教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

星 裕一郎

ホシ ユウイチロウ

数理解析研究所 無限解析研究部門 准教授

星 裕一郎
list
    Last Updated :2025/06/20

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 数学・数理解析専攻 応用数理講座, 講師

    学位

    • 修士(理学)(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科博士課程数学・数理解析専攻, 退学
    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程数学・数理解析専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東京工業大学, 理学部数学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      東京都立 江北高等学校, とうきょうとりつ こうほくこうとうがっこう

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        双曲的代数曲線に関連する数論幾何学
      • 研究概要

        http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/hoshi.html

      研究分野

      • 自然科学一般, 代数学

      論文

      • An upper bound on the generic degree of the generalized Verschiebung for rank two stable bundles
        Yuichiro Hoshi; Yasuhiro Wakabayashi
        Journal of Pure and Applied Algebra, 2024年06月, 査読有り
      • On intrinsic Hodge-Tate-ness of Galois representations of dimension two
        Yuichiro Hoshi
        Kodai Mathematical Journal, 2024年03月18日, 査読有り
      • Galois-theoretic characterization of geometric isomorphism classes of quasi-monodromically full hyperbolic curves with small numerical invariants
        Yuichiro Hoshi; Yu Iijima
        Journal of Algebra, 2023年11月
      • On the injectivity of the homomorphisms from the automorphism groups of fields to the outer automorphism groups of the absolute Galois groups
        Yuichiro Hoshi; Shota Tsujimura
        Research in Number Theory, 2023年05月27日
      • Group-theoreticity of numerical invariants and distinguished subgroups of configuration space groups
        Yuichiro Hoshi; Arata Minamide; Shinichi Mochizuki
        Kodai Mathematical Journal, 2022年11月30日
      • On the outer automorphism groups of the absolute Galois groups of mixed-characteristic local fields
        Yuichiro Hoshi; Yu Nishio
        Research in Number Theory, 2022年09月, 査読有り
      • Explicit estimates in inter-universal Teichmüller theory
        Shinichi Mochizuki; Ivan Fesenko; Yuichiro Hoshi; Arata Minamide; Wojciech Porowski
        Kodai Mathematical Journal, 2022年06月30日, 査読有り
      • The absolute anabelian geometry of quasi-tripods
        Yuichiro Hoshi
        Kyoto Journal of Mathematics, 2022年04月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Topics Surrounding the Combinatorial Anabelian Geometry of Hyperbolic Curves II
        Yuichiro Hoshi; Shinichi Mochizuki
        Lecture Notes in Mathematics, 2022年, 査読有り
      • A Note on Torsion Points on Ample Divisors on Abelian Varieties
        Yuichiro Hoshi
        Mathematical Journal of Okayama University, 2022年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • A note on the existence of Tango curves
        Yuichiro Hoshi
        Kodai Mathematical Journal, 2021年03月18日, 査読有り, 筆頭著者
      • Pseudo-rigid p-torsion finite flat commutative group schemes
        Yuichiro Hoshi
        Journal of Number Theory, 2021年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • On the Geometric Subgroups of the Étale Fundamental Groups of Varieties over Real Closed Fields
        Yuichiro Hoshi; Takahiro Murotani; Shota Tsujimura
        Mathematische Zeitschrift, 2021年06月, 査読有り
      • A note on an anabelian open basis for a smooth variety
        Yuichiro Hoshi
        Tohoku Mathematical Journal, 2020年12月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Reconstruction of profinite graphs from profinite groups of PIPSC-type
        Yuichiro HOSHI
        Hokkaido Mathematical Journal, 2020年10月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Homotopy sequences for varieties over curves
        Yuichiro Hoshi
        Kobe Journal of Mathematics, 2020年, 査読有り, 筆頭著者
      • Frobenius-projective structures on curves in positive characteristic
        星 裕一郎
        Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences, 2020年, 査読有り, 筆頭著者
      • Topics in the anabelian geometry of mixed-characteristic local fields
        Yuichiro Hoshi
        Hiroshima Mathematical Journal, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Mono-anabelian reconstruction of number fields
        星 裕一郎
        RIMS Kokyuroku Bessatsu, 2019年, 査読有り
      • 宇宙際 Teichmuller 理論入門
        星 裕一郎
        RIMS Kokyuroku Bessatsu, 2019年, 査読有り
      • A note on dormant opers of rank p-1 in characteristic p
        星 裕一郎
        Nagoya Mathematical Journal, 2019年, 査読有り
      • HYPERBOLIC ORDINARINESS OF HYPERELLIPTIC CURVES OF LOWER GENUS IN CHARACTERISTIC THREE
        Yuichiro HOSHI
        Kyushu Journal of Mathematics, 2019年, 査読有り, 筆頭著者
      • On the supersingular divisors of nilpotent admissible indigenous bundles
        星 裕一郎
        Kodai Mathematical Journal, 2019年, 査読有り
      • A pro-l version of the congruence subgroup problem for mapping class groups of genus one
        星 裕一郎; 飯島 優
        Journal of Algebra, 2019年, 査読有り
      • 続 • 宇宙際 Teichmuller 理論入門
        星 裕一郎
        RIMS Kokyuroku Bessatsu, 2018年, 査読有り
      • On the pro-p absolute anabelian geometry of proper hyperbolic curves
        星 裕一郎
        Journal of Mathematical Sciences, The University of Tokyo, 2018年, 査読有り
      • Two categorical characterizations of local fields
        星 裕一郎
        Hiroshima Mathematical Journal, 2018年, 査読有り
      • The pro-l outer Galois actions associated to modular curves of prime power level
        星 裕一郎; 飯島 優
        Journal de Theorie des Nombres de Bordeaux, 2018年, 査読有り
      • THE GROTHENDIECK CONJECTURE FOR THE MODULI SPACES OF HYPERBOLIC CURVES OF GENUS ONE
        Yuichiro Hoshi; Ryo Kinoshita; Chikara Nakayama
        KODAI MATHEMATICAL JOURNAL, 2017年10月, 査読有り
      • ON THE GROTHENDIECK CONJECTURE FOR AFFINE HYPERBOLIC CURVES OVER KUMMER-FAITHFUL FIELDS
        Yuichiro Hoshi
        KYUSHU JOURNAL OF MATHEMATICS, 2017年03月, 査読有り
      • Categorical characterization of strict morphisms of fs log schemes
        星 裕一郎; 中山 能力
        Mathematical Journal of Okayama University, 2017年, 査読有り
      • On ramified torsion points on a curve with stable reduction over an absolutely unramified base
        星 裕一郎
        Osaka Journal of Mathematics, 2017年, 査読有り
      • Finiteness of the Moderate Rational Points of Once-punctured Elliptic Curves
        Yuichiro Hoshi
        HOKKAIDO MATHEMATICAL JOURNAL, 2016年, 査読有り
      • NILPOTENT ADMISSIBLE INDIGENOUS BUNDLES VIA CARTIER OPERATORS IN CHARACTERISTIC THREE
        Yuichiro Hoshi
        KODAI MATHEMATICAL JOURNAL, 2015年10月, 査読有り
      • ON THE KERNELS OF THE PRO-I OUTER GALOIS REPRESENTATIONS ASSOCIATED TO HYPERBOLIC CURVES OVER NUMBER FIELDS
        Yuichiro Hoshi
        OSAKA JOURNAL OF MATHEMATICS, 2015年07月, 査読有り
      • On the Field-theoreticity of Homomorphisms between the Multiplicative Groups of Number Fields
        Yuichiro Hoshi
        PUBLICATIONS OF THE RESEARCH INSTITUTE FOR MATHEMATICAL SCIENCES, 2014年06月, 査読有り
      • The Grothendieck conjecture for hyperbolic polycurves of lower dimension
        星裕一郎
        Journal of Mathematical Sciences, The University of Tokyo, 2014年, 査読有り
      • Conditional results on the birational section conjecture over small number fields
        Yuichiro Hoshi
        AUTOMORPHIC FORMS AND GALOIS REPRESENTATIONS, VOL 2, 2014年, 査読有り, 招待有り
      • A NOTE ON THE GEOMETRICITY OF OPEN HOMOMORPHISMS BETWEEN THE ABSOLUTE GALOIS GROUPS OF p-ADIC LOCAL FIELDS
        Yuichiro Hoshi
        KODAI MATHEMATICAL JOURNAL, 2013年06月, 査読有り
      • ON A PROBLEM OF MATSUMOTO AND TAMAGAWA CONCERNING MONODROMIC FULLNESS OF HYPERBOLIC CURVES: GENUS ZERO CASE
        Yuichiro Hoshi
        TOHOKU MATHEMATICAL JOURNAL, 2013年06月, 査読有り
      • On monodromically full points of configuration spaces of hyperbolic curves
        Yuichiro Hoshi
        The Arithmetic of Fundamental Groups: PIA 2010, 2012年01月01日, 査読有り, 招待有り
      • Corrigendum to “Tame-blind extension of morphisms of truncated Barsotti-Tate group schemes”
        星裕一郎
        Journal of Mathematical Sciences, The University of Tokyo, 2012年, 査読有り
      • Topics surrounding the combinatorial anabelian geometry of hyperbolic curves I: Inertia groups and profinite Dehn twists
        Yuichiro Hoshi; Shinichi Mochizuki
        GALOIS-TEICHMUELLER THEORY AND ARITHMETIC GEOMETRY, 2012年, 査読有り, 招待有り
      • On the combinatorial anabelian geometry of nodally nondegenerate outer representations
        Yuichiro Hoshi; Shinichi Mochizuki
        HIROSHIMA MATHEMATICAL JOURNAL, 2011年11月, 査読有り
      • GALOIS-THEORETIC CHARACTERIZATION OF ISOMORPHISM CLASSES OF MONODROMICALLY FULL HYPERBOLIC CURVES OF GENUS ZERO
        Yuichiro Hoshi
        NAGOYA MATHEMATICAL JOURNAL, 2011年09月, 査読有り
      • Existence of Nongeometric Pro-p Galois Sections of Hyperbolic Curves
        Yuichiro Hoshi
        PUBLICATIONS OF THE RESEARCH INSTITUTE FOR MATHEMATICAL SCIENCES, 2010年12月, 査読有り
      • 組み合わせ論的カスプ化の単射性部分について
        星裕一郎
        RIMS Kokyuroku Bessatsu, 2010年, 査読有り, 招待有り
      • Absolute Anabelian Cuspidalizations of Configuration Spaces of Proper Hyperbolic Curves over Finite Fields
        Yuichiro Hoshi
        PUBLICATIONS OF THE RESEARCH INSTITUTE FOR MATHEMATICAL SCIENCES, 2009年08月, 査読有り
      • The exactness of the log homotopy sequence
        Yuichiro Hoshi
        HIROSHIMA MATHEMATICAL JOURNAL, 2009年03月, 査読有り
      • On the fundamental groups of log configuration schemes
        星裕一郎
        Mathematical Journal of Okayama University, 2009年, 査読有り
      • Tame-blind Extension of Morphisms of Truncated Barsotti-Tate Group Schemes
        Yuichiro Hoshi
        JOURNAL OF MATHEMATICAL SCIENCES-THE UNIVERSITY OF TOKYO, 2009年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • Glueability of combinatorial cuspidalizations II
        星 裕一郎
        第 29 回整数論サマースクール “組み合わせ論的遠アーベル幾何学”, 2022年09月
      • Glueability of combinatorial cuspidalizations I
        星 裕一郎
        第 29 回整数論サマースクール “組み合わせ論的遠アーベル幾何学”, 2022年09月
      • Synchronization of tripods II
        星 裕一郎
        第 29 回整数論サマースクール “組み合わせ論的遠アーベル幾何学”, 2022年09月
      • Synchronization of tripods I
        星 裕一郎
        第 29 回整数論サマースクール “組み合わせ論的遠アーベル幾何学”, 2022年09月
      • Partial combinatorial cuspidalization for F-admissible outomorphisms
        星 裕一郎
        第 29 回整数論サマースクール “組み合わせ論的遠アーベル幾何学”, 2022年09月
      • Combinatorial anabelian geometry in the absence of group-theoretic cuspidality
        星 裕一郎
        第 29 回整数論サマースクール “組み合わせ論的遠アーベル幾何学”, 2022年09月
      • On the Galois Orbit Version of Inter-universal Teichmüller Theory II: a Progress Report
        Yuichiro Hoshi
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2021, 2021年09月09日
      • On the Galois Orbit Version of Inter-universal Teichmüller Theory I: a Progress Report
        Yuichiro Hoshi
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2021, 2021年09月09日
      • Multiradial Representations and Log-volume Estimates
        Yuichiro Hoshi
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2021, 2021年09月08日
      • Applications to the Theory of Tempered Fundamental Groups
        Yuichiro Hoshi
        Combinatorial Anabelian Geometry and Related Topics, 2021年07月09日
      • Synchronization of Tripods and Glueability of Combinatorial Cuspidalizations
        Yuichiro Hoshi
        Combinatorial Anabelian Geometry and Related Topics, 2021年07月07日
      • Combinatorial Anabelian Geometry in the Absence of Group-theoretic Cuspidality
        Yuichiro Hoshi
        Combinatorial Anabelian Geometry and Related Topics, 2021年07月07日
      • A Combinatorial Anabelian Result for Stable Log Curves over Log Points
        Yuichiro Hoshi
        Combinatorial Anabelian Geometry and Related Topics, 2021年07月05日
      • The Absolute Anabelian Geometry of Quasi-tripods
        Yuichiro Hoshi
        Foundations and Perspectives of Anabelian Geometry, 2021年06月30日, 招待有り
      • Mono-anabelian Transport in Inter-universal Teichmuller Theory
        Yuichiro Hoshi
        Promenade in Inter-universal Teichmüller Theory, 2021年03月25日, 招待有り
      • The Absolute Anabelian Geometry of Quasi-tripods
        Yuichiro Hoshi
        Homotopic and Geometric Galois Theory, 2021年03月12日, 招待有り
      • An Anabelian Open Basis for a Smooth Variety
        星 裕一郎
        Fundamental groups: Geometry and Arithmetic, 2019年08月, 招待有り
      • Nilpotent indigenous bundles in characteristic three
        星 裕一郎
        Witt Vectors, Deformations, and Absolute Geometry, 2018年07月, 招待有り
      • An introduction to nilpotent ordinary indigenous bundles via modular curves
        星 裕一郎
        Witt Vectors, Deformations, and Absolute Geometry, 2018年07月, 招待有り
      • A pro-p group-theoretic criterion for good reduction of ordinary proper hyperbolic curves
        星 裕一郎
        The 7th East Asia Number Theory Conference, 2018年02月, 招待有り
      • A simple purely group-theoretic characterization of the Grothendieck-Teichmüller group
        星 裕一郎
        Nilpotent Fundamental Groups, 2017年06月, 招待有り
      • A pro-p group-theoretic criterion for good reduction of ordinary proper hyperbolic curves
        星 裕一郎
        2017 East Asian Core Doctorial Forum on Mathematics, 2017年01月, 招待有り
      • 〚IUTch-III-IV〛 from the point of view of mono-anabelian transport IV
        星 裕一郎
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2016, 2016年07月, 招待有り
      • 〚IUTch-III-IV〛 from the point of view of mono-anabelian transport III
        星 裕一郎
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2016, 2016年07月, 招待有り
      • 〚IUTch-III-IV〛 from the point of view of mono-anabelian transport II
        星 裕一郎
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2016, 2016年07月, 招待有り
      • 〚IUTch-III-IV〛 from the point of view of mono-anabelian transport I
        星 裕一郎
        Inter-universal Teichmüller Theory Summit 2016, 2016年07月, 招待有り
      • Introduction to Mono-anabelian Geometry II
        星 裕一郎
        Fundamental groups in arithmetic geometry - Paris 2016, 2016年06月, 招待有り
      • Introduction to Mono-anabelian Geometry I
        星 裕一郎
        Fundamental groups in arithmetic geometry - Paris 2016, 2016年05月, 招待有り
      • Hodge-Arakelov-theoretic Evaluation II
        星 裕一郎
        Workshop on IUT theory of Shinichi Mochizuki, 2015年12月, 招待有り
      • Hodge-Arakelov-theoretic Evaluation I
        星 裕一郎
        Workshop on IUT theory of Shinichi Mochizuki, 2015年12月, 招待有り
      • Mono-anabelian Transport
        星 裕一郎
        Workshop on IUT theory of Shinichi Mochizuki, 2015年12月, 招待有り
      • 宇宙際 Teichmüller 理論入門 III
        星 裕一郎
        代数的整数論とその周辺 2015, 2015年12月, 招待有り
      • 宇宙際 Teichmüller 理論入門 II
        星 裕一郎
        代数的整数論とその周辺 2015, 2015年12月, 招待有り
      • An Approximate Statement of the Main Theorem of Inter-universal Teichmüller Theory
        星 裕一郎
        Workshop on IUT theory of Shinichi Mochizuki, 2015年12月, 招待有り
      • 宇宙際 Teichmüller 理論入門 I
        星 裕一郎
        代数的整数論とその周辺 2015, 2015年12月, 招待有り
      • Classical p-adic Teichmüller theory in characteristic three
        星 裕一郎
        AMS Summer Institute in Algebraic Geometry, 2015年07月, 招待有り
      • 数体の単遠アーベル的復元
        星裕一郎
        宇宙際タイヒミューラー理論の検証と更なる発展, 2015年03月, 招待有り
      • Reconstruction of a Number Field from the Absolute Galois Group
        星 裕一郎
        第 18 回早稲田大学整数論研究集会, 2014年03月, 招待有り
      • Moderate Points of Hyperbolic Curves
        星裕一郎
        Fundamental groups in arithmetic and algebraic geometry, 2013年12月, 招待有り
      • Grothendieck-Teichmüller Groups in the Combinatorial Anabelian Geometry
        星裕一郎
        Grothendieck-Teichmüller theory and Multiple Zeta Values, 2013年04月, 招待有り
      • Conditional results on the birational section conjecture over small number fields
        星裕一郎
        Galois covers and deformations, 2012年06月, 招待有り
      • On the Grothendieck conjecture for hyperbolic polycurves
        星裕一郎
        数論幾何とその周辺, 2012年04月, 招待有り
      • Grothendieck による遠アーベルセクション予想について
        星裕一郎
        第 56 回代数学シンポジウム, 2011年08月, 招待有り
      • Grothendieck Conjecture over Local Fields---from “Relative” to “Absolute”---
        星 裕一郎
        Automorphic forms and Galois representations, 2011年07月, 招待有り
      • Classical Anabelian Geometry
        星 裕一郎
        Automorphic forms and Galois representations, 2011年07月, 招待有り
      • Survey on the combinatorial anabelian geometry of hyperbolic curves
        星裕一郎
        Development of Galois-Teichmüller theory and anabelian geometry, 2010年10月, 招待有り
      • Existence of nongeometric pro-p Galois sections of hyperbolic curves
        星裕一郎
        PIA 2010: The arithmetic of fundamental groups, 2010年02月, 招待有り
      • Galois-theoretic characterization of isomorphism classes of monodromically full hyperbolic curves of genus zero
        星裕一郎
        Sakura Workshop: Torsion of Abelian Schemes and Rational Points on Moduli Spaces, 2010年01月, 招待有り
      • On the combinatorial cuspidalizations and the faithfulness of the outer Galois representations of hyperbolic curves (joint work with Shinichi Mochizuki)
        星裕一郎
        Anabelian Geometry, 2009年08月, 招待有り
      • Cuspidalizations of fundamental groups of configuration spaces
        星裕一郎
        Arithmetic Galois Theory and Related Moduli Spaces, 2006年10月, 招待有り

      受賞

      • 2012年02月03日
        公益財団法人 井上科学振興財団, 井上研究奨励賞受賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 遠アーベル的対象に付随する内在性の研究
        基盤研究(C)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 完了
        遠アーベル幾何学;双曲的代数曲線;p進タイヒミュラー理論;可解閉ガロア拡大;内在的ホッジ・テイト性;モノドロミー充満;三点基次数;正準持ち上げ;正準フロベニウス持ち上げ;遠アーベル予想;数体;p進ガロア表現;安定還元;四点基;単アーベル的構成アルゴリズム;ガロアセクション;準モノドロミー充満;安定束;ヤコビ和;遠アーベル的内在性;単遠アーベル的構成アルゴリズム;代数的基本群
      • 双曲的代数曲線の剛性に関わる数論幾何学の研究
        基盤研究(C)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        双曲的代数曲線;遠アーベル幾何学;p進タイヒミュラー理論;宇宙際タイヒミュラー理論;丹後構造;固有束;双曲的亜曲線;混標数局所体;準三点基;絶対版遠アーベル開基;単遠アーベル的復元アルゴリズム;等分点;ハッセ・ヴィット不変量;可積分接続;超特別還元;多重双曲的曲線;狭義単調減少型多重双曲的曲線;遠アーベル開基;組み合わせ論的遠アーベル幾何学;p進Teichmuller理論;双曲的通常性;剛性
      • 数論的基本群に関わる双曲的代数曲線の数論の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        双曲的代数曲線;数論的基本群;遠アーベル幾何学;p進Teichmuller理論;休眠乍;等分点;巾零通常固有束;射影構造;単遠アーベル的復元アルゴリズム;超特異因子;Frobenius的射影構造;圏論的特徴付け;副p絶対遠アーベル幾何学;遠アーベル予想;組み合わせ論的遠アーベル幾何学;GT群;単遠アーベル幾何学;Grothendieck予想;双曲的多重曲線;当分点;有限平坦可換群スキーム;対数スキーム;狭義射
      • 双曲的代数曲線の幾何学的性質とその数論的基本群の群論的性質の関連の研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        遠アーベル幾何学;組み合わせ論的遠アーベル幾何学;多重双曲的曲線;Hodge-Tate性;穏やかな点;合同部分群問題;p進Teichmuller理論;単遠アーベル幾何学;Hodge-Tate保存性;組み合わせ論的セクション予想;サイクルの標準持ち上げ;双曲的代数曲線;写像類群;三点基;組み合わせ論的カスプ化;テンパード基本群;グロタンディーク予想;ホッジ・テイト保存性
      • 数論における幾何・トポロジーの新展開とアルゴリズム
        基盤研究(A)
        広島大学;東京大学
        松本 眞
        自 2011年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        数論幾何;トポロジー;アルゴリズム;数論的基本群;モジュライ;国際研究者交流(アメリカ);国際情報交換(オーストラリア);国際情報交換(アメリカ);国際研究者交流(アメリカ、オーストラリア);国際研究者交流(オーストラリア)
      • 遠アーベル幾何学の数論的及び組み合わせ論的研究
        若手研究(B)
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        双曲的曲線;数論的基本群;配置空間群;組み合わせ論的遠アーベル幾何学;副有限デーン捻り;モノドロミー充満;セクション予想;双有理セクション予想;双曲線曲線;遠アーベル幾何学;例外点;高次円単数;Fermat型方程式;Galois切断;配置空間;同期化;副有限Dehn捻り;Grothendieck予想
      • ガロア・タイヒミュラー被覆塔をめぐるモジュライ空間と数論
        基盤研究(B)
        大阪大学;岡山大学
        中村 博昭
        自 2009年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        数論幾何学;モジュライ空間;基本群;遠アーベル幾何;代数学;国際研究者交流;整数論;モノドロミー表現;デデキント和;写像類群;ガロア・タイヒミュラー理論;組みひも群;Eisenstein級数
      • 双曲的曲線の数論的基本群の研究
        若手研究(B)
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        遠アーベル幾何;数論的基本群;双曲的曲線;配置空間;外Galois表現;組み合わせ論的カスプ化;モノドロミー充満;Galois切断;副p切断予想;tame-blind;truncated Barsotti-Tate群;組み合わせ論版Grothendieck予想
      • 双曲的代数曲線の遠アーベル的内在性の研究
        基盤研究(C)
        小区分11010:代数学関連
        京都大学
        星 裕一郎
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        遠アーベル的内在性;双曲的代数曲線;単遠アーベル的構成アルゴリズム;遠アーベル幾何学;代数的基本群
      list
        Last Updated :2025/06/20

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数論幾何セミナー研究a
          1285, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数論幾何セミナー研究d
          1288, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数論幾何セミナー研究c
          1287, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          数論幾何セミナー研究b
          1286, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          現代の数学と数理解析
          N114, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数論幾何セミナー研究c
          1287, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数論幾何セミナー研究b
          1286, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数論幾何セミナー研究a
          1285, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数論幾何セミナー研究d
          1288, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数理科学課題研究
          5140, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数論幾何セミナー研究c
          1287, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数論幾何セミナー研究b
          1286, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数論幾何セミナー研究a
          1285, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数論幾何セミナー研究d
          1288, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          現代の数学と数理解析
          N114, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数論幾何セミナー研究a
          1285, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数論幾何セミナー研究b
          1286, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数論幾何セミナー研究d
          1288, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数論幾何セミナー研究c
          1287, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基礎数学からの展開B
          後期, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数論幾何セミナー研究A
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数論幾何セミナー研究B
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数論幾何セミナー研究C
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          数論幾何セミナー研究D
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数論幾何セミナー研究A
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数論幾何セミナー研究B
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数論幾何セミナー研究C
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          数論幾何セミナー研究D
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数論幾何セミナー研究A
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数論幾何セミナー研究B
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数論幾何セミナー研究C
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          数論幾何セミナー研究D
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数論幾何セミナー研究A
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数論幾何セミナー研究B
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数論幾何セミナー研究C
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          数論幾何セミナー研究D
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数論幾何セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数論幾何セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数論幾何セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          数論幾何セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数論幾何セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数論幾何セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数論幾何セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          数論幾何セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          現代の数学と数理解析
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数論幾何セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数論幾何セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数論幾何セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          数論幾何セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          現代の数学と数理解析-基礎概念とその諸科学への広がり
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数論幾何セミナー研究a
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数論幾何セミナー研究b
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数論幾何セミナー研究c
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          数論幾何セミナー研究d
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          現代の数学と数理解析-基礎概念とその諸科学への広がり
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • Category-theoretic Reconstruction of Log Schemes from Categories of Reduced fs Log Schemes(被約 fs Log スキームの圏からの Log スキームの圏論的復元)
          湯地 ともき, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • The semi-absolute anabelian geometry of geometrically pro-p arithmetic fundamental groups of associated low-dimensional configuration spaces (付随する低次元配置空間の副p幾何的数論的基本群の半絶対遠アーベル幾何学)
          東山 和巳
          2019年03月25日
        • Combinatorial Belyi Cuspidalization and Arithmetic Subquotients of the Grothendieck-Teichm■ller Group(組み合わせ論的ベリー・カスプ化とグロタンディーク・タイヒミューラー群の数論的部分商)
          辻村 昇太, 副査
          2020年03月23日

        ページ上部へ戻る