教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

浅見 淳之

アサミ アツユキ

学術情報メディアセンター 連携研究部門 研究員(非常勤)

浅見 淳之
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 地域農林経済学会
    • 日本農業経営学会
    • 日本農業経済学会

    学位

    • 農学修士(京都大学)
    • 農学博士(京都大学)

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      甲子園大学, 栄養学部, 特任教授, 京都大学名誉教授
    • 自 2024年04月, 至 2025年03月
      京都大学学術情報メディアセンター, 研究員
    • 自 1986年, 至 1995年
      帯広畜産大学助手
    • 自 2018年04月, 至 2024年03月
      京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻教授
    • 自 2000年04月, 至 2018年03月
      京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻准教授
    • 自 1995年04月, 至 2000年04月
      京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻講師

    使用言語

    • 英語
    • 中国語
    • ドイツ語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        農業経済の新制度経済学
      • 研究概要

        開発・農村問題の新制度経済学的な研究: 新制度経済学、新古典派経済学を基礎としながら、臨地調査ならびに計量経済学の方法、特に一次データや統計個票、さらには戦前期の農家簿記データによる農家のミクロデータの分析に基づき、中国、東南アジア、中東、サブサハラアフリカ、さらには戦前期日本を対象に、その農村・農家経済を形作っている諸制度、市場、組織の諸問題とそれらの関係構造を、歴史、社会、文化、政治、法制度まで含めて研究している。

      研究キーワード

      • 制度
      • 取引費用
      • 開発
      • 農業
      • Institution
      • Transaction Cost
      • Development
      • Agriculturer

      研究分野

      • 環境・農学, 農業社会構造
      • 人文・社会, 食料農業経済

      論文

      • Vertical Coordination Design between Farmers and Marketing Cooperative in China: Famers' Participation in a Cooperative
        ASAMI Atsuyuki
        The Natural Resource Economics Review, 2019年03月, 査読有り
      • 中国・農民専業合作社への参加要因の実証の試み-中国的特徴の視点から-
        浅見 淳之
        京都大学生物資源経済研究, 2015年03月
      • 中国の農民専業合作社の組織デザイン
        浅見 淳之
        フードシステム研究, 2013年09月, 査読有り
      • 中国・湖南省で農地流動化は進んでいるのか -伝統社会を生かした農村建設-
        浅見 淳之
        生物資源経済研究, 2012年
      • 中国における農地の財産権への「法と経済学」からの接近
        浅見 淳之
        農林業問題研究, 2012年, 査読有り
      • Social Embeddedness in Economic Transactions through Informal Institutions in Rural China
        浅見淳之
        The Japanese journal of rural economics, 2011年03月31日, 査読有り
      • 中国農村のインフォーマルな社会制度に埋め込まれた経済取引
        浅見淳之
        農業経済研究, 2009年03月, 査読有り
      • 「サプライチェーンをどうとらえるか ネットチェーンへの展望」
        浅見淳之
        『フードシステム研究』第16巻2号、86-88頁, 2009年
      • The Conservation of Government Pasture Land and the Economic Efficiency of Pasture Law in Turkey
        浅見 淳之
        生物資源経済研究, 2006年
      • 中国農業における村と農家の経営能力-利潤関数のパネルデータ分析-
        浅見 淳之
        農業経済研究, 2005年, 査読有り
      • 中国農業における家族経営とファームサービス事業体の中間組織
        浅見 淳之
        京都大学生物資源経済研究, 2003年12月
      • 農業と食品産業の垂直的関係をめぐる課題
        浅見 淳之
        農業経済研究, 2003年, 査読有り
      • The Double-Tier Management System in Rural China : Assignment of Decision Making, Jobs, and Ownership between Individuals and the Collective
        浅見 淳之
        The Japanese journal of rural economics, 2002年03月31日, 査読有り
      • 日本と中国の農家投資と資金調達
        浅見 淳之
        京都大学生物資源経済研究, 1998年12月
      • 途上国農村の雇用制度変化と所有権化 : ジャワ農村を事例として
        浅見 淳之
        農林業問題研究, 1997年06月25日, 査読有り
      • 国際比較研究における「メゾエコノミクス」の可能性
        浅見 淳之
        農林業問題研究, 1996年12月25日, 査読有り
      • 途上国の青果物市場の制度分析 : インドネシア・タイを事例として
        浅見 淳之
        京都大学生物資源経済研究, 1996年12月
      • 農業経営にとっての農協マーケティングの役割
        浅見 淳之
        農業経営研究, 1995年09月, 査読有り
      • 加工用青果物市場の交渉と競争
        浅見 淳之
        農業経済研究, 1993年, 査読有り
      • 地域農業組織化への企業経済理論的接近
        浅見 淳之
        北海道農業経済研究,3/1,2-14, 1993年, 査読有り
      • ドイツ農業における組織革新
        浅見 淳之
        北海道農業経済研究,2/1, 1992年, 査読有り
      • イギリス・ドイツにおける青果物流通機構の再編と販売戦略
        浅見 淳之
        Japanese Journal of Farm Management, 1992年, 査読有り
      • 原料用馬鈴しょの取引様式と駆引行動
        浅見 淳之
        農業計算学研究, 1989年12月
      • 花卉園芸における取引形態の変化と産地の展開に関する経済学的考察--取引費用論的アプロ-チの試み
        浅見 淳之
        農業経済研究, 1987年06月, 査読有り
      • 花卉園芸経営の発展に関する一考察--情報と革新の経済分析
        浅見 淳之
        農林業問題研究, 1987年06月, 査読有り
      • 「産地発展のメカニズムに関する理論的考察-組織改革と規模の経済を伴う技術革新の論理-」
        浅見 淳之
        『農林業問題研究』,/80, 132-140, 1985年, 査読有り
      • 農業経営発展の理論--和歌山県晩柑類経営を事例として
        浅見 淳之
        農林業問題研究, 1983年12月, 査読有り
      • 戦前期農村の社会階層におけるシグナリング ―昭和恐慌期の交際費と冠婚葬祭費―
        山添大輔; 浅見淳之; 三浦憲
        農業経済研究, 2022年03月, 査読有り

      MISC

      • 農業経済の特徴を考える
        浅見淳之
        農業経済研究, 2024年09月, 招待有り
      • 家族経営と農業法人における労務管理
        浅見淳之
        農業経済研究, 2023年09月, 招待有り
      • メゾ:都市と農村,法と経済
        浅見淳之
        農林業問題研究, 2023年03月25日, 招待有り
      • 書評:加治佐敬「経済発展における共同体・国家・市場 アジア農村の近代化に見る役割の変化」
        浅見淳之
        農業経済研究, 2021年03月
      • 書評:山田七絵「現代中国の農村発展と資源管理 -村による集団所有と経営-」
        浅見淳之
        図書新聞, 2020年06月
      • 中国農業の成長と技術進歩
        浅見 淳之
        農業と経済, 2015年12月, 招待有り
      • 各国の農業政策の変化をみる視点
        浅見 淳之
        農業と経済, 2014年
      • 中国の農業構造問題と農地制度のゆくえ
        浅見 淳之
        農業と経済, 2009年
      • 市場原理は有効に用いられているか―価値形成・経営安定にかかわる基本計画の見直しに向けて
        浅見 淳之
        農業と経済,70/8, 130-137, 2004年
      • 中国農業における産地形成―農業産業化経営
        浅見 淳之
        農業と経済,70/8, 130-137, 2004年
      • 「中国食糧生産における集団と農家の経営能力-利潤関数によるパネル分析-」
        浅見 淳之
        『農林固定観察点調査数居匹配処理与統計分析国際検討会論文集』、中国 北京,/ , 118-132, 2002年
      • 中国の請負農地配分に関する一考察
        浅見 淳之
        京都大学生物資源経済研究, 2001年12月
      • Atsuyuki Asami, Wenbao Zhang et al., 'Allocation of Contracted Land Among Farmers in Rural China: Analysis Using Micro Date Sets'
        浅見 淳之
        A Paper Presented at the 3rd Japan-China Statistics Symposium Held at Tokyo During October,/ , 28-30, 2000年
      • インドネシアの農産物流通
        浅見 淳之
        農業と経済, 1997年10月
      • メゾエコノミクス:再考
        浅見淳之
        農林業問題研究, 2022年03月, 招待有り
      • 産地間競争等
        浅見淳之
        農業と経済, 2000年
      • 未利用資源の利用による農業経営発展
        浅見淳之
        農業経営 産地発展論, 1999年
      • 農業経営発展における資本構成とエージェンシー関係
        浅見淳之
        農業会計の新展開, 1999年
      • 農業の国際的地域経済研究
        浅見淳之
        地域農林経済研究の課題と方法, 1999年

      書籍等出版物

      • フードシステム革新のニューウェーブ
        浅見 淳之, 共著, 主体間関係論の実証の試みー中国型農協への参加要因を事例にー
        日本経済評論社, 2016年03月, 査読無し
      • 農村の新制度経済学 アジアと日本
        浅見 淳之, 単著
        日本評論社, 2015年04月, 査読無し
      • フードチェーンと地域再生
        浅見 淳之, 分担執筆, ードシステムへの新制度経済学からの接近
        農林統計出版, 2014年07月, 査読無し
      • 新興アジアの貧困削減と制度
        浅見 淳之, 分担執筆, 中国農村における農地流動化と社会関係資本
        勁草書房, 2014年, 査読無し
      • 農業経営発展の会計学 現代、戦前、海外の経営発展
        浅見 淳之, 共著
        昭和堂, 2012年10月, 査読無し
      • 『戦前期農家経済調査と農家簿記 -京大式簿記を中心に-』
        浅見淳之
        一橋大学経済研究所、1~294頁, 2010年, 査読無し
      • 「戦前期農家経済統計の簿記様式の変遷について」佐藤正広編『農家経済調査の資料論的研究-斎藤萬吉調査から大槻改正まで(1880-1940年代)』
        浅見淳之
        一橋大学経済研究所、1~44頁, 2009年, 査読無し
      • 生物資源問題と世界
        浅見 淳之, 分担執筆, 中国農村の制度変化はいかに成功したのか-チャイナ・リスクをめぐって-
        京都大学学術出版会, 2007年, 査読無し
      • 中国農家における公正と効率
        浅見 淳之, 共著
        多賀出版, 2005年02月, 査読無し
      • 「青果物流通における取引様式の国際比較」斉藤修・慶野制翁編『青果物流通システム論のニューウェーブ』
        浅見 淳之
        日本経済評論社,/ , 123-141, 2003年, 査読無し
      • 農業経営発展と投資・資金問題
        浅見 淳之, 分担執筆, 園芸経営の発展と資金・管理問題
        富民協会, 2000年, 査読無し
      • 「園芸経営の発展と資金・管理問題」稲本志良・辻井博編『農業経営発展と投資・資金問題』
        浅見 淳之
        富民協会,/ , 140-156, 2000年, 査読無し
      • 「日中農家経済の発展と衰退-ミクロデータによる分析-」(分担執筆)松田芳郎・垂水共之・近藤健文編『講座ミクロ統計分析③ 地域社会経済の構造』
        浅見 淳之
        日本評論社,/ , 91-135, 2000年, 査読無し
      • 「農業経営発展における資本構成とエージェンシー関係」松田藤四郎・稲本志良編『農業会計の新展開』
        浅見 淳之
        農林統計協会,/ , 299-315, 2000年, 査読無し
      • 「農業の国際的地域経済研究」地域農林経済学会編『地域農林経済研究の課題と方法』
        浅見 淳之
        富民協会,/ , 290-300, 1999年, 査読無し
      • 体制転換中的農産品流通体系-批発市場机制的国際対比研究
        浅見 淳之, 分担執筆, 総合性零集商店的発展与批発市場的作用-徳国的花卉、蔬菜和水 果流通体系的転換
        中国農業出版社, 1998年, 査読無し
      • 「総合小売店台頭への組織的対応と卸売市場の役割-ドイツの花卉と青果物流通の変貌」小林康平他『変貌する農産物流通システム-卸売市場の国際比較-』
        浅見 淳之
        農文協,/ , 83-107, 1995年, 査読無し
      • 「加工用農産物販売におけるリスクと価格反応」久保嘉治・永木正和編『地域農業の活性化と展開戦略』
        浅見 淳之
        明文書房,/ , 183-200, 1994年, 査読無し
      • 「経営規模論」(稲本志良・小田慈晃・浅見淳之・横溝功)長憲次編『農業経営研究の課題と方向-日本農業の現段階における再検討』
        浅見 淳之
        日本経済評論社,/ , 101-116, 1993年, 査読無し
      • 農業経営・産地発展論
        浅見 淳之
        大明堂, 1989年, 査読無し

      Works(作品等)

      • 中国における双層経営体制の調査
        自 1998年
      • A Survey of Double-Tier Managenent System in Rural China
        自 1998年
      • インドネシア,タイ,ベトナム,中国における農村労働市場の調査
        自 1997年
      • A Survey of Rural Labor Market in Indonesia, Thailand, Vietnam and China.
        自 1997年
      • 発展途上国日本における農産物マーケティング・システムの調査
        自 1993年
      • A Survey of Marketing System of Agricultural Produce in Developing Countries
        自 1993年
      • イギリス・ドイツにおける青果物マーケティング・システムの調査
        自 1991年
      • A Survey of Marketing System of Fruits and Vegetables in the U. K. and Germany.
        自 1991年

      受賞

      • 1990年03月
        日本農業経済学会, 日本農業経済学会賞
      • 1990年04月
        北海道農業経済学会, 北海道農業経済学会奨励賞
      • 1998年10月
        地域農林経済学会, 地域農林経済学会学会誌賞
      • 2010年03月
        日本農業経済学会, 日本農業経済学会学会誌賞
      • 2013年10月
        地域農林経済学会, 地域農林経済学会特別賞
      • 2016年03月
        日本農業経済学会, 日本農業経済学会学術賞
      • 2016年06月
        日本フードシステム学会, 日本フードシステム学会学術賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 戦前期・日本農村のムラ・イエ機能のメカニズム・デザイン-農家ミクロデータによる-
        基盤研究(C)
        小区分41020:農業社会構造関連
        京都大学
        浅見 淳之
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        整理簿;交際費;冠婚葬祭費;シグナリング;分離均衡;コミットメント;戦前期;農家経済調査;操作変数法;利潤関数;労働の過剰投入;農家女性;マルチタスク問題;プリンシパル・エージェント;ムラ機能;イエ機能;労働調査
      • 戦前期農家経済調査の調査票の有効活用基盤の確立
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        野田 公夫
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        戦前期;農家経済調査;マイクロフィルム;アーカイブ
      • 両大戦間期農家経済のミクロデータ分析
        基盤研究(B)
        京都大学
        仙田 徹志
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        ミクロデータ;戦前期;両大戦間期;農家経済;昭和恐慌
      • 戦前期農家経済のダイナミックスと制度分析
        基盤研究(A)
        一橋大学
        北村 行伸
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        経済史;農家経済;農業経済;経済統計
      • 中国農村の組織デザインへの比較制度分析-高齢化する農村社会にむけて-
        基盤研究(C)
        京都大学
        浅見 淳之
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        農民専業合作社;比較制度分析;湖南省;資産特殊性;ホールドアップ;有能性;guanxi;中国;組織デザイン;ケイパビリティ;マーケティングリサーチ;単純傾斜分析;共分散構造分析;確認的因子分析;中国湖南省;関係特殊性;人間関係;社員;因子分析;動的取引費用;比較制度分析 中国;組織デザイン 中国;農民専業合作社 中国;農業産業化 中国;双層経営体制 中国;取引費用;湖南省 中国
      • 旧積雪地方農村経済調査所による戦前期農家経済調査の体系的保存と有効活用の基盤確立
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        仙田 徹志
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        農家経済調査;戦前期;デジタルアーカイブ;経済統計学;統計資料
      • 戦前期農家経済の実証分析:パネルデータ化の試み
        基盤研究(A)
        一橋大学
        北村 行伸
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        経済史;農家経済
      • アジア地域農村におけるハイブリッド型貧困削減戦略に関する行動経済学的研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        福井 清一
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        貧困削減プログラム;リスク・シェアリング;信頼;地域資源;社会関係資本
      • 中国農村における制度システムの人治から法治への移行-法と経済学の視点から-
        基盤研究(C)
        京都大学
        浅見 淳之
        自 2008年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        農地;経営請負権;所有権;収用権;法と経済学;人治;法治;湖南省;農地流動化;農地収用権;関係主義;合作社;取引費用;山東省;農業産業化;生産基地;法規;安全性;農協組織
      • 両大戦間期の農家経済:ミクロデータによる実証分析
        基盤研究(A)
        一橋大学
        斎藤 修
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        経済史;経済統計学;農業経済学
      • 戦後中国北方草原地域における経済・社会の変容と砂漠化問題に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        沈 金虎
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        草原退化;砂漠化;過放牧;草原農業政策;経営請負制;コモンズの悲劇;生態環境保護;生産責任制, Degeneration of Steppe;Desertification;Overgrazing of Grassland;Agri. Police for Steppe Areas;Household Contract Farming System;Common's Tragedy;Conservation of Eco-System
      • 中国の農業経営への経済と慣習の視点からの制度経済学的分析-WTO体制への対応-
        基盤研究(C)
        京都大学
        浅見 淳之
        自 2004年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        贈与関係主義;ミクロデータ;慣習経済;人格的取引;山東省;遼寧省;湖北省;北京市;シグナル;贈与;2位評価戦略;関係主義;相互扶助;賃耕;転包;インパーソナル;縁故;裁判所;人間関係;宗族;司法制度;村民委員会;現金取引;農村工業化;慣習;農家経済;取引上のトラブル;農家調査;質問表, networked nepotism based on gift-giving;micro data;customary;personal;Shandong;Liaoning;Hubei;Beijing
      • サブサハラ・アフリカにおける食料・人口問題と資源・環境制約の学際的研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        辻井 博
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        サブサハラ・アフリカ;飢餓人口;人口爆発;資源枯渇;環境破壊問題;農家調査票;食糧安全保障;国際熱帯農業研究所
      • 中国の21世紀をみすえた農村制度改革―ミクロデータの分析―
        基盤研究(C)
        京都大学
        浅見 淳之
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        双層経営;新制度経済学;個人;集団;パネルデータ分析;利潤関数;経営能力;個別効果;パネルデータ;双層経営体制;村経営能力;農家経営能力;以工補農;一元配置固定効果推定;二元配置固定効果推定;集団経営能力;個別経営能力;生産弾力性;経営能力決定要因;人的資本;請負農地;平等配分;抽選;家族人口;口糧田;責任田;河北省, Double-tier management;new institutional economics;Individual;collective;panel data analysis;profit function;management abilities;individual effect
      • 中国における食料の総合供給能力と長期需給展望に関する国際共同研究
        基盤研究(B)
        桃山学院大学
        巌 善平;厳 善平
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        食糧生産;家計消費;食糧貿易;産地移動;流通制度;農地請負制度;農家就業構造;需給調整;食料生産;食料貿易;中国農業;食料流通システム;食料総合生産能力;食料長期需給;価格政策;畜産業;農地制度, grain production;household consumption;grain trade;production region shift;grain distribution system;land responsibility system;employment structure in rural household;demand-supply adjustment
      • 中国食糧需給の総合的研究-中国農業部農家パネル・データの利用を中心にして-
        基盤研究(A)
        京都大学
        辻井 博
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        パネルデータ;固定観察点調査;所得分配;経営能力;経営耕地規模;資金調達;地代;食糧需給;農村経済研究センター;固定点調査;マッチング・プログラム;双層経営体制;社会化服務体系;土地請負制第2ラウンド;資源枯渇, Panel Data;Fixed Points Survey;Income Distribution;Management Ability;Farm Scale;Financing;Rent;Supply and Demand of Food
      • 農家経済の構造特性の日中国際比較分析-ミクロデータによる-
        重点領域研究
        京都大学
        辻井 博
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        個票データ;プライマル・アプローチ;双対法;生産行動分析;消費行動分析;投資行動分析;中国農業部;農家経済パネル調査
      • 農家経済の構造特性の日中国際比較分析-ミクロデータによる-
        重点領域研究
        京都大学
        辻井 博
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        農家経済;生産活動;消費活動;経済成長;技術進歩
      • 農産物卸売市場流通の展開構造の国際比較研究
        国際学術研究
        九州大学
        小林 康平
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        卸売市場;卸売市場流通;仲買人;セリ;相対取引;市況情報;バザ-ル;市場経済;食料流通システム;食料の備蓄;市場経済移行期;コンテナ・マーケット;ダ-チャ菜園;時計ゼリ;ランジス卸売市場;コ-ベント・ガ-デン;デビソリア;電話セリ;卸売市場経由率;生鮮農産物法, wholesale market;wholesale Marketing;broker;Auction;negotiate trading;Market News Information;bazaar;Market Economy
      • 国及び部近隣諸国の農業発展と公的私的部門の営農サービス事業に関する研究
        国際学術研究
        京都大学
        橋本 志良;稲本 志良
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        農業経営支援事業;農業構造;産業組織論;営農サービス事業;農業政策;普及事業;農業経営の発展;コントラクター;営農サービス;普及組織;事業形態;民営化;農業経営外部化;経営管理
      • 農工経済成長連関の農業成長と農村発展に及ぼす諸影響に関する研究
        国際学術研究
        京都大学
        辻井 博
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        農工経済成長連関;農村・農業発展問題;資本主義的体制諸国;旧計画経済体制諸国;インドネシア;タイ;ヴェトナム;中国;ベトナム;農業成長;農村発展;農工間連間;食料生産;所得分配;環境問題;経済成長;経済発展, agricultural and industry interaction;rural development;capitalistic countries;socialistic countries;Indanesia;Thailand;Vietnam;China
      • 青果物の取引様式の変化に関する交渉分析
        奨励研究(A)
        帯広畜産大学
        浅見 淳之
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        交渉;相対取引;取引費用;豊頃町;芽室町;帯広市川西;ドイツ;市場外流通
      • 農業法人化・地域農業組織化における内部組織の展開
        奨励研究(A)
        帯広畜産大学
        浅見 淳之
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        取引;特化性;取引性;法人;営農集団;地域農業;継続的取引;地域インセンティブ
      • 農産物・生産資材の流通システムと市場効率
        一般研究(C)
        鳥取大学
        永木 正和
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        市場効率;市場競争;取引費用;DEA分析;地場加工;新食糧法;クォータ売買;取引意用;DEA(Date Envelopment Analysis);流通効率性;市場構造;取引慣行, Market Efficiency;Market Competition;Trasaction Cost;DEA (Data Envelopment Analysis);Local Processing;Milk Quota
      • 農業の開発・発展と高度情報化に関する社会経済的研究
        一般研究(B)
        京都大学
        稲本 志良
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        高度化情報;情報システム;公営と私営;経済統合;統合;農業経営;情報技術;ネットワーク;農業情報化;高度情報化;農業の開発・発展;情報化支援;ハード・ソフト;システム評価;経営管理, High level information;Information system;Public and private;Integration;Standardization;Farm management;Information technology;Network
      • 農業の開発・発展と高度情報化に関する社会経済的国際比較研究
        国際学術研究
        京都大学
        稲本 志良
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        高度情報化;経営情報システム;公的部門と私的部門;情報システムの統合化;情報システムの標準化;農業経営;情報技術;情報ネットワーク;農業情報化;社会経済的国際比較研究;人的資源;開発・発展, High level information;Information system;Public and private;Integration;Standardization;Farm management;Information technology;Network;International
      • バザール経済からいかに農業が組織化されるのか-モロッコと中国の販売協同組合-
        基盤研究(C)
        小区分41010:食料農業経済関連
        京都大学
        浅見 淳之
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        バザール経済;農業産業化;アグリゲーション;非境界;差序各局;差序格局

      外部資金:その他

      • 農業、ジェンダーおよび健康:マラウィ農村における簡易調理法の導入の実証研究 (2023年度分)
        独立行政法人 日本学術振興会, 論文博士号取得希望者に対する支援事業
        自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
        代表者
      • 農業、ジェンダーおよび健康:マラウィ農村における簡易調理法の導入の実証研究 (2022年度分)
        独立行政法人 日本学術振興会, 論文博士号取得希望者に対する支援事業
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        代表者
      • 途上国の農村発展に関する新制度経済学的研究
      • 発展途上国の農産物マーケティング・システムに関する経済分析
      • 発展途上諸国の農業組織の経済分析
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論専攻演習2
          FB32, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論専攻演習1
          FB31, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論演習III
          6297, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論演習II
          6295, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論演習I
          6293, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論
          6229, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論1A
          FC12, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論1B
          FC13, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物資源経済学特別講義IXB
          FC25, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論2B
          FC15, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          国際農村発展論2A
          FC14, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論
          6229, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論2B
          FC15, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論1B
          FC13, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食料・環境経済学概論
          6201, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論1A
          FC12, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          農業発展論
          6215, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論専攻演習1
          FB31, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論2A
          FC14, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論専攻演習2
          FB32, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論演習I
          6293, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論演習III
          6297, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          国際農村発展論演習II
          6295, 前期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          食料環境基礎社会・経済論
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際農村発展論専攻演習Ⅰ
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          国際農林協力論
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農林協力論
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農村発展論専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          国際農村発展論専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農林協力論
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農村発展論専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          国際農村発展論専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          農業と経済発展
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農村発展論専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農村発展論専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農林協力論A
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農林協力論B
          後期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農林協力論
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農林協力論A
          前期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農林協力論B
          後期, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農林協力論
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論専攻演習 II
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論専攻演習 I
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農林協力論A
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農林協力論B
          後期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農林協力論
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          国際農林業概論
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食料・環境経済学概論II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物資源経済学特別講義 IIIA
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物資源経済学特別講義 IIIB
          後期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論1A
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論2A
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論1B
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論2B
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論演習III
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論演習II
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          国際農村発展論演習I
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          課題研究(食料・環境経済学科)
          通年, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          農業発展論
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食料・環境経済基礎論
          前期, 農学部

        博士学位審査

        • Spatial Dimensions in Stated Preference Methods: Exploring Spatial Heterogeneity in People’s Preferences(表明選好法による選好の空間的異質性に関する考察)
          京井 尋佑, 農学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Agricultural Development in China through the Promotion of Land Rental Markets and Agricultural Cooperatives(農地貸借市場と農民専業合作社を核とする中国の農業発展)
          李 欣儀, 農学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • A Valuation Study on Multifunctionality of Agriculture and Multifunctional Agriculture in South Korea: Beyond 6th Industrialization(韓国における農業の多面的機能と多面機能型農業に関する価値評価研究:6次産業化を超えて)
          Jung Hyun Hee, 農学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • A Study on Rice Production Efficiency and Sustainable Farming in the Vietnamese Mekong Delta (ベトナムメコンデルタにおける米生産の効率性と持続的稲作農業に関する研究)
          Le Canh Bich Tho, 農学研究科, 副査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            教職教育委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            国際高等教育院企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            国際高等教育院企画評価専門委員会 人文・社会科学部会2 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院企画評価専門委員会人文・社会化学部会2(地域・文化分野) 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            研究科教務委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            生物資源経済学専攻長
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            防火・防災委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            食料・環境経済学科長
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年03月, 至 2024年03月
              会長, 日本農業経済学会
            • 自 2020年11月, 至 2022年10月
              会長, 地域農林経済学会
            • 自 2018年10月, 至 2020年10月
              副会長, 地域農林経済学会
            • 自 1992年, 至 2017年
              常任理事, 地域農林経済学会

            ページ上部へ戻る