教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大江 浩一

オオエ コウイチ

工学研究科 物質エネルギー化学専攻基礎物質化学講座 教授

大江 浩一
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, スーパーグローバルコース 化学系ユニット

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ohe.kouichi.5skyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • アメリカ化学会
    • 日本化学会
    • American Chemical Society
    • Chemical Society of Japan

    学位

    • 工学修士(京都大学)
    • 工学博士(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程石油化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程石油化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部石油化学科, 卒業

    経歴

    • 自 2003年, 至 現在
      京都大学大学院工学研究科 教授, Graduate School of Engineering
    • 自 1994年, 至 2003年
      京都大学大学院工学研究科 助教授, Graduate School of Engineering
    • 自 1989年, 至 1994年
      大阪大学工学部 助手, School of Engineering

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • 光機能性有機複素環化合物の創製
      • 有機活性種化学
      • 有機金属化学
      • 有機合成化学
      • Development of Electro Luminescene Origoheterocycles
      • Chemistry on Reactive Organic Intermediates
      • Organometallic Chemistry
      • Organic Synthesis

      研究分野

      • ナノテク・材料, 有機合成化学
      • ライフサイエンス, 生物有機化学
      • ナノテク・材料, 構造有機化学、物理有機化学

      論文

      • アルデヒド脱水素酵素応答性turn-on型蛍光プローブを用いるがん幹細胞の可視化
        三木 康嗣; 麻植 雅裕; 鈴木 叶瑛; 山中 大暉; 植田 誉志史; 森 泰生; 岡本 葵; 船越 洋平; 南 博信; 大江 浩一
        JSMI Report, 2022年04月
      • アルデヒド脱水素酵素応答性turn-on型蛍光プローブを用いるがん幹細胞の可視化
        三木 康嗣; 麻植 雅裕; 鈴木 叶瑛; 山中 大暉; 植田 誉志史; 森 泰生; 岡本 葵; 船越 洋平; 南 博信; 大江 浩一
        JSMI Report, 2022年04月
      • Sodium arenetellurolate‐catalyzed reduction of nitroalkanes to oximes
        Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        Heteroatom Chemistry, 1991年
      • Telluroxide elimination by oxidation of alkyl aryl tellurides: Remarkable effect of added triethylamine
        Yoshiaki Nishibayashi; Naoki Komatsu; Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, 1993年
      • MMP-2-Activatable Photoacoustic Tumor Imaging Probes Based on Al- And Si-Naphthalocyanines
        Koji Miki; Naoto Imaizumi; Kohei Nogita; Masahiro Oe; Huiying Mu; Wenting Huo; Hiroshi Harada; Kouichi Ohe
        Bioconjugate Chemistry, 2021年08月18日
      • Dual-stimuli-responsive probes for detection of ovarian cancer cells and quantification of both pH and enzyme activity
        Wenting Huo; Koji Miki; Daisuke Tokunaga; Huiying Mu; Masahiro Oe; Hiroshi Harada; Kouichi Ohe
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 2021年08月01日
      • Aluminum naphthalocyanine conjugate as an MMP-2-activatable photoacoustic probe for in vivo tumor imaging
        Koji Miki; Naoto Imaizumi; Kohei Nogita; Masahiro Oe; Huiying Mu; Wenting Huo; Kouichi Ohe
        Methods in Enzymology, 2021年01月01日
      • AIE‐ESIPT Photoluminescent Probe Based on 3‐(3‐Hydroxypyridin‐2‐yl)isoquinolin‐4‐ol for the Detection of Intracellular Hydrogen Peroxide
        Wenting Huo; Kohei Takayama; Koji Miki; Kohei Nogita; Shuai Shao; Ayako Suzuki; Takashi Morimoto; Huiying Mu; Kouichi Ohe
        Chemistry – A European Journal, 2024年05月27日
      • Dual-responsive near-infrared turn-on fluorescent probe for cancer stem cell-specific visualization
        Koji Miki; Masahiro Oe; Kanae Suzuki; Koki Miki; Huiying Mu; Yoshimi Kato; Mayumi Iwatake; Hiroshi Yukawa; Yoshinobu Baba; Yoshifumi Ueda; Yasuo Mori; Kouichi Ohe
        Journal of Materials Chemistry B, 2024年
      • Fast Tumor Imaging Using pH-Responsive Aggregation of Cyanine Dyes with Rapid Clearance
        Huiying Mu; Shuai Shao; Bingquan Wu; Koji Miki; Minoru Kobayashi; Hiroshi Harada; Kouichi Ohe
        Sensors and Actuators B: Chemical, 2024年04月, 査読有り
      • Reductively convertible nickel phthalocyanine precursor as a biological thiol-responsive turn-on photoacoustic contrast agent
        Nogita K; Sugahara T; Miki K; Mu H; Kobayashi M; Harada H; Ohe K
        Chemical Communications, 2024年02月, 査読有り
      • Palladium-Catalyzed Selective Formation of Substituted Pyrroles from Alkene-tethered Cyclic Oxime Esters
        Kouichi Ohe; Kazuhiro Okamoto; Tomohiro Oda; Takuya Shimbayashi
        HETEROCYCLES, 2018年, 査読有り
      • Front Cover: Near‐Infrared Circularly Polarized Luminescence through Intramolecular Excimer Formation of Oligo( p ‐phenyleneethynylene)‐Based Double Helicates (Chem. Eur. J. 39/2019)
        Koji Miki; Takeru Noda; Masayuki Gon; Kazuo Tanaka; Yoshiki Chujo; Yoshiyuki Mizuhata; Norihiro Tokitoh; Kouichi Ohe
        Chemistry – A European Journal, 2019年07月11日
      • Properties and Reactivities of Zwitterionic Platinum(II)-ate Complexes Generated by Transforming Coordination of an Alkyne–Bisphosphine Ligand
        Kazuhiro Okamoto; Kohei Sasakura; Satoshi Funasaka; Hiiro Watanabe; Masahiro Suezaki; Kouichi Ohe
        Organometallics, 2021年04月12日
      • The Reaction Pathway Leading to Dinuclear Rhodium and Iridium Complexes from Alkyne-Containing Bisphosphine Ligands
        Kohei Sasakura; Kazuhiro Okamoto; Shigeyoshi Sakaki; Kouichi Ohe
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2020年06月, 査読有り
      • Bimetallic Reactivities of Dinuclear Iridium and Rhodium Complexes Generated from Two Types of Alkyne-Containing Bisphosphine Ligands
        Kohei Sasakura; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        EUROPEAN JOURNAL OF INORGANIC CHEMISTRY, 2020年05月, 査読有り
      • Recent Progress on Cyclic Nitrenoid Precursors in Transition-Metal-Catalyzed Nitrene-Transfer Reactions
        Takuya Shimbayashi; Kohei Sasakura; Akira Eguchi; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2019年03月, 査読有り
      • Divergent Catalytic Approach from Cyclic Oxime Esters to Nitrogen-Containing Heterocycles with Group 9 Metal Catalysts
        Takuya Shimbayashi; Gaku Matsushita; Atsushi Nanya; Akira Eguchi; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        ACS CATALYSIS, 2018年09月, 査読有り
      • Incorporation of Monatomic Cations onto an Ir-Ir Bond in a Dimeric Iridium(II) Complex Having a 1,3-Diene-1,4-diyl Backbone
        Kohei Sasakura; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        ORGANOMETALLICS, 2018年07月, 査読有り
      • Facile Construction of Tetrahydropyrrolizines by Iron-Catalyzed Double Cyclization of Alkene-Tethered Oxime Esters with 1,2-Disubstituted Alkenes
        Takuya Shimbayashi; Daiki Nakamoto; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        Organic Letters, 2018年05月18日, 査読有り
      • Iron-Catalyzed Aminative Cyclization/Intermolecular Homolytic Aromatic Substitution Using Oxime Esters and Simple Arenes
        Takuya Shimbayashi; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        Chemistry - An Asian Journal, 2018年02月16日, 査読有り
      • Asymmetric Synthesis of 2H-Azirines with a Tetrasubstituted Stereocenter by Enantioselective Ring Contraction of Isoxazoles
        Kazuhiro Okamoto; Atsushi Nanya; Akira Eguchi; Kouichi Ohe
        Angewandte Chemie - International Edition, 2018年01月22日, 査読有り
      • Amphiphilic γ-cyclodextrin–fullerene complexes with photodynamic activity
        Koji Miki; Zi Dan Zhang; Kaho Kaneko; Yui Kakiuchi; Kentaro Kojima; Akane Enomoto; Masahiro Oe; Kohei Nogita; Yasujiro Murata; Hiroshi Harada; Kouichi Ohe
        Materials Advances, 2022年
      • 精密有機合成に使われる有機金属化合物(<特集>有機金属の化学 : その正体と秘められた可能性)
        大江 浩一; 村井 真二
        化学と教育, 1989年
      • Deep-Red/Near-Infrared Turn-On Fluorescence Probes for Aldehyde Dehydrogenase 1A1 in Cancer Stem Cells.
        Masahiro Oe; Koji Miki; Yoshifumi Ueda; Yasuo Mori; Aoi Okamoto; Yohei Funakoshi; Hironobu Minami; Kouichi Ohe
        ACS sensors, 2021年09月24日
      • Chemistry of 2H-Azirines from Old to New — Selective Synthesis and Transformation
        Kazuhiro Okamoto; Akira Eguchi; Kouichi Ohe
        Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan, 2020年12月01日
      • ポリプレックス Cremer-Popleモデル 動力学的溶解度と熱力学的溶解度 分配係数
        三木 康嗣; 大江 浩一; 眞鍋 史乃; 石川 稔
        有機合成化学協会誌, 2013年
      • pH-Activatable Cyanine Dyes for Selective Tumor Imaging Using Near-Infrared Fluorescence and Photoacoustic Modalities
        Huiying Mu; Koji Miki; Hiroshi Harada; Kouki Tanaka; Kohei Nogita; Kouichi Ohe
        ACS SENSORS, 2021年01月
      • Substituted meso-vinyl-BODIPY as thiol-selective fluorogenic probes for sensing unfolded proteins in the endoplasmic reticulum
        Huiying Mu; Koji Miki; Takuya Kubo; Koji Otsuka; Kouichi Ohe
        Chemical Communications, 2021年
      • An enzyme-triggered turn-on fluorescent probe based on carboxylate-induced detachment of a fluorescence quencher
        Masahiro Oe; Koji Miki; Kouichi Ohe
        ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY, 2020年11月
      • Bis-Metal Complexes of Doubly N-Confused Dioxohexaphyrins as Potential Near-Infrared-II Photoacoustic Dyes
        Keito Shimomura; Hiroto Kai; Yuma Nakamura; Yongseok Hong; Shigeki Mori; Koji Miki; Kouichi Ohe; Yusuke Notsuka; Yoshihisa Yamaoka; Masatoshi Ishida; Dongho Kim; Hiroyuki Furuta
        Journal of the American Chemical Society, 2020年, 査読有り
      • Near-Infrared Circularly Polarized Luminescence through Intramolecular Excimer Formation of Oligo(p-phenyleneethynylene)-Based Double Helicates
        Koji Miki; Takeru Noda; Masayuki Gon; Kazuo Tanaka; Yoshiki Chujo; Yoshiyuki Mizuhata; Norihiro Tokitoh; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2019年07月, 査読有り
      • pH Responsiveness of Near-infrared Fluorescent Cyanine Dyes Encapsulated in Self-assemblies Composed of Various Amphiphiles
        Huiying Mu; Koji Miki; Yuki Takahashi; Naoto Teshima; Masahiro Oe; Kentaro Kojima; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY LETTERS, 2018年09月, 査読有り
      • pH-Responsive Cy5 dyes having nucleophilic substituents for molecular imaging
        Masahiro Oe; Koji Miki; Huiying Mu; Hiroshi Harada; Akiyo Morinibu; Kouichi Ohe
        TETRAHEDRON LETTERS, 2018年08月, 査読有り
      • Unique Tube-Ring Interactions: Complexation of Single-Walled Carbon Nanotubes with Cycloparaphenyleneacetylenes
        Koji Miki; Kenzo Saiki; Tomokazu Umeyama; Jinseok Baek; Takeru Noda; Hiroshi Imahori; Yuta Sato; Kazu Suenaga; Kouichi Ohe
        SMALL, 2018年06月, 査読有り
      • Generation of Stable Ruthenium(IV) Ketimido Complexes by Oxidative Addition of Oxime Esters to Ruthenium(II): Reactivity Studies Based on Electronic Properties of the Ru-N Bond
        Takuya Shimbayashi; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2017年11月, 査読有り
      • Copper-Catalyzed Regio- and Stereoselective lodocyanation and Dicyanation of Alkynes with Cyanogen Iodide
        Naoki Sakata; Kohei Sasakura; Gaku Matsushita; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        ORGANIC LETTERS, 2017年07月, 査読有り
      • pH-Responsive near-infrared fluorescent cyanine dyes for molecular imaging based on pH sensing
        Koji Miki; Kentaro Kojima; Kazuaki Oride; Hiroshi Harada; Akiyo Morinibu; Kouichi Ohe
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2017年07月, 査読有り
      • Polymeric Self-Assemblies with Boron-Containing Near-Infrared Dye Dimers for Photoacoustic Imaging Probes
        Koji Miki; Akane Enomoto; Tatsuhiro Inoue; Tatsuya Nabeshima; Sousuke Saino; Soji Shimizu; Hideki Matsuoka; Kouichi Ohe
        BIOMACROMOLECULES, 2017年01月, 査読有り
      • Ruthenium-catalyzed Decarboxylative and Dehydrogenative Formation of Highly Substituted Pyridines from Alkene-tethered Isoxazol-5(4H)-ones
        Kazuhiro Okamoto; Kohei Sasakura; Takuya Shimbayashi; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY LETTERS, 2016年08月, 査読有り
      • Synthesis of 2H-Azirines by Iridium-Catalyzed Decarboxylative Ring Contraction of Isoxazol-5(4H)-ones
        Kazuhiro Okamoto; Takuya Shimbayashi; Masato Yoshida; Atsushi Nanya; Kouichi Ohe
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2016年06月, 査読有り
      • C-H Activation Induced by Oxidative Addition of N-O Bonds in Oxime Esters: Formation of Rhodacycles and Cycloaddition with Alkynes
        Takuya Shimbayashi; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        ORGANOMETALLICS, 2016年06月, 査読有り
      • シアニン系色素-ヒアルロン酸複合造影剤を用いる光音響腫瘍イメージング (特集 バイオテクノロジーの将来展望)
        三木 康嗣; 大江 浩一
        ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering, 2016年01月
      • Indium-Catalyzed [2+2] Cycloaddition of Allylsilanes to Internal Alkynones
        Kazuhiro Okamoto; Takuya Shimbayashi; Eisuke Tamura; Kouichi Ohe
        ORGANIC LETTERS, 2015年12月, 査読有り
      • Copper-Catalyzed Cyanation of Aryl- and Alkenylboronic Reagents with Cyanogen Iodide
        Kazuhiro Okamoto; Naoki Sakata; Kouichi Ohe
        ORGANIC LETTERS, 2015年10月, 査読有り
      • Near-Infrared Dye-Conjugated Amphiphilic Hyaluronic Acid Derivatives as a Dual Contrast Agent for Optical and Photoacoustic Tumor Imaging In Vivo
        Koji Miki; Tatsuhiro Inoue; Yasuhito Kobayashi; Katsuya Nakano; Hideki Matsuoka; Fumio Yamauchi; Tetsuya Yano; Kouichi Ohe
        Biomacromolecules, 2015年01月, 査読有り
      • Palladium-catalyzed three-component coupling reactions of 2-(cyanomethyl)phenol, aryl halides, and carbon monoxide
        Masahito Murai; Kazuhiro Okamoto; Koji Miki; Kouichi Ohe
        TETRAHEDRON, 2015年01月, 査読有り
      • Synthesis of Biocompatible Polysaccharide Analogues and Their Application to In Vivo Optical Tumor Imaging
        Koji Miki; Akinori Kimura; Tatsuhiro Inoue; Hideki Matsuoka; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 2015年01月, 査読有り
      • Stereoselective Construction of 1,3-Disilylcyclopentane Derivatives by Scandium-Catalyzed [3+2] Cycloaddition of Allylsilanes to beta-Silylenones
        Kazuhiro Okamoto; Eisuke Tamura; Kouichi Ohe
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2014年09月, 査読有り
      • Synthesis of Imidazoles and Pyrimidines Using Palladium-Catalyzed Decarboxylatiye Intramolecular Condensation of 1,2,4-Oxadiazol-5(4H)-ones
        Takuya Shimbayashi; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        SYNLETT, 2014年08月, 査読有り
      • Sonication-Induced Formation of Size-Controlled Self-Assemblies of Amphiphilic Janus-Type Polymers as Optical Tumor-Imaging Agents
        Koji Miki; Hiroki Hashimoto; Tatsuhiro Inoue; Hideki Matsuoka; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        SMALL, 2014年08月, 査読有り
      • Palladium-Catalyzed Aza-Wittig-Type Condensation of Isoxazol-5(4H)-ones with Aldehydes
        Kazuhiro Okamoto; Takuya Shimbayashi; Eisuke Tamura; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2014年02月, 査読有り
      • Copper-Catalyzed C-H Cyanation of Terminal Alkynes with Cyanogen Iodide
        Kazuhiro Okamoto; Masahito Watanabe; Naoki Sakata; Masahito Murai; Kouichi Ohe
        ORGANIC LETTERS, 2013年11月, 査読有り
      • Acid-catalyzed direct conjugate alkenylation of α,β-unsaturated ketones
        K. Okamoto; E. Tamura; K. Ohe
        Angewandte Chemie - International Edition, 2013年09月, 査読有り
      • Rhodium-Catalyzed Reaction of 2H-Azirines with Carbonyl-ene-yne Compounds Giving 1-Furyl-2-aza-1,3-dienes
        Kazuhiro Okamoto; Masahito Watanabe; Ayano Mashida; Koji Miki; Kouichi Ohe
        SYNLETT, 2013年07月, 査読有り
      • Metathesis Polymerization-Based Synthesis of Functionalized Polymers Aiming at Medicinal Application
        Koji Miki; Tatsuhiro Inoue; Kouichi Ohe
        JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 2013年06月, 査読有り
      • Electron-rich carbon nanorings as macrocyclic hosts for fullerenes
        Koji Miki; Tsuyoshi Matsushita; Yuki Inoue; Yoshinori Senda; Toshiyuki Kowada; Kouichi Ohe
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2013年, 査読有り
      • Amphiphilic Brush-Like Copolymers Involving Hydrophobic Amino Acid- and Oligopeptide-Side Chains for Optical Tumor Imaging In Vivo
        Koji Miki; Katsuya Nakano; Hideki Matsuoka; Chan Joo Yeom; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年12月, 査読有り
      • Pd- and Cu-catalyzed one-pot multicomponent synthesis of hetero α,α′-dimers of heterocycles
        T. Murata; M. Murai; Y. Ikeda; K. Miki; K. Ohe
        Organic Letters, 2012年05月, 査読有り
      • Gold-catalysed cycloisomerisation reactions of 2-(2-propynyl)pyridine(共著)
        Masahito Murai; Sachie Kitabata; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        Chemical Communications, 2012年
      • An unexpected disproportional reaction of 2H-azirines giving (1E,3Z)-2-aza-1,3-dienes and aromatic nitriles in the presence of nickel catalysts
        Kazuhiro Okamoto; Ayano Mashida; Masahito Watanabe; Kouichi Ohe
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2012年, 査読有り
      • Practical synthesis of aromatic nitriles via gallium-catalysed electrophilic cyanation of aromatic C-H bonds
        Kazuhiro Okamoto; Masahito Watanabe; Masahito Murai; Ryo Hatano; Kouichi Ohe
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2012年, 査読有り
      • Alkyne-coordinating tridentate ligands: structural properties and reactivity of their rhodium complexes
        Kazuhiro Okamoto; Yusuke Omoto; Hayato Sano; Kouichi Ohe
        DALTON TRANSACTIONS, 2012年, 査読有り
      • Gold-catalysed cycloisomerisation reactions of 2-(2-propynyl)pyridine N-oxides leading to indolizinones
        Masahito Murai; Sachie Kitabata; Kazuhiro Okamoto; Kouichi Ohe
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2012年, 査読有り
      • Influence of Side Chain Length on Fluorescence Intensity of ROMP-Based Polymeric Nanoparticles and Their Tumor Specificity in In-Vivo Tumor Imaging
        Koji Miki; Kazuaki Oride; Akinori Kimura; Yoshiaki Kuramochi; Hideki Matsuoka; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        SMALL, 2011年12月, 査読有り
      • Near-infrared BODIPY dyes modulated with spirofluorene moieties
        Toshiyuki Kowada; Shuhei Yamaguchi; Hiroki Fujinaga; Kouichi Ohe
        TETRAHEDRON, 2011年04月, 査読有り
      • Rhodium-Catalyzed Carbene-Transfer Reactions via Thienylcarbene Complexes Generated from Thiocarbamoyl-ene-yne Compounds
        Asuka Tsuneishi; Kazuhiro Okamoto; Yuji Ikeda; Masahito Murai; Koji Miki; Kouichi Ohe
        SYNLETT, 2011年03月, 査読有り
      • Palladium-Catalyzed Decarboxylative Intramolecular Aziridination from 4H-Isoxazol-5-ones Leading to 1-Azabicyclo[3.1.0]hex-2-enes
        Kazuhiro Okamoto; Tomohiro Oda; Sho Kohigashi; Kouichi Ohe
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2011年, 査読有り
      • High-Contrast Fluorescence Imaging of Tumors In Vivo Using Nanoparticles of Amphiphilic Brush-Like Copolymers Produced by ROMP
        Koji Miki; Akinori Kimura; Kazuaki Oride; Yoshiaki Kuramochi; Hideki Matsuoka; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2011年, 査読有り
      • Gallium (iii)-catalysed bromocyanation of alkynes: Regio- and stereoselective synthesis of β-bromo-α,β-unsaturated nitriles
        M. Murai; R. Hatano; S. Kitabata; K. Ohe
        Chemical Communications, 2011年, 査読有り
      • Synthesis of Strained Pyridine-Containing Cyclyne via Reductive Aromatization
        Koji Miki; Michiyasu Fujita; Yuki Inoue; Yoshinori Senda; Toshiyuki Kowada; Kouichi Ohe
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2010年05月, 査読有り
      • Synthesis and characterization of highly fluorescent and thermally stable π-conjugates involving spiro[fluorene-9, 4\\'-[4H]indeno[l, 2-b]furan]
        T. Kowada; K. Ohe
        Bulletin of the Korean Chemical Society, 2010年03月, 査読有り
      • Synthesis, Structures, and Optical Properties of Heteroarene-Fused Dispiro Compounds
        Toshiyuki Kowada; Toshihisa Kuwabara; Kouichi Ohe
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2010年02月, 査読有り
      • Ring-opening metathesis polymerization-based synthesis of polymeric nanoparticles for enhanced tumor imaging in vivo: Synergistic effect of folate-receptor targeting and PEGylation
        Koji Miki; Kazuaki Oride; Satoru Inoue; Yoshiaki Kuramochi; Rati R. Nayak; Hideki Matsuoka; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        BIOMATERIALS, 2010年02月, 査読有り
      • Highly Fluorescent BODIPY Dyes Modulated with Spirofluorene Moieties
        Toshiyuki Kowada; Shuhei Yamaguchi; Kouichi Ohe
        ORGANIC LETTERS, 2010年01月, 査読有り
      • Atom-efficient synthesis of α-alkylidene-N-furylimines via catalytic vinylcarbene-transfer reactions to carbonyl-ene-nitrile compounds
        M. Murai; S. Yoshida; K. Miki; K. Ohe
        Chemical Communications, 2010年, 査読有り
      • Development of Catalytic Carbene Transfer Reactions Using Alkynes as a Source of Carbenes
        Kouichi Ohe; Koji Miki
        JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 2009年11月, 査読有り
      • Platinum- and Palladium-Catalyzed Sequential Reactions: Regioselective Synthesis of 9-Fluorenylidenes from 9-Ethynylfluoren-9-yl Carboxylates and Furans
        Koji Miki; Yoshinori Senda; Toshiyuki Kowada; Kouichi Ohe
        SYNLETT, 2009年07月, 査読有り
      • Ring-Opening Metathesis Polymerization-Based Synthesis of ICG-Containing Amphiphilic Triblock Copolymers for in Vivo Tumor Imaging
        Koji Miki; Yoshiaki Kuramochi; Kazuaki Oride; Satoru Inoue; Hiroshi Harada; Masahiro Hiraoka; Kouichi Ohe
        BIOCONJUGATE CHEMISTRY, 2009年03月, 査読有り
      • A new route to 3-acyl-2-aminobenzofurans: palladium-catalysed cycloisomerisation of 2-(cyanomethyl)phenyl esters
        Masahito Murai; Koji Miki; Kouichi Ohe
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2009年, 査読有り
      • Copper-catalyzed Addition Reactions of Aromatics and Ketones to 2-Aza-2,4-cyclopentadienone: Facile and Efficient Transformation of Carbonyl-ene-nitriles to 1H-Pyrrolin-2(5H)-ones
        Masahito Murai; Koji Miki; Kouichi Ohe
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2008年11月, 査読有り
      • Catalytic Nucleophilic Addition Reaction to (2-Furyl)carbene Intermediates Generated from Carbonyl-Ene-Ynes
        Koji Miki; Yumiko Kato; Sakae Uemura; Kouichi Ohe
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年09月, 査読有り
      • Synthesis, characterization, and photoluminescence of thiophene-containing spiro compounds
        Toshiyuki Kowada; Yoshio Matsuyama; Kouichi Ohe
        SYNLETT, 2008年07月, 査読有り
      • Transition metal-induced activation of alkynes leading to metal carbene species: Synthetic application to new π-conjugated molecules
        T. Abo; K. Ohe
        Journal of Physics: Conference Series, 2008年, 査読有り
      • Transition metal-catalyzed and -promoted reactions via carbene and vinylidene complexes generated from alkynes
        Kouichi Ohe
        BULLETIN OF THE KOREAN CHEMICAL SOCIETY, 2007年12月, 査読有り
      • Transition metal-catalyzed pentannulation of propargyl acetates via styrylcarbene intermediates
        Yusuke Nakanishi; Koji Miki; Kouichi Ohe
        TETRAHEDRON, 2007年12月, 査読有り
      • Transition metal-catalyzed ring-opening, substitution, and cyclopropanation reactions via vinylcarbene complexes generated from O-propargyl thiocarbamates
        Yuji Ikeda; Masahito Murai; Tomohiro Abo; Koji Miki; Kouichi Ohe
        TETRAHEDRON LETTERS, 2007年09月, 査読有り
      • Copper-catalyzed transformation of carbonyl-ene-nitrile compounds: Vinylation, imino ene reaction, and alkynylation of 2-aza-2,4-cyclopentadienone intermediates generated via Ritter-type hydratrion and dehydrative cyclization reactions
        Masahito Murai; Shigekazu Kawai; Koji Miki; Kouichi Ohe
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 2007年01月, 査読有り
      • Ruthenium-catalyzed [1,n]-metallotropic shift (n=3, 5) of alkynyl carbene complex intermediates
        Kouichi Ohe; Michinobu Fujita; Hideyuki Matsumoto; Yugo Tai; Koji Miki
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2006年07月, 査読有り
      • Ru-catalyzed ring-opening and substitution reactions of heteroaromatic compounds using propargylic carboxylates as precursors of vinylcarbenoids
        K Miki; M Fujita; S Uemura; K Ohe
        ORGANIC LETTERS, 2006年04月, 査読有り
      • Transition metal-catalyzed reactions using alkynes as precursors of carbene and vinylidene complexes
        K Miki; S Uemura; K Ohe
        CHEMISTRY LETTERS, 2005年08月, 査読有り
      • Asymmetric imidation of organic selenides into selenimides
        Yoshihiro Miyake; Masamitsu Oda; Arihiro Oyamada; Hiroya Takada; Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        J. Organometal. Chem., 2005年, 査読有り
      • GaCl3-catalyzed skeletal rearrangement of alpha,alpha,alpha-trisubstituted aldehydes
        M Oshita; T Okazaki; K Ohe; N Chatani
        ORGANIC LETTERS, 2005年01月, 査読有り
      • Transition metal-catalyzed reactions using alkynes as precursors of carbene, vinylidene, and allenylidene complexes
        K Ohe; K Miki; S Uemura
        JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 2004年10月, 査読有り
      • Catalytic cyclopropanation of alkenes via (2-furyl)carbene complexes from 1-benzoyl-cis-1-buten-3-yne with transition metal compounds
        K Miki; T Yokoi; F Nishino; Y Kato; Y Washitake; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2004年03月, 査読有り
      • アルキンより発生するカルベン・ビニリデン・アレニリデン金属錯体を鍵中間体とする触媒反応
        大江 浩一; 三木 康嗣; 植村 榮
        JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 2004年01月, 査読有り
      • Polyaddition and polycondensation reactions of (2-furyl)carbenoid as step-growth polymerization strategies: Synthesis of furylcyclopropane- and furfurylidene-containing polymers
        K Miki; Y Washitake; K Ohe; S Uemura
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2004年, 査読有り
      • Ruthenium-catalyzed cyclopropanation of alkenes using propargylic carboxylates as precursors of vinylcarbenoids
        K Miki; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2003年10月, 査読有り
      • Doyle-Kirmse reaction of allylic sulfides with diazoalkane-free (2-furyl)carbenoid transfer
        Y Kato; K Miki; F Nishino; K Ohe; S Uemura
        ORGANIC LETTERS, 2003年07月, 査読有り
      • Rhodium-catalyzed cyclopropanation using ene-yne-imino ether compounds as precursors of (2-pyrrolyl)carbenoids
        F Nishino; K Miki; Y Kato; K Ohe; S Uemura
        ORGANIC LETTERS, 2003年07月, 査読有り
      • A new ruthenium-catalyzed cyclopropanation of alkenes using propargylic acetates as a precursor of vinylcarbenoids
        K Miki; K Ohe; S Uemura
        TETRAHEDRON LETTERS, 2003年03月, 査読有り
      • Asymmetric hydrogenation of enamides in aqueous media with a new water-soluble chiral rhodium-α,α-trehalose-derived phosphine-phosphinite catalyst
        K. Ohe; K. Morioka; K. Yonehara; S. Uemura
        Tetrahedron Asymmetry, 2002年10月, 査読有り
      • Novel approach for catalytic cyclopropanation of alkenes via (2-furyl)carbene complexes from 1-benzoyl-cis-1-buten-3-yne
        K Miki; F Nishino; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2002年05月, 査読有り
      • Synthesis of 2-pyranylidene or (2-furyl)carbene-chromium complexes from conjugated enyne carbonyl compounds with Cr(CO)(5)(THF)
        K Miki; T Yokoi; F Nishino; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 2002年02月, 査読有り
      • Chromium- and tungsten-triggered valence isomerism of cis-1-acyl-2-ethynylcyclopropanes via [3,3]sigmatropy of (2-acylcyclopropyl)vinylidene - Metal intermediates
        K Ohe; T Yokoi; K Miki; F Nishino; S Uemura
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2002年01月, 査読有り
      • Palladium(II)- and rhodium(III)-catalyzed carbonylation reaction of aryltin compounds
        T Ohe; S Motofusa; K Ohe; S Uemura
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2001年07月, 査読有り
      • Preparation of novel chiral ligands from natural carbohydrates and its application to asymmetric catalytic reactions in aqueous media
        K Ohe; K Yonehara; S Uemura
        JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 2001年03月, 査読有り
      • Oxidative transformation of tert-cyclobutanols by palladium catalysis under oxygen atmosphere
        T Nishimura; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2001年02月, 査読有り
      • Novel pyranylidene complexes from group 6 transition metals and β-ethynyl α,β-unsaturated carbonyl compounds
        K. Ohe; K. Miki; T. Yokoi; F. Nishino; S. Uemura
        Organometallics, 2000年12月, 査読有り
      • Asymmetric imidation of organic selenides into selenimides
        Y Miyake; M Oda; A Oyamada; H Takada; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 2000年10月, 査読有り
      • Palladium(II)-catalyzed Michael-type addition reactions using aryltin compounds
        T Ohe; T Wakita; S Motofusa; CS Cho; K Ohe; S Uemura
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2000年09月, 査読有り
      • A novel amphiphilic chiral ligand derived from D-glucosamine. Application to palladium-catalyzed asymmetric allylic substitution reaction in an aqueous or an organic medium, allowing for catalyst recycling
        T Hashizume; K Yonehara; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2000年08月, 査読有り
      • Palladium-catalyzed asymmetric intermolecular arylation of cyclic or acyclic alkenes using phosphinite-oxazoline ligands derived from D-glucosamine
        K Yonehara; K Mori; T Hashizume; KG Chung; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 2000年05月, 査読有り
      • Enantioselective conversion of meso-cyc\\ic disulfides to chiral cyclic sulfides via desulfurization with chiral aminophosphines
        Yoshihiro Miyake; Hiroya Takada; Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, 2000年, 査読有り
      • Selective conjugate addition to zerumbone and transannular cyclization of its derivatives
        K Ohe; K Miki; S Yanagi; T Tanaka; S Sawada; S Uemura
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 2000年, 査読有り
      • Palladium(II)-catalyzed oxidation of terminal alkenes to methyl ketones using molecular oxygen
        T Nishimura; N Kakiuchi; T Onoue; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 2000年, 査読有り
      • Enantioselective conversion of meso-cyclic disulfides to chiral cyclic sulfides via desulfurization with chiral aminophosphines
        Y Miyake; H Takada; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 2000年, 査読有り
      • Catalytic diastereoselective sulfimidation of diaryl sulfides and application of chiral sulfimides to asymmetric allylic alkylation
        H Takada; M Oda; A Oyamada; K Ohe; S Uemura
        CHIRALITY, 2000年, 査読有り
      • Highly enantioselective hydrogenation of enamides and itaconic acid in water in the presence of water-soluble Rhodium(I) catalyst and sodium dodecyl sulfate
        K Yonehara; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1999年12月, 査読有り
      • Palladium-catalyzed asymmetric allylic substitution reactions using new chiral phosphinite-oxazoline ligands derived from D-glucosamine
        K Yonehara; T Hashizume; K Mori; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1999年12月, 査読有り
      • Synthesis of novel chiral phosphines from α,α-trehalose
        K. Yonehara; T. Hashizume; K. Ohe; S. Uemura
        Tetrahedron Asymmetry, 1999年10月, 査読有り
      • Palladium(II)-catalyzed oxidation of alcohols to aldehydes and ketones by molecular oxygen
        T Nishimura; T Onoue; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1999年09月, 査読有り
      • Palladium(II)-catalyzed aryl coupling of triarylbismuthines under air
        T Ohe; T Tanaka; M Kuroda; CS Cho; K Ohe; S Uemura
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 1999年08月, 査読有り
      • Novel water-soluble bisphosphinite chiral ligands derived from α,α- and β,β-trehalose. Application to asymmetric hydrogenation of dehydroamino acids and their esters in water or an aqueous/organic biphasic medium
        K. Yonehara; T. Hashizume; K. Mori; K. Ohe; S. Uemura
        Journal of Organic Chemistry, 1999年07月, 査読有り
      • Chemistry of zerumbone. 1. Simplified isolation, conjugate addition reactions, and a unique ring contracting transannular reaction of its dibromide
        T Kitayama; T Okamoto; RK Hill; Y Kawai; S Takahashi; S Yonemori; Y Yamamoto; K Ohe; S Uemura; S Sawada
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1999年04月, 査読有り
      • Palladium-catalysed asymmetric allylic alkylation using new chiral phosphinite-nitrogen ligands derived from D-glucosamine
        K Yonehara; T Hashizume; K Mori; K Ohe; S Uemura
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1999年03月, 査読有り
      • Palladium(II)-catalyzed oxidative ring cleavage of tert-cyclobutanols under oxygen atmosphere
        T Nishimura; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1999年03月, 査読有り
      • Palladium(II)-catalyzed phenylation of unsaturated compounds using phenylantimony chlorides under air
        K Matoba; S Motofusa; CS Cho; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1999年02月, 査読有り
      • Catalytic diastereoselective imidation of diaryl sulfides bearing a chiral oxazolinyl moiety with chloramine T trihydrate
        H Takada; K Ohe; S Uemura
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 1999年, 査読有り
      • Diastereoselective sulfimidation of sulfides having a chiral auxiliary
        H Takada; K Ohe; S Uemura
        PHOSPHORUS SULFUR AND SILICON AND THE RELATED ELEMENTS, 1999年, 査読有り
      • Catalytic asymmetric sulfimidation of 1,3-dithianes
        Y Miyake; H Takada; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 1998年08月, 査読有り
      • Catalytic asymmetric imidation of selenides into selenimides
        H Takada; M Oda; Y Miyake; K Ohe; S Uemura
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1998年08月, 査読有り
      • Pd(OAc)(2)-catalyzed oxidation of alcohols to aldehydes and ketones by molecular oxygen
        T Nishimura; T Onoue; K Ohe; S Uemura
        TETRAHEDRON LETTERS, 1998年08月, 査読有り
      • Novel Disaccharide Chiral Ligands Derived from α,α-Trehalose and Their Applications to Asymmetric Hydrogenation of Enamides
        K. Yonehara; T. Hashizume; K. Ohe; S. Uemura
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 1998年08月, 査読有り
      • New examples of 1,6- and 1,7-hydrogen transfer promoted by an α-silyl group in rhodium(I)-catalyzed radical reactions of acyclic enediynes
        T. Manabe; S.-I. Yanagi; K. Ohe; S. Uemura
        Organometallics, 1998年07月, 査読有り
      • Ruthenium(II)-bipyridine anchored montmorillonite-catalyzed oxidation of aromatic alkenes with tert-butyl hydroperoxide
        T Nishimura; T Onoue; K Ohe; J Tateiwa; S Uemura
        TETRAHEDRON LETTERS, 1998年06月, 査読有り
      • Highly selective asymmetric intramolecular selenocyclisation
        Hiroya Takada; Yoshiaki Nishibayashi; Sanjay Kumar Srivastava; Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        Phosphorus, Sulfur, Silicon, Relat. Elem., 1998年, 査読有り
      • Synthesis and structure of novel chiral oxazolinylferrocenes and oxazolinylferrocenylphosphines, and their rhodium(I)-complexes
        Y Nishibayashi; K Segawa; Y Arikawa; K Ohe; M Hidai; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1997年10月, 査読有り
      • Catalytic asymmetric sulfimidation
        H Takada; Y Nishibayashi; K Ohe; S Uemura; CP Baird; TJ Sparey; PC Taylor
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1997年09月, 査読有り
      • Chiral bis(oxazoline)-copper catalyzed enantioselective imidation of sulfides
        Hiroya Takada; Yoshiaki Nishibayashi; Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        Phosphorus, Sulfur, Silicon, Relat. Elem., 1997年, 査読有り
      • Highly selective asymmetric intramolecular selenocyclisation
        H. Takada; Y. Nishibayashi; S.K. Srivastava; K. Ohe; S. Uemura
        Paediatric and Perinatal Drug Therapy, 1997年, 査読有り
      • Palladium-catalyzed homocoupling reactions of organic tellurides
        Y Nishibayashi; CS Cho; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1996年12月, 査読有り
      • Rhodium(I)-catalyzed cycloaromatization of acyclic 3-ene-1,5-diynes
        K Ohe; M Kojima; K Yonehara; S Uemura
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION IN ENGLISH, 1996年09月, 査読有り
      • Palladium(II)-Catalyzed Conjugate Addition of Aromatics to α,β-Unsaturated Ketones and Aldehydes with Arylantimony Compounds
        C.S. Cho; S.-I. Motofusa; K. Ohe; S. Uemura
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 1996年08月, 査読有り
      • Novel asymmetric catalytic synthesis of sulfimides
        H Takada; Y Nishibayashi; K Ohe; S Uemura
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1996年04月, 査読有り
      • Enantioselective ortho-lithiation of substituted ferrocenes
        Y Nishibayashi; Y Arikawa; K Ohe; S Uemura
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1996年02月, 査読有り
      • Iridium(I)-catalyzed asymmetric hydrosilylation of ketones using a chiral oxazolylferrocene-phosphine hybrid ligand
        Yoshiaki Nishibayashi; Kyohei Segawa; Hiroya Takada; Kouichi Ohe; Sakae Uemura
        Chem. Commun., 1996年, 査読有り
      • Novel chiral ligands, diferrocenyl dichalcogenides and their derivatives, for rhodium- and iridium-catalyzed asymmetric hydrosilylation
        Y Nishibayashi; K Segawa; JD Singh; S Fukuzawa; K Ohe; S Uemura
        ORGANOMETALLICS, 1996年01月, 査読有り
      • CHIRAL OXAZOLINYLFERROCENE-PHOSPHINE HYBRID LIGAND FOR THE ASYMMETRIC HYDROSILYLATION OF KETONES
        Y NISHIBAYASHI; K SEGAWA; K OHE; S UEMURA
        ORGANOMETALLICS, 1995年12月, 査読有り
      • HIGH CHIRALITY TRANSFER IN CHIRAL SELENIMIDES VIA [2,3]SIGMATROPIC REARRANGEMENT
        Y NISHIBAYASHI; T CHIBA; K OHE; S UEMURA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1995年06月, 査読有り
      • THE FIRST EXAMPLE OF ENANTIOSELECTIVE CARBENOID ADDITION TO ORGANOCHALCOGEN ATOMS - APPLICATION TO [2,3]SIGMATROPIC REARRANGEMENT OF ALLYLIC CHALCOGEN YLIDES
        Y NISHIBAYASHI; K OHE; S UEMURA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1995年06月, 査読有り
      • A new catalytic activity of antimony(III) chloride in palladium(0)-catalyzed conjugate addition of aromatics to α,β-unsaturated ketones and aldehydes with sodium tetraphenylborate and arylboronic acids
        C.S. Cho; S.-I. Motofusa; K. Ohe; S. Uemura; S.C. Shim
        The Journal of Organic Chemistry, 1995年02月, 査読有り
      • THE FIRST EXAMPLE OF CHIRALITY TRANSFER IN ALLYLIC TELLUROXIDES - POSSIBLE [2,3]-SIGMATROPIC REARRANGEMENT
        T CHIBA; Y NISHIBAYASHI; JD SINGH; K OHE; S UEMURA
        TETRAHEDRON LETTERS, 1995年02月, 査読有り
      • ALLYLIC AMINE FORMATION BY IMINATION OF ALLYLIC TELLURIDES
        NISHIBAYASHI Y; SRIVASTAVA SK; OHE K; UEMURA S
        Tetrahedron Letters, 1995年, 査読有り
      • THE REACTION OF CARBAMOYLCOPPER WITH A SILYL CHLORIDE TO GIVE A CARBAMOYLSILANE
        A ORITA; K OHE; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1994年07月, 査読有り
      • Nucleophilic substitution at the central allyl carbon atom of a (π-allyl) platinum complex
        K. Ohe; H. Matsuda; T. Morimoto; S. Ogoshi; N. Chatani; S. Murai
        Journal of the American Chemical Society, 1994年05月, 査読有り
      • SYNTHESIS OF THE ANTHRAQUINONE FRAMEWORK OF DYNEMICIN-A
        KC NICOLAOU; JL GROSS; MA KERR; RH LEMUS; K IKEDA; K OHE
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION IN ENGLISH, 1994年04月, 査読有り
      • REACTION OF LITHIUM SILYLAMIDES WITH CARBON-MONOXIDE LEADING TO CARBAMOYLSILANES
        A ORITA; K OHE; S MURAI
        ORGANOMETALLICS, 1994年04月, 査読有り
      • REACTIONS VIA CARBONYL ANIONS - [4+1] CYCLOCOUPLING OF THE AZADIENYLLITHIUM WITH CARBON-MONOXIDE
        A ORITA; M FUKUDOME; K OHE; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1994年01月, 査読有り
      • TELLUROXIDE ELIMINATION BY OXIDATION OF ALKYL ARYL TELLURIDES - REMARKABLE EFFECT OF ADDED TRIETHYLAMINE
        Y NISHIBAYASHI; N KOMATSU; K OHE; S UEMURA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-PERKIN TRANSACTIONS 1, 1993年05月, 査読有り
      • Convenient synthesis of [η3-1- (formyl)allyl]- and [η3-1- (dimethoxymethyl)allyl]palladium chlorides
        S. Ogoshi; K. Hirako; J. Nakanishi; K. Ohe; S. Murai
        Journal of Organometallic Chemistry, 1993年02月, 査読有り
      • PALLADIUM-CATALYZED REACTION OF 5-METHYLENE-1,3-DIOXOLAN-2-ONES - A NEW ACCESS TO AND REACTIVITY OF OXATRIMETHYLENEMETHANE PALLADIUM
        K OHE; H MATSUDA; T ISHIHARA; S OGOSHI; N CHATANI; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1993年02月, 査読有り
      • Reaction of palladium(II) complexes with allylsilanes: Convenient synthesis of [η3-1-(silyl)allyl]palladium complexes
        S. Ogoshi; W. Yoshida; K. Ohe; S. Murai
        Organometallics, 1993年02月, 査読有り
      • Palladium-catalyzed reactions of ketone α-carbonates with norbornenes. An unusual cyclopropanation
        S. Ogoshi; T. Morimoto; K.-I. Nishio; K. Ohe; S. Murai
        Journal of Organic Chemistry, 1993年01月, 査読有り
      • CONVERSION OF ALKENES TO ENOL SILYL ETHERS OF ACYLSILANES BY IRIDIUM CATALYZED REACTION WITH A HYDROSILANE AND CARBON-MONOXIDE
        N CHATANI; S IKEDA; K OHE; S MURAI
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1992年11月
      • STEREOCHEMICAL ASPECTS OF CATALYTIC SILOXYMETHYLATION OF VARIOUS OXYGEN-CONTAINING-COMPOUNDS WITH HYDROSILANES AND CARBON-MONOXIDE IN THE PRESENCE OF DICOBALT OCTACARBONYL
        N CHATANI; T MURAI; T IKEDA; T SANO; Y KAJIKAWA; K OHE; S MURAI
        TETRAHEDRON, 1992年03月, 査読有り
      • ELECTROPHILIC THALLATION OF ANILINE DERIVATIVES AND NITROGEN-HETEROCYCLES WITH PHENYLTHALLIUM(III) 18-CROWN-6 DIPERCHLORATE
        F KAKIUCHI; K OHE; N CHATANI; H KUROSAWA; S MURAI; Y KAWASAKI
        ORGANOMETALLICS, 1992年02月, 査読有り
      • OXIDATIVE SUBSTITUTION OF PHTE AND PHSE MOIETIES IN ALKYL PHENYL TELLURIDES AND SELENIDES LEADING TO ESTERS AND ALCOHOLS
        Y HIRAI; K OHE; A TOSHIMITSU; S UEMURA
        PHOSPHORUS SULFUR AND SILICON AND THE RELATED ELEMENTS, 1992年, 査読有り
      • STYRYL COUPLING VS STYRYL ACETATE FORMATION IN REACTIONS OF STYRYL TELLURIDES WITH PALLADIUM(II) SALTS
        S UEMURA; H TAKAHASHI; K OHE
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1992年01月, 査読有り
      • REGIOSELECTIVE INCORPORATION OF CO INTO ENAMINES BY RHODIUM-CATALYZED REACTION WITH A HYDROSILANE AND CO
        S IKEDA; N CHATANI; Y KAJIKAWA; K OHE; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1992年01月, 査読有り
      • Reaction of 1-silyl dienol silyl ethers with palladium(II) complexes: Novel formation of several types of (η3-allyl)palladium(II) complexes via the versatile complex (η3-1-(silylcarbonyl)allyl) palladium chloride
        S. Ogoshi; K. Ohe; N. Chatani; H. Kurosawa; S. Murai
        Organometallics, 1991年11月, 査読有り
      • ELECTROPHILIC THALLATION OF PHENOL AND ITS DERIVATIVES WITH PHENYLTHALLIUM(III) CROWN-ETHER COMPLEXES
        F KAKIUCHI; Y KAWASAKI; N ENOMOTO; H AKITA; K OHE; N CHATANI; H KUROSAWA; S MURAI
        ORGANOMETALLICS, 1991年06月, 査読有り
      • A FACILE PREPARATION OF 4-ALKYLIDENE-3-TOSYLOXAZOLIDIN-2-ONES FROM PROPARGYLIC ALCOHOLS AND PARA-TOLUENESULFONYL ISOCYANATE USING A CUI/ET3N CATALYST
        K OHE; T ISHIHARA; N CHATANI; Y KAWASAKI; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1991年03月, 査読有り
      • REACTION OF TERMINAL OLEFINS WITH A HYDROSILANE AND WITH CARBON-MONOXIDE CATALYZED BY COMPLEXES OF COBALT, RUTHENIUM, AND RHODIUM
        Y SEKI; K KAWAMOTO; N CHATANI; A HIDAKA; N SONODA; K OHE; Y KAWASAKI; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1991年02月, 査読有り
      • Novel decarbonylation of a formal homoacyl-palladium linkage, PdCH(CR=CH2)C(O)SiR′3, affording a PdCH(CR=CH2)SiR′3 moiety
        S. Ogoshi; K. Ohe; N. Chatani; H. Kurosawa; Y. Kawasaki; S. Murai
        Organometallics, 1990年12月, 査読有り
      • PALLADIUM-CATALYZED REACTION OF METHYLENEOXAZOLIDINONES - INTERVENTION OF A PALLADIUM COMPLEX OF A Y-SHAPED CH2C(NTS)CH2 MOLECULE AS AN ISOSTRUCTURE OF TRIMETHYLENEMETHANE
        K OHE; T ISHIHARA; N CHATANI; S MURAI
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1990年12月, 査読有り
      • PHSECH2LI - A USEFUL HOMOLOGATION REAGENT
        S UEMURA; K OHE
        JOURNAL OF SYNTHETIC ORGANIC CHEMISTRY JAPAN, 1990年11月, 査読有り
      • CO2(CO)8-CATALYZED REACTION OF BENZYLIC ACETATES WITH HSIME3 AND CO - A NOVEL METHOD FOR HOMOLOGATION OF ALCOHOLS
        N CHATANI; T SANO; K OHE; Y KAWASAKI; S MURAI
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1990年11月, 査読有り
      • INTRAMOLECULAR CONVERSIONS OF ACYLLITHIUM - CYCLIZATION IN THE REACTION OF CARBON-MONOXIDE WITH [1-(SILYL)VINYL]LITHIUM
        RYU, I; Y HAYAMA; A HIRAI; N SONODA; A ORITA; K OHE; S MURAI
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 1990年09月, 査読有り
      • A new route to epoxides and ketones by m-chloroperbenzoic acid oxidation of β-hydroxyalkyl phenyl selenides and tellurides
        S. Uemura; K. Ohe; N. Sugita
        Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, 1990年06月, 査読有り
      • Preparation of 2-arylpropanoic acids by oxidative aryl migration in (β-aryl-β-hydroxy)alkyl phenyl selenides
        S. Uemura; K. Ohe; T. Yamauchi; S. Mizutaki; K. Tamaki
        Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, 1990年04月, 査読有り
      • Sodium arenetellurolate catalyzed selective conversion of nitroaromatics to aromatic azoxy or azo compounds and its application for facile preparation of 3,3′- and 4,4′-bis[β-(aryltelluro)vinyl]azobenzenes from (3- and 4-nitrophenyl)acetylenes
        K. Ohe; S. Uemura; N. Sugita; H. Masuda; T. Taga
        Journal of Organic Chemistry, 1989年08月, 査読有り
      • A NEW ROUTE TO SELENO AND TELLURO ESTERS BY CO2(CO)8-MEDIATED AND CO2(CO)8-CATALYZED CARBONYLATION OF DIARYL DISELENIDES AND DITELLURIDES WITH CARBON-MONOXIDE
        S UEMURA; H TAKAHASHI; K OHE; N SUGITA
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1989年02月, 査読有り
      • THE PALLADIUM(II) CARBON MONOXIDE MEDIATED BIARYL FORMATION FROM ARYLTELLURIUM TRIHALIDES
        H TAKAHASHI; K OHE; S UEMURA; N SUGITA
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1988年08月, 査読有り
      • SODIUM BENZENETELLUROLATE-CATALYSED SELECTIVE REDUCTION OF AROMATIC NITRO-COMPOUNDS TO AZOXY COMPOUNDS
        K OHE; H TAKAHASHI; S UEMURA; N SUGITA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1988年05月, 査読有り
      • PALLADIUM(0)-CATALYZED CARBONYLATION OF ALKENYL-BORATES AND ARYL-BORATES AND BORONIC ACIDS WITH CARBON-MONOXIDE
        T OHE; K OHE; S UEMURA; N SUGITA
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1988年04月, 査読有り
      • Oxidative conversion of β-hydroxyselenides to epoxides and ketones with meta-chloroperbenzoic acid
        S. Uemura; K. Ohe; N. Sugita
        Journal of the Chemical Society, Chemical Communications, 1988年01月, 査読有り
      • PALLADIUM(II) CHLORIDE CATALYZED CARBONYLATION OF ORGANIC TELLURIDES WITH CARBON-MONOXIDE
        K OHE; H TAKAHASHI; S UEMURA; N SUGITA
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1987年10月, 査読有り
      • CARBONYLATION OF ARYL-TELLURIUM AND VINYL-TELLURIUM COMPOUNDS WITH CARBON-MONOXIDE IN THE PRESENCE OF PALLADIUM(II) SALTS
        K OHE; H TAKAHASHI; S UEMURA; N SUGITA
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1987年05月, 査読有り
      • ベンゼンテルロレートイオンの三重結合への付加の立体およびレギオ選択性
        高橋 秀剛; 木江 浩一; 植村 榮; 杉田 信之
        日本化学会誌, 1987年
      • アルキルテルリドの合成とその一酸化炭素との反応
        大江 浩一; 高橋 秀剛; 植村 榮; 杉田 信之
        日本化学会誌, 1987年
      • DOMINANT CIS-DIACETOXYLATION OF ALKENES WITH TELLURIUM(IV) OXIDE AND LITHIUM BROMIDE IN ACETIC-ACID
        S UEMURA; K OHE; SI FUKUZAWA; PATIL, SR; N SUGITA
        JOURNAL OF ORGANOMETALLIC CHEMISTRY, 1986年11月, 査読有り
      • DOUBLE-BOND GEOMETRY OF THE ALKENES PRODUCED BY OXIDATIVE ELIMINATION OF ALKYL PHENYL SELENIDES AND TELLURIDES
        S UEMURA; Y HIRAI; K OHE; N SUGITA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1985年, 査読有り
      • A FACILE INSERTION OF CARBON-MONOXIDE INTO C-TE BONDS OF ORGANOTELLURIUM(II) AND (IV) COMPOUNDS LEADING TO CARBOXYLIC-ACIDS
        S UEMURA; K OHE; KIM, JR; K KUDO; N SUGITA
        JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY-CHEMICAL COMMUNICATIONS, 1985年, 査読有り
      • TELLUROXIDE ELIMINATION BY DIRECT OXIDATION OF ALKYL PHENYL TELLURIDE
        S UEMURA; K OHE; S FUKUZAWA
        TETRAHEDRON LETTERS, 1985年, 査読有り
      • ALLYLIC ALCOHOLS FORMATION BY OXIDATION OF ALLYLIC PHENYL TELLURIDES - A POSSIBLE [2,3]SIGMATROPIC REARRANGEMENT OF ALLYLIC TELLUROXIDES
        S UEMURA; S FUKUZAWA; K OHE
        TETRAHEDRON LETTERS, 1985年, 査読有り

      MISC

      • Reactions via carbonyl anions. [4+1] cyclo-coupling of the azadienyllithium with carbon monoxide (vol 59, pg 479, 1994)
        A Orita; M Fukudome; K Ohe; S Murai
        JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 1998年07月
      • 分子内環化反応を用いたカルバモイルリチウムの反応制御 N-リチオケトイミンと一酸化炭素の反応による複素環化合物の生成
        大江浩一; 甲斐英知; 折田明浩; 福留正人; 村井真二
        日本化学会講演予稿集, 1994年
      • 環化および転位を利用するカルボニルリチウムの制御-C-リチオアルジミンと一酸化炭素との反応
        大江浩一; 福留正人; 折田明浩; 茶谷直人; 村井真二
        日本化学会講演予稿集, 1993年
      • カルボニルリチウムの分子内変換による制御
        大江浩一; 折田明浩; 福留正人; 村井真二
        有機反応化学討論会研究発表・講演予稿集, 1993年
      • アシルリチウムの分子内変換による制御
        大江浩一; 折田明浩; 福留正人; 村井真二
        日本化学会講演予稿集, 1993年
      • リチウムN-シリルアミドと一酸化炭素との反応 窒素上から炭素上へのシリル基の転位
        折田明浩; 大江浩一; 茶谷直人; 村井真二
        日本化学会講演予稿集, 1992年
      • アシルリチウムの化学-α-リチオ環状アミンと一酸化炭素の反応による環拡大
        大江浩一; 山口誠; 折田明浩; 茶谷直人; 村井真二
        日本化学会講演予稿集, 1991年
      • アシルリチウムの化学-シリル基およびゲルミル基の転位を用いたアシルリチウムの制御
        折田明浩; 今田幸忠; 大江浩一; 茶谷直人; 村井真二
        日本化学会講演予稿集, 1991年
      • Carbonylation of Organometallic Compounds with Carbon Monoxide via Transmetallation (Commemoration Issue Dedicated to Professor Eiichi Fujita on the Occasion of his Retirement)
        Uemura Sakae; Ohe Kouichi; Sugita Nobuyuki
        Bulletin of the Institute for Chemical Research, Kyoto University, 1985年08月24日
      • pi-Conjugated Macrocycles Bearing Angle-Strained Alkynes
        Koji Miki; Kouichi Ohe
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2020年02月
      • 白色発光性スピロ型π共役分子の合成と物性
        井上薫志; 藤永浩輝; 若宮淳志; 三木康嗣; 大江浩一
        日本化学会講演予稿集, 2014年03月12日
      • 白色発光を指向したスピロ型π共役分子の合成と物性
        井上薫志; 藤永浩輝; 三木康嗣; 若宮淳志; 大江浩一
        基礎有機化学討論会要旨集, 2013年08月22日
      • カルベン錯体の新規発生法を機軸とした新規触媒反応の開発
        大江 浩一
        基盤研究(B)(2), 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 白色発光性スピロ型π共役分子の合成と物性
        井上薫志; 藤永浩輝; 若宮淳志; 三木康嗣; 大江浩一
        日本化学会講演予稿集, 2014年03月12日
      • 白色発光を指向したスピロ型π共役分子の合成と物性
        井上薫志; 藤永浩輝; 三木康嗣; 若宮淳志; 大江浩一
        基礎有機化学討論会要旨集, 2013年08月22日

      Works(作品等)

      • ダイネミシン-Aの全合成に関する研究
        自 1993年
      • Studies on Total Synthesis of Dynemicin A
        自 1993年

      受賞

      • 1995年
        日本化学会 進歩賞The Chemical Society of Japan Award for Young Chemists

      外部資金:科学研究費補助金

      • 元素不飽和活性種に基づく新奇複素環化合物の合成研究
        基盤研究(B)
        小区分33020:有機合成化学関連
        京都大学
        大江 浩一
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        シリレン;ゲルミレン;ホスフィニデン;複素環化合物;遷移金属触媒;ボリレン
      • エレメンテン活性種の発生と触媒機能制御に基づく新物質創成
        基盤研究(B)
        小区分33020:有機合成化学関連
        京都大学
        大江 浩一
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        ニトレン;含窒素複素環;不斉合成;シリレン;ゲルミレン;ホスフィニデン;α-アミノ酸;ボリレン;二環性ヘテロサイクル;有機不飽和活性種;触媒反応;キラル触媒;複素環;α-アミノ酸誘導体
      • 白色発光性有機分子の創製
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        大江 浩一
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        励起状態分子内プロトン移動;アゾール;フルオレン;スピロ化合物;白色発光;スピロ構造;励起状態プロトン移動;イミダゾール
      • 触媒反応の同一時空間集積化:有機金属活性種の発生を基軸とするカスケード反応の開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        末端アルキンC-H結合直接シアノ化反応;銅触媒;ヨウ化シアン;タンデム型反応;金触媒;π活性化;σ活性化;環化異性化;ピリジンN-オキシド;インドリジノン;カスケード型反応
      • 剛直立体規制による機能性π共役分子の創製
        基盤研究(B)
        京都大学
        大江 浩一
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        スピロフルオレン;インデノフラン;インデノチオフェン;インデノピロール;インデノイミダゾール;BODIPY 色素;白色発光;ESIPT;スピロ化合物;フルオレン;カップリング反応;9.9'-スピロフルオレン;複素環;C-H結合アリール化反応;BODIPY色素;ラダー型ジスピロ化合物;スピロ共役
      • 縮合・環化異性化タンデム型反応を利用した複素環の集積化
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        触媒反応;カルボニル化反応;環化異性化反応;薗頭カップリング反応;複素環;同一時空間集積化;ビス複素環;5-エキソ環化;カルベン錯体;ワンポット合成
      • 後期遷移金属と15および16族元素相乗作用によるπ共役分子の創製
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        チオカルバモイル;(2-チエニル)カルベン;開環反応;共役ジエン;カップリング反応;環化異性化反応;チエニルフラン;チエニルピロール;ビニルカルベン;シクロプロパン化反応;フリルチオフェン
      • 集積芳香族複素環化合物の高効率合成と機能化
        基盤研究(B)
        京都大学
        大江 浩一
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        芳香族複素環;π共役分子;カルベン錯体;イリド・スピロ構造;有機EL材料;環化異性化反応;スピロフルオレン;発光性分子;遷移金属触媒反応;カルベン;炭素-炭素結合生成;双性イオン;メタラシクロヘキサジェン;インデノフラン;インデノチオフェン
      • 典型金属と遷移金属の協奏効果によるニトリル基の変換と含窒素化合物合成
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        ニトリル化合物;パラジウム触媒反応;亜鉛;アミノベンゾフラン;環化異性化反応;エルブフルオレン
      • 後期遷移金属と5族元素相乗作用によるπ共役分子の創製
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        チオカルバモイル基;ビニルカルベン;チエニルカルベン;触媒反応;開環反応;環化異性化反応;フリルチオフェン
      • メタロトロピーによる触媒的高度分子変換法の開発
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        メタロトロピー;カルベン錯体;オリゴイン;共役分子;異性化反応;アルキン;環化異性化反応;ビスフリルアセチレン;ビスフリルジイン
      • 遷移金属によるアルキン活性化に基づく新規分子変換
        萌芽研究
        京都大学
        大江 浩一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        アルキン;遷移金属触媒反応;カルベン;炭素-炭素結合生成;双性イオン;メタラシクロヘキサジエン;遷移金属触媒
      • メタロトロピーによる触媒的高度分子変換法の開発
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2006年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        メタロトロピー;カルベン錯体;オリゴイン;触媒反応;異性化反応;ルテニウム
      • ニトリル錯体の動的制御に基づくナイトレン錯体の発生と触媒反応
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2005年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        ニトリル;ナイトレン錯体;遷移金属触媒;環化;転位;アミド化
      • 原子効率的金属カルベノイドの発生と応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        大江 浩一
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        カルベン錯体;カルベン移動;触媒;異性化;環化付加;1,3-および1,5-金属シフト;ビニルカルベン錯体;触媒反応;開環反応;挿入反応, carbene complex;carbene transfer reaction;catalytic reaction;ring-opening reaction;substitution reaction;isomerization;metallotropic shift
      • カルベン錯体の新規発生法を機軸とした新規触媒反応の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        大江 浩一
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        ビニリデン;フリルカルベン;ビニルカルベン;芳香族化反応;シクロプロパン化反応;[3,3]シグマトロピー;触媒反応;酢酸プロパルギル;ビニルカルベノイド;π-アルキン錯体;[3,3]シグマトロピー転位;[3+4]型還化付加, vinylidene;(2-furyl)carbene;vinylcarbene;aromatization;cyclopropanation;[3,3]sigmatropic rearrangement;catalytic reactions
      • 遷移金属―炭素多重結合の反応制御に基づく環状有機金属化合物の創製と応用
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        フリルカルベン;ピロリルカルベン;シクロプロパン化反応;触媒反応;カルベン移動反応;シグマトロピー転位反応;硫黄イリド;π-アルキン錯体;5-エキソ環化;2-フリルカルベン錯体;遷移金属錯体触媒;シクロプロパン化;2-ピロリルカルベン錯体;カルベン挿入反応;ピロール
      • 遷移金属-炭素多重結合の反応制御に基づく環状有機金属化合物の創製と応用
        特定領域研究(A)
        理工系
        京都大学
        大江 浩一
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        ビニリデン金属錯体;ピラニリデン金属錯体;フリルカルベン金属錯体;6族金属錯体;エン-イン-カルボニル化合物;アシルエチニルシクロプロパン;[3,3]シクロマトロピー
      • 天然の糖質を不斉源とした新規配位子の合成とその触媒反応への応用
        基盤研究(C)
        京都大学
        大江 浩一
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        トレハロース;水溶性光学活性配位子;触媒的不斉水素化;水溶液反応;ホスフィン-ホスフィニト;ジホスフィニト;光学活性α-アミノ酸;グルコース;グルコサミン;光学活性配位子;不斉水素化;不斉ヘック反応;不斉アリル位アルキル化;水溶性ジホスフィニト, trehalose;aqueous chiral ligands;catalytic asymmetric hydrogenation;aqueous reactions;phosphine-phosphinite;diphosphinite;chiral α-amino acids
      • 酸素雰囲気下における新規遷移金属触媒反応系の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        植村 榮
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        酢酸パラジウム;酸素;アルコール酸化;アルケン酸化;ハイドロタルサイト;含フッ素二相系;tert-シクロブタノール;粘土触媒;パラジウム(II)-ハイドロタルサイト;アリル位アルコール;ピリジン;酸素酸化;触媒反応, Palladium (II) Acetate;Oxygen;Alcohol Oxidation;Alkene Oxidation;Hydrotalcite;Fluorous Biphase System;tert-Cyclobutanols;Clay Catalyst
      • 異種カルコゲン結合をもつ化合物の合成と反応性
        特定領域研究(A)
        京都大学
        植村 榮
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        光学活性スルフィミド;光学活性セレンイミド;不斉イミド化反応
      • 抗腫瘍性天然有機化合物の効率的合成法の開発
        特定領域研究(A)
        京都大学
        大江 浩一
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        ゼルンボン;渡環反応;天然物有機化学
      • ビニリデン・ロジウム錯体の関与する触媒的ラジカル反応に関する研究
        萌芽的研究
        京都大学
        大江 浩一
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        ビニリデン・ロジウム;エンジイン;ジラジカル;炭素・炭素結合生成
      • キラルフェロセン環をもつヘテロ元素化合物の構築とその応用
        基盤研究(B)
        京都大学
        植村 栄;植村 榮
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        有機ジセレニド;セレノ環化反応;アルケノール;不飽和カルボン酸;アルケニルウレタン;ラクトン;N-ヘテロ環化合物;不斉アミノセレン化;不斉オキシセレン化;キラルフェロセン化合物;不斉ヘック反応;不斉ヒドロシリル化, Organic Diselenide;Selenocyclization;Alkenol;Unsaturated Carboxylic Acid;Alkenyl Urethane;Lactone;N-Heterocycle
      • 異種カルコゲン結合をもつキラルリガンドの合成
        重点領域研究
        京都大学
        植村 栄
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        異種カルコゲン化合物;不斉リガンド;インタエレメント化合物
      • 抗腫瘍性天然有機化合物の高率的合成法の開発
        重点領域研究
        京都大学
        大江 浩一
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        Zerumbone;タキソ-ル;天然物有機化学
      • 金属交換粘土触媒を活用する高選択的有機反応
        重点領域研究
        京都大学
        植村 栄
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        核アルキル化反応;モンモリロナイト;エン反応;ホモアリルアルコール;固体触媒
      • 抗腫瘍性天然有機化合物の高率的合成法の開発
        重点領域研究
        京都大学
        大江 浩一
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        ダイネミシンA;分子内環化;ゼルンボン;タキソ-ル
      • 金属交換粘土触媒を活用する高選択的有機反応
        重点領域研究
        京都大学
        植村 栄
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        粘土触媒;アルケン酸化;アルカン酸化;プリンス反応;環境保全;モンモリロナイト
      • ビニリデル金属錯体を鍵中間体とする触媒的有機合成反応に関する研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        大江 浩一
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        ビニリデン;エンジイン;環化芳香族化;ロジウム錯体触媒;Saito-Myecs環化;Saito-Myers環化;Bergmun環化;Myers環化;ビニリデン錯体;1,4-有機ロジウムジラジカル, Vinylidene;Enediyne;Cycloaromatization;Rhodium-Complex;Saito-Myers Reaction
      • 金属交換モンモリロナイト触媒を用いる環境保全型有機触媒反応
        基盤研究(A)
        京都大学
        植村 榮;植村 栄
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        モンモリロナイト;粘土触媒;有機触媒反応;環境保全;フリーデルクラフツ反応;核アルキル化;アセタール化反応;アルカン酸化;フリーデル-クラフツ反応;核アルオル化;雲母;フリーデル・クラフツ型反応;プリンス反応;アセタール化;転位反応, montmorillonite;clay-catalyst;catalytic organic reaction;environmentally benign;Friedel-Crafts reaction;aromatic alkylation;acetalization;alkane oxidation
      • 炭素-遷移金属-典型金属結合をもつ有機金属活性分子の創製
        重点領域研究
        京都大学
        植村 栄
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        ジアリールアンチモンクロリド;トリアリールビスマス;パラジウム触媒;アリール化反応;ビアリール;トランスメタル化
      • キラルフェロセン環をもつカルコゲン化合物の合成と新機能発現
        一般研究(B)
        京都大学
        植村 榮;植村 栄
        自 1994年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        フェロセン;ヒドロシリル化;ダブルキラル;有機ジカルコゲニド;シグマトロピー転位;不斉転写;不斉セレノキシド脱離;不斉セレノ環化;有機ジカルコゲ-ド;不斉セレノ還化;カルコゲノエステル;液晶, ferrocene;hydrosilation;double chiral;organic dichalcogenide;sigmatropic rearraugenunt;charality tronsfer;asymnutric selenixide elminatron;asymmetric selenocyclization
      • 炭素-遷移金属-典型金属結合をもつ有機金属活性分子の創製
        重点領域研究
        京都大学
        植村 榮
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        トリフェニルアンチモン;一酸化炭素;硝酸セリウムアンモニウム;トランスメタル化
      • 活性中間体アシルリチウムの発生と制御
        一般研究(A)
        大阪大学
        村井 真二
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        アシルリチウム;一酸化炭素;トリメチルシリルジアゾメタン;シリルイノラート;シリルジアゾメタン;ジシリルケテン;カルバモイルリチウム;転位;環化;β-脱離;カルバモイルシラン;[4+1]シクロカップリング, Acyllithium;Cerbon Monoxide;Trimethylsilyldizaomethane;Silylynolate
      • 常温カルボニル化の新手法の設計と開発
        一般研究(B)
        大阪大学
        村井 真二
        自 1991年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        触媒;シリルコバルト;アセタール;ラクトン;コバルトカルボニル;ヒドロシラン;一酸化炭素;シロキシメチル化;コバルト;常圧カルボニル化;カルボニル化, Catalyst;Silylcobalt;Acetal;Lactone;Cobalt carbonyl;Hydrosilane;Carbon monoxide
      • 遷移金属触媒によるオレフィンからビニルシラン類の一段合成法の確立
        試験研究(B)
        大阪大学
        村井 真二
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        ビニルシラン;オレフィン;鉄力ルボニル錯体;ウィルキンソン錯体;鉄カルボニル;触媒;遷移金属;ヒドロシラン, Vinylsilane;Olefin;Iron carbonyl;Wilkinson complex
      • がん幹細胞悪性度評価に資する分子プローブの設計と開発
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分33:有機化学およびその関連分野
        京都大学
        大江 浩一
        自 2022年06月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        がん幹細胞;酵素応答性分子プローブ;ヘミシアニン;モノオキシゲナーゼ;脱水素酵素
      • 元素不飽和活性種に基づく新奇複素環化合物の合成研究
        基盤研究(B)
        小区分33020:有機合成化学関連
        京都大学
        大江 浩一
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        シリレン;ゲルミレン;ホスフィニデン;複素環化合物;遷移金属触媒;ボリレン

      外部資金:その他

      • 有機金属錯体の反応性及び構造に関する研究
      • 新規光学活性配位子の設計と不斉反応への応用
      • 活性中間体の反応制御に関する研究
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          有機化学I(先端化学)
          7411, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          有機工業化学
          7028, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎有機化学I
          N347, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端有機化学
          H818, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有機化学I(先端化学)
          7411, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有機工業化学
          7028, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎有機化学I
          N347, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端科学機器分析及び実習II
          D046, 後期, 工学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端科学機器分析及び実習I
          D043, 前期, 工学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          先端有機化学
          H818, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有機触媒化学
          H213, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質環境化学
          H202, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎有機化学I
          N347, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          有機工業化学
          7028, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端科学機器分析及び実習I
          D043, 前期, 工学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          有機化学I(先端化学)
          7411, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端有機化学
          H818, 前期, 工学研究科, 1.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          先端科学機器分析及び実習II
          D046, 後期, 工学研究科, 1
        • 有機化学III(学部3回生)
        • 有機触媒化学(大学院)
        • 物質環境化学(大学院)
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基礎有機化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          先端科学機器分析及び実習I
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          先端科学機器分析及び実習II
          後期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          有機触媒化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          有機化学I(工業基礎化学)[T15・T16]
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          有機化学I(工業基礎化学)[T17・T18]
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          最先端の化学入門(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基礎有機化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          有機触媒化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物質環境化学
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基礎有機化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          工業基礎化学実験I(工業基礎化学)
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          工業基礎化学実験II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基礎有機化学A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先端有機化学続論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先端科学機器分析及び実習II
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          先端科学機器分析及び実習I
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          工業基礎化学実験II(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          工業基礎化学実験I(工業基礎化学)
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          有機触媒化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質環境化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端有機化学続論
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端科学機器分析及び実習II
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          先端科学機器分析及び実習I
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特別セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特別セミナー1
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特別セミナー2
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特別セミナー3
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特別実験及演習
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特論第七
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特論第五
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質エネルギー化学特論第八
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先端科学機器分析及び実習II
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          先端科学機器分析及び実習I
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          有機触媒化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物質環境化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端科学機器分析及び実習II
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端科学機器分析及び実習I
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先端科学機器分析及び実習II
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先端科学機器分析及び実習I
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          有機化学I(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          有機触媒化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物質環境化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先端科学機器分析及び実習Ⅱ
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          先端科学機器分析及び実習Ⅰ
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有機化学I(工業基礎化学)[工化1・工化3]
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有機化学I(工業基礎化学)[工化2・工化4]
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端有機化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端科学機器分析及び実習Ⅱ
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          先端科学機器分析及び実習Ⅰ
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎有機化学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機化学I(先端化学)[工化1・工化3]
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機化学I(先端化学)[工化2・工化4]
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機工業化学
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機触媒化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特別セミナーA
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特別セミナー1
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特別セミナー2
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特別セミナー3
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特別実験及演習
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特論第七
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特論第五
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質エネルギー化学特論第八
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質環境化学
          前期, 工学研究科

        博士学位審査

        • Development of Iridium-Catalyzed Skeletal Transformations of Aryl Ethers through Carbon-Carbon Bond Formation(イリジウム触媒を用いたアリールエーテルの炭素-炭素結合形成を伴う骨格変換反応の開発)
          日下 智史, 工学研究科, 副査
          2022年07月25日
        • Rapid Electrochemical Synthesis via Cationic Intermediates in Flow(カチオン性中間体を用いたフローでの高速電解合成)
          宅見 正浩, 工学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Development of Enzyme-Responsive Turn-on Fluorescence Probes Based on Activator-Induced Quencher-Detachment for Bioimaging (activator-induced quencher-detachmentに基づいたバイオイメージングのための酵素応答性 turn-on型蛍光プローブの開発)
          麻植 雅裕, 工学研究科, 主査
          2022年03月23日
        • Organocatalytic Diboration and Silaboration Based on Pyridine-Mediated Activation of Boron-Containing σ-Bond (ピリジン化合物による含ホウ素σ結合活性化に基づく有機分子触媒ジホウ素化およびシリルホウ素化)
          守政 陽平, 工学研究科, 副査
          2021年07月26日
        • Development of Iron-Catalyzed Enantioselective Carbon-Carbon Bond Forming Reactions for Efficient Access to Bioactive Compounds and Their Derivatives (鉄触媒によるエナンチオ選択的炭素-炭素結合形成反応の開発と、生理活性物質および類縁体合成への応用)
          神 将吉, 工学研究科, 副査
          2021年11月24日

        非常勤講師

        • 自 2011年10月01日, 至 2012年03月31日
          国立大学法人奈良女子大学
        • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
          九州大学
        • 自 2020年10月01日, 至 2021年03月31日
          鳥取大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日
            環境安全衛生センター長
          • 自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日
            船井哲良記念講堂・船井交流センター運営委員会 4号委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            桂事業場環境安全衛生委員会 副委員長
          • 自 2013年10月01日, 至 2016年03月31日
            工学研究科附属桂インテックセンター運営委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            物質エネルギー化学専攻長
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            工学研究科運営会議 安全・衛生部門
          • 自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日
            工学研究科附属環境安全衛生センター運営委員会 議長
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            物質エネルギー化学専攻長

          ページ上部へ戻る