教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大塚 淳

オオツカ ジュン

文学研究科 思想文化学専攻思想文化学講座 准教授

大塚 淳
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 文学部

    所属学協会

    • International Society for History, Philosophy, and Social Studies of Biology (ISSPSSB)
    • 日本科学哲学会
    • 科学基礎論学会

    学位

    • 修士(文学)(京都大学)
    • 博士(文学)(京都大学)
    • M.S.(Indiana University)
    • Ph.D.(Indiana University)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院文学研究科修士課程哲学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院文学研究科博士後期課程哲学専攻, 修了
    • インディアナ大学, Department of Statistics, 修了
    • インディアナ大学, Department of History and Philosophy of Science, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 文学部, 卒業

    経歴

    • 京都大学
    • 京都大学 文学研究科, 准教授

    プロフィール

    • プロフィール

      科学哲学、特に生物学の哲学、統計学・機械学習の哲学、因果性


      このページは更新していません。2011年以降の研究についての情報は、下記のホームページを参照ください。

      http://www.philosophy.bun.kyoto-u.ac.jp/junotk/

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • 統計学の哲学
      • 生物学の哲学

      研究分野

      • 人文・社会, 哲学、倫理学, 統計学の哲学
      • 人文・社会, 哲学、倫理学, 生物学の哲学

      論文

      • The Role of Mathematics in Evolutionary Theory
        Jun Otsuka
        2019年10月17日
      • Evolutionary game theory of continuous traits from a causal perspective
        Jussi Lehtonen; Jun Otsuka
        Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences, 2023年03月20日
      • A generalised approach to the study and understanding of adaptive evolution
        Pim Edelaar; Jun Otsuka; Victor J. Luque
        Biological Reviews, 2022年10月12日
      • Process theory of causality: a category-theoretic perspective
        Jun Otsuka; Hayato Saigo
        Behaviormetrika, 2023年
      • On the Equivalence of Causal Models: A Category-Theoretic Approach.
        Jun Otsuka; Hayato Saigo
        CLeaR, 2022年
      • Ockham’s Proportionality: A Model Selection Criterion for Levels of Explanation
        Jun Otsuka
        Kobe University Monograph Series in Social Science Research, 2021年
      • Rational Choice Hypothesis as X-point of Utility Function and Norm Function
        Takeshi Kato; Yasuyuki Kudo Yasuyuki Kudo; Junichi Miyakoshi; Jun Otsuka; Hayato Saigo; Kaori Karasawa; Hiroyuki Yamaguchi; Yasuo Deguchi
        Applied Economics and Finance, 2020年06月11日, 査読有り
      • The Price equation and the causal analysis of evolutionary change
        Jun Otsuka
        Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences, 2020年04月27日, 査読有り
      • Sustainability and Fairness Simulations Based on Decision-Making Model of Utility Function and Norm Function
        Takeshi Kato; Yasuyuki Kudo; Junichi Miyakoshi; Jun Otsuka; Hayato Saigo; Kaori Karasawa; Hiroyuki Yamaguchi; Yoshinori Hiroi; Yasuo Deguchi
        Applied Economics and Finance, 2020年04月23日, 査読有り
      • 現象学的明証論と統計学 --経験の基本的構造を求めて--
        田口, 茂; 大塚, 淳; 西郷, 甲矢人
        哲学論叢, 2020年, 招待有り
      • Species as Models
        Jun Otsuka
        Philosophy of Science, 2019年12月, 査読有り
      • Ontology, Causality, and Methodology of Evolutionary Research Programs
        Jun Otsuka
        Evolutionary Causation: Biological and Philosophical Reflections, 2019年, 査読有り
      • 生命と人工知能におけるデザイン問題
        Jun Otsuka
        科学基礎論研究, 2019年, 招待有り
      • The Causal Homology Concept
        Jun Otsuka
        PHILOSOPHY OF SCIENCE, 2017年12月, 査読有り
      • Multi-level computational methods for interdisciplinary research in the HathiTrust Digital Library
        Jaimie Murdock; Colin Allen; Katy Borner; Robert Light; Simon McAlister; Andrew Ravenscroft; Robert Rose; Doori Rose; Jun Otsuka; David Bourget; John Lawrence; Chris Reed
        PLOS ONE, 2017年09月, 査読有り
      • 科学哲学から見た人文系メタ科学の可能性
        大塚 淳
        21世紀倫理創成研究, 2017年, 招待有り
      • A critical review of the statisticalist debate
        Jun Otsuka
        BIOLOGY & PHILOSOPHY, 2016年07月, 査読有り
      • Discovering phenotypic causal structure from nonexperimental data
        J. Otsuka
        JOURNAL OF EVOLUTIONARY BIOLOGY, 2016年06月, 査読有り
      • Causal Foundations of Evolutionary Genetics
        Jun Otsuka
        BRITISH JOURNAL FOR THE PHILOSOPHY OF SCIENCE, 2016年03月, 査読有り
      • Using causal models to integrate proximate and ultimate causation
        Jun Otsuka
        BIOLOGY & PHILOSOPHY, 2015年01月, 査読有り
      • Why the Causal View of Fitness Survives
        Jun Otsuka; Trin Turner; Colin Allen; Elisabeth A. Lloyd
        PHILOSOPHY OF SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • 証拠と推論の哲学:E. Sober, Evidence and Evolution書評
        大塚 淳
        生物科学, 2011年, 査読有り, 招待有り
      • ベイズネットから見た因果と確率
        大塚 淳
        科学基礎論研究, 2010年, 査読有り, 招待有り
      • 結局、機能とは何だったのか
        大塚 淳
        科学哲学, 2007年, 査読有り
      • 生物学における機能説明
        大塚 淳
        哲学論叢, 2006年

      講演・口頭発表等

      • 生命と知能のデザイン ー 哲学的観点からの一考察
        システム学を考える会・境界と関係性を視座とするシステム ズアプローチ調査研究会合同研究会・講演会, 2021年05月29日, 招待有り
      • 統計学はなぜ哲学の問題になるのか
        哲学オンラインセミナー, 2020年11月07日
      • 統計学はなぜ哲学の問題になるのか
        京都哲学会, 2020年11月03日, 招待有り
      • 統計学・機械学習の哲学的含意
        大塚淳
        科学・技術と人文学・社会科学懇談会, 2020年03月16日, 招待有り
      • Causal modeling in evolutionary biology
        Jun Otsuka
        International Workshop on Causality, Probability, and Logic, 2019年11月17日, 招待有り
      • 統計学・機械学習の存在論と認識論
        大塚淳
        日本科学哲学会, 2019年11月10日
      • 自然種の表現としての数理・因果モデル
        大塚淳
        滋賀大学第1回文理融合探究ワークショップ, 2019年10月30日, 招待有り
      • Dynamic invariance of evolutionary models
        Jun Otsuka
        the European Society for Evolutionary Biology, 2019年08月10日
      • Ontology and symmetry of evolutionary theories
        Jun Otsuka
        ISHPSSB, 2019年07月11日
      • Ontology and symmetry of evolutionary theories
        Jun Otsuka
        Asia-Pacific Philosophy of Science Association, 2019年06月30日
      • 統計的因果推論から見た時間と非対称性
        大塚淳
        時間学研究所公開学術シンポジウム, 2019年06月08日, 招待有り
      • Bridging the Gap between Statistics and Epistemology
        大塚 淳
        日本応用哲学会 第 11 回年次大会, 2019年04月21日
      • Society 5.0 を応用哲学する:IT システムと社会規範 (2)(コメンテーター)
        大塚 淳
        日本応用哲学会 第 11 回年次大会, 2019年04月20日
      • A holistic account of evolutionary theory
        大塚 淳
        Modeling and Reasoning in the Sciences, 2018年11月24日, 招待有り
      • Species as Models
        大塚 淳
        PSA 2018, 2018年11月03日
      • Society 5.0 と心理学:IT システムと社会規範について(コメンテーター)
        大塚 淳
        日本心理学会 第 82 回大会, 2018年09月25日
      • 哲学的認識論としての統計学
        大塚 淳
        セミナー:科学哲学と精神医学の哲学 (2), 2018年09月07日
      • 因果推論を支える存在論と認識論
        大塚 淳
        日本行動計量学会, 2018年09月05日, 招待有り
      • 生命について問うとはいかなることか ー 日本哲学会でのシンポジウムを受けて
        大塚 淳
        ゲーテ自然科学の集い, 2018年06月03日, 招待有り
      • 進化生物学の存在論:これまでとこれから
        大塚 淳
        2018年04月08日, 招待有り
      • 根源を問うための科学と哲学, GSC-Hyogoサマリーセッション
        大塚 淳
        2018年01月07日, 招待有り
      • Are there laws of evolution?
        大塚 淳
        The 7th Asia-Pacific Conference on Philosophy of Science, 2017年12月16日
      • Are there laws of evolution?
        大塚 淳
        National Yang-Ming university, 2017年12月13日, 招待有り
      • 適応説明のこれまでとこれから
        大塚 淳
        2017年09月17日, 招待有り
      • 科学モデルとしての生物種概念
        大塚 淳
        2017年09月11日
      • 生命・知能・理論におけるデザイン問題
        大塚 淳
        科学基礎論学会シンポジウム, 2017年06月17日, 招待有り
      • From the population thinking to the causal thinking
        大塚 淳
        Altenberg Workshop in Theoretical Biology, 2017年05月13日, 招待有り
      • 因果性の哲学
        大塚 淳
        リスク解析戦略研究センター研究集会, 2017年02月16日

      書籍等出版物

      外部資金:科学研究費補助金

      • 次世代進化論に向けた構造存在論の数理的発展
        基盤研究(C)
        小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
        京都大学
        大塚 淳
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        生物学の哲学;因果モデル;進化的総合の拡張;進化ゲーム;対称モノイダル圏;進化ゲーム理論;プロセス因果;自然変換;ニッチ構築;対称性;進化の単位;モジュール;プライス方程式;進化生物学
      • 次世代進化論に向けた構造存在論の構築
        若手研究(B)
        京都大学;神戸大学
        大塚 淳
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        生物学の哲学;進化の単位;種問題;因果モデル;構造存在論;EES;自然種;帰納推論;拡張された総合;Causal graph theory;Structural realism;Species;Group theoretic ontology;ホモロジー;生物学的種;進化発生生物学;相同;存在論
      • 因果概念の数理的・哲学的統合
        基盤研究(B)
        小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
        京都大学
        大塚 淳
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        因果性;非可換確率論;圏代数;因果グラフ理論
      • 意味研究の再構築: 新たな意味の科学へ向けて
        基盤研究(B)
        小区分01010:哲学および倫理学関連
        東京都立大学
        松阪 陽一
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        哲学;言語哲学;意味論;機械学習
      • 因果概念の数理的・哲学的統合
        基盤研究(B)
        小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
        京都大学
        大塚 淳
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        因果性;因果グラフ理論;モノイダル圏;圏代数;圏上の状態;非可換確率論
      • 意味研究の再構築: 新たな意味の科学へ向けて
        基盤研究(B)
        小区分01010:哲学および倫理学関連
        東京都立大学
        松阪 陽一
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        哲学;言語哲学;意味論;機械学習
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          統計学の哲学
          M121, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学(演習III)
          5147, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 後期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          哲学(演習I)
          M228, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          統計学の哲学
          M121, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習III)
          5147, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習II)
          5144, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習I)
          M228, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習I)
          M228, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(演習II)
          5144, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          5149, 後期不定, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(演習I)
          5143, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(演習I)
          M228, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 前期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(演習III)
          5147, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(特殊講義)
          5131, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          哲学(演習I)
          M228, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          外国文献研究(文・英)A-E1
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          修士論文
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          卒業論文
          通年集中, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          修士論文(哲学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          卒業論文(哲学)
          通年集中, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期不定, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          修士論文(哲学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          卒業論文(哲学)
          通年集中, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習III)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習II)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習I)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(演習I)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(特殊講義)
          前期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(特殊講義)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学(特殊講義)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          哲学・西洋哲学史(卒論演習)
          後期不定, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          統計学の哲学
          前期, 全学共通科目

        博士学位審査

        • ヘーゲル哲学における性
          岡﨑 佑香, 文学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • ヒュームの反省的因果推論
          青木 眞澄, 文学研究科, 副査
          2023年11月24日

        非常勤講師

        • 自 2023年07月01日, 至 2023年09月30日
          哲学特殊講義 現代哲学研究 哲学特論
          東京都公立大学法人
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2017年05月01日, 至 2019年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 人文・社会科学部会1 委員
          • 自 2017年05月01日, 至 2019年03月31日
            企画評価専門委員会分野別部会委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報委員会委員(思想)
          • 自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            広報・社会連携委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月09日
            企画委員会委員

          ページ上部へ戻る