教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

田近 亜蘭

タヂカ アラン

医学研究科 社会健康医学系専攻健康要因学講座健康増進・行動学 准教授

田近 亜蘭
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    所属学協会

    • 日本総合病院精神医学会
    • 日本精神神経学会

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 関西医科大学, 医学部医学科, 卒業

    経歴

    • 自 2021年04月, 至 現在
      京都大学大学院医学研究科 社会健康医学専攻 健康増進・行動学分野, 准教授
    • 自 2018年03月, 至 2021年03月
      京都大学医学部附属病院 精神科神経科, 助教
    • 自 2016年04月, 至 2018年02月
      京都大学大学院医学研究科 社会健康医学専攻 健康増進・行動学分野, 研究員
    • 自 2007年, 至 2012年03月
      関西医科大学 医学部 精神神経科学講座 助教, Neuropsychiatry, Faculty of Medicine

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究分野

      • ライフサイエンス, 精神神経科学

      論文

      • 統合失調症に対するECT後の再発について システマティックレビュー&メタアナリシス
        青木 宣篤; 田近 亜蘭; 諏訪 太朗; 川島 啓嗣; 安田 和幸; 清水 敏幸; 内沼 虹衣菜; 富永 裕崇; Tan Xiao Wei; Koh Azriel; Phern Chern Tor; Nikolin Stevan; Martin Donel; 加藤 正樹; Loo Colleen; 木下 利彦; 古川 壽亮; 嶽北 佳輝
        総合病院精神医学, 2024年11月
      • Efficacy and safety of each class of sleep medication for major depressive disorder with insomnia symptoms: A systematic review and meta‐analysis of double‐blind randomized controlled trials
        Taku Maruki; Masahiro Takeshima; Kazuhisa Yoshizawa; Yuna Maeda; Naoaki Otsuka; Yumi Aoki; Tomohiro Utsumi; Kentaro Matsui; Aran Tajika; Yoshikazu Takaesu
        Psychiatry and Clinical Neurosciences, 2025年03月20日
      • Estimating the Smallest Worthwhile Difference (SWD) of Psychotherapy for Depression: Protocol for a Cross-Sectional Survey
        Ethan Sahker; Yan Luo; Kenji Omae; Aran Tajika; Manuela L. Ferreira; Astrid Chevance; Stefan Leucht; Sarah Markham; Roger Ede; Andrea Cipriani; Georgia Salanti; Toshi A. Furukawa
        2024年11月02日
      • Relapse Following Electroconvulsive Therapy for Schizophrenia: A Systematic Review and Meta-analysis.
        Nobuatsu Aoki; Aran Tajika; Taro Suwa; Hirotsugu Kawashima; Kazuyuki Yasuda; Toshiyuki Shimizu; Niina Uchinuma; Hirotaka Tominaga; Xiao Wei Tan; Azriel H K Koh; Phern Chern Tor; Stevan Nikolin; Donel Martin; Masaki Kato; Colleen Loo; Toshihiko Kinoshita; Toshi A Furukawa; Yoshiteru Takekita
        Schizophrenia bulletin, 2024年10月04日
      • Internet-based cognitive-behavioral therapy (iCBT) shows promise in the prevention of depression. However, the specific iCBT components that contribute to its effectiveness remain unclear. (Preprint)
        Yukako Nakagami; Teruhisa Uwatoko; Tomonari Shimamoto; Masatsugu Sakata; Rie Toyomoto; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Nao Shiraishi; Aran Tajika; Ethan Sahker; Masaru Horikoshi; Hisashi Noma; Taku Iwami; Toshi A. Furukawa
        JMIR Mental Health, 2024年01月24日
      • 電気けいれん療法におけるβ遮断薬使用が与える影響に関するメタアナリシス
        清水 敏幸; 嶽北 佳輝; 青木 宣篤; 諏訪 太朗; 安田 和幸; 内沼 虹衣菜; 富永 裕崇; 木下 利彦; 田近 亜蘭
        総合病院精神医学, 2023年11月
      • Pharmacological treatments in panic disorder in adults: a network meta-analysis
        Giuseppe Guaiana; Corrado Barbui; Nicholas Meader; Simon JC Davies; Toshi A Furukawa; Hissei Imai; Sofia Dias; Deborah M Caldwell; Markus Koesters; Aran Tajika; Irene Bighelli; Alessandro Pompoli; Andrea Cipriani
        Cochrane Database of Systematic Reviews, 2020年10月28日
      • The short and long-term efficacy of nurse-led interventions for improving blood pressure control in people with hypertension in primary care settings: a systematic review and meta-analysis.
        Masami Ito; Aran Tajika; Rie Toyomoto; Hissei Imai; Masatsugu Sakata; Yukiko Honda; Sanae Kishimoto; Memori Fukuda; Noboru Horinouchi; Ethan Sahker; Toshi A Furukawa
        BMC primary care, 2024年04月27日
      • Long-Term Effects of Internet-Based Cognitive Behavioral Therapy on Depression Prevention Among University Students: Randomized Controlled Factorial Trial
        Yukako Nakagami; Teruhisa Uwatoko; Tomonari Shimamoto; Masatsugu Sakata; Rie Toyomoto; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Nao Shiraishi; Aran Tajika; Ethan Sahker; Masaru Horikoshi; Hisashi Noma; Taku Iwami; Toshi A Furukawa
        JMIR Mental Health, 2024年09月24日
      • Three types of university students with subthreshold depression characterized by distinctive cognitive behavioral skills
        Nao Shiraishi; Masatsugu Sakata; Rie Toyomoto; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Yukako Nakagami; Aran Tajika; Hidemichi Suga; Hiroshi Ito; Michihisa Sumi; Takashi Muto; Hiroshi Ichikawa; Masaya Ikegawa; Takafumi Watanabe; Ethan Sahker; Teruhisa Uwatoko; Hisashi Noma; Masaru Horikoshi; Taku Iwami; Toshi A. Furukawa
        Cognitive Behaviour Therapy, 2023年11月27日
      • Dynamics of depressive states among university students in Japan during the COVID-19 pandemic: an interrupted time series analysis
        N. Shiraishi; M. Sakata; R. Toyomoto; K. Yoshida; Y. Luo; Y. Nakagami; A. Tajika; T. Watanabe; E. Sahker; T. Uwatoko; T. Shimamoto; T. Iwami; T. A. Furukawa
        Annals of General Psychiatry, 2023年10月10日
      • Harnessing AI to Optimize Thought Records and Facilitate Cognitive Restructuring in Smartphone CBT: An Exploratory Study
        Toshi A. Furukawa; Susumu Iwata; Masaru Horikoshi; Masatsugu Sakata; Rie Toyomoto; Yan Luo; Aran Tajika; Noriko Kudo; Eiji Aramaki
        Cognitive Therapy and Research, 2023年07月07日
      • Twenty-year follow-up of promising clinical studies reported in highly circulated newspapers: a meta-epidemiological study.
        Aran Tajika; Yasushi Tsujimoto; Akira Onishi; Yusuke Tsutsumi; Satoshi Funada; Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Naotsugu Iwakami; Toshi A Furukawa
        BMJ health & care informatics, 2023年06月
      • Corrigendum to "Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial" [J. Affect. Disord. 322 (2023) 156-162].
        Rie Toyomoto; Masatsugu Sakata; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Yukako Nakagami; Teruhisa Uwatoko; Tomonari Shimamoto; Ethan Sahker; Aran Tajika; Hidemichi Suga; Hiroshi Ito; Michihisa Sumi; Takashi Muto; Masataka Ito; Hiroshi Ichikawa; Masaya Ikegawa; Nao Shiraishi; Takafumi Watanabe; Edward R Watkins; Hisashi Noma; Masaru Horikoshi; Taku Iwami; Toshi A Furukawa
        Journal of affective disorders, 2023年03月15日
      • Prognostic factors and effect modifiers for personalisation of internet-based cognitive behavioural therapy among university students with subthreshold depression: A secondary analysis of a factorial trial
        Rie Toyomoto; Masatsugu Sakata; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Yukako Nakagami; Teruhisa Uwatoko; Tomonari Shimamoto; Ethan Sahker; Aran Tajika; Hidemichi Suga; Hiroshi Ito; Michihisa Sumi; Takashi Muto; Masataka Ito; Hiroshi Ichikawa; Masaya Ikegawa; Nao Shiraishi; Takafumi Watanabe; Edward R. Watkins; Hisashi Noma; Masaru Horikoshi; Taku Iwami; Toshi A. Furukawa
        Journal of Affective Disorders, 2023年02月
      • Components of smartphone cognitive-behavioural therapy for subthreshold depression among 1093 university students: a factorial trial.
        Masatsugu Sakata; Rie Toyomoto; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Yukako Nakagami; Teruhisa Uwatoko; Tomonari Shimamoto; Aran Tajika; Hidemichi Suga; Hiroshi Ito; Michihisa Sumi; Takashi Muto; Masataka Ito; Hiroshi Ichikawa; Masaya Ikegawa; Nao Shiraishi; Takafumi Watanabe; Ethan Sahker; Yusuke Ogawa; Steven D Hollon; Linda M Collins; Edward R Watkins; James Wason; Hisashi Noma; Masaru Horikoshi; Taku Iwami; Toshi A Furukawa
        Evidence-based mental health, 2022年05月16日
      • Minimal important changes in standard deviation units are highly variable and no universally applicable value can be determined.
        Yasushi Tsujimoto; Tomoko Fujii; Yusuke Tsutsumi; Yuki Kataoka; Aran Tajika; Yohei Okada; Alonso Carrasco-Labra; Tahira Devji; Yuting Wang; Gordon H Guyatt; Toshi A Furukawa
        Journal of clinical epidemiology, 2022年01月25日
      • Appropriate duration of antidepressant medications for prevention of depressive relapse and the impact of life stage
        Masaki Kato; Hikaru Hori; Aran Tajika
        Molecular Psychiatry, 2023年03月07日, 査読有り
      • Blinding successfulness in antipsychotic trials of acute treatment for schizophrenia: a systematic review
        Aran Tajika; Toshi A Furukawa; Kiyomi Shinohara; Shino Kikuchi; Rie Toyomoto; Yuki Furukawa; Masami Ito; Kazufumi Yoshida; Yukiko Honda; Tomohiro Takayama; Johannes Schneider-Thoma; Stefan Leucht
        BMJ Mental Health, 2023年02月
      • Perinatal internet-based cognitive behavioural therapy for preventing postnatal depression
        Rie Toyomoto; Kazufumi Yoshida; Ethan Sahker; Masatsugu Sakata; Yan Luo; Aran Tajika; Norio Watanabe
        Cochrane Database of Systematic Reviews, 2022年03月25日
      • Four 2×2 factorial trials of smartphone CBT to reduce subthreshold depression and to prevent new depressive episodes among adults in the community–RESiLIENT trial (Resilience Enhancement with Smartphone in LIving ENvironmenTs): a master protocol
        Toshi A Furukawa; Aran Tajika; Masatsugu Sakata; Yan Luo; Rie Toyomoto; Masaru Horikoshi; Tatsuo Akechi; Norito Kawakami; Takeo Nakayama; Naoki Kondo; Shingo Fukuma; Hisashi Noma; Helen Christensen; Ronald C Kessler; Pim Cuijpers; James M S Wason
        BMJ Open, 2023年02月24日
      • セボフルランを用いたECTにおけるシステマティックレビューとメタアナリシス
        青木 宣篤; 諏訪 太朗; 川島 啓嗣; 田近 亜蘭; 砂田 尚孝; 清水 敏幸; 村井 俊哉; 木下 利彦; 嶽北 佳輝
        総合病院精神医学, 2021年11月
      • Proportion attributable to contextual effects in general medicine: a meta-epidemiological study based on Cochrane reviews
        Yusuke Tsutsumi; Yasushi Tsujimoto; Aran Tajika; Kenji Omae; Tomoko Fujii; Akira Onishi; Yuki Kataoka; Morihiro Katsura; Hisashi Noma; Ethan Sahker; Edoardo Giuseppe Ostinelli; Toshi A Furukawa
        BMJ Evidence-Based Medicine, 2022年07月19日
      • Validation of the Japanese Big Five Scale Short Form in a University Student Sample
        Rie Toyomoto; Masatsugu Sakata; Kazufumi Yoshida; Yan Luo; Yukako Nakagami; Taku Iwami; Shuntaro Aoki; Tomonari Irie; Yuji Sakano; Hidemichi Suga; Michihisa Sumi; Hiroshi Ichikawa; Takafumi Watanabe; Aran Tajika; Teruhisa Uwatoko; Ethan Sahker; Toshi A. Furukawa
        Frontiers in Psychology, 2022年06月23日
      • Mood Stabilizers and Antipsychotics for Acute Mania: Systematic Review and Meta-Analysis of Augmentation Therapy Versus Monotherapy from the Perspective of Time to the Onset of Treatment Effects.
        Aran Tajika; Hikaru Hori; Jun-Ichi Iga; Yosuke Koshikawa; Haruhiko Ogata; Yusuke Ogawa; Koichiro Watanabe; Tadafumi Kato; Koji Matsuo; Masaki Kato
        The international journal of neuropsychopharmacology, 2022年08月06日
      • Development and acceptability of a decision aid for major depressive disorder considering discontinuation of antidepressant treatment after remission.
        Yumi Aoki; Yoshikazu Takaesu; Hajime Baba; Jun-Ichi Iga; Hikaru Hori; Takeshi Inoue; Kazuo Mishima; Aran Tajika; Masaki Kato
        Neuropsychopharmacology reports, 2022年07月01日
      • Psychosocial interventions for community-dwelling individuals with schizophrenia: study protocol for a systematic review and meta-analysis.
        Yuki Shikuri; Hiroki Tanoue; Hissei Imai; Hideki Nakamura; Fumitake Yamaguchi; Taichi Goto; Yoshifumi Kido; Aran Tajika; Hirotake Sawada; Yasushi Ishida; Naoki Yoshinaga
        BMJ open, 2022年04月29日
      • Unguided computer-assisted self-help interventions without human contact in patients with obsessive-compulsive disorder: a systematic review and meta-analysis (Preprint)
        Hissei Imai; Aran Tajika; Hisashi Narita; Naoki Yoshinaga; Kenichi Kimura; Hideki Nakamura; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Yusuke Ogawa; Toshi Furukawa
        2021年12月22日
      • うつ病の寛解後,抗うつ薬の継続・中止を本人と一緒に決めるためのDecision Aidの開発
        青木 裕見; 高江洲 義和; 堀 輝; 井上 猛; 伊賀 淳一; 馬場 元; 三島 和夫; 田近 亜蘭; 加藤 正樹
        日本うつ病学会総会・日本認知療法・認知行動療法学会プログラム・抄録集, 2021年07月
      • Initial treatment choices to achieve sustained response in major depression: a systematic review and network meta-analysis.
        Toshi A Furukawa; Kiyomi Shinohara; Ethan Sahker; Eirini Karyotaki; Clara Miguel; Marketa Ciharova; Claudi L H Bockting; Josefien J F Breedvelt; Aran Tajika; Hissei Imai; Edoardo G Ostinelli; Masatsugu Sakata; Rie Toyomoto; Sanae Kishimoto; Masami Ito; Yuki Furukawa; Andrea Cipriani; Steven D Hollon; Pim Cuijpers
        World psychiatry : official journal of the World Psychiatric Association (WPA), 2021年10月
      • Sevoflurane in electroconvulsive therapy: A systematic review and meta-analysis of randomised trials.
        Nobuatsu Aoki; Taro Suwa; Hirotsugu Kawashima; Aran Tajika; Naotaka Sunada; Toshiyuki Shimizu; Toshiya Murai; Toshihiko Kinoshita; Yoshiteru Takekita
        Journal of psychiatric research, 2021年06月16日
      • Assessing recurrence of depression using a zero-inflated negative binomial model: A secondary analysis of lifelog data.
        Narimasa Kumagai; Aran Tajika; Akio Hasegawa; Nao Kawanishi; Hirokazu Fujita; Naohisa Tsujino; Ran Jinnin; Megumi Uchida; Yasumasa Okamoto; Tatsuo Akechi; Toshi A Furukawa
        Psychiatry research, 2021年06月
      • Systematic differences in effect estimates between observational studies and randomized control trials in meta-analyses in nephrology.
        Miho Kimachi; Akira Onishi; Aran Tajika; Kimihiko Kimachi; Toshi A Furukawa
        Scientific reports, 2021年03月17日
      • Discontinuation of antidepressants after remission with antidepressant medication in major depressive disorder: a systematic review and meta-analysis.
        Masaki Kato; Hikaru Hori; Takeshi Inoue; Junichi Iga; Masaaki Iwata; Takahiko Inagaki; Kiyomi Shinohara; Hissei Imai; Atsunobu Murata; Kazuo Mishima; Aran Tajika
        Molecular psychiatry, 2021年01月
      • 臨床に役立つ基礎薬理学の用語解説(第9回) ミラーイメージ試験
        嶽北 佳輝; 田近 亜蘭
        臨床精神薬理, 2020年07月
      • Optimal sampling in derivation studies was associated with improved discrimination in external validation for heart failure prognostic models.
        Naotsugu Iwakami; Toshiyuki Nagai; Toshiaki A Furukawa; Aran Tajika; Akira Onishi; Kunihiro Nishimura; Soshiro Ogata; Michikazu Nakai; Misa Takegami; Hiroki Nakano; Yohei Kawasaki; Ana Carolina Alba; Gordon Henry Guyatt; Yasuyuki Shiraishi; Shun Kohsaka; Takashi Kohno; Ayumi Goda; Atsushi Mizuno; Tsutomu Yoshikawa; Toshihisa Anzai
        Journal of clinical epidemiology, 2020年05月, 査読有り
      • Predicting recurrence of depression using lifelog data: an explanatory feasibility study with a panel VAR approach.
        Narimasa Kumagai; Aran Tajika; Akio Hasegawa; Nao Kawanishi; Masaru Horikoshi; Shinji Shimodera; Ken'ichi Kurata; Bun Chino; Toshi A Furukawa
        BMC psychiatry, 2019年12月11日, 査読有り
      • Trajectory of criterion symptoms of major depression under newly started antidepressant treatment: sleep disturbances and anergia linger on while suicidal ideas and psychomotor symptoms disappear early
        A. Tajika; T. A. Furukawa; M. Inagaki; T. Kato; A. Mantani; K. Kurata; Y. Ogawa; N. Takeshima; Y. Hayasaka; H. Noma; K. Maruo
        Acta Psychiatrica Scandinavica, 2019年12月01日
      • 統合失調症薬物治療ガイドライン改訂版の狙いと範囲 基本的臨床疑問(2)
        田近 亜蘭; 樽谷 精一郎; 堀 輝; 松田 勇紀; 村田 篤信; 岸本 泰士郎
        日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2019年10月, 査読有り
      • Why some depressive patients perform suicidal acts and others do not
        Tatsuo Akechi; Tadashi Kato; Noboru Fujise; Naohiro Yonemoto; Aran Tajika; Toshi A. Furukawa; Tatsuo Akechi; Shinji Shimodera; Mitsuhiko Yamada; Masatoshi Inagaki; Norio Watanabe; Naohiro Yonemoto; Kazuhira Miki; Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Aran Tajika; Teruhiko Higuchi; Yoshio Hirayasu; Akiko Kada; Tsukasa Koyama; Ichiro Kusumi; Takeshi Inoue; Yuki Kako; Kiyoto Kasai; Motomu Suga; Masafumi Mizuno; Naohisa Tsujino; Tatsuo Akechi; Masaki Kondo; Shigeto Yamawaki; Yasumasa Okamoto; Shinpei Inoue; Shigeru Morinobu; Shinji Shimodera; Naohisa Uchimura; Shingo Yasumoto; Keiichiro Mori; Manabu Ikeda; Noboru Fujise; Kahori Itoh; Kunihiko Kawamura; Takeshi Inoue; Masahito Tsukamoto; Miki Noda; Ikuko Nitta; Shin Nakagawa; Koichi Ito; Teruaki Tanaka; Yukie Usukubo; Tomoko Fujie; Yuki Kako; Ihoko Suzuki; Kazuyuki Sugishita; Naohiro Okada; Masaru Kinou; Kohei Marumo; Makoto Motoyama; Eisuke Sakakibara; Kazuki Taniguchi; Fumichika Nishimura; Mariko Tada; Shinjiro Dogan; Shuntaro Ando; Norichika Iwashiro; Bun Chino; Kazuhira Miki; Naohisa Tsujino; Yuki Kato; Sayaka Aikawa; Michiko Nakamura; Hiroko Hasuya; Tadashi Kato; Yoshio Ikeda; Yoshihiro Shinagawa; Masaki Kondo; Yoshiyuki Itakura; Ushio Isobe; Taku Sugiura; Toshiyuki Watanabe; Mino Kayukawa; Norio Watanabe; Tatsuo Akechi; Yumi Nakano; Akio Mantani; Ken'ichi Kurata; Ichiro Yanai; Kyoka Ozaki; Hiroaki Izumi; Yasuyuki Iwamoto; Yukitaka Morita; Ken Wada; Hajime Kubouchi; Hirotoshi Sato; Shinji Shimodera; Hirokazu Fujita; Takashi Itoh; Ryosuke Fujito; Sawako Kanno; Hiroshi Hashizume; Ippei Morokuma
        Psychiatry and Clinical Neurosciences, 2019年10月01日
      • Antidepressants plus benzodiazepines for adults with major depression.
        Ogawa Y; Takeshima N; Hayasaka Y; Tajika A; Watanabe N; David Streiner; Toshi A. Furukawa
        The Cochrane database of systematic reviews, 2019年06月03日, 査読有り
      • Association between patients’ feedback comments and depressive mood, satisfaction, homework conducted, and dropouts during self-guided smartphone cognitive behavioral therapy
        Imai H; Takeshima N; Hayasaka Y; Yonemoto N; Ogawa Y; Tajika A; Fujita H; Kato T; Furukawa T.A
        Psychiatry and Clinical Neurosciences, 2019年06月, 査読有り
      • Side effect profile and comparative tolerability of 21 antidepressants in the acute treatment of major depression in adults: protocol for a network meta-analysis.
        Tomlinson A; Efthimiou O; Boaden K; New E; Mather S; Salanti G; Imai H; Ogawa Y; Tajika A; Kishimoto S; Kikuchi S; Chevance A; Furukawa TA; Cipriani A
        Evidence-based mental health, 2019年05月, 査読有り
      • Do newspapers preferentially cover biomedical studies involving national scientists?
        Estelle Dumas-Mallet; Aran Tajika; Andy Smith; Thomas Boraud; Toshiaki A Furukawa; François Gonon
        Public understanding of science (Bristol, England), 2019年02月, 査読有り
      • Comparative Efficacy and Acceptability of 21 Antidepressant Drugs for the Acute Treatment of Adults With Major Depressive Disorder: A Systematic Review and Network Meta-Analysis.
        Andrea Cipriani; Toshi A Furukawa; Georgia Salanti; Anna Chaimani; Lauren Z Atkinson; Yusuke Ogawa; Stefan Leucht; Henricus G Ruhe; Erick H Turner; Julian P T Higgins; Matthias Egger; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Hissei Imai; Kiyomi Shinohara; Aran Tajika; John P A Ioannidis; John R Geddes
        Focus (American Psychiatric Publishing), 2018年10月
      • Optimising first- and second-line treatment strategies for untreated major depressive disorder - the SUN☺D study: a pragmatic, multi-centre, assessor-blinded randomised controlled trial.
        Kato T; Furukawa TA; Mantani A; Kurata K; Kubouchi H; Hirota S; Sato H; Sugishita K; Chino B; Itoh K; Ikeda Y; Shinagawa Y; Kondo M; Okamoto Y; Fujita H; Suga M; Yasumoto S; Tsujino N; Inoue T; Fujise N; Akechi T; Yamada M; Shimodera S; Watanabe N; Inagaki M; Miki K; Ogawa Y; Takeshima N; Hayasaka Y; Tajika A; Shinohara K; Yonemoto N; Tanaka S; Zhou Q; Guyatt GH; SUN☺D Investigators
        BMC medicine, 2018年07月11日, 査読有り
      • Antidepressants might work for people with major depression: where do we go from here?
        Andrea Cipriani; Georgia Salanti; Toshi A Furukawa; Matthias Egger; Stefan Leucht; Henricus G Ruhe; Erick H Turner; Lauren Z Atkinson; Anna Chaimani; Julian P T Higgins; Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Hissei Imai; Kiyomi Shinohara; Aran Tajika; John P A Ioannidis; John R Geddes
        The Lancet Psychiatry, 2018年06月01日, 査読有り
      • Comparative efficacy and acceptability of 21 antidepressant drugs for the acute treatment of adults with major depressive disorder: a systematic review and network meta-analysis
        Andrea Cipriani; Toshi A Furukawa; Georgia Salanti; Anna Chaimani; Lauren Z Atkinson; Yusuke Ogawa; Stefan Leucht; Henricus G Ruhe; Erick H Turner; Julian P T Higgins; Matthias Egger; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Hissei Imai; Kiyomi Shinohara; Aran Tajika; John P A Ioannidis; John R Geddes
        The Lancet, 2018年04月07日, 査読有り
      • Cognitive and behavioral skills exercises completed by patients with major depression during smartphone cognitive behavioral therapy: Secondary analysis of a randomized controlled trial
        Toshi A Furukawa; Masaru Horikoshi; Hirokazu Fujita; Naohisa Tsujino; Ran Jinnin; Yuki Kako; Sei Ogawa; Hirotoshi Sato; Nobuki Kitagawa; Yoshihiro Shinagawa; Yoshio Ikeda; Hissei Imai; Aran Tajika; Yusuke Ogawa; Tatsuo Akechi; Mitsuhiko Yamada; Shinji Shimodera; Norio Watanabe; Masatoshi Inagaki; Akio Hasegawa
        Journal of Medical Internet Research, 2018年01月01日, 査読有り
      • Dismantling cognitive-behaviour therapy for panic disorder: a systematic review and component network meta-analysis.
        Pompoli A; Furukawa TA; Efthimiou O; Imai H; Tajika A; Salanti G
        Psychological medicine, 2018年01月, 査読有り
      • Antidepressants, benzodiazepines and azapirones for panic disorder in adults: A network meta-analysis
        Giuseppe Guaiana; Corrado Barbui; Deborah M. Caldwell; Simon J.C. Davies; Toshi A. Furukawa; Hissei Imai; Markus Koesters; Aran Tajika; Irene Bighelli; Alessandro Pompoli; Andrea Cipriani
        Cochrane Database of Systematic Reviews, 2017年07月31日, 査読有り
      • Remifentanil in electroconvulsive therapy: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials
        Yoshiteru Takekita; Taro Suwa; Naotaka Sunada; Hirotsugu Kawashima; Chiara Fabbri; Masaki Kato; Aran Tajika; Toshihiko Kinoshita; Toshi A. Furukawa; Alessandro Serretti
        EUROPEAN ARCHIVES OF PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCE, 2016年12月, 査読有り
      • HTR1A Polymorphisms and Clinical Efficacy of Antipsychotic Drug Treatment in Schizophrenia: A Meta-Analysis
        Yoshiteru Takekita; Chiara Fabbri; Masaki Kato; Yosuke Koshikawa; Aran Tajika; Toshihiko Kinoshita; Alessandro Serretti
        INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROPSYCHOPHARMACOLOGY, 2016年05月, 査読有り
      • Psychological therapies versus pharmacological interventions for panic disorder with or without agoraphobia in adults
        Hissei Imai; Aran Tajika; Peiyao Chen; Alessandro Pompoli; Toshi A. Furukawa
        COCHRANE DATABASE OF SYSTEMATIC REVIEWS, 2016年, 査読有り
      • Psychological therapies versus pharmacological interventions for panic disorder with or without agoraphobia in adults
        Hissei Imai; Aran Tajika; Peiyao Chen; Alessandro Pompoli; Toshi A. Furukawa
        COCHRANE DATABASE OF SYSTEMATIC REVIEWS, 2016年, 査読有り
      • Protocol registration and selective outcome reporting in recent psychiatry trials: new antidepressants and cognitive behavioural therapies
        K. Shinohara; A. Tajika; H. Imai; N. Takeshima; Y. Hayasaka; T. A. Furukawa
        ACTA PSYCHIATRICA SCANDINAVICA, 2015年12月, 査読有り
      • Replication and contradiction of highly cited research papers in psychiatry: 10-year follow-up
        Aran Tajika; Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Toshi A. Furukawa
        BRITISH JOURNAL OF PSYCHIATRY, 2015年10月, 査読有り
      • Strategic use of new generation antidepressants for depression: SUN(boolean AND_boolean AND) D protocol update and statistical analysis plan
        Naohiro Yonemoto; Shiro Tanaka; Toshi A. Furukawa; Tadashi Kato; Akio Mantani; Yusuke Ogawa; Aran Tajika; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Kiyomi Shinohara; Kazuhira Miki; Masatoshi Inagaki; Shinji Shimodera; Tatsuo Akechi; Mitsuhiko Yamada; Norio Watanabe; Gordon H. Guyatt
        TRIALS, 2015年10月, 査読有り
      • Neuropsychological Evaluation and Cerebral Blood Flow Effects of Apolipoprotein E4 in Alzheimer's Disease Patients after One Year of Treatment: An Exploratory Study
        Azusa Suwa; Keiichiro Nishida; Keita Utsunomiya; Shinpei Nonen; Masafumi Yoshimura; Yoshiteru Takekita; Masataka Wakeno; Aran Tajika; Maki Yoshino; Yosuke Koshikawa; Masaki Kato; Toshihiko Kinoshita
        Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra, 2015年09月04日, 査読有り
      • Adding smartphone-based cognitive-behavior therapy to pharmacotherapy for major depression (FLATT project): study protocol for a randomized controlled trial
        Norio Watanabe; Masaru Horikoshi; Mitsuhiko Yamada; Shinji Shimodera; Tatsuo Akechi; Kazuhira Miki; Masatoshi Inagaki; Naohiro Yonemoto; Hissei Imai; Aran Tajika; Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Toshi A. Furukawa
        TRIALS, 2015年07月, 査読有り
      • Lifelog-based estimation of activity diary for cognitive behavioral therapy.
        Nao Kawanishi; Morihiko Tamai; Akio Hasegawa; Yoshio Takeuchi; Aran Tajika; Yusuke Ogawa; Toshiaki Furukawa
        Proceedings of the 2015 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing and Proceedings of the 2015 ACM International Symposium on Wearable Computers, UbiComp/ISWC Adjunct 2015, Osaka, Japan, September 7-11, 2015, 2015年, 査読有り
      • Can we predict switch from unipolar depression to bipolar disorder?
        Genichi Sugihara; Aran Tajika
        BRITISH JOURNAL OF PSYCHIATRY, 2015年01月, 査読有り
      • Mood Stabilizers and Antipsychotics for Acute Mania: A Systematic Review and Meta-Analysis of Combination/Augmentation Therapy Versus Monotherapy
        Yusuke Ogawa; Aran Tajika; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Toshi A. Furukawa
        CNS DRUGS, 2014年11月, 査読有り
      • Psychological therapies for panic disorder with or without agoraphobia in adults
        Alessandro Pompoli; Toshi A. Furukawa; Hissei Imai; Aran Tajika; Orestis Efthimiou; Georgia Salanti
        Cochrane Database of Systematic Reviews, 2014年02月27日, 査読有り
      • Which is more generalizable, powerful and interpretable in meta-analyses, mean difference or standardized mean difference?
        Nozomi Takeshima; Takashi Sozu; Aran Tajika; Yusuke Ogawa; Yu Hayasaka; Toshiaki A. Furukawa
        BMC MEDICAL RESEARCH METHODOLOGY, 2014年02月, 査読有り
      • Psychological therapies versus pharmacological interventions for panic disorder [Protocol].
        Imai H; Tajika A; Chen L; Pompoli A; Furukawa TA
        Cochrane Database of Systematic Reviews, 2014年, 査読有り
      • Ramelteon for primary insomnia [Protocol].
        Takeshima N; Furukawa TA; Hayasaka Y; Ogawa Y; Tajika A
        Cochrane Database of Systematic Reviews, 2014年, 査読有り
      • Azapirones versus placebo for panic disorder in adults
        Hissei Imai; Aran Tajika; Peiyao Chen; Alessandro Pompoli; Giuseppe Guaiana; Mariasole Castellazzi; Irene Bighelli; Francesca Girlanda; Corrado Barbui; Markus Koesters; Andrea Cipriani; Toshi A. Furukawa
        COCHRANE DATABASE OF SYSTEMATIC REVIEWS, 2014年, 査読有り
      • Prescription patterns following first-line new generation antidepressants for depression in Japan: A naturalistic cohort study based on a large claims database
        Toshi A. Furukawa; Yoshie Onishi; Shiro Hinotsu; Aran Tajika; Nozomi Takeshima; Kiyomi Shinohara; Yusuke Ogawa; Yu Hayasaka; Koji Kawakami
        Journal of Affective Disorders, 2013年09月25日, 査読有り
      • Olfactory reference syndrome treated by blonanserin augmentation
        Yoshiteru Takekita; Masaki Kato; Shiho Sakai; Azusa Suwa; Keiichiro Nishida; Aran Tajika; Masafumi Yoshimura; Toshihiko Kinoshita
        PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES, 2011年, 査読有り
      • Psychological characteristics of Japanese patients with chronic pain assessed by the Rorschach test.
        Kazumi Yamamoto; Kenji Kanbara; Hiromi Mutsuura; Ikumi Ban; Yasuyuki Mizuno; Tetsuya Abe; Maki Yoshino; Aran Tajika; Yoshihide Nakai; Mikihiko Fukunaga
        BioPsychoSocial medicine, 2010年11月26日, 査読有り
      • Syndrome of inappropriate secretion of anti-diuretic hormone in an elderly depressive patient receiving paroxetine: a case report
        Azusa Suwa; Masataka Wakeno; Aran Tajika; Masaki Kato; Tatsuya Sugimoto; Keiichiro Nishida; Shiho Sakai; Yoshiko Fujiyama; Yoshiteru Takekita; Toshihiko Kinoshita
        INTERNATIONAL JOURNAL OF GERIATRIC PSYCHIATRY, 2010年04月, 査読有り
      • Comparative research between Australia and Japan: A comparison of the quality of health care in nursing facilities using actigraphy
        Mari Miyake; Anne Rock; Aran Tajika; Shinichirou Hozu; Seiji Kanda; Teruko Ueda; Toshimasa Nishiyama
        GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL, 2010年04月, 査読有り
      • Diffusion-weighted imaging for predicting new compression fractures following percutaneous vertebroplasty
        T. Sugimoto; N. Tanigawa; K. Ikeda; N. Ohmura; M. Maehara; S. Kariya; H. Kojima; A. Komemushi; S. K. Ha-Kawa; Y. Saito; A. Tajika; T. Kinoshita; S. Sawada
        ACTA RADIOLOGICA, 2008年, 査読有り
      • EEG source gravity center location changes after a single dose of atypical antipsychotics in healthy volunteers
        Toshiaki Isotani; Keizo Yamada; Satoshi Irisawa; Masafumi Yoshimura; Aran Tajika; Naomi Saito; Takami Yagyu; Akemi Saito; Toshihiko Kinoshita
        International Congress Series, 2004年08月01日, 査読有り

      MISC

      • 「超」個別化iCBTの開発から社会実装へ—Development and implementation of "super" personalized iCBT—特集 デジタル時代のメンタルヘルス ; 当事者がいかにアクセシビリティよく,データテクノロジーによる産物を享受できるようにするか : アプリケーションの開発を含めて
        豊本 莉恵; 田近 亜蘭; 坂田 昌嗣; 羅 妍; 古川 壽亮
        臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry, 2023年12月
      • デジタル時代のメンタルヘルス 当事者がいかにアクセシビリティよく,データテクノロジーによる産物を享受できるようにするか:アプリケーションの開発を含めて「超」個別化iCBTの開発から社会実装へ
        豊本莉恵; 田近亜蘭; 坂田昌嗣; LUO Yan; LUO Yan; 古川壽亮
        臨床精神医学, 2023年
      • 母子保健に関する国際的動向及び情報発信に関する研究 ネットワークメタアナリシス:Comparative Effectiveness Researchのための次世代メタアナリシス
        古川壽亮; 本屋敷美奈; 篠原清美; 今井必生; 田近亜蘭; POMPOLI Alessandro; CHURCHILL Rachel; CALDWELL Deborah; SALANTI Georgia
        母子保健に関する国際的動向及び情報発信に関する研究 平成24年度 総括・分担研究報告書, 2013年
      • Minimally important difference estimates and assessment of its credibility: A Systematic survey.
        Carrasco-Labra A; Johnston BC; Ebrahim S; Furukawa TA; Patrick DL; Crawford MW; Hemmelgarn BR; Motaghi S; Dennis B; Jacobs M; Vernooij RW; Fei Y; Hong YH; Tajika A; Takeshima N; Iwakami N; Hayasaka Y; Kaminski-Hartenthaler A; Nussbaumer B; Colunga L; Gartlehner G; Schunemann HJ; Guyatt GH; Nesrallah G
        23rd Cochrane Colloquium, Vienna, Austria, 2015年10月
      • P-26 漢方薬の中枢神経作用に関する検討
        福島 正人; 柳生 隆視; 釘抜 利明; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        和漢医薬学会大会要旨集, 1997年
      • スマートフォンの位置情報を用いた実践的な滞留・移動推定手法の評価
        川西 直; 長谷川 晃朗; 田近 亜蘭; 古川 壽亮
        2018年03月13日
      • スマートフォンのライフログ情報を用いた実践的な活動記録表推定手法と評価 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
        川西 直; 長谷川 晃朗; 田近 亜蘭; 古川 壽亮
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2018年03月01日
      • Antidepressants plus benzodiazepines for adults with major depression: A Cochrane Review
        Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Yu Hayasaka; Aran Tajika; Norio Watanabe; David Streiner; Toshi A. Furukawa
        BJPsych Advances, 2020年11月01日
      • 活動記録表作成支援アプリのための省電力化を考慮した滞留・移動時間帯抽出 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
        川西 直; 長谷川 晃朗; 大橋 正良; 田近 亜蘭; 古川 壽亮
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2017年03月02日
      • Predictors of hypomanic and/or manic switch among patients initially diagnosed with unipolar major depression during acute-phase antidepressants treatment
        Tatsuo Akechi; Tadashi Kato; Norio Watanabe; Shiro Tanaka; Toshi A. Furukawa; Toshi A. Furukawa; Tatsuo Akechi; Shinji Shimodera; Mitsuhiko Yamada; Masatoshi Inagaki; Norio Watanabe; Naohiro Yonemoto; Kazuhira Miki; Yusuke Ogawa; Nozomi Takeshima; Aran Tajika; Teruhiko Higuchi; Yoshio Hirayasu; Akiko Kada; Tsukasa Koyama; Ichiro Kusumi; Takeshi Inoue; Yuki Kako; Kiyoto Kasai; Motomu Suga; Masafumi Mizuno; Naohisa Tsujino; Tatsuo Akechi; Masaki Kondo; Shigeto Yamawaki; Yasumasa Okamoto; Shinpei Inoue; Shigeru Morinobu; Shinji Shimodera; Naohisa Uchimura; Shingo Yasumoto; Keiichiro Mori; Manabu Ikeda; Noboru Fujise
        PSYCHIATRY AND CLINICAL NEUROSCIENCES, 2019年02月
      • 統合失調症治療ガイドラインの使い方(第2回) 日常診療における統合失調症治療ガイドラインの使い方(再発・再燃時)
        田近 亜蘭; 堀 輝; 伊賀 淳一; 加藤 正樹
        臨床精神薬理, 2018年06月
      • 【精神科臨床医と研究:臨床疫学研究の意義を考える】 臨床研究をいつか行うために日常臨床で準備すべきこと
        宋 龍平; 田近 亜蘭; 小川 雄右
        精神科, 2016年12月
      • アルツハイマー型認知症患者におけるADASとSPECTの一年間における変化 アポリポ蛋白E遺伝子を用いて
        西田 圭一郎; 諏訪 梓; 宇都宮 啓太; 南畝 晋平; 吉村 匡史; 嶽北 佳輝; 越川 陽介; 分野 正貴; 田近 亜蘭; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2016年06月
      • 統合失調症薬物療法ガイドライン 初発性精神病性障害、再発再燃時
        堀 輝; 岸 太郎; 加藤 正樹; 三宅 誕実; 松田 勇紀; 伊賀 淳一; 田近 亜蘭; 岩田 仲生
        精神神経学雑誌, 2016年06月
      • スマートフォンのライフログ情報を用いた活動記録表推定手法の評価 (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
        川西 直; 玉井 森彦; 長谷川 晃朗; 武内 良男; 田近 亜蘭; 小川 雄右; 古川 壽亮
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2016年03月03日
      • 高被引用論文は信頼できるか?
        田近 亜蘭
        循環器内科, 2016年03月
      • Psychological therapies for panic disorder with or without agoraphobia in adults: a networkmeta-analysis
        Alessandro Pompoli; Toshi A. Furukawa; Hissei Imai; Aran Tajika; Orestis Efthimiou; Georgia Salanti
        COCHRANE DATABASE OF SYSTEMATIC REVIEWS, 2016年
      • 精神医学領域でメガトライアルを実施するために:SUN(WHITE SMILING FACE)D臨床試験の経験から
        古川壽亮; 加藤正; 萬谷昭夫; 倉田健一; 窪内肇; 広田進; 佐藤博俊; 茅野分; 杉下和行; 伊東かほり; 古川壽亮; 古川壽亮; 小川雄右; 小川雄右; 田近亜蘭; 田近亜蘭; 竹島望; 竹島望; 早坂祐; 早坂祐; 篠原清美; 篠原清美; 明智龍男; 明智龍男; 下寺信次; 下寺信次; 山田光彦; 山田光彦; 渡辺範雄; 渡辺範雄; 稲垣正俊; 稲垣正俊; 三木和平; 三木和平; 米本直裕; 米本直裕
        日本精神神経学会総会プログラム・抄録集, 2016年
      • 性同一性障害における能力のアンバランス WAIS-Rプロフィールに着目して
        吉野 真紀; 岡村 宏美; 丸山 智美; 中平 暁子; 有木 永子; 鈴木 朋子; 山田 妃沙子; 田近 亜蘭; 織田 裕行; 木下 利彦
        GID(性同一性障害)学会雑誌, 2015年12月
      • 広汎性発達障害における家庭環境因の影響 PARS短縮版の解析から
        藤山 雅晴; 田近 亜蘭; 上野 千穂; 三井 浩; 笹岡 佳美; 北浦 福子; 吉野 真紀; 岡村 宏美; 丸山 智美; 木下 利彦
        最新精神医学, 2015年09月
      • 統合失調症の薬物治療ガイドライン (第二章)「再発再燃時」概説
        加藤 正樹; 堀 輝; 田近 亜蘭; 伊賀 淳一
        日本生物学的精神医学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2015年09月
      • 性同一性障害における知的側面の特徴 Female to maleの言語性IQと動作性IQのディスクレパンシーに着目して
        吉野 真紀; 岡村 宏美; 丸山 智美; 中平 暁子; 有木 永子; 鈴木 朋子; 山田 妃沙子; 田近 亜蘭; 織田 裕行; 木下 利彦
        メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集, 2015年03月
      • 広汎性発達障害における家庭環境因の影響 PARS短縮版の解析から
        藤山 雅晴; 田近 亜蘭; 上野 千穂; 三井 浩; 笹岡 佳美; 北浦 福子; 吉野 真紀; 岡村 宏美; 丸山 智美; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2015年02月
      • うつ傾向推定に向けた抗うつ剤服用の投稿を起点としたTwitter解析の初期検討
        深谷拓吾; 川西直; 長谷川晃朗; 田近亜蘭; 小川雄右; 堀越勝; 古川壽亮; 武内良男
        言語処理学会年次大会発表論文集(Web), 2015年
      • SUNoD 大うつ病に対する新規抗うつ剤の最適使用戦略を確立するための大規模無作為割り付け比較試験
        古川 壽亮; 下寺 信次; 明智 龍男; 山田 光彦; 渡辺 範雄; 稲垣 正俊; 三木 和平; 米本 直裕; 小川 雄右; 田近 亜蘭; 竹島 望; 篠原 清美; 藤瀬 昇; 相澤 明憲; 池田 学; 安元 眞吾; 広田 進; 内村 直尚; 岡本 泰昌; 高石 佳幸; 萬谷 昭夫; 倉田 健一; 山脇 成人; 藤田 博一; 窪内 肇; 森信 繁; 近藤 真前; 加藤 正; 辻野 尚久; 茅野 分; 水野 雅文; 管 心; 杉下 和行; 笠井 清登; 井上 猛; 伊東 かほり; 久住 一郎; SUN-D臨床試験グループ
        精神医学, 2014年06月
      • アルツハイマー型認知症患者が抗認知症薬を長期服薬する因子は何か donepezilとmemantineの後方視的検討から
        越川 陽介; 嶽北 佳輝; 吉村 匡史; 鈴木 美佐; 西田 圭一郎; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        Geriatric Medicine, 2014年06月
      • 【精神医学に必要な「最強の統計学」】 研究デザインとリサーチクエスチョンの定式化
        田近 亜蘭
        精神科, 2014年05月
      • Rationale and protocol of SUN(^_^)D, A pragmatic megatrial (n=2000) to optimise the first- and second-line treatments for major depression.
        Furukawa TA; Yamada M; Shimodera S; Akechi T; Miki K; Watanabe N; Inagaki M; Tajika A; Takeshima N; Shinohara K; Yonemoto N
        7th Biennial Congress of International Society of Affective Disorders, Berlin, Germany, 2014年04月
      • 関西医科大学滝井病院におけるdonepezilおよびmemantineの継続率に関する因子の後方視的検討
        越川 陽介; 嶽北 佳輝; 鈴木 美佐; 吉村 匡史; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2014年01月
      • アルツハイマー型認知症におけるdonepezilとmemantineの継続に関する後方視的検討
        越川 陽介; 嶽北 佳輝; 吉村 匡史; 鈴木 美佐; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        Dementia Japan, 2013年10月
      • アルツハイマー型認知症におけるdonepezilとmemantineの服薬継続とその因子に関する後方視的検討
        越川 陽介; 嶽北 佳輝; 吉村 匡史; 鈴木 美佐; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2013年10月
      • Paroxetine内服中にSIADHを来たした老年期うつ病患者 症例報告
        諏訪 梓; 分野 正貴; 加藤 正樹; 杉本 達哉; 西田 圭一郎; 嶽北 佳輝; 田近 亜蘭; 吉村 匡史; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2013年06月
      • もの忘れ外来での患者家族への病名説明とその後の障害受容について
        鈴木 美佐; 諏訪 梓; 嶽北 佳輝; 田近 亜蘭; 西田 圭一郎; 吉村 匡史; 吉野 真紀; 吉田 常孝; 木下 利彦
        日本サイコセラピー学会雑誌, 2012年12月
      • メマンチン服用前後での認知機能検査結果の検討
        越川 陽介; 嶽北 佳輝; 鈴木 美佐; 吉村 匡史; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        Dementia Japan, 2012年10月
      • 健康づくりにおけるネットワークの重要性 認知症予防ヘルスプロモーション「認知症の人と踊るダンスプロジェクト」の実施と評価
        三宅 眞理; 上田 照子; 田近 亜蘭; 西山 利正
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2012年10月
      • アルツハイマー型認知症におけるmemantine継続に関係する因子の後方視的検討
        越川 陽介; 嶽北 佳輝; 吉村 匡史; 鈴木 美佐; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 吉野 真紀; 加藤 正樹; 木下 利彦
        日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2012年10月
      • 妄想性障害と診断されたレビー小体型認知症の2症例
        青柳 宇以; 嶽北 佳輝; 吉村 匡史; 加藤 正樹; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2012年09月
      • 関西医科大学精神神経科児童思春期外来の特徴 家庭環境、診断、主訴、年齢の関係の検討を中心に
        三井 浩; 藤山 雅晴; 宇野田 剛宏; 武田 福子; 北浦 祐一; 笹岡 佳美; 上野 千穂; 吉野 真紀; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2012年09月
      • 郵便を活用した高齢者のメンタルケアの効果と認知症予防についての研究 介護予防情報紙「お達者通信」の活用
        三宅 眞理; 田近 亜蘭; 前原 園代; 三島 伸介; 西山 利正; 上田 照子
        日本認知症予防学会誌, 2012年09月
      • 認知症患者が身体疾患で入院を要した際の介護者家族の負担調査
        鈴木 美佐; 西田 圭一郎; 諏訪 梓; 嶽北 佳輝; 田近 亜蘭; 松田 郷美; 吉村 匡史; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2012年06月
      • Blonanserinが奏効したTourette障害の1例
        嶽北 佳輝; 田近 亜蘭; 藤山 雅晴; 西田 圭一郎; 杉本 達哉; 加藤 正樹; 吉村 匡史; 木下 利彦
        精神科治療学, 2012年01月
      • Topiramateとphenytoinが有効であった幻覚妄想と高揚気分をともなう前頭葉てんかんの1例
        笹岡 佳美; 田近 亜蘭; 片上 哲也; 嶽北 佳輝; 宇野田 剛宏; 坂井 志帆; 藤山 雅晴; 加藤 正樹; 宇都宮 啓太; 木下 利彦
        大阪てんかん研究会雑誌, 2011年11月
      • 郵便を活用した高齢者のメンタルケアの効果についての研究
        三宅 眞理; 藤岡 敦子; 上田 照子; 田近 亜蘭; 西山 利正
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2011年10月
      • コース立方体組み合わせテストを利用した行動療法で焦燥感が改善した一例
        宇野田 剛宏; 片上 哲也; 笹岡 佳美; 坂井 志帆; 加藤 正樹; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2011年08月
      • Risperidone持効性注射製剤の有効性の検討
        村田 知康; 嶽北 佳輝; 田近 亜蘭; 加藤 正樹; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2011年07月
      • 診断に難渋した広汎性発達障害の一例
        鈴木 歩; 片上 哲也; 藤山 雅晴; 田近 亜蘭; 織田 裕行; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2011年07月
      • 大学病院外来におけるrisperidone持効性注射製剤の使用経験 慢性期統合失調症および失調感情障害患者57例に対する6ヵ月間の臨床的検討
        嶽北 佳輝; 坂井 志帆; 村田 知康; 織田 裕行; 田近 亜蘭; 吉村 匡史; 加藤 正樹; 木下 利彦
        総合病院精神医学, 2011年07月
      • リスペリドン持効性注射剤
        田近 亜蘭; 木下 利彦
        最新精神医学, 2011年01月
      • エトサクシミドにより脳波の強制正常化をきたし緘黙状態を呈した一例
        田近 亜蘭; 阿部 尚; 坂井 志帆; 分野 正貴; 上野 千穂; 吉村 匡史; 木下 利彦
        てんかん研究, 2011年01月
      • 抗精神病薬aripiprazoleの継続使用に必要な因子とは何か 大学病院精神科外来における調査を基に
        嶽北 佳輝; 加藤 正樹; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 諏訪 梓; 奥川 学; 木下 利彦
        臨床薬理, 2010年11月
      • オーストラリアと日本における介護労働の客観的比較検討
        三宅 眞理; 上田 照子; 弘原海 剛; 渡邊 完児; 田近 亜蘭; 西山 利正
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2010年10月
      • Risperidone持効性注射製剤の有効性の検討
        坂井 志帆; 嶽北 佳輝; 村田 知康; 諏訪 梓; 田近 亜蘭; 加藤 正樹; 奥川 学; 木下 利彦
        日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2010年09月
      • Aripiprazoleが治療に有用であった強迫性障害の症例 症例報告
        諏訪 梓; 西田 圭一郎; 坂井 志帆; 分野 正貴; 杉本 達哉; 加藤 正樹; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2010年09月
      • Aripiprazole継続使用に必要な因子とは何か 大学病院精神科外来における調査を基に
        嶽北 佳輝; 加藤 正樹; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 諏訪 梓; 奥川 学; 木下 利彦
        日本臨床精神神経薬理学会・日本神経精神薬理学会合同年会プログラム・抄録集, 2010年09月
      • 前頭側頭型認知症の食欲低下にsertralineが奏効した1症例
        濱 理沙; 嶽北 佳輝; 村田 知康; 阿部 尚; 藤山 雅晴; 三井 浩; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2010年07月
      • 精神科における看護必要量の評価
        吉村 匡史; 杉本 達哉; 増本 和美; 田近 亜蘭; 西田 圭一郎; 嶽北 佳輝; 佐藤 幸代; 鈴木 美佐; 織田 裕行; 木下 利彦
        総合病院精神医学, 2010年07月
      • 関西医大附属滝井病院精神科病棟における認知症患者の現状
        吉村 匡史; 織田 裕行; 杉本 達哉; 西田 圭一郎; 田近 亜蘭; 嶽北 佳輝; 鈴木 美佐; 吉田 常孝; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2010年06月
      • もの忘れ外来受診者の病状説明・病名告知の希望について
        鈴木 美佐; 杉本 達哉; 田近 亜蘭; 嶽北 佳輝; 西田 圭一郎; 吉村 匡史; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2010年06月
      • リスペリドンの内服は効果がなかったにも関わらず持効性注射剤が有効であったトゥレット障害の一例
        田近 亜蘭; 嶽北 佳輝; 吉村 匡史; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2010年05月
      • エトサクシミドにより脳波の強制正常化を来たし緘黙状態を呈した一例
        田近 亜蘭; 阿部 尚; 坂井 志帆; 分野 正貴; 上野 千穂; 吉村 匡史; 木下 利彦
        大阪てんかん研究会雑誌, 2009年10月
      • 介護老人福祉施設の介護作業における就業時間別の身体活動の比較
        三宅 眞理; 上田 てるこ; 渡邊 完児; 田近 亜蘭; 西山 利正
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2009年10月
      • Paroxetine内服中にsyndrome of inappropriate secretion of anti-diuretic hormoneを来たした老年期うつ病患者
        諏訪 梓; 田近 亜蘭; 分野 正貴; 吉村 匡史; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2009年08月
      • もの忘れ初診外来を設置する前後における診療サービス内容の比較
        田近 亜蘭; 吉村 匡史; 杉本 達哉; 西田 圭一郎; 嶽北 佳輝; 鈴木 美佐; 木下 利彦
        日本社会精神医学会雑誌, 2009年07月
      • 関西医大附属滝井病院精神神経科病棟入院患者の入院前の場所と退院後の行き先
        吉村 匡史; 織田 裕行; 田近 亜蘭; 杉本 達哉; 鈴木 美佐; 増本 和美; 小田 昌子; 木下 利彦
        日本社会精神医学会雑誌, 2009年07月
      • 【総合病院精神医学と認知症】認知症医療において総合病院精神科病棟が果たす役割
        吉村 匡史; 織田 裕行; 杉本 達哉; 西田 圭一郎; 田近 亜蘭; 嶽北 佳輝; 鈴木 美佐; 木下 利彦
        総合病院精神医学, 2009年07月
      • 要介護高齢者の息子による虐待の要因と多発の背景
        上田 照子; 三宅 真理; 西山 利正; 田近 亜蘭; 荒井 由美子
        厚生の指標, 2009年06月
      • オーストラリアと日本の高齢者介護施設におけるケアについての研究
        三宅 眞理; Rock Anne; 田近 亜蘭; 保津 真一郎; 仁木 稔; 平木 宏児; 西山 利正
        オーストラリア研究, 2009年03月20日
      • スクール・カウンセラーのコンサルテーション活動 思春期の問題行動への対応
        枷場 美穂; 鈴木 朋子; 片上 哲也; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2008年10月
      • エトサクシミドによる脳波の強制正常化から無言・寡動を呈した一例
        阿部 尚; 田近 亜蘭; 坂井 志帆; 分野 正貴; 上野 千穂; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2008年10月
      • 塩酸ドネペジル10mg処方の対象患者像と臨床経過
        吉村 匡史; 吉田 常孝; 西田 圭一郎; 鈴木 美佐; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        Dementia Japan, 2008年08月
      • Evaluation of diversional therapy with sleep-wake assessment of aged persons using actigraphy
        Mari Miyake; Anne Rock; Aran Tajika; Shinitirou Hozu; Toshimasa Nishiyama
        JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY, 2008年07月
      • 精神障害者を抱える家族の負担と患者の状態との関係
        田近 亜蘭; 杉山 祐夫; 村上 貴栄; 中辻 行雄; 高野 隼; 栗山 康弘; 藤田 直子; 越智 聖子; 木下 利彦
        日本社会精神医学会雑誌, 2008年07月
      • 関西医科大学精神神経科における認知症家族に対する取り組み
        坂井 志帆; 田近 亜蘭; 上野 千穂; 分野 正貴; 阿部 尚; 鈴木 美佐; 吉田 常孝; 吉村 匡史; 西田 圭一郎; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2008年06月
      • 関西医科大学精神神経科における認知症家族に対する取り組み
        坂井 志帆; 田近 亜蘭; 上野 千穂; 分野 正貴; 阿部 尚; 鈴木 美佐; 吉田 常孝; 吉村 匡史; 西田 圭一郎; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2008年05月
      • 大学病院精神科外来におけるAripiprazole継続使用の現状と考察
        嶽北 佳輝; 田近 亜蘭; 西田 圭一郎; 分野 正貴; 加藤 正樹; 入澤 聡; 奥川 学; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2008年05月
      • White matter abnormalities in obsessive-compulsive disorder: A diffusion tensor imaging study
        Y. Saito; K. Nobuhara; G. Okugawa; K. Takase; A. Tajika; T. Sugimoto; M. Maehara; H. Kurokawa; K. Ikeda; S. Sawada; T. Kinoshita
        EUROPEAN PSYCHIATRY, 2008年04月
      • Ultrasonographic changes of the knee joint cartilage associated with physical characterization in middle-aged women: 6-month observational survey
        Kenichi Ito; Yutaka Kimura; Aran Tajika; Satoshi Fuchioka; Toshiji Iwasaka; Toshimasa Nishiyama
        JOURNAL OF PHYSICAL THERAPY SCIENCE, 2007年11月
      • アクチグラフから評価した介護施設入居者と独居高齢者の睡眠・覚醒リズム
        三宅 眞理; 田近 亜蘭; 保津 真一郎; 西山 利正
        日本健康医学会雑誌, 2007年10月
      • 初発後45年間未治療であった統合失調症の一例
        藤山 佳子; 分野 正貴; 上野 千穂; 田近 亜蘭; 布谷 純子; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2007年09月
      • 米国および中国に赴任した日本人勤務者と国内勤務者の健康診断データの比較検討
        古賀 才博; 田近 亜蘭; 西山 利正; 濱田 篤郎
        産業衛生学雑誌, 2007年04月
      • White matter abnormalities in obsessive-compulsive disorder: A diffusion tensor imaging study
        Y. Saito; K. Nobuhara; G. Okugawa; K. Takase; A. Tajika; T. Sugimoto; H. Kurokawa; K. Ikeda; S. Sawada; T. Kinoshita
        EUROPEAN PSYCHIATRY, 2007年03月
      • 的確な医療通訳を目指した試み
        田近 亜蘭; 西山 利正; 石田 高明; 水野 真木子; 堀 朋子
        滋賀医学, 2007年03月
      • Plasma concentration of pigment epithelium-derived factor in patients with diabetic retinopathy
        Nahoko Ogata; Masato Matsuoka; Kayako Matsuyama; Chieko Shima; Aran Tajika; Toshiyuki Nishiyama; Mitsumasa Wada; Nobuo Jo; Akiko Higuchi; Keizo Minamino; Hiroshi Matsunaga; Toshihiko Takeda; Miyo Matsumura
        JOURNAL OF CLINICAL ENDOCRINOLOGY & METABOLISM, 2007年03月
      • 大企業とその周辺産業でなりたつ街での「働く人のメンタルヘルス対策」
        田中 園代; 佐藤 登志み; 田近 亜蘭; 西山 利正; 一居 誠
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2006年10月
      • 関西医科大学附属滝井病院における性同一性障害患者の心理的特性
        吉野 真紀; 中平 暁子; 織田 裕行; 田近 文; 有木 永子; 堀内 麻美; 山田 圭造; 守田 稔; 鈴木 美佐; 山田 妃沙子; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2006年06月
      • SSRIが効果を示したsemantic dementia(SD)の一症例
        西田 圭一郎; 吉田 常孝; 入澤 聡; 吉村 匡史; 織田 裕行; 松田 郷美; 田近 亜蘭; 片山 裕美; 南 智久; 鈴木 美佐; 河 相吉; 延原 健二; 齊藤 朱実; 木下 利彦
        老年精神医学雑誌, 2006年06月
      • 超音波でみた膝関節軟骨像とBMI・下肢アライメント・下肢筋力の関係 健康増進施設に通う中年女性と高齢女性間の比較
        伊藤 健一; 木村 穣; 田近 亜蘭; 長野 聖; 淵岡 聡; 岩坂 壽二; 西山 利正
        理学療法学, 2006年04月
      • 膝関節軟骨エコー像の6ヵ月間の推移とBMI・下肢筋力の関係
        伊藤 健一; 木村 穣; 上田 加奈子; 田近 亜蘭; 淵岡 聡; 岩坂 壽二; 西山 利正
        臨床運動療法研究会誌, 2006年04月
      • 中年および高齢女性の膝関節軟骨超音波像所見とBMI・下肢アライメント・下肢筋力の関係(Relationship between ultrasonography of knee cartilage and BMI, leg alignment and muscle strength in middle-aged and elderly women)
        伊藤 健一; 木村 穣; 田近 亜蘭; 三宅 眞理; 淵岡 聡; 岩坂 壽二; 西山 利正
        日本健康医学会雑誌, 2006年04月
      • 修正型ECTによるうつ病患者の処方内容の変化について
        田近 亜蘭; 柳生 隆視; 織田 裕行; 木下 利彦; 西山 利正
        最新精神医学, 2006年03月
      • Relationship between ultrasonography of knee cartilage and BMI, leg alignment and muscle strength in middle-aged and elderly women
        伊藤健一; 木村穣; 田近亜蘭; 三宅眞理; 淵岡聡; 岩坂壽二; 西山利正
        日本健康医学会雑誌, 2006年
      • 海外巡回健康相談業務をとおしてみた海外在留邦人の心身医学的状況
        仁木 稔; 田近 亜蘭; 西山 利正
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2005年08月
      • 単科精神病院に勤務する女性看護師のストレス対処行動に関する研究
        田近 亜蘭; 仁木 稔; 西山 利正
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2005年08月
      • 非定型抗精神病薬が健常者の脳波に与える影響 Global Field Power解析とLORETA解析を用いて
        山田 圭造; 磯谷 俊明; 吉村 匡史; 入澤 聡; 田近 亜蘭; 斎藤 朱実; 木下 利彦
        日本薬物脳波学会雑誌, 2005年07月
      • デイケア中断に関与する要因の検討
        田近 亜蘭; 杉山 祐夫; 福島 正人; 村上 貴栄; 服部 裕子; 柿永 佳良子; 有木 永子; 砂原 千穂; 北代 麻美; 木下 利彦; 西山 利正
        最新精神医学, 2005年07月
      • 神経症圏患者における精神科デイケアの治療的意義とその効果 心理教育プログラムに焦点をあてて
        有木 永子; 福島 正人; 村上 貴栄; 杉山 祐夫; 中平 暁子; 吉野 真紀; 中島 文; 柿永 佳良子; 服部 裕子; 田近 亜蘭; 木下 利彦
        メンタルヘルス岡本記念財団研究助成報告集, 2005年06月
      • 膝関節軟骨部の超音波所見と体格・下肢アライメント・下肢筋力の関係 一般女性における中年・高齢者間の検討
        伊藤 健一; 木村 穣; 上田 加奈子; 高尾 奈那; 山本 哲史; 岩坂 壽二; 田近 亜蘭; 西山 利正
        臨床運動療法研究会誌, 2005年04月
      • 廃用性痴呆を予防するための定期的な運動と認識活動の効果についての研究-要介護高齢者が積極的に健康習慣の取り組みを復活させるために-
        西山利正; 三宅眞理; 田近亜蘭; 眞鍋(佐々木; 真理; 保津真一郎; 相澤徹
        大阪ガスグループ福祉財団研究調査報告書, 2005年
      • デイケア中断に関与する要因の検討
        田近 亜蘭; 杉山 祐夫; 福島 正人; 村上 貴栄; 服部 裕子; 柿永 佳良子; 有木 永子; 砂原 千穂; 北代 麻美; 木下 利彦; 西山 利正
        精神神経学雑誌, 2004年09月
      • EEG global field power spectrum changes after a single dose of atypical antipsychotics in healthy volunteers
        Keizo Yamada; Toshiaki Isotani; Satoshi Irisawa; Masafumi Yoshimura; Aran Tajika; Takami Yagyu; Akemi Saito; Toshihiko Kinoshita
        Brain Topography, 2004年06月
      • 精神科デイケアにおける心理教育の成長過程 治療構造論的観点から
        有木 永子; 福島 正人; 村上 貴栄; 柿永 佳良子; 砂原 千穂; 服部 裕子; 田近 亜蘭; 杉山 祐夫; 北代 麻美; 木下 利彦
        集団精神療法, 2004年04月
      • Effects of electroconvulsive therapy on frontal white matter in late-life depression: A diffusion tensor imaging study
        K Nobuhara; G Okugawa; T Minami; K Takase; T Yoshida; T Yagyu; A Tajika; T Sugimoto; C Tamagaki; K Ikeda; S Sawada; T Kinoshita
        NEUROPSYCHOBIOLOGY, 2004年
      • 高度救命センターにおけるリエゾン精神医学の変遷 リエゾン医配置後2年間を経て
        加藤 正樹; 磯谷 俊明; 柳生 隆視; 織田 裕行; 吉田 常孝; 田近 亜蘭; 分野 正貴; 松田 郷美; 吉村 匡史; 木下 利彦
        総合病院精神医学, 2003年11月
      • 多発骨折をきたした統合失調症患者の治療 高度救命救急センターと整形外科病院の連携
        織田 裕行; 磯谷 俊明; 柳生 隆視; 加藤 正樹; 吉田 常孝; 田近 亜蘭; 分野 正貴; 松田 郷美; 吉村 匡史; 木下 利彦
        総合病院精神医学, 2003年11月
      • 修正型ECTによるうつ病患者の処方内容の変化について
        田近 亜蘭; 柳生 隆視; 織田 裕行; 木下 利彦; 西山 利正
        総合病院精神医学, 2003年11月
      • Quetiapineはせん妄に有効か 本院での2年半の調査から
        松田 郷美; 磯谷 俊明; 分野 正貴; 加藤 正樹; 吉田 常孝; 杉本 達哉; 田近 亜蘭; 吉村 匡史; 織田 裕行; 入澤 聡; 玉垣 千春; 木下 利彦
        総合病院精神医学, 2003年11月
      • 高齢者うつ病患者における電気けいれん療法の大脳の局所脳血流及び拡散異方性に及ぼす影響について
        南 智久; 延原 健二; 吉田 常孝; 奥川 学; 高瀬 勝教; 田近 亜蘭; 柳生 隆視; 河 相吉; 澤田 敏; 木下 利彦
        大阪てんかん研究会雑誌, 2003年11月
      • 種々の催眠暗示が空間的脳電位活動に及ぼす影響
        磯谷 俊明; 笹田 強兵; 分野 正貴; 田近 亜蘭; 吉村 匡史; 入澤 聡; 杉山 祐夫; 斎藤 直巳; 柳生 隆視; 木下 利彦
        催眠と科学, 2003年09月
      • 電気けいれん療法が有効であった難治性パーキンソン病の1例
        杉本 達哉; 中村 正孝; 織田 裕行; 柳生 隆視; 田近 亜蘭; 吉田 常孝; 奥川 学; 河 相吉; 日下 博文; 木下 利彦
        精神神経学雑誌, 2003年08月
      • 無床総合病院心療内科外来の経験から 限られた治療関係の中で薬物療法の果たす役割
        織田 裕行; 田近 亜蘭; 加藤 正樹; 磯谷 俊明; 木下 利彦
        強迫性障害の研究, 2003年05月
      • 統合失調症患者における脳白質の拡散異方性
        南 智久; 延原 健二; 奥川 学; 吉田 常孝; 高瀬 勝教; 田近 亜蘭; 池田 耕士; 河 相吉; 澤田 敏; 木下 利彦
        日本医学放射線学会雑誌, 2003年02月
      • 中年期発症確認強迫男性の治療経過について
        齊藤 幸子; 安保 肇子; 有木 永子; 吉田 常孝; 田近 亜蘭; 柳生 隆視; 木下 利彦
        強迫性障害の研究, 2002年05月
      • 大学病院精神科デイケアの役割
        田近 亜蘭; 福島 正人; 村上 貴栄; 出口 珠紀; 服部 裕子; 岡本 光史; 大戸 貴弘; 有木 永子; 吉野 真紀; 木下 利彦
        九州神経精神医学, 2002年04月
      • 大学病院における精神科リハビリテーションの役割
        木下 利彦; 砂原 千穂; 福島 正人; 田近 亜蘭
        精神神経学雑誌, 2002年03月
      • 反復する過剰な眠気と離人感が出現した部分発作重積の一症例
        田近 亜蘭; 磯谷 俊明; 柳生 隆視; 入澤 聡; 福島 正人; 斎藤 朱実; 木下 利彦
        大阪てんかん研究会雑誌, 1998年10月

      講演・口頭発表等

      • Minimally important difference estimates and assessment of its credibility: A Systematic survey.
        Carrasco-Labra A; Johnston BC; Ebrahim S; Furukawa TA; Patrick DL; Crawford MW; Hemmelgarn BR; Motaghi S; Dennis B; Jacobs M; Vernooij RW; Fei Y; Hong YH; Tajika A; Takeshima N; Iwakami N; Hayasaka Y; Kaminski-Hartenthaler A; Nussbaumer B; Colunga L; Gartlehner G; Schunemann HJ; Guyatt GH; Nesrallah G
        23rd Cochrane Colloquium, Vienna, Austria, 2015年10月
      • A new tool to measure credibility of studies determining minimally important difference estimates.
        Carrasco-Labra A; Johnston BC; Ebrahim S; Furukawa TA; Patrick DL; Crawford MW; Hemmelgarn BR; Motaghi S; Dennis B; Jacobs M; Vernooij RW; Fei Y; Hong YH; Tajika A; Takeshima N; Iwakami N; Hayasaka Y; Kaminski-Hartenthaler A; Nussbaumer B; Colunga L; Gartlehner G; Schunemann HJ; Guyatt GH; Nesrallah G
        23rd Cochrane Colloquium, Vienna, Austria, 2015年10月
      • 米国および中国に赴任した日本人勤務者と国内勤務者の健康診断データの比較検討
        第80回日本産業衛生学会, 2007年
      • アクチグラフTMから評価した介護施設入居者と独居高齢者の睡眠・覚醒リズム
        第17回日本健康医学会総会, 2007年
      • 予約制導入前後の外来初診患者の比較
        第20回総合病院精神医学会, 2007年
      • 関西医科大学附属病院における性同一性障害患者の心理的特性
        第98回近畿精神神経学会, 2006年
      • オーストラリアの介護:ダイバージョナルセラピーと運動療法
        第24回臨床運動療法研究会, 2006年
      • 膝関節軟骨エコー像の6ヵ月間の推移とBMI・下肢筋力の関係
        第24回臨床運動療法研究会, 2006年
      • 超音波でみた膝関節軟骨像とBMI・下肢アライメント・下肢筋力の関係 健康増進施設に通う中年女性と高齢女性間の比較
        第41回日本理学療法学術大会, 2006年
      • SSRIが効果を示したsemantic dementia(SD)の一症例
        第21回日本老年精神医学会, 2006年
      • 的確な医療通訳を目指した試み
        第13回びわ湖国際医療ファーラム, 2006年
      • 大企業とその周辺産業でなりたつ街での「働く人のメンタルヘルス対策」
        第65回日本公衆衛生学会総会, 2006年
      • Psychosomatics study of overseas Japanese
        Northern European Conference on Travel Medicine, 2006年
      • How ti predict whether Japanese people ttansferred to foreign countries feel inconvenient or not?
        Northern European Conference on Travel Medicine, 2006年
      • Psychosomatics study of overseas Japanese
        Northern European Conference on Travel Medicine, 2006年
      • How ti predict whether Japanese people ttansferred to foreign countries feel inconvenient or not?
        Northern European Conference on Travel Medicine, 2006年
      • 膝関節軟骨部の超音波所見と体格・下肢アライメント・下肢筋力の関係 一般女性における中年・高齢者間の検討
        第22回臨床運動療法研究会, 2005年
      • 中近東に在留する邦人の精神的健康度の調査〜2種類の心理テストを用いた比較検討〜
        第9回海外渡航者の健康を考える会大会, 2005年
      • 海外在留邦人への心身医学的役割
        第9回海外渡航者の健康を考える会大会, 2005年
      • 単科精神病院に勤務する女性看護師のストレス対処行動に関する研究
        第64回日本公衆衛生学会総会, 2005年
      • 海外巡回健康相談業務をとおしてみた海外在留邦人の心身医学的状況
        第64回日本公衆衛生学会総会, 2005年
      • 性同一性障害患者の心理的特性〜WAIS-R・MMPI,ロールシャッハテストから〜
        第18回日本総合病院精神医学会総会, 2005年
      • 短パルス矩形波を用いた修正型電気痙攣療法の痙攣時間に関与する要因についての検討
        第18回日本総合病院精神医学会, 2005年
      • デイケア中断に関与する要因の検討
        第96回近畿精神神経学会, 2004年
      • 在院日数に合わせた疾病プログラムへの取り組み
        第38回全国作業療法士学会, 2004年
      • 非定型抗精神病薬が健常者の脳波におよぼす影響
        第7回日本脳波学会, 2004年
      • 性同一性障害患者の心理検査による検討~WAIS-R,MMPIを中心に~
        第24回日本精神科診断学会, 2004年
      • 関西医科大学附属病院における性同一性障害治療の現状
        第17回日本総合病院精神医学会総会, 2004年
      • 性同一性障害患者のWAIS-R,MMPIの検討
        第17回日本総合病院精神医学会総会, 2004年
      • Effects of ECT on structural connectivity in late-life depression: A Magnetic Resonance Diffusion Tensor Imaging Study
        8th International Congress of Biological Psychiatry, 2004年
      • EEG source gravity center location changes after a single dose of atypical antipsychotic in healthy volunteers
        International Society for Brain Electromagnetic Topography (ISBET), 2004年
      • Mental health of Japanese workers and their families staying in foreign countries
        5th Asia Pacific Travel Health Conference, 2004年
      • Effects of ECT on structural connectivity in late-life depression: A Magnetic Resonance Diffusion Tensor Imaging Study
        8th International Congress of Biological Psychiatry, 2004年
      • EEG source gravity center location changes after a single dose of atypical antipsychotic in healthy volunteers
        International Society for Brain Electromagnetic Topography (ISBET), 2004年
      • Mental health of Japanese workers and their families staying in foreign countries
        5th Asia Pacific Travel Health Conference, 2004年
      • ECT(電気痙攣療法)の大脳白質の拡散異方性および局所脳血流量に及ぼす影響について
        第26回大阪てんかん研究会, 2002年
      • 種々の催眠暗示が空間的脳電位活動におよぼす影響
        第18回日本催眠学会学術大会, 2002年
      • 精神科デイケアにおける多角的評価の試み-心理学的手法を用いた検討-
        日本デイケア学会 第6会年次大会, 2001年

      書籍等出版物

      • 中国在留邦人におけるトラベルワクチン実施状況-上海市内の状況-「厚生労働科学研究費補助金,新興・再興感染症研究事業. 海外渡航者に対する予防接種のあり方に関する研究平成19年度 総括・分担研究報告書」
        川崎医科大学, 2008年, 査読無し
      • 在留邦人のトラベルワクチン実施状況に関する研究(中華人民共和国に注目して)「厚生労働科学研究費補助金,新興・再興感染症研究事業. 海外渡航者に対する予防接種のあり方に関する研究平成17年度〜19年度 総合担研究報告書」
        川崎医科大学, 2008年, 査読無し
      • 海外赴任者とその配偶者の精神的問題「海外赴任者とその家族のメンタルヘルス」
        社団法人 日本在外企業協会海外安全センター, 2007年, 査読無し
      • 一般産業医における海外渡航者への予防接種に関する啓発と実態調査に関する研究「厚生労働科学研究費補助金,新興・再興感染症研究事業. 海外渡航者に対する予防接種のあり方に関する研究平成17年度 総括・分担研究報告書」
        川崎医科大学, 2006年, 査読無し
      • 精神疾患をもつ旅行者「テキストブック トラベルメディスン」
        ヘルスツーリズム研究所, 2006年, 査読無し
      • EEG source gravity center location changes after a single dose of atypical antipsychotics in healthy volunteers.「Frontiers in Human Brain Topology. Proceedings of ISBET 2004.(International congress series. no.1270)」
        Elsevier, 2004年, 査読無し
      • EEG source gravity center location changes after a single dose of atypical antipsychotics in healthy volunteers.. Frontiers in Human Brain Topology. Proceedings of ISBET 2004.(International congress series. no.1270)
        Elsevier, 2004年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 抗うつ薬のうつ病再発予防効果に関する包括的な効果検証:ネットワークメタアナリシス
        基盤研究(C)
        小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
        京都大学
        篠原 清美
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ネットワークメタアナリシス;うつ病;抗うつ薬;再発予防;寛解継続
      • 大規模ネットワークメタアナリシスによる抗うつ剤選択最適化への貢献
        基盤研究(C)
        小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
        京都大学
        小川 雄右
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        臨床疫学;ランダム化比較試験;抗うつ剤;うつ病;系統的レビュー;メタアナリシス
      • 介護労働の軽減を目的とした介護プログラムの開発
        基盤研究(C)
        関西医科大学
        三宅 眞理
        自 2011年04月28日, 至 2015年03月31日, 完了
        高齢者介護;介護労働負担軽減;高齢者介護福祉施設;豪日比較調査;腰痛;リフト;作業関連筋骨格系障害;施設監査;オーストラリア;スライディングシート;排泄介助;介護労働環境;介護負担軽減;介助補助具;施設介護;フィンランド;腰痛予防;国際情報交換;介護作業負担軽減;身体的負担評価;精神的負担評価;介護作業分析;介護労働マネージメント;介護動作分析;3軸加速度;NIOSH;医療コミニュケーション
      • 介護の軽減を目的とした認知症ケアに関する研究
        基盤研究(C)
        関西医科大学
        三宅 眞理
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        介護;福祉;認知症ケア;高齢者介護;介護労働;介護ストレス;ダイバージョナルセラピー;アクティマーカー;アクティグラフ;唾液アミラーゼ
      • 勤労者の休職・離職予防のためのスマートフォン認知行動療法の最適化研究
        基盤研究(C)
        小区分10030:臨床心理学関連
        京都大学
        田近 亜蘭
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スマートフォン認知行動療法;勤労者;休職・離職
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床研究計画法演習 II
          K029, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床研究計画法演習 I
          K028, 前期, 医学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床研究計画法 II
          K027, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床研究計画法 I
          K026, 前期, 医学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          行動科学
          H075, 前期前半, 医学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          社会健康医学と健康政策
          H127, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床研究計画法演習 II
          K029, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床研究計画法演習 I
          K028, 前期, 医学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床研究計画法 II
          K027, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床研究計画法 I
          K026, 前期, 医学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          行動科学
          H075, 前期前半, 医学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          社会健康医学と健康政策
          H127, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          社会健康医学と健康政策
          H127, 前期, 医学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          行動科学
          H075, 前期前半, 医学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床研究計画法演習 I
          K028, 前期, 医学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床研究計画法 II
          K027, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床研究計画法演習 II
          K029, 後期, 医学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床研究計画法 I
          K026, 前期, 医学研究科, 1

        ページ上部へ戻る