教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

佐藤 良太

サトウ リョウタ

化学研究所 物質創製化学研究系 特定助教

佐藤 良太
list
    Last Updated :2025/04/22

    基本情報

    学位

    • 修士(理学)(筑波大学)
    • 博士(理学)(筑波大学)

    出身大学院・研究科等

    • 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科化学専攻博士前期課程, 修了
    • 筑波大学, 大学院数理物質科学研究科化学専攻博士後期課程, 修了

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      群馬県 群馬工業高等専門学校, ぐんまこうぎょうこうとうせんもんがっこう

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        無機ナノ粒子の液相精密合成と構造特異物性の解明

      研究分野

      • ナノテク・材料, ナノ構造化学

      論文

      • Internal Electric Field Manipulates Exciton–Phonon Couplings in Single Lead Halide Perovskite Nanocrystals
        Kenichi Cho; Hirokazu Tahara; Takumi Yamada; Mitsuki Muto; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        The Journal of Physical Chemistry Letters, 2024年11月25日
      • Structural insights and electronic state analysis of PtNi nanowire catalysts by operando high-energy resolution fluorescence detection X-ray absorption spectroscopy
        Weijie Cao; Neha Thakur; Mukesh Kumar; Tomoki Uchiyama; Yunfei Gao; Satoshi Tominaka; Akihiko Machida; Toshiki Watanabe; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Masashi Matsumoto; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        Journal of Materials Chemistry A, 2024年
      • Reversible “on–off” conversion and ultra-high temperature sensitivity of a zero-dimensional lead-free Cs2InBr5(H2O):Sb3+ perovskite
        Maohao Yang; Wanyin Ge; Kenshi Matsumoto; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Haruka Takekuma; Ryo Takahata; Toshiharu Teranishi
        Inorganic Chemistry Frontiers, 2024年
      • Investigating Degradation Mechanisms in PtCo Alloy Catalysts: The Role of Co Content and a Pt-Rich Shell Using Operando High-Energy Resolution Fluorescence Detection X-ray Absorption Spectroscopy
        Yunfei Gao; Neha Thakur; Tomoki Uchiyama; Weijie Cao; Kentaro Yamamoto; Toshiki Watanabe; Mukesh Kumar; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Hideto Imai; Yoshiharu Sakurai; Yoshiharu Uchimoto
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2023年10月31日, 査読有り
      • Reusable Magnetite Nanoparticle (Fe3O4 NP) Catalyst for Selective Oxidation of Alcohols under Microwave Irradiation
        Francesca Pincella; Katsuhiro Isozaki; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Hikaru Takaya; Masaharu Nakamura
        ACS Omega, 2024年06月11日
      • Evolution of fractal patterns in lead-free zero-dimensional perovskite Cs2InBr5(H2O)
        Wanyin Ge; Maohao Yang; Masaki Saruyama; Kenshi Matsumoto; Ryota Sato; Haruka Takekuma; Ryo Takahata; Toshiharu Teranishi
        CrystEngComm, 2024年04月16日
      • Intrinsic Visible Plasmonic Properties of Colloidal PtIn2 Intermetallic Nanoparticles
        Haruka Takekuma; Ryota Sato; Kenji Iida; Tokuhisa Kawawaki; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Katsuyuki Nobusada; Toshiharu Teranishi
        Advanced Science, 2024年03月13日
      • Size Dependence of Trion and Biexciton Binding Energies in Lead Halide Perovskite Nanocrystals
        Kenichi Cho; Takao Sato; Takumi Yamada; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Hidekatsu Suzuura; Yoshihiko Kanemitsu
        ACS Nano, 2024年02月05日
      • Size Dependence of Trion and Biexciton Binding Energies in Lead Halide Perovskite Nanocrystals.
        Kenichi Cho; Takao Sato; Takumi Yamada; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Hidekatsu Suzuura; Yoshihiko Kanemitsu
        ACS nano, 2024年02月05日
      • Pseudomorphic amorphization of three-dimensional superlattices through morphological transformation of nanocrystal building blocks
        Masaki Saruyama; Ryo Takahata; Ryota Sato; Kenshi Matsumoto; Lingkai Zhu; Yohei Nakanishi; Motoki Shibata; Tomotaka Nakatani; So Fujinami; Tsukasa Miyazaki; Mikihito Takenaka; Toshiharu Teranishi
        Chemical Science, 2024年
      • Photo-Induced Charge Carrier Dynamics of Metal Halide Perovskite
        Maning Liu; Mohamed Abodya; Weisi Dai; Tokuhisa Kawawaki; Ai Shimazaki; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Atsushi Wakamiya; Yasuhiro Tachibana
        Proceedings of AM-FPD 2022 - 29th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices: TFT Technologies and FPD Materials, 2022年
      • Formation and Stability of Cs2SnBr6 Perovskite Nanocrystals from CsSn2Br5 Nanocubes
        Maning Liu; Mohamed Abodya; Weisi Dai; Tokuhisa Kawawaki; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yasuhiro Tachibana
        Journal of Photopolymer Science and Technology, 2022年
      • Picosecond trion photocurrent dynamics in FAPbI3 quantum dot films
        Etsuki Kobiyama; Hirokazu Tahara; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Applied Physics Letters, 2023年06月19日
      • Temperature dependence of photoluminescence spectrum of single lead halide perovskite nanocrystals: Effect of size on the phase transition temperature.
        Kenichi Cho; Takumi Yamada; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        The Journal of chemical physics, 2023年05月28日
      • Stabilization of unprecedented crystal phases of metal nanomaterials
        Kenshi Matsumoto; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        Trends in Chemistry, 2023年03月
      • Exciton-Phonon and Trion-Phonon Couplings Revealed by Photoluminescence Spectroscopy of Single CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals.
        Kenichi Cho; Hirokazu Tahara; Takumi Yamada; Hidekatsu Suzuura; Terumasa Tadano; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Hideki Hirori; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano letters, 2022年09月19日
      • Size-controlled quantum dots reveal the impact of intraband transitions on high-order harmonic generation in solids
        Kotaro Nakagawa; Hideki Hirori; Shunsuke A. Sato; Hirokazu Tahara; Fumiya Sekiguchi; Go Yumoto; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        NATURE PHYSICS, 2022年06月
      • Bimetallic Synergy in Ultrafine Cocatalyst Alloy Nanoparticles for Efficient Photocatalytic Water Splitting
        Christian Mark Pelicano; Masaki Saruyama; Ryo Takahata; Ryota Sato; Yasutaka Kitahama; Hiroyuki Matsuzaki; Taro Yamada; Takashi Hisatomi; Kazunari Domen; Toshiharu Teranishi
        ADVANCED FUNCTIONAL MATERIALS, 2022年05月
      • Inter-element miscibility driven stabilization of ordered pseudo-binary alloy
        Kenshi Matsumoto; Ryota Sato; Yasutomi Tatetsu; Ryo Takahata; Seiji Yamazoe; Miho Yamauchi; Yuji Inagaki; Yoichi Horibe; Masaki Kudo; Takaaki Toriyama; Mitsunari Auchi; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        Nature Communications, 2022年12月
      • Synthesis of mesoscopic particles of multi-component rare earth permanent magnet compounds
        T. Thuy Trinh; Jungryang Kim; Ryota Sato; Kenshi Matsumoto; Toshiharu Teranishi
        Science and Technology of Advanced Materials, 2021年12月31日
      • Luminescence Fine Structures in Single Lead Halide Perovskite Nanocrystals: Size Dependence of the Exciton-Phonon Coupling.
        Kenichi Cho; Takumi Yamada; Hirokazu Tahara; Terumasa Tadano; Hidekatsu Suzuura; Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano letters, 2021年09月08日
      • Strong spin-orbit coupling inducing Autler-Townes effect in lead halide perovskite nanocrystals.
        Go Yumoto; Hideki Hirori; Fumiya Sekiguchi; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nature communications, 2021年05月21日
      • Morphology-Dependent Coherent Acoustic Phonon Vibrations and Phonon Beat of Au Nanopolyhedrons
        Li Wang; Shohei Takeda; Ryota Sato; Masanori Sakamoto; Toshiharu Teranishi; Naoto Tamai
        ACS Omega, 2021年03月02日
      • Interference effects in high-order harmonics from colloidal perovskite nanocrystals excited by an elliptically polarized laser
        Kotaro Nakagawa; Hideki Hirori; Yasuyuki Sanari; Fumiya Sekiguchi; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Physical Review Materials, 2021年01月29日
      • Transformations of Ionic Nanocrystals via Full and Partial Ion Exchange Reactions
        Masaki Saruyama; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        Accounts of Chemical Research, 2021年
      • Cation Distribution in Monodispersed MFe2O4 (M = Mn, Fe, Co, Ni, and Zn) Nanoparticles Investigated by X-ray Absorption Fine Structure Spectroscopy: Implications for Magnetic Data Storage, Catalysts, Sensors, and Ferrofluids.
        Masafumi Harada; Masako Kuwa; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Mari Takahashi; Shinya Maenosono
        ACS Applied Nano Materials, 2020年07月27日, 査読有り
      • Effect of A-Site Cation on Photoluminescence Spectra of Single Lead Bromide Perovskite Nanocrystals.
        Sojiro Masada; Takumi Yamada; Hirokazu Tahara; Hideki Hirori; Masaki Saruyama; Tokuhisa Kawawaki; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano letters, 2020年05月13日, 査読有り
      • Reduction of Optical Gain Threshold in CsPbI3 Nanocrystals Achieved by Generation of Asymmetric Hot-Biexcitons.
        Etsuki Kobiyama; Hirokazu Tahara; Ryota Sato; Masaki Saruyama; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        Nano letters, 2020年05月13日, 査読有り
      • Ligand-Stabilized CoO and NiO Nanoparticles for Spintronic Devices with Antiferromagnetic Insulators
        Masako Kuwa; Masafumi Harada; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        ACS Applied Nano Materials, 2020年03月27日, 査読有り
      • Nanoparticle Approach to the Formation of Sm2Fe17N3 Hard Magnetic Particles
        Kim, J; Wu, H.-L; Hsu, S; Matsumoto, K; Sato, R; Teranishi, T
        Chemistry Letters, 2019年06月, 査読有り
      • Formation of Strong L10-FePd/α-Fe Nanocomposite Magnets by Visualizing Efficient Exchange Coupling
        Matsumoto, K; Sato, R; Trinh, T. T; Sakuma, N; Shoji, T; Haruta, M; Kurata, H; Teranishi, T
        Nanoscale Advances, 2019年05月, 査読有り
      • Ionization and Neutralization Dynamics of CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Double-Pump Transient Absorption Spectroscopy
        Nakahara, S.; Ohara, K.; Tahara, H.; Yumoto, G.; Kawawaki, T.; Saruyama, M.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2019年, 査読有り
      • Numerical and experimental investigations of dependence of photoacoustic signals from gold nanoparticles on the optical properties
        Shinpei Okawa; Takeshi Hirasawa; Ryota Sato; Toshihiro Kushibiki; Miya Ishihara; Toshiharu Teranishi
        Optical Review, 2018年06月01日, 査読有り
      • Hot Biexciton Effect on Optical Gain in CsPbI3 Perovskite Nanocrystals
        Yumoto, G.; Tahara, H.; Kawawaki, T.; Saruyama, M.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2018年, 査読有り
      • Suppression of Trion Formation in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals by Postsynthetic Surface Modification
        Nakahara, S.; Tahara, H.; Yumoto, G.; Kawawaki, T.; Saruyama, M.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry C, 2018年, 査読有り
      • Observation of positive and negative trions in organic-inorganic hybrid perovskite nanocrystals
        Yarita, N.; Aharen, T.; Tahara, H.; Saruyama, M.; Kawawaki, T.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Physical Review Materials, 2018年, 査読有り
      • Impact of Postsynthetic Surface Modification on Photoluminescence Intermittency in Formamidinium Lead Bromide Perovskite Nanocrystals
        Yarita, N.; Tahara, H.; Saruyama, M.; Kawawaki, T.; Sato, R.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2017年, 査読有り
      • Dynamics of Charged Excitons and Biexcitons in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Femtosecond Transient-Absorption and Single-Dot Luminescence Spectroscopy
        Yarita, N.; Tahara, H.; Ihara, T.; Kawawaki, T.; Sato, R.; Saruyama, M.; Teranishi, T.; Kanemitsu, Y.
        Journal of Physical Chemistry Letters, 2017年, 査読有り
      • Tin Ion Directed Morphology Evolution of Copper Sulfide Nanoparticles and Tuning of Their Plasmonic Properties via Phase Conversion
        Lihui Chen; Masanori Sakamoto; Mitsutaka Haruta; Takashi Nemoto; Ryota Sato; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        LANGMUIR, 2016年08月, 査読有り
      • Formation of pseudomorphic nanocages from Cu2O nanocrystals through anion exchange reactions
        Hsin-Lun Wu; Ryota Sato; Atsushi Yamaguchi; Masato Kimura; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        SCIENCE, 2016年03月, 査読有り
      • 発光励起分光法による単一CdSe/CdS dot-in-rodの光吸収の研究
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Effects of the optical properties of gold nanoparticles on photoacoustic signals
        S. Okawa; T. Hirasawa; R. Sato; T. Kushibiki; M. Ishihara; T. Teranishi
        Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 2016年, 査読有り
      • Effects of the optical properties of gold nanoparticls on photoacoustic signals
        S. Okawa; T. Hirasawa; R. Sato; T. Kushibiki; M. Ishihara; T. Teranishi
        PHOTONS PLUS ULTRASOUND: IMAGING AND SENSING 2016, 2016年, 査読有り
      • Direct Observation of Multiphoton Emission Enhancement from a Single Quantum Dot Using AFM Manipulation of a Cubic Gold Nanoparticle
        Sadahiro Masuo; Keisuke Kanetaka; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        ACS PHOTONICS, 2016年01月, 査読有り
      • Simple Surfactant Concentration-Dependent Shape Control of Polyhedral Fe3O4 Nanoparticles and Their Magnetic Properties
        Wanyin Ge; Ryota Sato; Hsin-Lun Wu; Toshiharu Teranishi
        CHEMPHYSCHEM, 2015年10月, 査読有り
      • Determination of a localized surface plasmon resonance mode of Cu7S4 nanodisks by plasmon coupling
        L. Chen; M. Sakamoto; R. Sato; T. Teranishi
        FARADAY DISCUSSIONS, 2015年, 査読有り
      • Visible to near-infrared plasmon-enhanced catalytic activity of Pd hexagonal nanoplates for the Suzuki coupling reaction
        T. Thuy Trinh; Ryota Sato; Masanori Sakamoto; Yoshifumi Fujiyoshi; Mitsutaka Haruta; Hiroki Kurata; Toshiharu Teranishi
        NANOSCALE, 2015年, 査読有り
      • Delocalized and localized charged excitons in single CdSe/CdS dot-in-rods revealed by polarized photoluminescence blinking
        Toshiyuki Ihara; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi; Yoshihiko Kanemitsu
        PHYSICAL REVIEW B, 2014年07月, 査読有り
      • The effect of surface charge of plasmonic gold nanoparticles on photoacoustic signal
        Miya Ishihara; Takeshi Hirasawa; Shinpei Okawa; Ryota Sato; Yasuteru Urano; Toshiharu Teranishi
        Progress in Biomedical Optics and Imaging - Proceedings of SPIE, 2014年, 査読有り
      • The effect of surface charge of plasmonic gold nanoparticles on photoacoustic signal
        Miya Ishihara; Takeshi Hirasawa; Shinpei Okawa; Ryota Sato; Yasuteru Urano; Toshiharu Teranishib
        PHOTONS PLUS ULTRASOUND: IMAGING AND SENSING 2014, 2014年, 査読有り
      • Simple Reductant Concentration-Dependent Shape Control of Polyhedral Gold Nanoparticles and Their Plasmonic Properties
        Miharu Eguchi; Daisuke Mitsui; Hsin-Lun Wu; Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        LANGMUIR, 2012年06月, 査読有り
      • Exchange coupling interaction in L10-FePd/α-Fe nanocomposite magnets with large maximum energy products.
        Sakuma N; Ohshima T; Shoji T; Suzuki Y; Sato R; Wachi A; Kato A; Kawai Y; Manabe A; Teranishi T
        ACS nano, 2011年04月, 査読有り
      • Homoepitaxial Size Control and Large-Scale Synthesis of Highly Monodisperse Amine-Protected Palladium Nanoparticles
        Ryota Sato; Masayuki Kanehara; Toshiharu Teranishi
        SMALL, 2011年02月, 査読有り
      • Controllable Polyol Synthesis of Uniform Palladium Icosahedra: Effect of Twinned Structure on Deformation of Crystalline Lattices
        Cuncheng Li; Ryota Sato; Masayuki Kanehara; Haibo Zeng; Yoshio Bando; Toshiharu Teranishi
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • Low-temperature decomposition of sprayed-on asbestos
        Masao Fujishige; Ryota Sato; Ayano Kuribara; Ikuko Karasawa; Akira Kojima
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2006年12月, 査読有り
      • CaCl2 addition effect and melt formation in low-temperature decomposition of chrysotile with CaCO3
        Masao Fujishige; Ryota Sato; Ayano Kuribara; Ikuko Karasawa; Akira Kojima
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2006年10月, 査読有り
      • lLow temperature decomposition of Chrysotile in sprayed asbestos using salts
        Masao Fujishige; Hideki Obuchi; Ryota Sato; Akira Kojima
        JOURNAL OF THE CERAMIC SOCIETY OF JAPAN, 2006年04月, 査読有り
      • Low temperature decomposition of chrysotile in sprayed asbestos using salts
        Masao Fujishige; Hideki Obuchi; Ryota Sato; Akira Kojima
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2006年, 査読有り
      • CaCl2 addition effect and melt formation in low-temperature decomposition of chrysotile with CaCO3
        Masao Fujishige; Ryota Sato; Ayano Kuribara; Ikuko Karasawa; Akira Kojima
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2006年
      • Low-temperature decomposition of sprayed-on asbestos
        Masao Fujishige; Ryota Sato; Ayano Kuribara; Ikuko Karasawa; Akira Kojima
        Journal of the Ceramic Society of Japan, 2006年

      MISC

      • 単一ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子発光の外部電場制御
        張健一; 田原弘量; 田原弘量; 山田琢允; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • 規則合金ナノ粒子の表面プラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治
        プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM), 2023年
      • 半導体ナノ粒子におけるバンド内遷移の制御と高次高調波発生との関係解明
        中川耕太郎; 廣理英基; 佐藤駿丞; 田原弘量; 関口文哉; 湯本郷; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の結晶相転移:粒子サイズ依存性
        張健一; 山田琢允; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2023年
      • ペロブスカイトナノ粒子のエキシトン-フォノン相互作用
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 只野央将; 鈴浦秀勝; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • サイズ制御された半導体ナノ粒子からの高次高調波発生:バンド内遷移の効果
        中川耕太郎; 廣理英基; 佐藤駿丞; 田原弘量; 関口文哉; 湯本郷; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • ハライドペロブスカイトナノキューブ超格子の光学応答
        田原弘量; 田原弘量; 山田琢允; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 単一CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子のLOフォノンレプリカ発光
        張健一; 田原弘量; 田原弘量; 山田琢允; 鈴浦秀勝; 只野央将; 佐藤良太; 猿山雅亮; 廣理英基; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 半導体ナノ粒子における高次高調波発生:粒子サイズによるバンド内遷移の制御
        中川耕太郎; 関口文哉; 佐藤駿丞; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
      • 擬貨幣金属規則合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 治田充貴; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2022年
      • 球状C1-PtIn2規則合金ナノ粒子の可視領域における表面プラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • C1-PtIn2規則合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 治田充貴; 倉田博基; 倉田博基; 信定克幸; 寺西利治; 寺西利治
        プラズモニクスシンポジウム(CD-ROM), 2022年
      • C1-PtIn2規則合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • 擬貨幣金属合金ナノ粒子の合成とプラズモン特性
        竹熊晴香; 佐藤良太; 飯田健二; 川脇徳久; 治田充貴; 倉田博基; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2020年
      • 光音響シミュレーションと定量的トモグラフィー画像再構成 : 光音響を用いたより高度な診断をめざして—Numerical simulation of photoacoustic phenomenon and quantitative image reconstruction for high-quality medical diagnosis with photoacoustic imaging—特集 医学・生物応用の可能性を示す! 注目の光音響イメージング技術
        大川 晋平; 平沢 壮; 櫛引 俊宏; 石原 美弥; 佐藤 良太; 寺西 利治
        Optronics : 光技術コーディネートジャーナル, 2017年09月
      • ハライドペロブスカイトナノ粒子における励起子格子相互作用
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 只野央将; 鈴浦秀勝; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2022年
      • 第三元素の固溶性を駆動力とした新規FePd3層状合金の形成
        松本憲志; 佐藤良太; 立津慶幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の大きなスピン軌道相互作用に起因した超高速非線形光学応答
        湯本郷; 廣理英基; 関口文哉; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2021年
      • CsPbBr3ナノ粒子における大きなスピン軌道相互作用に起因したAutler-Townes効果の観測
        湯本郷; 廣理英基; 関口文哉; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • CdS半導体ナノ粒子からの高次高調波:粒子サイズと励起強度依存性
        中川耕太郎; 佐成晏之; 関口文哉; 佐藤駿丞; 佐藤駿丞; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 半導体ナノ粒子における光シュタルク効果の測定
        坂本実; 湯本郷; 中川耕太郎; 廣理英基; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の励起子格子相互作用:粒子サイズ依存性
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 只野央将; 鈴浦秀勝; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 硫化銅ナノ粒子成長過程におけるナノ粒子超構造体の自発形成と配列構造の動的変化
        猿山雅亮; 中川芙美子; 高畑遼; 佐藤良太; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(Web), 2021年
      • 半導体CdSナノ粒子からの高次高調波発生:粒子サイズ依存性
        中川耕太郎; 佐成晏之; 佐藤駿丞; 佐藤駿丞; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子薄膜における超高速キャリアダイナミクスの光電流計測
        媚山悦企; 田原弘量; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • 硫化銅ナノ粒子三次元超構造体の自発形成と配列構造変化
        猿山雅亮; 高畑遼; 佐藤良太; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2021年
      • Selective Synthesis and Plasmonic Properties of Polyhedral Gold Nanoparticles (特集号 若手優秀ポスター発表賞特集記事)
        Wu Hsin-Lun; Sato Ryota; Teranishi Toshiharu
        ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology, 2014年10月
      • L1₀-FePd/α-Feナノコンポジット磁石の創製 (特集号 若手優秀ポスター発表賞特集記事)
        佐藤 良太; 寺西 利治
        ナノ学会会報 = The bulletin of the Society of Nano Science and Technology, 2014年10月
      • 網羅的測定に基づく金ナノ粒子の光音響特性 (光・量子デバイス研究会・バイオメディカルフォトニクス応用)
        石原 美弥; 平沢 壮; 佐藤 良太; 大川 晋平; 浦野 泰照; 寺西 利治
        電気学会研究会資料. OQD = The papers of technical meeting on optical and quantum devices, IEE Japan, 2014年09月26日
      • 単一ハライドペロブスカイトナノ粒子のトリオンとバイエキシトン発光
        張健一; 山田琢允; 田原弘量; 廣理英基; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • Fe-Ni-Pd三元系合金ナノ粒子の合成と磁気特性
        金子諒太; 佐藤良太; 立津慶幸; 寺西利治
        日本化学会春季年会講演予稿集(CD-ROM), 2020年
      • 金属ハライドペロブスカイトナノ粒子からの高次高調波発生とその特性
        中川耕太郎; 佐成晏之; 佐藤駿丞; 佐藤駿丞; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子からの発光と単一光子特性
        張健一; 田原弘量; 山田琢允; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ダブルポンプ過渡吸収分光を用いたCsPbI3ナノ粒子におけるホットエキシトン相互作用の研究
        媚山悦企; 田原弘量; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の励起子微細構造:単一ナノ粒子発光のサイズ依存性
        張健一; 田原弘量; 山田琢允; 廣理英基; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 非対称ホットバイエキシトン形成によるCsPbI3ナノ粒子の光学利得の向上
        媚山悦企; 田原弘量; 廣理英基; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ナノ粒子からの高次高調波発生の観測と円偏光選択則
        中川耕太郎; 佐成晏之; 関口文哉; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • ダブルポンプ過渡吸収分光によるCsPbBr3ナノ粒子のイオン化機構の解明
        小原慧一; 中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年02月25日
      • 微量第三元素の固溶性を駆動力とした新奇規則合金ナノ粒子の形成
        松本憲志; 佐藤良太; 立津慶幸; 寺西利治
        ナノ学会大会講演予稿集, 2019年
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子からの高次高調波発生の観測
        中川耕太郎; 佐成晏之; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 廣理英基; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • CsPbI3ナノ粒子におけるダブルパルス励起の光学利得ダイナミクス
        媚山悦企; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2019年
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子のトリオン生成メカニズム
        中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年09月21日
      • 単一ナノ粒子分光によるペロブスカイトナノ粒子のエキシトン発光ダイナミクスの研究:粒子サイズ依存性
        正田宗二朗; 鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年09月05日
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の光学応答とエキシトン‐エキシトン相互作用
        湯本郷; 田原弘量; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • 単一ペロブスカイトナノ粒子発光のブリンキングとフリッカリング
        鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • CsPbBr3ナノ粒子の荷電励起子生成・緩和ダイナミクス
        中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • HC(NH2)2PbBr3ペロブスカイトナノ粒子における励起子分子の再結合ダイナミクス
        鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • CsPbI3ナノ粒子の光学応答におけるホットバイエキシトン効果
        湯本郷; 田原弘量; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • CsPbBr3ナノ粒子のトリオン生成と表面処理
        中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ粒子の荷電励起子・励起子分子ダイナミクス
        鎗田直樹; 田原弘量; 井原章之; 川脇徳久; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • CsPb(Br1-xIx)3ナノ粒子のトリオン・バイエキシトンダイナミクス
        中原聡志; 田原弘量; 湯本郷; 川脇徳久; 猿山雅亮; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年08月25日
      • FAPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の単一ドット分光:発光明滅と単一光子放出
        鎗田直樹; 田原弘量; 猿山雅亮; 川脇徳久; 佐藤良太; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年08月25日
      • Fabrication of high-performance L10-FePd/α-Fe nanocomposite magnets with precisely controlled nanostructures
        Ryota Sato; Toshiharu Teranishi
        Funtai Oyobi Fummatsu Yakin/Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy, 2017年07月01日
      • Multiexciton Recombination Dynamics in CsPbBr3 Perovskite Nanocrystals Revealed by Femtosecond Transient Absorption and Single Dot Spectroscopies
        N. Yarita; H. Tahara; T. Ihara; T. Kawawaki; R. Sato; M. Saruyama; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        The Conference on Lasers and Electro-Optics/Europe and the European Quantum Electronics (CLEO/Europe-EQEC 2017), 2017年06月27日
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の高速光学応答:バイエキシトンとトリオン
        鎗田直樹; 田原弘量; 井原章之; 川脇徳久; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年03月01日
      • Experimental Determination of Absorption Cross-Sections for Cesium Lead Halide Perovskite Nanocrystals
        N. Yarita; H. Tahara; T. Ihara; T. Kawawaki; R. Sato; T. Teranishi; Y. Kanemitsu
        2016 MRS Fall meeting, 2016年11月29日
      • CsPbBr3ペロブスカイトナノ粒子の作製と光学特性
        鎗田直樹; 田原弘量; 井原章之; 川脇徳久; 佐藤良太; 猿山雅亮; 寺西利治; 金光義彦
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2016年09月01日
      • 30aCD-10 単一CdSe/CdS Dot-in-Rodにおける発光明滅 : 寿命と偏光の同時測定(30aCD 非線形光学・微粒子・ナノ結晶,(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 30aCD-11 単一のコアシェル型ナノ粒子の発光明滅 : 発光強度と発光寿命の励起波長依存性(30aCD 非線形光学・微粒子・ナノ結晶,(放射光,光電子分光,発光,非線形,フォトニック結晶),領域5(光物性))
        大野 海; 井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 26aDB-5 CdSe/CdS Dot-in-Rodにおける単一光子生成と発光明滅(微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 26pPSA-28 単一CdSe/CdSヘテロ構造ナノ粒子の発光明減現象 : 寿命と強度の相関(領域5ポスターセッション(励起子,微粒子・ナノ結晶,その他),領域5(光物性))
        大野 海; 井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 27pEJ-11 単一のCdSe/CdS Dot-in-Rodにおける時間分解発光分光測定(27pEJ 微粒子・ナノ結晶,領域5(光物性))
        井原 章之; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月26日
      • Characterization of photoacoustic signal of plasmonic gold nanoparticles
        Miya Ishihara; Takeshi Hirasawa; Ryota Sato; Shinpei Okawa; Toshiharu Teranishi
        Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics, CLEO - Technical Digest, 2013年, 査読有り
      • 20pFJ-8 Micro-photoluminescence excitation spectroscopy on low-temperature excitons in hetero-structured nanocrystals
        井原 章之; Sebastien Laurent; 佐藤 良太; 寺西 利治; 金光 義彦
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • Pt 原子層数を精密制御した単分散Pd/Pt コアシェル型ナノ粒子の合成とCO吸着特性
        佐藤 良太; 伊藤 伸一; 冨重 圭一; 寺西 利治
        ナノ学会第10回大会 ,大阪大学 大阪大学会館, 2012年06月14日, 査読有り
      • Designed Synthesis of Monodisperse Pd/Pt Core/Shell Nanoparticles with Precisely-Tuned PtAtomic Layers and Their CO Adsorption Properties
        Ryota SATO; Shin-ichi ITO; Keiichi TOMISHIGE; Toshiharu TERANISHI
        International Association of Colloid and Interface Scientists 2012 ,Sendai International Center, Japan, 2012年05月16日, 査読有り
      • Pt原子層数を精密制御した単分散コアシェル型ナノ粒子の戦略的合成とCO吸着特性
        佐藤 良太; 伊藤 伸一; 冨重 圭一; 寺西 利治
        日本化学会第92春季年会 ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月26日, 査読有り
      • ナノ構造制御によるL10-FePd/α-Feナノコンポジット磁石の高性能化と交換結合相互作用の直接観測
        大嶋 翔; 佐藤 良太; 寺西 利治
        日本化学会第92春季年会 ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月25日, 査読有り
      • 交換相互作用をもつFeCo系ナノコンポジット磁石の創成
        小幡 美絵; 佐藤良太; 寺西利治
        日本化学会第92春季年会 ,慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス, 2012年03月25日, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • Pt 原子層数を精密制御した単分散Pd/Pt コアシェル型ナノ粒子の合成とCO吸着特性
        ナノ学会第10回大会, 2012年06月14日, 大阪大学 大阪大学会館
      • Designed Synthesis of Monodisperse Pd/Pt Core/Shell Nanoparticles with Precisely-Tuned PtAtomic Layers and Their CO Adsorption Properties
        International Association of Colloid and Interface Scientists 2012, 2012年05月16日, Sendai International Center, Japan
      • Pt原子層数を精密制御した単分散コアシェル型ナノ粒子の戦略的合成とCO吸着特性
        日本化学会第92春季年会, 2012年03月26日, 慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス
      • 交換相互作用をもつFeCo系ナノコンポジット磁石の創成
        日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス
      • ナノ構造制御によるL10-FePd/α-Feナノコンポジット磁石の高性能化と交換結合相互作用の直接観測
        日本化学会第92春季年会, 2012年03月25日, 慶應義塾大学 日吉キャンパス、矢上キャンパス

      外部資金:科学研究費補助金

      • 原子精度で制御された高濃度異元素ドープ金属クラスターの創製
        基盤研究(B)
        小区分28010:ナノ構造化学関連
        東京理科大学
        川脇 徳久
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        金属クラスター
      • 可視プラズモニクスの新展開:第2世代材料の学理構築
        基盤研究(B)
        小区分32020:機能物性化学関連
        京都大学
        佐藤 良太
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        可視プラズモニクス;局在表面プラズモン共鳴;無機ナノ粒子;金属間化合物;規則合金;結晶構造;貨幣金属フリー;錬金術;局在表面プラズモン共鳴(LSPR);金属間化合物(規則合金)
      • 金・銀にかわる可視光プラズモニック合金材料の提案
        挑戦的研究(萌芽)
        京都大学
        佐藤 良太
        自 2017年06月30日, 至 2020年03月31日, 完了
        可視プラズモニクス;局在表面プラズモン共鳴(LSPR);無機ナノ粒子;規則合金;金属間化合物;貨幣金属フリー;錬金術;合金;ナノ粒子;金属合金;可視光プラズモン;局在表面プラズモン共鳴
      • 合金ナノ粒子の革新的合成法の開発:リン化合物から合金へ
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        佐藤 良太
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ナノ粒子;コロイド;リン化合物;合金;ガルバニック置換反応;仮晶反応;パラジウム;プラズモン;プラズモニック材料;無機ナノ粒子;固体触媒
      • プラズモニック規則合金の学理構築
        基盤研究(B)
        小区分32020:機能物性化学関連
        京都大学
        佐藤 良太
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        プラズモニクス;局在表面プラズモン共鳴;無機ナノ粒子;規則合金;結晶構造
      • プラズモニック規則合金の学理構築
        基盤研究(B)
        小区分32020:機能物性化学関連
        京都大学
        佐藤 良太
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        プラズモニクス;局在表面プラズモン共鳴;無機ナノ粒子;規則合金(金属間化合物);結晶構造;規則合金
      • 貨幣金属クラスターにおける基底電子構造の自在変調
        基盤研究(B)
        小区分32020:機能物性化学関連
        東京理科大学
        川脇 徳久
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        金属クラスター
      list
        Last Updated :2025/04/22

        教育

        担当科目

        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          材料化学演習IID
          後期, 理学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            化学研究所総務・教務委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            宇治地区化学物質管理委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            環境安全保健機構化学物質専門委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            宇治事業場衛生委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            化学研究所広報委員会 委員

          ページ上部へ戻る