Nkala forest: Introduction of a forest-savanna mosaic field site of wild bonobos and its future prospects
Onishi E; Brooks J; Leti I; Monghiemo C; Bokika J.C; Shintaku Y; Idani G; Yamamoto S
Pan Africa News, 2020年, 査読有り
Herding mechanisms to maintain the cohesion of a harem group: two interaction phases during herding
Monamie Ringhofer; Clark Kendrick Go; Sota Inoue; Renata S. Mendonça; Satoshi Hirata; Takatomi Kubo; Kazushi Ikeda; Shinya Yamamoto
Journal of Ethology, 2020年01月, 査読有り
Lateral position preference in grazing feral horses
Sota Inoue; Shinya Yamamoto; Monamie Ringhofer; Renata S. Mendonça; Satoshi Hirata
Ethology, 2020年01月, 査読有り
Horses prefer to solicit a person who previously observed a food-hiding process to access this food: A possible indication of attentional state attribution
Token transfer between mother and offspring chimpanzees (Pan troglodytes): mother-offspring interaction in a competitive situation
Masayuki Tanaka; Shinya Yamamoto
ANIMAL COGNITION, 2009年10月, 査読有り
Selfish strategies develop in social problem situations in chimpanzee (Pan troglodytes) mother–infant pairs
Yamamoto Shinya; Tanaka Masayuki
Animal Cognition,, 2009年10月, 査読有り
Chimpanzees Help Each Other upon Request
Shinya Yamamoto; Tatyana Humle; Masayuki Tanaka
PLOS ONE, 2009年10月, 査読有り
Do Chimpanzees (Pan troglodytes) Spontaneously Take Turns in a Reciprocal Cooperation Task?
Shinya Yamamoto; Masayuki Tanaka
JOURNAL OF COMPARATIVE PSYCHOLOGY, 2009年08月, 査読有り
How did altruistic cooperation evolve in humans? Perspectives from experiments on chimpanzees (Pan troglodytes)
Shinya Yamamoto; Masayuki Tanaka
INTERACTION STUDIES, 2009年, 査読有り
Invention and modification of a new tool use behavior: Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou, Guinea
Shinya Yamamoto; Gen Yamakoshi; Tatyana Humle; Tetsuro Matsuzawa
AMERICAN JOURNAL OF PRIMATOLOGY, 2008年07月, 査読有り
ニホンザルのビジランスを規定する社会的要因
山本 真也
霊長類研究, 2005年, 査読有り
チンパンジーにおける空間的注意機能の発達(1)―復帰抑制はみられるのか―
松澤 正子; 田中 正之; 山本 真也
昭和女子大学生活心理研究所紀要, 2005年
MISC
Tolerant society in bonobos (Pan paniscus): food begging for social bond rather than food itself
Shinya Yamamoto; Fumihiro Kano; Takeshi Furuichi
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2016年07月
家畜化による心の変化:比較認知科学からの提案
山本真也
科学, 2021年02月
比較認知科学からみた共感の進化
山本真也
臨床心理学, 2020年
「ウマ学ことはじめ」連載第16回~ヒトの心を読むウマ~
山本真也; リングホーファー萌奈美
モンキー, 2020年
信頼の進化生物学-チンパンジーから考えるこれからのヒト社会のかたち
西山武志; 山本真也
New Trust Vol. 0, 2019年
野生ウマの社会―ポルトガル・アルガ山のガラノ種の事例を中心に
平田聡; リングホーファー萌奈美; 井上漱太; 前田玉青; 越智咲穂; 山本真也
生物の科学 遺伝, 2019年
チンパンジー・ボノボからみる戦争と協力の進化
山本 真也
科学, 2018年11月
「ウマ学ことはじめ」連載第9回~ウマの群れ間関係~
山本 真也
モンキー, 2018年
Horses communicate with humans taking account of humans' knowledge state
Monamie Ringhofer; Shinya Yamamoto
INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY, 2016年07月
ちびっこチンパンジーと仲間たち(第174回)―サバンナ混交林に住むボノボ―
山本 真也
科学, 2016年
ちびっこチンパンジーとその仲間たち(第163回)―戦争と協力―
山本 真也
科学, 2015年07月
動物の勇気:動物に利他的なヒーローはいるのか?
山本 真也
心理学ワールド, 2015年
協力社会を支える公平感とその進化的基盤
山本 真也
経済セミナー, 2015年
文化の発展につながるチンパンジーの模倣能力を発見
山本 真也
JSPS科研費NEWS, 2013年
国民総幸福(GNH) の思想:王立ブータン研究所代表ダショー・カルマウラ氏インタビュー
ダショー カルマウラ; 内田 由紀子; 山本 真也; 福島慎太郎
こころの未来, 2013年
ちびっこチンパンジーとその仲間たち(第136回)―技を盗むチンパンジー―
山本 真也
科学, 2013年
ちびっこチンパンジーとその仲間たち(第127回)―果実を分け合うボノボ―
山本 真也
科学, 2012年
霊長類の比較発達心理学(連載105回)要求に応えるチンパンジー、自発的に助けるヒト
山本 真也
発達, 2011年
チンパンジー・ボノボにみる「徳」の起源
山本 真也
こころの未来, 2011年
チンパンジーにみる利他性の進化的基盤
山本 真也; 松沢哲郎
科学, 2011年
ちびっこチンパンジーとその仲間たち(第111回)―野外実験のおもしろさ―
松沢哲郎; 山本 真也
科学, 2011年
ちびっこチンパンジーとその仲間たち(第97回)―要求に応じた手助け―
山本 真也
科学, 2010年
ちびっこチンパンジーとその仲間たち(第107回)―コンゴ盆地の野生ボノボ―
松沢哲郎; 平田聡; 山本 真也
科学, 2010年
ちびっこチンパンジー(第75回)―ただ乗りは許さない―
山本 真也
科学, 2008年
ちびっこチンパンジー(第55回)―情けはひとのためならず―
山本 真也
科学, 2006年
ちびっこチンパンジー(第37回)―コインをめぐる駆け引き―
山本 真也
科学, 2005年
講演・口頭発表等
Inability or unwillingness: cognitive or motivational restrictions in our evolutionary closest relatives, chimpanzees and bonobos, in their social and cultural behavior
Mechanisms of cooperation in our evolutionary relatives
Yamamoto S
The 3rd meeting of International Institute of Advanced Studies, 2012年01月29日
要求に応えるチンパンジー、自発的に助けるヒト~進化の隣人にみる利他行動の進化的基盤~
山本真也
九州大学橋彌和秀ゼミ, 2012年01月21日
チンパンジー・ボノボにおける道渡り時の集団協力行動
山本真也; 松沢哲郎
第4回日本人間行動進化学会, 2011年11月19日, 招待有り
Evolution of altruism, reciprocity, and cooperation: suggestions from chimpanzees and bonobos
Yamamoto S
The 27th Annual Meeting of Japanese Society of Population Ecology. Symposium “The evolution of animal societies: generality and specificity of the systems”, 2011年10月16日
The evolution of altruism, reciprocity, and understanding of others: perspective from comparative cognitive studies on chimpanzees
Yamamoto S
International Workshop “Reciprocity, Cooperation, and Fairness among Human and Non-Human Animals”, 2008年09月
Altruism, reciprocity, and understanding of others in chimpanzees
Yamamoto S
International Workshop on Comparative Cognitive Science “Minds in the Forest and Under Water: Comparative Cognitive Science on Chimpanzees and Dolphins”, 2008年09月
Experimental Studies on Reciprocal Cooperation in Chimpanzees
Yamamoto S; Tanaka M
The 22nd Congress of the International Primatological Society. Symposium “Cooperation, Reciprocity and Responses to Inequity”, 2008年08月
チンパンジーの道具渡し場面における他者の要求の理解
山本真也; ハムル・タチアナ; 田中正之
第24回日本霊長類学会大会, 2008年07月
Tool sharing in chimpanzees: helping behavior with non-food objects
Yamamoto S; Humle T; Tanaka M
The 20th Annual Meeting of the Human Behavior and Evolution Society, 2008年06月06日
Do chimpanzees cooperate with conspecifics altruistically or reciprocally? Perspectives from experimental studies
Yamamoto S
The International Symposium on Comparative Cognitive Science 2008 – Primate origins of human mind, 2008年05月29日
Investigation of reciprocity in chimpanzees in an altruistic token task
Yamamoto S; Tanaka M
The 21st Congress of the International Primatological Society, 2006年06月
Does altruistic coin-insertion persist alternately?: experimental study with mother-infant pairs and adult-adult pairs of chimpanzees
Yamamoto S; Tanaka M
The 3rd International Workshop on Evolutionary Cognitive Science: “Social Cognition: Evolution, Development, and Mechanism”, 2006年03月
チンパンジー2個体による互恵的なコイン投入行動
山本真也; 田中正之
人間行動進化学研究会 第7回研究発表会, 2005年12月
チンパンジー親子間の自発的な道具のやり取り:利己的な受渡しと利他的な受渡し
山本真也; 田中正之
第8回SAGAシンポジウム, 2005年11月
トークンを用いたチンパンジーの互恵的利他行動実験
山本真也; 田中正之
日本動物心理学会 第65回大会, 2005年10月
Coin insertion by mother-infant pairs of chimpanzees (Pan troglodytes) in a competitive-cooperative situation
Yamamoto S; Tanaka M
The 3rd International Workshop for Young Psychologist, 2005年10月
Social Factors Influencing Within-group Vigilance in Japanese Macaques (Macaca fuscata)
Yamamoto S
The 9th International Mammalogical Congress, 2005年07月
ボッソウチンパンジーにおける「樹上でのアリ釣り」
山本真也; 山越言; タチアナ・ハムル; 松沢哲郎
日本霊長類学会 第21回大会, 2005年07月
Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee at Bossou: a possible transfer from ant-dipping on the ground
Yamamoto S
The 3rd HOPE International workshop “Comparative Cognitive Science: Recent topics of avian and primate species”, 2005年03月
トークンを介した食物獲得における、チンパンジー2個体間の社会的交渉
山本真也; 水野友有; 田中正之
人間行動進化学研究会 第6回研究発表会, 2004年11月
Social interaction between two chimpanzees for using tokens to get food
Yamamoto S; Mizuno Y; Tanaka M
The 2nd International Workshop for Young Psychologists on Evolution and Development of Cognition, 2004年11月
ニホンザルの社会的なビジランスを左右する要因
山本真也
日本霊長類学会 第20回大会, 2004年07月
書籍等出版物
進化でみる人間行動の事典
篠原亜佐美; 山本真也, 分担執筆, だます
朝倉書店, 2021年05月
進化でみる人間行動の事典
山本真也, 分担執筆, 仲間をつくる
朝倉書店, 2021年05月
有斐閣現代心理学辞典
山本 真也, 分担執筆, 20項目担当執筆
有斐閣, 2021年, 査読無し
Chimpanzees in Context
Yamamoto Shinya, 分担執筆, The evolution of cooperation in dyads and in groups: two-by-two research comparing chimpanzees and bonobos in the wild and in the laboratory.
The University of Chicago Press., 2020年, 査読無し
The Encyclopedia of Animal Behavior, 2nd edition
Yamamoto Shinya; Tokuyama Nahoko; Clay Zanna; Hare Brian, 分担執筆, Chimpanzee and bonobo
Elsevier, 2019年, 査読無し
Evolution of Primate Social Cognition
Yu Lira; Hattori Yuko; Yamamoto Shinya; Tomonaga Masaaki, 分担執筆, Understanding empathy from interactional synchrony in humans and non-human primates
Springer, 2018年09月, 査読無し
Bonobos: Unique in Mind, Brain, and Behaviour
Yamamoto Shinya; Furuichi Takeshi, 分担執筆, Courtesy food sharing characterized by begging for social bonds in wild bonobos
Hare Brian; Yamamoto Shinya, 分担執筆, Minding the Bonobo Mind
Oxford: Oxford University Press., 2017年, 査読無し
Bonobo Cognition and Behaviour
Hare Brian; Yamamoto Shinya, 共編者(共編著者)
Leiden, Brill, 2015年, 査読無し
Dispersing Primate Females: Life History and Social Strategies in Male-Philopatric Species
Sakamaki Tetsuya; Behncke Isabel; Laporte Marion; Mulavwa Mbangi; Ryu Heungjin; Takemoto Hiroyuki; Tokuyama Nahoko; Yamamoto Shinya; Furuichi Takeshi, 分担執筆, Intergroup Transfer of Females and Social Relationships Between Immigrants and Residents in Bonobo (Pan paniscus) Societies.
Tokyo: Springer-Verlag, 2015年, 査読無し
岩波講座コミュニケーションの認知科学4 「社会のなかの共存」
瀧本 彩加; 山本 真也, 分担執筆, 霊長類の利他行動―協力社会を生み出すこころの進化
岩波書店, 2014年05月, 査読無し
心と行動の進化を探る~人間行動進化学入門~
山本 真也, 分担執筆, ヒトはなぜ助け合うのか
朝倉書店, 2013年, 査読無し
Encyclopedia of Creativity, Invention, Innovation, and Entrepreneurship
Yamamoto Shinya, 分担執筆, Invention and modification of new tool-use behavior
New York / Heidelberg: Springer, 2013年, 査読無し
WAKUWAKUときめきサイエンスシリーズ 3「日本のサル学──若手研究者の最前線」
山本 真也, 分担執筆, ボノボとチンパンジーに協力社会の起源を探る
京都通信社, 2012年, 査読無し
The chimpanzees in Bossou and Nimba
Yamamoto Shinya; Yamakoshi Gen; Humle Tatyana; Matsuzawa Tetsuro, 分担執筆, Ant-fishing in trees: invention and modification of a new tool use behavior.