Login
京都大学の教員等を検索
検索
詳細条件で検索
組織別に探す
小林 哲也
コバヤシ テツヤ
人間・環境学研究科 人間・環境学専攻人間・社会・思想講座 准教授
基本情報
研究
教育
大学運営
list
Last Updated :2025/04/29
基本情報
学部兼担
総合人間学部
学位
修士(人間・環境学)(京都大学)
博士(人間・環境学)(京都大学)
出身大学院・研究科等
京都大学
, 大学院人間・環境学研究科修士課程共生文明学専攻, 修了
京都大学
, 大学院人間・環境学研究科博士後期課程共生文明学専攻, 修了
出身学校・専攻等
北海道大学
, 文学部人文科学科, 卒業
使用言語
日本語
英語
ドイツ語
ID,URL
ORCID ID
0000-0001-6567-8339
J-Global ID
202101005893849462
researchmap URL
https://researchmap.jp/ttykobayashi
list
Last Updated :2025/04/29
研究
研究キーワード
ヴァルター・ベンヤミン、ゲルショム・ショーレム、カール・クラウス, 戦間期ドイツ, ドイツのユダヤ系知識人
研究分野
人文・社会
, ヨーロッパ文学, ドイツ文学、思想史、近代ドイツにおけるユダヤ人の歴史
論文
被造物としての怪物 --ベンヤミンのカフカ論における「怪物」のモティーフ
小林, 哲也
ドイツ文學研究,
2023年03月25日
この論文にアクセスする:
「猶予」としての「正義」 : ゲルショム・ショーレムとヴァルター・ベンヤミンの正義論
小林 哲也
思想,
2022年03月
象徴の沈黙,嘆きの伝承 : ゲルショム・ショーレム「嘆きと哀歌について」—Über das Schweigen des Symbols und die Überlieferung der Klage : Gershom Scholems „Über Klage und Klagelied“
小林, 哲也
言語文化研究,
2021年03月01日
B・フィアテルの『カール・クラウス』 : ユダヤ的預言者像の意義—„Karl Kraus“ von Berthold Viertel
小林, 哲也
言語文化研究,
2020年03月01日
ショーレムとベンヤミン : 「修復」のシオニズム、「忘却」への「注意深さ」
小林 哲也
思想,
2018年07月
残された「嘆き」の声 : インゲボルク・バッハマンに宛てたゲルショム・ショーレムの詩
小林 哲也
ナマール = נמל = Port : 港 / 日本・ユダヤ文化研究会 編,
2017年
幸福のパラドクスと他者の希望 -W・ベンヤミンのゲーテ『親和力』読解-
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2014年10月31日
この論文にアクセスする:
体験の外の沈黙 : ブーバー批判から見たベンヤミンの言語論
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2013年10月30日
この論文にアクセスする:
第一次大戦、ブーバー、ベンヤミン : 内面的決断と言語の問題
小林 哲也
ナマール = נמל = Port : 港 / 日本・ユダヤ文化研究会 編,
2013年
W・ベンヤミンのソネット : 反復と目覚め
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2012年09月25日
この論文にアクセスする:
デーモンの不平、デーモンの使命 : 一九三〇年代のカール・クラウス
小林 哲也
思想,
2012年06月
,
査読有り
ベンヤミンのギリシア悲劇論 : 「英雄」の「反抗」と「沈黙」
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2011年09月12日
この論文にアクセスする:
「空虚で愉快な旅」 - ベンヤミンがカフカに見た「騎行」 -
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2009年09月30日
この論文にアクセスする:
「純粋さ」と「純化」--『カール・クラウス』におけるベンヤミンの政治的姿勢
小林 哲也
Germanistik Kyoto,
2009年
「根源」と「破壊」 : W・ベンヤミンの『カール・クラウス』
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2008年09月04日
この論文にアクセスする:
ベンヤミンにおける<理念>の存在
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2007年09月05日
この論文にアクセスする:
ベンヤミンの「政治論」と形而上学 : 1920年前後の形而上学的思考の連関
小林, 哲也
文明構造論 : 京都大学大学院人間・環境学研究科現代文明論講座文明構造論分野論集,
2006年08月04日
この論文にアクセスする:
Mosaikstil oder Epigonentum
Tetsuya Kobayashi
ドイツ文学,
2017年
W・ベンヤミンの思考の展開 --内的憧憬と外部空間--
Tetsuya Kobayashi
2014年03月24日
MISC
書評 須藤秀平著『視る民、読む民、裁く民 ロマン主義時代におけるもうひとつのフォルク』
小林哲也
『総人・人環フォーラム』,
2019年02月
,
招待有り
,
筆頭著者
ロマン派と経済――1797 年という年
フォーグル ヨーゼフ; 小林 哲也; 中村 徳仁; 木戸 吉則
思想のプリズム,
2023年
書評 内村博信著『政治と美学 ベンヤミンの唯物論的批評』
小林哲也
週間読書人,
2024年05月
,
招待有り
,
筆頭著者
書評 宇和川雄著『ベンヤミンの歴史哲学 ミクロロギーと普遍史』
小林哲也
週間読書人,
2023年07月
,
招待有り
,
筆頭著者
書評 田邉恵子著『一冊の、ささやかな、本』
小林哲也
週間読書人,
2023年03月
,
招待有り
,
筆頭著者
研究発表・講演要旨 怪物を読み解くこと : W・ベンヤミンのカフカ解釈に寄せて
小林 哲也
Germanistik Kyoto,
2023年
書評 柿木伸之著『断絶からの歴史 : ベンヤミンの歴史哲学』
小林 哲也
ナマール = נמל = Port : 港 / 日本・ユダヤ文化研究会 編,
2021年
書評三篇 近年のベンヤミン受容―そのアクチュアリティー
小林 哲也
ドイツ文学,
2013年
不透過なものの「聴き取り」 : ベンヤミンによるゲーテの『親和力』読解—特集 ゲーテを読むベンヤミン : 破局の時代のフマニスムス
小林 哲也
モルフォロギア : ゲーテと自然科学 = Morphologia : Goethe und die Naturwissenschaft,
2012年
ベンヤミンの時間感覚—[日本独文学会京都支部2007年度研究発表会]研究発表要旨
小林 哲也
Germanistik Kyoto,
2008年
書評 柿木伸之著『ヴァルター・ベンヤミン : 闇を歩く批評』
小林 哲也
ナマール = נמל = Port : 港,
2020年
ベンヤミンとゲルショム・ショーレム (2018年度文化講座より 集中討議「ヴァルター・ベンヤミン、ドイツとユダヤの間で」)
小林 哲也
ナマール = נמל = Port : 港,
2018年
カール・クラウスの風刺的な世界劇場 : パロディー : 人類最後の日々 (カール・クラウス)
シャイフェレ エーベルハルト; 小林 哲也
思想,
2012年06月
自分自身の巣を 汚す鳥 (カール・クラウス) -- (カール・クラウスの未邦訳テクスト八篇 : 『ファッケル』創刊号から最終号まで)
クラウス カール; 小林 哲也
思想,
2012年06月
奴らの大事なもの(理解できる言葉で) (カール・クラウス) -- (カール・クラウスの未邦訳テクスト八篇 : 『ファッケル』創刊号から最終号まで)
クラウス カール; 小林 哲也
思想,
2012年06月
講演・口頭発表等
ベンヤミンの「シュルレアリスム」——左派文芸の中での位置、街路の陶酔
小林哲也
Cross-Lingual Network 世界文学・語圏横断ネットワーク第17回研究集会,
2023年09月18日
怪物を読み解くこと W・ベンヤミンのカフカ解釈に寄せて
小林哲也
独文学会京都支部 2022年度秋季研究発表会,
2022年11月12日
W・ベンヤミンがK・クラウスにみた「ユダヤ性」 B・フィアテルの『カール・クラウス』との比較検討を通じて
小林哲也
日本独文学会中国四国支部第68回研究発表会,
2019年11月19日
「ヴァルター・ベンヤミン、ドイツとユダヤのあいだで」
小林哲也、柿木伸之
神戸ユダヤ文化研究会2018年度第二回文化講座,
2018年09月29日
,
招待有り
W・ベンヤミンにおける「集団的主体」の思考 「集団の身体」を走る神経刺激と「ほぐれた大衆」の政治化
小林哲也
2024年度 大阪大学言語文化学会 第64回大会,
2024年06月27日
,
招待有り
書籍等出版物
ベンヤミンにおける「純化」の思考 : 「アンファング」から「カール・クラウス」まで
小林, 哲也
水声社,
2015年03月
京大の蔵書を調べる:
list
Last Updated :2025/04/29
教育
担当科目
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ドイツ語IB(文法)
R403, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ドイツ語IA(文法)
R402, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ドイツ語IA(文法)
R402, 後期集中, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ドイツ語IIB
R435, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ドイツ語IIA
R434, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
ドイツ語IB(文法)
R403, 前期集中, 国際高等教育院, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学研究II
KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学研究I
KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明構造論演習IVB
4148, 後期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明構造論演習IVA
4147, 前期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
国際文明学入門A
0036, 前期, 総合人間学部, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別演習2
RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別演習1
RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別研究II
RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別セミナー
RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明構造論特別演習1
P003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
人間・環境学特別研究I
RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
現代文明論特別セミナー
P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明構造論特別演習2
P004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
学術越境基礎7
KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明構造論演習2
BB49, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
文明相関論2
BB47, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ドイツ語IB(文法)
R403, 前期集中, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ドイツ語IB(文法)
R403, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ドイツ語IA(文法)
R402, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ILASセミナー
Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ドイツ語IIB
R435, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ドイツ語IIA
R434, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
ドイツ語IA(文法)
R402, 後期集中, 国際高等教育院, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学研究II
KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学研究I
KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明構造論IVB
4407, 後期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明構造論IVA
4406, 前期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
国際文明学系入門A
0034, 前期, 総合人間学部, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明相関論2
BB47, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別研究II
RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別研究I
RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
現代文明論特別セミナー
P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別セミナー
RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別演習2
RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
人間・環境学特別演習1
RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
学術越境基礎7
KK08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明構造論演習2
BB49, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明構造論特別演習2
P004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
文明構造論特別演習1
P003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学特別研究II
P002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ドイツ語IIB
R435, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論演習IVB
4148, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論ⅡB
4104, 後期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ドイツ語IIA
R434, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学研究I
2001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ドイツ語IA(文法)
R402, 前期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ドイツ語IA(文法)
R402, 後期集中, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ドイツ語IB(文法)
R403, 前期集中, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学研究II
2002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
国際文明学系入門A
0034, 前期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明相関論2
G005, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
現代文明論特別セミナー
P031, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
共生文明学特別研究I
P001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論演習4
G025, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論演習IVA
4147, 前期, 総合人間学部, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
ドイツ語IB(文法)
R403, 後期, 国際高等教育院, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論特別演習2
P004, 後期, 人間・環境学研究科, 2
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論特別演習1
P003, 前期, 人間・環境学研究科, 2
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学特別研究II(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学特別研究I(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学研究II
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
共生文明学研究I
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
国際文明学系入門A
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明構造論IIB
後期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明構造論IVA
前期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明構造論IVB
後期, 総合人間学部
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明構造論演習4
後期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明構造論特別演習2(博士科目)
後期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明構造論特別演習1(博士科目)
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
文明相関論2
前期, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
現代文明論特別セミナー(博士科目)
通年, 人間・環境学研究科
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IIA D2110
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IIB D2160
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IA(文法) D1101
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IB(文法) D1101
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IA(文法) D1115
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IB(文法) D1115
後期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IA(演習) D1227
前期, 全学共通科目
自 2021年04月
,
至 2022年03月
ドイツ語IB(演習) D1227
後期, 全学共通科目
博士学位審査
同じものの《永劫回帰》をめぐって――ニーチェ、ドゥルーズ、クロソウスキー――
山﨑 雅広, 人間・環境学研究科, 副査
2023年03月23日
反政治の黙示録としての哲学と宗教―シェリング政治哲学研究序説―
中村 徳仁, 人間・環境学研究科, 副査
2023年03月23日
トーマス・マン文学におけるイロニー・自己愛・共感
鈴木 啓峻, 人間・環境学研究科, 副査
2022年03月23日
list
Last Updated :2025/04/29
大学運営
全学運営(役職等)
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
国際高等教育院 企画評価専門委員会 初修外国語部会 委員
部局運営(役職等)
自 2024年04月01日
,
至 2025年03月31日
総人・人環フォーラム編集小委員会 委員
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
総人・人環フォーラム編集小委員会 委員
自 2023年04月01日
,
至 2025年03月31日
院試広報小委員会 委員
自 2023年04月01日
,
至 2024年03月31日
自己点検・評価委員会 委員
自 2021年04月01日
,
至 2022年03月31日
総人・人環フォーラム編集小委員会委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
総人・人環フォーラム編集小委員会 委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
自己点検・評価委員会 委員
自 2022年04月01日
,
至 2023年03月31日
文明構造論分野 講座分野責任者
ページ上部へ戻る