教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

三好 清文

ミヨシ キヨフミ

情報学研究科 知能情報学専攻脳認知科学講座 助教

三好 清文
list
    Last Updated :2023/03/23

    基本情報

    学位

    • 博士(文学)(京都大学)
    • 修士(文学)(京都大学)

    経歴

    • 自 2021年05月, 至 現在
      京都大学, 大学院情報学研究科, 助教
    • 自 2020年04月, 至 2021年03月
      国際電気通信基礎技術研究所(ATR), 連携研究員
    • 自 2019年06月, 至 2021年04月
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校, 心理学部, 客員研究員
    • 自 2017年04月, 至 2020年03月
      名古屋大学, 大学院情報学研究科, 学振PD
    • 自 2018年09月, 至 2019年08月
      香港大学, 心理学部, 客員講師
    • 自 2016年04月, 至 2017年03月
      京都大学, 大学院文学研究科, 学振PD

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/03/23

      研究

      研究キーワード

      • 意思決定
      • メタ認知
      • 記憶
      • 計算論モデル
      • 信号検出理論

      論文

      • GGSDT: A unified signal detection framework for confidence data analysis
        Kiyofumi Miyoshi; Shin'ya Nishida
        bioRxiv, 2022年10月31日, 筆頭著者, 責任著者
      • Are Pathologists Self-Aware of Their Diagnostic Accuracy? Metacognition and the Diagnostic Process in Pathology
        Dayna A. Clayton; Megan M. Eguchi; Kathleen F. Kerr; Kiyofumi Miyoshi; Tad T. Brunyé; Trafton Drew; Donald L. Weaver; Joann G. Elmore
        Medical Decision Making, 2022年09月20日, 査読有り
      • On the assumptions behind metacognitive measurements: Implications for theory and practice
        Kiyofumi Miyoshi; Yosuke Sakamoto; Shin'ya Nishida
        Journal of Vision, 2022年09月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Side- and similarity-biases during confidence conformity
        Winny W. Y. Yue; Kiyofumi Miyoshi; Wendy W. S. Yue
        PLOS ONE, 2021年07月16日, 査読有り
      • Natural statistics support a rational account of confidence biases
        Taylor Webb; Kiyofumi Miyoshi; Yan Tsz So; Sivananda Rajananda; Hakwan Lau
        Nature Communications, 2023年, 査読有り
      • A decision-congruent heuristic gives superior metacognitive sensitivity under realistic variance assumptions
        Kiyofumi Miyoshi; Hakwan Lau
        Psychological Review, 2020年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Comparing the confidence calculation rules for forced-choice recognition memory: A winner-takes-all rule wins
        Kiyofumi Miyoshi; Ayumi Kuwahara; Jun Kawaguchi
        Journal of Memory and Language, 2018年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Front-Presented Looming Sound Selectively Alters the Perceived Size of a Visual Looming Object
        Daiki Yamasaki; Kiyofumi Miyoshi; Christian F. Altmann; Hiroshi Ashida
        Perception, 2018年07月, 査読有り
      • Systematic spatial patterns of the sense of familiarity: Hierarchical modelling based on eye-tracking experiments
        Kiyofumi Miyoshi; Hiroshi Ashida
        Quarterly Journal of Experimental Psychology, 2018年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of detailed illustrations on science learning: an eye-tracking study
        Yu Ying Lin; Kenneth Holmqvist; Kiyofumi Miyoshi; Hiroshi Ashida
        Instructional Science, 2017年10月, 査読有り
      • Attentional cueing induces false memory
        Kiyofumi Miyoshi; Hiroshi Ashida
        Consciousness and Cognition, 2016年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 再認記憶データモデリング ―閾値理論と信号検出理論の現在―
        三好 清文
        心理学評論, 2016年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Longer prime presentation decreases picture-word cross-domain priming
        Kiyofumi Miyoshi; Yusuke Kimura; Hiroshi Ashida
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2015年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Relationships between priming and subsequent recognition memory
        Kiyofumi Miyoshi; Takehiro Minamoto; Hiroshi Ashida
        SPRINGERPLUS, 2014年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Priming and implicit recognition depend on similar temporal changes in perceptual representations
        Kiyofumi Miyoshi; Hiroshi Ashida
        Acta Psychologica, 2014年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Helmholtz illusion makes you look fit only when you are already fit, but not for everyone
        Hiroshi Ashida; Kana Kuraguchi; Kiyofumi Miyoshi
        i-Perception, 2013年01月, 査読有り, 最終著者

      MISC

      • エピソード科学:記憶研究の新たな視点
        伊藤 友一; 松本 昇; 小林 正法; 西山 慧; 三好 清文; 村山 航; 川口 潤
        認知心理学研究, 2022年08月31日, 招待有り

      外部資金:科学研究費補助金

      • 生態学的合理性の観点から知覚的決定・メタ認知を理解する
        若手研究
        小区分10040:実験心理学関連
        京都大学
        三好 清文
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        意思決定;心理物理学;人工知能;脳波
      list
        Last Updated :2023/03/23

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        list
          Last Updated :2023/03/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            広報WG委員

          ページ上部へ戻る