教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

渡邉 翼

ワタナベ ツバサ

複合原子力科学研究所 附属粒子線腫瘍学研究センター 准教授

渡邉 翼
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 医学研究科, 医科学専攻, 准教授

    所属学協会

    • 自 2013年10月, 至 現在
      国際中性子捕捉療法学会
    • 自 2013年04月, 至 現在
      日本中性子捕捉療法学会
    • 自 2011年04月, 至 現在
      日本癌治療学会
    • 自 2011年04月, 至 現在
      国際癌治療増感研究会
    • 自 2011年04月, 至 現在
      日本医学放射線学会
    • 自 2009年06月, 至 現在
      日本放射線腫瘍学会

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      私立北陸高等学校

    経歴

    • 自 2020年10月, 至 2023年08月
      京都大学, 複合原子力科学研究所, 特定准教授
    • 自 2023年09月, 至 現在
      京都大学, 複合原子力科学研究所粒子線腫瘍学研究センター, 准教授
    • 自 2020年10月, 至 2023年08月
      京都大学, 複合原子力科学研究所, 京都大学 白眉センター (兼), 特定准教授
    • 自 2017年04月, 至 2020年09月
      京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教
    • 自 2017年10月, 至 2019年09月
      Albert-Ludwigs-Universität Freiburg, Department of Radiation Oncology, 博士研究員
    • 自 2014年04月, 至 2017年03月
      日本学術振興会, 特別研究員 (DC1)
    • 自 2011年04月, 至 2013年03月
      京都大学医学部附属病院, 放射線治療科, 医員
    • 自 2009年04月, 至 2011年03月
      京都大学医学部附属病院, Hospital, 研修医

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ホウ素中性子捕捉療法の基礎研究および臨床研究
        放射線照射後の免疫応答および免疫修飾による放射線増感作用の研究
      • 研究概要

        私の研究者としての大きなミッションは、「中性子捕捉反応(BNCR)の新たな応用展開の方法を創造していくこと」だと常に意識し、日々研究を行っています。そのためのキーワードは生体内でのホウ素中性子捕捉反応の制御です。

        日本の製薬企業と多くの日本の研究者を中心としてホウ素薬剤の開発と製剤化の努力が実り、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)は頭頸部がん(顔や首の“がん”)など一部の癌には既に日本では保険適応で行える治療となりました。BNCTは従来の方法では治療が困難な癌の状態に対しても治療効果を認める場合もあり、大変良い治療であることは間違いありません。しかし万能では無く、いくつかの治療上の制約も存在し、身体にできる全ての“がん”に使うことができる治療ではありません。BNCTにより癌を根治するために重要な要素の1つが腫瘍組織内でのホウ素原子の分布です。私は研究プロジェクトとして現在、既に承認されて臨床で使用できるホウ素薬剤をうまく利用しながら、ホウ素原子の分布の制御に着目した新たな戦略を用いて、より多くの種類の癌にBNCTを適応できるようにするための基礎研究を行っています。

        BNCTはホウ素薬剤の全身投与と中性子の局所照射の組み合わせによりはじめて効果が出る、「薬剤」x「物理現象」の組み合わせの治療と捉えることができます。この点で、工夫次第では全身投与の化学療法(抗がん剤)の良い部分と、局所療法の放射線治療の良い部分とをうまく組み合わせて新たな戦略を立て直し、難治性疾患に対するこれまでにない革新的な治療法とすることができるのではないかと考えています。ホウ素原子の生体内での分布を制御することを軸に、中性子捕捉反応を用いて様々な難治性疾患に対する治療を行うための基盤となる技術を確立させ、新たなBNCTの応用展開につながる研究を行いたいと考えています。

      研究キーワード

      • 放射線生物学
      • 放射線腫瘍学
      • 放射線照射後の免疫反応
      • 中性子捕捉療法

      研究分野

      • ライフサイエンス, 放射線科学

      論文

      • BNCTの発展とホウ素薬剤PETの高度化は不可分である BNCTに内在する異次元の科学性
        小野 公二; 田中 浩基; 玉利 勇樹; 渡邉 翼; 鈴木 実; 増永 慎一郎
        核医学, 2018年11月
      • Current trends in the promising immune checkpoint inhibition and radiotherapy combination for locally advanced and metastatic urothelial carcinoma
        Takeshi Sano; Ryoichi Saito; Rihito Aizawa; Tsubasa Watanabe; Kaoru Murakami; Yuki Kita; Kimihiko Masui; Takayuki Goto; Takashi Mizowaki; Takashi Kobayashi
        International Journal of Clinical Oncology, 2023年10月24日, 査読有り
      • Evaluation of the Effectiveness of Boron Neutron Capture Therapy with Iodophenyl-Conjugated closo-Dodecaborate on a Rat Brain Tumor Model.
        Yoshiki Fujikawa; Yusuke Fukuo; Kai Nishimura; Kohei Tsujino; Hideki Kashiwagi; Ryo Hiramatsu; Naosuke Nonoguchi; Motomasa Furuse; Toshihiro Takami; Naonori Hu; Shin-Ichi Miyatake; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Shinji Kawabata; Hiroyuki Nakamura; Masahiko Wanibuchi
        Biology, 2023年09月15日, 査読有り
      • Proposal of recommended experimental protocols for in vitro and in vivo evaluation methods of boron agents for neutron capture therapy.
        Yoshihide Hattori; Tooru Andoh; Shinji Kawabata; Naonori Hu; Hiroyuki Michiue; Hiroyuki Nakamura; Takahiro Nomoto; Minoru Suzuki; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Koji Ono
        Journal of radiation research, 2023年09月16日, 査読有り
      • インテグリン標的を有した新規ホウ素化合物を使用するホウ素中性子捕捉療法
        辻野 晃平; 川端 信司; 柏木 秀基; 吉村 亘平; 香山 諒; 福尾 祐介; 竹内 孝治; 平松 亮; 西村 開; 田中 浩基; 渡邉 翼; 鈴木 実; 宮武 伸一; 中村 浩之; 鰐渕 昌彦
        日本癌治療学会学術集会抄録集, 2022年10月
      • Pharmacokinetic Study of 14C-Radiolabeled p-Boronophenylalanine (BPA) in Sorbitol Solution and the Treatment Outcome of BPA-Based Boron Neutron Capture Therapy on a Tumor-Bearing Mouse Model.
        Tsubasa Watanabe; Tomohiro Yoshikawa; Hiroki Tanaka; Yuko Kinashi; Genro Kashino; Shin-Ichiro Masunaga; Toshimitsu Hayashi; Koki Uehara; Koji Ono; Minoru Suzuki
        European journal of drug metabolism and pharmacokinetics, 2023年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Diffusion tensor imaging in chronic subdural hematoma: Correlation between clinical signs and fractional anisotropy in the pyramidal tract
        Kunio Yokoyama; M. Matsuki; H. Shimano; S. Sumioka; T. Ikenaga; K. Hanabusa; S. Yasuda; H. Inoue; T. Watanabe; M. Miyashita; R. Hiramatsu; K. Murao; A. Kondo; H. Tanabe; T. Kuroiwa
        American Journal of Neuroradiology, 2008年06月, 査読有り
      • Multi-Targeted Neutron Capture Therapy Combined with an 18 kDa Translocator Protein-Targeted Boron Compound Is an Effective Strategy in a Rat Brain Tumor Model.
        Hideki Kashiwagi; Yoshihide Hattori; Shinji Kawabata; Ryo Kayama; Kohei Yoshimura; Yusuke Fukuo; Takuya Kanemitsu; Hiroyuki Shiba; Ryo Hiramatsu; Toshihiro Takami; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Naonori Hu; Shin-Ichi Miyatake; Mitsunori Kirihata; Masahiko Wanibuchi
        Cancers, 2023年02月06日, 査読有り
      • Correlation between the expression of LAT1 in cancer cells and the potential efficacy of boron neutron capture therapy
        Tsubasa Watanabe; Yu Sanada; Yoshihide Hattori; Minoru Suzuki
        Journal of Radiation Research, 2022年11月14日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Anti-tumor effect of boron neutron capture therapy in pelvic human colorectal cancer in a mouse model.
        Jun Arima; Kohei Taniguchi; Masashi Yamamoto; Tsubasa Watanabe; Yusuke Suzuki; Hiroki Hamamoto; Yosuke Inomata; Hideki Kashiwagi; Shinji Kawabata; Keitaro Tanaka; Kazuhisa Uchiyama; Minoru Suzuki; Sang-Woong Lee
        Biomedicine & pharmacotherapy = Biomedecine & pharmacotherapie, 2022年09月02日, 査読有り
      • Boron neutron capture therapy using dodecaborated albumin conjugates with maleimide is effective in a rat glioma model
        Hideki Kashiwagi; Shinji Kawabata; Kohei Yoshimura; Yusuke Fukuo; Takuya Kanemitsu; Koji Takeuchi; Ryo Hiramatsu; Kai Nishimura; Kazuki Kawai; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Shin Ichi Miyatake; Hiroyuki Nakamura; Masahiko Wanibuchi
        Investigational New Drugs, 2022年04月, 査読有り
      • The mutual relationship between the host immune system and radiotherapy: stimulating the action of immune cells by irradiation.
        Tsubasa Watanabe; Genki Edward Sato; Michio Yoshimura; Minoru Suzuki; Takashi Mizowaki
        International Journal of Clinical Oncology, 2022年05月12日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Efficacy of Boron Neutron Capture Therapy in Primary Central Nervous System Lymphoma: In Vitro and In Vivo Evaluation
        Kohei Yoshimura; Shinji Kawabata; Hideki Kashiwagi; Yusuke Fukuo; Koji Takeuchi; Gen Futamura; Ryo Hiramatsu; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Naonori Hu; Shin-Ichi Miyatake; Masahiko Wanibuchi
        Cells, 2021年12月02日, 査読有り
      • Development of an irradiation method for superficial tumours using a hydrogel bolus in an accelerator-based BNCT
        Akinori Sasaki; Hiroki Tanaka; Takushi Takata; Yuki Tamari; Tsubasa Watanabe; Naonori Hu; Shinji Kawabata; Yoshihiro Kudo; Toshinori Mitsumoto; Yoshinori Sakurai; Minoru Suzuki
        Biomedical Physics & Engineering Express, 2021年11月25日, 査読有り
      • HIF-1α affects sensitivity of murine squamous cell carcinoma to boron neutron capture therapy with BPA.
        Yu Sanada; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Yoshinori Sakurai; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Shin-Ichiro Masunaga
        International journal of radiation biology, 2021年07月26日, 査読有り
      • Quantitative autoradiography in boron neutron capture therapy considering the particle ranges in the samples
        Satoshi Takeno; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki
        Physica Medica, 2021年03月, 査読有り
      • The Therapeutic Effects of Dodecaborate Containing Boronophenylalanine for Boron Neutron Capture Therapy in a Rat Brain Tumor Model
        Yusuke Fukuo; Yoshihide Hattori; Shinji Kawabata; Hideki Kashiwagi; Takuya Kanemitsu; Koji Takeuchi; Gen Futamura; Ryo Hiramatsu; Tsubasa Watanabe; Naonori Hu; Takushi Takata; Hiroki Tanaka; Minoru Suzuki; Shin-Ichi Miyatake; Mitsunori Kirihata; Masahiko Wanibuchi
        Biology, 2020年12月01日, 査読有り
      • Characteristic evaluation of the thermal neutron irradiation field using a 30 MeV cyclotron accelerator for basic research on neutron capture therapy
        H. Tanaka; T. Takata; T. Watanabe; M. Suzuki; T. Mitsumoto; S. Kawabata; S. Masunaga; Y. Kinashi; Y. Sakurai; A. Maruhashi; K. Ono
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2020年12月, 査読有り
      • Deep Abscopal Response to Radiotherapy and anti-PD-1 in an Oligometastatic Melanoma Patient With Unfavorable Pretreatment Immune Signature
        Tsubasa Watanabe; Elke Firat; Jutta Scholber; Simone Gaedicke; Corinne Heinrich; Ren Luo; Nicolas Ehrat; Gabriele Multhoff; Annette Schmitt-Graeff; Anca-Ligia Grosu; Amir Abdollahi; Jessica C Hassel; Dagmar von Bubnoff; Frank Meiss; Gabriele Niedermann
        Cancer Immunology Immunotherapy, 2020年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Cisplatin Facilitates Radiation-Induced Abscopal Effects in Conjunction with PD-1 Checkpoint Blockade Through CXCR3/CXCL10-Mediated T-cell Recruitment.
        Ren Luo; Elke Firat; Simone Gaedicke; Elena Guffart; Tsubasa Watanabe; Gabriele Niedermann
        Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research, 2019年12月01日, 査読有り
      • Adding Indoximod to Hypofractionated Radiotherapy with Anti-PD-1 Checkpoint Blockade Enhances Early NK and CD8+ T-Cell-Dependent Tumor Activity.
        Tsubasa Watanabe; Simone Gaedicke; Elena Guffart; Elke Firat; Gabriele Niedermann
        Clinical Cancer Research, 2019年11月06日, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of proton beam irradiation system for small animals using FFAG accelerator
        H. Tanaka; T. Takata; Y. Ishi; T. Uesugi; Y. Kuriyama; T. Watanabe; Y. Sakurai; S. Kawabata; S. I. Masunaga; M. Suzuki
        Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 2019年04月, 査読有り
      • Proposal for determining absolute biological effectiveness of boron neutron capture therapy-the effect of 10B(n,α)7Li dose can be predicted from the nucleocytoplasmic ratio or the cell size.
        Koji Ono; Hiroki Tanaka; Yuki Tamari; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Shin-Ichiro Masunaga
        Journal of radiation research, 2019年01月01日, 査読有り
      • Proposal of absolute biologic effectiveness (ABE) dose for boron neutron capture therapy (BNCT) -The effect of 10B(n,a)7Li dose can be predicted by nucleo-cytoplasmic ratio or cell size-
        Koji Ono; Hiroki Tanaka; Yuki Tamari; Tsubasa Watanabe; Minoru Suzuki; Shin-ichiro Masunaga
        Jounal of radiation research, 2018年, 査読有り
      • Impact of oxygen status on 10B-BPA uptake into human glioblastoma cells, referring to significance in boron neutron capture therapy.
        Yuki Wada; Katsumi Hirose; Takaomi Harada; Mariko Sato; Tsubasa Watanabe; Akira Anbai; Manabu Hashimoto; Yoshihiro Takai
        Journal of Radiation Research, 2018年, 査読有り
      • Development of real-time epithermal neutron detector for boron neutron capture therapy
        H. Tanaka; Y. Sakurai; T. Takata; T. Watanabe; S. Kawabata; M. Suzuki; S. -I. Masunaga; K. Taki; K. Akabori; K. Watanabe; K. Ono
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 2017年05月, 査読有り
      • Effect of Tirapazamine, Metformin or Mild Hyperthermia on Recovery from radiation-indued damage in pimonidazole-unlabeled quiescent tumor cells
        Shin-ichiro Masunaga; Keizo Tano; Yu Sanada; Yoshinori Sakurai; Hiroki Tanaka; Minoru Suzuki; Natsuko Kondo; Tsubasa Watanabe; Takushi Takata; Akira Maruhashi; Koji Ono
        World Journal of Oncology, 2017年, 査読有り
      • Comparison of the pharmacokinetics between L-BPA and L-FBPA using the same administration dose and protocol: a validation study for the theranostic approach using [18F]-L-FBPA positron emission tomography in boron neutron capture therapy
        Tsubasa Watanabe; Yoshihide Hattori; Youichiro Ohta; Miki Ishimura; Yosuke Nakagawa; Yu Sanada; Hiroki Tanaka; Satoshi Fukutani; Shin-ichiro Masunaga; Masahiro Hiraoka; Koji Ono; Minoru Suzuki; Mitsunori Kirihata
        BMC Cancer, 2016年11月08日, 査読有り, 筆頭著者
      • DNA damage induced by boron neutron capture therapy is partially repaired by DNA ligase IV
        Natsuko Kondo; Yoshinori Sakurai; Yuki Hirota; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Yosuke Nakagawa; Masaru Narabayashi; Yuko Kinashi; Shin-ichi Miyatake; Masatoshi Hasegawa; Minoru Suzuki; Shin-ichiro Masunaga; Takeo Ohnishi; Koji Ono
        RADIATION AND ENVIRONMENTAL BIOPHYSICS, 2016年03月, 査読有り
      • Detection of γH2AX foci in mouse normal brain and brain tumor after boron neutron capture therapy
        Natsuko Kondo; Hiroyuki Michiue; Yoshinori Sakurai; Hiroki Tanaka; Yosuke Nakagawa; Tsubasa Watanabe; Masaru Narabayashi; Yuko Kinashi; Minoru Suzuki; Shin-ichiro Masunaga; Koji Ono
        Reports of Practical Oncology and Radiotherapy, 2016年03月01日, 査読有り
      • L-phenylalanine preloading reduces the 10B(n,α)7Li dose to the normal brain by inhibiting the uptake of boronophenylalanine in boron neutron capture therapy for brain tumours
        Tsubasa Watanabe; Hiroki Tanaka; Satoshi Fukutani; Minoru Suzuki; Masahiro Hiraoka; Koji Ono
        Cancer Letters, 2016年01月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Improvement of depth dose distribution using multiple-field irradiation in boron neutron capture therapy
        N. Fujimoto; H. Tanaka; Y. Sakurai; T. Takata; N. Kondo; M. Narabayashi; Y. Nakagawa; T. Watanabe; Y. Kinashi; S. Masunaga; A. Maruhashi; K. Ono; M. Suzuki
        APPLIED RADIATION AND ISOTOPES, 2015年12月, 査読有り
      • Localized radiation necrosis model in mouse brain using proton ion beams
        Natsuko Kondo; Yoshinori Sakurai; Takushi Takata; Nobuhiko Takai; Yosuke Nakagawa; Hiroki Tanaka; Tsubasa Watanabe; Kyo Kume; Taichiro Toho; Shin-ichi Miyatake; Minoru Suzuki; Shin-ichiro Masunaga; Koji Ono
        APPLIED RADIATION AND ISOTOPES, 2015年12月, 査読有り
      • 陽子線・ヘリウム線による脳壊死モデル作成技術の確立―放射線脳壊死のメカニズム解明と治療法開発を目指して―
        近藤夏子; 櫻井良憲; 高田卓志; 田中浩基; 渡邉翼; 鈴木実; 前田宗利; 伊東富由美; 久米恭
        若狭湾エネルギー研究センター研究年報, 2015年10月
      • Detection of boronic acid derivatives in cells using a fluorescent sensor
        Yoshihide Hattori; Miki Ishimura; Youichiro Ohta; Takenaka Hiroshi; Tsubasa Watanabe; Hiroki Tanaka; Koji Ono; Mitsunori Kirihata
        Organic & Biomolecular Chemistry, 2015年07月07日, 査読有り
      • Advances in Boron Neutron Capture Therapy (BNCT) at Kyoto University - From Reactor-based BNCT to Accelerator-based BNCT
        Yoshinori Sakurai; Hiroki Tanaka; Takushi Takata; Nozomi Fujimoto; Minoru Suzuki; Shinichiro Masunaga; Yuko Kinashi; Natsuko Kondo; Masaru Narabayashi; Yosuke Nakagawa; Tsubasa Watanabe; Koji Ono; Akira Maruhashi
        JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY, 2015年07月, 査読有り
      • Significance of Administering Bevacizumab Combined With Boron Neutron Capture Therapy in Terms of Local Tumor Control and Lung Metastatic Potential
        S. Masunaga; Y. Sakurai; K. Tano; H. Tanaka; M. Suzuki; N. Kondo; M. Narabayashi; T. Watanabe; Y. Nakagawa; A. Maruhashi; K. Ono
        INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION ONCOLOGY BIOLOGY PHYSICS, 2014年09月, 査読有り
      • Effect of bevacizumab combined with boron neutron capture therapy on local tumor response and lung metastasis
        Shin-Ichiro Masunaga; Yoshinori Sakurai; Keizo Tano; Hiroki Tanaka; Minoru Suzuki; Natsuko Kondo; Masaru Narabayashi; Tsubasa Watanabe; Yosuke Nakagawa; Akira Maruhashi; Koji Ono
        EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE, 2014年07月, 査読有り
      • Evaluation of thermal neutron irradiation field using a cyclotron-based neutron source for alpha autoradiography
        H. Tanaka; Y. Sakurai; M. Suzuki; S. Masunaga; T. Mitsumoto; Y. Kinashi; N. Kondo; M. Narabayashi; Y. Nakagawa; T. Watanabe; N. Fujimoto; A. Maruhashi; K. Ono
        APPLIED RADIATION AND ISOTOPES, 2014年06月, 査読有り
      • The dependency of compound biological effectiveness factors on the type and the concentration of administered neutron capture agents in boron neutron capture therapy
        Shin-ichiro Masunaga; Yoshinori Sakurai; Hiroki Tanaka; Keizo Tano; Minoru Suzuki; Natsuko Kondo; Masaru Narabayashi; Yosuke Nakagawa; Tsubasa Watanabe; Akira Maruhashi; Koji Ono
        SPRINGERPLUS, 2014年03月, 査読有り
      • Pineal parenchymal tumor of intermediate differentiation: Treatment outcomes of five cases.
        Tsubasa Watanabe; Takashi Mizowaki; Yoshiki Arakawa; Yusuke Iizuka; Kengo Ogura; Katsuyuki Sakanaka; Susumu Miyamoto; Masahiro Hiraoka
        Molecular and clinical oncology, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Systematic enhancements of switching rate in intrinsic Josephson junctions
        Y. Nomura; T. Mizuno; H. Kambara; Y. Nakagawa; T. Watanabe; I. Kakeya; M. Suzuki
        Journal of Physics: Conference Series, 2014年, 査読有り
      • ホウ素中性子捕捉療法のための加速器中性子源
        田中浩基; 櫻井良憲; 藤本 望; 鈴木 実; 増永慎一郎; 木梨友子; 渡邉 翼; 近藤夏子; 楢林正流; 仲川洋介; 丸橋 晃; 小野公二
        京大原子炉実験所第48回学術講演会報文集,京大原子炉実験所, 2014年
      • Experimental trial of establishing brain necrosis mouse model using proton beam
        N.Kondo; Y.Sakurai; T.Takata; H.Tanaka; N.Takai; K.Kume; T.Watanabe; T.Toho; S.Miyatake; M.Suzuki; S.Masunaga; K.Ono
        Book of Abstracts for 16th International Congress on Neutron Capture Therapy, Cancer Society of Finland, 2014年
      • Study on the accelerator-based neutron source using Be(p,n) reaction with proton energy of lower than 30 MeV
        H.Tanaka; Y.Sakurai; M.Suzuki; S.Masunaga; N.Fujimoto; Y.Kinashi; N.Kondo; T.Takata; T.Watanabe; M.Narabayashi; A.Maruhashi; K.Ono
        Book of Abstracts for 16th International Congress on Neutron Capture Therapy, Cancer Society of Finland, 2014年
      • A study of effective dose for tumor in BNCT
        Y.Sakurai; H.Tanaka; N.Fujimoto; N.Kondo; M.Narabayashi; Y.Nakagawa; T.Watanabe; Y.Kinashi; M.Suzuki; S.Masunaga; A.Maruhashi; K.Ono
        Book of Abstracts for 16th International Congress on Neutron Capture Therapy, Cancer Society of Finland, 2014年
      • Study on the improvement of depth dose distribution using multiple-field irradiation in boron neutron capture therapy
        N.Fujimoto; H.Tanaka; Y.Sakurai; N.Kondo; M.Narabayashi; Y.Nakagawa; T.Watanabe; Y.Kinashi; S.Masunaga; A.Maruhashi; K.Ono; M.Suzuki
        Book of Abstracts for 16th International Congress on Neutron Capture Therapy, Cancer Society of Finland, 2014年
      • Significance of Fractionated Administration of Thalidomide Combined with γ-Ray Irradiation in Terms of Local Tumor Response and Lung Metastasis
        Shin-ichiro Masunaga; Yu Sanada; Takahito Moriwaki; Keizo Tano; Yoshinori Sakurai; Hiroki Tanaka; Minoru Suzuki; Natsuko Kondo; Masaru Narabayashi; Tsubasa Watanabe; Yosuke Nakagawa; Akira Maruhashi; Koji Ono
        World Journal of Surgical Oncology, 2014年, 査読有り
      • Pharmacokinetic model of myocardial Tc-99m-sestamibi washout
        Tsubasa Watanabe; Hajime Monzen; Masatake Hara; Takashi Mizowaki; Masahiro Hiraoka
        ANNALS OF NUCLEAR MEDICINE, 2013年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • The dependency of compound biological effectiveness factors on the type and concentration of administered neutron capture agents in BNCT
        S.Masunaga; K.Tano; Y.Sakurai; H.Tanaka; M.Suzuki; N.Kondo; M.Narabayashi; T.Watanabe; A.Maruhashi; K.Ono
        Book of Abstracts for 7th Young Researchers’ Boron Neutron Capture Therapy Meeting, 2013年
      • Detection of gamma H2AX foci in mouse brain tissue after neutron capture therapy
        N.Kondo; M.Narabayashi; T.Watanabe; H.Tanaka; Y.Sakurai; Y.Kinashi; M.Suzuki; S.Masunaga; K.Ono
        Book of Abstracts for 7th Young Researchers’ Boron Neutron Capture Therapy Meeting, 2013年
      • Relationship Between Pancreatic Perfusion Parameters and Clinical Complications of Severe Acute Pancreatitis
        Tsubasa Watanabe; Yoshihisa Tsuji; Naoki Takahashi; Tsukasa Yoshida; Masashi Tamaoki; Osamu Kikuchi; Yuji Watanabe; Yuzo Kodama; Hiroyoshi Isoda; Hiroshi Yamamoto; Tsutomu Chiba
        PANCREAS, 2013年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • A case of long-term survival of metastatic desmoplastic small round cell tumor treated with multimodal therapy
        Tsubasa Watanabe; Shin'ichi Miyamoto; Koji Kitagori; Takahiro Horimatsu; Shuko Morita; Yoko Mashimo; Yasumasa Ezoe; Manabu Muto; Tsutomu Chiba
        ONCOLOGY LETTERS, 2012年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Relationship Between Serum Angiopoietin-2 Level and Perfusion CT Parameters in Severe Acute Pancreatitis
        Tsubasa Watanabe; Yoshihisa Tsuji; Yuzo Kodama; Hiroyoshi Isoda; Hiroshi Yamamoto; Tsutomu Chiba
        AMERICAN JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY, 2011年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • 【膵疾患画像診断における最近の進歩】重症急性膵炎発症早期における"可逆性-非可逆性膵虚血"の診断
        辻 喜久; 渡邉 翼; 塩川 雅広; 栗田 亮; 澤井 勇悟; 上野 憲司; 塩 せいじ; 宇座 徳光; 児玉 裕三; 小泉 幸司; 磯田 裕義; 渡邊 祐司; 山本 博; 千葉 勉
        膵臓, 2011年02月, 査読有り

      MISC

      • 腫瘍内環境応答因子をターゲットとした放射線増感効果の解析
        真田悠生; 高田卓志; 田中浩基; 櫻井良憲; 渡邉翼
        KURNS-EKR (Web), 2023年
      • ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の生物学研究の近況
        真田悠生; 渡邉翼
        放射線生物研究, 2023年
      • 腫瘍特異的なアミノ酸輸送系を利用する中性子捕捉療法のための新規ホウ素キャリアの開発
        新津明穂; 山本凌大; 真田悠生; 渡邉翼; 増永慎一郎; 増永慎一郎; 辻美恵子; 平山佑; 永澤秀子
        日本薬学会年会要旨集(Web), 2023年
      • インテグリン標的を有したcRGD-MID-ACを使用するホウ素中性子捕捉療法の可能性
        辻野晃平; 川端信司; 柏木秀基; 吉村亘平; 香山諒; 福尾祐介; 竹内孝治; 平松亮; 西村開; 川井一貴; 田中浩基; 渡邉翼; 鈴木実; 宮武伸一; 中村浩之; 鰐渕昌彦
        日本分子脳神経外科学会プログラム・抄録集, 2022年
      • サイクロトロンベースBNCTにおけるヒドロゲルボーラスを用いた表在性腫瘍のための最適照射法の研究
        SASAKI Akinori; TAKATA Takushi; TAMARI Yuki; WATANABE Tsubasa; HU Naonori; HU Naonori; KAWABATA Shinji; KUDO Yoshihiro; MITSUMOTO Toshinori; MATSUBAYASHI Nishiki; TANAKA Hiroki
        日本放射線技術学会総会学術大会予稿集, 2021年
      • サイクロトロンベースBNCTにおけるヒドロゲルボーラスを用いた表在性腫瘍のための最適照射法の研究
        SASAKI Akinori; TAKATA Takushi; TAMARI Yuki; WATANABE Tsubasa; HU Naonori; HU Naonori; KAWABATA Shinji; KUDO Yoshihiro; MITSUMOTO Toshinori; MATSUBAYASHI Nishiki; SAKURAI Yoshinori; SUZUKI Minoru; TANAKA Hiroki
        日本医学物理学会学術大会報文集, 2021年
      • ドデカボレート結合マレイミドアルブミンコンジュゲートを用いたホウ素中性子捕捉療法
        柏木秀基; 川端信司; 吉村亘平; 福尾祐介; 金光拓也; 竹内孝治; 二村元; 平松亮; 西村開; 川井一輝; 高田卓士; 田中浩基; 渡邉翼; 鈴木実; 小野公二; 宮武伸一; 中村浩之; 鰐渕昌彦
        日本脳腫瘍学会プログラム・抄録集, 2021年
      • 悪性神経膠腫治療における18kDa translocator protein(TSPO)標的ホウ素中性子捕捉療法の有用性
        柏木秀基; 服部能英; 川端信司; 福尾祐介; 金光拓也; 竹内孝治; 二村元; 平松亮; 高田卓志; 田中浩基; 渡邉翼; 鈴木実; 小野公二; 宮武伸一; 切畑光統; 鰐渕昌彦
        日本分子脳神経外科学会プログラム・抄録集, 2021年
      • 加速器BNCTにおける表在性腫瘍に対する最適照射方法に関する研究
        笹木彬礼; 高田卓志; 玉利勇樹; 渡邉翼; HU Naonori; HU Naonori; 川端信司; 工藤佳宏; 密本俊典; 松林錦; 櫻井良憲; 鈴木実; 田中浩基
        KURNS-EKR (Web), 2021年
      • 良好なアブスコパル効果を認めた転移性悪性黒色腫患者の末梢血免疫反応の解析
        渡邉翼; 渡邉翼; 吉村通央; 溝脇尚志; 鈴木実; NIEDERMANN Gabriele
        日本癌治療学会学術集会(Web), 2020年
      • 硼素中性子捕捉療法用10B化合物投与時における低温度温熱処置と連続的低酸素細胞毒投与との同時併用の意義
        増永慎一郎; 真田悠生; 櫻井良憲; 田中浩基; 高田卓志; 鈴木実; 渡邉翼; 丸橋晃; 小野公二
        Thermal Medicine, 2020年
      • 絶対生物効果線量の提案-10B(n,α)7Liの効果は核細胞質比または細胞サイズで予測できる
        小野公二; 田中浩基; 玉利勇樹; 渡邉翼; 鈴木実; 木梨友子; 増永慎一郎
        日本放射線影響学会大会抄録(Web), 2018年
      • BNCTに内在する異次元の科学性
        小野公二; 小野公二; 田中浩基; 玉利勇樹; 渡邉翼; 鈴木実; 増永慎一郎
        核医学(Web), 2018年
      • Radio-Sensitivity of Pimonidazole -Unlabeled Intratumor Quiescent Cells to γ-Rays, Accelerated Carbon Ion Beams and Boron Neutron Capture Reaction (BNCR)
        Masunaga S; Sakurai Y; Tanaka H; Hirayama R; Matsumoto Y; Uzawa A; Tano K; Sanada Y; Suzuki M; Kondo N; Takata T; Watanabe T; Tamari Y; Maruhashi A; Ono K
        9th Young Researchers' BNCT Meeting, 2017年11月
      • 京都大学原子炉実験所におけるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の臨床研究の現状と計画
        鈴木 実; 近藤 夏子; 楢林 正流; 藤本 望; 仲川 洋介; 渡邉 翼; 櫻井 良憲; 田中 浩基; 高田 卓志; 木梨 友子; 増永 慎一郎
        Japanese Journal of Radiology, 2017年02月
      • 治療生物学的および放射線腫瘍学的視点から見たホウ素中性子捕捉療法の特性
        増永慎一郎; 櫻井良憲; 鈴木実; 田中浩基; 田野恵三; 近藤夏子; 渡邉翼; 真田悠生; 高田卓志; 玉利勇樹; 丸橋晃; 小野公二
        第19回癌治療増感研究シンポジウム, 2017年02月
      • Boron neutron capture therapy for multiple liver metastasis: A case report
        鈴木実; 渡邉翼; 近藤夏子; 楢林勇; 木梨友子; 増永慎一郎; 高田卓志; 藤本望; 田中浩基; 櫻井良憲; 丸橋晃; 小野公二
        The 17th International Congress on Neutoron Capture Therapy, 2016年10月
      • CBE factors for boron compounds to the tumor varies depending on their 10B levels-radiobiological consideration about its significance-
        小野公二; 増永慎一郎; 渡邉翼; 鈴木実; 近藤夏子; 木梨 友子
        The 17th International Congress on Neutron Caputure Therapy, 2016年10月
      • 多発肝転移腫瘍に対してホウ素中性子捕捉療法を施行した1例
        鈴木 実; 渡邉 翼; 近藤 夏子; 楢林 正流; 木梨 友子; 増永 慎一郎; 高田 卓志; 藤本 望; 田中 浩基; 櫻井 良憲; 丸橋 晃; 小野 公二
        日本癌治療学会学術集会抄録集, 2016年10月
      • 抗腫瘍効果から見た中性子捕捉療法の治療生物学的解釈
        増永慎一郎; 櫻井良憲; 鈴木 実; 田中浩基; 丸橋 晃; 田野恵三; 真田悠生; 近藤夏子; 渡邉 翼; 高田卓志; 小野公二
        第45回放射線による制癌シンポジウム, 2016年07月, 招待有り
      • 悪性胸膜中皮腫に対するホウ素中性子捕捉療法
        鈴木 実; 櫻井 良憲; 仲川 洋介; 楢林 正流; 近藤 夏子; 木梨 友子; 増永 慎一郎; 渡邉 翼; 藤本 望; 田中 浩基; 丸橋 晃; 山本 由佳; 吉永 尚生; 岡本 賢一; 栗原 孝太; 小野 公二
        Japanese Journal of Radiology, 2016年02月
      • The effect of fractionated administration of thalidomide at γ-ray irradiation on tumor response and lung metastasis
        S. Masunaga; K. Tano; Y. Sanada; Y. Sakurai; H. Tanaka; M. Suzuki; N. Kondo; M. Narabayashi; T. Watanabe; Y. Nakagawa; A. Maruhashi; K. Ono
        the International Conference on Translational Research in Radiation Oncology-Physics for Health in Europe 2016, 2016年02月, 査読有り
      • 脳腫瘍BNCTのための生物学的基礎研究―脳壊死モデル作成と腫瘍幹細胞に関する研究―
        近藤夏子; 櫻井良憲; 高田卓志; 鈴木実; 仲川洋介; 田中浩基; 藤本望; 渡邊翼; 増永慎一郎; 小野公二; 久米恭; 宮武伸一; 川端信司; 高井伸彦; 木村寛之; BARTH Rolf; LEHMAN Norm; 中野伊知郎
        KURRI-EKR (Web), 2016年01月
      • Significance of fractionated administrations of thalidomide combined with gamma-ray irradiation from the viewpoint of local tumor response and lung metastasis
        Masunaga S; Sanada Y; Moriwaki T; Tano K; Sakurai Y; Tanaka H; Suzuki M; Narabayashi M; Watanabe T; Ono K
        the 35th National Congress of Radiology, 2015年10月, 査読有り
      • ボーラスを用いた髄膜腫BNCTにおける線量分布改善に関する一考察
        櫻井良憲; 田中浩基; 高田卓志; 藤本望; 近藤夏子; 仲川洋介; 楢林正流; 渡邉翼; 木梨友子; 増永慎一郎; 鈴木実; 川端信司; 宮武伸一; 小野公二; 丸橋晃
        第12回日本中性子捕捉療法学会学術大会, 2015年09月
      • ホウ素中性子捕捉療法における均一な熱中性子場形成に関する研究
        藤本望; 田中浩基; 櫻井良憲; 高田卓志; 近藤夏子; 楢林正流; 仲川洋介; 渡邉翼; 木梨 友子; 増永慎一郎; 丸橋晃; 小野公二; 鈴木実
        第12回日本中性子捕捉療法学会学術大会, 2015年09月
      • 悪性胸膜中皮腫に対する第1相ホウ素中性子捕捉療法の新プロトコールに関する考案
        鈴木実; 櫻井良憲; 小野公二; 渡邉翼; 仲川洋介; 近藤夏子; 藤本望; 高田卓志; 田中浩基; 木梨友子; 増永慎一郎; 丸橋晃
        第12回日本中性子捕捉療法学会学術大会, 2015年09月
      • 即発ガンマ線を用いたリアルタイムホウ素濃度モニターの開発
        田中浩基; 櫻井良憲; 高田卓志; 藤本望; 渡邉翼; 滝和也; 鈴木実; 増永慎一郎; 丸橋晃; 小野公二
        第12回日本中性子捕捉療法学会学術大会, 2015年09月
      • Radiation necrosis model in mouse brain following dose escalation
        N. Kondo; Y. Sakurai; T. Takata; Y. Nakagawa; H. Tanaka; T. Watanabe; K. Kume; N. Takai; S. Miyatake; S. Masunaga; M. Suzuki; K. Ono
        8th Young Researchers BNCT Meeting, 2015年09月
      • A study on improvement of dose distribution using bolus in BNCT for head and neck tumors
        Y. Sakurai; H. Tanaka; T. Takata; N. Fujimoto; N. Kondo; Y. Nakagawa; T. Watanabe; M. Narabayashi; Y. Kinashi; S. Masunaga; M. Suzuki; K. Ono; A. Maruhashi
        8th Young Researchers BNCT Meeting, 2015年09月
      • A study on improvement method of dose distribution using bolus in boron neutron capture therapy for head and neck tumors
        Yoshinori Sakurai; Hiroki Tanaka; Takushi Takata; Nozomi Fujimoto; Natsuko Kondo; Yosuke Nakagawa; Tsubasa Watanabe; Masaru Narabayashi; Yuko Kinashi; Shinichiro Masunaga; Minoru Suzuki; Koji Ono; Akira Maruhashi
        2015 World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering, 2015年06月
      • 局所腫瘍効果と肺転移抑制能から見たγ線照射時における分割サリドマイド投与併用の意義
        増永慎一郎; 真田悠生; 森脇隆宏; 田野恵三; 櫻井良憲; 田中浩基; 鈴木 実; 楢林正流; 渡邉 翼; 小野公二
        第74回日本医学放射線学会総会, 2015年04月, 査読有り
      • Significance of Fractionated Thalidomide Administration Combined with y-Ray Irradiation from the Viewpoint of Local Tumor Response and Lung Metastasis
        Masunaga S; Sanada Y; Moriwaki T; Tano K; Sakurai Y; Tanaka H; Suzuki M; Kondo N; Narabayashi M; Watanabe T; Nakagawa Y; Maruhashi A; Ono K
        Progress Report 2014, The Research Reactor Institute, Kyoto University, 2015年
      • The dependency of CBE factors on the concentration of administered neutron capture agents in BNCT
        Masunaga S; Sakurai Y; Tanaka H; Tano K; Suzuki M; Kondo N; Narabayashi M; Watanabe T; Nakagawa Y; Maruhashi A; Ono K
        The 2nd KURRI International Workshop on BNCT, 2014年12月
      • Development of real time neutron monitors for BNCT
        Tanaka H; Sakurai Y; Suzuki M; Masunaga S; Kinashi Y; Taki K; Fujii T; Fujimoto N; Takata T; Watanabe T; Nakagawa Y; Narabayashi M; Kondo N; Maruhashi A; Ono K
        The 2nd KURRI International Workshop on BNCT, 2014年12月
      • 硼素中性子捕捉療法に組み合わされたベバシズマブ投与併用の意義
        増永慎一郎; 櫻井良憲; 田中浩基; 田野恵三; 鈴木 実; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉 翼; 仲川洋介; 丸橋 晃; 小野公二
        日本放射線腫瘍学会 第27回学術大会 O-318 (2014.12.11-13) 横浜, 2014年12月
      • The past, present, and future of the reactor-based neutron source at Kyoto University Reactor
        Y.Sakurai; H.Tanaka; T.Takata; N.Fujimoto; M.Suzuki; S.Masunaga; Y.Kinashi; N.Kondo; M.Narabayashi; Y.Nakagawa; T.Watanabe; K.Ono; A.Maruhashi
        The 2nd International Workshop on BNCT, (2014.12.09-10) Kyoto, 2014年12月
      • A remodeling study of the reactor-based irradiation facility for boron neutron capture therapy at Kyoto University Research Reactort Institute
        Sakurai Y; Takata T; Tanaka H; Fujimoto N; Kondo N; Nakagawa Y; Watanabe T; Narabayashi M; Kinashi Y; Suzuki M; Masunaga S; Ono K; Maruhashi A
        14th Asia-Oceania Congress of Medical Physics & 12th South East Asia Congress of Medical Physics (AOCMP/SEACOMP 2014), 2014年10月, 査読有り
      • 粒子線治療生物学の進展をめざして 治療生物学的解析から見た硼素中性子捕捉療法(BNCT)の特性
        増永 慎一郎; 田野 恵三; 櫻井 良憲; 田中 浩基; 鈴木 実; 近藤 夏子; 真田 悠生; 森脇 隆仁; 楢林 正流; 渡邉 翼; 仲川 洋介; 丸橋 晃; 小野 公二
        日本放射線影響学会大会講演要旨集, 2014年09月
      • 微小シンチレータと石英ファイバーを用いた中性子モニターのBNCT照射場への適応
        田中浩基; 櫻井良憲; 鈴木 実; 増永慎一郎; 高田卓志; 藤本 望; 渡邉 翼; 仲川洋介; 近藤夏子; 滝 和也; 木梨友子; 楢林正流; 丸橋 晃; 小野公二
        日本中性子捕捉療法学会 第11回学術大会 一般演題38 (2014.07.05-06) 吹田, 2014年07月
      • ボーラスを用いた頭頸部BNCTにおける線量分布改善手法に関する一検討
        櫻井良憲; 田中浩基; 高田卓志; 藤本 望; 近藤夏子; 仲川洋介; 渡邉 翼; 楢林正流; 木梨友子; 増永慎一郎; 鈴木 実; 小野公二; 丸橋 晃
        日本中性子捕捉療法学会 第11回学術大会 一般演題19 (2014.07.05-06) 吹田, 2014年07月
      • Significance of Combined Treatment with Bevacizumab in Boron Neutron Capture Therapy in Terms of Local Tumor Response and Lung Metastasis
        Masunaga S; Sakurai Y; Tano K; Tanaka H; Suzuki M; Kondo N; NarabayashiM; Watanabe T; Nakagawa Y; Maruhashi A; Ono K
        the 16th International Congress of Neutron Capture Theray, 2014年06月, 査読有り
      • Usefulness of daily fractionated administration of wortmanin combined with γ-ray irradiation in terms of local tumor response and lung metastasis
        S.Masunaga; K.Tano; Y.Sakurai; H.Tanaka; M.Suzuki; N.Kondo; M.Narabayashi; T.Watanabe; A.Maruhashi; K.Ono
        日本医学放射線学会 第73回総会C063 (2014.04.10-13) 横浜, 2014年04月
      • Development of radiation-quality -evaluation phantom for BNCT
        Y.Sakurai; H.Tanaka; N.Fujimoto; N.Kondo; Y.Nakagawa; T.Watanabe; M.Suzuki; K.Ono; A.Maruhashi
        日本医学物理学会 第107回学術大会O-170 (2014.04.10-13) 横浜, 2014年04月
      • Dependency of Compound Biological Effectiveness (CBE) Factors on the Type and Concentration of Administered Neutron Capture Agents in BNCT
        MASUNAGA Shin-ichiroMasunaga S; Tano K; Sanada Y; Moriwaki T; Sakurai Y; Tanaka H; Suzuki M; Kondo N; Narabayashi M; Nakagawa Y; Watanabe T; Maruhashi A; Ono K
        Progress Report 2013, The Research Reactor Institute, Kyoto University, 2014年
      • Present status of medical physics and engineering for reactor-based BNCT at KURRI in winter 2013
        Y.Sakurai; N.Fujimoto; H.Tanaka; N.Kondo; M.Narabayashi; T.Watanabe; Y.Kinashi; S.Masunaga; A.Maruhashi; K.Ono; M.Suzuki
        6th BNCT Trilateral Meeting (2013.12.13) Taipei, 2013年12月
      • 局所腫瘍効果と肺転移能抑制能から見た分割ウォルトマニン投与併用γ線照射の有用性
        増永慎一郎; 田野恵三; 櫻井良憲; 田中浩基; 鈴木実; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉翼; 丸橋晃; 小野公二
        日本放射線腫瘍学会第26回学術大会, 2013年10月, 査読有り
      • ピモニダゾール非標識酸素化休止期腫瘍細胞分画における放射線損傷からの回復をウォルトマニンは効率よく抑制する
        増永慎一郎; 田野恵三; 櫻井良憲; 田中浩基; 鈴木実; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉翼; 木梨友子; 丸橋晃; 小野公二
        日本放射線影響学会第56回大会, 2013年10月, 査読有り
      • Study on epithermal neutron source using Be(p,n) reaction with proton energy of 16MeV
        H. Tanaka; Y. Sakurai; M. Suzuki; S. Masunaga; Y. Kinashi; T. Watanabe; N. Kondo; M Narabayashi; K. Ono; A. Maruhashi
        The 20th International Conference on Medical Physics, 2013年09月
      • 安全かつ効果的なBNCTへの取り組み看護師による治療前オリエンテーションの導入と成果
        山本由佳; 鈴木 実; 小野公二; 増永慎一郎; 木梨友子; 近藤夏子; 楢林正流; 丸橋 晃; 櫻井良憲; 田中浩基; 吉永尚生; 岡本賢一; 栗原孝太; 藤本 望; 渡邉 翼
        日本中性子捕捉療法学会 第10回学術大会 一般演題40 (2013.09.07-08) 岡山, 2013年09月
      • γ線、加速炭素イオン線、中性子捕捉反応に対する酸素化休止期腫瘍細胞の放射線感受性解析
        増永慎一郎; 櫻井良憲; 田中浩基; 平山亮一; 松本孔貴; 鵜澤玲子; 鈴木 実; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉 翼; 丸橋 晃; 小野公二
        日本中性子捕捉療法学会 第10回学術大会 一般演題15 (2013.09.07-08) 岡山, 2013年09月
      • 硼素線量評価に関する一考察
        櫻井良憲; 田中浩基; 鈴木 実; 増永慎一郎; 木梨友子; 近藤夏子; 楢林正流; 藤本 望; 渡邉 翼; 丸橋 晃; 小野公二
        日本中性子捕捉療法学会 第10回学術大会 一般演題08 (2013.09.07-08) 岡山, 2013年09月
      • ホウ素中性子捕捉療法における多門照射による線量分布改善に関する研究
        藤本 望; 田中浩基; 櫻井良憲; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉 翼; 木梨友子; 増永慎一郎; 丸橋 晃; 小野公二; 鈴木 実
        日本中性子捕捉療法学会 第10回学術大会 一般演題07 (2013.09.07-08) 岡山, 2013年09月
      • BNCTのための陽子線による即発ガンマ線分析法を用いたホウ素濃度測定に関する研究
        田中浩基; 櫻井良憲; 内田良平; 川村徳寛; 鈴木 実; 増永慎一郎; 土田秀次; 木梨友子; 近藤夏子; 楢林正流; 藤本 望; 渡邉 翼; 丸橋 晃; 小野公二
        日本中性子捕捉療法学会 第10回学術大会 一般演題06 (2013.09.07-08) 岡山, 2013年09月
      • BNCT橋渡し研究の加速的推進―BNCT Translational Research加速ネットワークの構築―
        鈴木 実; 渡邉 翼; 楢林正流; 近藤夏子; 藤本 望; 田中浩基; 木梨友子; 増永慎一郎; 櫻井良憲; 丸橋 晃; 小野公二
        日本中性子捕捉療法学会 第10回学術大会 一般演題S2-2 (2013.09.07-08) 岡山, 2013年09月
      • Significance of daily fractionated administration of wortmannin combined with gamma-ray irradiation in terms of local tumor response and lung metastatic potential
        S.Masunaga; K.Tano; Y.Sakurai; H.Tanaka; M.Suzuki; N.Kondo; M.Narabayashi; T.Watanabe; A.Maruhashi; K.Ono
        55th Annual Meeting of the American Society for Therapeutic Radiology and Oncology (ASTRO), (2013.09.22-25) Atlanta, 2013年09月
      • ピモニダゾール非標識酸素化休止期腫瘍細胞分画における放射線損傷からの回復に対するティラパザミン処置,低温度温熱処置の影響
        増永慎一郎; 田野恵三; 鈴木実; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉翼; 小野公二
        日本ハイパーサーミア学会第30回大会, 2013年08月, 査読有り
      • ホウ素中性子捕捉療法 (Boron Neutron Capture Therapy, BNCT) の過去・現在と近未来
        小野公二; 鈴木 実; 近藤夏子; 楢林正流; 増永慎一郎; 木梨友子; 藤本 望; 田中浩基; 櫻井良憲; 丸橋 晃; 渡邉 翼; 宮武伸一; 平塚純一; 切畑光統
        第42回放射線による制癌シンポジウム,(2013.07.05) 仙台, 2013年07月
      • 中性子捕捉療法(BNCT)における腫瘍内低酸素の意義
        増永慎一郎; 田野恵三; 櫻井良憲; 田中浩基; 鈴木 実; 近藤夏子; 楢林正流; 渡邉 翼; 丸橋 晃; 小野公二
        第42回放射線による制癌シンポジウム,(2013.07.05) 仙台, 2013年07月
      • 中性子捕獲反応後組織に生じるDNA二本鎖切断のγH2AXによる検出
        近藤夏子; 楢林正流; 渡邉 翼; 田中浩基; 櫻井良憲; 木梨友子; 鈴木 実; 増永慎一郎; 大西武雄; 小野公二
        第51回日本放射線腫瘍学会生物部会学術大会,(2013.07.06) 仙台, 2013年07月
      • Prediction for Complications of Severe Acute Pancreatitis Using Perfusion CT in the Early Stage
        Yoshihisa Tsuji; Tsubasa Watanabe; Hiroshi Yamamoto; Tsutomu Chiba
        GASTROENTEROLOGY, 2013年05月
      • 中間型松果体実質腫瘍に対し術後化学放射線療法を行った5例の検討
        渡邉 翼; 飯塚 裕介; 小倉 健吾; 坂中 克行; 溝脇 尚志; 平岡 眞寛; 荒川 芳輝; 宮本 享
        Japanese Journal of Radiology, 2013年02月
      • 難治性膵疾患に関する調査研究 I.急性膵炎 重症急性膵炎・局所/全身合併症の診断におけるPerfusion CTの有用性
        児玉裕三; 辻喜久; 塩川雅広; 栗田亮; 澤井勇吾; 宇座徳光; 千葉勉; 渡邉翼; 小泉幸司; 磯田裕義; 山本博
        難治性膵疾患に関する調査研究 平成23年度 総括・分担研究報告書, 2012年
      • 【重症急性膵炎の病態解明と治療の新展開】重症急性膵炎における膵虚血、非閉塞性腸間膜虚血と肝血流との関係
        辻 喜久; 子安 翔; 磯田 裕義; 渡邉 翼; 塩川 雅広; 栗田 亮; 澤井 勇悟; 上野 憲司; 塩 せいじ; 宇座 徳光; 児玉 裕三; 小泉 幸司; 渡邊 祐司; 山本 博; 千葉 勉
        消化器内科, 2011年02月
      • 難治性膵疾患に関する調査研究 重症急性膵炎・局所/全身合併症の診断におけるPerfusion CTの有用性
        児玉裕三; 辻喜久; 渡邉翼; 塩川雅広; 栗田亮; 澤井勇悟; 上野憲司; 塩せいじ; 宇座徳光; 千葉勉; 小泉幸司; 磯田裕義; 山本博
        難治性膵疾患に関する調査研究 平成20-22年度 総合研究報告書, 2011年
      • 難治性膵疾患に関する調査研究 重症急性膵炎・局所/全身合併症の診断におけるPerfusion CTの有用性
        児玉裕三; 辻喜久; 渡邉翼; 塩川雅広; 栗田亮; 澤井勇悟; 上野憲司; 塩せいじ; 宇座徳光; 千葉勉; 小泉幸司; 磯田裕義; 山本博
        難治性膵疾患に関する調査研究 平成22年度 総括・分担研究報告書, 2011年

      講演・口頭発表等

      • ホウ素中性子捕捉療法の治療効果改善のための基礎放射線生物研究
        渡邉翼
        3. 第61回日本癌治療学会学術集会, 2023年10月, 招待有り
      • LAT1 expression in tumor cells and LAT1 expression levels in different types of human tumors
        渡邉翼
        Taiwan-Japan;Neutron Capture Therapy Academic Conference of Elite, 2023年03月
      • シングルセルRNAseq解析による腫瘍細胞のLAT1発現と細胞周期との関連解明
        渡邉翼
        第19回日本中性子捕捉療法学会, 2023年07月14日
      • ホウ素中性子捕捉療法の課題と解決法の模索
        渡邉翼
        日本放射線影響学会第65回大会, 2022年09月15日, 招待有り
      • モーニングセミナー: BNCTの生物学
        渡邉翼
        日本放射線腫瘍学会 夏季セミナー, 2022年08月06日, 招待有り
      • 新規癌治療: ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の現状と課題
        渡邉翼
        ギルソン社ピペットマン生誕50周年記念研究フォーラム, 2022年06月14日, 招待有り
      • BNCTの適応疾患を拡大する研究の試み
        渡邉翼
        2021 HAKUBI Project Annual Report Meeting, 2022年04月15日
      • シンポジウム4 「高精度放射線治療における放射線生物学」 「免疫療法時代における高精度放射線治療の役割」
        渡邉 翼
        第34回高精度放射線外部照射部会学術大会, 2021年03月21日, 招待有り
      • 臓器別シンポジウム「免疫療法時代における局所療法の意義」- 「放射線照射と免疫療法併用における放射線治療の役割と可能性」
        渡邉 翼
        第58回癌治療学会, 2020年10月22日, 招待有り
      • 良好なアブスコパル効果を認めた転移性悪性黒色腫患者の末梢血免疫反応の解析
        渡邉 翼; 吉村 通央; 溝脇 尚志; 鈴木 実; Niedermann Gabriele
        第58回癌治療学会, 2020年10月24日
      • 放射線照射と免疫療法併用における腫瘍組織内代謝競合の役割
        渡邉 翼
        日本放射線腫瘍学会第33回学術大会, 2020年10月01日, 招待有り
      • 良好なアブスコパル効果を認めた転移性悪性黒色腫患者の末梢血免疫反応の解析
        渡邉 翼
        第2回生体量子捕獲反応研究会, 2020年08月29日
      • Indoleamine 2,3-deoxygenase阻害剤は放射線治療と免疫チェックポイント阻害剤の効果を増強する
        渡邉 翼
        第22回癌治療増感シンポジウム, 2020年02月08日
      • 硼素中性子捕捉療法により誘導される宿主免疫を介した照射後抗腫瘍効果増感作用の研究
        渡邉 翼
        第22回癌治療増感シンポジウム, 2020年02月08日
      • IDO-inhibierung potenziert die Effekte von kombinierter Strahlentherapie und Immuncheckpoint-Blockade
        Tsubasa Watanabe; Gabriele Niedermann
        25 Jahrestagung der DEGRO, 2019年06月15日
      • IDO inhibition strongly enhances effects of combined hRT and PD1/PD-L1 checkpoint blockades
        Tsubasa Watanabe; Gabriele Niedermann
        ESTRO conference 38 (European Society for Radiotherapy & Oncology), 2019年04月27日
      • L-Phenylalanine preloading reduces the 10B(n,α)7Li dose to the normal brain by inhibiting the uptake of L-BPA
        Tsubasa Watanabe; Hiroki Tanaka; Satoshi Fukutani; Minoru Suzuki; Masahiro Hiraoka; Koji Ono
        17th International Congress on Neutron Capture Therapy, 2016年10月02日
      • Functionalization of Liposome with Cell-Penetrating Peptide for Boron Neutron Capture Therapy
        Tsubasa Watanabe; Hiroyuki Nakamura; Shoji Tachikawa; Yosuke Nakagawa; Natsuko Kondo; Shin'ichiro Masunaga; Masahiro Hiraoka; Koji Ono; Minoru Suzuki
        VIII Young Researchers BNCT meeting, 2015年09月13日
      • マウスモデルを用いたL-FBPAとL-BPAの薬物動態における相同性の検討
        渡邉翼; 服部能英; 太田洋一郎; 石村美紀; 切畑光統; 仲川洋介; 真田悠生; 増永慎一郎; 平岡眞寛; 小野公二; 鈴木実
        第12回日本中性子捕捉療法学会, 2015年09月05日
      • The Relationship Between Perfusion CT Parameters and Serum Ang-2 levels in SAP Patients
        Tsubasa Watanabe; Yoshihisa Tsuji; Yuzo Kodama; Hiroyoshi Isoda; Tsutomu Chiba
        The International Pancreatic Research Forum 2011, 2011年11月26日
      • 中間型松果体実質腫瘍に対し術後化学放射線療法を行った5例の検討
        渡邉翼; 飯塚裕介; 小倉健吾; 坂中克行; 溝脇尚志; 荒川芳輝; 宮本 享; 平岡眞寛
        第299回日本医学放射線学会関西地方会, 2011年11月05日
      • Single compartment model による重症急性膵炎の膵壊死・多臓器不全予測
        渡邉翼; 辻喜久; Naoki Takahashi; 磯田裕義; 児玉裕三; 千葉勉
        第2回膵Perfusion CT画像研究会, 2011年05月12日
      • 前胸部皮下腫瘤にて発見された肝細胞癌の1例
        渡邉翼; 依田広; 丸澤宏之; 松尾幸憲; 千葉勉
        日本消化器病学会近畿支部第95例会, 2010年09月18日
      • 集学的治療により長期生存が得られた線維形成性小円形細胞腫瘍の1例
        渡邉翼; 宮本心一; 堀松高博; 森田周子; 真下陽子; 江副康正; 千葉勉
        第191回日本内科学会近畿地方会, 2010年05月10日
      • Educational Symposium「がん免疫治療における放射線照射の副次的効果」
        渡邉 翼
        第19回日本臨床腫瘍学会学術集会, 2022年02月19日, 招待有り
      • 教育講演 「いまさら聞けない化学放射線療法および免疫療法との併用について」
        渡邉 翼
        日本医学物理学会教育セミナー2021, 2021年12月18日, 招待有り

      書籍等出版物

      • ベッドサイド泌尿器科学(改定第5版)
        共著, 腫瘍放射線治療学(免疫療法との併用)
        南江堂

      受賞

      • 2019年09月12日
        4th International conference on Radiotherapy Immunotherapy combinations, Travel Award

      外部資金:科学研究費補助金

      • 高速中性子線を用いた挑戦的な新しい疾患診断方法の開発
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分90:人間医工学およびその関連分野
        京都大学
        田中 浩基
        自 2022年06月30日, 至 2025年03月31日, 交付
        高速中性子;即発ガンマ線;疾患診断
      • ホウ素中性子捕捉療法の難治性非腫瘍性疾患への適応拡大のための基盤技術開発
        若手研究
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        渡邉 翼
        自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ホウ素中性子捕捉療法
      • ホウ素中性子捕捉療法により誘導される新規宿主腫瘍免疫賦活効果の同定
        若手研究
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        渡邉 翼
        自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        中性子捕捉療法;BNCT;ホウ素中性子捕捉療法;免疫療法;放射線治療;腫瘍免疫
      • ホウ素中性子捕捉療法の治療に用いるホウ素薬剤の腫瘍組織分布不均一性機序を解明する
        研究活動スタート支援
        京都大学
        渡邉 翼
        自 2017年08月25日, 至 2019年03月31日, 完了
        ホウ素中性子捕捉療法;BNCT;L-BPA;腫瘍組織内薬剤不均一分布;ホウ素中性子補足療法;癌;粒子線治療
      • 免疫細胞のホウ素薬剤取込能を評価しホウ素中性子捕捉療法後の免疫への影響を解明する
        基盤研究(C)
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        渡邉 翼
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        免疫反応;放射線生物;ホウ素中性子捕捉療法
      • 脳腫瘍に対するマルチターゲット型中性子捕捉療法の実装に向けた基盤構築
        基盤研究(B)
        小区分56010:脳神経外科学関連
        大阪医科薬科大学
        川端 信司
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        中性子捕捉療法;脳腫瘍;薬剤相互作用;ホウ素;がん治療
      • アブスコパル効果を利用した革新的放射線免疫療法の開発と新規バイオマーカー探索研究
        基盤研究(B)
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        坂中 克行
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        アブスコパル効果;放射線治療;免疫チェックポイント阻害薬
      • 脳腫瘍に対するマルチターゲット型中性子捕捉療法の実装に向けた基盤構築
        基盤研究(B)
        小区分56010:脳神経外科学関連
        大阪医科薬科大学
        川端 信司
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        中性子捕捉療法;脳腫瘍;薬剤相互作用;ホウ素;がん治療

      外部資金:その他

      • 中性子捕捉ナイフシステムを用いた非腫瘍性難治性疾患の治療法確立
        武田科学振興財団2021年度医学系研究助成(基礎)
        自 2021年08月01日, 至 2023年03月31日
        渡邉翼
      • 中性子を用いた高感度・高特異度で見逃しが少ない癌スクリーニング法開発
        野口研究所2020年度野口遵研究助成
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        渡邉翼
      • ホウ素中性子捕捉療法の適応拡大を目指す
        令和2年度日本医学放射線学会Bayer研究助成
        自 2021年03月25日, 至 2022年03月33日
        渡邉翼
      • ホウ素中性子捕捉療法を用いた関節リウマチに対する革新的治療法の開発
        ホクト生物科学振興財団令和2年研究奨励
        自 2020年12月24日, 至 2022年03月30日
        渡邉翼
      • ホウ素中性子捕捉療法後に起こるX線照射後には認められない新規宿主免疫賦活機序を解明する
        小林がん学術振興会 がんの予防及び診断と治療に関する基礎的研究に対する研究助成
        自 2020年12月01日, 至 2021年03月31日
        渡邉翼
      • 悪性黒色腫に対するホウ素中性子捕捉療法後の宿主免疫賦活反応の解析
        大阪対がん協会がん研究助成
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        渡邉翼
      • ホウ素中性子捕捉療法の治療に用いるホウ素薬剤の腫瘍組織分布不均一性機序を解明する
        京都大学: 若手研究者スタートアップ研究費
        自 2017年06月12日, 至 2017年09月30日
        渡邉翼
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物物理学
          5096, 前期, 工学部, 2
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年05月01日
            研究計画委員会委員
          • 自 2021年04月01日
            動物実験委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            学術公開チーム員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2022年12月, 至 現在
              Managing Editor, Journal of Radiation Research
            • 自 2022年12月, 至 現在
              学術委員会, 日本放射線腫瘍学会
            • 自 2022年12月, 至 現在
              編集委員会, 日本放射線腫瘍学会
            • 自 2022年06月, 至 現在
              代議員, 日本放射線腫瘍学会
            • 自 2022年04月, 至 現在
              薬剤評価標準化対応委員会, 日本中性子捕捉療法学会
            • 自 2021年06月, 至 現在
              広報委員会, 日本中性子捕捉療法学会
            • 自 2016年, 至 現在
              教育委員会, 日本中性子捕捉療法学会

            ページ上部へ戻る