教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

塚本 真輝

ツカモト マサキ

理学研究科 数学・数理解析専攻相関数理講座 教授

塚本 真輝
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    学位

    • 2007年03月23日
      京都大学修士(理学)
    • 2008年03月24日
      京都大学博士(理学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科数学・数理解析専攻博士後期課程, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程数学・数理解析専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程数学・数理解析専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科数学・数理解析専攻修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院理学研究科 数学・数理解析専攻, 教授
    • 自 2019年04月, 至 2022年03月
      九州大学, 大学院数理学研究院, 教授
    • 自 2017年04月, 至 2019年03月
      京都大学, 大学院理学研究科 数学・数理解析専攻, 准教授
    • 自 2008年08月, 至 2017年03月
      京都大学, 大学院理学研究科 数学・数理解析専攻, 助教
    • 自 2008年04月, 至 2008年07月
      京都大学,日本学術振興会 特別研究員 PD
    • 自 2007年04月, 至 2008年03月
      京都大学,日本学術振興会 特別研究員 DC1

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        平均次元と呼ばれる力学系の位相不変量を,幾何解析・信号処理・情報理論の視点から研究している.
      • 研究概要

        時間発展するシステムを力学系と呼び,力学系が単位時間あたりに持つ自由度を平均次元と呼ぶ.力学系の平均次元を中心テーマとして研究している.具体的には,次の三つを詳しく調べている.
        (1)正則曲線などの幾何解析にかかわる対象から生じる力学系の平均次元の研究.
        (2)力学系を時系列信号として符号化する問題.
        (3)平均次元理論とレート歪み理論(情報理論の一分野)との間の変分原理.

      研究キーワード

      • 力学系
      • 平均次元
      • 正則曲線
      • ヒルベルト立方体
      • レート歪み理論

      研究分野

      • 自然科学一般, 幾何学

      論文

      • Application of waist inequality to entropy and mean dimension: II
        Masaki Tsukamoto
        Fundamenta Mathematicae, 2024年07月, 査読有り
      • Simple proof of the global inverse function theorem via the Hopf–Rinow theorem
        Shinobu Ohkita; Masaki Tsukamoto
        Proceedings of the Japan Academy, Series A, Mathematical Sciences, 2024年03月11日, 査読有り
      • Application of waist inequality to entropy and mean dimension
        Ruxi Shi; Masaki Tsukamoto
        Transactions of the American Mathematical Society, 2023年08月14日, 査読有り
      • G-index, topological dynamics and the marker property
        Masaki Tsukamoto; Mitsunobu Tsutaya; Masahiko Yoshinaga
        Israel Journal of Mathematics, 2022年12月29日, 査読有り
      • New approach to weighted topological entropy and pressure
        MASAKI TSUKAMOTO
        Ergodic Theory and Dynamical Systems, 2022年01月28日, 査読有り
      • On the energy of quasiconformal mappings and pseudoholomorphic curves in complex projective spaces
        Hervé GAUSSIER; Masaki TSUKAMOTO
        Journal of the Mathematical Society of Japan, 2022年04月21日, 査読有り
      • REMARK ON THE LOCAL NATURE OF METRIC MEAN DIMENSION
        Masaki TSUKAMOTO
        Kyushu Journal of Mathematics, 2022年04月, 査読有り
      • Symbolic dynamics in mean dimension theory
        MAO SHINODA; MASAKI TSUKAMOTO
        Ergodic Theory and Dynamical Systems, 2021年08月, 査読有り
      • Embedding minimal dynamical systems into Hilbert cubes
        Yonatan Gutman; Masaki Tsukamoto
        Inventiones mathematicae, 2020年07月, 査読有り
      • Double variational principle for mean dimension with potential
        Masaki Tsukamoto
        Advances in Mathematics, 2020年02月, 査読有り
      • Application of signal analysis to the embedding problem of ${\mathbb {Z } }^k$-actions
        Yonatan Gutman; Yixiao Qiao; Masaki Tsukamoto
        Geometric and Functional Analysis, 2019年10月, 査読有り
      • Double variational principle for mean dimension
        Elon Lindenstrauss; Masaki Tsukamoto
        Geometric and Functional Analysis, 2019年08月, 査読有り
      • Mean dimension of full shifts
        Masaki Tsukamoto
        Israel Journal of Mathematics, 2019年03月, 査読有り
      • A Lipschitz Refinement of the Bebutov–Kakutani Dynamical Embedding Theorem
        Yonatan Gutman; Lei Jin; Masaki Tsukamoto
        Journal of Dynamics and Differential Equations, 2019年03月, 査読有り
      • Expansive multiparameter actions and mean dimension
        Tom Meyerovitch; Masaki Tsukamoto
        Transactions of the American Mathematical Society, 2018年10月02日, 査読有り
      • From Rate Distortion Theory to Metric Mean Dimension: Variational Principle
        Elon Lindenstrauss; Masaki Tsukamoto
        IEEE Transactions on Information Theory, 2018年05月01日, 査読有り
      • Mean dimension of the dynamical system of Brody curves
        Masaki Tsukamoto
        Inventiones mathematicae, 2018年03月, 査読有り
      • Large dynamics of Yang–Mills theory: mean dimension formula
        Masaki Tsukamoto
        Journal d'Analyse Mathématique, 2018年02月, 査読有り
      • Mean dimension of ${\mathbb{Z}^k}$-actions
        Yonatan Gutman; Elon Lindenstrauss; Masaki Tsukamoto
        Geometric and Functional Analysis, 2016年06月, 査読有り
      • GROWTH OF CRITICAL POINTS IN 1-DIMENSIONAL LATTICE SYSTEMS
        Masayuki Asaoka; Tomohiro Fukaya; Kentaro Mitsui; Masaki Tsukamoto
        JOURNAL D ANALYSE MATHEMATIQUE, 2015年09月, 査読有り
      • Local mean dimension of ASD moduli spaces over the cylinder
        Shinichiroh Matsuo; Masaki Tsukamoto
        ISRAEL JOURNAL OF MATHEMATICS, 2015年04月, 査読有り
      • Mean dimension and a sharp embedding theorem: extensions of aperiodic subshifts
        Yonatan Gutman; Masaki Tsukamoto
        ERGODIC THEORY AND DYNAMICAL SYSTEMS, 2014年12月, 査読有り
      • Sharp lower bound on the curvatures of ASD connections over the cylinder
        Masaki Tsukamoto
        JOURNAL OF THE MATHEMATICAL SOCIETY OF JAPAN, 2014年07月, 査読有り
      • Brody curves and mean dimension
        Shinichiroh Matsuo; Masaki Tsukamoto
        Journal of the American Mathematical Society, 2014年05月22日, 査読有り
      • Mean dimension and an embedding problem: An example
        Elon Lindenstrauss; Masaki Tsukamoto
        ISRAEL JOURNAL OF MATHEMATICS, 2014年03月, 査読有り
      • Remark on energy density of Brody curves
        Masaki Tsukamoto
        PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES A-MATHEMATICAL SCIENCES, 2012年10月, 査読有り
      • Remark on dynamical Morse inequality
        Masayuki Asaoka; Tomohiro Fukaya; Masaki Tsukamoto
        PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES A-MATHEMATICAL SCIENCES, 2011年11月, 査読有り
      • An open 4-manifold having no instanton
        Masaki Tsukamoto
        ANNALS OF GLOBAL ANALYSIS AND GEOMETRY, 2011年10月, 査読有り
      • Instanton approximation, periodic ASD connections, and mean dimension
        Shinichiroh Matsuo; Masaki Tsukamoto
        JOURNAL OF FUNCTIONAL ANALYSIS, 2011年03月, 査読有り
      • Asymptotic distribution of critical values
        Tomohiro Fukaya; Masaki Tsukamoto
        GEOMETRIAE DEDICATA, 2009年12月, 査読有り
      • Gauge Theory on Infinite Connected Sum and Mean Dimension
        Masaki Tsukamoto
        MATHEMATICAL PHYSICS ANALYSIS AND GEOMETRY, 2009年11月, 査読有り
      • Deformation of Brody curves and mean dimension
        Masaki Tsukamoto
        ERGODIC THEORY AND DYNAMICAL SYSTEMS, 2009年10月, 査読有り
      • A PACKING PROBLEM FOR HOLOMORPHIC CURVES
        Masaki Tsukamoto
        NAGOYA MATHEMATICAL JOURNAL, 2009年06月, 査読有り
      • MODULI SPACE OF BRODY CURVES, ENERGY AND MEAN DIMENSION
        Masaki Tsukamoto
        NAGOYA MATHEMATICAL JOURNAL, 2008年12月, 査読有り
      • Macroscopic dimension of the ℓp-ball with respect to the ℓq-norm
        M. Tsukamoto
        Journal of Mathematics of Kyoto University, 2008年, 査読有り
      • Gluing an infinite number of instantons
        Masaki Tsukamoto
        NAGOYA MATHEMATICAL JOURNAL, 2007年12月, 査読有り
      • On holomorphic curves in algebraic torus
        Masaki Tsukamoto
        JOURNAL OF MATHEMATICS OF KYOTO UNIVERSITY, 2007年, 査読有り

      MISC

      • 力学系のエントロピーと平均次元 (特集 幾何学と解析学の対話 : かたちの関数と関数のかたち)
        塚本 真輝
        数理科学, 2015年10月

      講演・口頭発表等

      • Rate distortion dimension of random Brody curves
        Masaki Tsukamoto
        Classical Function Theory in Modern Mathematics, 2024年07月01日, 招待有り
      • Brody curves and mean dimension
        塚本 真輝
        Fields Medal Symposium, 2013年10月01日, 招待有り
      • ブロディ曲線と平均次元
        塚本 真輝
        幾何学シンポジウム 基調講演, 2012年08月29日, 招待有り
      • 非コンパクト4次元多様体上のゲージ理論
        塚本 真輝
        日本数学会秋季総合分科会 特別講演(幾何学分科会), 2011年09月28日, 招待有り
      • Brody曲線の空間の幾何と平均次元
        塚本 真輝
        日本数学会年会 特別講演(函数論分科会), 2009年03月28日, 招待有り

      受賞

      • 2021年03月16日
        春季賞(日本数学会)
      • 2019年09月18日
        幾何学賞(日本数学会)
      • 2016年04月20日
        平成28年度文部科学大臣表彰若手科学者賞(科学技術分野)(文部科学省)
      • 2014年09月26日
        2014年度日本数学会賞建部賢弘特別賞(日本数学会)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 力学系の平均次元に対する二重変分原理の研究
        基盤研究(C)
        小区分11020:幾何学関連
        京都大学;九州大学
        塚本 真輝
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        力学系;エルゴード理論;幾何学的測度論;平均次元;エントロピー;情報理論
      • 力学系の平均次元の研究
        基盤研究(C)
        小区分11020:幾何学関連
        九州大学;京都大学
        塚本 真輝
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        力学系;エルゴード理論;平均次元;レート歪み理論;情報理論;マーカー性質;周期点;位相的エントロピー;幾何解析
      • 非コンパクト空間上の幾何解析と力学系
        若手研究(B)
        京都大学
        塚本 真輝
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        力学系;幾何解析;信号処理;平均次元;正則曲線;位相的エントロピー;位相力学系;国際情報交換(イスラエル,ポーランド);国際情報交換;イスラエル:ポーランド:イギリス
      • 非コンパクト空間上の非線形楕円型作用素によるモジュライ理論の構成
        基盤研究(B)
        京都大学
        加藤 毅
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ゲージ理論;非可換幾何学;モノポール写像;普遍被覆空間;サイバーグウイッテン理論;無限次元ボット周期性;非コンパクト空間上の解析;Lpコホモロジー;離散群;スペクトル解析;モジュライ空間;キャッソンハンドル;非コンパクト多様体
      • 非コンパクト空間上の幾何解析と無限次元モジュライ空間の幾何
        若手研究(B)
        京都大学
        塚本 真輝
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        微分幾何;複素解析;力学系;無限次元;非コンパクト空間;モジュライ空間;平均次元;非コンパクト;モジュライ
      list
        Last Updated :2025/04/28

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数理科学課題研究
          5140, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学・数理科学の最前線I
          4138, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          集合と位相
          2150, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          集合と位相演習
          2101, 前期, 理学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 微分幾何学D
          0535, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 微分幾何学C
          0534, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 微分幾何学B
          0533, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          数学研究 微分幾何学A
          0532, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          幾何学演義II
          3162, 後期, 理学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          集合と位相
          2150, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          集合と位相演習
          2101, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微分幾何学
          4132, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数学・数理科学の最前線I
          4138, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数学研究 微分幾何学B
          0533, 後期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          数学研究 微分幾何学A
          0532, 前期, 理学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微分幾何学大学院講義
          0404, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          幾何学演義I
          3182, 前期, 理学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微分幾何学
          4132, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          数理科学課題研究
          5140, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微分幾何学大学院講義
          0404, 後期, 理学研究科, 2

        博士学位審査

        • QUANTUM COHOMOLOGY OF TORIC BUNDLES(トーリック束の量子コホモロジー)
          厚東 裕紀, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • and empirical measures, the irregular set and entropy( 倍 倍作用に関する経験測度とその不規則集合及びエントロピー)
          臼杵 峻亮, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Instanton knot invariants with rational holonomy parameters and an application for torus knot groups(有理ホロノミーパラメータをもつインスタントン結び目不変量とトーラス結び目群への応用)
          井森 隼人, 理学研究科, 副査
          2024年03月25日
        list
          Last Updated :2025/04/28

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学研究科研究科会議構成員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            理学部・教育委員会 常任委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            理学部・教育委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            理学部・教育委員会委員

          ページ上部へ戻る