教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

濱 武英

ハマ タケヒデ

農学研究科 地域環境科学専攻地域環境管理工学講座 准教授

濱 武英
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部, 助教

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      hama.takehide.8zkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 日本地下水学会
    • 日本土壌肥料学会
    • 水文・水資源学会
    • 日本水環境学会
    • 土木学会
    • 農業農村工学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程地域環境科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程地域環境科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部生産環境科学科, 卒業

    経歴

    • 自 2020年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科 地域環境科学専攻, 准教授
    • 自 2017年04月, 至 2020年03月
      熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授
    • 自 2013年04月, 至 2017年03月
      熊本大学, 自然科学研究科, 准教授
    • 自 2008年04月, 至 2013年03月
      京都大学, 農学研究科, 助教

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        農地におけるリンおよびヒ素の動態制御に関する研究
      • 研究概要

        リンは作物生産において重要な栄養元素であるが,土壌に強く吸着されるため,一般的に肥料効率は高くない。一方で,リンを過剰に施用すると,未利用のリンが農地外に流出し,周辺水環境に大きな負荷を与えることになる。また,リン資源は将来的に枯渇する可能性が指摘されており,農業におけるリンの有効利用は重要なテーマである。以上の背景により,水管理によるリンの動態制御に着目し,研究を行っている。特に,水田農業において,湛水深管理を通じたリンの利用効率の向上を目指している。さらに,農地土壌中においてリンと類似した挙動を示すことが知られているヒ素についても動態制御の可能性を検討している。

      研究キーワード

      • 黒ボク土壌
      • 水田
      • 灌漑排水
      • リン
      • ヒ素

      研究分野

      • 環境・農学, 地域環境工学、農村計画学

      論文

      • Residence time effects on arsenate sorption on an allophanic Andosol
        Kenji Sato; Takehide Hama
        Soil Science and Plant Nutrition, 2025年, 査読有り, 責任著者
      • 球磨川流域で実施された田んぼダムによるピーク排水抑制効果の評価
        山口莉歩; 濱 武英; 鈴木友志; 中村公人; 柿本竜治
        水文・水資源学会誌, 2024年08月, 査読有り, 責任著者
      • Long‐term stability of phosphate sorbed on an allophanic Andosol and a synthesized allophane
        Kenji Sato; Takehide Hama; Hiroaki Ito; Kayoko Kobayashi; Kimihito Nakamura; Shinji Sakurai
        Soil Science Society of America Journal, 2024年08月24日, 査読有り, 責任著者
      • 水田貯留機能強化を考慮した複数支流河川流域における洪水緩和効果ー球磨川上流域左岸流域を事例としてー
        鈴木友志; 濱 武英; 山口莉歩; 中村公人
        水文・水資源学会誌, 2024年05月, 査読有り
      • 灰色低地土におけるヒ素の吸着に与えるリン競合とpHの影響
        佐藤健司; 濱 武英; 田中理奈; 脇田梨左; 中村公人; 伊藤紘晃
        日本土壌肥料学雑誌, 2024年02月, 査読有り, 責任著者
      • The effect of slow adsorption of phosphate on its transport during the infiltration process in saturated agricultural soils
        Rina Tanaka; Takehide Hama; Kimihito Nakamura; Kenji Sato; Risa Wakita
        Soil Science and Plant Nutrition, 2023年09月, 査読有り, 責任著者
      • The effects of phosphate and pH on arsenate adsorption on allophanic Andosols in Miyazaki
        Kenji Sato; Takehide Hama; Rina Tanaka; Risa Wakita; Kimihito Nakamura
        Soil Science and Plant Nutrition, 2023年03月02日, 査読有り, 責任著者
      • Natural attenuation and remobilization of arsenic in a small river contaminated by the volcanic eruption of Mount Iou in southern Kyushu Island, Japan
        Takehide Hama; Hiroaki Ito; Yasunori Kawagoshi; Kimihito Nakamura; Tomijiro Kubota
        Journal of Hazardous Materials, 2023年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Review on stabilization/solidification methods and mechanism of heavy metals based on OPC-based binders
        Liyuan Chen; Kimihito Nakamura; Takehide Hama
        Journal of Environmental Management, 2023年04月, 査読有り
      • Aggregation and dispersion behaviours of riverine trace metals (Fe, Al, V, Mn, Ni, and Zn) and organic matter in freshwater and estuarine conditions: A case study in Shira and Midori rivers, Kumamoto, Japan
        Hiroaki Ito; Shinya Tsurumaki; Takehide Hama; Kei Ishida; Tsugihiro Watanabe; Luong van Duc; Yasunori Kawagoshi
        Aquatic Geochemistry, 2022年11月27日, 査読有り
      • Effect of infiltration rate on methane emission properties in pot‐cultured rice under alternate wetting and drying irrigation
        Soken Matsuda; Kimihito Nakamura; Tomohiro Okano; Kenji Iwama; Takehide Hama
        Irrigation and Drainage, 2022年09月30日, 査読有り
      • Peak discharge mitigation effects in different rainfall patterns at a paddy plot with a runoff control plate
        Yushi Suzuki; Kimihito Nakamura; Takehide Hama
        Journal of Hydrology: Regional Studies, 2022年08月, 査読有り
      • 落水量調整が水田からのピーク流出量に及ぼす影響評価ー奈良県大和平野地区を事例としてー
        鈴木友志; 中村公人; 濱 武英
        農業農村工学会論文集, 2021年12月, 査読有り, 最終著者
      • 扇状地水田地域における補助水源としての地下水利用の実態
        中村公人; 堀野治彦; 松澤拓海; 吉岡有美; 濱 武英
        地下水学会誌, 2021年09月, 査読有り, 招待有り
      • Paddy ponding water management to reduce methane emission based on observations of methane fluxes and soil redox potential in the Red River Delta, Vietnam
        Soken Matsuda; Kimihito Nakamura; Tran Hung; Le Xuan Quang; Haruhiko Horino; Pham Thanh Hai; Nguyen Dang Ha; Takehide Hama
        Irrigation and Drainage, 2021年09月22日, 査読有り
      • 硫黄山噴火に伴う長江川ヒ素汚染の実態把握
        小村智香; 濱 武英; 一ノ瀬 裕稀; 久保田富次郎
        水環境学会誌, 2021年03月, 査読有り
      • Phosphorus runoff loads from a group of paddy fields and a forested watershed in the Sengari reservoir basin
        Masayuki Fujihara; Junichiro Takeuchi; Koichi Unami; Takehide Hama; Mayuko Oishi; Kazuha Iima; Baobab Kibet Kimengich; Hironobu Ueshiro; Taketoshi Shimizu; Takuya Oda
        Journal of Rainwater Catchment Systems, 2021年02月, 査読有り
      • A novel reactor combining anammox and Fenton-like reactions for the simultaneous removal of organic carbon and nitrogen at different organic carbon to nitrogen ratios
        Luong Van Duc; Hiroaki Ito; Takehide Hama; Jongsun Kim; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Environmental Management, 2020年10月, 査読有り
      • Effects of structural vulnerability of flat-sheet membranes on fouling development in continuous submerged membrane bioreactors
        Toshio Sano; Yoshiki Koga; Hiroaki Ito; Luong Van Duc; Takehide Hama; Yasunori Kawagoshi
        Bioresource Technology, 2020年05月, 査読有り
      • Adsorption of phosphorus infiltrating Andosol in Aso caldera, Kumamoto
        Daisuke Yumioka; Takehide Hama; Koichiro Kitamura; Satoshi Hatate; Hiroaki Ito; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2020年, 査読有り, 責任著者
      • Changes of nitrogen-removal performance and that of the bacterial community in a mixed culture comprising freshwater and marine anammox bacteria under averaged environmental condition
        Yasunori Kawagoshi; Yamashita Yuki; Luong Van Duc; Takehide Hama; Hiroaki Ito
        Chemosphere, 2019年02月, 査読有り
      • Understanding nitrate contamination based on the relationship between changes in groundwater levels and changes in water quality with precipitation fluctuations
        Yasunori Kawagoshi; Yuichi Suenaga; Nguyen Linh Chi; Takehide Hama; Hiroaki Ito; Luong Van Duc
        Science of The Total Environment, 2019年03月, 査読有り
      • Survey of agricultural reservoirs damaged by the July 2017 torrential rains in northern Kyushu, Japan
        Akinori Ozaki; Kazuaki Hiramatsu; Takehide Hama
        Paddy and Water Environment, 2019年, 査読有り
      • Sensitivity analysis of convective parameterizations of a regional climate model in higher-resolution domains for long-term precipitation reconstruction
        Kei Ishida; Kenji Tanaka; Takehide Hama
        Journal of Water and Climate Change, 2019年08月16日, 査読有り
      • Evaluation of groundwater recharge by rice and crop rotation fields in Kumamoto, Japan
        Takehide Hama; Toshio Fujimi; Takeo Shima; Kei Ishida; Yasunori Kawagoshi; Hiroaki Ito
        Journal of Water and Climate Change, 2019年09月16日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • High growth potential and nitrogen removal performance of marine anammox bacteria in shrimp-aquaculture sediment
        Luong Van Duc; Bongkeun Song; Hiroaki Ito; Takehide Hama; Masashi Otani; Yasunori Kawagoshi
        Chemosphere, 2018年04月, 査読有り
      • 平成28年熊本地震による地下水水質への影響
        川越保徳; 古閑仁美; 末永雄一; 濱 武英; 伊藤紘晃
        陸水学会誌, 2018年, 査読有り
      • 平成29年7月九州北部豪雨における降水特性の統計的・物理的検討
        石田 桂; 大本照憲; 安達幹治; 濱 武英
        土木学会論文集B1(水工学), 2018年, 査読有り
      • 夏期の水田湛水事業に対応する新たな水利用の現状解明と水管理への一考察
        島 武男; 濱 武英; 久保田富次郎; 吉永育生
        農業農村工学会論文集, 2018年, 査読有り
      • Thermal mitigation of hydroponic green roof based on heat balance
        Yoshikazu Tanaka; Shigeto Kawashima; Takehide Hama; Kimihito Nakamura
        Urban Forestry & Urban Greening, 2017年05月, 査読有り
      • Simplified lumped groundwater model to simulate nitrate concentration dynamics
        Nian Hong; Takehide Hama; Yuichi Suenaga; Xiaowu Huang; Hiroaki Ito; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Hydrologic Engineering, 2017年, 査読有り
      • One-stage partial nitritation and anammox in membrane bioreactor
        Xiaowu Huang; Kaihang Sun; Qiaoyan Wei; Kohei Urata; Yuki Yamashita; Nian Hong; Takehide Hama; Yasunori Kawagoshi
        Environmental Science and Pollution Research, 2016年06月01日, 査読有り
      • Nitrogen removal properties in a continuous marine anammox bacteria reactor under rapid and extensive salinity changes
        Qiaoyan Wei; Yasunori Kawagoshi; Xiaowu Huang; Nian Hong; Luong Van Duc; Yuki Yamashita; Takehide Hama
        Chemosphere, 2016年04月01日, 査読有り
      • Mitigation of heating of an urban building rooftop during hot summer by a hydroponic rice system
        Yoshikazu Tanaka; Shigeto Kawashima; Takehide Hama; Luis Fernando Sanchez Sastre; Kimihito Nakamura; Yutaka Okumoto
        Building and Environment, 2016年02月, 査読有り
      • Application of a modified conceptual rainfall-runoff model to simulation of groundwater level in an undefined watershed
        Nian Hong; Takehide Hama; Yuichi Suenaga; Sayed Waliullah Aqili; Xiaowu Huang; Qiaoyan Wei; Yasunori Kawagoshi
        Science of the Total Environment, 2016年01月15日, 査読有り
      • Fast start-up of partial nitritation as pre-treatment for anammox in membrane bioreactor
        Xiaowu Huang; Kohei Urata; Qiaoyan Wei; Yuki Yamashita; Takehide Hama; Yasunori Kawagoshi
        Biochemical Engineering Journal, 2016年01月15日, 査読有り
      • Application of modified tank model to simulate groundwater level fluctuations in Kabul Basin, Afghanistan
        Sayed Waliullah Aqili; Nian Hong; Takehide Hama; Yuichi Suenaga; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2016年, 査読有り
      • Role of organic nitrogen and carbon in canal sediments on drainage water in paddy fields
        Takehide Hama; Tomohisa Nagai; Chinami Jikumaru; Yasunori Kawagoshi; Daichi Iwasaki
        Journal of Water and Environment Technology, 2016年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of pretreatment on ammonium adsorption properties of Sepiolite: Equilibrium, kinetics and thermodynamic studies
        Luong Van Duc; Yuki Koga; Qiaoyan Wei; Takehide Hama; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2016年, 査読有り
      • Simulation of groundwater levels using tank model with consideration of mixed hydrological structure in Kumamoto City
        Nian Hong; Takehide Hama; Takashi Kitajima; Sayed Waliullah Aqili; Xiaowu Huang; Qiaoyan Wei; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2015年, 査読有り
      • Comparative study on HRT and nitrogen concentration effects on enhancement of nitrogen removal by marine anammox bacteria (MAB)
        Qiaoyan Wei; Xiaowu Huang; Yuki Tomoshige; Nian Hong; Takehide Hama; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2015年, 査読有り
      • Nitrogen release from sediments in agricultural drainage canals
        Chinami Jikumaru; Takehide Hama; Tomohisa Nagai; Daichi Iwasaki; Yasunori Kawagoshi
        Journal of Water and Environment Technology, 2015年, 査読有り
      • Assessment of phosphorus buffering capacity of drainage canal sediments in paddy-field districts
        Takehide Hama; Daichi Iwasaki; Chinami Jikumaru; Yasunori Kawagoshi; Tomohisa Nagai
        Journal of Water and Environment Technology, 2015年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 熊本白川中流域水田の地下水涵養と窒素除去の可能性
        濱武英; 軸丸智菜美; 小林拓二; 川越保徳; 島武男
        農業土木学会論文集, 2015年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of bioturbation by tubificid worms on nutrient release from the sediment in an agricultural drainage canal
        Takehide Hama; Daichi Iwasaki; Tomohisa Nagai; Fuminori Igarashi; Yasunori Kawagoshi; Hiromi Ozaki
        Journal of Water and Environment Technology, 2014年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Characteristics of decomposition of nitrogen and carbon in the sediments in agricultural drainage canals
        Tomohisa Nagai; Takehide Hama; Sho Sugiyama; Daichi Iwasaki; Fuminori Igarashi; Shigeto Kawashima
        Journal of Water and Environment Technology, 2014年, 査読有り
      • Effects of water temperature on phosphate adsorption onto sediments in an agricultural drainage canal in a paddy-field district
        Sho Sugiyama; Takehide Hama
        Ecological Engineering, 2013年12月, 査読有り, 責任著者
      • Reducing the phosphorus effluent load from a paddy-field district through cyclic irrigation
        Takehide Hama; Takeru Aoki; Katsuyuki Osuga; Sho Sugiyama; Daichi Iwasaki
        Ecological Engineering, 2013年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Clarification of temporal variations in water temperature of drainage canals in a paddy-field district implementing cyclic irrigation
        Sho Sugiyama; Takehide Hama; Katsuyuki Osuga; Daichi Iwasaki
        Journal of Water and Environment Technology, 2013年, 査読有り
      • Assessment of the effect of cyclic irrigation on reducing nitrogen effluent loading from a paddy-field district
        Takehide Hama; Katsuyuki Osuga; Sho Sugiyama; Daichi Iwasaki; Takeru Aoki
        Journal of Water and Environment Technology, 2013年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Characteristics of phosphorus in sediments in drainage canals in paddy-field districts around Lake Biwa
        Daichi Iwasaki; Takehide Hama; Katsuyuki Osuga; Sho Sugiyama
        Journal of Water and Environment Technology, 2013年, 査読有り
      • Nitrogen and phosphorus effluent loads from a paddy-field district adopting collective crop rotation
        Takehide Hama; Takeru Aoki; Katsuyuki Osuga; Sho Sugiyama; Daichi Iwasaki
        Water Science and Technology, 2012年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 循環灌漑を実施する水田地区の排水路底泥に含まれる窒素,リン,炭素の特徴
        濱武英; 大菅勝之; 青木丈; 杉山翔; 岩崎大知; 中村公人; 川島茂人
        水環境学会誌(Web), 2012年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of cyclic irrigation on water and nitrogen mass balances in a paddy field
        Takehide Hama; Kimihito Nakamura; Shigeto Kawashima; Ryoichi Kaneki; Toru Mitsuno
        Ecological Engineering, 2011年10月, 査読有り
      • 転作が実施される水田地区の窒素・リン排出負荷の特徴
        濱武英; 青木丈; 大菅勝之; 中村公人; 杉山翔; 川島茂人
        農業農村工学会論文集, 2011年08月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Environmental effects on long-range outcrossing rates in maize
        Shigeto Kawashima; Haruhiko Nozaki; Takahiro Hamazaki; Satoshi Sakata; Takehide Hama; Kazuhito Matsuo; Arihiro Nagasawa
        Agriculture, Ecosystems and Environment, 2011年08月, 査読有り
      • トウモロコシの遠距離交雑率の特性と交雑率の変動に及ぼす気象要素の影響
        川島茂人; 長澤有紘; 野崎治彦; 濃沼圭一; 濱嵜孝弘; 坂田賢; 濱武英; 中村公人
        日本花粉学会会誌, 2010年06月30日, 査読有り
      • Effectiveness of cyclic irrigation in reducing suspended solids load from a paddy-field district
        Takehide Hama; Kimihito Nakamura; Shigeto Kawashima
        Agricultural Water Management, 2010年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 普通期晴天日における循環灌漑の窒素・リン差し引き排出負荷削減効果
        濱武英; 中村公人; 川島茂人; 三野徹
        農業農村工学会論文集, 2008年10月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 循環灌漑を実施する水田流域の窒素・リンの物質収支
        濱武英; 中村公人; 三野徹
        農業農村工学会論文集, 2007年08月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 循環灌漑による濁水負荷削減効果
        濱武英; 中村公人; 三野徹
        農業土木学会論文集, 2006年10月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • 農地からの土壌流出とその対策―5 湖岸水田流域における循環灌漑の濁水負荷削減効果
        濱 武英; 中村公人; 渡部慧子; 三野 徹; 金木亮一
        農業農村工学会誌, 2007年09月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Evaluation of the role of paddy fields on groundwater resource
        Takehide Hama; Yasunori Kawagoshi; Hiroaki Ito; Kei Ishida; Tsugihiro Watanabe
        Proceedings of the 8th International Conference on Water Resources and Environment Research, 2019年06月, 査読有り
      • 水稲生産における農業水利施設の寄与
        濱 武英; 甲斐聡史; 永田 稔
        農業農村工学会誌, 2017年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 低平地水田地域の田越し灌漑が用排水量に及ぼす影響
        中村公人; 東岡秀高; 廣瀬良一; 中島吉嗣; 濱武英
        応用水文, 2010年03月31日
      • 循環灌漑実施地区内の水田における窒素・リン収支
        濱武英; 中村公人; 金木亮一; 川島茂人
        応用水文, 2009年03月31日, 筆頭著者, 責任著者
      • Relationship between Effluent loadings of Suspended Solids and Nutrients and the Weather Condition in Cyclic Irrigation System
        Hama, T; K. Nakamura; T. Mitsuno; S. Kawashima
        Proceeding of PAWEES 2007 6th International Conference on Sustainable Rural Development and Management, 2007年10月
      • Reduction of Environmental Loadings by Cyclic Irrigation
        Hama, T; K. Nakamura; T. Mitsuno
        Proceeding of 2006 International Conference on Sustainable Water Environment, 2006年11月
      • 木浜地区の循環灌漑システムによる水質保全効果
        中村公人; 濱 武英; 三野 徹
        環境技術, 2006年, 査読有り
      • Evaluation of Measures to Reduce Murky Water Load in Riparian Low-lying Paddy Fields around Lake Biwa
        Hama, T; K. Nakamura; T. Mitsuno
        Proceeding of 2005 International Conference on Paddy and Water Environment, 2005年11月

      受賞

      • 2007年08月
        農業農村工学会, 農業農村工学会大会講演会優秀ポスター賞
      • 2007年11月
        農業農村工学会京都支部, 農業農村工学会京都支部研究奨励賞
      • 2010年08月
        農業農村工学会, 農業農村工学会優秀論文賞
      • 2012年06月
        日本水環境学会, Excellent Paper Award
      • 2013年06月
        日本水環境学会, Excellent Paper Award (Co-author)
      • 2013年06月
        日本水環境学会, Excellent Presentation Award
      • 2014年06月
        日本水環境学会, Excellent Paper Award
      • 2017年08月
        農業農村工学会, 研究奨励賞
      • 2019年03月
        熊本大学工学部, 優秀教育者表彰
      • 日本陸水学会, 優秀論文賞(共著)

      外部資金:科学研究費補助金

      • 水の安定同位体比を用いた水田農業が流域水循環に果たす役割の定量的評価
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        大阪公立大学;大阪府立大学
        中桐 貴生
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        酸素・水素安定同位体比;水田農業;流域水循環;定量評価;水の酸素・水素同位体比;流量観測;水質分析;水田還元水;流域水循環モデル;解析雨量;千種川;斐伊川;球磨川;水の酸素・水素安定同位体比;静的・動的分別追跡モデル構築;流域水収支モデル構築;水田からの用水還元
      • 水稲のヒ素吸収抑制を目的とする現地観測体制の構築と水管理の提案
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        濱 武英
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ヒ素;リン;黒ボク土;水田土壌;黒ボク土壌;灰色低地土壌;浸透過程;非平衡吸着;かんがい;水田;水稲;湛水深;土壌微生物
      • 令和2年7月九州豪雨災害の総合調査・研究
        特別研究促進費
        熊本大学
        大本 照憲
        自 2020年08月13日, 至 2021年03月31日, 完了
        気象・水文;土砂・流木災害;河川災害;構造物被害;避難・避難所;令和2年7月九州豪雨;令和2年7月豪雨;令和2年7月九州豪雨災害;球磨川;超過洪水;流下型氾濫;住家流失
      • 葉と土壌の空間的不均質性を導入した水分動態解析による精密灌水情報の提供
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        中村 公人
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        畑地灌漑;土壌水分動態解析;リモートセンシング;精密農業;ミカン
      • 酸素と光に高い耐性を有する新たなAnammox細菌の探索と土壌浄化技術への展開
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分22:土木工学およびその関連分野
        熊本大学
        川越 保徳
        自 2018年06月29日, 至 2021年03月31日, 完了
        Anammox;酸素耐性;集積培養;Anammox細菌;好気;溶存酸素濃度;アナモックス;アナモックス細菌;光耐性;土壌修復
      • 地下浸透に伴う農地土壌中の溶存態リンの動態解明
        基盤研究(C)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学;熊本大学
        濱 武英
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        リン;浸透;吸着等温線;移流分散方程式;Hydrusモデル;地下水;水田土壌;沿岸低平地;かんがい;地下浸透;吸着;塩水浸入;農地土壌
      • 一槽型MBRによる亜硝酸化ーAnammoxー従属栄養脱窒法の確立と実廃水への適用
        基盤研究(B)
        小区分22060:土木環境システム関連
        熊本大学
        川越 保徳
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        Anammox;MBR;部分亜硝酸化;部分亜硝酸化-Anammox;メンブレンバイオリアクター;一掃型反応槽;窒素処理技術;SNAD;一槽型;脱窒;有機物;窒素除去;水処理;アナモックス
      • 上水水源池集水域における環境直接支払いと水質インデックス保険
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        藤原 正幸
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        リン;富栄養化;水田;森林;貯水池;流出負荷;渇水;インデックス保険;ため池;浄化機構;河川水質;水質浄化;汚濁負荷量;農村環境;水質;環境直接支払い;保険
      • インドにおける灌漑システムの調査・診断・評価
        基盤研究(A)
        京都大学
        村上 章
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        インド;現地調査;農業水利施設;機能診断;水循環;窒素循環;溜池;灌漑システム;地域水循環;気象観測;健全性評価
      • 栄養塩類動態において水田土壌が系として機能する空間スケールの抽出と緩衝能力の評価
        若手研究(A)
        熊本大学
        濱 武英
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        水田土壌;窒素;リン;黒ボク土壌;黒ボク;水田;物質エネルギー循環・管理;黒ボク土
      • 単槽式メンブレンバイオリアクタによる部分亜硝酸化-Anammox窒素除去法の確立
        基盤研究(B)
        熊本大学
        川越 保徳
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        Anammox;部分亜硝酸化;MBR;一槽型;窒素除去;一槽型部分亜硝酸化-Anammoxプロセス;メンブレンバイオリアクター;メンブレンバイオリアクタ(MBR);環境保全;一槽型窒素除去;微生物学的水処理技術
      • 水田地区内に存在する有機態窒素の化学形態分画とその分解過程および動態の解明
        若手研究(B)
        熊本大学;京都大学
        濱 武英
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        有機態窒素;水田;排水路;底泥
      • 流域内水質保全管理に資する各土地利用の流出水が流域末端の水質形成に及ぼす影響評価
        基盤研究(C)
        京都大学
        中村 公人
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        流域水管理;多項目水質分析;水質管理;水田;森林;集落排水処理施設;水生生物;放射性セシウム;住宅地;下水
      • 持続的な環境配慮型水管理に資する循環灌漑の可能性
        基盤研究(A)
        大阪府立大学
        堀野 治彦
        自 2011年11月18日, 至 2014年03月31日, 完了
        循環灌漑;排水再利用;負荷削減;循環取水率;農家意識
      • 環境への排出負荷を抑制する農業排水路の管理方法の提案
        若手研究(スタートアップ)
        京都大学
        濱 武英
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        農業排水路;底泥;水田;窒素;リン;循環灌漑;琵琶湖;排水路管理
      • 農地土壌の機能に着目した水田農業における環境負荷削減技術の管理手法の提案
        基盤研究(B)
        京都大学
        中村 公人
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        水田農業;環境負荷削減;水管理;循環灌漑;排水路堰上げ;田越し灌漑;管理手法;水・物質循環;メタン発酵消化液;排水路側耕作道;水循環;物質循環;窒素;リン;琵琶湖;水質保全;魚類生態系
      • 2050年に向けた世界最大紅茶産地インド・アッサム州の持続的な水環境管理の提案
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        藤原 正幸
        自 2022年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        茶樹;灌漑;インド・アッサム;気候変動;水質;茶;水環境
      • 水田農業における気候変動緩和型の有機物と水の管理方法を導く統合モデルの開発
        基盤研究(A)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        中村 公人
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        水田水管理;温室効果ガス;炭素管理;重金属;有機物;有害金属
      • 有効土層のリン動態を考慮した土壌肥沃度診断と肥培・水管理のあり方の提案
        基盤研究(B)
        小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
        京都大学
        濱 武英
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        リン;有機質肥料;土地利用型農業;黒ボク土;低地土
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学実験
          EG08, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学実験
          EG08, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学
          EA21, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学演習
          EF08, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水環境工学演習
          EF08, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          土壌物理学・水環境工学実験
          5981, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報処理学及び演習I
          5973, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          環境水文学
          5928, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          灌漑排水学演習
          5997, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学実験2
          EC55, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学実験1
          EC54, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学演習2
          EB64, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水環境工学演習1
          EB63, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用水文学
          EA22, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          灌漑排水学演習
          5997, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          土壌物理学・水環境工学実験
          5981, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報処理学及び演習I
          5973, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          環境水文学
          5928, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学
          EA21, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          土壌物理学・水環境工学実験
          5981, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学実験2
          EC55, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学演習2
          EB64, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          灌漑排水学演習
          5997, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学演習1
          EB63, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報処理学及び演習I
          5973, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水環境工学実験1
          EC54, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          環境水文学
          5928, 前期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          技術英語演習
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水環境工学実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          水環境工学演習Ⅱ
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          技術英語演習
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学
          前期, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          水環境工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          環境水文学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          土壌物理学・水環境工学実験
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用水文学
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報処理学及び演習I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          水環境工学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          灌漑排水学演習
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          環境水文学
          前期, 農学部

        指導学生の業績:受賞

        • Excellent Presentation Award
          Sho Sugiyama, Japan Society on Water Environment, 2012年06月30日
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日
            環境・安全・衛生委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2020年09月, 至 現在
              国際誌編集委員会委員, 水文・水資源学会
            • 自 2024年10月, 至 現在
              欧文誌編集委員会委員, 日本土壌肥料学会
            • 自 2023年08月, 至 現在
              「水環境学会誌」特集企画編集部会幹事, 日本水環境学会
            • 自 2020年09月, 至 2024年11月
              学会賞選考委員会委員, 農業農村工学会
            • 自 2017年08月, 至 現在
              年会・シンポジウム等検討委員会幹事, 日本水環境学会
            • 自 2023年09月, 至 現在
              第1部門副部門長, 日本土壌肥料学会
            • 自 2023年09月, 至 現在
              土地改良事業設計指針「ほ場整備」制定委員会委員, 農林水産省
            • 自 2021年05月, 至 2022年03月
              幸野溝等への土砂流出防止対策検討委員会委員, 熊本県
            • 自 2021年04月, 至 2023年03月
              人吉・球磨地域田んぼダム効果等検討委員会委員, 熊本県
            • 自 2020年06月, 至 現在
              公共事業再評価監視委員会委員, 熊本県
            • 自 2017年08月, 至 現在
              運営幹事, 日本水環境学会
            • 自 2015年09月, 至 2020年08月
              環境影響評価委員会委員, 熊本県
            • 自 2014年04月, 至 2020年03月
              理事, 日本水環境学会九州沖縄支部
            • 自 2019年08月, 至 2019年11月
              硫黄山河川白濁水質改善対策専門家委員会委員, 宮崎県
            • 自 2017年09月, 至 2018年09月
              熊本連携中枢都市圏ビジョン懇談会委員, 熊本市
            • 自 2015年04月, 至 2017年03月
              第51回日本水環境学会年会実行委員会幹事長, 日本水環境学会

            ページ上部へ戻る