教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

金尾 英佑

カナオ エイスケ

薬学研究科 助教

金尾 英佑
list
    Last Updated :2023/11/28

    基本情報

    学部兼担

    • 薬学部

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/11/28

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ナノ・マイクロ材料を利用した創薬標的探索
      • 研究概要

        特異な分子認識能を持つ機能性材料の開発と最新鋭のオミクス技術を利用して,新規創薬標的の探索を進める。

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生物有機化学
      • ナノテク・材料, 分析化学

      論文

      • Synthesis of Molecularly Imprinted Polymer Based on “Weak” Halogen-π Interaction for Recognition of Halogenated Benzenes
        Eisuke KANAO; Takuya KUBO; Koji OTSUKA
        BUNSEKI KAGAKU, 2023年09月05日
      • TurboID-EV: Proteomic Mapping of Recipient Cellular Proteins Proximal to Small Extracellular Vesicles
        Yuka Li; Eisuke Kanao; Tomoyoshi Yamano; Yasushi Ishihama; Koshi Imami
        Analytical Chemistry, 2023年09月14日, 査読有り
      • Rapid and Highly Efficient Purification of Extracellular Vesicles Enabled by a TiO2 Hybridized Spongy-like Polymer
        Eisuke Kanao; Koki Ishida; Ryosuke Mizuta; Yuka Li; Koshi Imami; Tetsuya Tanigawa; Yoshihiro Sasaki; Kazunari Akiyoshi; Jun Adachi; Koji Otsuka; Yasushi Ishihama; Takuya Kubo
        Analytical Chemistry, 2023年09月13日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Efficient Selective Adsorption of SARS-CoV-2 via the Recognition of Spike Proteins Using an Affinity Spongy Monolith.
        Takuya Kubo; Eisuke Kanao; Koki Ishida; Shohei Minami; Tetsuya Tanigawa; Ryosuke Mizuta; Yoshihiro Sasaki; Koji Otsuka; Takeshi Kobayashi
        Analytical chemistry, 2023年08月23日, 査読有り, 筆頭著者
      • Rational Supramolecular Strategy via Halogen Bonding for Effective Halogen Recognition in Molecular Imprinting
        Eisuke Kanao; Hayato Osaki; Tetsuya Tanigawa; Hikaru Takaya; Tomoharu Sano; Jun Adachi; Koji Otsuka; Yasushi Ishihama; Takuya Kubo
        Analytical Chemistry, 2023年05月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Rational Strategy for Space-Confined Atomic Layer Deposition
        Ryoma Kamei; Takuro Hosomi; Masaki Kanai; Eisuke Kanao; Jiangyang Liu; Tsunaki Takahashi; Wenjun Li; Wataru Tanaka; Kazuki Nagashima; Katsuya Nakano; Koji Otsuka; Takuya Kubo; Takeshi Yanagida
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2023年05月08日, 査読有り
      • Classification of Extracellular Vesicles Based on Surface Glycan Structures by Spongy-like Separation Media
        Eisuke Kanao; Shuntaro Wada; Hiroshi Nishida; Takuya Kubo; Tetsuya Tanigawa; Koshi Imami; Asako Shimoda; Kaori Umezaki; Yoshihiro Sasaki; Kazunari Akiyoshi; Jun Adachi; Koji Otsuka; Yasushi Ishihama
        Analytical Chemistry, 2022年12月13日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Studies on π Interactions in Liquid-Phase Separations
        Eisuke KANAO
        CHROMATOGRAPHY, 2022年02月20日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Moderate Molecular Recognitions on ZnO m-Plane and Their Selective Capture/Release of Bio-related Phosphoric Acids
        Eisuke Kanao; Katsuya Nakano; Ryoma Kamei; Takuro Hosomi; Ishihama Yasushi; Jun Adachi; Takuya Kubo; Koji Otsuka; Takeshi Yanagida
        Nanoscale Advances, 2022年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Rational Strategy for Space-Confined Seeded Growth of ZnO Nanowires in Meter-Long Microtubes
        Ryoma Kamei; Takuro Hosomi; Eisuke Kanao; Masaki Kanai; Kazuki Nagashima; Tsunaki Takahashi; Guozhu Zhang; Takao Yasui; Jun Terao; Koji Otsuka; Yoshinobu Baba; Takuya Kubo; Takeshi Yanagida
        ACS Applied Materials & Interfaces, 2021年03月30日, 査読有り
      • Fluorescent Detection of the Target Protein via a Molecularly Imprinted Hydrogel
        Takuya Kubo; Naoki Watanabe; Chenchen Liu; Seiji Ikari; Eisuke Kanao; Toyohiro Naito; Tomoharu Sano; Koji Otsuka
        Analytical Methods, 2021年, 査読有り
      • Poly(ethylene glycol) Hydrogels with a Boronic Acid Monomer via Molecular Imprinting for Selective Removal of Quinic Acid Gamma-Lactone in Coffee
        Eisuke Kanao; Yuko Tsuchiya; Kei Tanaka; Yusuke Masuda; Tetsuya Tanigawa; Toyohiro Naito; Tomoharu Sano; Takuya Kubo; Koji Otsuka
        ACS APPLIED POLYMER MATERIALS, 2021年01月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者
      • Separation of saccharides using fullerene-bonded silica monolithic columns via π interactions in liquid chromatography
        Hiroshi Kobayashi; Kazuya Okada; Shinnosuke Tokuda; Eisuke Kanao; Yusuke Masuda; Toyohiro Naito; Hikaru Takaya; Mingdi Yan; Takuya Kubo; Koji Otsuka
        Scientific Reports, 2020年12月, 査読有り
      • Isotopic Separations Indicating the Efficiency and Selectivity of HPLC Columns and Stationary Phases
        Kazuhiro Kimata; Eisuke Kanao; Takuya Kubo; Kodai Kozuki; Tohru Ikegami; Masahiro Furuno; Koji Otsuka; Nobuo Tanaka
        Advances in Chromatography Volume 57, 2020年07月25日, 査読有り
      • Carbon-Based Nanomaterials for Separation Media
        Eisuke Kanao; Takuya Kubo; Koji Otsuka
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2020年04月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者
      • Tunable Liquid Chromatographic Separation of H/D Isotopologues Enabled by Aromatic pi Interactions
        Eisuke Kanao; Takuya Kubo; Toyohiro Naito; Tomoharu Sano; Mingdi Yan; Nobuo Tanaka; Koji Otsuka
        ANALYTICAL CHEMISTRY, 2020年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Separation of halogenated benzenes enabled by investigation of halogen-pi interactions with carbon materials
        Eisuke Kanao; Takuya Morinaga; Takuya Kubo; Toyohiro Naito; Takatoshi Matsumoto; Tomoharu Sano; Hideshi Maki; Mingdi Yan; Koji Otsuka
        CHEMICAL SCIENCE, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Recycle Reversed-Phase Liquid Chromatography to Achieve Separations Based on One H/D Substitution on Aromatic Hydrocarbons
        Nobuo Tanaka; Ken Hosoya; Takuya Kubo; Tsunehisa Hirose; Eiichiro Fukusaki; Kohei Yoshikawa; Kazuhiro Kimata; Koji Otsuka; Eisuke Kanao
        LC GC NORTH AMERICA, 2019年06月, 査読有り, 最終著者
      • Recycle Reversed-Phase Liquid Chromatography to Achieve Separations Based on One H/D Substitution on Aromatic Hydrocarbons
        Nobuo Tanaka; Ken Hosoya; Takuya Kubo; Tsunehisa Hirose; Eiichiro Fukusaki; Kohei Yoshikawa; Kazuhiro Kimata; Koji Otsuka; Eisuke Kanao
        LC GC EUROPE, 2019年05月, 査読有り, 最終著者
      • Differentiating pi Interactions by Constructing Concave/Convex Surfaces Using a Bucky Bowl Molecule, Corannulene in Liquid Chromatography
        Eisuke Kanao; Takuya Kubo; Toyohiro Naito; Takatoshi Matsumoto; Tomoharu Sano; Mingdi Yan; Koji Otsuka
        ANALYTICAL CHEMISTRY, 2019年02月, 査読有り, 筆頭著者
      • Isotope Effects on Hydrogen Bonding and CH/CD-pi Interaction
        Eisuke Kanao; Takuya Kubo; Toyohiro Naito; Takatoshi Matsumoto; Tomoharu Sano; Mingdi Yan; Koji Otsuka
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2018年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Development of a C-70-Fullerene Bonded Silica-Monolithic Capillary and Its Retention Characteristics in Liquid Chromatography
        Eisuke Kanao; Toyohiro Naito; Takuya Kubo; Koji Otsuka
        CHROMATOGRAPHY, 2017年, 査読有り, 筆頭著者
      • Specific Intermolecular Interactions by the Localized pi-Electrons in C-70-fullerene
        Takuya Kubo; Eisuke Kanao; Takatoshi Matsumoto; Toyohiro Naito; Tomoharu Sano; Mingdi Yan; Koji Otsuka
        CHEMISTRYSELECT, 2016年11月, 査読有り

      MISC

      • フラーレンの特異的π相互作用による糖鎖分離
        金尾英佑; 小林宏資; 高谷光; 久保拓也; 大塚浩二; 足立淳; 石濱泰
        バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集, 2021年
      • バイオマーカー応用へ向けたエクソソームの高感度評価法
        金尾 英佑
        ぶんせき, 2021年06月, 招待有り, 筆頭著者

      外部資金:科学研究費補助金

      • 質量分析計によるタンパク質の極微量・超高速高次構造解析法の開発
        若手研究
        小区分34020:分析化学関連
        京都大学
        金尾 英佑
        自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        分子インプリント法;プロテオミクス;構造解析;LC-MS/MS;分子認識
      • 重水素化による医薬分子と分子触媒の機能開拓
        学術変革領域研究(B)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        京都大学
        中 寛史
        自 2020年10月02日, 至 2023年03月31日, 交付
        重水素;重水素化;重水素学;有機重水素化学;有機合成化学;医薬分子;分子触媒
      • 微弱π相互作用を駆動力とする生体分子分離空間の創成
        若手研究
        小区分34020:分析化学関連
        京都大学
        金尾 英佑
        自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        π相互作用;プロテオミクス;糖タンパク質;LC-MS/MS

      外部資金:その他

      • 細胞外小胞の構造機能相関の解明に向けた超精密分離法の創成
        国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 若手研究員による新規研究
        自 2020年10月01日, 至 2022年03月31日
        金尾 英佑
      list
        Last Updated :2023/11/28

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究計画作文演習B
          8403, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究計画作文演習A
          8402, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学実験コーチング演習B
          8302, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学実験コーチング演習A
          8301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実践創薬科学実習
          4212, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学専門実習 I
          C901, 前期, 薬学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実践創薬科学実験
          3214, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          創発医薬科学研究B
          8407, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          創発医薬科学研究A
          8406, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学専門実習1
          A901, 前期, 薬学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          科学論文解読演習A
          8404, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実践創薬科学演習
          2315, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          科学論文解読演習B
          8405, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究計画作文演習A
          8402, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実践創薬科学演習
          2315, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          薬学実験コーチング演習A
          8301, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          創発医薬科学研究A
          8406, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実践創薬科学実習
          4212, 通年不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          科学論文解読演習A
          8404, 通年不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実践創薬科学実験
          3214, 通年不定, 薬学研究科, 4
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実践創薬科学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実践創薬科学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実践創薬科学演習
          通年不定, 薬学研究科
        list
          Last Updated :2023/11/28

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            建物・設備・機器管理運営委員会 委員

          ページ上部へ戻る