教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小椋 紀彦

オグラ ノリヒコ

成長戦略本部 特定助教

小椋 紀彦
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ogura.norihiko.2zkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 土木学会
    • 日本コンクリート工学会
    • 日本非破壊検査協会
    • RILEM

    学位

    • 2002年03月31日
      立命館大学修士(工学)

    出身大学院・研究科等

    • 立命館大学, 大学院理工学研究科修士課程環境社会工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 立命館大学, 理工学部土木工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 成長戦略本部 インフラ先端技術産学共同研究部門, 特定助教
    • 自 2022年04月, 至 2024年03月
      京都大学 大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻, 特定助教

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究キーワード

      • 非破壊検査
      • 維持管理
      • 自己治癒
      • 社会インフラ
      • モニタリング
      • コンクリート

      研究分野

      • 社会基盤(土木・建築・防災), 構造工学、地震工学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木材料、施工、建設マネジメント

      論文

      • 超音波パルスエコー法を用いたグラウト充填度調査の検討
        小椋紀彦; サグラジャン アルトゥル; 塩谷智基; 福田泰樹
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2024年, 査読有り
      • Bridge deflection measurement by drone aerial photography using the sampling moiré method
        Shien Ri; Jiaxing Ye; Peng Xia; Nobuyuki Toyama; Norihiko Ogura; Tomoki Shiotani
        Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 2024年, 査読有り
      • Non-destructive inspection technologies for repair assessment in materials and structures
        T. Shiotani; N. Ogura; N. Okude; K. Watabe; C. Van Steen; E. Tsangouri; G. Lacidogna; S. Czarnecki; H.K. Chai; Y. Yang; E. Verstrynge; D.G. Aggelis
        Developments in the Built Environment, 2024年04月, 査読有り
      • Drone-based displacement measurement of infrastructures utilizing phase information
        Shien Ri; Jiaxing Ye; Nobuyuki Toyama; Norihiko Ogura
        Nature Communications, 2024年01月09日, 査読有り
      • Performance and monitoring results of repair work to prevent chloride attack in operating subway tunnels
        Y. Mutou; S. Nakamura; N. Ogura
        Expanding Underground - Knowledge and Passion to Make a Positive Impact on the World, 2023年04月12日, 査読有り
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策補修の効果検証と今後の課題
        武藤義彦; 中村幸江; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集, 2023年, 査読有り
      • Establishing A Chloride Protection System for Subway Rectangular Tunnels
        Mutou, Y; Konishi, S; Ogura, N
        ITA-AITES World Tunnel Congress, 2022年09月, 査読有り
      • Monitoring of repaired water leaks using surface wave tomography
        Norihiko Ogura; Yuji Konishi; Sagradyan Artur; Tomoki Shiotani
        Developments in the Built Environment, 2023年04月, 査読有り
      • Evaluation of influence of prestressing on ASR-damaged concrete using NDT
        A. Sagradyan; N. Ogura
        Bridge Maintenance, Safety, Management, Life-Cycle Sustainability and Innovations - Proceedings of the 10th International Conference on Bridge Maintenance, Safety and Management, IABMAS 2020, 2021年, 査読有り
      • Application of elastic wave tomography method for damage evaluation in a large-scale reinforced concrete structure
        Artur Sagradyan; Norihiko Ogura; Tomoki Shiotani
        Developments in the Built Environment, 2023年04月, 査読有り
      • 三次元弾性波トモグラフィ法を用いたダム門柱コンクリートのひび割れ進展評価—Evaluation of Crack Propagation in Gatepost on Dam by Three-dimensional Seismic Tomography
        國居 史武; 小椋 紀彦; 奥出 信博; 麻植 久史; 塩谷 智基
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 Proceedings of the Concrete Structure Scenarios, JSMS / 日本材料学会 編, 2022年10月, 査読有り
      • Numerical Examination in Bridge Responses due to Fracture of Truss Member in a Steel Truss Bridge under Vehicle Loadings
        Sudanna Borjigin; Kai Chun Chang; Norihiko Ogura; Tomoki Shiotani
        IABSE Congress Nanjing 2022 - Bridges and Structures: Connection, Integration and Harmonisation, Report, 2022年, 査読有り
      • 犠牲陽極材を用いた塩害対策補修の実績と今後の課題
        武藤義彦; 野本一美; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2021年, 査読有り
      • 三次元弾性波トモグラフィ法による河口堰堰柱コンクリートの健全性評価
        國居史武; 中山宏; 小椋紀彦; 麻植久史; 塩谷智基
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集(CD-ROM), 2021年, 査読有り
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策の効果確認と塩分吸着工法の検討
        武藤義彦; 野本一美; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2020年, 査読有り
      • 磁場検査機器によるPC鋼材破断の検出
        SAGRADYAN Artur; 小椋紀彦; 塩谷智基
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集(CD-ROM), 2020年, 査読有り
      • Stress Wave-based Method for Inspection of Grouted Joints of Concrete LNG Tanks
        A.Sagradyan; N.Ogura
        The 3rd ACF Symposium 2019 Assessment and Intervention of Existing Structures, 2019年, 査読有り
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策工事の実施とモニタリング結果
        武藤義彦; 新田裕樹; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2019年, 査読有り
      • Efficient evaluation of internal concrete damage of steel plate-bonded rc slabs
        Norihiko Ogura; Hitoshi Yatsumoto; Takahiro Nishida; Tomoki Shiotani
        Lecture Notes in Mechanical Engineering, 2019年, 査読有り
      • Damage evaluation of an internal concrete in steel-plate bonded slabs with anchor-bolts
        Norihiko Ogura; Hitoshi Yatsumoto; Takahiro Nishida; Tomoki Shiotani
        Construction and Building Materials, 2018年07月20日, 査読有り
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策の優先順位と補修方法の決定
        武藤義彦; 新田裕樹; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2018年, 査読有り
      • 表面波トモグラフィによる損傷深さの評価に関する検討
        小西雄治; 小椋紀彦; 塩谷智基
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集(CD-ROM), 2018年, 査読有り
      • 圧縮強度の非破壊的推定における速度測定手法および評価式の検討
        鈴木彩莉; 渡辺健; 岩野聡史; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2017年, 査読有り
      • 開削トンネルに適した止水材料選定試験方法の検討
        瀬筒新弥; 大槻あや; 保栖重夫; 小椋紀彦; 岸利治
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2017年, 査読有り
      • Development of damage evaluation method for concrete in steel plate-bonded RC slabs
        N. Ogura; H. Yatsumoto; K. C. Chang; T. Shiotani
        Springer Proceedings in Physics, 2017年, 査読有り
      • Investigation of new repair countermeasure methods using crack self-healing technologies for water leakage prevention on subway tunnels
        Keita Kamei; Tae Ho Ahn; Jun Hui Park; Tatsuro Hashimoto; Norihiko Ogura; Toshiharu Kishi
        High Tech Concrete: Where Technology and Engineering Meet - Proceedings of the 2017 fib Symposium, 2017年, 査読有り
      • The estimation of the self-healing repair technology for cracked underground structures on the urban highway system
        Chien Wen Huang; Tae Ho Ahn; Jun Hui Park; Yuuji Konishi; Norihiko Ogura; Hiroshi Nishi; Koichiro Sato; Ryo Ishikawa; Toshiharu Kishi
        High Tech Concrete: Where Technology and Engineering Meet - Proceedings of the 2017 fib Symposium, 2017年, 査読有り
      • ドリル削孔を利用したコンクリート内部品質評価のための弾性波トモグラフィ手法の開発
        西田孝弘; 塩谷智基; HUANG Chien-wen; 八ツ元仁; 小椋紀彦
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2016年, 査読有り
      • 自己治癒材断面修復材料を用いた地下鉄トンネルにおける新たな漏水補修対策の検討
        亀井啓太; AHN Tae-Ho; 橋本達朗; 小椋紀彦; 岸利治
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2016年, 査読有り
      • An ultrasonic method utilizing anchors to inspect steel-plate bonded RC decks
        N. Ogura; H. Yatsumoto; K. C. Chang; T. Shiotani
        Emerging Technologies in Non-Destructive Testing VI - Proceedings of the 6th International Conference on Emerging Technologies in Nondestructive Testing, ETNDT 2016, 2016年, 査読有り
      • 地下鉄トンネルにおける自己治癒材料を用いた新たな漏水補修
        諸橋由治; AHN Tae-Ho; 橋本達朗; 小椋紀彦; 岸利治
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2015年, 査読有り
      • A study on new repair methods for subway tunnels using crack self-healing technologies
        Tetsuya Murakami; Tae Ho Ahn; Tatsuro Hashimoto; Norihiko Ogura; Toshiharu Kishi; Kwang Bo Shim
        Journal of Ceramic Processing Research, 2015年, 査読有り
      • Various non-destructive tests for infrastructures in Japan
        Norihiko Ogura; Hiroshi Nishi; Hideki Manabe; Tae Ho Ahn
        Journal of Ceramic Processing Research, 2015年, 査読有り
      • 超音波トモグラフィによるASR劣化したコンクリート内部性状の把握に関する検討
        葛目和宏; 真鍋英規; 小椋紀彦; 山本貴士; 宮川豊章
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2013年, 査読有り
      • 取替えを考慮した犠牲陽極材料の設置方法の検討
        松久保博敬; 宮口克一; 小椋紀彦; 山本努; 大即信明
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2013年, 査読有り
      • 塩害環境下にある地下シールドトンネルの漏水履歴推定と鋼材腐食解析
        高橋佑弥; 石田哲也; 山本努; 小椋紀彦
        コンクリート工学年次論文集(CD-ROM), 2013年, 査読有り
      • Investigation on the critical conditions of chloride attack in subway tunnels
        Tsutomu Yamamoto; Yoshihiko Mutou; Norihiko Ogura; Kazuhiro Kuzume; Nobuaki Otsuki
        Sustainable Construction Materials and Technologies, 2013年, 査読有り
      • 地下鉄トンネルにおける塩害発生条件の検討
        山本努; 武藤義彦; 小椋紀彦; 葛目和宏; 大即信明
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2011年, 査読有り
      • 超音波法によるASR劣化深さ測定方法の検討
        小椋紀彦; 葛目和宏; 玉越隆史; 山本貴士; 宮川豊章
        コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集, 2008年, 査読有り
      • 廃ガラスビン粉末を細骨材として用いたコンクリートの耐久性
        小椋紀彦; 訓覇観; 高木宣章; 児島孝之
        日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集, 2001年, 査読有り
      • 廃ガラスビン粉末を用いたコンクリートの耐久性に関する研究
        小椋紀彦; 高木宣章; 児島孝之
        コンクリート工学年次論文集, 2001年, 査読有り

      MISC

      • 位相情報を利用したドローン空撮による橋のたわみ計測
        RI Shien; YE Jiaxing; 遠山暢之; 小椋紀彦
        日本実験力学会講演論文集, 2024年
      • 360度カメラ撮影による点群化と橋梁の定期点検支援技術開発
        小椋紀彦; 小西雄治; 福地良彦; 塩谷智基
        日本情報地質学会講演会講演要旨集(Web), 2023年
      • ドローン空撮によるドゥルックバンド橋のたわみ計測
        RI Shienn; YE Jiaxing; XIA Peng; 遠山暢之; 小椋紀彦; 野上翔平; 横山勇気; 服部篤史; 塩谷智基
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 飛翔体による弾性波励起手法のコンクリート構造物の健全性評価への適用性検討
        奥出信博; 塩谷智基; 小椋紀彦; 麻植久史; 國居史武
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • レール電食区間における環境調査手法の検証
        久保田聡一; 羽場鴻太郎; 小椋紀彦; 小西雄治; ARTUR Sagradyan
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 画像解析技術を用いた実橋梁のたわみの計測精度の検証
        舛添和久; SAGRADYAN Artur; 森啓考; 進藤崇大; 飯田華奈美; 野上翔平; 李志遠; 横山勇気; YE Jiaxing; 小椋紀彦; 遠山暢之; 服部篤史; 塩谷智基
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策補修の効果検証と今後の課題
        武藤義彦; 熊倉翔希; 高嘉延; 中村幸江; 小椋紀彦
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 電磁石式漏洩磁束法による小型PC鋼材破断検査機の開発
        小椋紀彦; 横山勇気; 服部篤史; 塩谷智基; SAGRADYAN Artur; 野上翔平
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2023年
      • 表面波トモグラフィを用いた漏水補修箇所の健全性評価方法の検討
        小椋紀彦; 小西雄治; 新田裕樹; 塩谷智基
        日本コンクリート工学会委員会報告書・論文集, 2018年
      • サンプリングモアレ法を利用したドローン空撮による橋梁のたわみ計測の開発
        李志遠; YE Jiaxing; 遠山暢之; WANG Qinghua; 山本哲也; 小椋紀彦; 寺岡毅; 塩谷智基
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2022年
      • 表面波トモグラフィ法を用いた洪水吐き床版コンクリートの健全性評価
        國居史武; 小椋紀彦; 塩谷智基
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2022年
      • 産官学の連携による道路橋を対象とした維持管理システムの合理化に向けた活動
        小椋紀彦; 福本伸太郎; 芳賀尭; 稲留靖浩; 寺岡毅; 横山勇気; 塩谷智基
        土木学会全国大会年次学術講演会(Web), 2022年
      • 招待講演 インフラに求められる計測技術—特集 計測標準フォーラム第19回講演会
        小椋 紀彦
        計測標準と計量管理, 2022年05月20日
      • 情報地質学の社会インフラへの展開(3):三次元弾性波トモグラフィ法とBIM/CIMへの適用によるダム門柱コンクリートの健全性評価
        小椋紀彦; SAGRADYAN Artur; 麻植久史; 塩谷智基
        日本情報地質学会講演会講演要旨集(Web), 2022年
      • 再生可能エネルギー大量導入に貢献するAE法 弾性波トモグラフィ法による大型コンクリート構造物の健全性評価
        塩谷智基; 麻植久史; 奥出信博; 小椋紀彦; 國居史武; 福地良彦
        非破壊検査, 2022年
      • コンクリート分野の新しい技術とビジネス 3.技術を活用したビジネス展開の事例 サステナブルな社会を実現するためのコンクリート構造物に関する有効な維持管理技術
        真鍋英規; 小椋紀彦; 岸本真輝; 廣河了亮
        コンクリート工学, 2022年
      • 自己治癒材を用いた地下街での止水対策の検討
        小椋紀彦; 大森高樹
        地下空間シンポジウム論文・報告集(CD-ROM), 2020年
      • 箱型トンネルにおける補修材料の評価方法の提案
        田口真澄; 小椋紀彦; 上田洋; 岸利治
        トンネルと地下, 2020年
      • 地下鉄トンネルに適したコンクリート補修材料の評価システムの構築
        田口真澄; 小椋紀彦; 上田洋; 岸利治
        コンクリート工学, 2020年
      • 地下空間施設における自己治癒材を用いた漏水対策
        小椋紀彦; 大森高樹
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策モニタリングに関する一考察
        篠原秀明; 武藤義彦; 米丸陸海; 小柴康平; 小椋紀彦
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 開削トンネルにおける止水材料の性能照査手法
        小西真治; 小柴康平; 諸橋由治; 千葉拓哉; 渡辺貞之; 小椋紀彦; 小西雄治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • SWF法によるコンクリートのASR劣化評価に関する研究
        サグラジャン アルトウル; 小椋 紀彦
        年次大会, 2019年
      • 地下鉄開削トンネルにおける塩害補修工法の防食効果持続性の検討
        田口真澄; 諸橋由治; 瀬戸岳史; 篠原秀明; 米丸陸海; 小椋紀彦
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 開削トンネルにおける止水工法選定の検討
        新田裕樹; 伊藤聡; 田口真澄; 小椋紀彦; 小西雄治; 岸利治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • 「衝撃弾性波法による鉄筋コンクリートの非破壊試験」-衝撃弾性波法研究委員会の活動紹介および最新技術動向-衝撃弾性波法による圧縮強度評価の普及拡大への取組み
        岩野聡史; 小椋紀彦; 渡辺健; 森濱和正
        非破壊検査, 2018年
      • 「非破壊手法を用いたコンクリート構造物の補修評価」に関するシンポジウム委員会報告書
        塩谷智基; 今本啓一; 河合慶有; 西田孝弘; 濱崎仁; 水谷司; 渡辺健; 大野健太郎; 奥出信博; 小椋紀彦; 神田利之; 小林義和; 小室睦江; 鈴木哲也; 西脇智哉; 増井直樹; 松山公年; 渡辺佳彦; 渡部一雄; 大津政康; 高田和法
        日本コンクリート工学会論文集, 2018年
      • 開削トンネルの止水工に対する通水型止水試験による検討
        新田裕樹; 大塚努; 堀真大; 小椋紀彦; 小西雄治; 岸利治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 開削トンネルの止水工に対する追従性確認引張試験による検討
        堀真大; 大塚努; 亀井啓太; 新田裕樹; 江原文武; 小椋紀彦; 小西雄治; 岸利治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 地下鉄トンネルにおける塩害対策補修工法の改善
        渡辺貞之; 圓山孝徳; 江渕敦; 湯沢駿; 小椋紀彦
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 地下鉄トンネルにおける自己治癒材料を用いた漏水補修箇所の健全性調査
        角田隆太; 新田裕樹; 大塚努; 小椋紀彦; 小西雄治; 篠原秀明
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 地下鉄トンネルにおける犠牲陽極材の防食効果の検討
        武藤義彦; 胡广ヶ野晃大; 野口正則; 小椋紀彦; 鹿島篤志
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 地下鉄トンネルにおける表面含浸材のモニタリング結果
        篠原大補; 谷田剛史; 森信治; 千葉学; 小椋紀彦; 花房賢治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2018年
      • 開削トンネルに適した通水型止水試験方法の検討
        大槻あや; 瀬筒新弥; 保栖重夫; 小椋紀彦; 岸利治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • 気体流量センサを用いたPCグラウト充填不足部における新たな空隙体積推定手法の提案
        西口裕之; 加藤俊; 郷保英之; 西弘; 城代和行; 小椋紀彦; 橋本達朗; 小西雄治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • 自己治癒材料を用いた新たな箱型トンネル漏水補修工法の検討 その2
        村上哲哉; 鈴木拓; 安台浩; 橋本達朗; 小椋紀彦; 岸利治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2016年
      • 鋼板接着補強床版の内部コンクリートの劣化度評価技術の開発
        八ツ元仁; 小坂崇; 佐藤彰紀; 小椋紀彦; 塩谷智基; 西田孝弘
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2016年
      • 鋼板接着補強RC床版の劣化度評価に関する研究(その2)~アンカーボルトセンシングによるコンクリート内部評価~
        小椋紀彦; 八ツ元仁; 小坂崇; 塩谷智基; 張凱淳; 枦木正喜; 大原基憲
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • 鋼板接着補強RC床版の劣化度評価に関する研究(その1)~アンカーボルトセンシングの開発について~
        八ツ元仁; 小坂崇; 小椋紀彦; 塩谷智基; 張凱淳; 枦木正喜; 大原基憲
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • プレストレス低下によるポストテンション単純T桁橋の健全性に関する検討
        柳沢有一郎; 小柴康平; 亀井啓太; 保栖重夫; 西弘; 小椋紀彦; 橋本達朗; 益村拓朗
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • 自己治癒材料を用いた新たな箱型トンネル漏水補修工法の検討
        諸橋由治; 村上哲哉; 小柴康平; 安台浩; 橋本達朗; 小椋紀彦; 岸利治
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2015年
      • 鋼板接着補強RC床版の内部コンクリートの劣化度検出方法の開発
        小椋紀彦; 八ツ元仁; 塩谷智基; 張凱淳
        日本道路会議論文集(CD-ROM), 2015年
      • 衝撃弾性波法研究委員会での活動紹介-弾性波伝搬速度の測定方法の検討のための供試体実験内容-
        岩野聡史; 渡邉健; 内田慎哉; 猪股信哉; 小椋紀彦; 大野健太郎; 炭谷浩一; 高鍋雅則; 多田健次; CHENG Tzuyang; 森濱和正; 山下健太郎
        日本非破壊検査協会秋季講演大会講演概要集, 2015年
      • 衝撃弾性波試験による板厚測定推定手法の実験的検討
        橋本達朗; 小椋紀彦; 岩野聡史; 森濱和正
        日本非破壊検査協会秋季講演大会講演概要集, 2015年
      • 各種犠牲陽極材の防食効果の検討
        諸橋由治; 武藤義彦; 小椋紀彦; 葛目和宏; 鹿島篤志; 山本誠; 赤澤一彰
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2014年
      • 接着系あと施工アンカー劣化状況の検査方法に関する確認実験
        布施光弘; 伊藤稔; 小椋紀彦; 西弘
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2013年
      • 小規模橋梁を対象とした維持管理とモニタリング-JCI中部支部での委員会活動報告
        国枝稔; 稲熊唯史; 細江育男; 掛園恵; 小椋紀彦
        日本コンクリート工学会論文集, 2013年
      • PC道路橋のプレストレス評価手法に関する実験的研究
        春田健作; 玉越隆史; 高橋晃浩; 小椋紀彦
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2009年
      • 土木学会コンクリート委員会 歴代構造物品質評価/品質検査制度研究小委員会(216委員会)成果報告書
        岸利治; 蔵重勲; 松田芳範; 石田哲也; 加藤佳孝; 上田洋; 細田暁; 半井健一郎; 林和彦; 審良善和; 綾野克紀; 今本啓一; 岩城一郎; 上田隆雄; 小椋紀彦; 春日井敦詞; 鎌田敏郎; 竃本武弘; 久保善司; 小林薫; 小林孝一; 佐川康貴; 清水健志; 杉山隆文; 久田真; 松田好史; 皆川浩; 森濱和正; 山田義智; 山本貴士; 長谷川昌明
        コンクリート技術シリーズ, 2009年
      • プロローグ
        小椋 紀彦
        2008年12月01日
      • 天然ゴムとアクリルを主成分とするポリマーセメントモルタルの性状
        小椋紀彦; 児島孝之; 高木宣章; 駒野智子
        土木学会年次学術講演会講演概要集(CD-ROM), 2002年
      • 廃ガラスビン粉末を用いたコンクリートの乾燥収縮と耐凍害性に関する研究
        小椋紀彦; 訓覇観; 高木宣章; 児島孝之
        土木学会年次学術講演会講演概要集 第5部, 2001年
      • フローティングブリッジの琵琶湖への適用に関する基礎研究
        児島孝之; 高木宣章; 今道洋; 小椋紀彦
        土木学会関西支部年次学術講演会講演概要, 2000年

      産業財産権

      • 特許第7054081号, 特開2019-085305, 特願2017-215031, セメント組成物、セメントペースト、セメントモルタル及びコンクリート材
        安 台浩; 小椋 紀彦
      • 特許第7489041号, 特願2020-136451, 部材検査方法及び部材検査システム
        塩谷 智基; 橋本 勝文; 小椋 紀彦
      • 特許第6968382号, 特開2019-085304, 特願2017-215027, 無収縮グラウト組成物、及び無収縮グラウト材
        安 台浩; 小椋 紀彦
      • 特許第6882729号, 特開2018-059808, 特願2016-197415, 内部品質評価方法、及び内部品質解析システム
        塩谷 智基; 西田 孝弘; 八ツ元 仁; 小椋 紀彦
      • 特許第6810422号, 特開2018-169239, 特願2017-065562, 空洞検査方法及び空洞検査システム
        西 弘; 城代 和行; 小椋 紀彦; 小西 雄治; 橋本 達朗; 中村 定明; 廣井 幸夫; 西口 裕之
      • 特許第6684575号, 特開2017-096803, 特願2015-229847, 合成コンクリート構造物の検査方法、健全性評価方法、及び検査結果表示システム
        八ツ元 仁; 塩谷 智基; 小椋 紀彦
      • 特許第6220838号, 特開2017-096773, 特願2015-229175, 非破壊検査方法及び非破壊検査装置並びに弾性波トモグラフィにおける情報特定方法及び情報特定装置
        塩谷 智基; 小林 義和; 小椋 紀彦

      外部資金:科学研究費補助金

      • 弾性波トモグラフィ法によるコンクリート構造物の定量的な健全性評価基準の構築
        研究活動スタート支援
        0303:土木工学、社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
        京都大学
        小椋 紀彦
        自 2022年08月31日, 至 2024年03月31日, 交付
        弾性波トモグラフィ;社会インフラ;コンクリート構造物;維持管理;健全性評価
      list
        Last Updated :2025/04/28

        学術・社会貢献

        委員歴

        • 自 2024年09月, 至 現在
          Technical Committee -QPA(Quality and performance assurance of additively manufactured cementitious composites by advanced non-invasive techniques) 委員, RILEM(国際材料構造試験研究機関・専門家連合)
        • 自 2023年07月, 至 2024年06月
          NDIS 2434,2435 JIS原案作成準備WG 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2022年04月, 至 2023年03月
          NDIS 2434,2435 原案作成委員会 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2014年07月, 至 2015年12月
          NDIS 3434 コンクリートの非破壊試験-打撃試験方法 原案作成委員会 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2021年04月, 至 2024年04月
          NDIS 2426-2 コンクリートの非破壊試験-衝撃弾性波-第2部:衝撃弾性波法改正原案作成委員会 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          NDIS 2435 受動弾性波計測手法を用いたコンクリート部材の損傷評価法 制定原案作成委員会 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          NDIS 2434 能動弾性波計測手法を用いたコンクリート部材の損傷評価法 制定原案作成委員会 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2020年05月, 至 2022年11月
          コンクリート中への水分浸透評価とその活用に関する研究小委員会(JSCE362委員会) 委員, 土木学会コンクリート委員会
        • 自 2016年05月, 至 2023年
          Technical Committee 269-IAM : Damage Assessment in Consideration of Repair/ Retrofit-Recovery in Concrete and Masonry Structures by Means of Innovative NDT 委員, RILEM(国際材料構造試験研究機関・専門家連合)
        • 自 2019年10月, 至 2020年12月
          能動・受動弾性波計測手法を用いた鉄筋コンクリート床版の損傷評価法 制定原案作成準備WG 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2018年04月, 至 2020年03月
          衝撃弾性波研究委員会(第三期) 委員(WG2副査), 日本非破壊検査協会
        • 自 2016年07月, 至 2018年09月
          非破壊試験によるコンクリートに生じたひび割れの補修評価方法の確立に関する研究委員会(JCI-TC163A) 委員, 日本コンクリート工学会
        • 自 2016年04月, 至 2018年03月
          衝撃弾性波研究委員会(第二期) 委員, 日本非破壊検査協会
        • 自 2011年12月, 至 2013年05月
          実大コンクリート構造物を利用したモニタリング研究委員会 委員, 日本コンクリート工学会(中部支部)
        • 自 2009年09月, 至 2012年09月
          構造物表層のコンクリート品質と耐久性能検証システム研究小委員会(JSCE335委員会)第二期 委員, 土木学会コンクリート委員会
        • 自 2008年04月, 至 2009年03月
          歴代構造物品質評価/品質検査制度研究小委員会(JSCE216委員会) 委員, 土木学会コンクリート委員会
        • 自 2005年09月, 至 2008年04月
          構造物表面のコンクリート品質と耐久性能検証システム研究小委員会(JSCE335委員会)第一期 委員(途中参加), 土木学会コンクリート委員会

        ページ上部へ戻る