Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
千葉 豊
チバ ユタカ
文学研究科 附属文化遺産学・人文知連携センター 准教授
基本情報
研究
教育
大学運営
学術・社会貢献
list
Last Updated :2024/08/27
基本情報
所属学協会
自 1990年05月
,
至 現在
縄文時代文化研究会
考古学研究会
日本文化財科学会
史学研究会
学位
文学修士(岡山大学)
出身大学院・研究科等
岡山大学
, 大学院文学研究科修士課程考古学専攻, 修了
出身学校・専攻等
静岡大学
, 人文学部人文学科, 卒業
使用言語
英語
ID,URL
J-Global ID
200901092109186104
researchmap URL
https://researchmap.jp/read0013186
list
Last Updated :2024/08/27
研究
研究テーマ・研究概要
研究テーマ
①縄文土器の系統論的研究
②近世陶磁器の考古学的研究
③鴨東地域史の考古学的研究
研究概要
①の研究テーマについては、西日本の縄文土器の編年学的研究を進めるために、型式分類学をおこなってきたが、現在では分類された型式間の関係(祖先子孫関係)を追究するため、型式系統学に軸足を移し、研究を進めている。
②の研究テーマは、京大構内の発掘調査で得られた考古資料と文献や美術史の成果との総合を目指している。
③の研究テーマは、京大構内遺跡で得られた考古学的情報を中心にして、京都大学の位置する鴨東地域の歴史的復原に取り組んでいる。
研究キーワード
先史学
日本考古学
Prehistory
Japnese archaeology
研究分野
人文・社会
, 考古学
論文
平城式断想
千葉豊
愛媛考古学,
2023年12月
砂川と弥勒川-比叡山西南麓地域における水利の一考察-
千葉豊
都市近郊地域歴史像の再構築,
2022年03月
浜詰遺跡・北白川追分町遺跡出土土器付着物の自然科学分析
小林謙一; 宮田佳樹; 千葉豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2020年度,
2022年03月
,
最終著者
この論文にアクセスする:
第三髙等中学校移転時に作成された測量図と派生する諸問題-京都大学吉田キャンパスにおける土地利用の一齣-
千葉豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2019年度,
2021年02月
,
筆頭著者
北白川小倉町遺跡における土器分類
千葉豊
関西縄文論集,
2020年12月
,
筆頭著者
蓮月焼を模倣した陶器について
千葉 豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2016年度,
2018年03月
京都大学本部構内AU22区の発掘調査
千葉豊; 笹川尚紀; 長尾玲
京都大学構内遺跡調査研究年報2014年度,
2016年03月
京都大学北部構内BF32区の発掘調査
千葉 豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2014年度,
2016年03月
京都大学病院構内AH13区の発掘調査
千葉 豊; 長尾玲
京都大学構内遺跡調査研究年報2013年度,
2015年03月
有年牟礼・井田遺跡出土の縄文土器について
千葉 豊
赤穂市文化財調査報告書80,
2015年03月
進化する縄文時代の「ものさし」
千葉 豊
週刊日本の歴史,
2014年06月
縄文後期土器研究の現状と課題
千葉豊
古代文化センター研究論集 第13集,
2014年03月
京都造形芸術大学芸術館収蔵資料について
千葉豊
JOMON(京都造形芸術大学芸術館図録),
2014年03月
石材流通の一齣-兵庫県加西市岡田遺跡資料を中心に-
千葉豊
丹羽佑一先生退任記念論集,
2013年12月27日
広域編年構築のために
千葉豊
日本先史学考古学論集,
2013年06月20日
縁帯文土器の成立
千葉豊; 曽根茂
縄文時代 第24号,
2013年05月25日
各地域の様相-中国・四国地方-
千葉豊
講座日本の考古学 第3巻,
2013年05月
京都大学北部構内出土の石棒
千葉豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2010年度,
2013年03月29日
比叡山西南麓の縄文時代遺跡群
千葉 豊
季刊考古学 第114号,,
2011年02月
京都大学病院構内AG13区の発掘調査(共著)
千葉豊; 冨井眞
京都大学構内遺跡調査研究年報2008年度,,
2011年
加西の旧石器・縄文時代
千葉豊
加西市史 第7巻史料編1,,
2010年
福田K2式の成立をめぐって(共著)
千葉豊; 曽根茂
縄文時代 第21号,,
2010年
文様の伝達・変形について-図形伝達実験-
千葉 豊
考古学の源流,
2009年08月
土器編年の方法-型式学的方法①-
千葉 豊
縄文時代の考古学2,
2008年02月
型式論の可能性(共著)
千葉 豊; 曽根茂
縄文時代,第19号,
2008年
京都大学医学部構内AR19区の発掘調査
千葉 豊
京都大学構内遺跡調査研究年報,2003年度,
2008年
高知平野における縄文後期前葉・中葉の土器編年
千葉 豊
縄文時代,第18号,
2007年
考古資料としての蓮月焼
千葉 豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2001年度,
2006年03月
この論文にアクセスする:
静岡県藤枝市萩ノ平遺跡・島田市風西遺跡採集資料
千葉 豊
縄文時代,第17号,
2006年
西日本縄文後期土器編年研究の現状と課題
千葉 豊
縄文時代,第16号,
2005年
回顧と展望-考古2-
千葉 豊
史学雑誌,第114編 第5号,
2005年
京都大学吉田南構内AN22区の発掘調査
千葉 豊
京都大学構内遺跡調査研究年報2000年度,,
2005年
乾山焼と乾山「聖護院窯」
千葉 豊
『乾山』(MIHO MUSEUM),,
2004年09月
海南市且来Ⅰ遺跡出土の縄文土器
千葉豊; 前田敬彦
『中津式の成立と展開』第15回中四国縄文研究会資料集,,
2004年06月
波状単位と文様帯
千葉 豊
長野県考古学会誌,99・100合冊号,
2002年
海南市且来Ⅰ遺跡出土の縄文土器(共著)
千葉 豊
古代文化,51巻3号,
1999年
列島における縄文土器型式編年研究の成果と展望-近畿・中国・四国地方 後期-
千葉 豊
古代吉備 第20号,
1999年
後期縄文土器の施文手法ノート
千葉 豊
古代吉備,第20号,
1998年
福田K2式と宿毛式・序論
千葉 豊
古代吉備 第19号,
1997年
福田K2式再論-千葉県武士遺跡出土の「関西系土器」の評価-
千葉 豊
古代吉備 第17号,
1995年
配石墓小考
千葉 豊
伊那路 37巻11号・12号,
1993年
京都盆地の縄文時代遺跡
千葉 豊
京都大学構内遺跡調査研究年報1989〜1991年度,53-73,
1993年
この論文にアクセスする:
西日本縄文後期土器の二三の問題
千葉 豊
古代吉備,14,
1992年
近畿北部・山陰東部の成立期縁帯文土器
千葉 豊
小森岡遺跡,,
1990年
縁帯文系土器群の成立と展開--西日本縄文後期前半期の地域相
千葉 豊
史林,
1989年11月
,
査読有り
近畿地方の埋設土器について
千葉 豊
昭和61年度農業基盤整備事業地域埋蔵文化財発掘調査報告,,
1989年
備前市新庄西畑田遺跡採集の縄文土器
千葉 豊
古代吉備,9,
1987年
MISC
2021年度特別展 文化財発掘Ⅷ 埋もれた古道を探る
千葉豊
京都大学総合博物館ニュースレター,
2022年03月
埋もれた古道を探る(京都大学総合博物館2021年度特別展リーフレット)
千葉豊ほか
2022年03月
大学埋蔵文化財調査組織
千葉豊
季刊 考古学,
2022年02月
書評 福永将大著『東と西の縄文社会』
千葉豊
縄文時代,
2021年05月
発掘 乾山窯(京都大学総合博物館平成30年度特別展リーフレット)
千葉豊
2019年02月
濱田耕作と考古学研究法
千葉豊
考古学ジャーナル,
2024年05月
,
招待有り
,
筆頭著者
2023年度企画展「文化財発掘Ⅹ 比叡山麓の縄文世界」
千葉豊
京都大学総合博物館ニュースレター,
2024年03月
,
筆頭著者
講演 縄文時代における近畿地方・中国地方・本州西端 (第二十八回古代文化講座 本州西端域の縄文文化)
千葉 豊
しまねの古代文化 : 古代文化記録集,
2013年03月
講演・口頭発表等
西日本縄文世界の中の森添遺跡
千葉豊
度会町ふるさと歴史館開館10周年記念講演会,
2024年07月28日
中性子放射化分析による幕末の京都土佐藩邸出土刻印瓦の胎土分析
冨井眞; 高宮幸一; 伊藤淳史; 木立雅朗; 千葉豊; 吉井秀夫
日本文化財科学会第41回記会,
2024年07月28日
縄文原体に関する知能情報学的検討
髙野紗奈江; 千葉豊; 杉山淳司
日本文化財科学会第41回記会,
2024年07月27日
画像生成AIによる縄文土器研究の可能性
千葉豊; 髙野紗奈江; 杉山淳司
日本文化財科学会第41回大会,
2024年07月27日
都市近郊地域歴史像の再構築に向けて
伊藤淳史; 千葉豊ほか
考古学研究会第66回研究集会ポスターセッション
比叡山麓の縄文世界-比叡山西南麓の遺跡を中心に-
千葉豊
京都大学総合博物館、文化財発掘Ⅹ関連講演会,
2024年04月27日
考古学から見えてきた白川道
千葉豊
第2回吉田の今と昔,
2023年12月23日
,
招待有り
福田貝塚出土土器の意義と研究の動向―福田K2式を中心に―
千葉豊
関西縄文文化研究会2021年11月例会,
2021年11月20日
,
招待有り
北白川上層式土器研究の現状と課題
千葉豊
東海縄文研究会第8回例会,
2019年08月31日
,
招待有り
‘ひかり拓本’、縄文土器に光をあてる
千葉豊; 髙野紗奈江; 上椙英之; 金田明大; 山口欧志; 小出来恒平; 堂坂美仁
日本文化財科学会第40回記念大会,
2023年10月21日
近世・近代の白川道-発掘成果・江戸時代絵図・近代測量図-
千葉豊
京都大学総合博物館:文化財発掘Ⅷ関連講演会,
2022年04月30日
北白川から垣間みる縄文の世界
千葉豊
京都大学文学研究科公開シンポジウム,
2019年12月
考古資料と美術作品
千葉豊
京都大学総合博物館・文化財発掘Ⅴ関連講演会,
2019年03月
足もとの歴史を探る-京大構内発掘40年のあゆみ--
千葉 豊
京都大学総合博物館・文化財発掘Ⅳ関連講演会,
2018年05月19日
後期東日本系土器の中国・四国地方への波及について
千葉 豊
第29回中四国縄文研究会 島根大会,
2018年05月12日
,
招待有り
北白川の縄文世界
千葉 豊
京都市考古資料館文化財講座,
2018年01月27日
蓮月焼と幕末の煎茶趣味
千葉 豊
オカシル連続講座,
2017年02月18日
,
招待有り
関西地方の後期初頭土器群
千葉 豊
横浜市歴史博物館企画展関連シンポジウム,
2016年03月06日
,
招待有り
北白川上層式と八王子式
千葉 豊
東海縄文研究会第12回研究会,
2015年11月14日
,
招待有り
AMS年代測定と考古学
千葉 豊
島根県埋蔵文化財調査センター専門研修,
2015年10月02日
,
招待有り
関西からみた中津式・福田K2式と称名寺式の対応関係
千葉 豊
第6回称名寺式土器研究会,
2015年08月08日
徳島県矢野遺跡における後期土器の変遷
千葉 豊
第5回称名寺式土器研究会,
2015年05月23日
考古資料から「信仰」をどのように読み解くか
千葉 豊
第21回京都府埋蔵文化財研究会,
2014年12月06日
但馬の縄文土器
千葉 豊
兵庫県生活文化大学「考古学講座」,
2014年09月
,
招待有り
奈良県下の中期末後期初頭土器群
千葉 豊
第2回称名寺式土器研究会,
2014年08月03日
吉備の貝塚が縄文土器研究に果たした意義
千葉 豊
平成26年度彦崎貝塚歴史講座,
2014年06月21日
,
招待有り
中津式の成立をめぐって
千葉 豊
第1回称名寺式土器研究会,
2014年06月08日
西日本縄文後期土器研究と但馬の遺跡
千葉豊
第14回関西縄文文化研究会 発表要旨集,
2013年12月07日
縄文時代における近畿地方・中国地方・本州西端
千葉 豊
島根県古代文化センター第28回古代文化講座,
2012年09月22日
,
招待有り
旧石器・縄文時代の明石
千葉 豊
シンポジウム「旧石器・縄文時代の明石」,
2009年11月21日
,
招待有り
近畿地方の縄文集落
千葉 豊
乙訓文化遺産の会第31回歴史文化教室,
2007年06月09日
,
招待有り
縄文時代像を見直す
千葉 豊
木津町ふれあい文化講座,
2006年02月
,
招待有り
今、乾山を考える
千葉 豊
乾山-幽スイと風雅の世界-記念シンポジウム,
2004年10月
,
招待有り
乾山焼と蓮月焼
千葉 豊
第158回京都市考古資料館文化財講座,
2003年10月
尾形乾山窯と製品
千葉 豊
第97回埋蔵文化財セミナー,
2003年08月
縄文土器の世界
千葉 豊
おもしろ考古学セミナー,
2002年11月
,
招待有り
縄文の風景
千葉 豊
山城郷土資料館文化財講演会,
2002年05月
,
招待有り
藤江川添遺跡と縄文時代
千葉 豊
明石市歴史教室,
2000年02月
,
招待有り
縄文人のくらし
千葉 豊
大津市歴史博物館講演会,
1995年02月
,
招待有り
西日本の縄文土器
千葉 豊
京都大学文学部博物館公開講座,
1991年06月
書籍等出版物
比叡山麓の縄文世界
共編者(共編著者)
京都大学総合博物館,
2024年03月
滋賀里遺跡資料図譜
共編者(共編著者)
真陽社,
2023年05月
京大の蔵書を調べる:
都市近郊地域歴史像の再構築-京都・白川道の研究を基盤として-
千葉豊; 伊藤淳史; 冨井眞; 内記理; 長尾玲; 岸田徹; 橋本英将; 小田木治太郎; 桑原久男; 森将志; バンダリ・スダルシャン, 編者(編著者)
京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター,
2022年03月
京都盆地の縄文世界
千葉豊
新泉社,
2012年11月01日
, 査読無し
京大の蔵書を調べる:
西日本の縄文土器 後期
千葉豊
真陽社,,
2010年
, 査読無し
外部資金:科学研究費補助金
高解像度地域経済史復元にむけた中性子放射化分析による在地消費型土器類の胎土分類
挑戦的研究(萌芽)
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
京都大学
冨井 眞
自 2021年07月09日
,
至 2024年03月31日
, 交付
中性子放射化分析;胎土;瓦;刻印;窯業生産;幕末;土佐;製作技術;微量元素;胎土分析;土師器;地域経済史
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K18379/
都市近郊地域歴史像の再構築-京都・白川道の研究を基盤として-
基盤研究(C)
小区分03050:考古学関連
京都大学
千葉 豊
自 2019年04月01日
,
至 2022年03月31日
, 完了
考古学;都市近郊地域;京都;白川道;道路遺構;尾張藩邸;歴史像;街道;尾張藩吉田邸;古道;地域史;データベース;土地利用
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19K01094/
縄文〜古墳時代における土器の特徴的胎土の分布に関する定量分析的研究
基盤研究(C)
立命館大学
矢野 健一
自 2003年04月01日
,
至 2005年03月31日
, 完了
土器胎土;角閃石;生駒山西麓;縄文土器;押型文土器;庄内式;土器型式圏;土器;胎土;縄文;生駒山, clay body;Amphibole;Mt.Ikoma;Jomon pottery;Osigatamon Pottery;Shonai Type;Distribution of Pottery
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15520484/
西日本縄文時代土器棺墓の集成的研究
奨励研究(A)
京都大学
千葉 豊
自 1996年04月01日
,
至 1997年03月31日
, 完了
縄文時代;土器棺墓;再葬
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-08710264/
西日本縄文時代後期土器の様式論的研究
奨励研究(A)
京都大学
千葉 豊
自 1995年04月01日
,
至 1996年03月31日
, 完了
縄文後期土器;器種構成;無文土器;注口土器
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07710270/
AI(人工知能)による縄文土器型式の識別システムの構築と未知の縄文土器系統の創造
基盤研究(B)
小区分03050:考古学関連
京都大学
千葉 豊
自 2022年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
AI;人工知能;縄文土器;識別システム;系統
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22H00713/
「都市化」とは何か-歴史都市京都近郊における長期的検証-
基盤研究(C)
小区分03050:考古学関連
京都大学
伊藤 淳史
自 2022年04月01日
,
至 2025年03月31日
, 交付
考古学;都市化;白川道;土佐藩邸;歴史学;古道
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-22K00985/
AI(人工知能)による縄文土器型式の識別システムの構築と未知の縄文土器系統の創造
基盤研究(B)
小区分03050:考古学関連
京都大学
千葉 豊
自 2022年04月01日
,
至 2026年03月31日
, 交付
AI;人工知能;縄文土器型式;識別システム;系統;縄文土器
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23K21985/
外部資金:その他
縄文時代の葬制に関する研究
縄文土器の系統論的研究
近世陶磁の考古学的研究
list
Last Updated :2024/08/27
教育
担当科目
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
考古学(演習IV)
M334, 通年, 文学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
考古学(実習)
7060, 通年, 文学部, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
考古学(演習III)
7045, 通年, 文学部, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
考古学(演習IV)
M334, 通年, 文学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
考古学(実習)
7060, 通年, 文学部, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
考古学(演習III)
7045, 通年, 文学部, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
考古学(特殊講義)
7031, 後期, 文学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
考古学(特殊講義)
7031, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
考古学(特殊講義)
7031, 後期, 文学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
考古学(演習III)
7045, 通年, 文学部, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
考古学(特殊講義)
7031, 後期, 文学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
考古学(演習IV)
M334, 通年, 文学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
考古学(実習)
7060, 通年, 文学部, 4
考古学実習
自 2012年04月
,
至 2013年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2013年04月
,
至 2014年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2014年04月
,
至 2015年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2015年04月
,
至 2016年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2015年04月
,
至 2016年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2016年04月
,
至 2017年03月
考古学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2016年04月
,
至 2017年03月
考古学(特殊講義)
後期, 文学部
自 2017年04月
,
至 2018年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2018年04月
,
至 2019年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2018年04月
,
至 2019年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2019年04月
,
至 2020年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学研究科
自 2019年04月
,
至 2020年03月
考古学(特殊講義)
前期, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
考古学(演習III)
通年, 文学部
自 2020年04月
,
至 2021年03月
考古学(演習IV)
通年, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
考古学(実習)
通年, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
考古学(演習III)
通年, 文学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
考古学(演習IV)
通年, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
考古学(特殊講義)
後期, 文学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
考古学(特殊講義)
後期, 文学部
博士学位審査
縄文時代植物採集活動の研究
板垣 優河, 文学研究科, 副査
2024年03月25日
土器からみた縄文時代後期における地域社会の成立と展開
小泉 翔太, 文学研究科, 副査
2023年11月24日
学外学位論文審査
バングラデシュの古代黒色土器製作技術とそのアジア地域における関係
Dilruba Sharmin, 京都造形芸術大学, 日本, 副査
2012年03月18日
縄文文化と社会変化に関する考古学的研究
幡中光輔, 岡山大学, 日本, 副査
2013年02月22日
非常勤講師
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
考古学1、考古学2
大谷大学
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
考古学1・2
大谷大学
自 2022年09月21日
,
至 2023年01月27日
旧石器・縄文時代の考古学
天理大学
自 2021年09月16日
,
至 2022年01月25日
旧石器・縄文時代の考古学
天理大学
京都造形大学
京都市立芸術大学
自 2020年09月26日
,
至 2021年03月31日
考古学・文化遺産研究Ⅱ[L]
立命館大学
自 2020年04月01日
,
至 2023年03月31日
考古学1・2
大谷大学 , 大谷大学短期大学部
list
Last Updated :2024/08/27
大学運営
全学運営(役職等)
自 2021年04月01日
,
至 2025年03月31日
本部等構内交通委員会委員
自 2014年10月01日
,
至 2016年09月30日
吉田キャンパス整備専門委員会 3号委員
自 2013年04月01日
,
至 2019年03月31日
大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員
部局運営(役職等)
自 2019年04月01日
,
至 2026年03月31日
附属文化遺産学・人文知連携センター運営委員会委員
list
Last Updated :2024/08/27
学術・社会貢献
委員歴
自 2024年05月
,
至 現在
尖石縄文文化賞選考委員
, 茅野市
自 2018年11月
,
至 現在
専門調査委員
, (公財)長岡京市埋蔵文化財センター
自 2023年06月
,
至 現在
評議員
, 史学研究会
自 2023年05月
,
至 現在
運営編集委員
, 縄文時代文化研究会
自 2021年06月
,
至 2023年06月
常務理事
, 史学研究会
自 1992年
常任委員
, 考古学研究会
学術貢献活動
関西縄文文化研究会第18回研究集会「滋賀里遺跡と滋賀里式」
企画立案・運営等
関西縄文文化研究会,
自 2024年03月09日
,
至 2024年03月10日
京都大学総合博物館 2023年度企画展「比叡山麓の縄文世界」
企画立案・運営等
京都大学総合博物館・京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター,
自 2024年03月06日
,
至 2024年06月09日
京都大学総合博物館 2021年度特別展「埋もれた古道を探る」
企画立案・運営等
京都大学総合博物館・京都大学文学研究科附属文化遺産学・人文知連携センター,
自 2022年03月16日
,
至 2022年05月15日
京都大学総合博物館 平成30年度特別展「発掘 乾山窯」
企画立案・運営等
京都大学総合博物館・京都大学文化遺産学総合研究センター,
自 2019年02月20日
,
至 2019年04月21日
京都大学総合博物館 平成29年度特別展「火焔型土器と西の縄文」
企画立案・運営等
,
監修
京都大学総合博物館,
自 2017年09月09日
,
至 2017年10月22日
社会貢献活動
尊攘堂公開
運営参加・支援
京都モダン建築祭実行委員会, 京都モダン建築祭,
自 2023年11月11日
,
至 2023年11月12日
出張講義「縄文土器にみる日本列島の先史文化」
講師
兵庫県立兵庫高等学校,
自 2021年12月21日
,
至 2021年12月21日
大学の地下から考える地域の歴史
企画
京都大学, 京都大学アカデミックデイ2019,
自 2019年09月15日
,
至 2019年09月15日
ページ上部へ戻る