教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

道岡 千城

ミチオカ チシロ

理学研究科 化学専攻無機化学講座 助教

道岡 千城
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 修士(工学)(横浜国立大学)
    • 博士(工学)(横浜国立大学)

    出身大学院・研究科等

    • 横浜国立大学, 大学院工学研究科博士課程前期人工環境システム学専攻, 修了
    • 横浜国立大学, 大学院工学研究科博士課程後期人工環境システム学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 横浜国立大学, 工学部物質工学科, Department of Material Engineering, 卒業

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        固体物性
      • 研究概要

        新規物質作成と新規物性探索
        遍歴磁性と超伝導

      論文

      • Magnetocrystalline Anisotropy of Single Crystals of M-, X-, and W-Type Strontium Hexaferrites
        Ueda Hiroaki; Shakudo Hikaru; Santo Hiroaki; Fujii Yutaro; Michioka Chishiro; Yoshimura Kazuyoshi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2018年10月15日, 査読有り
      • Occupation sites and valence states of Co dopants in (La, Co)-codoped M-type Sr ferrite: Fe-57 and Co-59 nuclear magnetic resonance studies
        Sakai H; Hattori T; Tokunaga Y; Kambe S; Ueda H; Tanioku Y; Michioka C; Yoshimura K; Takao K; Shimoda A; Waki T; Tabata Y; Nakamura H
        PHYSICAL REVIEW B, 2018年08月02日, 査読有り
      • In-plane spin canting and 1/3-magnetization-plateaulike behavior in S=3/2 Cr3+ kagome lattice antiferromagnets Cs2KCr3 F12 and Cs2NaCr3 F12
        Masato Goto; Hiroaki Ueda; Chishiro Michioka; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Kento Sugawara; Shintaro Kobayashi; Naoyuki Katayama; Hiroshi Sawa; Kazuyoshi Yoshimura
        Physical Review B, 2018年06月20日, 査読有り
      • Magnetic ordering with an XY-like anisotropy in the honeycomb lattice iridates ZnIrO3 and MgIrO3 synthesized via a metathesis reaction
        Haraguchi Yuya; Michioka Chishiro; Matsuo Akira; Kindo Koichi; Ueda Hiroaki; Yoshimura Kazuyoshi
        PHYSICAL REVIEW MATERIALS, 2018年05月18日, 査読有り
      • Anomalous double-stripe charge ordering in beta-NaFe2O3 with double triangular layers consisting of almost perfect regular Fe-4 tetrahedra
        Kobayashi Shintaro; Ueda Hiroaki; Michioka Chishiro; Yoshimura Kazuyoshi; Nakamura Shin; Katsufuji Takuro; Sawa Hiroshi
        PHYSICAL REVIEW MATERIALS, 2018年05月07日, 査読有り
      • Transitions from a Kondo-like diamagnetic insulator into a modulated ferromagnetic metal in FeGa3-yGey
        Yao Zhang; Jie-Sheng Chen; Jie Ma; Jiamin Ni; Masaki Imai; Chishiro Michioka; Yuta Hadano; Marcos A. Avila; Toshiro Takabatake; Shiyan Li; Kazuyoshi Yoshimura
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2018年03月, 査読有り
      • Highly Spin-Frustrated Magnetism in the Topochemically Prepared Triangular Lattice Cluster Magnets Na(3)A(2)(MoO4)(2)Mo3O8 (A = In, Sc)
        Yuya Haraguchi; Chishiro Michioka; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2017年11月, 査読有り
      • Intercalation of hexagonal boron nitride and graphite with lithium by sequential process of ball milling and heat treatment
        Jungryang Kim; Eiji Yamasue; Hideyuki Okumura; Chishiro Michioka; Keiichi N. Ishihara
        JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, 2017年06月, 査読有り
      • Magnetocrystalline anisotropy of La- and Co-substituted M-type strontium ferrites: Role of Co2+ and Fe2+
        Hiroaki Ueda; Yasuaki Tanioku; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2017年06月, 査読有り
      • Ising-like anisotropy stabilized (1)/(3) and (2)/(3) magnetization plateaus in the V3+ kagome lattice antiferromagnets Cs2KV3F12, Cs2NaV3F12, and Rb2NaV3F12
        Masato Goto; Hiroaki Ueda; Chishiro Michioka; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Kento Sugawara; Shintaro Kobayashi; Naoyuki Katayama; Hiroshi Sawa; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2017年04月, 査読有り
      • Magnetic Nonmagnetic Phase Transition with Interlayer Charge Disproportionation of Nb-3 Trimers in the Cluster Compound Nb3CI8
        Yuya Haraguchi; Chishiro Michioka; Manabu Ishikawa; Yoshiaki Nakano; Hideki Yamochi; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        INORGANIC CHEMISTRY, 2017年03月, 査読有り
      • NMR investigation of spin fluctuations in the itinerant-electron magnetic compound Sr1-xCaxCo2P2
        Masaki Imai; Chishiro Michioka; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2017年02月, 査読有り
      • Structures of boron nitride intercalation compound with lithium synthesized by mechanical milling and heat treatment
        Jungryang Kim; Eiji Yamasue; Hideyuki Okumura; Keiichi N. Ishihara; Chishiro Michioka
        JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, 2016年11月, 査読有り
      • Tetramer spin singlet instability in the fluorine-substituted pyrochlore superconducting system Cd2Re2O7-xFx
        Yuya Haraguchi; Chishiro Michioka; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2016年09月, 査読有り
      • Various disordered ground states and 1/3 magnetization-plateau-like behavior in the S=1/2 Ti3+ kagome lattice antiferromagnets Rb2NaTi3F12, Cs2NaTi3F12, and Cs2KTi3F12
        Masato Goto; Hiroaki Ueda; Chishiro Michioka; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2016年09月, 査読有り
      • Competition between the Direct Exchange Interaction and Superexchange Interaction in Layered Compounds LiCrSe2, LiCrTe2, and NaCrTe2 with a Triangular Lattice
        Shintaro Kobayashi; Hiroaki Ueda; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        INORGANIC CHEMISTRY, 2016年08月, 査読有り
      • Static magnetic order on the metallic triangular lattice in CrSe2 detected by mu+SR
        Jun Sugiyama; Hiroshi Nozaki; Izumi Umegaki; Takeshi Uyama; Kazutoshi Miwa; Jess H. Brewer; Shintaro Kobayashi; Chishiro Michioka; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2016年07月, 査読有り
      • Strong Coupling Superconductivity in the Vicinity of the Structural Quantum Critical Point in (CaxSr1-x)(3)Rh4Sn13
        Wing Chi Yu; Yiu Wing Cheung; Paul J. Saines; Masaki Imai; Takuya Matsumoto; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Swee K. Goh
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2015年11月, 査読有り
      • Magnetic analysis of a melt-spun Fe-dilute Cu60Au35Fe5 alloy
        Shin-ichiro Kondo; Kento Ogawa; Takao Morimura; Hiromichi Nakashima; Shin-Taro Kobayashi; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, 2015年08月, 査読有り
      • Spin-liquid behavior in the spin-frustrated Mo-3 cluster magnet Li2ScMo3O8 in contrast to magnetic ordering in isomorphic Li2InMo3O8
        Yuya Haraguchi; Chishiro Michioka; Masaki Imai; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2015年07月, 査読有り
      • Control of the Valence Instability of Tetravalent Chromium in 1T-CrSe2 by Anion Substitution and Pressure
        Shintaro Kobayashi; Hiroaki Ueda; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2015年06月, 査読有り
      • Static and dynamical magnetic properties of the itinerant ferromagnet LaCo2P2
        Masaki Imai; Chishiro Michioka; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2015年05月, 査読有り
      • Magnetic analysis of a melt-spun Fe-dilute Cu60Ag35Fe5 alloy
        Shin-ichiro Kondo; Kazuhiro Kaneko; Takao Morimura; Hiromichi Nakashima; Shin-Taro Kobayashi; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2015年04月, 査読有り
      • Variation of magnetic ground state of Sr1-xCaxCo2P2 determined with mu(+) SR
        Jun Sugiyama; Hiroshi Nozaki; Izumi Umegaki; Masashi Harada; Yuki Higuchi; Kazutoshi Miwa; Eduardo J. Ansaldo; Jess H. Brewer; Masaki Imai; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Martin Mansson
        PHYSICAL REVIEW B, 2015年04月, 査読有り
      • Physical properties of the layered compounds RE3Ru4Al12 (RE = La-Nd)
        Wanyin Ge; Chishiro Michioka; Hiroto Ohta; Kazuyoshi Yoshimura
        SOLID STATE COMMUNICATIONS, 2014年10月, 査読有り
      • Unconventional multicritical point in the S = 1/2 Re-2-cluster magnet La3Re2O10
        Yuya Haraguchi; Chishiro Michioka; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2014年08月, 査読有り
      • Anomalous itinerant-electron metamagnetic transition in the layered Sr1-xCaxCo2P2 system
        Masaki Imai; Chishiro Michioka; Hiroto Ohta; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Hiroaki Ueda; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2014年07月, 査読有り
      • Successive phase transitions driven by orbital ordering and electron transfer in quasi-two-dimensional CrSe2 with a triangular lattice
        Shintaro Kobayashi; Hiroaki Ueda; Daisuke Nishio-Hamane; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2014年02月, 査読有り
      • Magnetic Properties of Layered Itinerant Electron Ferromagnet Fe3GeTe2
        Bin Chen; JinHu Yang; HangDong Wang; Masaki Imai; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; MingHu Fang
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2013年12月, 査読有り
      • Competition between spin frustration, lattice instability, and the Jahn-Teller effect in S = 1=2 geometrically frustrated double perovskite fluorides A2BTiF6 (A = K, Rb, Cs; B = Na, K, Rb)
        Masato Goto; Hiroaki Ueda; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        Journal of the Physical Society of Japan, 2013年10月, 査読有り
      • Itinerant electron magnetism of eta-carbides Co6M6C and Ni6M6C (M = Mo and W)
        T. Waki; D. Furusawa; Y. Tabata; C. Michioka; K. Yoshimura; A. Kondo; K. Kindo; H. Nakamura
        JOURNAL OF ALLOYS AND COMPOUNDS, 2013年03月, 査読有り
      • Observation of the partial Fermi Surface Quenching in the Noncentrosymmetric Superconductor Mo3Al2C
        Takehide Koyama; Ozaki Yutaka; Ko-ichi Ueda; Takeshi Mito; Takao Kohara; Takeshi Waki; Yoshikazu Tabata; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Michi-To Suzuki; Hiroyuki Nakamura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年12月, 査読有り
      • Partial gap opening on the Fermi surface of the noncentrosymmetric superconductor Mo3Al2C
        T. Koyama; Y. Ozaki; K. Ueda; T. Mito; T. Kohara; T. Waki; Y. Tabata; C. Michioka; K. Yoshimura; M. -T. Suzuki; H. Nakamura
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年12月, 査読有り
      • Possible spin singlet quadrumerization in Pb2Re2O7-delta
        C. Michioka; Y. Kataoka; H. Ohta; K. Yoshimura
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2011年11月, 査読有り
      • Successive magnetic transitions and static magnetic order in RCoAsO (R = La, Ce, Pr, Nd, Sm, Gd) confirmed by muon-spin rotation and relaxation
        Jun Sugiyama; Martin Mansson; Oren Ofer; Kazuya Kamazawa; Masashi Harada; Daniel Andreica; Alex Amato; Jess H. Brewer; Eduardo J. Ansaldo; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年11月, 査読有り
      • Large magnetoresistance effects in LnCoAsO (Ln = Nd, Sm) with a ferromagnetic-antiferromagnetic transition
        Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年10月, 査読有り
      • Spin fluctuations on the verge of a ferromagnetic quantum phase transition in Ni3Al1-xGax
        Jinhu Yang; Bin Chen; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Hangdong Wang; Minghu Fang
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年04月, 査読有り
      • Magnetic Phase Diagram of Alternating Chain Compound Pb2V3O9
        Kazuhiro Nawa; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Akira Matsuo; Koichi Kindo
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2011年03月, 査読有り
      • Microscopic magnetic nature of water absorbed Na0.35CoO2 investigated by NMR, NQR and mu+SR
        Hiroto Ohta; Martin Mansson; Yutaka Ikedo; Jun Sugiyama; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Jess H. Brewer; Eduardo J. Ansaldo; Scott L. Stubbs; Kim H. Chow; James S. Lord
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2010年12月, 査読有り
      • Magnetic and superconducting nature of Na0.35CoO2 center dot yH(2)O and Na0.35CoO2 center dot yD(2)O investigated by muon-spin spectroscopy
        Jun Sugiyama; Yutaka Ikedo; Martin Mansson; Jess H. Brewer; Scott L. Stubbs; Eduardo J. Ansaldo; Kim H. Chow; James S. Lord; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年12月, 査読有り
      • Formation of FePt intermetallic compound nanoparticles by plasma-induced cathodic discharge electrolysis
        M. Tokushige; T. Nishikiori; M. C. Lafouresse; C. Michioka; K. Yoshimura; Y. Fukunaka; Y. Ito
        ELECTROCHIMICA ACTA, 2010年11月, 査読有り
      • Coexistence of Superconductivity and Ferromagnetic Spin-Fluctuation in Ca3Ir4Sn13 Single Crystal
        Jinhu Yang; Bin Chen; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年11月, 査読有り
      • Macroscopic physical properties and spin dynamics in the layered superconductor Fe1+delta Te1-xSex
        Chishiro Michioka; Hiroto Ohta; Mami Matsui; Jinhu Yang; Kazuyoshi Yoshimura; Minghu Fang
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年08月, 査読有り
      • Magnetic study of SmCoAsO showing a ferromagnetic-antiferromagnetic transition
        Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Akira Matsuo; Koichi Kindo; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年08月, 査読有り
      • Magnetic and Superconducting Properties in Single Crystalline Fe1+delta Te1-xSex (x < 0.50) System
        Jinhu Yang; Mami Matsui; Masatomo Kawa; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Chiheng Dong; Hangdong Wang; Huiqiu Yuan; Minghu Fang; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年07月, 査読有り
      • Intercalation and Substitution Effects of Si in Weak Itinerant Ferromagnetic Ni3Al
        Bin Chen; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimuray
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年06月, 査読有り
      • Li7RuO6: As a 4d Heisenberg Frustrated Magnet
        Kanako Nakajima; Hirohiko Sato; Tomoya Fukui; Masahiro Iwaki; Yasuo Narumi; Koichi Kindo; Yutaka Itoh; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年06月, 査読有り
      • Spectroscopic Study of As-75 and La-139 NMR on Layered Structure Ferromagnet LaCoAsO
        Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年05月, 査読有り
      • Non-Fermi-Liquid Behavior on an Iron-Based Itinerant Electron Magnet Fe3Mo3N
        Takeshi Waki; Shinsuke Terazawa; Yoshikazu Tabata; Fumiyasu Oba; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Shugo Ikeda; Hisao Kobayashi; Kenji Ohoyama; Hiroyuki Nakamura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2010年04月, 査読有り
      • Al-27 NMR studies of itinerant electron ferromagnetic Ni3AlCx
        Bin Chen; Hiroto Ohta; Chishiro Michioka; Yutaka Itoh; Kazuyoshi Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年04月, 査読有り
      • Duration dependences of electric and crystal structures of bi layer hydrated NaxCoO2 center dot yH(2)O
        H. Ohta; C. Michioka; Y. Itoh; K. Yoshimura
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2009年10月, 査読有り
      • Critical Slowing Down of Triangular Lattice Spin-3/2 Heisenberg Antiferromagnet Li7RuO6 via Li-7 NMR
        Yutaka Itoh; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Kanako Nakajima; Hirohiko Sato
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年02月, 査読有り
      • Synthesis and Magnetic Properties of Ni3AlCx
        Bin Chen; Chishiro Michioka; Yutaka Itoh; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年10月, 査読有り
      • Co-59, Na-23, and H-1 NMR studies of double-layer hydrated superconductors NaxCoO2 center dot yH(2)O
        Y. Itoh; H. Ohta; C. Michioka; M. Kato; K. Yoshimura
        ADVANCES IN SOLID STATE PHYSICS, 2008年, 査読有り
      • Te-125 and La-139 NMR studies of single crystal LaTe3
        Hiroyuki Chudo; Chishiro Michioka; Yutaka Itoh; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2007年12月, 査読有り
      • In-plane anisotropy of the magnetic fluctuations in NaxCoO2 center dot yH(2)O
        C. Michioka; Y. Itoh; H. Ohta; M. Kato; K. Yoshimura
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2007年11月, 査読有り
      • Unconventional superconductivity near quantum critical point revealed by Co-NQR measurements on Na-x(H3O)(z)CoO2 center dot yH(2)O
        Y. Ihara; H. Takeya; K. Ishida; C. Michioka; K. Yoshimura; K. Takada; T. Sasaki; H. Sakurai; E. Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2007年11月, 査読有り
      • Relationship between magnetic fluctuations and superconductivity in Na-x(H3O)(z)CoO2 center dot yH(2)O revealed by a Co nuclear quadrupole resonance
        K. Ishida; Y. Ihara; H. Takeya; C. Michioka; K. Yoshimura; K. Takada; T. Sasaki; H. Sakurai; E. Takayama-Muromachi
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2007年09月, 査読有り
      • Quantum critical fluctuations in cobaltate superconductor Na-x(H3O)(z)CoO2 center dot yH2O
        Yoshihiko Ihara; Hideo Takeya; Kenji Ishida; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Kazunori Takada; Takayoshi Sasaki; Hiroya Sakurai; Eiji Takayama-Muromachi
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2007年09月, 査読有り
      • Magnetic susceptibility at high fields of Pb2V3O9
        T. Waki; N. Tsujii; Y. Itoh; C. Michioka; K. Yoshimura; O. Suzuki; H. Kitazawa; G. Kido
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2007年08月, 査読有り
      • Quantum critical behavior in superconducting Na-x(H3O)(z)CoO2 center dot yH(2)O observed in a high-field CoNMR experiment
        Y. Ihara; H. Takeya; K. Ishida; C. Michioka; K. Yoshimura; K. Takada; T. Sasaki; H. Sakurai; E. Takayama-Muromachi
        PHYSICAL REVIEW B, 2007年06月, 査読有り
      • NMR studies of single crystal chromium diboride
        C. Michioka; Y. Itoh; K. Yoshimura; Y. Watabe; Y. Kousaka; H. Ichikawa; J. Akimitsu
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • Te-125 NMR in the single crystal of CeTe3: Spin polarized CDW
        H. Chudo; C. Michioka; Y. Itoh; K. Yoshimura
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • Magnetic phase diagrams of quasi-one-dimensional alternating chain compound Pb2V3O9
        Takeshi Waki; Chishiro Michioka; Yutaka Itoh; Kazuyoshi Yoshimura
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • Zeeman-perturbed CuNQR studies of the vortex core magnetism of YBa2Cu3O7-delta near H-c1
        Y. Itoh; C. Michioka; K. Yoshimura; Y. Ueda
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • In-plane ferromagnetic spin fluctuations in novel superconducting system NaxCoO2 center dot yH(2)O
        K. Yoshimura; H. Ohta; C. Michioka; Y. Itoh
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • Various duration effects of NaxCoO2 center dot yH(2)O
        H. Ohta; C. Michioka; Y. Itoh; K. Yoshimura
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • Te-125 NMR studies of single-crystal CeTe3
        H. Chudo; C. Michioka; Y. Itoh; K. Yoshimura
        PHYSICAL REVIEW B, 2007年01月, 査読有り
      • Unconventional superconductivity induced by quantum critical fluctuations in hydrate cobaltate Na-x(H3O)(z)CoO2-yH(2)O - Relationship between magnetic fluctuations and superconductivity revealed by Co nuclear quadrupole resonance
        Y. Ihara; H. Takeya; K. Ishida; H. Ikeda; C. Michioka; K. Yoshimura; K. Takada; T. Sasaki; H. Sakurai; E. Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年12月, 査読有り
      • Na-23 NMR study of non-superconducting double-layer hydrate NaxCoO2 center dot yH(2)O
        H. Ohta; Y. Itoh; C. Michioka; K. Yoshimura
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2006年10月, 査読有り
      • Co-59 nuclear quadrupole resonance studies of superconducting and nonsuperconducting bilayer water intercalated sodium cobalt oxides NaxCoO2 center dot yH(2)O
        C. Michioka; H. Ohta; Y. Itoh; K. Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年06月, 査読有り
      • NMR study of Tl2Ba2CuO6+delta: Antiferromagnetic vortex cores or Bragg glass?
        Y Itoh; C Michioka; K Yoshimura; A Hayashi; Y Ueda
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2006年05月, 査読有り
      • Knight shift of triangular lattice superconductor Na0.35CoO2 center dot 1.3H(2)O
        C Michioka; H Ohta; Y Itoh; K Yoshimura; M Kato; H Sakurai; E Takayama-Muromachi; K Takada; T Sasaki
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2006年05月, 査読有り
      • Phase diagram in bilayered-hydrate NaxCoO2 center dot yH(2)O revealed by Co nuclear quadrupole resonance
        K Ishida; Y Ihara; H Takeya; C Michioka; K Yoshimura; K Takada; T Sasaki; H Sakurai; E Takayama-Muromachi
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2006年05月, 査読有り
      • Substitution effects on quasi-one-dimensional spin-gap system Pb2V3O9
        T Waki; C Michioka; Y Itoh; K Yoshimura
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2006年05月, 査読有り
      • Na-23-NMR study of layered superconductor NaxCoO2 center dot yH(2)O
        H. Ohta; C. Michioka; Y. Itoh; K. Yoshimura; H. Sakurai; E. Takayama-Muromachi; K. Takada; T. Sasaki
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2006年05月, 査読有り
      • Bi and Sr substitution effects on the spin-gap system Pb2V3O9
        T Waki; Y Itoh; C Michioka; K Yoshimura; M Kato
        PHYSICAL REVIEW B, 2006年02月, 査読有り
      • Possible spin triplet superconductivity in NaxCoO2 center dot yH2O-Co-59 NMR studies
        M Kato; C Michioka; T Waki; Y Itoh; K Yoshimura; K Ishida; H Sakurai; E Takayama-Muromachi; K Takada; T Sasaki
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2006年01月, 査読有り
      • Anisotropic behavior of knight shift in superconducting state of NaxCoO2 center dot yH(2)O
        Y Ihara; K Ishida; H Takeya; C Michioka; M Kato; Y Itoh; K Yoshimura; K Takada; T Sasaki; H Sakurai; E Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年01月, 査読有り
      • Zeeman-perturbed Cu-63 nuclear quadrupole resonance study of vortex state of YBa2Cu3O7-delta
        Y Itoh; C Michioka; K Yoshimura; Y Ueda
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2006年01月, 査読有り
      • Co nuclear-quadrupole-resonance measurements on NaxCoO2 center dot yH(2)O - Phase diagram for bilayered-hydrate system
        Yoshihiko Ihara; Hideo Takeya; Kenji Ishida; Chishiro Michioka; Kazuyoshi Yoshimura; Kazunori Takada; Takayoshi Sasaki; Hiroya Sakurai; Eiji Takayama-Muromachi
        LOW TEMPERATURE PHYSICS, PTS A AND B, 2006年, 査読有り
      • Novel phase diagram of superconductor NaxCoO2 center dot yH(2)O in 75% relative humidity
        H Ohta; C Michioka; Y Itoh; K Yoshimura
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年12月, 査読有り
      • Vortex states of Tl2Ba2CuO6+delta studied via Tl-205 NMR at 2 tesla
        Y Itoh; C Michioka; K Yoshimura; A Hayashi; Y Ueda
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年09月, 査読有り
      • Triplon condensation of spin-gapped chain Pb2V3O9
        T Waki; M Kato; Y Itoh; C Michioka; K Yoshimura; T Goto
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2005年08月, 査読有り
      • Tl-205 NMR study of vortex state of Tl2Ba2CuO6+delta
        Y Itoh; C Michioka; K Yoshimura; A Hayashi; Y Ueda
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2005年08月, 査読有り
      • Physical properties of RSe2-x(R = Ce, Nd, Sm and Gd) and RbxGdSe3-y
        C Michioka; K Fukushima; K Suzuki; K Yoshimura
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2005年08月, 査読有り
      • Physical properties of the novel Jarosite-type compound NaFe3(SeO4)(2)(OH)(6)
        N Oba; C Michioka; M Kato; K Yoshimura; K Mibu
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2005年08月, 査読有り
      • Co-59 NMR and NQR studies in the unconventional superconductor Na0.35CoO2 center dot 1.3H(2)O
        M Kato; C Michioka; T Waki; K Yoshimura; K Ishida; H Sakurai; E Takayama-Muromachi; K Takada; T Sasaki
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2005年04月, 査読有り
      • D-2 NMR study in the novel superconductor Na0.35CoO2 center dot 1.3D(2)O
        C Michioka; M Kato; T Waki; K Yoshimura; K Ishida; H Sakurai; E Takayama-Muromachi; K Takada; T Sasaki
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2005年04月, 査読有り
      • Weak magnetic order in bilayered-hydrate NaxCoO2 center dot yH(2)O structure probed by Co nuclear quadrupole resonance - Proposed phase diagram in superconducting NaxCoO2 center dot yH(2)O-
        Y Ihara; K Ishida; C Michioka; M Kato; K Yoshimura; K Takada; T Sasaki; H Sakurai; E Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2005年03月, 査読有り
      • High field ESR study of 1D alternating chain system Pb2V3O9
        M Kodama; M Yoshida; S Okubo; H Ohta; T Waki; Y Morimoto; C Michioka; M Kato; K Yoshimura
        PROGRESS OF THEORETICAL PHYSICS SUPPLEMENT, 2005年, 査読有り
      • Observation of Bose-Einstein condensation of triplons in quasi 1D spin-gap system Pb2V3O9
        T Waki; Y Morimoto; C Michioka; M Kato; H Kageyama; K Yoshimura; S Nakatsuji; O Sakai; Y Maeno; H Mitamura; T Goto
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年12月, 査読有り
      • Magnetic fluctuations in the metallic state of Na0.7CoO2 revealed by Na-23 nuclear magnetic resonance
        Y Ihara; K Ishida; C Michioka; M Kato; K Yoshimura; H Sakurai; E Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年11月, 査読有り
      • Correlation between superconducting transition temperature T-c and increase of nuclear spin-lattice relaxation rate devided by temperature 1/T1T at T-c in the hydrate cobaltate NaxCoO2 center dot yH(2)O
        Y Ihara; K Ishida; C Michioka; M Kato; K Yoshimura; K Takada; T Sasaki; H Sakura; E Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2004年08月, 査読有り
      • Unconventional superconductivity and nearly ferromagnetic spin fluctuations in NaxCoO2 center dot gamma H2O
        K Ishida; Y Ihara; Y Maeno; C Michioka; M Kato; K Yoshimura; K Takada; T Sasaki; H Sakurai; E Takayama-Muromachi
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2003年12月, 査読有り
      • Physical properties of the 3d transition metal intercalates of misfit layer compounds (LaS)(1.14)[M-x(NbS2)(2)] (M = Mn, Fe, Co)
        C Michioka; K Suzuki
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2003年05月, 査読有り
      • Magnetic properties of rare-earth metal tritellurides RTe3 (R=Ce,Pr,Nd,Gd,Dy)
        Y Iyeiri; T Okumura; C Michioka; K Suzuki
        PHYSICAL REVIEW B, 2003年04月, 査読有り
      • Fluctuation in the intermediate magnetic phase of triangular Ising antiferromagnet (CeS)(1.16)[Fe-0.33(NbS2)(2)]
        C Michioka; K Suzuki; K Mibu
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2002年10月, 査読有り
      • Low dimensional triangular magnetic systems in transition metal intercalates of misfit layer compounds
        K Suzuki; C Michioka
        MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS, 2000年, 査読有り
      • Magnetic properties of the Fe-intercalated misfit-layer compounds (RS)(x)[Fe-0.33(NbS2)(2)] (R = La,Ce)
        C Michioka; K Suzuki
        PHYSICAL REVIEW B, 1999年11月, 査読有り

      受賞

      • 2023年01月21日
        日本物理学会第28回(2023年)論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • ソフトフェライトのNMRを用いた微視的構造と磁性の解明
        基盤研究(C)
        小区分21050:電気電子材料工学関連
        京都大学
        道岡 千城
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        強磁性材料;ソフトフェライト;核磁気共鳴;軟磁性材料;フェライト
      • 遷移金属酸化物における強相関電子制御と革新的熱電材料の創発
        基盤研究(C)
        小区分26020:無機材料および物性関連
        同志社大学
        加藤 将樹
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        パイロクロア;遷移金属酸化物;熱電変換特性;化学的圧力効果;元素置換効果;電気伝導性酸化物;量子臨界状態;熱電変換材料;コバルト酸化物;デラフォサイト型酸化物;置換型固溶体;量子臨界現象
      • 新規遍歴電子物性を創成する遷移金属化合物の開拓
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
        京都大学
        吉村 一良
        自 2018年10月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        遍歴物性;磁性;超伝導;フラストレーション効果;遷移金属化合物;遍歴電子磁性;トポロジカル電子系;エキゾチック超伝導;二次元磁性体;フラストレート系;スピン液体状態;クラスター磁性体;スピンゼーベック効果;遍歴電子物性
      • カゴメ反強磁性体の磁場誘起量子相の系統的研究
        基盤研究(B)
        小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
        京都大学
        植田 浩明
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        磁性;スピンフラストレーション;カゴメ格子;磁化プラトー;幾何学的フラストレーション;遷移金属フッ化物;フラストレーション
      • 新規低次元およびフラストレート遍歴電子系遷移金属化合物の創生と異常物性探索
        基盤研究(B)
        京都大学
        吉村 一良
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        遍歴電子磁性;二次元遍歴電子系;エキゾチック超伝導;フラストレーション効果;核磁気共鳴;遷移金属化合物;遍歴電子物性;磁性;超伝導;電子・電気材料
      • 擬二次元積層化合物における多重自由度と新奇物性探索
        基盤研究(C)
        京都大学
        道岡 千城
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        積層化合物;三角格子;核磁気共鳴;クラスター化合物;遍歴磁性体;化合物磁性;三角格子反強磁性体;スピンフラストレーション;量子臨界点;クラスター;強磁性量子臨界点;クラスター磁性
      • 複合積層化合物における新奇物性探索
        基盤研究(C)
        京都大学
        道岡 千城
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        複合積層物性;電子物性;化合物磁性;積層化合物;遍歴磁性;遍歴電子磁性体;量子臨界点;複合積層化合物;超伝導;反強磁性スピン揺らぎ;新奇物性開拓;新規物質開発
      • 新規二次元遍歴電子系化合物の創製と異常物性の探索
        基盤研究(B)
        京都大学
        吉村 一良
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        無機固体化学;遍歴電子化合物;強相関電子系化合物;二次元電子系;遍歴磁性;超伝導;スピン揺らぎ;スピンフラストレーション;遍歴電子系化合物;二次元磁性体;二次元超伝導体
      • フラストレーション系化合物における新規遍歴電子物性の探索
        基盤研究(B)
        京都大学
        吉村 一良
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        強相関電子系;金属物性;超伝導材料・素子;磁性;物性実験;遷移金属化合物;固体物性科学
      • 希土類金属を含む新しい積層化合物の探索と物性に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        道岡 千城
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        積層化合物;希土類金属化合物;長周期構造;電荷密度波;核磁気共鳴;電子線写真;ラウエ写真;カルコゲナイド;低次元磁性;RKKY相互作用
      • 強磁性体のスピン揺らぎによる熱電特性増大の機構解明に関する研究
        基盤研究(B)
        小区分26010:金属材料物性関連
        国立研究開発法人物質・材料研究機構
        辻井 直人
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        熱電特性;スピン揺らぎ;磁性;NMR;擬ギャップ;遍歴電子系;ゼーベック係数
      • 二重秩序型パイロクロアにおけるカゴメ格子反強磁性体の開拓と磁場誘起量子相の解明
        基盤研究(B)
        小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
        京都大学
        植田 浩明
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        幾何学的フラストレーション;フッ化物磁性体;量子スピン液体;磁場誘起相転移
      • 特異な構造をもつ電気伝導性酸化物の固体化学的伝導性制御と新規熱電変換材料の開発
        基盤研究(C)
        小区分26020:無機材料および物性関連
        同志社大学
        加藤 将樹
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        電気伝導性酸化物;熱電変換材料;強相関電子系;元素置換
      • 二重秩序型パイロクロアにおけるカゴメ格子反強磁性体の開拓と磁場誘起量子相の解明
        基盤研究(B)
        小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
        島根大学;京都大学
        植田 浩明
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        幾何学的フラストレーション;フッ化物磁性体;量子スピン液体;磁場誘起相転移
      • 強磁性体のスピン揺らぎによる熱電特性増大の機構解明に関する研究
        基盤研究(B)
        小区分26010:金属材料物性関連
        国立研究開発法人物質・材料研究機構
        辻井 直人
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ゼーベック係数;強磁性;スピン揺らぎ;熱電特性;磁性;NMR;擬ギャップ;遍歴電子系

      外部資金:その他

      • モデル化合物(RX)x[M0.33(NbS2)2](R=希土類金属,M=3d遷移金属)を用いた二次元三角格子磁性体の磁気的性質に関する研究
        財団法人日本科学協会笹川科学研究助成
        自 2001年, 至 2001年
        道岡千城
      • 擬二次元積層化合物における多重自由度と新奇物性探索
        NEDO
        自 2015年, 至 2015年
        吉村一良
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学のフロンティアII
          N358, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          低温科学B
          N206, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学課題研究10
          5637, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IC
          7170, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IB
          7169, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IA
          7168, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習ID
          7171, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールID
          7067, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIC
          7066, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIB
          7065, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIA
          7064, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          入門化学実験
          2616, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          入門化学実験
          2616, 後期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学実験B
          8635, 後期, 理学部, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学のフロンティアII
          N358, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          低温科学B
          N206, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIA
          7064, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習ID
          7171, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールID
          7067, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIC
          7066, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIB
          7065, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IC
          7170, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IB
          7169, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IA
          7168, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学課題研究10
          5637, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学実験法II
          8611, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          入門化学実験
          2616, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          入門化学実験
          2616, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学実験B
          8635, 後期集中, 理学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学実験法II
          8611, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学実験B
          8635, 後期集中, 理学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          入門化学実験
          2616, 前期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IC
          7170, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IA
          7168, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IB
          7169, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学のフロンティアII
          N358, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIB
          7065, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学課題研究10
          5637, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIC
          7066, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習ID
          7171, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIA
          7064, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールID
          7067, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          入門化学実験
          2616, 後期, 理学部, 2
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学のフロンティアII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学のフロンティアII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学のフロンティアII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学のフロンティアII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          入門化学実験
          前期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          入門化学実験
          後期, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学のフロンティアII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学実験B
          後期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          入門化学実験
          前期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          入門化学実験
          後期, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学のフロンティアII
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学実験B
          後期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学課題研究10
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習ID
          後期, 理学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科低温物質科学研究支援室運営委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科低温物質科学研究支援室員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2015年03月31日
            低温物質科学研究センター寒剤供給部管理運営委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2016年07月01日, 至 2022年03月31日
            環境安全保健機構低温物質管理部門寒剤供給専門小委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            理学研究科放射線委員会委員

          ページ上部へ戻る