教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

藤本 裕之

フジモト ヒロユキ

環境安全保健機構 放射線管理部門 助教

藤本 裕之
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    所属学協会

    • 自 2024年04月
      日本アイソトープ協会
    • 日本バイオマテリアル学会
    • 自 2024年04月
      日本放射線安全管理学会
    • 自 2023年06月
      日本膵臓学会
    • 日本糖尿病学会
    • 日本高分子学会

    学位

    • 修士(エネルギー科学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        放射線を用いた糖尿病・内分泌の診断・治療に関する研究

      研究キーワード

      • 分子イメージング
      • 膵β細胞イメージング
      • 膵β細胞量
      • インスリノーマイメージング

      研究分野

      • ライフサイエンス, 放射線科学
      • ライフサイエンス, 代謝、内分泌学

      論文

      • Feasibility of Targeted Alpha Therapy for Alzheimer's Disease Using 211At-labeled Agent Targeting Amyloid-β Aggregates
        Rikuto Kashiyama; Hiroyuki Watanabe; Takahiro Akasaka; Hiroyuki Fujimoto; Masashi Murakami; Kazuhiro Ooe; Atsushi Toyoshima; Kazuma Nakashima; Masahiro Ono
        2025年02月14日
      • 局在診断に難渋したSACST陰性Occultインスリノーマの一例
        榊 健太郎; 村上 隆亮; 藤本 裕之; 志水 陽一; 三宅 可奈江; 大谷 大輔; 大槻 真也; 長井 和之; 野村 拓未; 中本 裕士; 矢部 大介; 稲垣 暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2024年10月
      • 18F標識PEG化Exendin-4 PET/CTで局在診断した,膵外病変が疑われたインスリノーマの1例
        榊 健太郎; 村上 隆亮; 藤本 裕之; 志水 陽一; 三宅 可奈江; 大谷 大輔; 大槻 真也; 長井 和之; 野村 拓未; 中本 裕士; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2024年04月
      • EUS-FNAで診断に至らず新規GLP-1受容体標的PETイメージング法が有用であった膵頭部インスリノーマの一例
        大谷 大輔; 村上 隆亮; 村上 冴子; 藤本 裕之; 志水 陽一; 三宅 可奈江; 榊 健太郎; 花岡 郁子; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2024年04月
      • Introduction of substrate - Loaded siRNA into adhering cells by an electric pulse
        Hiroyuki Fujimoto; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        Polymer Preprints, Japan, 2006年
      • Fabrication of siRNA microarrays for the high-throughput analysis of gene functions
        Hiroyuki Fujimoto; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        Polymer Preprints, Japan, 2005年
      • Impact of Prevascularization on Immunological Environment and Early Engraftment in Subcutaneous Islet Transplantation.
        Kenta Inoguchi; Takayuki Anazawa; Nanae Fujimoto; Seiichiro Tada; Kei Yamane; Norio Emoto; Aya Izuwa; Hang Su; Hiroyuki Fujimoto; Takaaki Murakami; Kazuyuki Nagai; Etsuro Hatano
        Transplantation, 2024年01月09日
      • [18F]FB(ePEG12)12-exendin-4 noninvasive imaging of insulinoma negative for insulin immunostaining on specimen from endoscopic ultrasonography-guided fine needle aspiration: a case report with review of literature.
        Daisuke Otani; Takaaki Murakami; Saeko Murakami; Ikuko Hanaoka; Hiroyuki Fujimoto; Yoichi Shimizu; Kanae Kawai Miyake; Kentaro Sakaki; Yohei Ueda; Daisuke Tanaka; Tsuyoshi Ohno; Hironori Shimizu; Naoki Uyama; Norishige Iizuka; Daisuke Yabe; Yuji Nakamoto; Nobuya Inagaki
        Endocrine journal, 2024年06月05日
      • 膵神経内分泌腫瘍のバイオマーカーの展望 非侵襲的インスリノーマイメージング法の開発
        藤本 裕之; 村上 隆亮; 長井 和之; 波多野 悦朗
        膵臓, 2023年07月
      • 18F-labeled PEGylated exendin-4 imaging noninvasively differentiates insulinoma from an accessory spleen: the first case report of [18F]FB(ePEG12)12-exendin-4 positron emission tomography/computed tomography for insulinoma.
        Kentaro Sakaki; Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Yoichi Shimizu; Kanae Kawai Miyake; Daisuke Otani; Sakura Kiyobayashi; Takuya Okada; Masakazu Fujimoto; Takuro Hakata; Ichiro Yamauchi; Kotaro Shimada; Hironori Shimizu; Kazuyuki Nagai; Yuji Nakamoto; Nobuya Inagaki
        Frontiers in endocrinology, 2023年
      • 膵神経内分泌腫瘍のバイオマーカーの展望 非侵襲的インスリノーマイメージング法の開発
        藤本 裕之; 村上 隆亮; 長井 和之; 波多野 悦朗
        膵臓, 2023年07月
      • インスリノーマに対するGLP-1受容体標的新規PETイメージング法の開発
        榊 健太郎; 村上 隆亮; 藤本 裕之; 山内 一郎; 志水 陽一; 三宅 可奈江; 大谷 大輔; 許林 櫻華; 藤本 正数; 長井 和之; 中本 裕士; 稲垣 暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2023年05月
      • [18F]FB(ePEG12)12-Exendin-4 PET/CTで描出されたインスリノーマの1例
        榊 健太郎; 村上 隆亮; 藤本 裕之; 山内 一郎; 志水 陽一; 三宅 可奈江; 大谷 大輔; 許林 櫻華; 藤本 正数; 長井 和之; 中本 裕士; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2023年04月
      • ミトコンドリアを介したイメグリミンの膵β細胞量保護効果の検討
        大谷 大輔; 村上 隆亮; Muhammad Fauzi; 藤本 裕之; Ainuru Botagaroba; 榊 健太郎; 許林 櫻華; 小倉 雅仁; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2023年04月
      • 111In-exendin-4 SPECT/CTはGIP分泌の有無による膵β細胞量の経時的変化を明らかにする
        許林 櫻華; 村上 隆亮; 原田 範雄; 藤本 裕之; 村田 由貴; 藤田 直尚; 浜松 圭太; 池口 絵里; 波床 朋信; 盧 雪セイ; 山根 俊介; 稲垣 暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2022年04月
      • Noninvasive evaluation of donor and native pancreases following simultaneous pancreas-kidney transplantation using positron emission tomography/computed tomography.
        Takaaki Murakami; Toshihiro Nakamura; Hiroyuki Fujimoto; Junji Fujikura; Yoichi Shimizu; Kanae K Miyake; Daisuke Otani; Kentaro Sakaki; Sakura Kiyobayashi; Takayuki Anazawa; Yuji Nakamoto; Nobuya Inagaki
        Journal of diabetes investigation, 2023年06月28日, 査読有り
      • 高脂肪食下におけるGIPの膵β細胞量保護効果の非侵襲的評価
        許林 櫻華; 村上 隆亮; 原田 範雄; 藤本 裕之; 村田 由貴; 藤田 直尚; 浜松 圭太; 池口 絵理; 波床 朋信; 盧 雪せい; 山根 俊介; 稲垣 暢也
        糖尿病合併症, 2022年09月
      • 非侵襲的イメージング技術を用いた、高脂肪食下でのGIPによる膵β細胞量保護効果についての検討
        許林 櫻華; 村上 隆亮; 原田 範雄; 藤本 裕之; 村田 由貴; 藤田 直尚; 浜松 圭太; 池口 絵里; 波床 朋信; 盧 雪せい; 山根 俊介; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2022年04月
      • Noninvasive quantitative evaluation of viable islet grafts using 111 In-exendin-4 SPECT/CT.
        Ainur Botagarova; Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Muhammad Fauzi; Sakura Kiyobayashi; Daisuke Otani; Nanae Fujimoto; Nobuya Inagaki
        FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 2023年04月, 査読有り
      • 非侵襲的ヒト膵β細胞量評価のための、18F標識PEG化GLP-1受容体標的PET/CT撮像プロトコール最適化の試み
        村上 隆亮; 藤本 裕之; 藤田 直尚; 浜松 圭太; 志水 陽一; 石守 崇好; 原田 範雄; 佐賀 恒夫; 中本 裕士; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2022年04月
      • Nanowarming of vitrified pancreatic islets as a cryopreservation technology for transplantation
        Taisei Wakabayashi; Masahiro Kaneko; Tomoki Nakai; Masanobu Horie; Hiroyuki Fujimoto; Masazumi Takahashi; Shota Tanoue; Akira Ito
        Bioengineering & Translational Medicine, 2022年09月27日, 査読有り
      • Preservation effect of imeglimin on pancreatic β-cell mass: Noninvasive evaluation using 111In-exendin-4 SPECT/CT imaging and the perspective of mitochondrial involvements.
        Muhammad Fauzi; Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Ainur Botagarova; Kentaro Sakaki; Sakura Kiyobayashi; Masahito Ogura; Nobuya Inagaki
        Frontiers in endocrinology, 2022年, 査読有り
      • Noninvasive Evaluation of GIP Effects on β-Cell Mass Under High-Fat Diet
        Sakura Kiyobayashi; Takaaki Murakami; Norio Harada; Hiroyuki Fujimoto; Yuki Murata; Naotaka Fujita; Keita Hamamatsu; Eri Ikeguchi-Ogura; Tomonobu Hatoko; Xuejing Lu; Shunsuke Yamane; Nobuya Inagaki
        Frontiers in Endocrinology, 2022年07月12日, 査読有り
      • Water-Soluble Fluorinated Polymer Nanoparticle as F-19 MRI Contrast Agent Prepared by Living Random Copolymerization from Dendrimer Initiator
        Michihiro Ogawa; Hiromasa Kataoka; Satoshi Nitahara; Hiroyuki Fujimoto; Hiroyuki Aoki; Shinzaburo Ito; Michiko Narazaki; Tetsuya Matsuda
        BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年01月, 査読有り
      • 111In-exendin-4 SPECT/CTはGIP分泌の有無による膵β細胞量の経時的変化を明らかにする
        許林 櫻華; 村上 隆亮; 原田 範雄; 藤本 裕之; 村田 由貴; 藤田 直尚; 浜松 圭太; 池口 絵里; 波床 朋信; 盧 雪セイ; 山根 俊介; 稲垣 暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2022年04月
      • Development of novel radioiodinated exendin-4 derivatives targeting GLP-1 receptor for detection of β-cell mass
        Yu Ogawa; Hiroyuki Kimura; Hiroyuki Fujimoto; Hidekazu Kawashima; Kentaro Toyoda; Eri Mukai; Yusuke Yagi; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2021年12月, 査読有り
      • Distinctive detection of insulinoma using [18F]FB(ePEG12)12-exendin-4 PET/CT
        Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Keita Hamamatsu; Yuki Yamauchi; Yuzo Kodama; Naotaka Fujita; Junji Fujikura; Yoichi Shimizu; Yuji Nakamoto; Hiroyuki Kimura; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        Scientific Reports, 2021年12月, 査読有り
      • First-in-Human Evaluation of Positron Emission Tomography/Computed Tomography With [18F]FB(ePEG12)12-Exendin-4: A Phase 1 Clinical Study Targeting GLP-1 Receptor Expression Cells in Pancreas
        Hiroyuki Fujimoto; Naotaka Fujita; Keita Hamamatsu; Takaaki Murakami; Yuji Nakamoto; Tsuneo Saga; Takayoshi Ishimori; Yoichi Shimizu; Hiroyuki Watanabe; Kohei Sano; Norio Harada; Hiroshi Nakamura; Kentaro Toyoda; Hiroyuki Kimura; Shunsaku Nakagawa; Mitsuharu Hirai; Atsushi Murakami; Masahiro Ono; Kaori Togashi; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        Frontiers in Endocrinology, 2021年08月19日, 査読有り
      • Non-invasive Beta-cell Imaging: Visualization, Quantification, and Beyond
        Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Nobuya Inagaki
        Frontiers in Endocrinology, 2021年06月, 査読有り
      • Association of glucagon‐like peptide‐1 receptor‐targeted imaging probe with in vivo glucagon‐like peptide‐1 receptor agonist glucose‐lowering effects
        Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Naotaka Fujita; Keita Hamamatsu; Daisuke Yabe; Nobuya Inagaki
        Journal of Diabetes Investigation, 2020年11月, 査読有り
      • Investigation of the preservation effect of canagliflozin on pancreatic beta cell mass using SPECT/CT imaging with 111In-labeled exendin-4.
        Hamamatsu K; Fujimoto H; Fujita N; Murakami T; Shiotani M; Toyoda K; Inagaki N
        Scientific Reports, 2019年12月, 査読有り
      • Noninvasive Evaluation of GPR119 Agonist Effects on β-Cell Mass in Diabetic Male Mice Using 111In-Exendin-4 SPECT/CT.
        Murakami T; Fujimoto H; Fujita N; Hamamatsu K; Matsumoto K; Inagaki N
        Endocrinology, 2019年12月, 査読有り
      • Noninvasive longitudinal quantification of β-cell mass with [111In]-labeled exendin-4.
        Fujita N, Fujimoto H, Hamamatsu K, Murakami T, Kimura H, Toyoda K, Saji H, Inagaki N.
        FASEB Journal, 2019年11月, 査読有り
      • 18F標識Exendinを用いたインスリノーマの新規画像診断法
        浜松 圭太; 藤本 裕之; 村上 隆亮; 藤田 直尚; 佐治 英郎; 稲垣 暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2018年04月
      • 非侵襲的膵イメージング技術(111In-Exendin4 SPECT/CT)を用いた、新規GPR119アゴニスト(DS-8500a)によるβ細胞量保護効果の検討
        村上 隆亮; 藤本 裕之; 藤田 直尚; 浜松 圭太; 松本 康嗣; 稲垣 暢也
        糖尿病, 2018年04月
      • 非侵襲的膵β細胞量定量法に関する比較検討 放射性同位元素標識プローブと生体発光イメージング
        藤田 直尚; 藤本 裕之; 浜松 圭太; 村上 隆亮; 木村 寛之; 豊田 健太郎; 佐治 英郎; 稲垣 暢哉
        糖尿病, 2018年04月
      • Evaluation of 18F-Labeled Exendin(9-39) Derivatives Targeting Glucagon-like Peptide-1 Receptor for Pancreatic β-cell Imaging
        Hiroyuki Kimura; Yu Ogawa; Hiroyuki Fujimoto; Eri Mukai; Hidekazu Kawashima; Kenji Arimitsu; Kentaro Toyoda; Naotaka Fujita; Yusuke Yagi; Keita Hamamatsu; Takaaki Murakami; Atsushi Murakami; Masahiro Ono; Yuji Nakamoto; Kaori Togashi; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        Bioorganic & Medical Chemistry, 2018年01月15日, 査読有り
      • β-cell-specific overexpression of adiponectin receptor 1 does not improve diabetes mellitus in Akita mice
        Jungmi Choi; Hatasu Kobayashi; Hiroko Okuda; Kouji H. Harada; Midori Takeda; Hiroyuki Fujimoto; Shunsuke Yamane; Daisuke Tanaka; Shohab Youssefian; Nobuya Inagaki; Akio Koizumi
        PLOS One, 2018年01月01日, 査読有り
      • Establishment of a method for in-vivo SPECT/CT imaging analysis of 111In-labeled exendin-4 pancreatic uptake in mice without the need for nephrectomy or a secondary probe.
        K. Hamamatsu; H. Fujimoto; N. Fujita; T. Murakami; H. Kimura; H. Saji; N. Inagaki
        Nucl Med Biol., 2018年, 査読有り
      • Synthesis and biological evaluation of an 111In-labeled exendin-4 derivative as a single-photon emission computed tomography probe for imaging pancreatic β-cells.
        Hiroyuki Kimura; Naotaka Fujita; Kaori Kanbe; Hirokazu Matsuda; Hiroyuki Watanabe; Kenji Arimitsu; Hiroyuki Fujimoto; Keita Hamamatsu; Yusuke Yagi; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        Bioorganic & Medical Chemistry, 2017年10月, 査読有り
      • Development of In-111-labeled exendin(9-39) derivatives for single-photon emission computed tomography imaging of insulinoma
        Hiroyuki Kimura; Hirokazu Matsuda; Yu Ogawa; Hiroyuki Fujimoto; Kentaro Toyoda; Naotaka Fujita; Kenji Arimitsu; Keita Hamamatsu; Yusuke Yagi; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2017年02月, 査読有り
      • Non-invasive pancreatic beta-cell imaging using radiolabeled exendin probe
        Nobuya Inagaki; Hiroyuki Fujimoto; Hiroyuki Kimura; Naotaka Fujita; Keita Hamamatsu; Hideo Saji
        DIABETES RESEARCH AND CLINICAL PRACTICE, 2016年10月, 査読有り
      • Noninvasive Quantification of Beta-Cell Mass with Radioisotope-labeled Exendin Probe
        Naotaka Fujita; Hiroyuki Fujimoto; Keita Hamamatsu; Hiroyuki Kimura; Kohei Sano; Kentaro Toyoda; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        DIABETES, 2016年06月, 査読有り
      • 内科医からみた先制医療 糖尿病の先制医療
        稲垣 暢也; 藤田 直尚; 木村 寛之; 浜松 圭太; 佐野 紘平; 平井 光春; 村上 淳; 佐治 英郎; 藤本 裕之
        日本内科学会雑誌, 2015年09月
      • [112th Scientific Meeting of the Japanese Society of Internal Medicine: Presidential Lecture: Panel discussion: Preemptive Medicine for Diabetes Mellitus].
        Inagaki N; Fujita N; Kimura H; Hamamatsu K; Sano K; Hirai M; Murakami A; Saji H; Fujimoto H
        Nihon Naika Gakkai zasshi. The Journal of the Japanese Society of Internal Medicine, 2015年09月, 査読有り
      • Synthesis and evaluation of 18F-labeled mitiglinide derivatives as positron emission tomography tracers for β-cell imaging.
        Kimura H; Matsuda H; Fujimoto H; Arimitsu K; Toyoda K; Mukai E; Nakamura H; Ogawa Y; Takagi M; Ono M; Inagaki N; Saji H
        Bioorganic & medicinal chemistry, 2014年07月, 査読有り
      • Development of In-111-labeled Exendin-4 derivative for the imaging of glucagon-like peptide-1 receptor expression in pancreatic islets
        Hiroyuki Kimura; Kaori Kambe; Hirokazu Matsuda; Kentaro Toyoda; Hiroyuki Fujimoto; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 2014年05月, 査読有り
      • Three-dimensional ex vivo imaging and analysis of intraportal islet transplants
        Hiroyuki Fujimoto; Kentaro Toyoda; Teru Okitsu; Xibao Liu; Eri Mukai; Xiaotong Zhuang; Shinji Uemoto; Naoki Mochizuki; Nobuya Inagaki
        TRANSPLANT INTERNATIONAL, 2011年08月, 査読有り
      • Non-Invasive SPECT Imaging of Pancreatic Islets Targeting Glucagon-Like Peptide-1 Receptors
        Fujimoto Hiroyuki; Toyoda Kentaro; Kimura Hiroyuki; Ogawa Yuu; Mukai Eri; Zhuang Xiaotong; Kawashima Hidekazu; Matsuda Hirokazu; Hirao Konomu; Saji Hideo; Inagaki Nobuya
        DIABETES, 2011年07月01日, 査読有り
      • Development of Non-Invasive PET Probe for Quantifying Pancreatic beta-Cell Mass Using Fluorine-18-Labeled Exendin-4
        Toyoda Kentaro; Kimura Hiroyuki; Fujimoto Hiroyuki; Zhuang Xiaotong; Mukai Eri; Ogawa Yuu; Hirao Konomu; Matsuda Hirokazu; Kawashima Hidekazu; Ueda Masashi; Temma Takashi; Saji Hideo; Inagaki Nobuya
        DIABETES, 2011年07月01日, 査読有り
      • Radiosynthesis and evaluation of F-18 exendin-4 derivatives as a PET tracer for the imaging of GLP-1 receptors on pancreatic beta-cells
        Kimura Hiroyuki; Ogawa Yu; Kawashima Hidekazu; Toyoda Kentaro; Mukai Eri; Fujimoto Hiroyuki; Ono Masahiro; Hirao Konomu; Inagaki Nobuya; Saji Hideo
        JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 2011年05月01日, 査読有り
      • Radiosynthesis and evaluation of [F-18]Mitiglinide derivatives as PET tracers for sulfonylurea receptor in pancreatic islets
        Hirokazu Matsuda; Hiroyuki Kimura; Yu Ogawa; Hidekazu Kawashima; Kentaro Toyoda; Eri Mukai; Hiroyuki Fujimoto; Hiroshi Nakamura; Konomu Hirao; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        JOURNAL OF LABELLED COMPOUNDS & RADIOPHARMACEUTICALS, 2011年, 査読有り
      • Layer-by-layer assembly of small interfering RNA and poly(ethyleneimine) for substrate-mediated electroporation with high efficiency
        Hiroyuki Fujimoto; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, 2010年05月, 査読有り
      • Synthesis and evaluation of radioiodinated exendin derivatives for the imaging of GLP-1 receptor expression in pancreatic islets
        Kimura Hiroyuki; Ogawa Yu; Kawashima Hidekazu; Mukai Eri; Toyoda Kentaro; Fujimoto Hiroyuki; Hirao Konomu; Ono Masahiro; Inagaki Nobuya; Saji Hideo
        JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 2010年05月, 査読有り
      • GLP-1 receptor antagonist as a potential probe for pancreatic beta-cell imaging
        Eri Mukai; Kentaro Toyoda; Hiroyuki Kimura; Hidekazu Kawashima; Hiroyuki Fujimoto; Masashi Ueda; Takashi Temma; Konomu Hirao; Kenji Nagakawa; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2009年11月, 査読有り
      • Non-Invasive Imaging of Pancreatic Islets Targeting Glucagon-Like Peptide-1 Receptors
        Eri Mukai; Kentaro Toyoda; Hiroyuki Fujimoto; Hiroyuki Kimura; Hidekazu Kawashima; Masashi Ueda; Takashi Temmma; Konomu Hirao; Kenji Nagakawa; Yutaka Seino; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        DIABETES, 2009年06月, 査読有り
      • Development of in vivo imaging agents targeting glucagon-like peptide-1 receptor (GLP-1R) in pancreatic islets
        Kimura Hiroyuki; Ogawa Yu; Kawashima Hidekazu; Mukai Eri; Toyoda Kentaro; Fujimoto Hiroyuki; Hirao Konomu; Ono Masahiro; Inagaki Nobuya; Saji Hideo
        JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 2009年05月, 査読有り
      • Prolonged durability of electroporation microarrays as a result of addition of saccharides to nucleic acids
        Hiroyuki Fujimoto; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, 2009年01月, 査読有り
      • Electroporation microarray for parallel transfer of small interfering RNA into mammalian cells
        Hiroyuki Fujimoto; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        ANALYTICAL AND BIOANALYTICAL CHEMISTRY, 2008年12月, 査読有り
      • Site-specific gene transfer with high efficiency onto a carbon nanotube-loaded electrode
        Y. Inoue; H. Fujimoto; T. Ogino; H. Iwata
        JOURNAL OF THE ROYAL SOCIETY INTERFACE, 2008年08月, 査読有り
      • Use of microarrays in transfection of mammalian cells with dicer-digested small interfering RNAs
        Hiroyuki Fujimoto; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        ANALYTICAL BIOCHEMISTRY, 2008年03月, 査読有り
      • Fabrication of cell-based arrays using micropatterned alkanethiol monolayers for the parallel silencing of specific genes by small interfering RNA
        Hiroyuki Fujimoto; Satoru Yoshizako; Koichi Kato; Hiroo Iwata
        BIOCONJUGATE CHEMISTRY, 2006年11月, 査読有り
      • がん組織ターゲティングに向けた水溶性高分子ナノ微粒子の設計
        山口智之; 黒瀬翔平; 仁田原智; 藤本裕之; 青木裕之; 伊藤紳三郎
        京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻・先端医工学研究ユニット, 査読有り
      • 水溶性含フツ素高分子ナノ微粒子の合成と19F-MRI 造影剤への応用
        片岡弘匡; 小川倫弘; 仁田原; 藤本裕之; 青木裕之; 伊藤紳三郎
        京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻高分子物院講座(高分子機能学分野), 査読有り

      MISC

      • Optimizing the automatedsynthesis of F-18 labelled exendin-4 for PET imaging of insulinomas
        Yoichi Shimizu; Takaaki Murakami; Hiroyuki Fujimoto; Kanae Miyake; Nobuya Inagaki; Yuji Nakamoto
        JOURNAL OF NUCLEAR MEDICINE, 2023年06月01日
      • 新規GLP-1受容体標的PETイメージング法により診断し得た膵頭部インスリノーマの一例
        大谷大輔; 村上隆亮; 村上冴子; 藤本裕之; 志水陽一; 三宅可奈江; 榊健太郎; 花岡郁子; 稲垣暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2024年
      • 新規GLP-1受容体標的イメージングによって局在診断し得たOccultインスリノーマの一例
        榊健太郎; 村上隆亮; 藤本裕之; 志水陽一; 三宅可奈江; 大谷大輔; 大槻真也; 長井和之; 野村拓未; 中本裕士; 稲垣暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2024年
      • 移植膵島量の定量評価を目的とした分子イメージング法の開発
        桶谷亮; 木村寛之; 有光健治; 宮本佳美; 河嶋秀和; 藤本裕之; 渡邊裕之; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎; 安井裕之
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • インスリノーマの局在診断を目指したPET分子イメージングプローブの開発研究
        西田なつき; 木村寛之; 有光健治; 桶谷亮; 宮本佳美; 河嶋秀和; 藤本裕之; 渡邊裕之; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎; 安井裕之
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • 膵β細胞GLP-1受容体を標的とするSPECT用イメージングプローブの開発
        小川祐; 木村寛之; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 藤本裕之; 平尾佳; 松田洋和; 松田洋和; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        日本薬学会年会要旨集, 2011年
      • GLP-1受容体を標的とするSPECT用膵島イメージングプローブの開発
        藤本裕之; 豊田健太郎; 木村寛之; 小川有; 向英里; 庄暁桐; 河嶋秀和; 平尾佳; 松田洋和; 佐治英郎; 稲垣暢也
        糖尿病, 2011年
      • GLP-1受容体を標的とする非侵襲的膵島イメージングのためのPET用プローブの開発
        豊田健太郎; 木村寛之; 藤本裕之; 小川祐; 向英里; 庄暁桐; 河嶋秀和; 平尾佳; 松田洋和; 佐治英郎; 稲垣暢也
        糖尿病, 2011年
      • Exendin(9-39)をリードとするPET用膵臓β細胞イメージングプローブの開発
        小川祐; 木村寛之; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 向英里; 藤本裕之; 藤本裕之; 平尾佳; 永川健児; 松田洋和; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        日本薬学会年会要旨集, 2010年
      • GLP-1受容体を標的とする放射性ヨウ素標識イメージングプローブの開発
        小川祐; 木村寛之; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 向英里; 藤本裕之; 藤本裕之; 平尾佳; 松田洋和; 松田洋和; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        核医学, 2010年
      • 膵島GLP-1受容体イメージングを目的としたExendin誘導体の合成と評価
        木村寛之; 小川祐; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 藤本裕之; 平尾佳; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集, 2010年
      • SUR1受容体を標的とした膵β細胞イメージング用放射性プローブの開発
        松田洋和; 松田洋和; 木村寛之; 小川祐; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 向英里; 藤本裕之; 藤本裕之; 平尾佳; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        核医学, 2010年
      • GLP-1受容体をターゲットにした分子プローブによる膵島の非侵襲的イメージング
        向英里; 豊田健太郎; 藤本裕之; 木村寛之; 河嶋秀和; 平尾佳; 永川健児; 上田真史; 天満敬; 清野裕; 佐治英郎; 稲垣暢也
        糖尿病, 2009年
      • GLP-1受容体を標的とする膵β細胞イメージング用放射性プローブの開発
        小川祐; 木村寛之; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 向英里; 藤本裕之; 藤本裕之; 平尾佳; 氷川健児; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        核医学, 2009年
      • 糖尿病超早期診断を目指した膵島GLP-1受容体イメージング剤の開発
        木村寛之; 小川祐; 河嶋秀和; 豊田健太郎; 向英里; 藤本裕之; 平尾佳; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集, 2009年
      • 糖尿病の病態栄養研究基盤としての非侵襲的膵β細胞量評価法の開発
        村上隆亮; 大谷大輔; 榊健太郎; 三宅可奈江; 志水陽一; 藤本裕之; 中本裕士; 稲垣暢也
        日本病態栄養学会誌(Web), 2024年
      • [18F]FB(ePEG12)12-Exendin-4 PET/CTで描出されたインスリノーマの1例
        榊健太郎; 村上隆亮; 藤本裕之; 山内一郎; 志水陽一; 三宅可奈江; 大谷大輔; 許林櫻華; 藤本正数; 長井和之; 中本裕士; 稲垣暢也
        糖尿病(Web), 2023年
      • 非侵襲的膵β細胞量評価の実現を目指した,18F標識PEG化GLP-1受容体標的プローブPET/CTの開発:第1相臨床試験追加解析を踏まえて
        村上隆亮; 藤本裕之; 藤田直尚; 浜松圭太; 原田範雄; 佐賀恒夫; 中本裕士; 稲垣暢也
        日本内科学会雑誌, 2022年
      • 脳内GLP-1受容体の非侵襲的な可視化の試み
        村上隆亮; 藤本裕之; 伊藤隆彦; 浜松圭太; 藤田直尚; 稲垣暢也
        糖尿病(Web), 2020年
      • 膵島イメージングの最新の進歩
        藤本 裕之; 稲垣 暢也
        最新醫學 = The medical frontline, 2017年09月
      • 多発性膵内分泌腫瘍モデルマウスを用いた新規18F標識GLP-1受容体標的イメージング法:質的診断を伴う非侵襲的局所診断法の開発にむけて
        村上隆亮; 藤本裕之; 浜松圭太; 山内雄揮; 児玉裕三; 中本裕士; 藤田直尚; 木村寛之; 佐治英郎; 稲垣暢也
        日本内分泌学会雑誌, 2021年
      • Hyperglycemia Itself Does Not Hamper Quantification of Beta-Cell Mass with Indium-Labeled Exendin Probe
        Naotaka Fujita; Hiroyuki Fujimoto; Keita Hamamatsu; Takaaki Murakami; Hiroyuki Kimura; Kentaro Toyoda; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        DIABETES, 2017年06月
      • 1)糖尿病の先制医療
        稲垣 暢也; 藤田 直尚; 木村 寛之; 浜松 圭太; 佐野 紘平; 平井 光春; 村上 淳; 佐治 英郎; 藤本 裕之
        日本内科学会雑誌, 2015年
      • In-111標識Exendin-4を用いた膵β細胞量定量化の基礎的検討
        神戸香織; 木村寛之; 豊田健太郎; 藤本裕之; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        第32回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2014年11月, 査読有り
      • "膵 β 細胞のイメージングを目的とした GLP-1 受容体結合性放射性分子プローブの 111 開発: In-DTPA12-Ex4 の in vivo 評価"
        神戸 香織; 木村 寛之; 松田 洋和; 小川 祐; 豊田 健太郎; 藤本 裕之; 小野 正博; 稲垣 暢也; 佐治 英郎
        日本薬学会 第134年会, 2014年03月, 査読有り
      • β細胞の非観血的定量法 (特集 ラ氏島細胞研究Update)
        藤本 裕之; 稲垣 暢也
        ホルモンと臨床, 2014年01月
      • 膵β細胞のイメージングを目的としたGLP-1受容体標的68Ga標識Exendin(9-39)誘導体の開発
        神戸香織; 木村寛之; 松田洋和; 小川祐; 豊田健太郎; 藤本裕之; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        第53回核医学会学術総会, 2013年11月, 査読有り
      • Development of 111In-labeled Exendin-4 Derivative Targeting GLP-1R for Molecular Imaging of Pancreatic β-Cells
        Kambe K; Kimura H; Matsuda H; Ogawa Y; Toyoda K; Fujimoto H; Ono M; Inagaki N; Saji H
        第23回金属の関与する生体関連反応シンポジウム, 2013年05月, 査読有り
      • Development of I-123-labeled exendin probe targeting GLP-1 receptors for detecting insulinoma cells
        H. Fujimoto; K. Toyoda; H. Kimura; Y. Ogawa; H. Mstsuda; M. Takagi; A. Kon; M. Ono; H. Saji; N. Inagaki
        DIABETOLOGIA, 2012年10月
      • 膵β細胞GLP-1受容体を標的とするSPECT用 イメージングプローブExendin(9-39)誘導体の開発
        小川 祐; 木村 寛之; 河嶋 秀和; 豊田 健太郎; 向 英里; 藤本 裕之; 平尾 佳; 松田 洋和; 小野 正博; 稲垣 暢也; 佐治 英郎
        第51回核医学会学術総会, 2011年11月, 査読有り
      • Three-dimensional ex vivo imaging and analysis of intraportal islet transplants
        Hiroyuki Fujimoto; Kentaro Toyoda; Teru Okitsu; Xibao Liu; Eri Mukai; Xiaotong Zhuang; Shinji Uemoto; Naoki Mochizuki; Nobuya Inagaki
        TRANSPLANT INTERNATIONAL, 2011年08月
      • Development of 123I labeled Exendin derivatives for the imaging of GLP-1 receptors on pancreatic β-cell with SPECT
        Yu Ogawa; Hiroyuki Kimura; Hidekazu Kawashima; Kentaro Toyoda; Eri Mukai; Hiroyuki Fujimoto; Konomu Hirao; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        Society of Nuclear Medicine 2011 Annual Meeting, 2011年06月, 査読有り
      • 膵β細胞GLP-1受容体を標的とする PET用イメージングプローブとしての 18F標識Exendin-4誘導体の開発
        小川 祐; 木村 寛之; 河嶋 秀和; 豊田 健太郎; 向 英里; 藤本 裕之; 松田 洋和; 小野 正博; 稲垣 暢也; 佐治 英郎
        日本薬学会 第132年会, 2011年03月, 査読有り
      • 膵β細胞イメージングを指向した 18F標識Mitiglinide誘導体の開発
        松田 洋和; 木村寛之; 小川祐; 豊田健太郎; 向英里; 藤本裕之; 中村博; 小野正博; 稲垣暢也; 佐治英郎
        日本薬学会 第132年会, 2011年03月, 査読有り
      • Development of the Imaging Probe Targeting Pancreatic GLP-1 Receptorsfor Noninvasive Detection of Pancreatic β-cell Mass
        Yu Ogawa; Hiroyuki Kimura; Hidekazu Kawashima; Kentaro Toyoda; Eri Mukai; Hiroyuki Fujimoto; Konomu Hirao; Masahiro Ono; Nobuya Inagaki; Hideo Saji
        AIMECS11, 2011年
      • Non-Invasive PET Imaging of Pancreatic Islets Targeting Glucagon-Like Peptide-1 Receptors
        Kentaro Toyoda; Hiroyuki Kimura; Eri Mukai; Yuu Ogawa; Hiroyuki Fujimoto; Masashi Ueda; Takashi Temma; Hidekazu Kawashima; Konomu Hirao; Hirokazu Matsuda; Kenji Nagakawa; Hideo Saji; Nobuya Inagaki
        DIABETES, 2010年06月, 査読有り
      • 赤外色素含有ポリマーナノ微粒子の開発と光音響分子イメージ ングヘの対応開発と光音響分子イメージングヘの応用
        野尻真裕美; 青木裕之; 藤本裕之; 伊藤紳三郎; 南昌人; 富田佳紀; 湯浅聡; 矢野哲哉
        第59 回高分子討論会 (2010. 9.16), 2010年, 査読有り
      • 光音響トモグラフィーへの応用に向けた色素含有高分子ナノ微粒 子の設計
        野尻真裕美; 藤本裕之; 青木裕之; 伊藤紳三郎; 南昌人; 富田佳紀; 湯浅聡; 矢野哲哉
        第59 回高分子討論会(2010. 9.16), 2010年, 査読有り
      • Design and synthesis of combinatorial peptide library with porphyrin binding ability
        H. Fujimoto; S. Sakamoto; S. Yoshikawa
        1st Eco-Energy and Materials Science and Engineering Simp,Rajamangala Institute of Tech.,Thailand, 2001年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 新規GLP-1受容体標的イメージングによって局在診断し得たOccultインスリノーマの一例
        第97回日本内分泌学会学術総会, 2024年06月08日
      • 新規GLP-1受容体標的PETイメージング法により診断し得た膵頭部インスリノーマの一例
        第97回日本内分泌学会学術総会, 2024年06月08日
      • 18 F標識PEG化Exendin-4 PET/CTで局在診断した,膵外病変が疑われたインスリノーマの1例
        第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年05月18日
      • EUS-FNAで診断に至らず新規GLP-1受容体標的PETイメージング法が有用であった膵頭部インスリノーマの一例
        第67回日本糖尿病学会年次学術集会, 2024年05月18日
      • GLP-1受容体標的新規PETイメージング法が局在診断に有用であった膵体部インスリノーマの一例
        西川祐貴; 村上隆亮; 藤本裕之; 大谷大輔; 榊健太郎; 稲垣暢也
        医学生・研修医・専攻医の日本内科学会ことはじめ 2024東京, 2024年04月13日
      • Simultaneous evaluation of islet graft and pancreas beta cell mass following intraportal transplantation from the perspective of 111In-exendin-4 SPECT/CT
        59th EASD Annual Meeting, 2023年10月03日
      • Noninvasive evaluation of islet grafts BCM following intraportal transplantation using 111In-exendin-4 SPECT/CT.
        IDF-WPR Congress 2023 / 15th Scientific Meeting of AASD
      • Mitochondrial involvement in b-cell mass preservation by imeglimin in db/db mice.
        15th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes
      • Exendin-based positron emission tomography for noninvasive evaluation of pancreatic β cell mass: from bench to bedside.
        IDF-WPR Congress 2023 / 15th Scientific Meeting of AASD
      • 非侵襲的インスリノーマイメージング法の開発
        第54回日本膵臓学会大会, 2023年07月21日
      • インスリノーマに対するGLP-1受容体標的新規PETイメージング法の開発
        第96回日本内分泌学会学術総会, 2023年06月03日
      • Noninvasive quantitative evaluation of viable grafts in intraportal islet transplantation using ¹¹¹In-exendin-4 SPECT/CT
        第 66 回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年05月12日
      • ミトコンドリアを介したイメグリミンの膵β細胞量保護効果の検討
        第 66 回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年05月11日
      • [18F]FB(ePEG12)12-Exendin-4 PET/CTで描出されたインスリノーマの1例
        第 66 回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年05月11日
      • 高脂肪食下におけるGIPの膵β細胞量保護効果の非侵襲的評価
        第37回日本糖尿病合併症学会, 2022年10月
      • 多発性膵内分泌腫瘍モデルマウスを用いた新規18F標識GLP-1受容体標的イメージング法:質的診断を伴う非侵襲的局所診断法の開発にむけて
        第94回日本内分泌学会学術総会, 2021年04月22日
      • 脳内GLP-1受容体の非侵襲的な可視化の試み
        第63回日本糖尿病学会年次学術集会, 2020年10月
      • 縦断観察可能な非侵襲的膵β細胞量評価法を用いた、カロリー制限及びGPR119 アゴニストのβ細胞保護効果の検討
        第34回日本糖尿病・肥満動物学会年次学術集会, 2020年02月01日
      • β-cell mass and glucagon-like peptide-1 receptor (GLP1R)-targeted imaging probe in use of GLP1R agonist.
        International Diabetes Federation Congress, 2019年12月03日
      • Pancreatic beta cell imaging probe accounting for in-vivo GLP1R agonist’s efficacy.
        55th Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes, 2019年09月19日
      • Non-invasive glucagon-like peptide 1receptor-targeting imaging as a promising tool of direct monitoring for β-cell mass preservation effect of anti-diabetic therapies
        Asia Islet Biology and incretin Symposium, 2019年08月02日
      • Time-Based internationalized Characterization of Extendin-4-Based Glucagon-Like Peptide-1 Receptor-Targeting Imageing Probe.
        Murakami T; Fujimoto H; Fujita N; Hamatsu K; Fujikura J; Inagaki N
        ADA 79th Scientific Sesssions., 2019年06月09日
      • Possible Availability of Glucagon-like peptide-1 receptor (GLP1R)-targeting imaging to predict GLP1R agonist’s efficacy.
        The 11th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes., 2019年05月23日
      • Non-invasive longitudinal evaluation of GPR119 agonist-induced β-cell mass preservation using GLP-1 receptor-targeting imaging technique
        12th IDF-WPR CONGRESS & 10th AASD Scientific Meeting, 2018年11月24日
      • Non-invasive and longitudinal quantification of BCM on NOD mice with SPECT probe.
        12th IDF-WPR CONGRESS & 10th AASD Scientific Meeting, 2018年11月24日
      • 糖尿病の病態解明に向けた非侵襲的膵β細胞イメージング技術の開発
        藤本 裕之
        第1回COI学会, 2018年10月24日
      • Quantify beta cell mass non-invastively with PET probe: 18Fluorine-labelled Exendin4.
        54th Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes, 2018年10月01日
      • Investigation on the Protective Effect of Canagliflozon on Pancreatic Beta-Cell Mass Using SPECT/CT Imaging with 111In-Labeled Exendin-4.
        ADA 78rd scientific sessions, 2018年06月22日
      • Noninvasive Longitudinal Evaluation of GPR-119 Agonist Effects on ℬ-Cell Mass Using GLP-1 Receptor-Targeting SPECT/CT.
        ADA 78rd scientific sessions, 2018年06月22日
      • 非侵襲的膵イメージング技術(111In-Exendin4 SPECT/CT)を用いた、新規GPR119アゴニスト(Ds-8500a)によるβ細胞保護効果の検討
        第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年05月26日
      • 非侵襲的膵β細胞定量法に関する比較検討:放射性同位元素標識プローブと生体発光イメージング
        第61回日本糖尿病学会年次学術集会, 2018年05月26日
      • Non-invasive quantification of beta cell mass with indium-labeled Exendin probe by single-photon emission computed tomography
        2017年度生命化学系学会合同年次大会, 2017年12月08日
      • インジウム標識Exendinプローブによる、非侵襲的・継時的な膵β細胞量定量への試み
        第29回 分子糖尿病学シンポジウム, 2017年12月02日
      • Beta cell mass can be non-invasively quantified on a rodent model with Indium-labeled Exendin probe by single-photon emission computed tomography
        2017 Internatinoal Congress of Diabetes & Metabolism, 2017年09月29日
      • Hyperglycemia Itself Does Not Hamper Quantification of Beta Cell Mass with Indium-Labeled Exendin Probe
        The American Diabetes Association’s 77th Scientific Sessions, 2017年06月11日
      • Quantification of beta cell mass using in vivo SPECT imaging
        Kyoto Diabetes Mini Symposium, 2017年06月05日
      • 111In-Exendin4 SPECTを用いたカナグリフロジンの膵β細胞保護効果の検討
        第60回日本糖尿病学会年次学術集会, 2017年05月20日
      • Indium-labeled Exendin probe enables to quantify beta cell mass non-invasively with SPECT imaging
        The 9th Scientific Meeting of AASD in conjunction with The 60th Annual Meeting of The Japan Diabetes Societ, 2017年05月19日
      • 非侵襲的膵β細胞イメージング法の開発
        第90回 日本内分泌学会学術総会, 2017年04月21日, 招待有り
      • インスリノーマの局在診断を目指したPET分子イメージングプローブの開発研究
        日本薬学会第137年会, 2017年03月27日
      • 移植膵島量の定量評価を目的とした分子イメージング法の開発
        日本薬学会第137年会, 2017年03月27日
      • GLP-1受容体を標的とした、放射性同位元素標識プローブによる膵島尾量定量の試み
        第44回日本膵・膵島移植研究会, 2017年03月10日
      • Noninvasive pancreatic beta cell imaging,
        Asia Islet Biology and Incretin Symposium, 2017年03月03日, 招待有り
      • インジウム標識Exendinプローブを用いた膵β細胞量定量に対する高血糖の影響の検討
        第31回糖尿病・肥満動物学会, 2017年02月10日
      • 111In-Exendin4 SPECTを用いたカナグリフロジンの膵β細胞保護効果の検討
        第31回糖尿病・肥満動物学会, 2017年02月10日
      • Noninvasive Quantification of Beta-Cell Mass with Radioisotope-labeled Exendin Probe
        2016年06月10日
      • 放射性同位元素標識プローブによる膵 β 細胞量の定量化
        第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年05月19日
      • 先制医療の実現に向けてバイオマーカーとしての膵β細胞量
        先制医療の実現に向けてバイオマーカーとしての膵β細胞量, 2016年05月19日, 招待有り
      • 111In-Exendinプローブを用いたマウス in vivo SPECT/CT像の膵β細胞量の非侵襲的定量化のための画像解析法の検討
        第59回日本糖尿病学会年次学術集会, 2016年05月19日
      • 非侵襲的画像診断法を用いた糖尿病モデル動物の膵β細胞量の解析
        藤本裕之; 豊田健太郎; 木村寛之; 小川祐; 庄暁桐; 平井光春; 松田洋和; 佐治英郎; 稲垣暢也
        第56回日本糖尿病学会年次学術集会, 2013年
      • Development of Non-Invasive PET Probe for Quantifying Pancreatic B-Cell Mass Using Fluorine-18-Labeled Exendin-4
        Fujimoto, H; Toyoda, K; Kimura, H; Ogawa, Y; Mukai, E; Zhuang, X; Ueda, M; Temma, T; Hirai, M; Matsuda, H; Saji, H; Inagaki
        9th International Diabetes Federation Western Pacific Region Congress / 4th Scientific Meeting of the Asian Association for the Study of Diabetes. 2012.11.24-27京都, 2012年
      • Development of 123I-labeled exendin probe targeting GLP-1 receptors for detecting insulinoma cells
        藤本 裕之
        48th EASD Annual Meeting, 2012. 10.1-5ベルリン(ドイツ), 2012年
      • GLP-1受容体を標的とするSPECT用膵島イメージンググローブの開発
        藤本裕之; 豊田健太郎; 木村寛之; 小川 有; 向 英里; 庄 暁桐; 河嶋秀和; 平尾 佳; 松田洋和; 佐治英郎; 稲垣暢也
        第54回日本糖尿病学会年次学術集, 2011年
      • Non-Invasive SPECT Imaging of Pancreatic Islets Targeting Glucagon-Like Peptide-1 Receptors
        H. Fujimoto; K. Toyoda; H. Kimura; Y. Ogawa; E. Mukai; Z. Xiaotohg; H. Kawashima; H. Matsuda; K.Hirao; H. Saji; N. Inagaki
        American Diabetes Association 71th Scientific Sessions 2011.6.26 サンディエゴ(アメリカ), 2011年
      • 赤外色素含有ポリマーナノ微粒子の開発と光音響分子イメージ ングヘの対応開発と光音響分子イメージングヘの応用
        野尻真裕美; 青木裕之; 藤本裕之; 伊藤紳三郎; 南昌人; 富田佳紀; 湯浅聡; 矢野哲哉
        第59 回高分子討論会 (2010. 9.16), 2010年
      • 光音響トモグラフィーへの応用に向けた色素含有高分子ナノ微粒 子の設計
        野尻真裕美; 藤本裕之; 青木裕之; 伊藤紳三郎; 南昌人; 富田佳紀; 湯浅聡; 矢野哲哉
        第59 回高分子討論会(2010. 9.16), 2010年
      • 近赤外色素含有ポリマーナノ微粒子の開発と光音響分子イメージングヘの対応
        青木裕之; 野尻真裕美; 藤本裕之; 伊藤紳三郎; 高橋淳; 南昌人; 富田佳紀; 湯浅聡; 矢野哲哉
        2010 World Molecular Imaging Congress (2010.9.9 ), 2010年
      • 移植膵島の新規三次元イメージング技術の確立
        藤本裕之; 豊田健太郎; 向英里; 劉喜宝; 庄暁桐; 魚永多恵子; 興津輝; 稲垣暢也
        第53回日本糖尿病学会年次学術集会, 2010年
      • カーボンナノチューブ担持電極を利用したリバースエレクトロポレーション
        井上祐貴; 藤本裕之; 岩田博夫
        シ ンポジウム「細胞アレイの最前線」,(2007. 7. 3.つくば) \n, 2007年
      • カーボンナノチューブの電場集中を利用した遺伝子導入アレイ
        井上祐貴; 藤本裕之; 岩田博夫
        第36 回医用高 分子シンポジウム(2007. 7.30-31.東京), 2007年
      • トレハロースを用いた電気パルス印加型遺伝子導入アレイの保存安定化
        藤本裕之; 加藤功一; 岩田博夫
        第56 回高分子学会年次大会(2007.5.29-31.京都), 2007年
      • 細胞アレイを用いた迅速なタンパク質間相互作用測定法の試み
        川井田真一; 井上祐貴; 藤本裕之; 岩田博夫
        日本バイオマテリアル学会第2 回関西若手研究発表会(2007.8.3.大阪), 2007年
      • 基板表面に担持されたsiRNA の電気パルスによる接着細胞への導入
        藤本裕之; 加藤功一; 岩田博夫
        第55 回高分子討論会(2006.9.20-22. 富山), 2006年
      • 金電極上に担持されたRNA の細胞へのエレクトロポレーション
        藤本裕之; 加藤功一; 岩田博夫
        2006 KIPS 若手高分子シンポジウム(2006.12.1. 京都), 2006年
      • エレクトロリバーストランスフェクションの最適化
        井上祐貴; 藤本裕之; 山内文生; 加藤功一; 岩田博夫
        第34 回医用高分子シンポジウム(2006.8.1-2. 東京), 2006年
      • 遺伝子機能解析を指向した核酸担持金基板上での細胞へのエレクトロポレーショ ン
        藤本裕之; 加藤功一; 岩田博夫
        ナノ学会第4 回大会(2006.5.19. 京都), 2006年
      • 遺伝子のハイスループット機能解析を目指したRNA干渉誘導アレイの作製
        藤本裕之; 加藤功一; 岩田博夫
        第54 回高分子学会年次大会(2005.5.25-27横浜), 2005年
      • siRNA のパラレル導入が可能な細胞マイクロアレイの作製
        藤本裕之; 吉迫智; 加藤功一; 岩田博夫
        第4 回日本再生医療学会総会(2005.3.1-2 大阪), 2005年
      • 自己組織化単分子膜を用いたsiRNA 導入アレイの作製
        藤本裕之
        第18回医工学若手研究発表会(2004.3.17)、所属:組織修復, 2004年
      • 細胞内遺伝子機能の解析を目的としたsiRNA トランスフェクショナルアレイの試み
        藤本裕之; 吉迫智; 加藤功一; 岩田博夫
        第33 回医用高分子シンポジウム(2004. 7.26-27. 東京), 2004年
      • ポルフィリン結合能向上のための二次元ペプチドライブラリーの構築
        藤本裕之; 坂本清志; 吉川暹
        日本化学会第81春季年会,早稲田大学,2F3-16.,2002.3, 2002年
      • 高分子表面に吸着した補体フラグメントによるマクロファージの活性化
        加藤功一; 藤本裕之; 山根尚徳; 中前勝彦
        第47回 高分子研究発表会(神戸), 2001年

      書籍等出版物

      • 糖尿病学2020
        浜松圭太; 藤本裕之; 藤田直尚; 村上隆亮; 稲垣暢也, 分担執筆, 膵β細胞イメージングによる膵β細胞量の非侵襲的定量法
        診断と治療社, 2020年07月
      • 最新医学 膵島イメージングの最新の進歩
        藤本 裕之; 稲垣暢也
        株式会社 最新医学社, 2017年09月, 査読無し
      • 実験医学増刊 糖尿病 研究の“いま”と治療の“これから”
        藤田直尚; 藤本裕之; 浜松圭太; 稲垣暢也, 分担執筆
        羊土社, 2017年01月, 査読無し
      • Medicament News 特集=先制医療が目指すもの
        藤田直尚; 藤本裕之; 稲垣暢也, 2型糖尿病の場合
        2016年03月, 査読無し
      • 日本内科学会雑誌
        稲垣暢也; 藤田直尚; 木村寛之; 浜松圭太; 佐野紘平; 平井光春; 村上淳; 佐治英郎; 藤本裕之, 内科医から見た先制医療 糖尿病の先制医療
        2015年, 査読無し
      • 実験医学
        藤田直尚; 藤本裕之; 稲垣暢也, 共著, 膵β細胞定量―糖尿病の先制医療のために
        羊土社, 2015年, 査読無し
      • ホルモンと臨床
        藤本裕之; 稲垣暢也之, 共著, β細胞の非観血的定量法
        医学の世界社, 2014年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 膵β細胞イメージング法を用いた糖尿病病態の解明とその応用
        基盤研究(C)
        小区分54040:代謝および内分泌学関連
        京都大学
        藤本 裕之
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        膵β細胞イメージング;糖尿病;膵β細胞量;膵島移植;imeglimin;SPECT
      • 非侵襲的膵β細胞イメージング法を用いた糖尿病発症過程の解明
        基盤研究(C)
        小区分54040:代謝および内分泌学関連
        京都大学
        藤本 裕之
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        膵β細胞イメージング;膵β細胞量;SPECT;糖尿病;PET
      • 蛍光イメージング法を用いた量的診断法の開発
        基盤研究(C)
        京都大学
        藤本 裕之
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        膵島イメージング;蛍光イメージング;イメージング;蛍光;糖尿病;蛍光プローブ;膵β細胞
      • 三次元画像解析技術を用いた新生膵島の解析
        若手研究(B)
        京都大学
        藤本 裕之
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        エネルギー・糖質代謝異常;膵臓イメージング;膵島移植;イメージング;三次元画像解析;新生膵島;OPT
      • 移植膵島の新規三次元画像解析技術の確立
        若手研究(B)
        京都大学
        藤本 裕之
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        代替医療;糖尿病;膵島移植;OPT;三次元解析;イメージング
      • 非侵襲的膵β細胞イメージングによる縦断的膵β細胞量評価法
        基盤研究(B)
        小区分52010:内科学一般関連
        京都大学
        村上 隆亮
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        分子イメージング;GLP-1受容体;膵β細胞

      外部資金:その他

      • 生体・ヒトを対象とした非侵襲的膵β 細胞イメージング法の開発
        公益財団法人 テルモ生命科学振興財団, 2022年度研究開発助成
        自 2022年11月29日, 至 2024年03月31日
        藤本裕之
      • 低侵襲脳卒中治療を目指した、患者と医療者に優しいバイオエンジニアリング技術に関する基礎研究
        国立研究開発法人科学技術振興機構, 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)若手連携ファンド
        自 2018年04月01日, 至 2019年33月
        藤本裕之
        研究代表者
      • バイオエンジニアリング技術を用いた、患者と医療者に優しい低侵襲脳卒中治療の開発
        科学技術振興機構, 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)若手連携ファンド
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        藤本裕之
        研究代表者
      • Exendin骨格を用いた非侵襲的膵島定量のためのPET用診断プローブの開発
        医薬基盤研究, 先駆的医薬品・医療機器研究発掘支援事業
        自 2010年06月01日, 至 2014年03月31日
        稲垣暢也
        分担
      • 活力ある生涯のためのLast x 5イノベーション
        国立研究開発法人科学技術振興機構, センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日
        分担
      • 核医学的膵β細胞定量化法を用いた糖尿病発症過程の量的解析
        一般財団法人 日本産業科学研究所, 研究助成
        自 2020年10月02日, 至 2021年03月31日
        藤本裕之
        研究代表者
      • 膵神経内分泌腫瘍を対象とする非侵襲的イメージング用RIプローブの開発
        文部科学省・科学技術振興機構 橋渡し研究加速ネットワークプログラム シーズB
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        分担
      • 膵神経内分泌腫瘍を対象とする非侵襲的イメージング用RIプローブの開発
        文部科学省・科学技術振興機構 橋渡し研究加速ネットワークプログラム シーズB
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        分担
      • 膵神経内分泌腫瘍を対象とする非侵襲的イメージング用RIプローブの開
        文部科学省・科学技術振興機構 橋渡し研究加速ネットワークプログラム シーズB
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        分担
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          放射線概論
          U133, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          放射線概論
          U133, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          放射線概論
          U133, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          放射線概論
          後期, 全学共通科目
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日
            放射線障害予防小委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            医学部・病院構内交通委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日
            医学図書館図書連絡委員会

          ページ上部へ戻る