋のエアロゾル光学特性の特徴
        矢吹正教; 塩原匡貴; 原圭一郎; 長田和雄; 小林拓; 林政彦; 西田千春; 山内恭
        第34回エアロゾル科学・技術研究討論会(東京), 2017年08月
      • 柿原逸人, 矢吹正教, 津田敏隆, 塚本 誠, 長谷川壽一
        GNSS可降水量とメソ数値予報モデルを用いた水蒸気ラマンライダーの校正手法の開発
        第35回レーザセンシングシンポジウム(小金井市, 東京), 2017年08月
      • Water vapor profiles observed from Raman lidar calibrated with GNSS precipitable water vapor
        H. Kakihara; M. Yabuki; N. Ito; T. Tsuda
        The 2nd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science (Kyoto, Japan), 2017年07月
      • High Spatial Resolution Aerosol Lidar with a Multispectral Detector
        M. Yabuki; F. Kitafuji; T. Tsuda
        he 10th Asian Aerosol Conference (Jeju, Korea), 2017年07月
      • Simultaneous observations of atmospheric structure with UAV and the MU radar
        Hiroyuki Hashiguchi; Takashi Mori; Hubert Luce; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Richard Wilson; Toshitaka Tsuda; Masanori Yabuki
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Concurrent MU radar, UAV and balloon observations of temperature and moisture finescale structures during the ShUREX2015 campaign
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda; Tyler Mixa
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • A detailed analysis of steep humidity gradients above a turbulent cloud top using MU radar, UAV and balloon measurements
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Noriyuki Nishi; Dale Lawrence; T. Tsuda; M. Yabuki
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Deep, in-cloud Kelvin-Helmholtz billows observed simultaneously by the MU radar, a fisheye camera and two lidars
        Hubert Yves Luce; Masanori Yabuki; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Comparisons between high-resolution profiles of squared refractive index gradient M2 estimated from MU radar and UAV data collected durin g the ShUREX 2015 campaign
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda; Tyler Mixa
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Turbulence measurements from UAV and meteorological balloons: a comparison
        Richard Wilson; H. Hashiguchi; L. Kantha; D. Laurence; T. Mixa; M. Yabuki; H. Luce; T. Tsuda
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Evaluation of the performance of the range imaging technique using small UAVs as hard targets during ShUREX campaigns (2015-2016)
        Hubert Yves Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Tyler Mixa; Toshitaka Tsuda; Masanori Yabuki
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Comparisons between turbulent kinetic energy dissipation rates estimated from MU radar data and UAV-borne Pitot sensors during ShUREX 201 6 campaign
        Hubert Yves Luce; Lakshmi Kantha; Hiroyuki Hashiguchi; Dale Lawrence; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda
        The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar MST15/iMST2, 2017年05月
      • Shigaraki UAV-Radar Experiments (ShUREX): Measuring Turbulence in the Lower Troposphere
        Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Hubert Luce; Hiroyuki Hashiguchi; Toshitaka Tsuda; Richard Wilson; Tyler Mixa; Masanori Yabuki
        日本地球惑星科学連合2017年大会, 2017年05月
      • GNSS可降水量とMSMを用いた水蒸気ラマンライダーの校正
        柿原逸人; 矢吹正教; 津田敏隆; 塚本誠; 長谷川壽一
        JpGU-AGU Joint Meeting 2017 (幕張メッセ, 千葉), 2017年05月
      • 船舶搭載GNSSによる可降水量解析―反射波影響除去の重要性―
        小司禎教; 佐藤一敏; 矢吹正教; 津田敏隆
        日本気象学会大会講演予稿集, 2017年04月30日
      • 大気成層構造の小型無人航空器・MUレーダー同時観測
        橋口浩之; 森昂志; LUCE Hubert; KANTHA Lakshmi; LAWRENCE Dale; MIXA Tyler; WILSON Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2017年04月30日
      • A study on real-time spatio-temporal variations of precipitable water vapor with a dense GNSS receiver network
        N. Ito; T. Tsuda; M. Yabuki; E. Realini
        2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing (Kyoto), 2017年03月
      • High spatial resolution Lidar for observing the cloud optical properties with multi-spectral Lidar detector
        F. Kitafuji; M. Yabuki; H. Kakihara; T. Tsuda
        2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing (Kyoto), 2017年03月
      • Calibration technique for water vapor Raman LIDAR using GNSS PWV and Meso-Scale Model
        H. Kakihara; M. Yabuki; N. Ito; T. Tsuda; M. Tsukamoto; T. Hasegawa
        2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing (Kyoto), 2017年03月
      • High temporal and spatial resolution water vapor analysis for hazardous weather prediction and monitoring
        Y. Shoji; K. Sato; M. Yabuki; T. Tsuda
        2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing (Kyoto), 2017年03月
      • Raman lidar for profiling atmospheric water vapor both in daytime and nighttime
        M.Yabuki; M. Tsukamoto; Y. Hasegawa; H. Kakihara; T. Tsuda
        2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing (Kyoto), 2017年03月
      • 南極昭和基地におけるエアロゾル粒径分布の季節変化
        原圭一郎; 西田千春; 長田和雄; 矢吹正教; 山内恭
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2017年
      • 富士山頂におけるエアロゾルの新粒子生成,成長と雲生成に関する研究
        三浦和彦; 片岡良太; 桃井裕広; 岩本洋子; 矢吹正教; 永野勝裕; 加藤俊吾; 小林拓; 速水洋; 大河内博; 植松光夫
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2017年
      • 大気成層構造の小型無人航空機・MUレーダー同時観測
        橋口浩之; 森昂志; LUCE Hubert; KANTHA Lakshmi; LAWRENCE Dale; MIXA Tyler; WILSON Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会(Web), 2017年
      • 衛星・地上型アクティブセンサによるニーオールスンの雲物理量の統計解析
        太田晃平; 岡本創; 佐藤可織; 鷹野敏明; 塩原匡貴; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年09月30日
      • 小型無人航空機・MUレーダー同時観測実験
        森昂志; 橋口浩之; KANTHA Lakshmi; LAWRENCE Dale; MIXA Tyler; LUCE Hubert; WILSON Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年09月30日
      • 海洋大気境界層内のブラックカーボン濃度水平分布
        原圭一郎; 矢吹正教; 須藤健吾; 塩原匡貴; 木名瀬健
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年09月30日
      • その場観測とライダー観測から探る富士山頂における新粒子生成の要因
        片岡良太; 三浦和彦; 岩本洋子; 矢吹正教
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2016年08月31日
      • 富士山における新粒子の生成・成長のエアマス由来別特徴
        片岡良太; 三浦和彦; 岩本洋子; 矢吹正教; 加藤俊吾
        エアロゾル科学・技術研究討論会(CD-ROM), 2016年08月31日
      • 南極昭和基地におけるエアロゾル粒径分布の季節変化
        原 圭一郎; 西田 千春; 長田 和雄; 矢吹 正教; 山内 恭
        日本地球惑星科学連合2016年大会(幕張メッセ), 2016年05月
      • Challenging new remote-sensing of aerosols and clouds from surface at the polar sites
        Shiobara, M; M. Yabuki; T. Takano; H. Okamoto; M. Kuji; H. Kobayashi; A. Uchiyama
        22nd International Symposium on Polar Sciences, 2016年05月
      • 水蒸気鉛直分布観測のためのUV-Cラマンライダーに関する研究
        柿原 逸人; 矢吹 正教; 津田敏隆
        日本地球惑星連合大会2016年大会(幕張メッセ), 2016年05月
      • 小型無人航空機・MUレーダー同時観測実験
        森昂志; 橋口浩之; KANTHA Lakshmi; LAWRENCE Dale; MIXA Tyler; LUCE Hubert; WILSON Richard; WILSON Richard; 津田敏隆; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年04月30日
      • 衛星・地上型アクティブセンサの複合利用によるニーオールスンの雲特性の解析
        太田晃平; 岡本創; 佐藤可織; 鷹野敏明; 塩原匡貴; 矢吹正教
        日本気象学会大会講演予稿集, 2016年04月30日
      • Measurements of atmospheric temperature and water vapor with a ground-based Raman lidar
        Y. Okatani; M. Yabuki; M. Tsukamoto; T. Hasegawa; T. Tsuda
        1st GEOlab–RISH joint workshop on OBSERVATIONS AND MODELS FOR METEOROLOGY, 2016年02月
      • Physical Characteristics of Arctic Clouds from Ground-based Remote-sensing with a Polarized Micro-Pulse Lidar and a 95-GHz Cloud Radar in Ny-Ålesund, Svalbard
        Shiobara, M; T. Takano; H. Okamoto; M. Yabuki
        AGU Fall Meeting, San Francisco, 2015年12月
      • Daytime temperature profiling of UV rotational Raman lidar using a multispectral detector
        Yoshikazu Okatani; Masanori Yabuki; Makoto Tsukamoto; Toshikaze Hasegawa; Toshitaka Tsuda
        2015 AGU fall meeting (San Francisco), 2015年12月
      • 北極ニーオルスンにおける偏光マイクロパルスライダーと95GHz雲レーダーの同期観測による雲の微物理特性
        塩原 匡貴; 鷹野 敏明; 鹿野 隼人; 岡本 創; 矢吹 正教
        第6回極域科学シンポジウム, 2015年11月
      • 南極昭和基地及び北極ニーオルスンにおける雲の変動
        宮川 真友; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        第6回極域科学シンポジウム, 2015年11月
      • Observational studies on the air quality issues in forest environments
        K. Takahashi; M. Yabuki
        International Symposium on Frontier Researches in Sustainable Humanosphere 2015 (RISH, Kyoto University), 2015年11月
      • 南極昭和基地及び北極ニーオルスンにおける雲の特徴
        宮川真友; 久慈誠; 矢吹正教; 塩原匡貴
        日本気象学会大会講演予稿集, 2015年09月30日, 日本気象学会
      • Shigaraki UAV-Radar Experiment (ShUREX 2015)
        橋口浩之; Lakshmi Kantha; Dale Lawrence; Mixa Tyler; Hubert Luce・Richard Wilson; 津田敏隆; 矢吹正教; 森昂志
        第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム報告書, 2015年09月
      • A case study on microphysical characteristics of Arctic clouds based on simultaneous measurements with a polarized Micro-Pulse Lidar and a 95-GHz Cloud Radar at Ny-Ålesund, Svalbard
        Shiobara, M; T. Takano; H. Okamoto; M. Yabuki; C. Ritter
        12th Ny-Ålesund Seminar, Tromso, 2015年09月
      • UV-Cラマンライダーによる水蒸気の昼夜連続計測
        矢吹正教; 上杉拓麿; 塚本 誠; 長谷川壽一; 岡谷良和; 津田敏隆
        第33回レーザセンシングシンポジウム, 2015年09月
      • Aerosol size distributions within and above a deciduous forest in suburban Tokyo, Japan
        M, Yabuki; K. Takahashi; K. Matsuda; T. Tsuda
        The 9th Asian Aerosol Conference(Kanazawa), 2015年06月
      • 高性能・低価格コヒーレント・ドップラー・ライダーの開発
        矢野謙也; 古本淳一; 東邦昭; 矢吹正教; 橋口浩之
        日本地球惑星科学連合2015年大会, 2015年05月
      • 多波長分光検出器を用いた回転ラマンライダーによる気温計測
        岡谷 良和; 吉川 賢一; 矢吹 正教; 塚本 誠; 長谷川 壽一; 津田 敏隆
        日本地球惑星科学連合2015年大会(幕張メッセ), 2015年05月
      • 北極スバールバルにおける雲・エアロゾルの地上リモートセンシング観測
        塩原 匡貴; 矢吹 正教; 久慈 誠; 鷹野 敏明; 岡本 創
        日本地球惑星科学連合2015年大会(幕張メッセ), 2015年05月
      • 暖温帯林内にあるタワーを利用したエアロゾル粒径分布の鉛直プロファイル計測
        高橋 けんし; 矢吹 正教; 松田 和秀; 津田 敏隆
        日本地球惑星連合大会2015年大会(幕張メッセ), 2015年05月
      • Ground-based remote-sensing for clouds, aerosol and water vapor in Ny-Alesund, Svalbard and the GRENE Arctic campaign
        Shiobara, M; M. Yabuki; K. Ohora; M. Kuji; H. Okamoto; T. Takano; H. Kobayashi; M. Koike; J. Ukita
        ASSW2015 ISAR-4/ICARP III, 2015年04月
      • FM多摩のタワーを使ったエアロゾルの鉛直分布の観測
        高橋けんし; 矢吹正教
        第11回大気沈着研究会, 2015年03月
      • 森林域におけるリモートセンシング大気観測
        矢吹正教; 高橋けんし; 塩原匡貴
        山岳大気研究部門第4回成果報告会, 2015年03月
      • C166 南極昭和基地及び北極ニーオルスンにおける雲の特徴(中高緯度大気,一般口頭発表)
        宮川 真友; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        日本気象学会 大会講演予講集, 2015年, 日本気象学会
      • Preliminary study for ground truth of EarthCARE products at the polar sites operated by NIPR
        Shiobara, M; T. Shibata; M. Yabuki
        AXA FY26 EarthCARE PI Workshop, 2015年01月
      • Development of a 266 nm Raman lidar for profiling atmospheric water vapor
        Uesugi, T; M. Yabuki; T. Tsuda
        2014 AGU fall meeting (San Francisco, USA), 2014年12月
      • Aerosol Size Distribution Determined From Multiple Field-Of-View Lidar
        Liu, Y; M. Yabuki; T. Tsuda
        2014 AGU fall meeting (San Francisco, USA), 2014年12月
      • Vertical wind measurement in the boundary layer by 1.3-GHz range-imaging wind profiler radar
        M.K. Yamamoto; T. Gan; M. Yabuki; H. Hashiguchi; H. Okamoto; T. Nakajo; M. Yamamoto
        EarthCARE Workshop 2014, 2014年09月
      • 気温・水蒸気の昼夜連続計測のためのUV-Cラマンライダーの開発
        矢吹正教; 上杉拓麿; 吉川賢一; 塚本誠; 長谷川壽一; 津田敏隆
        第32回レーザセンシングシンポジウム(高山市), 2014年09月
      • リモートセンシングおよび直接計測を組み合わせた大気微量物質の観測
        矢吹正教; 高橋けんし; Yutong Liu; 吉川賢一; 上杉拓麿; 津田敏隆; 林泰一
        第260回生存圏シンポジウム、第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム, 2014年09月
      • 波長266 nmのレーザーを用いた水蒸気ラマンライダーの開発
        上杉拓麿; 矢吹正教; LIU YUTONG; 津田敏隆
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年05月
      • マルチ視野角ライダーによるエアロゾル粒径分布の導出
        LIU YUTONG; 矢吹 正教; 津田 敏隆
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年05月
      • 都市郊外域の森林におけるエアロゾル粒径分布の鉛直プロファイル観測
        矢吹正教; 高橋けんし; 津田敏隆; 松田和秀
        日本地球惑星科学連合2014年大会, 2014年04月
      • Depolarization LIDAR with multiple field-of-view receiver to determine aerosol sizedistribution characteristics
        Yutong Liu; Masanori Yabuki; Toshitaka Tsuda
        INTERNATIONAL CONFERENCE OF PM2.5 & ENERGY SECURITY 2014(Doshisha University), 2014年03月06日
      • P204 地上観測から得られた南極昭和基地における雲の特徴(ポスターセッション)
        西中 規実子; 宮川 真友; 竹岡 遼; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        大会講演予講集, 2014年, 日本気象学会
      • P208 富士山周辺におけるエアロゾルの光学特性(ポスターセッション)
        中原 勇希; 中崎 翔太; 三浦 和彦; 青木 一真; 矢吹 正教
        大会講演予講集, 2014年, 日本気象学会
      • P123 南極昭和基地におけるBlack Carbon濃度とその季節変化(ポスター・セッション)
        原 圭一郎; 長田 和雄; 矢吹 正教; 林 政彦; 塩原 匡貴; 山内 恭
        大会講演予講集, 2014年, 日本気象学会
      • P122 地上観測から得られた南極昭和基地における雲量の変動(ポスター・セッション)
        宮川 真友; 竹岡 遼; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        日本気象学会, 2014年, 日本気象学会
      • C109 北極域における雲底高度と雲の放射強制力の関係(大気放射,口頭発表)
        竹岡 遼; 宮川 真友; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        日本気象学会, 2014年, 日本気象学会
      • Rotational Raman lidar with a multispectral detector for temperature profiling in the atmospheric boundary layer
        K. Yoshikawa; M. Yabuki; T. Tsuda
        2013 AGU Fall Meeting(San Francisco(USA)), 2013年12月13日
      • Development of a New Technique for Exploring Aerosol and Trace Gas Distributionsaround the Surface Layer
        K. Takahashi; M. Yabuki; T. Tsuda
        GCOE-ARS FINAL SYMPOSIUM 2013, 2013年12月
      • Observational and experimental studies on the air quality issues in outdoor and indoor environments
        K. Takahashi; M. Yabuki; T. Tsuda
        nternational Symposium on Frontier Researches in Sustainable Humanosphere 2013 - Humanosphere Science School 2013-, 2013年11月27日
      • 接地境界層における二次粒子生成過程の鉛直方向の不均質性
        高橋けんし; 矢吹正教; 青木一真; 中山智喜; 林泰一; 津田敏隆
        第19回大気化学討論会、P-24、石川県七尾市, 2013年11月06日
      • Aerosol Particles and Trace Gases Profiling Experiments Using a Combination of in-situ and Remote Sensing Measurements over Shigaraki, Japan
        Yabuki, M; Takahashi, K; Matsuda,M; Hayashi, T; Tsuda, T
        International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC) 2013, Kyoto Univ. Kihada Hall, 2013年10月03日
      • Aerosol Size Distributions Derived From Multiple-Field-of-View (Multi-FOV) Lidar Techniques
        Liu,Y; Yabuki, M; Tsuda, T
        International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC) 2013, Kyoto Univ. Kihada Hall, 2013年10月03日
      • Long-term monitoring of clouds and aerosols by ground-based remote sensing instruments operated by NIPR in Ny-Ålesund
        Shiobara, M; M. Kuji; M. Yabuki; H. Kobayashi; K. Aoki; T. Takano; H. Okamoto; M. Koike; J. Ukita
        11th Ny-Ålesund Science Managers Committee Seminar, 2013年10月
      • 居住空間における二次粒子生成過程に与える換気の影響
        高橋けんし; 矢吹正教; 松原恵理; 川井秀一; 津田敏隆
        第54回大気環境学会年会、P-001、朱鷺メッセ(新潟市), 2013年09月
      • 粒子状物質および微量気体の接地層における時空間変動特性
        矢吹正教; 高橋けんし; 松田真; 中山智喜; 青木一真; 林泰一; 津田敏隆
        第30回エアロゾル科学技術討研究論会、京都大学百周年時計台記念館, 2013年08月27日
      • 接地境界層内におけるエアロゾル粒径分布の鉛直プロファイル観測
        矢吹正教; 高橋けんし; 松田真; 津田敏隆
        地球惑星連合大会2013、AAS21-P19、幕張メッセ, 2013年05月19日
      • 水蒸気量の時空間分布観測のための走査型ラマンライダーの開発
        松田真; 矢吹正教; 津田敏隆; 高橋けんし; 吉川真一
        日本地球惑星連合大会2013, 2013年05月
      • Measurements of urban aerosols in Chiba using Atmospheric Data Collection Lidar system
        Yusaku Mabuchi; Naohiro Manago; Gerry Bagtasa; Hayato Saito; Yoshikazu Kamiya; Nobuo Takeuchi; Masanori Yabuki; Tatsuo Shiina; Hiroaki Kuze
        ISRS2013, P1-05 1415, Sin-Narashino, 2013年05月
      • ウィンドプロファイラー・RASS・ライダー・ゾンデ気球観測によるヤマセの実態解明
        児玉安正; 石田祐宣; 橋口浩之; 矢吹正教; 古本淳一; 東邦昭; 佐々木耕一
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • MUレーダー・ライダー・気球高分解能同時観測による大気乱流特性の国際共同研究
        橋口浩之; 矢吹正教; 山本真之; 古本淳一; 山本衛; 柴垣佳明; 中城智之; 深尾昌一郎; Hubert Luce・Richard Wilson・Dalaudier Francis・Delanoe Julien・Hauchecorne Alain; Protat Alain
        生存圏ミッションシンポジウム, 2013年03月13日
      • 青森県六ケ所村で実施されたヤマセの特別観測
        塚本実奈; 和田幸恵; 横須賀美香; 児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 東邦昭; 矢吹正教; 津田敏隆
        第7回ヤマセ研究会, 2013年03月07日, 日本気象学会
      • P176 北極域における雲と赤外放射量の特徴(ポスター・セッション)
        竹岡 遼; 西中 規実子; 井上 梓; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        大会講演予講集, 2013年, 日本気象学会
      • D303 ニーオルスンにおける2011年春季集中観測期間の雲の特徴(中高緯度大気・相互作用,口頭発表)
        西中 規実子; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        日本気象学会 大会講演予講集, 2013年, 日本気象学会
      • New insights into small-scale tropospheric turbulence from original radar and balloon data analyses
        H. Luce; R. Wilson; H. Hashiguchi; F. Dalaudier; N. Nishi; T. Nakajo; Y. Shibagaki; M. Yabuki; J. Furumoto
        日本気象学会2012年度秋期大会, 2012年10月03日
      • A high-resolution water vapor monitoring system using a dense network of low-cost GNSS receivers
        Realini E; Tsuda T; Sato K; Yabuki M; Miyawaki C; Oigawa M; Iwaki Y
        AOGS2012(Resorts World Convention Centre, Singapore), 2012年08月
      • マルチ視野角ライダーを用いた大気微小粒子の検出
        Liu, Yutong; 矢吹正教; 津田敏隆
        第30回日本エアロゾル科学技術討論会(京都大学百周年時計台記念館), 2012年08月
      • 複数のリモートセンシング機器を用いた大気境界層の微量成分観測
        松田真; 矢吹正教; 高橋けんし; 青木一真; 宮脇力; 林泰一; 津田敏隆
        日本気象学会2012年度春季大会, 2012年05月, 日本気象学会
      • 接地境界層におけるエアロゾル・微量気体の鉛直観測
        矢吹正教; 高橋けんし; 宮脇力; 松田真; 津田敏隆; 中山智喜; 青木一真; 林泰一; 塩原匡貴
        日本気象学会2012年度春季大会, 2012年05月, 日本気象学会
      • Small scale turbulence and instabilities observed simultaneously by radiosondes and the MU radar
        R. Wilson; H. Luce; H. Hashiguchi; F. Dalaudier; S. Fukao; T. Nakajo; Y. Shibagaki; M. Yabuki; J. Furumoto
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • A new field campaign for tropospheric turbulence studies with the MU radar and intensive insitu observations with RS92G Vaisala radiosondes
        H. Luce; R. Wilson; F. Dalaudier; N. Nishi; S. Fukao; M. Yabuki; H. Hashiguchi; J. Furumoto; Y. Shibagaki; T. Nakajo
        The 13th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST/ST Radar, 2012年03月19日
      • MUレーダー・ラジオゾンデ気球高分解能観測による微小乱流の日仏共同研究
        深尾昌一郎; 橋口浩之; 塩谷雅人; 山本衛; 古本淳一; 矢吹正教; 中城智之; 柴垣佳明; Hubert Luce・Richard Wilson; Francis Dalaudier・Alain Protat
        生存圏ミッションシンポジウム, 2012年03月01日
      • Air quality measurements with Lidar, SODAR and tethered balloon profiling in the surface boundary layer over Shigaraki, Japan
        Yabuki, M; K. Takahashi; T. Hayashi; C. Miyawaki; M. Matsuda; T.Tsuda
        13th workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar(Kühlungsborn, Germany), 2012年03月
      • P170 ニーオルスンにおける2011年春季集中観測期間の雲の分布(ポスター・セッション)
        西中 規実子; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        大会講演予講集, 2012年, 日本気象学会
      • 係留気球を用いて接地層における微量成分の鉛直分布特性をトレースする試み
        高橋けんし; 矢吹正教; 宮脇力; 松田真; 津田敏隆; 中山智喜; 青木一真; 林泰一; 塩原匡貴
        地球惑星連合大会2012, 2012年
      • MULTI-WAVELENGTH LIDAR SYSTEM FOR THE CHARACTERIZATION OF TROPOSPHERIC AEROSOLS AND CLOUDS
        Mabuchi, Yusaku; Manago, Naohiro; Bagtasa, Gerry; Saitoh, Hayato; Takeuchi, Nobuo; Yabuki, Masanori; Shiina, Tatsuo; Kuze, Hiroaki
        2012 IEEE INTERNATIONAL GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING SYMPOSIUM (IGARSS), 2012年, IEEE
      • 滋賀・青森をフィールドとした特徴的大気現象の精密測定と物質循環
        古本淳一; 橋口浩之; 東邦昭; 児玉安正; 川端一史; 矢吹正教; 津田敏隆
        日本気象学会2011年度秋期大会, 2011年11月16日, 日本気象学会
      • 青森における特徴的大気現象の精密測定と物質循環
        橋口浩之; 津田敏隆; 古本淳一; 矢吹正教; 東邦昭; 児玉安正; 川端一史
        地球電磁気・地球惑星圏学会第130回講演会, 2011年11月03日
      • 稠密GNSS観測網による水蒸気量リアルタイム監視システ ムの構築( A Real-time Monitoring System of Precipitable Water Vapor (PWV) Using a Dense GNSS Receiver Network)
        津田 敏隆; 佐藤 一敏; Realini Eugenio; 矢吹 正教; 大井川 正憲; 岩城悠也
        日本気象学会2011年度秋季大会, 2011年11月
      • 高水平分解能GNSS可降水量導出精度検証実験
        佐藤一敏; 津田敏隆; Eugenio Realini; 矢吹正教; 宮脇力; 大井川正憲; 岩城悠也
        日本気象学会2011年度秋季大会, 2011年11月, 日本気象学会
      • 2011年六ヶ所村ヤマセキャンペーン観測の報告
        児玉安正; 橋口浩之; 古本淳一; 矢吹正教; 津田敏隆
        第4回ヤマセ研究会, 2011年09月20日
      • UV Raman lidar for profiling atmospheric water vapor
        Yabuki Masanori; Miyawaki Chikara; Tsuda Toshitaka
        Sustainable humanosphere : bulletin of Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University, 2011年09月20日, Research Institute for Sustainable Humanosphere Kyoto University
      • 16aSX-11 Ashra実験に用いるトリガーシステムの試験(16aSX TA・ASHRAなど,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Golden J.; Hamilton J.; 平井 駿; 伊藤 隆; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 小川 了; 太田 一陽; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; 渡邊 靖志
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日, 一般社団法人日本物理学会
      • 大気境界層における物質輸送・混合過程の精密測定
        津田敏隆; 橋口浩之; 矢吹正教; 古本淳一; 中北英一; 児玉安正; 石田祐宣; 小司禎教; 瀬古弘
        第187回生存圏シンポジウム「東日本大震災復興に向けた生存圏科学」, 2011年08月
      • 小型水蒸気ラマンライダーを用いた信楽上空の大気計測
        宮脇力; 矢吹正教; 津田敏隆; 中村卓司; 塩原匡貴
        日本気象学会2011年春季大会, 2011年05月, 日本気象学会
      • 信楽における下部対流圏エアロゾル・微量期待成分の観測
        矢吹正教; 宮脇力; 高橋けんし; 古本淳一; 津田敏隆; 中山智喜; 塩原匡貴; 中村卓司
        日本気象学会2011年春季大会, 2011年05月
      • Ground-based Lidar Measurements in the Troposphere over Shigaraki, Japan
        Masanori Yabuki; Chikara Miyawaki; Toshitaka Tsuda; Kenshi Takahashi; Tomoki Nakayama; Jun-ichi Furumoto; Takuji Nakamura; Masataka Shiobara
        AA-JSPS Seminer「RECENT ADVANCES IN OBSERVATIONAL STUDIES OF THE TROPICAL ATMOSPHERE AND IONOSPHERE, 2011年03月
      • P328 信楽における下部対流圏エアロゾル・微量気体成分の観測(ポスター・セッション)
        矢吹 正教; 宮脇 力; 高橋 けんし; 古本 淳一; 津田 敏隆; 中山 智喜; 塩原 匡貴; 中村 卓司
        大会講演予講集, 2011年, 日本気象学会
      • P310 北極Ny-Ålesundにおける雲量の季節変化(ポスター・セッション)
        達川 真理子; 久慈 誠; 矢吹 正教; 塩原 匡貴
        大会講演予講集, 2011年, 日本気象学会
      • C115 A new multi-instrumental campaign at Shigaraki MU Observatory (September 2011) for studying turbulence sources and characteristics in the lower atmosphere :
        LUCE Hubert; WILSON Richard; DALAUDIER Francis; HASHIGUCHI Hiroyuki; YABUKI Masanori; FURUMOTO Jun-ichi; YAMAMOTO Mamoru; YAMAMOTO Masayuki; FUKAO Shoichiro; NAKAJO Tomoyuki; NISHI Noriyuki; FUJIYOSHI Yasushi; SHIBAGAKI Yoshiaki
        日本気象学会 大会講演予講集, 2011年, 日本気象学会
      • 12pSJ-2 Ashra解像型チェレンコフ望遠鏡トリガー(12pSJ 高エネルギーガンマ線・その他,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Binder P.; Browder T.; Dye S.; Hamilton J.; 平井 駿; 石川 巨樹; 伊藤 隆; 木村 孝之; 小暮 大輔; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; Olsen S.; 太田 一陽; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 杉山 直; 辻川 弘規; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邊 靖志
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日, 一般社団法人日本物理学会
      • 海鷹丸南極海研究航海で観測された海洋性エアロゾルの光学的厚さ
        小林拓; 平譯享; 矢吹正教; 上田紗也子; 長田和雄; 塩原匡貴; 福地光男
        エアロゾル科学・技術研究討論会, 2010年08月03日
      • 13aSD-10 Ashra報告51 : トリガー用ファイバー束の性能評価(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日, 一般社団法人日本物理学会
      • 28pSH-14 Ashra報告49 : VHEニュートリノ観測(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日, 一般社団法人日本物理学会
      • 28pSH-11 Ashra報告46 : 光ファイバー伝送系の作製(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日, 一般社団法人日本物理学会
      • 28pSH-13 Ashra報告48 : 閃光観測(プリカーサーの探索)(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varmer G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日, 一般社団法人日本物理学会
      • 28pSH-10 Ashra報告45 : 観測現状とスローコントロール(28pSH 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
        会田 勇一; 青木 利文; 浅岡 陽一; 安生 純; Browder T.; 長南 勉; Dye S.; Fox R.; Hamilton J.; 東 悠平; 石川 巨樹; 木村 孝之; 久世 宏明; Learned J.; 増田 正孝; 松野 茂信; 森元 祐介; 野田 浩司; 小川 了; Olsen S.; 佐々木 真人; 渋谷 寛; 篠宮 浩平; 杉山 直; 矢吹 正教; 安田 雅弘; Varner G.; 渡邊 靖志; 渡邉 由以
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日, 一般社団法人日本物理学会
      • Cloud Properties Observed by an All-Sky Camera System at the South Pole Station
        Yabuki, M; M. Shiobara; E.G. Dutton
        NOAA ESRL 2008 Global Monitoring Annual Conference (Boulder, Colorado), P-38, 2008年05月
      • 南極海における大気エアロゾル中の金属成分および非水溶性成分
        小林拓; 小武一寿; 平譯享; 矢吹正教; 西田千春; 深澤達矢; 福地光男
        極域気水圏シンポジウムプログラム・講演要旨, 2007年
      • P205 南極昭和基地でのブラックカーボン濃度変化とその特徴
        原 圭一郎; 長田 和雄; 矢吹 正教; 林 政彦; 山内 恭; 和田 誠; 塩原 匡貴
        日本気象学会 大会講演予講集, 2007年, 日本気象学会
      • D217 奄美大島における春期の大気エアロゾルの単一散乱アルベドとその制御要因(エアロゾル)
        鶴田 治雄; 矢吹 正教; 高村 民雄; 早坂 忠裕; 中島 映至
        日本気象学会 大会講演予講集, 2007年, 日本気象学会
      • ABC-EAREX05期間中の奄美大島における大気エアロソルの化学組成と単一散乱アルベド
        若林 康雄; 鶴田 治雄; 矢吹 正教; 須藤 重人; 米村 正一郎; 白砂 裕一郎; 平野 耕一郎; 世良 耕一郎; 二ツ川 章二; 前田 高尚; 片桐 秀一郎; 早坂 忠裕; 高村 民雄; 中島 映至
        日本気象学会 大会講演予講集, 2006年04月, 日本気象学会
      • 近紫外衛星観測による、秋季日本近海におけるエアロゾルの解析
        久慈 誠; 近藤 優美; 林田 佐智子; 塩原 匡貴; 矢吹 正教; 原 圭一郎; 早坂 忠裕
        日本気象学会 大会講演予講集, 2006年04月, 日本気象学会
      • しらせ船上観測データを用いた,秋季日本近海におけるエアロゾルの特徴
        久慈誠; 塩原匡貴; 矢吹正教; 小林拓; 内山明博; 山崎明宏
        CEReS環境リモートセンシングシンポジウム資料集, 2006年03月
      • 南大洋インド洋セクターにおけるエアロゾルの観測光学的厚さおよび土壌性エアロゾルに関して
        小林拓; 平譯享; 矢吹正教; 深澤達矢
        東京海洋大学航海調査報告(CD-ROM), 2006年03月
      • P312 南極・昭和基地における粗大粒子濃度の季節変化
        長田 和雄; 林 政彦; 原 圭一郎; 和田 誠; 塩原 匡貴; 山内 恭; 矢吹 正教
        日本気象学会 大会講演予講集, 2006年, 日本気象学会
      • Optical properties of aerosols in the marine boundary layer from shipboad measurements around Japan
        Yabuki, M; M.Shiobara; K. Hara; H. Kobayashi
        IAMAS 2005 Scientific Assembly (Beijing, China), A-49, 2005年08月
      • APEX総合観測期間中に奄美大島で測定した春季の大気エアロソル : (3)粒径別化学組成と光学測定から求めた単一散乱アルベドの比較
        鶴田 治雄; 矢吹 正教; 高村 民雄; 中島 映至
        日本気象学会 大会講演予講集, 2005年05月, 日本気象学会
      • Characteristics of clouds distributions from All-Sky Camera and Micro-Pulse Lidar measurements at Ny-Alesund
        Yabuki, M; M.Shiobara; M.Wada; T.Yamanouchi; D.Kobayashi; R.Neuber
        3rd International symposium on the Arctic Research and 7th Ny-Alesund Scientific Seminar (Tokyo, Japan), pp. 47, 2005年02月
      • C160 船上及び衛星観測による、秋季日本近海におけるヘイズの特徴(物質循環II)
        久慈 誠; 近藤 優美; 林田 佐智子; 塩原 匡貴; 矢吹 正教
        日本気象学会 大会講演予講集, 2005年, 日本気象学会
      • 第42次日本南極地域観測隊におけるエアロゾル観測
        小林 拓; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 塩原 匡貴; 山内 恭; 長田 和雄; 太田 幸雄
        衛生工学シンポジウム論文集, 2004年10月31日, 北海道大学衛生工学会
      • Optical properties of aerosols in the marine boundary layer around Japan
        Yabuki, M; M. Shiobara; K. Hara; H. Kobayash
        16th Nucleation and atmospheric aerosols 2004 (Kyoto, Japan), pp.772-775, 2004年07月
      • D206 Micro-pulse lidar measurements at the Arctic and Antarctic sites for ground truth of the ICESat/GLAS cloud and aerosol measurements :
        塩原 匡貴; Spinhirne J. D.; Neuber R.; Hashida G.; Osada K.; Yabuki M.; Welton E. J.; Berkoff T. A.; Campbell J. R.
        大会講演予講集, 2004年, 日本気象学会
      • A study on quantitative analyses of aerosol optical properties based on lidar measurements
        Yabuki, M; M. Shiobara; H. Kuze; N. Takeuchi
        CEReS International Symposium on Remote Sensing - Monitoring of Environmental Change in Asia (Chiba, Japan), pp. 179-182, 2003年12月
      • 太平洋上に輸送されるアジア大陸起源エアロゾルの晴天時放射強制力 : 父島における事例解析
        兼保 直樹; 古賀 聖治; 塩原 匡貴; 矢吹 正教
        日本気象学会 大会講演予講集, 2003年10月, 日本気象学会
      • 「しらせ」による日本周辺の洋上エアロゾル観測 : 非水溶性エアロゾルの粒径分布の測定
        小林 拓; 塩原 匡貴; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 荒生 公雄
        日本気象学会 大会講演予講集, 2003年05月, 日本気象学会
      • 南極観測船「しらせ」による日本周辺の洋上エアロゾル観測 : (1)観測計画と結果の概要
        塩原 匡貴; 原 圭一郎; 矢吹 正教; 小林 拓; 橋田 元
        日本気象学会 大会講演予講集, 2003年05月, 日本気象学会
      • 南極観測船「しらせ」による日本周辺の洋上エアロゾル観測 : (2)エアロゾルの光学特性
        矢吹 正教; 塩原 匡貴; 原 圭一郎; 小林 拓; 橋田 元; 久世 宏明; 竹内 延夫
        日本気象学会 大会講演予講集, 2003年05月, 日本気象学会
      • JARE42しらせ航海における対流圏エアロゾルの特徴, および光学測定器を用いたエアロゾル複素屈折率の導出
        矢吹 正教; 塩原 匡貴; 小林 拓; 林 政彦; 原圭 一郎; 長田 和雄; 竹内 延夫; 久世 宏明
        大会講演予講集, 2002年05月
      • P27 しらせ航路上における対流圏エアロゾルの光学特性
        小林 拓; 塩原 匡貴; 林 政彦; 原 圭一郎; 長田 和雄; 矢吹 正教; 竹内 延夫
        大気環境学会年会講演要旨集, 2002年, 大気環境学会
      • Derivation of the aerosol optical parameters from ground based measurements in the Arctic region during ASTAR2000 campaign, during the ASTAR2000 campaign
        Yabuki M; M. Shiobara; T. Yamanouchi; H. Kuze; N. Takeuchi
        8th Scientific Assembly of IAMAS (Innsbruck, Austria), 43-44, 2001年10月
      • ASTAR2000キャンペーン 春期北極対流圏における大気エアロゾル粒径分布の鉛直微細構造
        山形定; 藤谷雄二; 太田幸雄; 原圭一郎; 平沢尚彦; 山内恭; HERBER A; 矢吹正教; 西田千春
        エアロゾル科学・技術研究討論会, 2001年07月26日
      • 北極対流圏エアロゾルの地上観測 (1) 光学特性
        塩原匡貴; 矢吹正教; 山内恭; 藤谷雄二; 平沢尚彦; 柴田隆; 西田千春
        エアロゾル科学・技術研究討論会, 2001年07月26日
      • 地上測定から導出された北極対流圏におけるエアロゾル光学特性と放射効果への影響 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測
        矢吹 正教; 塩原 匡貴; 山内 恭; 平沢 尚彦; 原 圭一郎; 竹内 延夫; 久世 宏明
        大会講演予講集, 2001年05月08日
      • 北極対流圏エアロゾル・放射総合観測ASTAR 2000 (Arctic Study of Tropospheric Aerosol and Radiation) : 日本・ドイツ共同航空機・地上同期観測
        山内 恭; 塩原 匡貴; 平沢 尚彦; 佐藤 薫; 和田 誠; 山形 定; 藤谷 雄二; 原 圭一郎; 柴田 隆; 西田 千春; 矢吹 正教; HERBER A
        日本気象学会 大会講演予講集, 2000年10月
      • 千葉における大気エアロゾル密度の計測
        武田 明知; 矢吹 正教; 大堀 正人; 内藤 季和; 久世 宏明; 竹内 延夫
        日本気象学会 大会講演予講集, 2000年10月
      • スカイラジオメータ観測に基づく北極対流圏エアロゾルの光学特性 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測から
        塩原 匡貴; 矢吹 正教; 藤谷 雄二; 西田 千春; 柴田 隆; 平沢 尚彦; 山内 恭
        日本気象学会 大会講演予講集, 2000年10月
      • 3波長ネフェロメータおよびOPCを用いた、大気エアロゾル複素屈折率の導出 : ASTAR2000ニーオルスン地上観測
        矢吹 正教; 塩原 匡貴; 山内 恭; 平沢 尚彦; 原 圭一郎; 藤谷 雄二; 山形 定; 西田 千春; 柴田 隆; 竹内 延夫; 久世 宏明
        日本気象学会 大会講演予講集, 2000年10月
      • スカイラジオメータ観測によるエアロゾルの粒径分布の日変化 乗鞍山岳観測より
        塩原匡貴; 長田和雄; 山崎明宏; 矢吹正教
        エアロゾル科学・技術研究討論会, 2000年08月02日
      • 多波長ライダーおよびサンフォトメーターを組み合わせたライダー定数の導出
        金城 秀樹; 矢吹 正教; 久世 宏明; 高村 民雄; 竹内 延夫
        光波センシング技術研究会講演論文集 = Proceedings of ... Meeting on Lightwave Sensing Technology, 1999年12月15日
      • 千葉におけるエアロゾルの光学特性-化学組成からの導出
        武田 明知; 矢吹 正教; 内藤 季和; 久世 宏明; 竹内 延夫
        日本気象学会 大会講演予講集, 1999年11月
      • 化学組成測定によるエアロゾル光学パラメータの導出
        矢吹 正教; 竹内 延夫; 内藤 季和; 久世 宏明
        エアロゾル科学・技術研究討論会 = Symposium on Aerosol Science & Technology, 1999年07月01日
      • アジア各地におけるエアロゾルの光学的性質の導出
        竹内 延夫; 矢吹 正教; 美濃村 満生; 久世 宏明
        学術講演会論文集 = Proceedings of the ... Japanese Conference on Remote Sensing, 1999年05月01日
      • 化学組成から導出される光学特性の関東地方における年変動
        矢吹 正教; 内藤 季和; 久世 宏明; 竹内 延夫
        日本気象学会 大会講演予講集, 1999年04月
      • 係留気球とライダーによる大気境界層内エアロゾルの同時観測
        三浦 和彦; 矢吹 正教; 市川 正明; 中江 茂; 児島 鉱; 竹内 延夫; 久世 宏明; 金城 秀樹; 佐藤 愛樹
        日本気象学会 大会講演予講集, 1998年05月
      • 極域から見た地球環境変動 ~男女共同参画で変わるフィールド観測~
        矢吹 正教
        男女共同参画による生存圏の特性向上の取組みの現状と今後, 2016年11月05日

      書籍等出版物

      • みんなが知りたいPM2.5の疑問25
        日本エアロゾル学会; 畠山史郎; 三浦和彦; 編著, 分担執筆, Q25
        成山堂出版(ISBN-978-4-425-51371-0), 2014年05月, 査読無し

      産業財産権

      • 特許第7477919号, 特開2023-064105, 特願2020-550563, 気象観測用ライダー
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教
      • 特許第7381085号, JP2019050744, 気象観測ライダー用受光系
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教
      • 特開2023-064105, 特願2023-016041, 気象観測用ライダー
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教
      • 特許第6986165号, 特願2020-551148, 気象観測用ライダー
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教
      • WO2020-138133, JP2019050744, 気象観測ライダー用受光系
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教
      • WO2020-075869, JP2019040470, 気象観測用ライダー
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教
      • WO2020-071562, JP2019039508, 気象観測用ライダー
        長谷川 壽一; 竹内 栄治; 塚本 誠; 矢吹 正教

      受賞

      • 2023年08月31日
        エアロゾル計測賞(日本エアロゾル学会)
      • 2020年08月28日
        日本エアロゾル学会, 日本エアロゾル学会 井伊谷賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 蛍光体発光スペクトルの安定性に着目した検出器校正による環境計測ライダーの新展開
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分63:環境解析評価およびその関連分野
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2020年07月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        大気ライダー;校正手法;環境計測;蛍光スペクトル
      • 船舶搭載GNSSによる東シナ海水蒸気,波浪,海面高度の観測
        基盤研究(B)
        小区分25030:防災工学関連
        気象庁気象研究所
        小司 禎教
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        海上水蒸気観測;GNSS;移動体測位;精密衛星測位;波浪;海面高度;水蒸気;海洋観測;GNSS気象学;水蒸気観測
      • 高層ビル街の大気汚染物質立体計測のための高距離分解能ライダーの開発
        基盤研究(B)
        小区分63010:環境動態解析関連
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        車載ライダー;高距離分解能;近傍計測;アイセーフ;都市大気;都市キャノピー;エアロゾル;移動観測;大気汚染物質;ライダー;高距離分解能計測;街区スケール;都市大気汚染
      • レーダー・音波併用気温プロファイル測定システム(RASS)の高機能化
        基盤研究(C)
        小区分17020:大気水圏科学関連
        京都大学
        津田 敏隆
        自 2018年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        RASS;気温プロファイル;赤道大気レーダー(EAR);ウィンドプロファイラー;熱帯大気;対流界面;GPS電波掩蔽;上部対流圏・下部成層圏(UTLS);対流圏界面;赤道大気レーダー(EAR);赤道大気レーダー(EAR)
      • 流域上空大気と地上部での多様な水文観測に基づく3次元水循環モデルの構築
        基盤研究(B)
        石川県立大学
        高瀬 恵次
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        流域水循環;蒸発散;樹幹遮断;流出;降雨;土壌水分;大気観測;水循環モデル;樹冠遮断;ドップラーライダー;水蒸気ラマンライダー;試験流域;分布型水循環モデル;大気レーダ;降雨の時空間分布;小型AUV;ラマンライダー;xバンドレーダー;大気気象観測;レーダー雨量;3次元水循環モデル;レーダ雨量;ライダー観測;水蒸気移動
      • 小型無人航空機の直接観測による大気レーダー散乱機構研究の新展開
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        橋口 浩之
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        小型無人航空機;大気レーダー;大気乱流;MUレーダー;ウィンドプロファイラー
      • 水蒸気の時空間分布計測のための光・電波複合観測システムの研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        津田 敏隆
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        気象;リモートセンシング;水蒸気;GNSS気象学;稠密GNSS受信ネットワーク;ラマンライダー;衛星測位システム
      • 居住空間における浮遊粒子状物質分布の可視化
        若手研究(A)
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        浮遊粒子状物質;エアロゾル;空気環境;ライダー;高距離分解能計測;近傍計測;粒子状物質;分光器;多波長観測;建築環境・設備;エアロゾルライダー
      • 雲精測レーダーの開発
        基盤研究(B)
        国立研究開発法人情報通信研究機構
        山本 真之
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        大気現象;自然現象観測・予測;リモートセンシング;気象学;計測工学
      • UV-C波長領域を含む多波長偏光ライダーによる超微小粒子の検出
        若手研究(B)
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        超微小粒子;エアロゾル;ライダー;UVCレーザー
      • 北極域の混合相雲の放射・微物理特性の解明研究
        基盤研究(B)
        国立極地研究所
        塩原 匡貴
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        北極;混合相雲;雲放射特性;雲微物理特性;ニーオルスン
      • GPS電波掩蔽による大気構造と擾乱現象の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        津田 敏隆
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        衛星測位;GPS 気象学;電波掩蔽;数値予報モデル;大気波動;データ同化;気象擾乱;準天頂衛星;気象学;自然現象観測・予測;大気現象;リモートセンシング;小型低軌道衛星;測位衛星
      • エアロゾルの直接的地球冷却化効果
        特定領域研究
        理工系
        国立極地研究所
        塩原 匡貴
        自 2002年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        エアロゾル;大気環境;東アジア;地球冷却化;直接効果;光学特性;単散乱アルベド;エアロゾル光学特性;エアロゾル複素屈折率;海洋境界層, aerosol;atmospheric environment;East Asia;global warming;cooling;Direct effect;optical properties;single scattering albedo
      • 機動的な車載複合ライダーによる地表近くの気象と大気微量成分の3次元センシング
        基盤研究(B)
        小区分63010:環境動態解析関連
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        車載ライダー;エアロゾル;気象要素;移動観測;大気微量物質;移動計測
      • 機動的な車載複合ライダーによる地表近くの気象と大気微量成分の3次元センシング
        基盤研究(B)
        小区分63010:環境動態解析関連
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        車載ライダー;エアロゾル;気象要素;移動観測;大気微量物質;移動計測
      • 南極対流圏中の物質循環と大気酸化能の4次元像から気候変動への影響を探る
        基盤研究(A)
        中区分63:環境解析評価およびその関連分野
        福岡大学
        原 圭一郎
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        エアロゾル;雪氷;南極;大気酸化能;オゾンホール
      • 車載ライダーと再帰反射材を組み合わせた農業環境センサによる超高感度大気センシング
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 採択
      • 車載ライダーと再帰反射材を組み合わせた農業環境センサによる超高感度大気センシング
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        矢吹 正教
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 交付
        車載ライダー;農業環境センサ;大気センシ ング
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          電気電子工学基礎実験
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          Atmospheric Measurement Techniques
          後期, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          電気電子工学基礎実験
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          大気環境光電波計測
          後期, 情報学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          電気電子工学基礎実験
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          大気環境光電波計測
          後期, 情報学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          電気電子工学基礎実験
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          電気電子工学基礎実験
          後期, 工学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2012年01月01日, 至 2012年12月31日
            京都大学宇治キャンパス公開2012実行委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所ミッション推進委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所客員教員選考委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所広報委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            生存圏研究所生存圏科学の新領域開拓に関するWG
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所エネルギー管理要員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所ハラスメント窓口相談員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所点検・評価準備委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2015年09月01日, 至 2016年03月31日
            生存圏研究所期末評価対応WG
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所エネルギー管理要員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所ハラスメント窓口相談員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所設備・環境安全委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            京都大学宇治事業場衛生委員会
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所エネルギー管理要員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所ハラスメント窓口相談員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所安全衛生委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所点検・評価委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年06月02日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー全国国際共同利用専門委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年09月30日
            生存圏研究所安全衛生委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年09月30日
            生存圏研究所教育学生委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年09月30日
            生存圏研究所男女共同参画推進委員会
          • 自 2020年06月03日, 至 2021年09月30日
            生存圏研究所MUレーダー/赤道大気レーダー共同利用・共同研究拠点専門委員会
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年09月
              編集委員 副委員長, レーザセンシング学会
            • 自 2020年09月, 至 2022年08月
              編集委員, レーザセンシング学会
            • 自 2020年09月, 至 2022年08月
              常任理事 財政委員長, 日本エアロゾル学会
            • 自 2016年09月, 至 2018年08月
              常任理事 財政委員長, 日本エアロゾル学会
            • 自 2014年09月, 至 2016年08月
              常任理事 財政委員・若手担当, 日本エアロゾル学会
            • 自 2012年08月, 至 2014年08月
              若手会代表, 日本エアロゾル学会

            ページ上部へ戻る