教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

奥林 里子

オクバヤシ サトコ

生存圏研究所 生存圏開発創成研究系 特定教授

奥林 里子
list
    Last Updated :2025/05/22

    基本情報

    所属学協会

    • 至 現在
      (一社)大阪ニュークリアサイエンス協会
    • 至 現在
      (公社)化学工学会
    • 至 現在
      (一社)日本繊維機械学会
    • 至 現在
      (一社)繊維学会

    学位

    • 修士(工学)(福井大学)
    • 博士(工学)(福井大学)

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        繊維状素材の機能化、低環境負荷な加工プロセスの開発、超臨界流体や放射線の産業利用、人の生活を豊かにするウェアラブルデバイスの設計と実装
      • 研究概要

        繊維やプラスチック材料の表面を化学修飾することで、第2、第3の機能を付与する研究。機能には、濡れ性制御、菌耐性、難燃性、導電性、耐紫外線性などがある。これらの機能性を持つ化合物を、電子ビームや超臨界二酸化炭素を用いた水を使わないプロセスで、繊維表面または内部に物理吸着や化学吸着で導入する。

      研究分野

      • ナノテク・材料, グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
      • ナノテク・材料, 高分子材料

      論文

      • Sustainable plasticization of dehydrated bacterial cellulose by glycerol and electron beam irradiation
        Hung Ngoc Phan; Satoko Okubayashi
        Biomass Conversion and Biorefinery, 2025年04月02日
      • Sustainable Modification of Dehydrated Bacterial Cellulose by Polyethylene Glycol and Electron Beam Irradiation
        Hung Ngoc Phan; Kazushi Yamada; Satoko Okubayashi
        Fibers and Polymers, 2025年03月
      • Ibuprofen-loaded chitosan/silk fibroin nanofibrils aerogel for drug delivery and model test for wound dressing.
        Ngoc Phan Tran; Yoko Okahisa; Satoko Okubayashi
        Next Materials, 2025年01月
      • Investigation and optimization of Supercritical CO 2 dyeing of cotton with Laccaic acid for sustainable textile production with improved fastness
        Christiana Agbo; Satoko Okubayashi
        The Journal of The Textile Institute, 2024年10月23日
      • Preparation of cellulose triacetate aerogel via non‐solvent impacted thermally induced phase separation for oil absorption
        Cheng Wang; Satoko Okubayashi
        Journal of Applied Polymer Science, 2020年12月15日
      • Polyethylenimine-Impregnated Mesoporous Delignified Wood with High Mechanical Strength for CO2/N2 Selective Adsorption
        Cheng Wang; Subir K. Biswas; Satoko Okubayashi
        ACS Applied Nano Materials, 2020年06月26日
      • Chitosan hydrogel containing silk fibroin nanofibrils for controllable properties and its application to drug delivery system
        Ngoc Phan Tran; Yoko Okahisa; Satoko Okubayashi
        Next Materials, 2025年01月
      • Textile finishing for bacterial cellulose modification: organic acid-catalyzed cellulosic acetylation
        Hung Ngoc Phan; Thu Thi Nguyen; Satoko Okubayashi
        Journal of the Textile Institute, 2024年05月14日, 査読有り, 責任著者
      • Enhancing oil repellency of electron beam-grafted polyethylene terephthalate fabric with 2-(perfluorohexyl) ethyl acrylate monomer via pre-irradiation
        Eriko Shohbuke; Yasuyuki Kobayashi; Satoko Okubayashi
        Journal of Applied Polymer Science, 2024年02月05日, 査読有り, 責任著者
      • Modification of dehydrated bacterial cellulose with glycerol and succinic acid by using padding method for textile applications
        Hung Ngoc Phan; Satoko Okubayashi
        Research Journal of Textile and Apparel, 2024年01月05日, 査読有り, 責任著者
      • Coloration of gray cotton fabric pre-treated with electron beam irradiation and supercritical carbon dioxide
        Heba Mehany Ghanayem; Satoko Okubayashi
        Journal of Supercritical Fluids, 2023年09月, 査読有り, 責任著者
      • Generation of PVP fibers by electrospinning in one-step process under high-pressure CO2
        Wahyudiono; Siti Machmudah; Kanako Murakami; Satoko Okubayashi; Motonobu Goto
        INTERNATIONAL JOURNAL OF INDUSTRIAL CHEMISTRY, 2013年12月
      • Spin Trapping Analysis of Radical Intermediates on the Thermo-Oxidative Degradation of Polypropylene
        Thu Anh Nguyen; Hui Ming Lim; Kenji Kinashi; Wataru Sakai; Naoto Tsutsumi; Satoko Okubayashi; Satoru Hosoda; Tetsu Sato
        Polymers, 2023年01月, 査読有り
      • Improving the hydrophobicity/oleophobicity of polyethylene terephthalate fibrous materials using electron beam-induced graft polymerization with 2-(perfluorohexyl)ethyl acrylate monomer and alkyl acrylate monomer
        Eriko Shohbuke; Yasuyuki Kobayashi; Satoko Okubayashi
        Journal of Applied Polymer Science, 2022年08月15日, 査読有り, 責任著者
      • Electron beam irradiation treatment of textiles materials: a review
        Tarek Abou Elmaaty; Satoko Okubayashi; Hanan Elsisi; Shahinaz Abouelenin
        Journal of Polymer Research, 2022年04月, 査読有り
      • Spin trapping analysis of the thermal degradation of polypropylene
        Thu Anh Nguyen; Shota Ichise; Kenji Kinashi; Wataru Sakai; Naoto Tsutsumi; Satoko Okubayashi
        Polymer Degradation and Stability, 2022年03月, 査読有り
      • Eco-friendly Approach for Dyeing Synthetic Fabrics with Natural Dyes Using Electron Beam Irradiation
        Tarek Abou Elmaaty; Shahinaz Abouelenin; Hanan Elsisi; Satoko Okubayashi
        Fibers and Polymers, 2022年03月, 査読有り
      • Improvement of water wettability of gray cotton fabric using electron beam irradiation and supercritical CO2 treatment
        Heba Ghanayem; Satoko Okubayashi
        Journal of Supercritical Fluids, 2022年02月, 査読有り, 責任著者
      • One-Pot Synthesis of Thermoresponsive Poly(N-Isopropylacrylamide) Assisted by Pulsed Arc Discharge in Contact with the Water Interface for Wound Dressing Purposes
        Cinthya S. Castro Issasi; Kanae Mori; Rodolfo M. Ibarra; Mitsuru Sasaki; Armando T. Quitain; Tetsuya Kida; Satoko Okubayashi; Tomohiro Furusato
        ACS Applied Polymer Materials, 2022年01月14日, 査読有り
      • Effects of acrylate monomers containing alkyl groups on water and oil repellent treatments of polyester fabrics
        Eriko Shohbuke; Yasuyuki Kobayashi; Satoko Okubayashi
        Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects, 2021年12月20日, 査読有り, 責任著者
      • Water-free dewaxing of grey cotton fabric using supercritical carbon dioxide
        Heba Ghanayem; Satoko Okubayashi
        Journal of Supercritical Fluids, 2021年08月, 査読有り, 責任著者
      • Effect of Supercritical Carbon Dioxide on Dyeability and Physical Properties of Ultra-High-Molecular-Weight Polyethylene Fiber
        Jaehyuk Ma; Tarek Abou Elmaaty; Satoko Okubayashi
        Autex Research Journal, 2019年09月01日, 査読有り, 責任著者
      • Water free dyeing of polypropylene fabric under supercritical carbon dioxide and comparison with its aqueous analogue
        Tarek Abou Elmaaty; Fathy El-Taweel; Hanan Elsisi; Satoko Okubayashi
        Journal of Supercritical Fluids, 2018年09月, 査読有り
      • New Route for the Production of Thermosensitive Polymer with Pulsed Arc Discharge at the Argon-Water Interface
        Yusuke Hirano; Ryota Miyanomae; Mitsuru Sasaki; Armando T. Quitain; Tetsuya Kida; Satoko Okubayashi
        IEEE Transactions on Plasma Science, 2016年02月01日, 査読有り
      • Eco-friendly disperse dyeing and functional finishing of nylon 6 using supercritical carbon dioxide
        Tarek Abou Elmaaty; Eman Abd El-Aziz; Jaehuyk Ma; Fathy El-Taweel; Satoko Okubayashi
        Fibers, 2015年09月01日, 査読有り
      • Facile bifunctional dyeing of polyester under supercritical carbon dioxide medium with new antibacterial hydrazono propanenitrile dyes
        T. Abou Elmaaty; J. Ma; F. El-Taweel; E. Abd El-Aziz; S. Okubayashi
        Industrial and Engineering Chemistry Research, 2014年10月08日, 査読有り
      • Formation of PVP hollow fibers by electrospinning in one-step process at sub and supercritical CO2
        Wahyudiono; Siti Machmudah; Hideki Kanda; Satoko Okubayashi; Motonobu Goto
        Chemical Engineering and Processing: Process Intensification, 2014年03月, 査読有り
      • A simplified measurement of adhesion between p-aramid fiber and polypropylene
        Zhenzong Shao; Asami Nakai; Satoko Okubayashi
        Journal of the Textile Institute, 2014年, 査読有り, 責任著者
      • Preparation of p-aramid aerogels using supercritical CO2
        Zhenzong Shao; Satoko Okubayashi
        Journal of Fiber Science and Technology, 2014年, 査読有り, 責任著者
      • 超臨界二酸化炭素によるさび染みの除去
        兼田諭; 鋤柄佐千子; 奥林里子
        繊維学会誌, 2013年, 査読有り, 責任著者
      • Irradiation of cellulosic pulps: Understanding its impact on cellulose oxidation
        Ute Henniges; Satoko Okubayashi; Thomas Rosenau; Antje Potthast
        Biomacromolecules, 2012年12月10日, 査読有り
      • 超臨界二酸化炭素による酸性紙の脱酸処理
        兼田諭; 鋤柄佐千子; 奥林里子
        繊維学会誌, 2012年10月, 査読有り, 責任著者
      • Preparation of electrospun polycaprolactone nanofibers with water-soluble eggshell membrane and catechin
        Jian Kang; Long Chen; Satoko Okubayashi; Sachiko Sukigara
        Journal of Applied Polymer Science, 2012年06月25日, 責任著者
      • Supercritical Dyeing of Polyester Fibers in a Mini-Plant Possessing Internal Circulator
        Satoko Okubayashi; Takayuki Suzuma; Chuan Zhao; Keisuke Miyazaki; Kazumasa Hirogaki; Isao Tabata; Teruo Hori
        SEN-I GAKKAISHI, 2011年02月, 査読有り
      • Development of conservation procedures for late Edo period Japanese ceremonial dolls' hair: Evaluation of effective treating reagents by using artificially degraded black-dyed silk fibres
        Moe Sato; Satoko Okubayashi; Masanori Sato
        Journal of Cultural Heritage, 2011年, 査読有り, 責任著者
      • Impregnation of fluorescence dyes into polymer optical fiber using carbon dioxide fluid
        Chuan Zhao; Satoko Okubayashi; Takayuki Suzuma; Kazumasa Hirogaki; Isao Tabata; Teruo Hori
        Journal of Fiber Science and Technology, 2011年, 査読有り
      • Impregnation of Cyanuric Chloride into Synthetic Fabrics (PET and PP) by Supercritical Carbon Dioxide and its Application in Immobilizing Natural Biomacromolecules
        Ma Wen-Xiao; Satoko Okubayashi; Kazumasa Hirogaki; Isao Tabata; Hisada Kenji; Teruo Hori
        Journal of Fiber Science and Technology, 2010年10月, 査読有り
      • Fabrication of electrospun eggshell membrane nanofibers by treatment with catechin
        Sachiko Sukigara; Jian Kang; Masaya Kotaki; Satoko Okubayashi
        Journal of Applied Polymer Science, 2010年08月15日, 査読有り
      • A novel method of modifying poly(ethylene terephthalate) fabric using supercritical carbon dioxide
        Wen Xiao Ma; Chuan Zhao; Satoko Okubayashi; Isao Tabata; Kenji Hisada; Teruo Hori
        Journal of Applied Polymer Science, 2010年08月15日, 査読有り
      • Impregnation of polymer compounds into fibers using supercritical carbon dioxide
        Temo Hori; Toshiyuki Baba; Isao Tabata; Kazumasa Hirogaki; Kenji Hisada; Satoko Okubayashi
        Journal of Fiber Science and Technology, 2010年03月, 査読有り
      • 超臨界二酸化炭素を使用するキチン/キトサンのポリエステル織物への注入
        馬場俊之; 廣垣和正; 田畑功; 奥林里子; 久田研次; 堀照夫
        繊維学会誌, 2010年03月, 査読有り
      • Effect of electron beam irradiation on the structure and properties of electrospun PLLA and PLLA/PDLA blend nanofibers
        Xiwen Zhang; Masaya Kotaki; Satoko Okubayashi; Sachiko Sukigara
        Acta Biomaterialia, 2010年01月, 査読有り
      • Consolidation treatment of japanese ceremonial doll's hair at edo period with polyethylene glycol
        Sato Moe; Okubayashi Satoko
        Journal of Textile Engineering, 2010年, 査読有り, 責任著者
      • Impregnation of silk sericin into polyester fibers using supercritical carbon dioxide
        Arunee Kongdee; Satoko Okubayashi; Isao Tabata; Teruo Hori
        Journal of Applied Polymer Science, 2007年08月15日, 査読有り
      • A new method of producing conductive aramid fibers using supercritical carbon dioxide
        Xi Zhao; Kazumasa Hirogaki; Isao Tabata; Satoko Okubayashi; Teruo Hori
        Surface and Coatings Technology, 2006年10月05日, 査読有り
      • Fibrillation tendency of cellulosic fibers, part 6: Effects of treatments with additive polymers
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Wolfram Badura; Thomas Bechtold
        Journal of Applied Polymer Science, 2006年09月15日, 査読有り
      • Splitting tendency of cellulosic fibers. Part 2: Effects of fiber swelling in alkali solutions
        Hale Bahar Öztürk; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold
        Cellulose, 2006年08月, 査読有り
      • Splitting tendency of cellulosic fibers - Part 1. The effect of shear force on mechanical stability of swollen lyocell fibers
        Hale Bahar Öztürk; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold
        Cellulose, 2006年08月, 査読有り
      • Pre-treatment concepts to control fibrillation of lyocell fibers
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold; Wolfram Badura
        Melliand Textilberichte, 2006年08月, 査読有り
      • Fibrillation tendency of cellulosic fibers. VII. combined effects of treatments with an alkali, crosslinking agent, and reactive dye
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Wolfram Badura; Thomas Bechtold
        Journal of Applied Polymer Science, 2006年04月, 査読有り
      • 超臨界二酸化炭素を用いる苧麻織布の処理及び無電解メッキへの応用
        ZHAO Xi; 田畑功; 久田研次; 奥林里子; 堀照夫; ZHENG Guanghong
        繊維学会誌, 2006年, 査読有り
      • Structural changes in poly(ethylene terephthalate) induced by supercritical carbon dioxide containing a cosolvent as a modifier
        Kazumasa Hirogaki; Xi Zhao; Isao Tabata; Kenji Hisada; Satoko Okubayashi; Teruo Hori
        Journal of Fiber Science and Technology, 2006年, 査読有り
      • Alkali uptake and swelling behavior of lyocell fiber and their effects on crosslinking reaction
        S. Okubayashi; T. Bechtold
        Cellulose, 2005年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fibrillation tendency of cellulosic fibers - Part 4. Effects of alkali pretreatment of various cellulosic fibers
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold
        Carbohydrate Polymers, 2005年09月21日, 査読有り
      • Moisture sorption/desorption behavior of various manmade cellulosic fibers
        Satoko Okubayashi; Ulrich J. Griesser; Thomas Bechtold
        Journal of Applied Polymer Science, 2005年08月15日, 査読有り, 筆頭著者
      • Water accessibilities of man-made cellulosic fibers - Effects of fiber characteristics
        Satoko Okubayashi; Ulrich J. Griesser; Thomas Bechtold
        Cellulose, 2005年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • Improvement of wettability of hydrophobic films by impregnation of anthraquinone attached to polyoxyethylene glycol
        Satoko Okubayashi; Yukie Itoh; Hideto Shosenji
        Journal of Applied Polymer Science, 2005年07月15日, 査読有り, 筆頭著者
      • Fibrillation tendency of cellulosic fibers. Part 1: Effects of swelling
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold
        Cellulose, 2005年06月, 査読有り
      • Fibrillation tendency of cellulosic fibers. Part 2: Effects of temperature
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold
        Cellulose, 2005年06月, 査読有り
      • A Pilling Mechanism of Man-Made Cellulosic Fabrics—Effects of Fibrillation
        S. Okubayashi; T. Bechtold
        Textile Research Journal, 2005年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Fibrillation tendency of cellulosic fibers - Part 3. Effects of alkali pretreatment of lyocell fiber
        Wangsun Zhang; Satoko Okubayashi; Thomas Bechtold
        Carbohydrate Polymers, 2005年01月10日, 査読有り
      • A piling mechanism for cellulosic knit fabrics - Effects of wet processing
        Satoko Okubayashi; R. Campos; C. Rohrer; T. Bechtold
        Journal of the Textile Institute, 2005年, 査読有り, 筆頭著者
      • A kinetic study of moisture sorption and desorption on lyocell fibers
        Satoko Okubayashi; Ulrich J. Griesser; Thomas Bechtold
        Carbohydrate Polymers, 2004年11月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • Water oxidation sensibilized by tin-porphyrin
        Sheng Wang; Kazuiki Enomoto; Sachiko Tanizaki; Isao Tabata; Kenji Hisada; Teruo Hori; Satoko Okubayashi
        Journal of Fiber Science and Technology, 2003年, 査読有り, 筆頭著者
      • Effects of cyclodextrin on the electrolytic reduction of an anthraquinone dye
        S. Okubayashi; A. Yamazaki; Y. Koide; H. Shosenji
        Journal of the Society of Dyers and Colourists, 1999年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • 4本のアルキル鎖を持つ両親媒性レゾルシン系カリックス〔4〕アレーンの染色助剤としての性能
        LI B; 奥林里子; 小出善文; 正泉寺秀人
        繊維学会誌, 1998年03月, 査読有り
      • A novel photoinduced hydrogen evolution system using bifunctional polymer-supported tin porphyrins
        Satoko Okubayashi; Shigeru Ariga; Hideto Shosenji; Teruo Hori
        Journal of Fiber Science and Technology, 1997年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Electron transfer function of metalloporphyrins and their fixation in polymer gel beads for constructing hydrogen evolution system
        Satoko Okubayashi; Jin Matsumoto; Takuji Yamaguchi; Teruo Hori
        Journal of Fiber Science and Technology, 1996年
      • Redox Reaction across the Membrane Incorporating Porphyrin-Linked Polymer Beads
        Satoko Okubayashi; Hirokazu Akahori; Jin Malsumoto; Teruo Hori
        sen'i gakkaishi, 1994年, 査読有り, 筆頭著者
      • 電子線処理木材の塑性流動変形に及ぼす漂白処理の影響
        Hideaki Sugino; Soichi Tanaka; Yuga Kasamatsu; Satoko Okubayashi; Masako Seki; Tsunehisa Miki; Kenji Umemura; Kozo Kanayama
        材料, 2021年07月15日, 査読有り
      • Flow forming of wood irradiated with electron beam ―Molding load of irradiated wood and mechanical properties of the molded material―
        Sugino, H; Tanaka, S; Kasamatsu, Y; Okubayashi, S; Seki, M; Miki, T; Umemura, K; Kanayama, K
        BioResources, 2021年, 査読有り
      • 木材の塑性流動変形に及ぼす電子線照射の影響
        杉野 秀明; 田中 聡一; 笠松 由芽; 奥林 里子; 関 雅子; 三木 恒久; 梅村 研二; 金山 公三
        木材学会誌, 2020年, 査読有り
      • Polyethyleneimine-crosslinked cellulose aerogel for combustion CO2 capture.
        Cheng Wang; Satoko Okubayashi
        Carbohydrate polymers, 2019年12月01日, 査読有り, 責任著者
      • 3D aerogel of cellulose triacetate with supercritical antisolvent process for drug delivery
        Cheng Wang; Satoko Okubayashi
        Journal of Supercritical Fluids, 2019年06月, 査読有り, 責任著者

      MISC

      • 炭酸ガスレーザーの彫刻機能を用いた木質外装材の開発 その2:耐久性の検証
        東郷拓真; 安江玲於; 吉村剛; 満田衛資; 奥林里子; 奥林里子
        日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM), 2021年
      • <総説>水に代わる低環境負荷媒体とものづくり
        奥林, 里子
        生存圏研究, 2019年11月20日
      • 「超臨界二酸化炭素」技術の繊維工業への応用と実用化
        堀 照夫; 奥林 里子
        染色研究 = Dyeing research, 2007年07月
      • リヨセル繊維のフィブリル化とピリング現象
        奥林 里子
        繊維機械学会誌, 2006年
      • ピラゾリン系蛍光増白剤の耐光性に及ぼすキトサンの添加効果
        正泉寺 秀人; 磯見 知; 松田 浩明; 奥林 里子; 小出 善文
        キチン・キトサン研究 = Chitin and chitosan research, 1998年05月15日
      • ポルフィリン導入高分子ビーズ貫通包括膜を介した共役酸化還元反応〔英文〕
        奥林 里子
        Fiber : 繊維学会誌 : journal of the Society of Fiber Science and Technology, Japan, 1994年11月
      • 超臨界二酸化炭素を用いた綿糸の糊付けおよび糊抜き
        奥林里子
        加工技術, 2022年
      • 最近の超臨界二酸化炭素を利用した染色加工の研究
        奥林里子
        加工技術, 2020年
      • 特殊加工技術を用いた繊維素材の染色と機能化
        奥林里子
        染色研究, 2018年
      • 〈京都工芸繊維大学繊維科学センター〉電子線照射技術を応用したアクリル系およびアラミド繊維の加工
        奥林里子
        繊維学会誌, 2016年
      • 放射線グラフト重合による身近な繊維の機能化
        奥林里子
        環境と健康, 2016年
      • 最近の超臨界二酸化炭素染色の動向
        奥林里子
        加工技術, 2015年
      • 触媒作用を持つ極微粒子を担持する機能性炭素膜形成法の研究
        奥林里子
        天野工業技術研究所年次報告, 2015年
      • 電子線照射技術の繊維加工への応用
        奥林里子; 堀照夫
        染色研究, 2009年
      • 超臨界流体-ここまできた技術開発・応用性[事例・トピックス]超臨界二酸化炭素を利用する繊維内へのモノマー注入と重合による複合化
        堀照夫; 奥林里子
        工業材料, 2009年
      • 電子線グラフト重合によるポリエステル繊維のはっ水加工
        奥林里子
        加工技術, 2008年
      • 超臨界二酸化炭素を用いた導電性繊維の調製
        奥林里子; 堀照夫
        加工技術, 2008年
      • 超臨界二酸化炭素を用いたポリプロピレン材料の親水化加工
        奥林里子
        加工技術, 2008年
      • テクニカル・テキスタイルの研究・開発事例 4 電子線照射技術による光触媒固定化ポリプロピレン材料の調製
        奥林里子; 堀照夫
        加工技術, 2008年
      • 地域における放射線利用研究の新展開 電子線グラフト重合による繊維の高機能化-地域新生コンソーシャムの成果-
        堀照夫; 奥林里子
        放射線と産業, 2008年
      • テクニカル・テキスタイルの研究・開発事例 3 電子線架橋による繊維への天然高分子の固定化
        奥林里子; 堀照夫
        加工技術, 2008年
      • 電子線照射架橋によるポリ乳酸繊維の耐熱性向上
        奥林里子
        加工技術, 2007年
      • 電子線の繊維加工への応用
        奥林里子
        UV/EB研究会資料, 2007年
      • 応用期待高まる「超臨界二酸化炭素」技術の開発動向 低環境負荷の繊維染色,メッキほか多様な機能加工への実用間近
        堀照夫; 奥林里子
        工業材料, 2007年
      • 超臨界流体と合成・製造技術 超臨界二酸化炭素による繊維のコーティング・表面加工
        堀照夫; 奥林里子
        月刊ファインケミカル, 2006年
      • 超臨界二酸化炭素流体を用いる繊維の染色と加工-第2部(繊維・織物の機能加工とめっき)-
        堀照夫; 田畑功; 奥林里子
        繊維工業研究協会報告, 2006年
      • 色素をゲスト分子とするホスト-ゲスト分子認識の電気化学的解析
        奥林里子
        繊維学会誌, 2001年
      • Surface modification of fiber and plastics using supercritical CO 2 fluid
        Teruo Hori; Kenji Hisada; Satoko Okubayashi
        Polymer Preprints, Japan, 2006年
      • Properties of amphiphilic calix[4]resorcinarenes with tetraalkyl chains as auxiliaries for disperse dyeing of nylon 6 fiber
        H. Shosenji; K. Kuribayashi; S. Okubayashi
        Texsci 2000, 2001年
      • Effects of chitosan on the photofading of fluorescent agentsof a pyrazoline type
        H. Shosenji; T. Isomi; H. Matsuda; S. Okubayashi; Y. Koide
        Texsci '98: Volume 3, 2001年

      講演・口頭発表等

      • 前照射法による電子線グラフト重合を用いたPET繊維の撥油性付与と表面形態が及ぼす影響
        正部家恵里子; 正部家恵里子; 小林靖之; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2023年
      • 超臨界二酸化炭素を用いた生機綿パイル織物からの不純物の除去
        GHANAYEM Heba; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2022年
      • 電子線グラフト重合によるポリエチレンテレフタレート材料の撥水撥油性付与
        正部家恵里子; 奥林里子; 小林靖之
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2022年
      • モダクリル繊維の超臨界流体染色における染料構造の影響
        上堀内友輝; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2022年
      • パルプ成形におけるセルロースアセテート繊維添加の影響
        足立祐太; 井野晴洋; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2022年
      • レーザー照射による木材表面の改質
        高安玄己; 奥林里子; 東郷拓真; 満田衛資; 中山利恵
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2022年
      • 超臨界二酸化炭素を用いたモダクリル繊維の染色
        HONG Woo Tack; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2021年
      • 超臨界二酸化炭素を用いた綿糸の糊付けおよび糊抜き
        伊藤宰; GHANAYEM Heba; 奥林里子; 増田芳治
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2021年
      • 電子線照射によるポリエステル布帛の抗ピリング加工
        高松諒意; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • フッ素系撥水撥油加工剤処理におけるアルキル基含有ビニルモノマー添加の影響
        正部家恵里子; 奥林里子; 小林靖之
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • イオンビーム照射した高分子材料のトライボロジー特性評価
        田中汰玖; 中村守正; 松岡敬; 奥林里子; 長町信治; 三浦健一; 小畠淳平
        日本トライボロジー学会トライボロジー会議予稿集(CD-ROM), 2021年
      • 電子線グラフトによるPP不織布の多機能化
        前田鏡介; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • 球状太陽電池を挿入したポリエステル編物の糸光沢が開放電圧に及ぼす影響
        武部登馬; YU Annie; 高橋和生; 奥林里子; 武内俊次; 吉村由利香
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • 綿布帛へのシリコーンオイルの付与と表面特性への影響
        近江悟; 奥林里子; 増田芳治
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2021年
      • イオンビーム照射した高分子フィルムの表面分析と導電性
        澤田英斗; 奥林里子; 長町信治
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 超臨界二酸化炭素を利用したモダクリル繊維の染色
        HONG WooTack; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2020年
      • PETフィルムへの電子線グラフト重合とその分析
        三津田直貴; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 天然皮革におよぼす電子線照射の影響
        山田真理子; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 超臨界二酸化炭素による綿糸への糊付け/糊抜き
        伊藤宰; HEBA Ghanayem; 奥林里子; 増田芳治
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2020年
      • 酢酸セルロースの超臨界二酸化炭素を用いた多孔化
        田中大貴; 奥林里子; 樋口暁浩; 賀旭東
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2020年
      • 電子線照射により固体高分子材料に発生するラジカルの能動的消滅
        東直希; 奥林里子; 坂井亙
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2020年
      • 前処理としての電子線照射が木材の流動成形体に及ぼす影響
        笠松由芽; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三; 奥林里子; 奥林里子
        日本木材学会大会研究発表要旨集(完全版)(CD-ROM), 2020年
      • 超高分子ポリエチレン繊維の超臨界二酸化炭素染色におけるデカリンの添加効果
        MA Jaehyuk; 川口崇斗; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2019年
      • 黒染め染織品の劣化に与えるイオン性高分子の添加効果
        大石莉佳子; 上坂貴宏; 佐藤萌; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2019年
      • 超高分子量ポリエチレン繊維の電子線グラフト重合による可染化
        川口崇人; MA Jaehyuk; 奥林里子
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2019年
      • 難染色性繊維の電子線グラフト重合による可染化
        川口崇斗; 奥林里子; MA Jaehyuk
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2018年
      • イオンビーム照射による高分子フィルムのDLC化
        石元宏樹; 長町信治; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2018年
      • 超臨界二酸化炭素を用いた繊維への機能性高分子材料の注入
        重野能経; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2018年
      • 多価金属イオンで架橋したナノセルロースフィルムの熱特性評価
        高木冴輔; 奥林里子; 清水美智子
        セルロース学会年次大会講演要旨集, 2018年
      • 超臨界二酸化炭素を利用した天然高分子エアロゲルの調製
        上枝翔馬; 岡久陽子; 小谷英治; 奥林里子
        セルロース学会年次大会講演要旨集, 2018年
      • 流動成形のための木材の前処理の検討-電子線照射が流動特性に及ぼす影響-
        笠松由芽; 奥林里子; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        日本木材学会中部支部大会講演要旨集, 2018年
      • 超臨界二酸化炭素を用いて高分子内に注入された物質の分析に関する研究
        重野能経; 審良勝啓; 西川幸宏; 奥林里子
        染色化学討論会講演要旨集, 2018年
      • 黒染め染織品の保存処置法の開発
        大石莉佳子; 佐藤萌; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2018年
      • 超臨界二酸化炭素を利用した天然高分子エアロゲルの調製
        上枝翔馬; 岡久陽子; 小谷英治; 奥林里子; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2018年
      • 電子線照射技術による絹の改質に関する研究
        田中竣也; 奥林里子
        繊維学会予稿集, 2015年
      • 天然繊維の放射線劣化におよぼす抗酸化剤の影響
        多谷本達也; 奥林里子
        日本繊維機械学会年次大会研究発表論文集・講演要旨集, 2013年
      • 超臨界二酸化炭素による錆じみの除去
        兼田諭; 奥林里子
        繊維学会予稿集, 2013年
      • 炭素薄膜DLCを用いたグラフェンの形成及び評価
        龍直宏; 竹内載二; 中尾基; 今永友里子; 奥林里子; 長町信治
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2013年
      • ポリフェノールの放射線遮蔽材への利用
        多谷本達也; 佐藤萌; 奥林里子
        繊維学会予稿集, 2012年
      • 超臨界二酸化炭素を用いた布帛からの鉄錆除去
        兼田諭; 奥林里子
        繊維学会夏季セミナー講演要旨集, 2012年
      • ポリフェノール付与繊維の耐放射線性
        多谷本達也; 佐藤萌; 奥林里子
        繊維学会夏季セミナー講演要旨集, 2012年
      • 電子線グラフト重合による金属吸着繊維の調製
        奥林里子; 大久保由美; 田畑功; 堀照夫
        繊維学会予稿集, 2008年
      • 電子線照射技術による繊維加工
        奥林 里子; 堀 照夫
        繊維学会誌, 2008年, 社団法人 繊維学会
      • 超臨界二酸化炭素流体を用いる繊維・高分子の機能加工
        堀照夫; 久田研次; 奥林里子
        高分子学会予稿集(CD-ROM), 2006年
      • ケラチン繊維の間接電解還元に関する研究-3
        内村江里; 田畑功; 奥林里子; 堀照夫
        染色化学討論会講演要旨集, 2006年
      • 超臨界二酸化炭素を用いたPET布帛のジイソシアネート注入による機能化
        MA Wenxiao; 奥林里子; 田畑功; 久田研次; 堀照夫
        繊維学会予稿集, 2006年
      • 超臨界二酸化炭素を用いるポリエステル布帛に架橋剤の注入と機能剤の固定化
        MA Wenxiao; 奥林里子; 田畑功; 堀照夫
        繊維学会予稿集, 2006年
      • 超臨界二酸化炭素を用いたポリエステル布はくの機能化
        MA Wenxiao; 堀照夫; 奥林里子; 田畑功
        繊維連合研究発表会講演要旨集, 2005年
      • ケラチン繊維の間接電解還元に関する研究
        内村江里; 田畑功; 奥林里子; 堀照夫
        繊維学会予稿集, 2005年
      • アクリル系繊維の超臨界二酸化炭素染色における染料構造の影響
        上堀内 友輝; 奥林 里子
        ⽇本繊維機械学会 第76回年次⼤会, 2023年06月02日
      • 電⼦線架橋とグラフト重合の基 礎と応⽤
        奥林 里子
        NHVC無料オンラインセミナー, 2023年03月22日, 招待有り
      • 超臨界二酸化炭素を用いた繊維加工
        奥林里子
        化学工学会関西支部「超臨界プロセスの最前線」, 2022年12月09日, 招待有り
      • 電子ビーム加工による高分子材料の改質
        奥林 里子
        第33 回京都大学宇治キャンパス産学交流会, 2019年09月30日, 京都大学宇治キャンパス産学交流企業連絡会・京都府中小企業技術センター・(公財)京都産業21, 招待有り
      • Polyethyleneimine-crosslinked Cellulose Aerogel for Combustion CO2 Capture
        王成; 奥林 里子
        セルロース学会第26回年次⼤会, 2019年07月11日, セルロース学会
      • 低環境負荷プロセスを用いた繊維の機能加工
        奥林 里子
        第54回先端繊維素材研究委員会(AFMc)公開ミニシンポジウム, 2019年03月01日, ( 一社)繊維学会・先端素材研究委員AFMc, 招待有り
      • 水に代わる低環境負荷媒体とものづくり
        奥林 里子
        第15回京都大学生存圏研究所公開講演会, 2018年10月28日, 京都大学生存圏研究所, 招待有り
      • 流動成形のため木材前処理検討 −電子線照射が流動特性に及ぼす影響 −
        京工繊大院; 笠松由芽; 奥林里子; 京大生存研; 田中聡一; 梅村研二; 金山公三
        2018 年度日本木材学会中部支部大会, 2018年10月25日, 一般社団法人日本木材学会中部支部
      • A novel lignin reinforced cellulose triacetate aerogel with high compression modulus
        Cheng Wang; 奥林 里子
        セルロース学会第25回年次大会, 2018年07月05日, セルロース学会
      • 放射線や非凝縮性高密度流体を用いた繊維状材料の機能化
        奥林 里子
        第231回定例オープンセミナー, 2018年06月27日, 京都大学生存圏研究所, 招待有り
      • 木材から衣類へ~歴史と今と未来と
        奥林 里子
        第350回生存圏シンポジウム, 2017年10月28日, 京都大学生存圏研究所, 招待有り

      ページ上部へ戻る